JP2005092265A - データ配信システム、サーバ装置、受信端末及びそれらに用いるデータ配信方法並びにそのプログラム - Google Patents

データ配信システム、サーバ装置、受信端末及びそれらに用いるデータ配信方法並びにそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005092265A
JP2005092265A JP2003320531A JP2003320531A JP2005092265A JP 2005092265 A JP2005092265 A JP 2005092265A JP 2003320531 A JP2003320531 A JP 2003320531A JP 2003320531 A JP2003320531 A JP 2003320531A JP 2005092265 A JP2005092265 A JP 2005092265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data distribution
receiving terminal
data
server
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003320531A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Osawa
由美子 大澤
Hitoshi Kido
等 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003320531A priority Critical patent/JP2005092265A/ja
Priority to EP04021557A priority patent/EP1515513A1/en
Priority to CNA2004100784956A priority patent/CN1595914A/zh
Publication of JP2005092265A publication Critical patent/JP2005092265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/104Signalling gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/103Media gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/164Adaptation or special uses of UDP protocol
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/663Transport layer addresses, e.g. aspects of transmission control protocol [TCP] or user datagram protocol [UDP] ports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】 画像配信サーバ等を介さずに、端末間での画像等のデータの配信をリアルタイムに行うことが可能なデータ配信システムを提供する。
【解決手段】 サーバ装置1は受信した契約IDやパスワードを用いて受信端末3のユーザの認証を行い、一致すると、登録した受信端末3やデータ配信装置4の電話番号を検索する。サーバ装置1は検索された電話番号を基に配信開始要求を含むショートメッセージを電話網200を介してデータ配信装置4に送信する。データ配信装置4はショートメッセージを解析し、サーバ装置1のグローバルIPアドレスを得ると、移動体パケット網100、GGSN2を介してサーバ装置1に接続する。受信端末3はサーバ装置1に、そのデータ配信に使用するUDPポートを通知する信号を送ることで、GGSN2にUDPによるデータ配信を認識させ、UDPにてデータ配信装置4からのデータ配信を実現する。
【選択図】 図1

Description

本発明はデータ配信システム、サーバ装置、受信端末及びそれらに用いるデータ配信方法並びにそのプログラムに関し、特に移動体通信方式を用いる受信端末への映像等のデータ配信に関する。
近年、移動体通信方式を用いる受信端末においては、情報機器の進展に伴って、静止画や動画像等の各種画像を受信可能とする環境が整ってきている。例えば、携帯電話機においては、移動体パケット網の整備に伴って、動画像の配信も視野に入ってきている。
この場合、移動体パケット網は、第2世代において、PDC−P(Personal Digital Cellular−Packet)やCDPD(Cellular Digital Packet Data)、及びGPRS(General Packet Radio Service)として実現され、第3世代のIMT−2000(International Mobile Telecommunications−2000)においてもパケット交換機能[PDSN(Packet Data Service Node)/PDGN(Packet Data Gataway Node)]が定義されている。
上記の移動体パケット網において各種画像を配信する場合には、携帯端末等からの要求に応答してサーバに蓄積された画像が提供される方法が提案されている。この場合、例えば携帯電話機の場合には、その携帯電話機が収容されている移動体電話網に接続されたゲートウェイサーバがインタネットや専用線にて画像配信サーバに接続することで、画像配信サーバから携帯電話機へと画像が配信される(例えば、特許文献1,2参照)。
特開2001−257868号公報 特開2003−37836号公報
上述した従来の移動体パケット網では、画像を配信するサービスを行う場合、配信先に動的に付与されたIP(Internet Protocol)アドレスを用い、そのIPアドレス宛に画像が配信されるのが一般的である。
したがって、従来の移動体パケット網では、その通信網にそれぞれ接続された端末(固定の情報端末、移動可能な携帯端末)間で画像等のデータの授受を行おうとすると、その授受される画像等のデータを画像配信サーバ等に一旦蓄積しなければならず、端末間で画像等のデータの授受をリアルタイムに行うことができない。
