JP2005086210A - 窒化物系発光素子及びその製造方法 - Google Patents

窒化物系発光素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005086210A
JP2005086210A JP2004261354A JP2004261354A JP2005086210A JP 2005086210 A JP2005086210 A JP 2005086210A JP 2004261354 A JP2004261354 A JP 2004261354A JP 2004261354 A JP2004261354 A JP 2004261354A JP 2005086210 A JP2005086210 A JP 2005086210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nitride
light emitting
emitting device
type cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004261354A
Other languages
English (en)
Inventor
June-O Song
俊 午 宋
Dong-Suk Leem
東 ▲せき▼ 林
Tae-Yeon Seong
泰 連 成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Gwangju Institute of Science and Technology
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Gwangju Institute of Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd, Gwangju Institute of Science and Technology filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005086210A publication Critical patent/JP2005086210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0016Processes relating to electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】窒化物系発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板、n型クラッド層、発光層、p型クラッド層、オーミックコンタクト層及び反射層が順次に積層されており、オーミックコンタクト層は、インジウム酸化物に添加元素が添加されて形成される窒化物系発光素子である。このような窒化物系発光素子及びその製造方法によれば、p型クラッド層とのオーミック接触特性が改善されてフリップチップ発光素子のパッケージング時にワイヤボンディング効率及び収率を高め、低い比接触抵抗と優秀な電流−電圧特性とによって素子の発光効率を向上させ、素子の寿命を延長できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、窒化物系発光素子及びその製造方法に係り、詳細にはオーミック特性が改善された反射電極構造体を有する窒化物系発光素子及びその製造方法に関する。
窒化物系化合物半導体、例えば、窒化ガリウム(GaN)半導体を利用した発光素子またはレーザダイオードのような発光素子を具現するためには、半導体と電極間にオーミック接触構造を形成することが重要である。現在、商業的に利用できるGaN系発光素子は、大体絶縁性サファイア(Al)基板上に形成される。
このようなGaN系発光素子は、トップエミット型発光素子(Top−Emitting Light Emitting Diodes:TLEDS)とフリップチップ発光素子(Flip−Chip Light Emitting Diodes:FCLEDS)とに分類される。
TELEDSは、p型クラッド層と接触しているオーミックコンタクト層を通じて光が出射されるように形成され、p型クラッド層の低い電気伝導性は、透明で低抵抗値(low ohmic value)を有するオーミックコンタクト層を通じて円滑な電流注入を提供する。
このようなTELEDSは、一般的に、p型クラッド層上にニッケル(Ni)層と金(Au)層とを順次に積層する構造が利用されている。
ニッケル層は、酸素(O)雰囲気で熱処理して10−3〜10−4Ωcmほどの比接触抵抗(specific contact resistance)を有する半透明オーミック接触層を形成することが知られている。
このような半透明オーミック接触層の低い比接触抵抗は、500〜600℃ほどの温度及び酸素雰囲気で熱処理する時にp型クラッド層をなしているGaNとオーミック接触層とに適用されたニッケル層の界面でp型半導体酸化物であるニッケル酸化物(NiO)が島状に形成されている金(Au)層間及び上層部に形成されていて、ショットキー障壁の高さ(Schottky Barrier Height:SBH)を低くしてp型クラッド層の表面付近に多数キャリアであるホールを容易に供給する。その結果、p型クラッド層の表面付近での実効キャリア濃度を増加させる。
