JP2005074809A - Printer controller, printing device, printing control method, printing method, recording medium, and program - Google Patents

Printer controller, printing device, printing control method, printing method, recording medium, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005074809A
JP2005074809A JP2003308054A JP2003308054A JP2005074809A JP 2005074809 A JP2005074809 A JP 2005074809A JP 2003308054 A JP2003308054 A JP 2003308054A JP 2003308054 A JP2003308054 A JP 2003308054A JP 2005074809 A JP2005074809 A JP 2005074809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
image data
print medium
allocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003308054A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Imafuku
和也 今福
Makoto Hibi
真 日比
Hisatsugu Naito
久嗣 内藤
Tetsuya Kawanabe
哲也 河鍋
Norio Shimura
典男 志村
Arata Miyagi
新 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003308054A priority Critical patent/JP2005074809A/en
Publication of JP2005074809A publication Critical patent/JP2005074809A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing control device, a printing device, a printing control method, a printing method, a recording medium and a program that can control the layout of image data to ensure that the layout sizes of images on a printing medium and the variable magnification of images during layout become almost uniform and that almost the same area of the image data is arranged on the printing medium irrespective of the layout positions of images when image data for a plurality of images is arranged on a single printing medium and printed. <P>SOLUTION: A rasterizer module 2013 outputs layout data in which the range of cutting out in image data, the variable magnification of image data and the printing area of the image data on a printing medium are laid out in a manner that makes them the same between image data equal in size on the basis of printing medium information and layout pattern information and generates printing data on the basis of the layout data. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、印刷媒体上に画像データを割り付け印刷可能な印刷装置に対して画像データ割り付け制御を行う印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、印刷方法、その記録媒体およびプログラムに関するものである。   The present invention relates to a printing control apparatus, a printing apparatus, a printing control method, a printing method, a recording medium, and a program for performing image data allocation control on a printing apparatus capable of allocating and printing image data on a printing medium.

従来のプリンタ(印刷装置)を制御するコンピュータ(印刷制御装置)では、印刷後ミシン目等に沿って切り取らなくても良い画像データのフチなし印刷を実現するため、紙などの印刷媒体よりも大きなサイズの印刷データを生成している。この印刷データを基に、プリンタは、印刷媒体より画像の四辺をはみ出してフチなし印刷を行う。
また、コンピュータは、複数の画像データを印刷媒体の所定の割付位置に割り付けた印刷データを生成することができる。この印刷データを基に、プリンタは、複数の画像が所定の分割レイアウトで配置された印刷を行う。特に、複数の画像を割り付けたフチなし印刷を行う場合に、コンピュータは、印刷媒体上の印刷面積を画像の割付位置によらず均一にするため、割付位置に応じたはみ出し印刷領域分だけ広い領域に合わせるよう画像データを変倍処理した印刷データの生成を行う。すなわち、印刷媒体の上下左右の四辺からはみ出したはみ出し領域のはみ出し量がそれぞれ異なる場合には、割付位置の辺におけるはみ出し量に応じて変倍率を定める。この印刷データを基に、プリンタは、印刷媒体上の各画像データの印刷面積を均一にフチなし印刷することができる。
上述したような、1枚の印刷媒体に複数の画像データを分割レイアウトしたフチなし印刷の技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
A computer (printing control device) that controls a conventional printer (printing device) is larger than a printing medium such as paper in order to realize borderless printing of image data that does not have to be cut along perforations after printing. Print data of size is generated. Based on this print data, the printer performs borderless printing by protruding the four sides of the image from the print medium.
In addition, the computer can generate print data in which a plurality of image data is assigned to predetermined assignment positions on the print medium. Based on this print data, the printer performs printing in which a plurality of images are arranged in a predetermined divided layout. In particular, when performing borderless printing in which a plurality of images are assigned, the computer has a wide area corresponding to the protruding print area corresponding to the assigned position in order to make the print area on the print medium uniform regardless of the assigned position of the image. Print data is generated by scaling the image data so as to match. That is, when the amounts of protrusion of the protruding areas protruding from the four sides on the top, bottom, left and right of the print medium are different, the scaling factor is determined according to the amount of protrusion on the side of the allocation position. Based on this print data, the printer can uniformly print the print area of each image data on the print medium without borders.
As described above, a borderless printing technique is disclosed in which a plurality of image data is divided and laid out on a single printing medium (see, for example, Patent Document 1).

特開2002−165085号公報JP 2002-165085 A

しかしながら、複数の画像データを印刷媒体に割り付けてフチなし印刷を行う場合、割り付ける位置によって、画像データの上下左右辺のいずれかがはみ出し印刷されてしまうので、例えば同じ画像データを複数枚同一の印刷媒体上に割り付けても、割付位置によって印刷媒体上に印刷される画像領域が異なってしまうという問題があった。
更に、上述したように印刷媒体上の各画像の印刷面積を割付位置によらず均一にしようとする場合でも、4辺のはみ出し量が異なると割付位置によって画像データを印刷媒体上に割り付ける際の変倍率が異なってしまう問題がある。この問題は、印刷媒体上の印刷面積に対して4辺はみ出し量の比率が高い時に、極めて不快なレイアウト結果を生じる原因となる。
However, when borderless printing is performed by assigning a plurality of image data to a print medium, depending on the assignment position, either the top, bottom, left, or right side of the image data is printed out, so that, for example, the same image data is printed on the same sheet Even when the image is allocated on the medium, there is a problem that the image area printed on the print medium differs depending on the allocation position.
Further, as described above, even when trying to make the printing area of each image on the printing medium uniform regardless of the allocation position, if the amount of protrusion on the four sides is different, the image data is allocated on the printing medium depending on the allocation position. There is a problem that the variable magnification is different. This problem causes a very uncomfortable layout result when the ratio of the protruding amount of the four sides to the print area on the print medium is high.

本発明は、上述した事情を考慮してなされたもので、複数枚の画像データを1枚の印刷媒体上に割り付けてフチなし印刷を行う場合に、画像の割り付け位置に因らず、印刷媒体上の各画像の割り付けサイズと、割り付けられる時の画像の変倍率とがほぼ均一になり、かつ画像データのほぼ同一領域が印刷媒体上に配置されるような画像データの割り付け制御ができる印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、印刷方法、その記録媒体およびプログラムを提供することを目的とする。
また、本発明は、好ましくは、フォトダイレクトプリンタなどの十分なメモリを有しない画像処理システムのために、メモリ使用量を極力抑えた、印刷媒体上の各画像の割り付けサイズと割り付け時の画像変倍率が割り付け位置に因らずにほぼ均一となる画像データの割り付け制御ができる印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、印刷方法、その記録媒体およびプログラムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances. When a plurality of pieces of image data are assigned to one print medium and borderless printing is performed, the print medium is used regardless of the image assignment position. Print control capable of controlling the allocation of image data such that the allocation size of each image above and the scaling factor of the image when allocated are substantially uniform, and approximately the same area of the image data is arranged on the print medium An object is to provide an apparatus, a printing apparatus, a printing control method, a printing method, a recording medium thereof, and a program.
In addition, the present invention is preferably an image processing system that does not have sufficient memory, such as a photo direct printer, and the allocation size of each image on the print medium and the image change at the time of allocation with the least memory usage. It is an object of the present invention to provide a print control apparatus, a printing apparatus, a print control method, a printing method, a recording medium, and a program that can perform image data allocation control in which the magnification is substantially uniform regardless of the allocation position.

この発明は、上述した課題を解決すべくなされたもので、本発明による印刷制御装置においては、1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置であって、前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する印刷媒体情報取得手段と、前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得する割り付けパターン情報取得手段と、前記印刷媒体情報取得手段が取得した前記印刷媒体情報および前記割り付けパターン情報取得手段が取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データにおける前記切り出し範囲と、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する割り付け制御手段と、前記割り付け制御手段が割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する印刷データ生成手段とを具備することを特徴とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and in the print control apparatus according to the present invention, a print control apparatus capable of generating print data for allocating and printing a plurality of image data on a single print medium. Print medium information acquisition means for acquiring print medium information that is information related to the print medium, and allocation pattern information that acquires allocation pattern information that is information regarding an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium Based on the acquisition unit, the print medium information acquired by the print medium information acquisition unit, and the layout pattern information acquired by the layout pattern information acquisition unit, a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data An image is allocated to an allocation position on the print medium according to the allocation pattern information. Allocation in which the cutout range in the image data, the scaling factor of the image data, and the print area of the image data on the print medium are allocated in the same manner between image data having the same image size An allocation control unit that outputs data, and a print data generation unit that generates the print data based on the allocation data allocated by the allocation control unit.

また、本発明による印刷制御装置においては、1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置であって、前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する印刷媒体情報取得手段と、前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得する割り付けパターン情報取得手段と、前記印刷媒体情報取得手段が取得した前記印刷媒体情報および前記割り付けパターン情報取得手段が取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する割り付け制御手段と、前記割り付け制御手段が割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する印刷データ生成手段とを具備することを特徴とする。   The print control apparatus according to the present invention is a print control apparatus that can generate print data to be printed by allocating a plurality of image data on a single print medium, and print medium information that is information about the print medium. Print medium information acquisition means for acquiring, layout pattern information acquisition means for acquiring allocation pattern information that is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium, and the print medium information acquisition means Based on the print medium information and the layout pattern information acquired by the layout pattern information acquisition unit, an image of a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is displayed on the print medium according to the layout pattern information. In the process of assigning to the assignment position, the scaling factor of the image data and the previous Based on the allocation data allocated by the allocation control means, the allocation control means for outputting the allocation data allocated so that the print area of the image data on the print medium is the same between the image data having the same image size. And print data generation means for generating print data.

また、本発明による印刷装置においては、複数の画像を1枚の印刷媒体に割り付けてふち無し印刷する印刷装置であって、前記印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる領域に、前記印刷媒体の領域をはみ出して印刷する際のはみ出し量を加えた領域に合わせて、前記画像を変倍処理する変倍処理手段と、前記変倍処理手段が変倍した各画像から、前記印刷媒体の割り付け位置に応じた領域の画像を切り出す切り出し手段と、前記切り出し手段が切り出した画像を前記印刷媒体に割り付けて印刷する印刷手段とを具備することを特徴とする。   The printing apparatus according to the present invention is a printing apparatus that assigns a plurality of images to a single print medium and performs borderless printing, and the print medium is arranged in an area that is actually assigned to each image on the print medium. A scaling process unit that scales the image in accordance with the area to which the amount of projecting is added when printing is performed, and allocation of the print medium from each image scaled by the scaling process unit The image processing apparatus includes: clipping means for cutting out an image of an area corresponding to a position; and printing means for allocating and printing the image clipped by the cutting means on the print medium.