例えば、従来の移動体パケット網にカメラが接続されている場合には、そのカメラから端末へ配信する際に、画像等のデータを画像配信サーバ等に一旦蓄積しなければならず、その画像を画像配信サーバ等を介さずに端末へ配信することはできない。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、画像配信サーバ等を介さずに、端末間での画像等のデータの配信をリアルタイムに行うことができるデータ配信システム、サーバ装置、受信端末及びそれらに用いるデータ配信方法並びにそのプログラムを提供することにある。
本発明によるデータ配信システムは、移動体パケット網に接続されるサーバ装置とデータ配信装置と受信端末とにおいて、前記データ配信装置から前記受信端末へのデータ配信を、UDP(User Datagram Protocol)を用いて行うデータ配信システムであって、
前記データ配信装置及び前記受信端末各々が前記移動体パケット網及び前記サーバ装置を介して接続された時に前記サーバ装置にUDPポートを通知する手段を前記受信端末に備え、
前記受信端末から通知された前記UDPポートを用いて前記データ配信装置からのデータを前記受信端末にリアルタイムに配信する手段を前記サーバ装置に備えている。
本発明によるサーバ装置は、データ配信装置と受信端末ともに移動体パケット網に接続され、前記データ配信装置から前記受信端末へのデータ配信を、UDP(User Datagram Protocol)を用いて行う際に当該データ配信を中継するサーバ装置であって、
前記データ配信装置及び前記受信端末各々が前記移動体パケット網及び前記サーバ装置を介して接続された時に前記受信端末から通知された前記UDPポートを用いて前記データ配信装置からのデータを前記受信端末にリアルタイムに配信する手段を備えている。
本発明による受信端末は、サーバ装置とデータ配信装置とともに移動体パケット網に接続され、前記データ配信装置から自端末へのデータ配信がUDP(User Datagram Protocol)を用いて行われる受信端末であって、
前記データ配信装置及び前記受信端末各々が前記移動体パケット網及び前記サーバ装置を介して接続された時に前記サーバ装置に前記データ配信装置からのデータをリアルタイム配信するためのUDPポートを通知する手段を備えている。
本発明によるデータ配信方法は、移動体パケット網に接続されるサーバ装置とデータ配信装置と受信端末とにおいて、前記データ配信装置から前記受信端末へのデータ配信を、UDP(User Datagram Protocol)を用いて行うデータ配信方法であって、前記データ配信装置及び前記受信端末各々が前記移動体パケット網及び前記サーバ装置を介して接続された時に前記受信端末から前記サーバ装置にUDPポートを通知し、前記サーバ装置が前記受信端末から通知された前記UDPポートを用いて前記データ配信装置からのデータを前記受信端末にリアルタイムに配信している。
本発明によるデータ配信方法のプログラムは、移動体パケット網に接続されるサーバ装置とデータ配信装置と受信端末とにおいて、前記データ配信装置から前記受信端末へのデータ配信を、UDP(User Datagram Protocol)を用いて行うデータ配信方法のプログラムであって、前記サーバ装置のコンピュータに、前記データ配信装置及び前記受信端末各々が前記移動体パケット網及び前記サーバ装置を介して接続された時に前記受信端末から通知された前記UDPポートを用いて前記データ配信装置からのデータを前記受信端末にリアルタイムに配信する処理を実行させている。
本発明による他のデータ配信方法のプログラムは、移動体パケット網に接続されるサーバ装置とデータ配信装置と受信端末とにおいて、前記データ配信装置から前記受信端末へのデータ配信を、UDP(User Datagram Protocol)を用いて行うデータ配信方法のプログラムであって、前記受信端末のコンピュータに、前記データ配信装置及び前記受信端末各々が前記移動体パケット網及び前記サーバ装置を介して接続された時に前記サーバ装置に前記データ配信装置からのデータをリアルタイム配信するためのUDPポートを通知する処理を実行させている。
すなわち、本発明のデータ配信システムは、受信端末とデータ配信装置とがピアツーピア接続された状態において、受信端末がデータ配信装置からのデータ配信が可能なことを示す配信開始応答を受信した時、そのデータ配信に使用するUDP(User Datagram Protocol)ポートをサーバ装置に通知することで、UDPによるデータ配信装置からのデータ配信をサーバ装置を介して受信端末に渡すことが可能となる。
また、本発明のデータ配信システムでは、受信端末からの配信開始要求に応答してその配信開始要求を、データ配信装置の電話番号を基にショートメッセージサービス[これ以外に、MMS(Multimedia Messaging Service)や電子メールサービス等も可能]にてデータ配信装置に送り、データ配信装置にてショートメッセージ内のグローバルIP(Internet Protocol)アドレスを基にサーバ装置に接続し、移動体パケット網において受信端末とデータ配信装置とをサーバ装置を介して接続している。
上記の構成とすることで、本発明のデータ配信システムでは、データ配信装置からのデータをサーバ装置が蓄積することなく、そのまま受信端末に中継することが可能となるため、画像配信サーバ等を介さずに、受信端末とデータ配信装置との間で画像等のデータの授受をリアルタイムに行うことが可能となる。
さらに、本発明のデータ配信システムでは、受信端末からサーバ装置へのUDPポートの通知を予め設定された所定間隔で行うことで、サーバ装置を移動体パケット網に接続するためのGGSN[Gateway GPRS(General Packet Radio Service) Support Node]が受信端末からのアクセスがない場合にUDPポートを自動的にクローズしたとしても、受信端末に対してデータ配信装置からのデータ配信を行うことが可能となる。