また、ニッケル層/金層をp型クラッド層上に形成した後、熱処理すれば、Mg−H金属間化合物を除去してGaN表面でマグネシウムドーパント濃度を増加させる再活性化過程を通じてp型クラッド層の表面でこのような実効キャリア濃度を1019以上にしてp型クラッド層と酸化ニッケルを含有したオーミックコンタクト層間にトンネリング伝導を起こしてオーミック伝導特性を表すことが分かる。
しかし、ニッケル/金よりなる半透明電極薄膜を利用したトップエミット型発光素子は、光利用効率が低くて大容量及び高輝度の発光素子を具現し難い。
最近には、大容量高輝度の発光素子の具現のために、高反射層素材として脚光を浴びている銀(Ag)、アルミニウム(Al)、ロジウム(Rh)などを利用したフリップチップ方式の発光素子の開発が要求されている。
しかし、これら金属は、高い反射効率を有しているため、一時的には高い発光効率を提供できるが、小さな仕事関数値を有する特性のために低抵抗値(low ohmic value)を有するオーミック接触形成が難しくて素子寿命が短く、GaNとの接着性が悪くて素子の安定的な信頼性を提供できない問題点がある。
このような問題を解決するために低抵抗値を有しつつ高い反射率を提供するオーミックコンタクト構造の開発が活発に研究されている。
例えば、特許文献1及び2に、p型クラッド層上にインジウム酸化物(In)を積層した構造が開示されているが、接触抵抗が高いという問題点がある。
米国公開特許2003−0143772A1号公報 米国公開特許2002−0179914A1号公報
本発明は、前記問題点を改善するためのものであって、低抵抗値と高い反射率とを提供できる電極構造体を備える窒化物系発光素子及びその製造方法を提供するところにその目的がある。
前記目的を達成するために本発明は、n型クラッド層とp型クラッド層間に発光層を備える窒化物系発光素子において、前記発光層から出射される光を反射する反射層と、前記反射層と前記p型クラッド層間にインジウム酸化物に添加元素が添加されて形成されたオーミックコンタクト層と、を備えることを特徴とする窒化物系発光素子を提供する。
前記添加元素は、Mg、Ag、Zn、Sc、Hf、Zr、Te、Se、Ta、W、Nb、Cu、Si、Ni、Co、Mo、Cr、Mn、Hg、Pr、La系列の元素のうち少なくとも一つを含みうる。
前記インジウム酸化物に対する前記添加元素の添加比は、0.1〜49原子%でありうる。
前記反射層は、Rh、Ag及びZnのうち何れか一つより形成されうる。
また、前記オーミックコンタクト層の厚さは、0.1nm〜100nmでありうる。
前記n型クラッド層の下部に基板が形成されており、前記基板は、光を透過する素材より形成されたものでありうる。
本発明はまた、前記目的を達成するために、n型クラッド層とp型クラッド層間に発光層を備える窒化物系発光素子の製造方法において、基板上にn型クラッド層、発光層及びp型クラッド層が順次に積層された発光構造体の前記p型クラッド層上にインジウム酸化物に添加元素を添加したオーミックコンタクト層を形成する第1段階、前記オーミックコンタクト層上に反射層を形成する第2段階及び前記第2段階を経た積層構造体を熱処理する第3段階を含むことを特徴とする窒化物系発光素子の製造方法を提供する。
前記オーミックコンタクト層の形成段階で、前記インジウム酸化物に添加される前記添加元素は、Mg、Ag、Zn、Sc、Hf、Zr、Te、Se、Ta、W、Nb、Cu、Si、Ni、Co、Mo、Cr、Mn、Hg、Pr、La系列の元素のうち少なくとも一つを含みうる。
前記熱処理段階は、200〜700℃で行われうる。
前記熱処理段階はまた、前記積層構造体が内蔵された反応器内に窒素、アルゴン、ヘリウム、酸素、水素、空気のうち少なくとも一つを含む気体雰囲気で行われうる。
前記熱処理段階はまた、前記積層構造体が内蔵された反応器内を真空状態に維持した状態で行うこともある。
前記熱処理段階は、10秒〜2時間行える。
前記オーミックコンタクト層は、電子ビーム蒸着器、熱蒸着器及び二重型熱蒸着器のうち何れか一つより形成できる。
本発明による窒化物系発光素子及びその製造方法によれば、p型クラッド層とのオーミック接触特性が改善されてFCLEDSのパッケージング時にワイヤボンディング効率及び収率を高め、低い比接触抵抗と優秀な電流−電圧特性とによって素子の発光効率及び素子寿命を向上させうる。
以下、添付された図面を参照しつつ本発明の望ましい実施例による窒化物系発光素子及びその製造方法をさらに詳細に説明する。
図1を参照すれば、p型電極構造体30,40は、オーミックコンタクト層30及び反射層40を備える。
図1にはIII族窒化物系に具現される発光素子の発光層を中心に相互対向するように形成されるn型クラッド層とp型クラッド層のうちオーミック特性の改善が要求されるp型クラッド層とp型電極構造体間の特性を実験するために、基板10上にIII族窒化物系p型クラッド層20を形成させ、p型クラッド層20上にオーミックコンタクト層30及び反射層40を順次に積層させた構造が示されている。
p型クラッド層20として、III族窒化化合物にp型ドーパントが添加されたものが使用されうる。前記III族窒化化合物は、例えば、AlxInyGazN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、0≦x+y+z≦1)と表現できる。前記p型ドーパントは、Mg、Zn、Ca、Sr、Baなどが使用されうる。
オーミックコンタクト層30は、インジウム酸化物(In)に特性改善用の所定の添加元素が添加されたものである。前記添加元素は、インジウム酸化物のバンドギャップ、電子親和度及び仕事関数を調節してオーミック特性が向上したオーミックコンタクト層30を形成させうる素材が望ましい。