また、本発明による印刷制御方法においては、1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置を用いた印刷制御方法であって、前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する第1のステップと、前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得す第2のステップと、前記第1のステップで取得した前記印刷媒体情報および前記第2のステップで取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データにおける前記切り出し範囲と、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する第3のステップと、前記第3のステップで割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する第4のステップとを有することを特徴とする。   The print control method according to the present invention is a print control method using a print control apparatus capable of generating print data to be printed by allocating a plurality of image data on a single print medium, the information relating to the print medium. A first step of acquiring print medium information, a second step of acquiring allocation pattern information which is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium, and the first step. Based on the acquired print medium information and the allocation pattern information acquired in the second step, an image in a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is the print medium corresponding to the allocation pattern information In the process of assigning to the upper assignment position, the cutout range in the image data and the image A third step of outputting allocation data allocated so that the magnification of the data and the print area of the image data on the print medium are the same between the image data having the same image size; And a fourth step of generating the print data based on the layout data allocated in the step.

また、本発明による印刷制御方法においては、1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置を用いた印刷制御方法であって、前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する第1のステップと、前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得す第2のステップと、前記第1のステップで取得した前記印刷媒体情報および前記第2のステップで取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する第3のステップと、前記第3のステップで割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する第4のステップとを有することを特徴とする。   The print control method according to the present invention is a print control method using a print control apparatus capable of generating print data to be printed by allocating a plurality of image data on a single print medium, the information relating to the print medium. A first step of acquiring print medium information, a second step of acquiring allocation pattern information which is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium, and the first step. Based on the acquired print medium information and the allocation pattern information acquired in the second step, an image in a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is the print medium corresponding to the allocation pattern information In the process of allocating to the upper allocation position, the magnification of the image data and the printing of the image data A third step of outputting allocation data allocated so that the print area on the body is similar between image data having the same image size; and the print data based on the allocation data allocated in the third step. And a fourth step of generating.

また、本発明による印刷方法においては、複数の画像を1枚の印刷媒体に割り付けてふち無し印刷する印刷方法であって、前記印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる領域に、前記印刷媒体の領域をはみ出して印刷する際のはみ出し量を加えた領域にあわせて、前記画像を変倍処理する変倍処理工程と、前記変倍処理工程で変倍された各画像から、前記印刷媒体の割り付け位置に応じた領域の画像を切り出す切り出し工程と、前記切り出し工程で切り出された画像を前記印刷媒体に割り付けて印刷する印刷工程とを有することを特徴とする。   The printing method according to the present invention is a printing method in which a plurality of images are allocated to a single printing medium to perform borderless printing, and the printing medium is arranged in an area actually allocated to each image on the printing medium. The enlargement process step for scaling the image in accordance with the area to which the amount of protrusion when the area is added is printed, and from each image scaled in the scaling process step, It has a cut-out step of cutting out an image of an area corresponding to an allocation position, and a printing step of assigning and printing the image cut out in the cut-out step to the print medium.

また、本発明による記録媒体は、1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置用のプログラムを記録した記録媒体であって、前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する第1のステップと、前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得す第2のステップと、前記第1のステップで取得した前記印刷媒体情報および前記第2のステップで取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データにおける前記切り出し範囲と、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する第3のステップと、前記第3のステップで割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する第4のステップとを前記印刷制御装置に実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。   A recording medium according to the present invention is a recording medium that records a program for a print control apparatus that can generate print data to be printed by allocating a plurality of image data on a single print medium, and information about the print medium A first step of acquiring print medium information, a second step of acquiring allocation pattern information which is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium, and the first step. Based on the acquired print medium information and the allocation pattern information acquired in the second step, an image in a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is the print medium corresponding to the allocation pattern information In the process of assigning to the upper assignment position, the cutout range in the image data and the image A third step of outputting allocation data allocated so that the magnification of the data and the print area of the image data on the print medium are the same between the image data having the same image size; A computer-readable recording medium recording a program for causing the print control apparatus to execute a fourth step of generating the print data based on the assigned data assigned in steps.

また、本発明による記録媒体は、1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置用のプログラムを記録した記録媒体であって、前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する第1のステップと、前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得す第2のステップと、前記第1のステップで取得した前記印刷媒体情報および前記第2のステップで取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する第3のステップと、前記第3のステップで割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する第4のステップとを前記印刷制御装置に実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。   A recording medium according to the present invention is a recording medium that records a program for a print control apparatus that can generate print data to be printed by allocating a plurality of image data on a single print medium, and information about the print medium A first step of acquiring print medium information, a second step of acquiring allocation pattern information which is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium, and the first step. Based on the acquired print medium information and the allocation pattern information acquired in the second step, an image in a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is the print medium corresponding to the allocation pattern information In the process of allocating to the upper allocation position, the magnification of the image data and the printing of the image data A third step of outputting allocation data allocated so that the print area on the body is similar between image data having the same image size; and the print data based on the allocation data allocated in the third step. A computer-readable recording medium storing a program for causing the print control apparatus to execute a fourth step to be generated.

また、本発明による記録媒体は、複数の画像を1枚の印刷媒体に割り付けてふち無し印刷する印刷装置用のプログラムを記録した記録媒体であって、前記印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる領域に、前記印刷媒体の領域をはみ出して印刷する際のはみ出し量を加えた領域にあわせて、前記画像を変倍処理する変倍処理工程と、前記変倍処理工程で変倍された各画像から、前記印刷媒体の割り付け位置に応じた領域の画像を切り出す切り出し工程と、前記切り出し工程で切り出された画像を前記印刷媒体に割り付けて印刷する印刷工程とを前記印刷装置に実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。   The recording medium according to the present invention is a recording medium in which a program for a printing apparatus for printing a borderless print by allocating a plurality of images to a single print medium, which is actually assigned to each image on the print medium. A scaling process step for scaling the image in accordance with a region in which the area of the printing medium is added to the area to which the amount of protrusion is added, and each scale scaled in the scaling process step A method for causing the printing apparatus to execute a cutout step of cutting out an image of an area corresponding to an allocation position of the print medium from an image, and a print step of assigning and printing the image cut out in the cutout step to the print medium A computer-readable recording medium on which a program is recorded.

また、本発明によるプログラムは、1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置用のプログラムであって、前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する第1のステップと、前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得す第2のステップと、前記第1のステップで取得した前記印刷媒体情報および前記第2のステップで取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データにおける前記切り出し範囲と、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する第3のステップと、前記第3のステップで割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する第4のステップとを前記印刷制御装置に実行させるためのプログラムである。   The program according to the present invention is a program for a print control apparatus that can generate print data to be printed by allocating a plurality of image data on a single print medium, and print medium information that is information about the print medium. A first step of acquiring, a second step of acquiring allocation pattern information which is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium, and the print medium information acquired in the first step. And, based on the allocation pattern information acquired in the second step, an image of a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is allocated to an allocation position on the print medium according to the allocation pattern information In the processing, the cutout range in the image data, the scaling factor of the image data, A third step of outputting allocation data allocated in such a manner that image data having the same print size on the print medium as the print area of the image data, and the allocation data allocated in the third step 4 is a program for causing the print control apparatus to execute a fourth step of generating the print data based on the print data.

また、本発明によるプログラムは、1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置用のプログラムであって、前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する第1のステップと、前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得す第2のステップと、前記第1のステップで取得した前記印刷媒体情報および前記第2のステップで取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する第3のステップと、前記第3のステップで割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する第4のステップとを前記印刷制御装置に実行させるためのプログラムである。   The program according to the present invention is a program for a print control apparatus that can generate print data to be printed by allocating a plurality of image data on a single print medium, and print medium information that is information about the print medium. A first step of acquiring, a second step of acquiring allocation pattern information which is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium, and the print medium information acquired in the first step. And, based on the allocation pattern information acquired in the second step, an image of a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is allocated to an allocation position on the print medium according to the allocation pattern information In the processing, the scaling ratio of the image data and the print area of the image data on the print medium A third step of outputting allocation data allocated so as to be similar between image data having the same image size, and a fourth step of generating the print data based on the allocation data allocated in the third step Is a program for causing the print control apparatus to execute the above.

また、本発明によるプログラムは、複数の画像を1枚の印刷媒体に割り付けてふち無し印刷する印刷装置用のプログラムであって、前記印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる領域に、前記印刷媒体の領域をはみ出して印刷する際のはみ出し量を加えた領域にあわせて、前記画像を変倍処理する変倍処理工程と、前記変倍処理工程で変倍された各画像から、前記印刷媒体の割り付け位置に応じた領域の画像を切り出す切り出し工程と、前記切り出し工程で切り出された画像を前記印刷媒体に割り付けて印刷する印刷工程とを前記印刷装置に実行させるためのプログラムである。   The program according to the present invention is a program for a printing apparatus that assigns a plurality of images to a single printing medium and performs borderless printing, and the printing is performed in an area that is actually assigned to each image on the printing medium. A scaling process for scaling the image in accordance with the area to which the amount of protrusion when the area of the medium is printed is added, and the printing medium from each image scaled in the scaling process This is a program for causing the printing apparatus to execute a cutout process of cutting out an image of an area corresponding to the assigned position and a printing process of assigning and printing the image cut out in the cutout process to the print medium.

以上により、本発明による印刷制御装置、印刷制御方法、その記録媒体およびプログラムは、印刷媒体情報および割り付けパターン情報を基に、画像データにおける切り出し範囲と、画像データの変倍率と、画像データの印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力して、その割り付けデータに基づき印刷データを生成するので、複数枚の画像データを1枚の印刷媒体上に割り付けてフチなし印刷を行う場合に、画像の割り付け位置に因らず、印刷媒体上の各画像の割り付けサイズと、割り付けられる時の画像の変倍率とがほぼ均一になり、かつ画像データのほぼ同一領域が印刷媒体上に配置されるような画像データの割り付け制御ができる。   As described above, the printing control apparatus, the printing control method, the recording medium, and the program according to the present invention are based on the printing medium information and the allocation pattern information, the cutout range in the image data, the scaling factor of the image data, and the printing of the image data. Since the allocation data allocated so that the print area on the medium is the same between the image data having the same image size is output and the print data is generated based on the allocation data, a plurality of pieces of image data are converted into one image data. When performing borderless printing by allocating on a print medium, the allocation size of each image on the print medium and the scaling factor of the image when allocated are almost uniform regardless of the image allocation position, and Image data allocation control can be performed such that substantially the same area of image data is arranged on a print medium.