本発明は、以下に述べるような構成及び動作とすることで、画像配信サーバ等を介さずに、端末間での画像等のデータの配信をリアルタイムに行うことができるという効果が得られる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態によるデータ配信システムの構成を示すブロック図である。図1において、本発明の実施の形態によるデータ配信システムは移動体パケット網100にGGSN[Gateway GPRS(General Packet Radio Service) Support Node]2を介して接続されかつ電話網(有線または無線)200に接続されるサーバ装置1と、移動体パケット網100に無線にて接続可能な受信端末3及びデータ配信装置4とから構成されており、データ配信装置4は電話網200にも接続可能となっている。
受信端末3としては、固定のPC(パーソナルコンピュータ)、移動可能なPDA(Personal Digital Assistant)や携帯電話機等が考えられ、データ配信装置4としては、画像配信、音声配信、測定データ配信、テキストデータ配信等を行う装置が考えられる。
これら受信端末3やデータ配信装置4には予め電話番号が付与されているが、移動体パケット網100を介してサーバ装置1に接続する場合に、GGSN2にて動的にIP(Internet Protocol)アドレスが付与される。尚、サーバ装置1は、図1に示すように、GGSN2に直接接続することも、また図示していないが、インタネット網(図示せず)を介して接続することも可能である。
図2は図1のサーバ装置1の構成を示すブロック図である。図2において、サーバ装置1はデータ配信装置4からの配信データを受信端末3に中継するデータ中継部11と、データ配信装置4からのデータ配信(認証も含む)を管理する配信管理部12と、ショートメッセージを送信するSMS(Short Message Service)送信部13と、サーバ装置1で実行するプログラム(コンピュータで実行可能なプログラム)を格納する記録媒体14とから構成されている。
図3は図1の受信端末3の構成を示すブロック図である。図3において、受信端末3は移動体パケット網100を介してパケットの授受を行う移動体網用ドライバ31と、受信したパケットからデータを再構築するデータ受信部32と、再構築されたデータに対して処理(例えば、再生処理等)を行うデータ処理部33と、移動体パケット網100との間の接続/切断を行うGPRS接続/切断部34と、受信端末3が実行するプログラム(コンピュータで実行可能なプログラム)を格納する記録媒体35とから構成されている。
図4は図1のデータ配信装置4の構成を示すブロック図である。図4において、データ配信装置4は移動体パケット網100や電話網200を介してデータの授受を行う移動体網用ドライバ41と、電話網200を介して受取ったショートメッセージの解析を行うSMS解析部42と、データ配信部44から提供されるデータをサーバ装置1に送信するデータ送信部43と、受信端末3に配信するデータの取得や生成、及び蓄積等を行うデータ配信部44と、移動体パケット網100との間の接続/切断を行うGPRS接続/切断部45とから構成されている。
これら図1〜図4を参照して本発明の実施の形態によるデータ配信システムの動作について説明する。以下、受信端末3からの要求に応答してサーバ装置1が受信端末3とデータ配信装置4とをピアツーピア接続する場合の動作について述べる。
受信端末3がデータ配信装置4からのデータ配信サービスを受けるために端末間で接続する場合(ピアツーピア接続)、まず、サーバ装置1には受信端末3やデータ配信装置4の電話番号が登録される。この時、サーバ装置1は受信端末3の電話番号に対応する契約ID(識別情報)やパスワードを生成して受信端末3のユーザに紙媒体等によって通知する。
受信端末3のユーザがデータ配信装置4からデータ配信サービスを受けたい場合、受信端末3は移動体パケット網200及びGGSN2を介してサーバ装置1に接続する。この場合、サーバ装置1には予めグローバルIPアドレスが付与されているので、受信端末3はそのグローバルIPアドレスを基にサーバ装置1への接続を行う。
受信端末3はサーバ装置1に接続され、ユーザによって契約IDやパスワードが入力されると、それら契約IDやパスワードを配信開始要求とともにサーバ装置1に送信する。サーバ装置1では配信管理部12が受信端末3から受信した契約IDやパスワードを用いて認証を行い、契約IDやパスワードが予め蓄積された情報と一致すると、登録した受信端末3やデータ配信装置4の電話番号を検索する。
サーバ装置1は検索された電話番号を基に配信開始要求を含むショートメッセージをSMS送信部13から電話網200を介してデータ配信装置4に送信する。尚、ショートメッセージにはサーバ装置1のグローバルIPアドレスが付加されている。
データ配信装置4はサーバ装置1からショートメッセージを受信すると、そのショートメッセージをファイルへ保存するとともに、SMS解析部42にてショートメッセージを解析し、上記の配信開始要求及びサーバ装置1のグローバルIPアドレスを得る。データ配信装置4はサーバ装置1のグローバルIPアドレスを基に移動体パケット網100及びGGSN2を介してサーバ装置1に接続する。データ配信装置4はサーバ装置1との接続後、配信開始受付をサーバ装置1に送信する。
サーバ装置1はデータ配信装置4から配信開始受付を受信すると、配信開始応答を受信端末3に送信する。この後、サーバ装置1ではデータ中継部11が配信管理部12の情報を基に、データ配信装置4からのデータを受信端末3に中継するので、受信端末3とデータ配信装置4との間はサーバ装置1を介してピアツーピア接続された状態となる。
この場合、サーバ装置1は受信端末3とデータ配信装置4との間をピアツーピア接続させるための信号の授受にTCP(TransmissionControl Protocol)を用いているが、データ配信装置4からのデータ(映像、音声、測定データ、テキストデータ等)の配信にはUDP(User Datagram Protocol)が用いられる。
GGSN2ではサーバ装置1と受信端末3との間の信号のやり取りにTCPを用いることを認識しているが、サーバ装置1を通して受信端末3へと送られるUDPによるデータ配信は認識していないため、そのデータ配信を遮断してしまう。
そのため、本発明の実施の形態では、受信端末3からサーバ装置1に、そのデータ配信に使用するUDPポートを通知する信号を送ることで、GGSN2にUDPによるデータ配信を認識させ、UDPにてデータ配信装置4から受信端末3へのデータ配信を実現する。