オーミックコンタクト層30の添加元素に適用されうる望ましい素材としては、p型クラッド層20の実効キャリア濃度を高め、p型クラッド層20をなしている化合物のうち窒素以外の成分と優先的に反応性の良好な金属が適用される。例えば、GaN系化合物が適用される場合、オーミックコンタクト層30は、窒素よりガリウム(Ga)に対して優先的に反応する添加元素がインジウム酸化物に添加される。
この場合、一例として、GaNを主成分とするp型クラッド層20の場合、前述した特性を有するオーミックコンタクト層30によってp型クラッド層20のガリウムとオーミックコンタクト層30との反応によってp型クラッド層20の表面にガリウム空孔を形成する。p型クラッド層20に形成されるガリウム空孔は、p型ドーパントとして作用するので、p型クラッド層20とオーミックコンタクト層30との反応によってp型クラッド層20の表面の実効p型キャリア濃度を増加させる。
また、オーミックコンタクト層30は、形成過程でp型クラッド層の表面上に残留し、p型クラッド層20とオーミックコンタクト層30との界面でキャリアの流れに障害物の役割を行う自然酸化層であるガリウム酸化物(Ga)と反応して、透明伝導性酸化物を形成できる素材が適用される。この場合、オーミックコンタクト層30とp型クラッド層20との界面でトンネリング伝導現象を発生させてオーミック特性を向上させうる。
このような条件を充足させるオーミックコンタクト層30のインジウム酸化物に添加される添加元素は、Mg、Ag、Zn、Sc、Hf、Zr、Te、Se、Ta、W、Nb、Cu、Si、Ni、Co、Mo、Cr、Mn、Hg、Pr、La系列の元素のうち少なくとも一つが適用される。
望ましくは、インジウム酸化物に対する添加元素の添加比率は0.1〜49原子%範囲内で適用される。ここで、原子%は、添加される元素数相互間の比率である。
さらに望ましくは、オーミックコンタクト層30の厚さは0.1〜100nmほどに形成される。
反射層40は、p型電極構造体で最上層に当る。反射層40は、FCLEDSの製作工程で一般的に適用される温度範囲である300℃〜600℃で表面退化の発生が抑制され、酸化に安定的であり、特性が変わらずに高い反射能を有しうる物質を使用して形成できる。例えば、反射層40は、Rh、Ag及び亜鉛(Zn)よりなる群から選択された何れか一つより形成できる。反射層40は、10〜1000nmほどの厚さに形成できる。オーミックコンタクト層30及び反射層40は、電子ビーム蒸着器によって形成できる。オーミックコンタクト層30及び反射層40は、スパッタリング方式を除外した公知の多様な蒸着方法、例えば、PVD(Physical Vapor Deposition)、CVD(Chemical Vapor Deposition)、PLD(Plasma Laser Deposition)、熱蒸着器、二重型熱蒸着器(dual−type thermal evaporator)などで形成することもある。この時、蒸着は20〜1500℃で行われ、反応器内の圧力は大気圧ないし10−12torrほどである。
スパッタリング方式は、p型電極構造体の形成過程でGaN系p型クラッド層20がプラズマによって損傷されて絶縁体に変化されるために適用し難い。
オーミックコンタクト層30及び反射層40は、蒸着後に熱処理工程を経る。熱処理は、200〜700℃で真空またはガス雰囲気で10秒〜2時間ほど熱処理する。
熱処理時に反応器内に投入されるガスは、窒素、アルゴン、ヘリウム、酸素、水素、空気のうち少なくとも一つ以上の気体が適用されうる。
以下では、このようなp型電極構造体の製造方法を説明する。本発明は下記の方法に限定されない。
まず、基板10上にGaNを主成分にしたp型クラッド層20が形成された構造体をトリクロロエチレン、アセトン、メタノール、蒸溜水で超音波洗浄器内で60℃でそれぞれ5分ずつ表面洗浄した後、試料に残っている水分を除去するために100℃で10分間ハードベークする。
以後、p型クラッド層20上にフォトレジストを4,500rpmでスピンコーティングする。そして、85℃で15分間ソフトベークする。次いで、マスクパターンを現像するためにマスクと試料とを一致させた後、22.8mWの紫外線(UV)に15秒間露出させ、現像液と蒸溜水との比を1:4(体積比)に混合した溶液中に試料を25秒間浸漬させて現像する。
次いで、前記現像された試料にある汚染層を除去するために5分間前記現像された試料をBOE溶液(Buffered Oxide Etch solution)に浸漬させた後、電子ビーム蒸着器を利用してオーミックコンタクト層30を蒸着する。
オーミックコンタクト層30は、粉末状のインジウム酸化物と酸化マグネシウム(MgO)とを9:1(重量比)ほどに混合した後、焼結して形成した反応対象体を電子ビーム蒸着器チャンバー内の反応対象体の装着ステージに装着して蒸着する。
オーミックコンタクト層30の蒸着以後、Agで反射層40を蒸着した後、アセトンでリフトオフ工程を経た後、急速加熱炉(Rapid Thermal Annealing:RTA)中に試料を入れて空気雰囲気下で330〜530℃で1分間熱処理して電極構造体を製造する。
以下では、GaNを主成分としたp型クラッド層20上に前述したp型電極構造体を形成した後、その実験結果を図2ないし図4を参照して説明する。