また、本発明による印刷装置、印刷方法、その記録媒体およびプログラムは、印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる領域に、印刷媒体の領域をはみ出して印刷する際のはみ出し量を加えた領域にあわせて、画像を変倍処理して、変倍された各画像から、印刷媒体の割り付け位置に応じた領域の画像を切り出し、切り出された画像を印刷媒体に割り付けて印刷するので、複数枚の画像データを1枚の印刷媒体上に割り付けてフチなし印刷を行う場合に、画像の割り付け位置に因らず、印刷媒体上の各画像の割り付けサイズと、割り付けられる時の画像の変倍率とがほぼ均一になり、かつ画像データのほぼ同一領域が印刷媒体上に配置されるような印刷を行うことができる。   Further, the printing apparatus, printing method, recording medium and program according to the present invention are provided in an area obtained by adding the amount of protrusion when printing is performed by protruding the area of the printing medium to the area actually allocated to each image on the printing medium. At the same time, the image is scaled, and an image of the area corresponding to the print medium allocation position is cut out from each scaled image, and the cut out image is allocated to the print medium and printed. When borderless printing is performed by assigning image data to a single print medium, the assignment size of each image on the print medium and the scaling factor of the image when assigned are determined regardless of the assignment position of the image. Printing can be performed such that the image data is substantially uniform and substantially the same area of the image data is arranged on the print medium.

以下添付図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
[共通実施形態]
まず、後述する第1〜第3の実施形態において共通に用いられる印刷制御装置を含む画像記録システムの全体概要、ハードウェア構成の概要、機能構成の概要について共通の実施形態として説明する。
図1は、デジタルカメラからダイレクトに印刷を行う場合の、本発明の共通実施形態に係る印刷制御装置を含む画像記録システムであるフォトダイレクトプリントシステムの概略構成を示すブロック図である。
Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
[Common embodiment]
First, an overall outline of an image recording system including a print control apparatus commonly used in first to third embodiments to be described later, an outline of a hardware configuration, and an outline of a functional configuration will be described as a common embodiment.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a photo direct print system that is an image recording system including a print control apparatus according to a common embodiment of the present invention when printing directly from a digital camera.

図1に示されているように、デジタルカメラからのダイレクトプリントを行う場合、このフォトダイレクトプリントシステムは、デジタルカメラ等で構成されるホスト装置11と、プリンタ部や印刷制御装置等で構成される画像記録装置(フォトダイレクトプリンタ)12とを備え、これらが双方向インタフェース13を介して接続されている。   As shown in FIG. 1, when direct printing from a digital camera is performed, the photo direct printing system includes a host device 11 configured by a digital camera and the like, a printer unit, a print control device, and the like. An image recording apparatus (photo direct printer) 12 is provided, and these are connected via a bidirectional interface 13.

また、画像記録装置12を用いてメモリカードからのダイレクトプリントを行う際には、画像記録装置12に備えられたカードアダプタに直接メモリカードを挿入し、データアクセスを行う。   When direct printing from a memory card is performed using the image recording device 12, the memory card is directly inserted into a card adapter provided in the image recording device 12, and data access is performed.

次に、画像記録装置12のハードウェア構成および周辺機器の概要について説明する。
図2は、フォトダイレクトプリントシステムを構成する画像記録装置12のハードウェア構成および周辺機器の概要を示す図である。図2において1000は制御基盤であり、画像記録装置12の制御を行う。1001はASIC(特定用途向け集積回路)を示し、ASICに接続された各部のインタフェース部を備えるとともに、画像データ生成等を行うためのCPU(中央演算装置)も備える。1002はオペレーションパネル1003を接続するためのコネクタである。ユーザーはオペレーションパネル1003を使用して各種印刷設定情報の設定やメンテナンス、メモリカード内の画像閲覧及び印刷画像指定、印刷開始指定、印刷キャンセルなどができる。
Next, the hardware configuration of the image recording apparatus 12 and the outline of peripheral devices will be described.
FIG. 2 is a diagram showing an outline of the hardware configuration and peripheral devices of the image recording apparatus 12 constituting the photo direct printing system. In FIG. 2, reference numeral 1000 denotes a control board that controls the image recording apparatus 12. Reference numeral 1001 denotes an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), which includes an interface unit of each unit connected to the ASIC, and a CPU (Central Processing Unit) for generating image data and the like. Reference numeral 1002 denotes a connector for connecting the operation panel 1003. The user can use the operation panel 1003 to set and maintain various types of print setting information, browse images in the memory card, specify print images, specify print start, cancel print, and the like.

1004はオペレーションパネル1003とビューワ1005を接続するためのコネクタである。ビューワ1005はメモリカード1007内に記録された画像の閲覧、GUI(Graphical User Interface)によるメニュー表示、各種エラーメッセージの表示などを行う。1006はメモリカード1007を接続するためのコネクタである。このコネクタ1006を介して、画像記録装置12は、メモリカード1007から直接画像データを読み込んで印刷することができる。   Reference numeral 1004 denotes a connector for connecting the operation panel 1003 and the viewer 1005. A viewer 1005 performs browsing of images recorded in the memory card 1007, menu display using a GUI (Graphical User Interface), display of various error messages, and the like. Reference numeral 1006 denotes a connector for connecting the memory card 1007. Via this connector 1006, the image recording apparatus 12 can directly read and print image data from the memory card 1007.

1008はデジタルカメラ1010を接続するためのポートとしてのUSB(Universal Serial Bus)バスコネクタである。1009はデジタルカメラ1010を接続するための端子である。1010はデジタルカメラである。デジタルカメラ1010は内部のメモリに保存している画像データ及び印刷設定情報を画像記録装置12に対して出力可能に構成されている。なお、デジタルカメラ1010の構成としては、内部に記憶手段としてのメモリを備えるものや、取り外し可能なメモリを装着するためのスロットを備えたものなど、種々の構成を採用することができる。これにより、画像記録装置12は、デジタルカメラ1010内の画像データをデジタルカメラで設定された印刷設定情報に従って処理し、カメラダイレクトプリントすることができる。   Reference numeral 1008 denotes a USB (Universal Serial Bus) bus connector as a port for connecting the digital camera 1010. Reference numeral 1009 denotes a terminal for connecting the digital camera 1010. Reference numeral 1010 denotes a digital camera. The digital camera 1010 is configured to output image data and print setting information stored in an internal memory to the image recording apparatus 12. Note that as the configuration of the digital camera 1010, various configurations such as a configuration having a memory as a storage unit inside and a configuration having a slot for mounting a removable memory can be employed. As a result, the image recording apparatus 12 can process the image data in the digital camera 1010 according to the print setting information set by the digital camera and perform direct camera printing.

1011はUSBバスハブで、接続コネクタ1012経由で接続されたPC(パーソナル コンピュータ)1013からの画像データに基づいて印刷を行う際には、PC1013からのデータをスルーする。1014はメモリで、ASIC1001のCPUが実行する制御プログラムを記憶するプログラムメモリを備えている。また、メモリ1014は、CPUが実行中のプログラムを記憶するRAM(Random Access Memory)エリア、画像データなどを記憶するワークメモリエリアを有している。   Reference numeral 1011 denotes a USB bus hub that passes data from the PC 1013 when printing is performed based on image data from a PC (personal computer) 1013 connected via the connection connector 1012. A memory 1014 includes a program memory for storing a control program executed by the CPU of the ASIC 1001. The memory 1014 has a RAM (Random Access Memory) area for storing a program being executed by the CPU, and a work memory area for storing image data and the like.

1015はキャリッジ制御基盤/プリントヘッド1016を接続するコネクタである。1017はLFモータドライバであり、1018はLFモータ1019を接続するためのコネクタである。同様に1020はASFモータドライバであり、1021はASFモータ1022を接続するためのコネクタである。1023は電源コネクタで、電源1024により商用AC(交流)電源からの交流電圧を基に変換した直流電圧を入力している。尚、図2において、図1の双方向インタフェース13に相当するものが端子1009とデジタルカメラ1010を結ぶ線や接続コネクタ1012とPC1013を結ぶ線であり、ホスト装置11に相当するものがデジタルカメラ1010やPC1013である。すなわち、図2においてデジタルカメラ1010やPC1013以外の構成は、画像記録装置12が備える構成である。但し、メモリカード1007は、必要に応じて着脱可能である。   Reference numeral 1015 denotes a connector for connecting the carriage control board / print head 1016. Reference numeral 1017 denotes an LF motor driver, and 1018 denotes a connector for connecting the LF motor 1019. Similarly, reference numeral 1020 denotes an ASF motor driver, and reference numeral 1021 denotes a connector for connecting the ASF motor 1022. Reference numeral 1023 denotes a power connector, which receives a DC voltage converted from an AC voltage from a commercial AC (AC) power source by a power source 1024. 2, a line corresponding to the bidirectional interface 13 in FIG. 1 is a line connecting the terminal 1009 and the digital camera 1010 or a line connecting the connection connector 1012 and the PC 1013, and a line corresponding to the host device 11 is the digital camera 1010. Or PC1013. That is, in FIG. 2, the configuration other than the digital camera 1010 and the PC 1013 is a configuration included in the image recording apparatus 12. However, the memory card 1007 is detachable as necessary.

次に画像記録装置12のCPUがソフトウェアを実行することで実現される機能構成の概要について説明する。尚、以下の説明においては、本発明の特徴に関係するフォトダイレクトプリント機能について主に説明する。
図3は、上述したフォトダイレクトプリントを実現するソフトウェアの機能構成を示す図である。以下、図3を参照しながら、実際にメモリカード2005からダイレクトプリントを行う場合及び、デジタルカメラ2003からダイレクトプリントを行う場合の処理の流れに沿ってモジュール構成を説明する。
Next, an outline of a functional configuration realized when the CPU of the image recording apparatus 12 executes software will be described. In the following description, the photo direct print function related to the features of the present invention will be mainly described.
FIG. 3 is a diagram showing a functional configuration of software that realizes the above-described photo direct printing. Hereinafter, the module configuration will be described with reference to FIG. 3 along the flow of processing when direct printing is actually performed from the memory card 2005 and when direct printing is performed from the digital camera 2003.

はじめにメモリカード2005からのダイレクトプリントを行う機能について説明する。
まず、PD(フォトダイレクト)機能制御モジュール2001は、デジタルカメラ用USBインタフェースモジュール2002やメモリカードインタフェース2004と連携してデジタルカメラ2003やメモリカード2005の接続状態を把握する。その接続状態は随時オペレーションパネルインタフェースモジュール2006に通達され、これにより現在メモリカード2005やデジタルカメラ2003からダイレクトプリントが可能かどうかをオペレーションパネル2007に表示する。また、ユーザーがオペレーションパネル2007を使って指定できるプリント方法を切り換え、ユーザー設定メニューに反映させる。
First, a function for performing direct printing from the memory card 2005 will be described.
First, the PD (Photo Direct) function control module 2001 grasps the connection state of the digital camera 2003 and the memory card 2005 in cooperation with the digital camera USB interface module 2002 and the memory card interface 2004. The connection state is notified to the operation panel interface module 2006 as needed, and thereby displays on the operation panel 2007 whether direct printing is possible from the memory card 2005 or the digital camera 2003. Also, the printing method that can be designated by the user using the operation panel 2007 is switched and reflected in the user setting menu.