この場合、受信端末3は配信開始応答を受信すると、UDPポートを通知する信号をサーバ装置1に送信するが、このUDPポートを通知する信号の送信はデータ配信装置4から配信されるデータが届くまで繰り返し行われる。また、GGSN2では受信端末3からのアクセスがない場合にUDPポートを自動的にクローズしてしまうので、受信端末3はUDPポートを通知する信号を所定間隔でサーバ装置1に送信する。
このように、本発明の実施の形態では、新規に通信回線を構築することなく、しかも画像配信サーバ等を介することなく、端末間での画像等のデータ(映像、音声、測定データ、テキストデータ等)を既存の移動体パケット網100を利用してリアルタイムに配信することができる。
これによって、本発明の実施の形態では、新規に通信回線を構築する必要がないので、コストの削減を図ることができる。よって、本発明の実施の形態では、受信端末3をPDAや携帯電話機等とすることで、場所を選ぶことなく、映像の受信や遠隔監視が可能となる。しかも、データ配信装置4から受信端末3へのデータ配信にUDPを用いることができる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図5は本発明の一実施例による映像配信システムの構成を示すブロック図である。図5において、本発明の一実施例による映像配信システムはサーバ装置1をP2PGW(Peer to Peer Gataway)5とし、データ配信装置4を映像配信装置6とした以外は図1に示す本発明の実施の形態によるデータ配信システムの構成と同様の構成となっている。尚、P2PGW5は図2に示すサーバ装置1と同様の構成となっているので、その構成の説明は省略する。
図6は図5の受信端末3の構成を示すブロック図である。図6において、受信端末3はデータ処理部33としてデコーダ36を配置し、ディスプレイ37を追加した以外は図3に示す本発明の実施の形態による受信端末3と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、その同一構成要素の動作は本発明の実施の形態と同様である。
図7は図5の映像配信装置6の構成を示すブロック図である。図7において、映像配信装置6はデータ配信部44としてカメラ61とエンコーダ62とを配置した以外は図4に示す本発明の実施の形態によるデータ配信装置4と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、その同一構成要素の動作は本発明の実施の形態と同様である。
図8及び図9は本発明の一実施例による映像配信システムのUDPによる映像配信動作を示すシーケンスチャートである。これら図5〜図9を参照して本発明の一実施例による映像配信システムのUDPによる映像配信動作について説明する。
以下、受信端末3からの要求に応答してP2PGW5が受信端末3と映像配信装置6とをピアツーピア接続し、映像配信装置6がUDPにて映像配信を行う場合の動作について述べる。尚、図9に示す動作はP2PGW5及び受信端末3が記録媒体14,35に格納されたプログラムを実行することで実現される。
まず、映像配信装置6が受信端末3に対して直接、映像配信を行う場合、受信端末3は移動体パケット網200及びGGSN2を介してP2PGW5にオンデマンド(On Demand)配信開始要求を送信する。
この場合、P2PGW5には予めグローバルIPアドレスが付与されているので、受信端末3はそのグローバルIPアドレスを基に、TCPにてP2PGW5に対してオンデマンド配信開始要求を送信する(図8のa1〜a3)。この時、GGSN2は受信端末3に対して動的にIPアドレスを付与し(図8のa2)、このオンデマンド配信開始要求に対する応答の送信先を特定可能とする。
この後、受信端末3はP2PGW5に対してUDPにてデコーダUDPポート通知を行う(図8のa4)。P2PGW5は受信端末3からのデコーダUDPポート通知を受信すると、映像配信装置6の電話番号を検索し、検索した電話番号を基にSMSにてオンデマンド配信開始要求とデコーダUDPポート通知と受信端末3に付与されたIPアドレスとを含むショートメッセージをSMS送信部13から電話網200を介して映像配信装置6に送信する(図8のa5)。尚、ショートメッセージにはP2PGW5のグローバルIPアドレスが付加されている。
映像配信装置6はP2PGW5からショートメッセージを受信すると、そのショートメッセージをファイルへ保存するとともに、SMS解析部42にてショートメッセージを解析し、上記のオンデマンド配信開始要求とデコーダUDPポート通知と受信端末3に付与されたIPアドレスとP2PGW5のグローバルIPアドレスとを得る。
映像配信装置6はP2PGW5のグローバルIPアドレスを基に移動体パケット網100及びGGSN2を介して、TCPにてP2PGW5にオンデマンド配信開始受付を送信する(図8のa6〜a8)。この時、GGSN2は映像配信装置6に対して動的にIPアドレスを付与する(図8のa7)。
この後、映像配信装置6はP2PGW5に対してUDPにてエンコーダUDPポート通知を行う(図8のa9)。P2PGW5は映像配信装置6からオンデマンド配信開始受付を受信すると、オンデマンド配信開始応答を受信端末3に送信する(図8のa10,a11)。この後、P2PGW5ではデータ中継部11が配信管理部12の情報を基に、映像配信装置6からのデータを受信端末3に中継するので、受信端末3と映像配信装置6との間はP2PGW5を介してピアツーピア接続された状態となる。
映像配信装置6は上記の処理を行った後に、受信端末3に付与されたIPアドレス宛に映像をUDPにて送信するが、GGSN2が受信端末3からのアクセスがない場合にUDPポートを自動的にクローズしてしまうので、受信端末3は映像配信装置6からの映像を受信することができない。
そこで、本実施例では、図9に示すシーケンスにて映像配信装置6からの映像を受信端末3に送信している。すなわち、映像配信装置6が受信端末3に対して直接、映像配信を行う場合、受信端末3は移動体パケット網200及びGGSN2を介してP2PGW5にオンデマンド配信開始要求を送信する。