図2ないし図4は、4〜5×1017cm−3のキャリア濃度を有するGaNを主成分としたp型クラッド層20上に前述した添加元素のうち一つであるマグネシウムがインジウム酸化物に含まれるようにオーミックコンタクト層30及びAgで反射層40をそれぞれ厚さを異に適用して順次に蒸着によって形成させた後、空気雰囲気または窒素(N)雰囲気で熱処理する前と330〜530℃で熱処理した後とに対する電気的特性を測定した結果を表すグラフである。
図2は、オーミックコンタクト層30の厚さが5nm、反射層40の厚さが100nmに適用された場合であり、図3は、オーミックコンタクト層30の厚さが2.5nm、反射層40の厚さが200nmに適用された場合であり、図4は、オーミックコンタクト層30の厚さが5nm、反射層40の厚さが200nmに適用された場合に対する電流−電圧特性を測定した結果を表す。
図2ないし図4に示されたように、熱処理前は整流性の挙動を意味する非線形電流−電圧特性を表す。そのような熱処理後にはオーミック接触の挙動を意味する線形的な電流−電圧特性を表す。比接触抵抗は10−4〜10−5Ωcmほどに低いということが分かる。
インジウム酸化物に添加要素を添加した場合とそうでない従来の場合とに対する特性を比較するための実験結果が図5及び図6に示されている。
図5は、p型クラッド層上にインジウム酸化物単独で2.5nm厚さにインジウム酸化物層を蒸着し、インジウム酸化物層上にAgで200nm厚さに反射層を蒸着した後、熱処理過程前及び空気雰囲気で530℃で熱処理した後の試料に対する電流−電圧特性を測定した結果である。
図5に示されたように、インジウム酸化物単独層によっては熱処理と関係なく非線形電流−電圧特性を有することが分かる。
また、図6は、p型クラッド層上にインジウム酸化物にマグネシウムを添加したオーミックコンタクト層を2.5nm厚さに蒸着し、オーミックコンタクト層上にチタン(Ti)で10nmの厚さに蒸着し、またその上にAgで200nmの厚さに反射層を蒸着した後、熱処理過程前及び空気雰囲気で330〜530℃で熱処理した後の試料に対する電流−電圧特性を測定した結果である。
図6に示されたように、添加元素をインジウム酸化物に添加したオーミックコンタクト層上に順次に蒸着される層が適切な素材で形成されていない場合には、熱処理と関係なく線形的な電流−電圧特性が得られないことが分かる。
このような比較結果から本発明のオーミックコンタクト層30及び反射層40の機能を説明する。
P型クラッド層20と接触するオーミックコンタクト層30の電気的特性を決定するバンドギャップ、電子親和度及び仕事関数を調節するためにインジウム酸化物に添加元素をドーピングまたは混合によって添加されて形成されたオーミックコンタクト層30形成物質は、高い光透過度及び伝導度の特性を有する酸化物である。このような酸化物で形成されたオーミックコンタクト層30は、熱処理時にp型クラッド層20の上部に存在する酸化層であるガリウム酸化物(Ga)と反応して透明伝導性酸化物であるGaInOを形成して表面にガリウム空孔を形成してp型クラッド層20の表面付近の実効ホール濃度を高め、この時に形成された酸化物は非常に大きい仕事関数値を有しているので、p型クラッド層20との接触時にショットキー障壁の高さと幅とを低くしてオーミック接触特性を向上させるだけでなく、100%に近接な光透過度を提供する。
図7は、図1のp型電極構造体が適用された発光素子の一例を示す図面である。
図面を参照すれば、発光素子100は、基板110、バッファ層120、n型クラッド層130、発光層140、p型クラッド層150、オーミックコンタクト層230及び反射層240が順次に積層された構造になっている。
符号180はp型電極パッドであり、符号190はn型電極パッドである。
基板110は、光を透過する素材(透明素材)、例えば、前述したサファイアまたはシリコンカーバイド(SiC)よりなる。
バッファ層120は、省略されうる。
バッファ層120からp型クラッド層150までの各層は、III族窒化物系化合物、例えば、AlInGaN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、0≦x+y+z≦1)と表現される化合物のうち選択された何れか一つの化合物を基本として形成され、n型クラッド層130及びp型クラッド層150は当該ドーパントが添加される。発光層140は、単層またはMQW(Multi−Quantum Well;多重量子井戸)層など公知の多様な方式で構成されうる。
例えば、GaN化合物を適用する場合、バッファ層120はGaNで形成され、n型クラッド層130は、GaNにn型ドーパントとしてはSi、Ge、Se、Teなどが添加されて形成され、p型クラッド層150は、GaNにP型ドーパントとしてはMg、Zn、Ca、Sr、Baなどが添加されて形成される。
各層の形成方法は、前述した蒸着方法、例えば、電子ビーム蒸着器、PVD、CVD、PLD、熱蒸着器、二重型の熱蒸着器によって形成すれば良い。
オーミックコンタクト層230は、図7に示されたように、インジウム酸化物に添加元素が添加されて形成され、反射層240は、Rh、Ag、Znのうち何れか一つより形成した後、熱処理過程を経れば良い。
次いで、このような発光素子の製作過程の一例を説明する。
まず、p型電極構造体を蒸着する前までのInGaNを主成分とした基板、バッファ層、n型クラッド層、発光層及びp型クラッド層まで積層された発光構造体の露出されたp型クラッド層150の表面処理と電子ビームリソグラフィ工程とは、図1を通じた実施例に記述された方式と同様に適用した。