また、オペレーションパネルインタフェース2006はデジタルカメラ2003やメモリカード2005の接続状態に関わらず、常に用紙設定などの各種印刷に関する設定を受け付け、現在の印刷設定情報を記憶しておく。これら印刷設定方法の指定をするためのメニュー画面などはビューワ2009に表示される。オペレーションパネル用インタフェースモジュール2006とビューワ用インタフェースモジュール2008は連携してオペレーションパネルのキー操作情報、デジタルカメラ2003やメモリカード2005の接続状態情報を共有して、ビューワ2009に適切なメニュー画面や画像データの表示等を行う。   Further, the operation panel interface 2006 always accepts various print settings such as paper settings regardless of the connection state of the digital camera 2003 or the memory card 2005, and stores the current print setting information. A menu screen for specifying the print setting method is displayed on the viewer 2009. The operation panel interface module 2006 and the viewer interface module 2008 cooperate to share key operation information of the operation panel and connection status information of the digital camera 2003 and the memory card 2005, and display an appropriate menu screen and image data for the viewer 2009. Display and so on.

メモリカード2005が接続されている場合、ユーザーはオペレーションパネル2007とビューワ2009を利用して、メモリカード2005内の画像を閲覧、印刷する画像の指定、印刷開始指示を行える。ユーザーがメモリカード2005内の画像データを印刷する場合、オペレーションパネル2007中の印刷開始キーが押されたタイミングで、まずオペレーションパネル用インタフェースモジュール2006からフォトダイレクト機能制御モジュール2001に対して印刷開始要求がなされる。印刷開始要求を受けたフォトダイレクト機能制御モジュール2001はそれをメイン制御部2000に通知し、メイン制御部2000はメモリカード2005以外のデジタルカメラ2003やPCからのデータを受け付けなくするようにデジタルカメラ用USBインタフェースモジュール2002やPC用のUSBインタフェースモジュールに指示する。これらの指示が伝わり、メモリカード2005からの印刷に専念できる状態になった後、メイン制御部2000はフォトダイレクト機能制御モジュール2001にフォトダイレクトプリント処理に遷移する許可を与える。   When the memory card 2005 is connected, the user can use the operation panel 2007 and the viewer 2009 to browse images in the memory card 2005, specify an image to be printed, and issue a print start instruction. When the user prints image data in the memory card 2005, the operation panel interface module 2006 first issues a print start request to the photo direct function control module 2001 when the print start key in the operation panel 2007 is pressed. Made. Upon receipt of the print start request, the photo direct function control module 2001 notifies the main control unit 2000 of the request, and the main control unit 2000 does not accept data from the digital camera 2003 or PC other than the memory card 2005. Instructs the USB interface module 2002 or the USB interface module for PC. After these instructions are transmitted and the printer is ready for printing from the memory card 2005, the main control unit 2000 gives the photo direct function control module 2001 permission to make a transition to photo direct print processing.

許可を受けた後、フォトダイレクト機能制御モジュール2001は、ラスタライザマネージャー2010に印刷指示を与える。ラスタライザマネージャー2010は、現在のプリントモードにあったラスタライザモジュールを選択し、処理をさせる。例えば、PCからの印刷の場合にはフォトダイレクトプリンタに流れてくるデータは印刷データそのものであるのに対し、デジタルカメラ2003やメモリカード2005からダイレクトに印刷を行う場合には、流れてくるデータがデコードなどもされていない画像ファイルデータであるため、ラスタライザ2013が画像ファイルデータを基に印刷データの生成を行う必要がある。そのため、PCからの印刷の場合にはラスタライザマネージャー2010は、非PD印刷用ラスタライザ2011を選択し、PCからの印刷データを処理させる。また、デジタルカメラ2003やメモリカード2005からの印刷を行う場合には、ラスタライザマネージャー2010は、ジョブ生成モジュール2012およびラスタライザモジュール2013にデジタルカメラ2003やメモリカード2005からの画像ファイルデータを処理させる。   After receiving the permission, the photo direct function control module 2001 gives a print instruction to the rasterizer manager 2010. The rasterizer manager 2010 selects a rasterizer module suitable for the current print mode and causes it to be processed. For example, in the case of printing from a PC, the data flowing to the photo direct printer is the print data itself, whereas in the case of printing directly from the digital camera 2003 or the memory card 2005, the flowing data is Since the image file data is not decoded, it is necessary for the rasterizer 2013 to generate print data based on the image file data. Therefore, in the case of printing from the PC, the rasterizer manager 2010 selects the rasterizer 2011 for non-PD printing and processes the print data from the PC. When printing from the digital camera 2003 or the memory card 2005, the rasterizer manager 2010 causes the job generation module 2012 and the rasterizer module 2013 to process image file data from the digital camera 2003 or the memory card 2005.

ジョブ生成モジュール2012はラスタライザマネージャー2010から印刷処理指示を受けると、まずフォトダイレクト機能制御モジュール2001に対して現在メモリカード2005からのダイレクトプリントか、それともデジタルカメラ2003からのダイレクトプリントかを問い合わせる。その結果メモリカード2005からのダイレクトプリントであることを通知された場合、オペレーションパネル用インタフェースモジュール2006からユーザーが設定した印刷設定情報を取得し、ジョブ(印刷ジョブ)を生成する。その後、ジョブ生成モジュール2012はラスタライザモジュール2013に印刷処理指示を与える。   When the job generation module 2012 receives a print processing instruction from the rasterizer manager 2010, it first inquires the photo direct function control module 2001 whether it is a direct print from the current memory card 2005 or a direct print from the digital camera 2003. As a result, when the direct printing from the memory card 2005 is notified, the print setting information set by the user is acquired from the operation panel interface module 2006, and a job (print job) is generated. Thereafter, the job generation module 2012 gives a print processing instruction to the rasterizer module 2013.

ラスタライザモジュール2013はジョブ情報に基づき印刷データを生成する。ジョブ情報とは、例えば、用紙サイズや用紙の種類、1枚割り付け印刷やindex印刷などの各種印刷方法、印刷品位、各種画像補正に関する指定、印刷指定された画像ファイルに関する情報、メモリカード2005かデジタルカメラ2003のどちらからの印刷かなどの情報からなる。具体的には、ラスタライザモジュール2013はまず、ジョブ情報を解釈し、用紙(印刷媒体)の種類や印刷品位からエンジン部の動作モードを決定し、エンジン制御モジュール2015に伝える。次に、用紙サイズや印刷方法に従って、ラスタライザモジュール2013は、1枚の印刷媒体上のどの位置にどのような大きさで画像データを割り付けるかといったレイアウト情報を形成し、印刷指定された画像ファイルに関する情報を用いて印刷データ生成を行う。   The rasterizer module 2013 generates print data based on the job information. The job information includes, for example, paper size, paper type, various printing methods such as single-sheet layout printing and index printing, print quality, designation regarding various image corrections, information on image files designated for printing, memory card 2005 or digital It consists of information such as from which the camera 2003 is printing. Specifically, the rasterizer module 2013 first interprets the job information, determines the operation mode of the engine unit from the type of paper (print medium) and the print quality, and notifies the engine control module 2015 of it. Next, in accordance with the paper size and printing method, the rasterizer module 2013 forms layout information such as what position and size of image data is allocated on one printing medium, and relates to the image file designated for printing. Print data is generated using the information.

ラスタライザモジュール2013における画像ファイルから印刷データの生成処理は例えば次のようなステップでなされる。尚、印刷データの生成処理の詳細については後述する。
(1)印刷指定された画像ファイルを読み込み、デコードする。
(2)デコード後の色空間をデバイス固有の色空間へと変換する。
(3)次にハーフトーニング部によって、デバイスの各画素の状態を表す量子化量への変換(ハーフトーニング)を行う。
なお、ここでの量子化量への変換とは、画像記録装置12の処理するデータの形態に対応し、例えば、画像記録装置12による記録が2値データに基づき行われる場合は、2値化し、画像記録装置12による記録が多値データ(濃淡インクによる記録、大小インクによる記録を行うため)に基づき行われる場合は、多値化されることである。
The print data generation processing from the image file in the rasterizer module 2013 is performed, for example, in the following steps. Details of the print data generation process will be described later.
(1) Read and decode an image file designated for printing.
(2) The color space after decoding is converted into a color space unique to the device.
(3) Next, the halftoning unit performs conversion (halftoning) into a quantization amount representing the state of each pixel of the device.
Note that the conversion to the quantization amount here corresponds to the form of data processed by the image recording apparatus 12, and for example, when recording by the image recording apparatus 12 is performed based on binary data, binarization is performed. When recording by the image recording device 12 is performed based on multi-value data (for recording with dark and light inks and recording with large and small inks), it is multi-valued.

さらにラスタライザモジュール2013は、必要に応じて給紙や排紙、フィード、プリントなどの要求をエンジン制御モジュール2015に対して出し、エンジン制御モジュール2015とメッセージをやり取りして、同期を取りながら印刷処理を進めていく。メモリカード2005からのダイレクトプリントの場合、印刷指定された画像ファイルへのアクセスはメモリカード用インタフェースモジュール2004を通して行う。また、デジタルカメラ2003からのプリントの場合は、デジタルカメラ用USBインタフェースモジュール2002を通して行う。   Furthermore, the rasterizer module 2013 issues a request for paper feed, paper discharge, feed, print, and the like to the engine control module 2015 as necessary, exchanges messages with the engine control module 2015, and performs print processing while maintaining synchronization. Go ahead. In the case of direct printing from the memory card 2005, access to the image file designated for printing is performed through the memory card interface module 2004. In the case of printing from the digital camera 2003, the printing is performed through the digital camera USB interface module 2002.

データ変換モジュール2014は、ラスタライザモジュール2013や非PD印刷用ラスタライザモジュール2011により生成された印刷データを、エンジン部が受け付けるデータ形式へと変換するとともに、所定量の変換データが揃うごとにメイン制御モジュール2000経由でエンジン制御モジュール2015に通知する。エンジン制御モジュール2015は、エンジンの動作モードを考慮して、前述の変換データをエンジンに渡し、印刷処理を行わせる。   The data conversion module 2014 converts the print data generated by the rasterizer module 2013 and the non-PD printing rasterizer module 2011 into a data format accepted by the engine unit, and each time a predetermined amount of converted data is prepared, the main control module 2000. Via the engine control module 2015. The engine control module 2015 transfers the above-described conversion data to the engine in consideration of the engine operation mode, and causes the printing process to be performed.