この場合、P2PGW5には予めグローバルIPアドレスが付与されているので、受信端末3はそのグローバルIPアドレスを基に、TCPにてP2PGW5に対してオンデマンド配信開始要求を送信する(図9のb1〜b3)。この時、GGSN2は受信端末3に対して動的にIPアドレスを付与し(図9のb2)、このオンデマンド配信開始要求に対する応答の送信先を特定可能とする。
P2PGW5は受信端末3からオンデマンド配信開始要求を受信すると、映像配信装置6の電話番号を検索し、検索した電話番号を基にSMSにてオンデマンド配信開始要求を含むショートメッセージをSMS送信部13から電話網200を介して映像配信装置4に送信する(図9のb4)。尚、ショートメッセージにはP2PGW5のグローバルIPアドレスが付加されている。
映像配信装置6はP2PGW5からショートメッセージを受信すると、そのショートメッセージをファイルへ保存するとともに、SMS解析部42にてショートメッセージを解析し、上記のP2PGW5のグローバルIPアドレスとを得る。
映像配信装置6はP2PGW5のグローバルIPアドレスを基に移動体パケット網100及びGGSN2を介して、TCPにてP2PGW5にオンデマンド配信開始受付を送信する(図9のb5〜b7)。この時、GGSN2は映像配信装置6に対して動的にIPアドレスを付与する(図9のb6)。
P2PGW5は映像配信装置6からオンデマンド配信開始受付を受信すると、オンデマンド配信開始応答を受信端末3に送信する(図9のb8,b9)。この後、P2PGW5ではデータ中継部11が配信管理部12の情報を基に、映像配信装置6からのデータを受信端末3に中継するので、受信端末3と映像配信装置6との間はP2PGW5を介してピアツーピア接続された状態となる。
映像配信装置6は上記の処理を行った後に、受信端末3に付与されたIPアドレス宛に映像をUDPにて送信する(図9のb10,b13)。また、受信端末3はP2PGW5からのオンデマンド配信開始応答を受信すると、UDPポートを通知するために受信開始をUDPにてP2PGW5に送信する(図9のb11,b12)。この場合、受信端末3は受信開始を映像配信装置6から配信される映像が届くまで、短周期で繰り返し送信する。
これによって、P2PGW5は映像配信装置6から配信される映像を受信端末3から通知されるUDPポートを介して受信端末3に送る。尚、P2PGW5は映像配信装置6から配信される映像のうち、受信端末3から受信開始が通知される前に受取った映像を破棄する。
また、GGSN2では受信端末3からのアクセスがない場合にUDPポートを自動的にクローズしてしまうので、受信端末3は上記の受信開始を所定間隔でP2PGW5に通知する。
このように、本実施例では、新規に通信回線を構築することなく、しかも画像配信サーバ等を介することなく、端末間での画像等のデータ(映像、音声、測定データ、テキストデータ等)を既存の移動体パケット網100を利用してリアルタイムに配信することができる。
これによって、本実施例では、新規に通信回線を構築する必要がないので、コストの削減を図ることができる。よって、本実施例では、受信端末3をPDAや携帯電話機等とすることで、場所を選ぶことなく、映像の受信や遠隔監視が可能となる。しかも、映像配信装置6から受信端末3への映像配信にUDPを用いることができる。
本発明は、単一方向(移動体パケット網からインタネットへの方向、あるいはインタネットから移動体パケット網への方向)でのデータ配信機能として、または複数の受信端末へのデータ配信機能(マルチ端末へのデータ配信機能)として、もしくは異なる移動体パケット網間におけるデータ配信機能としても使用することが可能である。
また、本発明は、上記の映像の配信機能以外にも、静止画の配信機能、音声の配信機能、測定器の測定データの配信機能、テキストデータの配信機能等にも適用可能である。
さらに、本発明は、上記の受信端末とデータ配信装置または映像配信装置との間のピアツーピア接続をサーバ装置またはP2PGWからデータ配信装置または映像配信装置へのショートメッセージの送付で実現しているが、他の方法によって受信端末とデータ配信装置または映像配信装置との間のピアツーピア接続を実現してもよい。例えば、本発明では、上記のショートメッセージサービス以外にも、MMS(Multimedia Messaging Service)や電子メールサービス等も利用可能である。
本発明の実施の形態によるデータ配信システムの構成を示すブロック図である。 図1のサーバ装置の構成を示すブロック図である。 図1の受信端末の構成を示すブロック図である。 図4は図1のデータ配信装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例による映像配信システムの構成を示すブロック図である。 図5の受信端末の構成を示すブロック図である。 図5の映像配信装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例による映像配信システムのUDPによる映像配信動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の一実施例による映像配信システムのUDPによる映像配信動作を示すシーケンスチャートである。
符号の説明
1 サーバ装置
2 GGSN
3 受信端末
4 データ配信装置
5 P2PGW
6 映像配信装置
11 データ中継部
12 配信管理部
13 SMS送信部
14,35 記録媒体
31,41 移動体網用ドライバ
32 データ受信部
33 データ処理部
34,45 GPRS接続/切断部
36 デコーダ
37 ディスプレイ
42 SMS解析部
43 データ送信部
44 データ配信部
61 カメラ
62 エンコーダ
100 移動体パケット網
200 電話網

Claims (31)

  1. 移動体パケット網に接続されるサーバ装置とデータ配信装置と受信端末とにおいて、前記データ配信装置から前記受信端末へのデータ配信を、UDP(User Datagram Protocol)を用いて行うデータ配信システムであって、
    前記データ配信装置及び前記受信端末各々が前記移動体パケット網及び前記サーバ装置を介して接続された時に前記サーバ装置にUDPポートを通知する手段を前記受信端末に有し、
    前記受信端末から通知された前記UDPポートを用いて前記データ配信装置からのデータを前記受信端末にリアルタイムに配信する手段を前記サーバ装置に有することを特徴とするデータ配信システム。