そして、表面処理及び電子ビームリソグラフィ工程以後、添加元素として適用されたマグネシウムを含有したインジウム酸化物よりオーミックコンタクト層230及びAgより反射層240を電子ビーム蒸着器によって順次に蒸着した後、アセトンでリフトオフ工程を経た後、RTA中に試料を入れて空気雰囲気下で530℃で1分間熱処理して発光素子を製造した。
本発明によるオーミックコンタクト層230及び反射層240がInGaNを主成分とする青色発光素子に適用した場合に対する動作電圧特性の測定結果が図8及び図9に示されている。この時、適用された熱処理は530℃で空気雰囲気下で行われた。
図8は、オーミックコンタクト層30の厚さが5nm、反射層40の厚さが100nmに適用された場合を表す。
図9は、オーミックコンタクト層30の厚さを2.5nm及び5nmにそれぞれ適用するが、反射層40の厚さが200nmに適用されたそれぞれの場合に対する電流−電圧特性を測定した結果を表す。
図8及び図9を参照すれば、本発明のp型電極構造体が適用された発光素子は、20mAでの駆動電圧が3.14〜3.15Vとして駆動特性が向上することが分かる。
図10は、パッケージングされたMQW構造の発光層が適用されたInGaNの青色発光素子において、p型クラッド層150上に厚さの異なるオーミックコンタクト層230に対して空気雰囲気で熱処理を行った後、動作電圧と出力との関係を測定した結果を表す。
図10を参照すれば、オーミックコンタクト層230の厚さ及びAgよりなる反射層240の厚さ変動によって出力が変動されることが分かる。
したがって、所望の発光素子の特性に合わせてオーミックコンタクト層230と反射層240それぞれの厚さを適切に適用することが望ましい。
本発明は半導体発光素子、特に窒化物系発光素子の具現に使用でき、このような半導体発光素子は、多様な光学装置、例えばデータの記録及び判読のための光ピックアップ装置に使われ、光通信分野で光源として使用されうる。
本発明の実施例によるP型電極構造体を示す断面図である。 図1のオーミックコンタクト層及び反射層の膜の形成厚さを異にして製作されたP型電極構造体に対して、熱処理前後に測定した電流−電圧特性を表すグラフである。 図1のオーミックコンタクト層及び反射層の膜の形成厚さを異にして製作されたP型電極構造体に対して、熱処理前後に測定した電流−電圧特性を表すグラフである。 図1のオーミックコンタクト層及び反射層の膜の形成厚さを異にして製作されたP型電極構造体に対して、熱処理前後に測定した電流−電圧特性を表すグラフである。 インジウム酸化物層上にAg反射層を形成した後、熱処理前後に測定した電流−電圧特性を表すグラフである。 添加元素が添加されたインジウム酸化物層上にチタン(Ti)層及び銀(Ag)層を順次積層した構造に対して、熱処理前後に測定した電流−電圧特性を表すグラフである。 本発明の実施例によるP型電極構造体が適用された発光素子を示す断面図である。 オーミックコンタクト層及び反射層の膜厚さを異にして蒸着させた後、空気雰囲気下で熱処理して製作されたInGaN構造を有する青色発光素子の動作電圧を測定した結果を表すグラフである。 オーミックコンタクト層及び反射層の膜厚さを異にして蒸着させた後、空気雰囲気下で熱処理して製作されたInGaN構造を有する青色発光素子の動作電圧を測定した結果を表すグラフである。 オーミックコンタクト層及び反射層を膜厚さを異にして蒸着させた後、空気雰囲気下で熱処理して製作されたMQW構造のInGaN系青色発光素子の動作電圧と出力との関係を表すグラフである。
符号の説明
10 基板、
20 p型クラッド層、
30 オーミックコンタクト層、
40 反射層、
100 発光素子、
110 基板、
120 バッファ層、
130 n型クラッド層、
140 発光層、
150 p型クラッド層、
180 p型電極パッド、
190 n型電極パッド、
230 オーミックコンタクト層、
240 反射層。

Claims (19)

  1. n型クラッド層とp型クラッド層間に発光層を備える窒化物系発光素子において、
    前記発光層から出射される光を反射する反射層と、
    前記反射層と前記p型クラッド層間にインジウム酸化物に添加元素が添加されて形成されたオーミックコンタクト層と、を備えることを特徴とする窒化物系発光素子。
  2. 前記添加元素は、Mg、Ag、Zn、Sc、Hf、Zr、Te、Se、Ta、W、Nb、Cu、Si、Ni、Co、Mo、Cr、Mn、Hg、Pr、La系列の元素のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の窒化物系発光素子。
  3. 前記インジウム酸化物に対する前記添加元素の添加比は0.1〜49原子%であることを特徴とする請求項2に記載の窒化物系発光素子。
  4. 前記反射層は、ロジウム、銀及び亜鉛よりなる群から選択された何れか一つより形成されたことを特徴とする請求項1に記載の窒化物系発光素子。
  5. 前記オーミックコンタクト層の厚さは、0.1〜100nmであることを特徴とする請求項1に記載の窒化物系発光素子。
  6. 前記n型クラッド層の下部に基板が形成されており、
    前記基板は、光を透過する素材より形成されたことを特徴とする請求項1に記載の窒化物系発光素子。
  7. 前記基板は、サファイアであることを特徴とする請求項6に記載の窒化物系発光素子。
  8. n型クラッド層とp型クラッド層間に発光層を備える窒化物系発光素子の製造方法において、
    (a)基板上にn型クラッド層、発光層及びp型クラッド層が順次に積層された発光構造体の前記p型クラッド層上にインジウム酸化物に添加元素を添加したオーミックコンタクト層を形成する段階と、