次にデジタルカメラ2003からのダイレクトプリントを行う場合の処理に沿って説明する。
まず、フォトダイレクト機能制御モジュール2001についてはメモリカード2005からのダイレクトプリントの場合と同様の処理がなされる。デジタルカメラ2003が接続されている場合、ユーザーはデジタルカメラ2003に備えられた機能を利用してデジタルカメラの記憶部内の画像閲覧、印刷する画像の指定、印刷設定、印刷開始指示を行える。ユーザーがデジタルカメラ2003からダイレクトに画像データを印刷する場合、デジタルカメラ2003の印刷開始キーが押されたタイミングで、まずデジタルカメラ用USBインタフェースモジュール2002からフォトダイレクト機能制御モジュール2001に対して印刷開始要求がなされる。印刷開始要求を受けたフォトダイレクト機能制御モジュール2001はそれをメイン制御部2000に通知し、メイン制御部2000はデジタルカメラ2003以外のメモリカード2005やPCからのデータを受け付けなくするようにメモリカード用インタフェースモジュール2004やPC用のUSBインタフェースモジュールに指示する。これらの指示が伝わり、デジタルカメラ2003からの印刷に専念できる状態になった後、メイン制御部2000はフォトダイレクト機能制御モジュール2001にフォトダイレクトプリント処理に遷移する許可を与える。尚、この際のフォトダイレクト機能制御モジュール2001の動作は、メモリカード2005からのダイレクトプリントを行う場合と同様である。
Next, a description will be given along the processing when direct printing from the digital camera 2003 is performed.
First, the photo direct function control module 2001 performs the same processing as in the case of direct printing from the memory card 2005. When the digital camera 2003 is connected, the user can use the functions provided in the digital camera 2003 to browse the image in the storage unit of the digital camera, specify the image to be printed, print setting, and print start instruction. When the user prints image data directly from the digital camera 2003, the digital camera USB interface module 2002 first requests the photo direct function control module 2001 to start printing when the print start key of the digital camera 2003 is pressed. Is made. Upon receiving the print start request, the photo direct function control module 2001 notifies the main control unit 2000 of the request, and the main control unit 2000 does not accept data from the memory card 2005 or PC other than the digital camera 2003. Instructs the interface module 2004 or the USB interface module for PC. After these instructions are transmitted and the printer is ready for printing from the digital camera 2003, the main control unit 2000 gives the photo direct function control module 2001 permission to shift to photo direct print processing. Note that the operation of the photo direct function control module 2001 at this time is the same as that when direct printing from the memory card 2005 is performed.

次に、ジョブ生成モジュール2012は、ラスタライザマネージャー2010から印刷処理指示を受けると、まずフォトダイレクト機能制御モジュール2001に対して現在メモリカード2005からのダイレクトプリントか、それともデジタルカメラ2003からのダイレクトプリントかを問い合わせる。その結果デジタルカメラ2003からのダイレクトプリントであることを通知された場合、デジタルカメラ用USBインタフェースモジュール2002からユーザーが設定した印刷設定情報を取得し、ジョブを生成する。その後、ジョブ生成モジュール2012はラスタライザモジュール2013に印刷処理指示を与える。   Next, when the job generation module 2012 receives a print processing instruction from the rasterizer manager 2010, the job generation module 2012 first determines whether the direct print from the memory card 2005 or the direct print from the digital camera 2003 is to the photo direct function control module 2001. Inquire. As a result, when it is notified from the digital camera 2003 that direct printing is being performed, the print setting information set by the user is obtained from the digital camera USB interface module 2002, and a job is generated. Thereafter, the job generation module 2012 gives a print processing instruction to the rasterizer module 2013.

この際のラスタライザモジュール2013の動作は、メモリカード2005からのダイレクトプリントを行う場合とほぼ同様であり、異なる点は、デジタルカメラ用USBインタフェースモジュール2002経由で所望の画像ファイルにアクセスすることである。また、データ変換モジュール2014とエンジン制御モジュール2015についても、メモリカードからのダイレクトプリントを行う場合と同様の動作がなされる。   The operation of the rasterizer module 2013 at this time is almost the same as that in the case of performing direct printing from the memory card 2005. The difference is that a desired image file is accessed via the digital camera USB interface module 2002. The data conversion module 2014 and the engine control module 2015 also perform the same operation as when direct printing from a memory card is performed.

以上の機能構成の概要からも分かる通り、本実施形態の特徴を最も示す構成は、図3におけるラスタライザモジュール2013に関する構成である。   As can be seen from the outline of the functional configuration described above, the configuration that best shows the features of the present embodiment is the configuration related to the rasterizer module 2013 in FIG.

次に、ラスタライザモジュール2013における処理の詳細について図を用いて説明する。
図4は、ラスタライザモジュール2013の処理フローを示す図である。図4において、3000は印刷指示受信ステップである。このステップ3000でジョブ生成モジュール2012からの印刷指示を受け取った後、ラスタライザモジュール2013は、印刷データ生成処理を開始する。次に、3001は、ジョブ情報取得ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、用紙サイズ、用紙種類、プリント方法、印刷品位、画像補正設定などユーザーの指定した様々な情報を取得する。
Next, details of processing in the rasterizer module 2013 will be described with reference to the drawings.
FIG. 4 is a diagram showing a processing flow of the rasterizer module 2013. In FIG. 4, 3000 is a print instruction receiving step. In step 3000, after receiving the print instruction from the job generation module 2012, the rasterizer module 2013 starts print data generation processing. Next, reference numeral 3001 denotes a job information acquisition step. The rasterizer module 2013 acquires various information designated by the user, such as a paper size, a paper type, a printing method, a print quality, and an image correction setting.

次に、3002はエンジン動作モード決定ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、ステップ3001で取得したジョブ情報の中に含まれる用紙種類、印刷品位、フチあり印刷かどうかなどの情報を参照して、エンジンの動作モードを決定する。   Next, reference numeral 3002 denotes an engine operation mode determination step. The rasterizer module 2013 refers to information such as the paper type, print quality, and bordered printing included in the job information acquired in step 3001 to Determine the operation mode.

次に、3003はエンジン初期化指示ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、ステップ3002で決定したエンジンの動作モードをエンジン制御モジュール2015に通知するとともに、これから印刷を行うためのエンジン部の初期化を指示する。   Next, reference numeral 3003 denotes an engine initialization instruction step. The rasterizer module 2013 notifies the engine operation mode determined in step 3002 to the engine control module 2015 and instructs initialization of the engine unit for printing from now on. To do.

次に、3004はレイアウト情報生成ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、ジョブ情報のうち、用紙サイズ、プリント方法、レイアウト方法を参照し、また、先に決定されたエンジンの動作モードによる印刷データの解像度情報も参考にして、1枚の印刷媒体上に何枚の画像を割り付けるか。また、それぞれの画像をどの位置にどのような大きさで割り付けるかといったレイアウト情報を生成する。また、このステップ3004でレイアウト情報が設定されるのは画像だけに限らず、日付印刷を行う場合の文字列の挿入位置を示す画像内文字列レイアウト情報や、Indexプリントの場合の画像外文字列レイアウト情報に関しても同様に設定される。   Next, reference numeral 3004 denotes a layout information generation step. The rasterizer module 2013 refers to the paper size, print method, and layout method in the job information, and the resolution of the print data according to the previously determined engine operation mode. How many images are allocated on one print medium with reference to information? In addition, layout information is generated such as which position and size each image is allocated to. The layout information is set not only for the image in step 3004 but also for the character string layout information in the image indicating the insertion position of the character string when performing date printing, and the character string outside the image when index printing is performed. The layout information is similarly set.

次に、3005は画像割り付けステップであり、ラスタライザモジュール2013は、ステップ3004で設定された該当ページ内の各画像割り付け位置に対して、印刷指定がなされたどの画像データを割り付けるかを決定する。尚、このステップ3005は図4からも分かる通り、各ページの先頭で実行される処理である。   Next, reference numeral 3005 denotes an image allocation step. The rasterizer module 2013 determines which image data designated for printing is allocated to each image allocation position in the corresponding page set in step 3004. This step 3005 is a process executed at the head of each page, as can be seen from FIG.

次に、3006はプリントタイプ判定ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、ジョブ情報を参照して、今回与えられたジョブがIndex印刷かそれ以外の印刷かを判断し、次に実行されるステップを切り換える。   Next, reference numeral 3006 denotes a print type determination step. The rasterizer module 2013 refers to the job information to determine whether the job given this time is Index printing or other printing, and switches the step to be executed next. .

ステップ3006でIndex印刷と判断された場合(ステップ3006のYes)には、ステップ3007へ進み、ラスタライザモジュール2013は、画像外文字列割り付けステップへと処理が移る。ここでは先にステップ3004で設定された文字列レイアウト情報に従ってラスタライザモジュール2013が処理を行う。   If it is determined in step 3006 that Index printing is to be performed (Yes in step 3006), the process proceeds to step 3007, and the rasterizer module 2013 moves to a non-image character string allocating step. Here, the rasterizer module 2013 performs processing according to the character string layout information previously set in step 3004.

ここで、Index印刷時に一覧で配置される各画像とその画像に関する情報の配置構成例について図を用いて説明する。図5は、Index印刷時に一覧で配置される各画像とその画像に関する情報の配置構成例を示す図である。Index印刷を行う場合、図5に示すように、メモリカード内の画像データ4000の一覧を印刷するとともに、その画像データ4000の作成された日付4002やファイル番号4001なども一緒に印刷される。すなわち、画像データ4000とファイル番号4001と日付4002が一組となるセット4003が構成される。Index印刷は画像リストを作成するという用途のため、図5に示されるようなセット4003が、図6のようにいくつも並んだ形式で印刷される。図6は、Index印刷時の画像一覧の配置例を示す図である。図6において、4004は、用紙などの印刷媒体である。   Here, an arrangement configuration example of each image arranged in a list at the time of Index printing and information related to the image will be described with reference to the drawings. FIG. 5 is a diagram illustrating an arrangement configuration example of each image arranged in a list at the time of Index printing and information related to the image. When index printing is performed, as shown in FIG. 5, a list of image data 4000 in the memory card is printed, and a date 4002 and a file number 4001 on which the image data 4000 is created are printed together. That is, a set 4003 is formed in which the image data 4000, the file number 4001, and the date 4002 are a set. Since Index printing is used to create an image list, a set 4003 as shown in FIG. 5 is printed in a form in which many are arranged as shown in FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an arrangement example of an image list at the time of Index printing. In FIG. 6, reference numeral 4004 denotes a print medium such as paper.