  2. 前記受信端末は、前記データ配信装置からのデータを受信するまで前記UDPポートの通知を繰り返し行うことを特徴とする請求項1記載のデータ配信システム。
  3. 前記受信端末は、前記データ配信装置からのデータを受信した後に前記UDPポートの通知を予め設定された周期で繰り返し行うことを特徴とする請求項1または請求項2記載のデータ配信システム。
  4. 前記データ配信装置の電話番号に基づいてメッセージの送受信が可能なメッセージ通知媒体にて前記受信端末からの配信開始要求を前記データ配信装置に通知する手段を前記サーバ装置に含み、前記データ配信装置及び前記受信端末各々を前記移動体パケット網を介して前記サーバ装置に接続し、前記データ配信装置からのデータを前記サーバ装置を介して前記受信端末にリアルタイムに配信することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載のデータ配信システム。
  5. 前記メッセージ通知媒体として、少なくともショートメッセージサービスとMMS(Multimedia Messaging Service)と電子メールサービスとのいずれかを用いることを特徴とする請求項4記載のデータ配信システム。
  6. 前記メッセージ通知媒体によるメッセージを解析して前記サーバ装置のアドレス情報を取得する手段を前記データ配信装置に含み、その取得したアドレス情報を基に前記データ配信装置が前記移動体パケット網を介して前記サーバ装置に接続することを特徴とする請求項4または請求項5記載のデータ配信システム。
  7. 前記アドレス情報は、グローバルIP(Internet Protocol)アドレスであることを特徴とする請求項6記載のデータ配信システム。
  8. 前記サーバ装置から前記受信端末に予め通知する契約ID及びパスワードを用いて前記受信端末のユーザ認証を行うことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか記載のデータ配信システム。
  9. 前記データ配信装置は、少なくとも映像配信、静止画配信、音声配信、測定データ配信、テキストデータ配信のうちのいずれかを行うことを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか記載のデータ配信システム。
  10. データ配信装置と受信端末ともに移動体パケット網に接続され、前記データ配信装置から前記受信端末へのデータ配信を、UDP(User Datagram Protocol)を用いて行う際に当該データ配信を中継するサーバ装置であって、
    前記データ配信装置及び前記受信端末各々が前記移動体パケット網及び前記サーバ装置を介して接続された時に前記受信端末から通知された前記UDPポートを用いて前記データ配信装置からのデータを前記受信端末にリアルタイムに配信する手段を有することを特徴とするサーバ装置。
  11. 前記データ配信装置の電話番号に基づいてメッセージの送受信が可能なメッセージ通知媒体にて前記受信端末からの配信開始要求を前記データ配信装置に通知する手段を含み、前記データ配信装置及び前記受信端末各々を前記移動体パケット網を介して自装置に接続され、前記データ配信装置からのデータを自装置を介して前記受信端末にリアルタイムに配信することを特徴とする請求項10記載のサーバ装置。
  12. 前記メッセージ通知媒体として、少なくともショートメッセージサービスとMMS(Multimedia Messaging Service)と電子メールサービスとのいずれかを用いることを特徴とする請求項11記載のサーバ装置。
  13. 前記データ配信装置が前記移動体パケット網を介して自装置に接続するためのアドレス情報を前記メッセージ通知媒体によるメッセージに付加して送信することを特徴とする請求項11または請求項12記載のサーバ装置。
  14. 前記アドレス情報は、グローバルIP(Internet Protocol)アドレスであることを特徴とする請求項13記載のサーバ装置。
  15. 自装置から前記受信端末に予め通知する契約ID及びパスワードを用いて前記受信端末のユーザ認証を行うことを特徴とする請求項10から請求項14のいずれか記載のサーバ装置。
  16. 前記データ配信装置が、少なくとも映像配信、静止画配信、音声配信、測定データ配信、テキストデータ配信のうちのいずれかを行うことを特徴とする請求項10から請求項15のいずれか記載のサーバ装置。
  17. サーバ装置とデータ配信装置とともに移動体パケット網に接続され、前記データ配信装置から自端末へのデータ配信がUDP(User Datagram Protocol)を用いて行われる受信端末であって、
    前記データ配信装置及び前記受信端末各々が前記移動体パケット網及び前記サーバ装置を介して接続された時に前記サーバ装置に前記データ配信装置からのデータをリアルタイム配信するためのUDPポートを通知する手段を有することを特徴とする受信端末。
  18. 前記データ配信装置からのデータを受信するまで前記UDPポートの通知を繰り返し行うことを特徴とする請求項17記載の受信端末。
  19. 前記データ配信装置からのデータを受信した後に前記UDPポートの通知を予め設定された周期で繰り返し行うことを特徴とする請求項17または請求項18記載の受信端末。
  20. 前記データ配信装置は、少なくとも映像配信、静止画配信、音声配信、測定データ配信、テキストデータ配信のうちのいずれかを行うことを特徴とする請求項17から請求項19のいずれか記載の受信端末。
  21. 移動体パケット網に接続されるサーバ装置とデータ配信装置と受信端末とにおいて、前記データ配信装置から前記受信端末へのデータ配信を、UDP(User Datagram Protocol)を用いて行うデータ配信方法であって、前記データ配信装置及び前記受信端末各々が前記移動体パケット網及び前記サーバ装置を介して接続された時に前記受信端末から前記サーバ装置にUDPポートを通知し、前記サーバ装置が前記受信端末から通知された前記UDPポートを用いて前記データ配信装置からのデータを前記受信端末にリアルタイムに配信することを特徴とするデータ配信方法。