    (b)前記オーミックコンタクト層上に反射層を形成する段階と、
    (c)前記(b)段階を経た積層構造体を熱処理する段階と、を含むことを特徴とする窒化物系発光素子の製造方法。
  9. 前記(a)段階で、前記インジウム酸化物に添加される前記添加元素は、Mg、Ag、Zn、Sc、Hf、Zr、Te、Se、Ta、W、Nb、Cu、Si、Ni、Co、Mo、Cr、Mn、Hg、Pr、La系列の元素のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項8に記載の窒化物系発光素子の製造方法。
  10. 前記インジウム酸化物に対する前記添加元素の添加比は0.1〜49原子%であることを特徴とする請求項9に記載の窒化物系発光素子の製造方法。
  11. 前記(b)段階で、前記反射層は、ロジウム、銀及び亜鉛よりなる群から選択された何れか一つより形成することを特徴とする請求項8に記載の窒化物系発光素子の製造方法。
  12. 前記オーミックコンタクト層は、0.1〜100nmの厚さに形成することを特徴とする請求項8に記載の窒化物系発光素子の製造方法。
  13. 前記基板は、光を透過させうる素材より形成することを特徴とする請求項8に記載の窒化物系発光素子の製造方法。
  14. 前記基板は、サファイアであることを特徴とする請求項13に記載の窒化物系発光素子の製造方法。
  15. 前記熱処理段階は、200〜700℃で行うことを特徴とする請求項8に記載の窒化物系発光素子の製造方法。
  16. 前記熱処理段階は、前記積層構造体が内蔵された反応器内に窒素、アルゴン、ヘリウム、酸素、水素及び空気よりなる群から選択された少なくとも何れか一つを含む気体雰囲気で行われることを特徴とする請求項15に記載の窒化物系発光素子の製造方法。
  17. 前記熱処理段階は、前記積層構造体が内蔵された反応器内を真空状態に維持した状態で行われることを特徴とする請求項15に記載の窒化物系発光素子の製造方法。
  18. 前記熱処理段階は、10秒〜2時間行われることを特徴とする請求項15に記載の窒化物系発光素子の製造方法。
  19. 前記オーミックコンタクト層は、電子ビーム蒸着器、熱蒸着器及び二重型の熱蒸着器のうち何れか一つの機器より形成することを特徴とする請求項8に記載の窒化物系発光素子の製造方法。
JP2004261354A 2003-09-08 2004-09-08 窒化物系発光素子及びその製造方法 Pending JP2005086210A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030062830A KR100571816B1 (ko) 2003-09-08 2003-09-08 질화물계 발광소자 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005086210A true JP2005086210A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34132246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004261354A Pending JP2005086210A (ja) 2003-09-08 2004-09-08 窒化物系発光素子及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7205576B2 (ja)
EP (1) EP1513203A3 (ja)
JP (1) JP2005086210A (ja)
KR (1) KR100571816B1 (ja)
CN (1) CN100474639C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303430A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Samsung Electro Mech Co Ltd フリップチップ型の窒化物半導体発光素子
JP2006313888A (ja) * 2005-05-03 2006-11-16 Samsung Electro Mech Co Ltd 窒化物系半導体発光素子及びその製造方法
JP2014519719A (ja) * 2011-08-02 2014-08-14 株式会社東芝 半導体発光装置およびその製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7067849B2 (en) * 2001-07-17 2006-06-27 Lg Electronics Inc. Diode having high brightness and method thereof
US6949395B2 (en) 2001-10-22 2005-09-27 Oriol, Inc. Method of making diode having reflective layer
US7148520B2 (en) 2001-10-26 2006-12-12 Lg Electronics Inc. Diode having vertical structure and method of manufacturing the same
KR100624416B1 (ko) * 2003-12-23 2006-09-18 삼성전자주식회사 플립칩형 질화물계 발광소자 및 그 제조방법