すなわち、ステップ3007では、ラスタライザモジュール2013は、印刷媒体上に割り付けられた画像データの作成日時やファイル番号などの情報を取得し、該当画像データと図5のような位置関係を満たす位置に取得した情報を示す文字列を配置する。この配置位置情報が文字列レイアウト情報であり、ステップ3007ではこのレイアウト位置にどういった文字列を印刷するかを設定する。   That is, in step 3007, the rasterizer module 2013 obtains information such as the creation date and file number of the image data allocated on the print medium, and obtains the image data at a position that satisfies the positional relationship as shown in FIG. A character string indicating information is arranged. This arrangement position information is character string layout information, and in step 3007, what character string is printed at this layout position is set.

また、ステップ3006でIndex印刷以外と判断した場合(ステップ3006のNo)には、ラスタライザモジュール2013は、ステップ3008の画像内文字列割り付けステップへと処理が移る。このステップ3008では、ラスタライザモジュール2013は、ジョブ情報を参照し、画像内の文字列割付け処理を行う。具体的には、ラスタライザモジュール2013は、まず、ユーザーが日付印刷を行うように指定したかどうかを判断する。もし日付印刷を行わないと指定されている場合はこのステップ3008においては文字列割付け処理を行わずに次のステップ3009の処理に移る。また、日付印刷を行うよう指定されている場合には、ラスタライザモジュール2013は、先にステップ3004で設定された画像内文字列レイアウト情報に従って画像内文字列割付け処理を行う。   If it is determined in step 3006 that it is not Index printing (No in step 3006), the rasterizer module 2013 moves to the in-image character string assignment step in step 3008. In step 3008, the rasterizer module 2013 refers to the job information and performs character string allocation processing in the image. Specifically, the rasterizer module 2013 first determines whether or not the user has designated to perform date printing. If it is specified that date printing is not performed, the process proceeds to the next step 3009 without performing the character string assignment process in this step 3008. If the date printing is designated, the rasterizer module 2013 performs the in-image character string allocation process according to the in-image character string layout information set in step 3004.

Index印刷以外で日付印刷を行う場合、画像記録装置12は、図7のように日付文字列4101を画像データ4100内に挿入して印刷を行う。この文字列の配置位置情報が画像内文字列レイアウト情報であり、ステップ3008ではこのレイアウト位置に該当画像データから取得したファイル作成日時を配置するよう設定する。   When performing date printing other than Index printing, the image recording apparatus 12 performs printing by inserting the date character string 4101 into the image data 4100 as shown in FIG. The arrangement position information of the character string is the character string layout information in the image. In step 3008, the file creation date and time acquired from the corresponding image data is set to be arranged at the layout position.

画像等の割り付け設定が終わると、次にステップ3009に移る。ステップ3009は給紙指示ステップでラスタライザモジュール2013がエンジン制御モジュール2015に給紙を行うよう指示を行う。   When the assignment setting of images and the like is completed, the process proceeds to step 3009. In step 3009, the rasterizer module 2013 instructs the engine control module 2015 to feed paper.

次に、3010は印刷データ生成ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、印刷データの生成処理を行う。図8は、図4のステップ3010における印刷データ生成処理の詳細フロー例を示す図である。尚、図8においては、簡便のために1枚の印刷媒体上に1枚の画像データを割り付けて印刷を行う場合の印刷データの生成処理フロー例を示した。   Next, reference numeral 3010 denotes a print data generation step, and the rasterizer module 2013 performs print data generation processing. FIG. 8 is a diagram showing a detailed flow example of the print data generation process in step 3010 of FIG. In FIG. 8, for the sake of simplicity, an example of a print data generation processing flow in the case where printing is performed by allocating one image data on one print medium is shown.

図8に示すように、ステップ5000において、ラスタライザモジュール2013は、印刷データの生成処理を開始する。まず、ラスタライザモジュール2013は、ステップ5001の画像データ読み込みステップにおいて、印刷指定された画像データをデジタルカメラ2003もしくはメモリカード2005から読み込み、メモリ内へと格納する。尚、画像データの読み込みはメモリに余裕があり、一度に全て読み込めるのであれば読み込んでしまうことが望ましいが、一度で読み込めない場合にはステップ5002のデコードステップで画像データを部分的に読み込んでデコードするようにし、その部分デコードに必要な画像データを随時読み込むようにしても良い。本実施形態では簡単のため、メモリに余裕があり、一度に画像データが読み込める場合について説明をする。   As shown in FIG. 8, in step 5000, the rasterizer module 2013 starts print data generation processing. First, the rasterizer module 2013 reads the image data designated for printing from the digital camera 2003 or the memory card 2005 in the image data reading step of step 5001 and stores it in the memory. It should be noted that it is desirable to read image data if there is room in the memory, and if it can be read all at once, it is desirable to read it, but if it cannot be read at once, the image data is partially read and decoded in the decoding step of step 5002 The image data necessary for the partial decoding may be read at any time. In the present embodiment, for simplicity, a case will be described in which there is room in the memory and image data can be read at once.

次に、ステップ5002はデコードステップであり、ラスタライザモジュール2013は、ステップ5001で読み込まれた画像データを参照して画像データのデコードを行う。具体的には、ラスタライザモジュール2013は、JPEG形式やTIFF形式など、様々な形式の画像データを例えばビットマップデータなどのプリンタ処理可能な画像データにデコードする。ここでデコード処理に必要とするメモリに余裕がある場合には、ラスタライザモジュール2013は、ここで画像全体をデコードし、デコード後の画像データをメモリに保存しておいて以降の処理を行う。また、余裕がない場合には以降の処理が行われる基本単位、例えば実際に印刷媒体に割り付けられた時の方向に画像データの向きを合わせた場合の1ラスタ単位でラスタライザモジュール2013はデコードする。もしここで、デコード対象の画像データがJPEG形式である場合には便宜上のため、MCUのサイズを考慮して8もしくは16ラスタ単位でデコードしても良い。   Next, step 5002 is a decoding step, and the rasterizer module 2013 refers to the image data read in step 5001 and decodes the image data. Specifically, the rasterizer module 2013 decodes image data in various formats such as JPEG format and TIFF format into image data that can be processed by a printer such as bitmap data. If the memory required for the decoding process is sufficient, the rasterizer module 2013 decodes the entire image, stores the decoded image data in the memory, and performs the subsequent processes. If there is no room, the rasterizer module 2013 decodes the basic unit in which the subsequent processing is performed, for example, one raster unit in the case where the orientation of the image data is aligned with the direction when actually allocated to the print medium. If the image data to be decoded is in JPEG format, it may be decoded in units of 8 or 16 rasters for the sake of convenience for the sake of convenience.

以下では今回の実施形態で取り上げた画像記録装置12でより現実的なデコード処理に必要とするメモリに余裕のない場合、つまり、1ラスタ、もしくは8/16ラスタ単位でデコードを行い、印刷データ生成処理を行う場合を例に説明する。
次のステップ5003は色空間変換ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、ステップ5002で得られたデコード後の画像データの色空間をデバイス固有の色空間へと変換する。この変換は数式を使って直接計算するものでも良いし、LUTを使って変換するものなどでも良い。
In the following, when the image recording device 12 taken up in the present embodiment does not have enough memory for more realistic decoding processing, that is, decoding is performed in units of 1 raster or 8/16 raster to generate print data. A case where processing is performed will be described as an example.
The next step 5003 is a color space conversion step. The rasterizer module 2013 converts the color space of the decoded image data obtained in step 5002 into a device-specific color space. This conversion may be calculated directly using mathematical formulas, or may be performed using LUTs.

次のステップ5004は画像データ変倍ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、ステップ5003で得られた色空間変換後の画像データを、レイアウト情報で指定された当該画像データを印刷媒体上に実際に割り付ける矩形の大きさに従って変倍処理を行う。ここでの変倍処理としてはニアレストネイバーやバイリニア、バイキュービックなどの多種多様なアルゴリズムが適用できる。そして、変倍処理後の画像データはレイアウト情報を参照して印刷領域の幅分用意されたラインバッファ内の画像割り付け位置に見合った場所へと出力される。   The next step 5004 is an image data scaling step, and the rasterizer module 2013 actually allocates the image data after the color space conversion obtained in step 5003 to the print medium designated by the layout information. Scaling is performed according to the size of the rectangle. Various scaling algorithms such as nearest neighbor, bilinear, and bicubic can be applied as the scaling process here. Then, the image data after the scaling process is output to a place corresponding to the image allocation position in the line buffer prepared for the width of the print area with reference to the layout information.

次のステップ5005は日付印刷オン/オフ判断ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、日付印刷の設定がオンであればステップ5006およびステップ5007の処理を行ってからステップ5008へ進み、日付印刷の設定がオフであれば直接ステップ5008へ進む。ここで、ステップ5006はフォントデコードステップであり、ラスタライザモジュール2013は、図4のステップ3008で設定された文字列情報に従って、デコードする文字列と出力サイズを決定し、フォントデータをデコードするとともに出力サイズに見合った大きさへと変倍処理を施し、ビットマップデータを生成する。   The next step 5005 is a date printing on / off determination step. If the date printing setting is on, the rasterizer module 2013 performs the processing of steps 5006 and 5007 and then proceeds to step 5008 to set the date printing setting. If it is off, the process proceeds directly to step 5008. Here, step 5006 is a font decoding step, and the rasterizer module 2013 determines a character string to be decoded and an output size according to the character string information set in step 3008 of FIG. 4, decodes the font data and outputs the output size. Scaling processing is performed to a size suitable for, and bitmap data is generated.

次のステップ5007はフォントインポーズステップであり、ラスタライザモジュール2013は、ステップ5006で生成されたビットマップデータを参照して、図4の3008で指定された文字列情報に従い、5004で得られた変倍処理後の画像データの適切な位置にインポーズする。   The next step 5007 is a font impose step. The rasterizer module 2013 refers to the bitmap data generated in step 5006 and follows the character string information specified in 3008 in FIG. Impose to the appropriate position of the image data after the double processing.

次のステップ5008はハーフトーニングステップであり、ラスタライザモジュール2013は、ステップ5004において変倍処理後の画像データであって、必要であればステップ5006、5007においてフォントのインポーズも行った後の画像データに対してハーフトーニングを行う。   The next step 5008 is a halftoning step. The rasterizer module 2013 receives the image data after the scaling process in step 5004, and if necessary, the image data after the font is also imposed in steps 5006 and 5007. Halftoning is performed on

次のステップ5009は印刷データ生成量確認ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、エンジン部が印字を行う際に要求する基本処理単位分の印刷データが揃ったかどうかを判断して、揃った場合にはステップ5010へ進む。この基本処理単位のデータ量は、エンジン部のモジュールに依存し、例えば16ラスタ等が指定されている。   The next step 5009 is a print data generation amount confirmation step. The rasterizer module 2013 determines whether or not the print data for the basic processing unit requested when the engine unit performs printing has been prepared. Proceed to step 5010. The amount of data in this basic processing unit depends on the engine module, and for example, 16 rasters are designated.