  22. 前記受信端末が前記データ配信装置からのデータを受信するまで前記UDPポートの通知を繰り返し行うことを特徴とする請求項21記載のデータ配信方法。
  23. 前記受信端末が前記データ配信装置からのデータを受信した後に前記UDPポートの通知を予め設定された周期で繰り返し行うことを特徴とする請求項21または請求項22記載のデータ配信方法。
  24. 前記サーバ装置側に、前記データ配信装置の電話番号に基づいてメッセージの送受信が可能なメッセージ通知媒体にて前記受信端末からの配信開始要求を前記データ配信装置に通知するステップを含み、前記データ配信装置及び前記受信端末各々を前記移動体パケット網を介して前記サーバ装置に接続し、前記データ配信装置からのデータを前記サーバ装置を介して前記受信端末にリアルタイムに配信することを特徴とする請求項21から請求項23のいずれか記載のデータ配信方法。
  25. 前記メッセージ通知媒体として、少なくともショートメッセージサービスとMMS(Multimedia Messaging Service)と電子メールサービスとのいずれかを用いることを特徴とする請求項24記載のデータ配信方法。
  26. 前記データ配信装置側に、前記メッセージ通知媒体によるメッセージを解析して前記サーバ装置のアドレス情報を取得するステップを含み、その取得したアドレス情報を基に前記データ配信装置が前記移動体パケット網を介して前記サーバ装置に接続することを特徴とする請求項24または請求項25記載のデータ配信方法。
  27. 前記アドレス情報は、グローバルIP(Internet Protocol)アドレスであることを特徴とする請求項26記載のデータ配信方法。
  28. 前記サーバ装置から前記受信端末に予め通知する契約ID及びパスワードを用いて前記受信端末のユーザ認証を行うことを特徴とする請求項21から請求項27のいずれか記載のデータ配信方法。
  29. 前記データ配信装置が、少なくとも映像配信、静止画配信、音声配信、測定データ配信、テキストデータ配信のうちのいずれかを行うことを特徴とする請求項21から請求項28のいずれか記載のデータ配信方法。
  30. 移動体パケット網に接続されるサーバ装置とデータ配信装置と受信端末とにおいて、前記データ配信装置から前記受信端末へのデータ配信を、UDP(User Datagram Protocol)を用いて行うデータ配信方法のプログラムであって、前記サーバ装置のコンピュータに、前記データ配信装置及び前記受信端末各々が前記移動体パケット網及び前記サーバ装置を介して接続された時に前記受信端末から通知された前記UDPポートを用いて前記データ配信装置からのデータを前記受信端末にリアルタイムに配信する処理を実行させるためのプログラム。
  31. 移動体パケット網に接続されるサーバ装置とデータ配信装置と受信端末とにおいて、前記データ配信装置から前記受信端末へのデータ配信を、UDP(User Datagram Protocol)を用いて行うデータ配信方法のプログラムであって、前記受信端末のコンピュータに、前記データ配信装置及び前記受信端末各々が前記移動体パケット網及び前記サーバ装置を介して接続された時に前記サーバ装置に前記データ配信装置からのデータをリアルタイム配信するためのUDPポートを通知する処理を実行させるためのプログラム。
JP2003320531A 2003-09-12 2003-09-12 データ配信システム、サーバ装置、受信端末及びそれらに用いるデータ配信方法並びにそのプログラム Pending JP2005092265A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320531A JP2005092265A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 データ配信システム、サーバ装置、受信端末及びそれらに用いるデータ配信方法並びにそのプログラム
EP04021557A EP1515513A1 (en) 2003-09-12 2004-09-10 System and method for real-time data distribution using UDP
CNA2004100784956A CN1595914A (zh) 2003-09-12 2004-09-10 利用udp进行实时数据分发的***和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320531A JP2005092265A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 データ配信システム、サーバ装置、受信端末及びそれらに用いるデータ配信方法並びにそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005092265A true JP2005092265A (ja) 2005-04-07

Family

ID=34132045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003320531A Pending JP2005092265A (ja) 2003-09-12 2003-09-12 データ配信システム、サーバ装置、受信端末及びそれらに用いるデータ配信方法並びにそのプログラム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1515513A1 (ja)
JP (1) JP2005092265A (ja)
CN (1) CN1595914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109420A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Nec Corp マルチメディア通信システム、sms拡張サービス提供装置及びそれらに用いるマルチメディア通信方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180029B2 (en) * 2007-06-28 2012-05-15 Voxer Ip Llc Telecommunication and multimedia management method and apparatus