KR100862456B1 (ko) * 2004-12-04 2008-10-08 삼성전기주식회사 투명 전극 및 이를 구비하는 화합물 반도체 발광소자
KR100661711B1 (ko) * 2005-08-30 2006-12-26 엘지이노텍 주식회사 반사 전극을 구비한 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
WO2010113238A1 (ja) * 2009-04-03 2010-10-07 パナソニック株式会社 窒化物系半導体素子およびその製造方法
TWI593138B (zh) * 2013-12-23 2017-07-21 Nat Chunghsing Univ Led
US20160284957A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Toshiba Corporation REFLECTIVE CONTACT FOR GaN-BASED LEDS
US10361364B2 (en) * 2017-06-14 2019-07-23 International Business Machines Corporation Co-fabrication of magnetic device structures with electrical interconnects having reduced resistance through increased conductor grain size
CN109860364B (zh) * 2017-08-30 2020-09-01 天津三安光电有限公司 发光二极管
CN112071768B (zh) * 2020-09-04 2022-09-20 晶能光电(江西)有限公司 P面工艺监测结构及方法、晶圆结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039710A (ja) * 1983-07-08 1985-03-01 シヨツト、グラスヴエルケ 透明で電導性のドーパント添加酸化インジウム層を製造するための浸漬方法
JP2002246648A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Stanley Electric Co Ltd 波長変換型半導体素子

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936859B1 (en) * 1998-05-13 2005-08-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device using group III nitride compound
JP3736181B2 (ja) * 1998-05-13 2006-01-18 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
TW437104B (en) * 1999-05-25 2001-05-28 Wang Tien Yang Semiconductor light-emitting device and method for manufacturing the same
JP2001111109A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Sharp Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP4024994B2 (ja) * 2000-06-30 2007-12-19 株式会社東芝 半導体発光素子
KR20020026737A (ko) * 2000-10-02 2002-04-12 염근영 투명 오믹접합을 갖는 광전소자 및 그 제조방법
TW492202B (en) * 2001-06-05 2002-06-21 South Epitaxy Corp Structure of III-V light emitting diode (LED) arranged in flip chip configuration having structure for preventing electrostatic discharge
JP3912044B2 (ja) * 2001-06-06 2007-05-09 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子の製造方法
JP2003168823A (ja) * 2001-09-18 2003-06-13 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP4084620B2 (ja) * 2001-09-27 2008-04-30 信越半導体株式会社 発光素子及び発光素子の製造方法
US6869820B2 (en) * 2002-01-30 2005-03-22 United Epitaxy Co., Ltd. High efficiency light emitting diode and method of making the same
TW577178B (en) * 2002-03-04 2004-02-21 United Epitaxy Co Ltd High efficient reflective metal layer of light emitting diode