次のステップ5010は印刷データ生成量に関するエンジン部への通知ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、エンジン部へ所定量の印刷データ揃ったことを通知する。これをきっかけにして、エンジン部はラスタライザモジュール2013の処理により蓄積された所定量の印刷データに対して印刷処理を行う。   The next step 5010 is a step of notifying the engine unit regarding the print data generation amount, and the rasterizer module 2013 notifies the engine unit that a predetermined amount of print data has been prepared. With this as a trigger, the engine unit performs print processing on a predetermined amount of print data accumulated by the processing of the rasterizer module 2013.

次のステップ5011はページ終了判断ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、印刷対象のページ内の処理を行ったラスタ数と図4のステップ3004で設定されたレイアウト情報とから、印刷対象のページ内の終了ラスタに達したか否かを判断する。ここで終了ラスタに達していないと判断した場合(ステップ5011のNo)には、ラスタライザモジュール2013は、ステップ5002に戻り、次のラスタ単位に対してデコード処理を行う。すなわち、終了ラスタに達するまで、ステップ5002〜ステップ5010の処理を繰り返す。このループ処理を、ラスタライザモジュール2013は、印刷データ生成処理解像度でのラスタ単位で繰り返す。   The next step 5011 is a page end determination step. The rasterizer module 2013 determines the number of rasters processed in the print target page and the layout information set in step 3004 in FIG. It is determined whether or not the end raster has been reached. If it is determined that the end raster has not been reached (No in step 5011), the rasterizer module 2013 returns to step 5002 to perform decoding processing on the next raster unit. That is, the processing of Step 5002 to Step 5010 is repeated until the end raster is reached. The rasterizer module 2013 repeats this loop processing for each raster at the print data generation processing resolution.

また、ページ内の終了ラスタに達していると判断した場合(ステップ5011のYes)には、ラスタライザモジュール2013は、ステップ5012の端数分印刷データ処理ステップへと移る。このステップ5012においては、ラスタライザモジュール2013は、ステップ5010の処理により、エンジン部で印刷処理がなされていない印刷データが残っている場合の端数処理を行う。例えばエンジン側の基本処理単位が16ラスタである場合に、8ラスタ分の印刷データしか揃っていない場合には、残りの8ラスタ分をNullデータ、つまりインクを全く打たない空白データで埋めることで、印刷データを揃え、エンジン部に通知する。次のステップ5013で、ラスタライザモジュール2013は、印刷データ生成処理を終了する。   If it is determined that the end raster in the page has been reached (Yes in step 5011), the rasterizer module 2013 proceeds to the print data processing step corresponding to the fraction in step 5012. In step 5012, the rasterizer module 2013 performs fraction processing when print data that has not been subjected to print processing in the engine unit remains by the processing in step 5010. For example, when the basic processing unit on the engine side is 16 rasters and only 8 rasters of print data are available, the remaining 8 rasters are filled with Null data, that is, blank data without ink at all. Then, the print data is prepared and notified to the engine unit. In the next step 5013, the rasterizer module 2013 ends the print data generation process.

上述した図4のステップ3010の印刷データ生成ステップでのラスタライザモジュール2013の処理として、1枚の印刷媒体に対して1枚の画像データを割り付け印刷する例を図8に示した。次に、同じくステップ3010の印刷データ生成ステップでのラスタライザモジュール2013の処理として、1枚の印刷媒体に対して複数の画像データを割り付けた場合の印刷データ生成フロー例を説明する。   FIG. 8 shows an example in which one image data is allocated and printed on one print medium as the processing of the rasterizer module 2013 in the print data generation step of step 3010 in FIG. 4 described above. Next, an example of a print data generation flow when a plurality of image data are allocated to one print medium will be described as the processing of the rasterizer module 2013 in the print data generation step of Step 3010.

1枚の印刷媒体に対する複数枚の画像データの割り付け方法には様々な方法があるが、本実施形態では、複数の画像を所定枚数ずつ周期的にかつふちなしで配置した場合を扱う。図9(a)〜(c)は、複数の画像を所定枚数ずつ周期的にかつふちなしで配置した割付け方法例を示す図である。ここでは、画像データA(4300)〜画像データH(4307)までの8枚の画像データを、2枚(図9(a))、4枚(図9(b))、8枚(図9(c))ずつ割り付けた場合の配置例を示している。図9(a)は、2枚ずつの場合であり、画像データA(4300)と画像データB(4301)が一組で上下に配置されている。以降、図9(a)には示していないが、画像データC(4302)と画像データD(4303)の組、画像データE(4304)と画像データF(4305)の組、…と繰り返し周期的に配置が行われる。また、図9(b)は、4枚ずつの場合であり、画像データA(4300)〜画像データD(4303)が一組で1枚の印刷媒体に配置されている。以降、図9(b)には示していないが、画像データE(4304)〜画像データH(4307)の組の配置が行われる。また、図9(c)は、8枚ずつの場合であり、画像データA(4300)〜画像データH(4307)が一組で配置されている配置例である。   There are various methods for assigning a plurality of image data to one print medium. In this embodiment, a case where a plurality of images are arranged periodically and without a border is handled. FIGS. 9A to 9C are diagrams showing an example of an allocation method in which a plurality of images are arranged periodically by a predetermined number without borders. Here, eight pieces of image data from image data A (4300) to image data H (4307) are divided into two pieces (FIG. 9A), four pieces (FIG. 9B), and eight pieces (FIG. 9). (C)) The example of arrangement | positioning at the time of assigning each is shown. FIG. 9A shows a case where two images are provided, and image data A (4300) and image data B (4301) are arranged one above the other in the vertical direction. Thereafter, although not shown in FIG. 9A, a set of image data C (4302) and image data D (4303), a set of image data E (4304) and image data F (4305),. Placement is performed. FIG. 9B shows the case of four sheets each, and the image data A (4300) to the image data D (4303) are arranged as a set on one print medium. Thereafter, although not shown in FIG. 9B, the arrangement of the sets of image data E (4304) to image data H (4307) is performed. FIG. 9C shows an example in which there are eight images each, and image data A (4300) to image data H (4307) are arranged as a set.

尚、本実施形態においては、2枚、4枚、8枚割り付けた場合を例にあげているが、この限りではなく、これら以外にも所定の枚数ずつ周期的に画像を並べることによって実現可能な様々な割り付け方法が存在し、それらを適用してもよい。   In this embodiment, two, four, and eight sheets are assigned as an example. However, the present invention is not limited to this, and can be realized by periodically arranging images by a predetermined number. There are various allocation methods that may be applied.

上述した図4のステップ3010の印刷データ生成ステップにおいて、ラスタライザモジュール2013が、図9(a)〜(c)に示すような割り付け方法で画像データを割り付け、印刷データを生成する処理フローについて説明する。図10は、ラスタライザモジュール2013が、図9(a)〜(c)に示すような割り付け方法で画像データを割り付け、印刷データを生成する処理フローを示す図である。   A processing flow in which the rasterizer module 2013 allocates image data by the allocation method shown in FIGS. 9A to 9C and generates print data in the print data generation step of step 3010 in FIG. 4 described above. . FIG. 10 is a diagram showing a processing flow in which the rasterizer module 2013 allocates image data by the allocation method as shown in FIGS. 9A to 9C and generates print data.

図10に示すように、ステップ5100において、ラスタライザモジュール2013は、複数枚画像を割り付ける場合の印刷データの生成処理を開始する。以下の説明においては、図9(c)に示した8枚割り付け時の画像並びについて、図12のように行方向と列方向を定義する。また、図10で示す処理フローでは、図12に示す画像行単位での印刷データ生成処理を行い、全ての画像行に対する処理を終えるまで繰り返す。   As shown in FIG. 10, in step 5100, the rasterizer module 2013 starts print data generation processing when multiple images are allocated. In the following description, the row direction and the column direction are defined as shown in FIG. 12 for the image arrangement at the time of the eight layout shown in FIG. 9C. Further, in the processing flow shown in FIG. 10, the print data generation processing for each image row shown in FIG. 12 is performed, and the processing is repeated until the processing for all the image rows is completed.

具体的には、ラスタライザモジュール2013は、まず1行目の画像分の印刷データを生成し、次に2行目、3行目、…、n行目と印刷データの生成処理を繰り返す。この画像行ループを表すのが図10のステップ5101〜ステップ5110までのループである。つまり図12に示す配列例であれば、まず画像Aと画像Bの部分に相当する1番目の画像行に対して印刷データを生成し、処理が終わると次に画像Cと画像Dの画像行に対して印刷データを生成する。引き続き画像Eと画像Fの画像行、最後に画像Gと画像Hの画像行へと生成処理を続ける。そして1ページ分の印刷データの生成が終了すると、ステップ5111の端数分印刷データ処理ステップを行い、ステップ5112の印刷データ生成処理終了となる。ここで、ステップ5111の端数分印刷データ処理ステップは先に説明した図8のステップ5012と同様の処理である。   Specifically, the rasterizer module 2013 first generates print data for the image of the first line, and then repeats the print data generation process for the second line, the third line,. This image row loop is represented by the loop from step 5101 to step 5110 in FIG. In other words, in the arrangement example shown in FIG. 12, first, print data is generated for the first image row corresponding to the portions of image A and image B. Print data is generated. Subsequently, the generation process continues to the image lines of the images E and F, and finally to the image lines of the images G and H. When the generation of print data for one page is completed, the print data processing step for the fraction in step 5111 is performed, and the print data generation process in step 5112 is completed. Here, the fractional print data processing step in step 5111 is the same processing as step 5012 in FIG. 8 described above.

次に、ステップ5101〜ステップ5110の画像行ループの中における処理について説明する。尚、図10に示す処理は、先に説明した図8に示した処理と同様に印刷データを1ラスタごとに生成する。また、図10においてステップ5102〜ステップ5015において画像列ループが構成され、ステップ5103とステップ5104の処理は画像単位で行う。図12の配列例で説明すると、1行目の画像データAおよび画像データBに対して印刷データを生成する場合には、ステップ5103、5104の処理を画像データA、画像データBの順に行う。また、1回の処理で得られる出力は1ラスタ分のみであるから、ステップ5102〜ステップ5105の画像列ループの処理を画像行内の終了ラスタに達するまで繰り返す。   Next, processing in the image row loop in steps 5101 to 5110 will be described. Note that the processing shown in FIG. 10 generates print data for each raster, similarly to the processing shown in FIG. 8 described above. In FIG. 10, an image sequence loop is formed in steps 5102 to 5015, and the processes in steps 5103 and 5104 are performed in units of images. Referring to the arrangement example of FIG. 12, when print data is generated for image data A and image data B in the first row, the processes of steps 5103 and 5104 are performed in the order of image data A and image data B. Further, since the output obtained by one process is only for one raster, the processing of the image sequence loop in steps 5102 to 5105 is repeated until the end raster in the image row is reached.