CN101404661B (zh) * 2008-11-20 2012-05-09 华北电力大学 一种基于udp协议的实时数据通讯方法
CN101909284B (zh) * 2010-07-16 2013-06-05 深圳市融创天下科技股份有限公司 一种移动终端的数据传输方法及***
US10154317B2 (en) 2016-07-05 2018-12-11 BoxCast, LLC System, method, and protocol for transmission of video and audio data
JP6971118B2 (ja) * 2017-10-10 2021-11-24 株式会社ソラコム IoT機器とのデータの送受信を行うための装置、方法及びプログラム
CN115118791B (zh) * 2022-05-20 2023-09-22 网宿科技股份有限公司 Udp报文的分发方法、设备及可读存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030048780A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-13 Phomsopha Bounthavivone K. Supporting real-time multimedia applications via a network address translator
WO2003034692A2 (en) * 2001-10-16 2003-04-24 Sprint Communications Company L.P. Telephonic addressing for establishing simultaneous voice and computer network connections
CN100366025C (zh) * 2001-12-07 2008-01-30 捷讯研究有限公司 从主服务到移动台分布信息的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109420A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Nec Corp マルチメディア通信システム、sms拡張サービス提供装置及びそれらに用いるマルチメディア通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1595914A (zh) 2005-03-16
EP1515513A1 (en) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1653693B1 (en) File transmission method in instant messaging service
EP1860841B1 (en) Method and system for replacing media stream in a communication process of a terminal
JP2004532593A5 (ja)
WO2001067267A1 (en) Picture communications system and associated network services
EP3051772B1 (en) Method and apparatus for accessing network
JP5686884B2 (ja) ネットワークカメラシステム
CN109408015A (zh) 一种多媒体文件处理方法、发送终端和显示终端
US20090054058A1 (en) System and method for short range sharing of bandwidth between electronic equipment
CN103888488A (zh) 一种基于wifi进行数据共享的方法
KR100968913B1 (ko) 무선통신 시스템, 무선통신단말 및 무선통신 시스템으로의참가방법
CN104871481B (zh) 用于本地网络设备的基于云的功率管理的方法和装置
FR2864401A1 (fr) Procede de declenchement de la camera d'un terminal distant
JP2005092265A (ja) データ配信システム、サーバ装置、受信端末及びそれらに用いるデータ配信方法並びにそのプログラム
JP4762662B2 (ja) Vpn接続システム及びvpn接続方法
EP2447860A2 (en) Methods, systems and computer program products for managing memory usage on a computing device
JP2005094067A (ja) データ配信システム、サーバ装置、データ配信装置及びそれらに用いるデータ配信方法並びにそのプログラム
US20100217814A1 (en) Apparatus and method for enabling network-compatible cameras to operate in instant messaging networks
JP2003115795A (ja) 通信システム、この通信システムに用いるサーバ、エージェント制御方法、エージェント制御プログラム
JP2006120065A (ja) 携帯電話端末、サーバ、データ共有システムおよび携帯電話端末のデータ共有方法
JP5512919B2 (ja) 異なるサービス間でのサービス利用状況の共有方式
KR20030029556A (ko) 모바일 단말기를 이용한 방송컨텐츠 제공방법 및 그프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP4588480B2 (ja) 通話データ利用システム、通話録音装置、及びプログラム
KR101595128B1 (ko) 데이터 중심의 통신 서비스 방법 및 장치.
JP6796610B2 (ja) 通信システム及び通信履歴記憶方法
JP2008301304A (ja) 他ip網ユーザ端末のプレゼンス管理方式