KR100491968B1 (ko) * 2002-03-25 2005-05-27 학교법인 포항공과대학교 갈륨나이트라이드계 광소자의 p형 오믹 전극의 제조방법
US6958494B2 (en) * 2003-08-14 2005-10-25 Dicon Fiberoptics, Inc. Light emitting diodes with current spreading layer
KR100624411B1 (ko) * 2003-08-25 2006-09-18 삼성전자주식회사 질화물계 발광소자 및 그 제조방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039710A (ja) * 1983-07-08 1985-03-01 シヨツト、グラスヴエルケ 透明で電導性のドーパント添加酸化インジウム層を製造するための浸漬方法
JP2002246648A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Stanley Electric Co Ltd 波長変換型半導体素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303430A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Samsung Electro Mech Co Ltd フリップチップ型の窒化物半導体発光素子
JP2011176378A (ja) * 2005-04-15 2011-09-08 Samsung Led Co Ltd フリップチップ型の窒化物半導体発光素子
JP2006313888A (ja) * 2005-05-03 2006-11-16 Samsung Electro Mech Co Ltd 窒化物系半導体発光素子及びその製造方法
JP2014519719A (ja) * 2011-08-02 2014-08-14 株式会社東芝 半導体発光装置およびその製造方法
US9142743B2 (en) 2011-08-02 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba High temperature gold-free wafer bonding for light emitting diodes

Also Published As

Publication number Publication date
US7205576B2 (en) 2007-04-17
US20050051783A1 (en) 2005-03-10
KR100571816B1 (ko) 2006-04-17
US20070254391A1 (en) 2007-11-01
EP1513203A2 (en) 2005-03-09
US7541207B2 (en) 2009-06-02
KR20050025871A (ko) 2005-03-14
CN1619853A (zh) 2005-05-25
EP1513203A3 (en) 2006-11-29
CN100474639C (zh) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5253704B2 (ja) 窒化物系発光素子及びその製造方法
US7491979B2 (en) Reflective electrode and compound semiconductor light emitting device including the same
US7973325B2 (en) Reflective electrode and compound semiconductor light emitting device including the same
US7541207B2 (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
JP5322367B2 (ja) 窒化物系発光素子及びその製造方法
JP5259043B2 (ja) 窒化物系発光素子及びその製造方法
KR100682870B1 (ko) 다층전극 및 이를 구비하는 화합물 반도체 발광소자
JP5084101B2 (ja) フリップチップ型窒化物系発光素子及びその製造方法
JP2011181961A (ja) 窒化物系発光素子及びその製造方法
JP2005260245A (ja) 窒化物系発光素子及びその製造方法
JP2005223326A (ja) 電極層、それを具備する発光素子及び電極層の製造方法
JP2005184001A (ja) トップエミット型窒化物系発光素子及びその製造方法
JP2005167237A (ja) フリップチップ型窒化物系発光素子及びその製造方法
JP5130436B2 (ja) GaN系半導体発光素子及びその製造方法
KR100862456B1 (ko) 투명 전극 및 이를 구비하는 화합물 반도체 발광소자
KR100764458B1 (ko) 전극층, 이를 구비하는 발광소자 및 전극층 제조방법
KR100580627B1 (ko) 플립칩형 질화물계 발광소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100422

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120