尚、本実施形態においては、図10に示すように画像列順に処理を行う画像列ループを示したが、この限りではなく、ステップ5103とステップ5104の処理は画像行内に含まれる各画像に対して、任意の順で処理してよい。また、図10のステップ5103の画像データ読み込み処理は、図8に示したステップ5001と同様の処理であり、説明を省略する。   In the present embodiment, an image sequence loop that performs processing in the order of the image sequence is shown as shown in FIG. 10, but this is not restrictive, and the processing in step 5103 and step 5104 is performed for each image included in the image row. And may be processed in any order. Further, the image data reading process in step 5103 in FIG. 10 is the same process as in step 5001 shown in FIG.

次に、ステップ5104の色処理データ生成処理ステップの詳細について説明する。図11は、図10におけるステップ5104の色処理データ生成処理ステップの詳細を示す図である。図11のステップ5200とステップ5207はそれぞれ色処理データ生成処理(ステップ5104)の開始と終了である。ステップ5200でラスタライザモジュール2013が色処理データ生成処理を開始すると、ステップ5201〜5206までの処理をフローに従って行う。ここで、図11のステップ5201〜ステップ5206は、図8に示したステップ5002〜ステップ5007と同様の処理を行うステップであり、説明を省略する。   Next, details of the color processing data generation processing step of step 5104 will be described. FIG. 11 is a diagram showing details of the color processing data generation processing step of step 5104 in FIG. Steps 5200 and 5207 in FIG. 11 are the start and end of the color processing data generation process (step 5104), respectively. When the rasterizer module 2013 starts color processing data generation processing in step 5200, the processing from step 5201 to 5206 is performed according to the flow. Here, Step 5201 to Step 5206 in FIG. 11 are steps for performing the same processing as Step 5002 to Step 5007 shown in FIG.

次に、画像列ループのステップ5105の出力として得られる1ラスタの色処理出力データに対してラスタライザモジュール2013は、ステップ5106のハーフトーニングステップを行う。以降、ラスタライザモジュール2013は、ステップ5107〜ステップ5108までの処理をフローに従って行う。これらの図10に示すステップ5106〜ステップ5108の処理は、図8に示すステップ5008〜5010の各ステップと同様の処理を行うので、説明を省略する。   Next, the rasterizer module 2013 performs the halftoning step of Step 5106 on the color processing output data of one raster obtained as the output of Step 5105 of the image sequence loop. Thereafter, the rasterizer module 2013 performs the processing from step 5107 to step 5108 according to the flow. Since the processing of step 5106 to step 5108 shown in FIG. 10 is the same as the processing of steps 5008 to 5010 shown in FIG.

次に、ステップ5109は画像行終了判断ステップであり、ラスタライザモジュール2013は、現在処理しているラスタが該当画像行の終端ラスタであるか否かを判断する。ここで、現在処理しているラスタが終端ラスタである場合(ステップ5109のYes)には、ラスタライザモジュール2013は、ステップ5110に進み、次の画像行へと処理を移すか、当該画像行が最後の画像行であればステップ5111に進む。また、現在処理しているラスタが終端ラスタでない場合(ステップ5109のNo)には、ラスタライザモジュール2013は、該当画像行の次のラスタを処理するため、ステップ5102の画像列ループへと戻る。   Next, Step 5109 is an image line end determination step, and the rasterizer module 2013 determines whether or not the currently processed raster is the end raster of the corresponding image line. If the currently processed raster is the end raster (Yes in Step 5109), the rasterizer module 2013 proceeds to Step 5110 and moves to the next image line or the image line is the last one. If it is an image line, the process proceeds to step 5111. If the currently processed raster is not the terminal raster (No in step 5109), the rasterizer module 2013 returns to the image sequence loop in step 5102 to process the next raster of the corresponding image row.

以上に示したように、ラスタライザモジュール2013は、複数画像を1枚の印刷媒体に割り付けた印刷データを生成可能であり、これにより、画像記録装置12は複数枚の画像を1枚の印刷媒体に印刷することができる。次に、図4のステップ3004におけるレイアウト情報生成処理と、ステップ3008における画像内文字列割り付け処理と、図8のステップ5004または図11のステップ5203(以下、単に図8のステップ5004とする)における画像データの変倍処理について、更に詳細に説明を行う。   As described above, the rasterizer module 2013 can generate print data in which a plurality of images are allocated to a single print medium, whereby the image recording apparatus 12 can generate a plurality of images on a single print medium. Can be printed. Next, in layout information generation processing in step 3004 in FIG. 4, in-image character string allocation processing in step 3008, and in step 5004 in FIG. 8 or step 5203 in FIG. 11 (hereinafter simply referred to as step 5004 in FIG. 8). The image data scaling process will be described in more detail.

以下、上述した処理の詳細な説明をするにあたり、画像データの印刷媒体に対するレイアウト例を示す。図13(a)〜(c)は、画像データの印刷媒体に対するレイアウト例を示す図である。まず、図13(a)において、4400は印刷媒体を示し、4401の実線は印刷領域を、破線はその印刷領域4401内に4枚の画像データを割り付ける場合の画像境界線を示す。また、4402、4403、4404、4405はそれぞれ、印刷媒体4400に対して印刷領域4401が上下左右にはみ出した部分であるはみ出し印刷領域の幅もしくは高さを示す。ここで、4402(Left)は、印刷媒体4400の左にはみ出した幅であり、4403(Right)は、印刷媒体4400の右にはみ出た幅であり、4404(Top)は、印刷媒体4400の上にはみ出た高さであり、4405(Bottom)は、印刷媒体4400の下にはみ出た高さであり、長さはそれぞれ異なる。   Hereinafter, in the detailed description of the above-described processing, a layout example of image data on a print medium is shown. FIGS. 13A to 13C are diagrams illustrating layout examples of image data with respect to a print medium. First, in FIG. 13A, reference numeral 4400 indicates a print medium, a solid line 4401 indicates a print area, and a broken line indicates an image boundary line when four pieces of image data are allocated in the print area 4401. Reference numerals 4402, 4403, 4404, and 4405 indicate the width or height of the protruding print area, which is a portion where the print area 4401 protrudes vertically and horizontally with respect to the print medium 4400. Here, 4402 (Left) is the width that protrudes to the left of the print medium 4400, 4403 (Right) is the width that protrudes to the right of the print medium 4400, and 4404 (Top) is the top of the print medium 4400. The height of protrusion 4405 (Bottom) is the height of protrusion below the print medium 4400, and the lengths are different.

図13(a)のレイアウトに沿って画像データを割り付け印刷する場合、図13(b)の画像割付け枠A〜D(4406〜4409)が、実際に4枚の画像データを印刷領域4401に割り付けて印刷する領域となる。つまり、図13(a)の4402〜4405に示すように、はみ出し印刷領域の幅及び高さが割付位置によって異なるため、図13(c)に示すように印刷媒体上印刷領域A〜D(4410〜4413)の面積をほぼ均一にする場合、図13(b)に示した画像割り付け枠A〜D(4406〜4409)のサイズは均一とならない。   When image data is assigned and printed according to the layout of FIG. 13A, the image assignment frames A to D (4406 to 4409) of FIG. 13B actually assign four pieces of image data to the print area 4401. Area to be printed. That is, as indicated by 4402 to 4405 in FIG. 13A, the width and height of the protruding print area differ depending on the allocation position, so that the print medium on-print areas A to D (4410) as shown in FIG. When the area of .about.4413) is substantially uniform, the sizes of the image allocation frames A to D (4406 to 4409) shown in FIG. 13B are not uniform.

[第1の実施形態]
図13(a)〜(c)に示した割付けのレイアウト例に沿って良好な複数画像データの割り付けを行うために、第1の実施形態は次のような構成をとる。
<レイアウト情報生成処理の処理手順>
図4のステップ3004におけるレイアウト情報生成処理の詳細について説明する。図14は、図4のステップ3004におけるレイアウト情報生成処理の詳細を示すブロック図である。図14に示すように、ラスタライザモジュール2013は、幾つかの処理部により構成され、以下に示す(1)〜(3)の手順でレイアウト情報を生成する。
[First Embodiment]
In order to perform satisfactory multi-image data allocation along the layout examples shown in FIGS. 13A to 13C, the first embodiment has the following configuration.
<Processing procedure of layout information generation process>
Details of the layout information generation processing in step 3004 of FIG. 4 will be described. FIG. 14 is a block diagram showing details of the layout information generation process in step 3004 of FIG. As shown in FIG. 14, the rasterizer module 2013 is composed of several processing units, and generates layout information in the following procedures (1) to (3).

(1)図14の印刷媒体上印刷領域幅取得部100と、印刷媒体上印刷領域高さ取得部101における処理により、図4のジョブ情報取得ステップ3001で得たジョブ情報に含まれる用紙サイズと割り付け方法から図13(c)に示す印刷媒体上の印刷領域(4410〜4413)の幅(Width)と高さ(Height)を決定する。   (1) The paper size included in the job information obtained in the job information acquisition step 3001 in FIG. 4 by the processing in the print medium on-print area width acquisition unit 100 and the print medium on-print area height acquisition unit 101 in FIG. The width (Width) and height (Height) of the print area (4410 to 4413) on the print medium shown in FIG.

ここでは、各印刷媒体上印刷領域の幅(Width)及び高さ(Height)ともに印刷データを生成する処理解像度でのピクセル数単位で設定する。全ての印刷領域A〜D(4410〜4413)の大きさが等しくなるように、印刷データ生成処理の解像度における用紙サイズ、つまり印刷媒体4400の高さと幅を、割り付け方法によって決まる画像行数、列数で均等に割り、設定を行う。   Here, the width (Width) and height (Height) of the print area on each print medium are set in units of the number of pixels at the processing resolution for generating print data. The number of image rows and columns determined by the layout method are used to determine the paper size at the resolution of the print data generation process, that is, the height and width of the print medium 4400 so that all the print areas A to D (4410 to 4413) have the same size. Divide evenly by number and set.

この時、ラスタライザモジュール2013は、ピクセル数単位で設定するため、印刷媒体4400の大きさ、割り付け方法、印刷データ生成処理の解像度の組み合わせによっては必ずしも幅と高さが行、列数で割り切れるとは限らない。そこで、そのような場合には印刷媒体の高さ、幅を画像行、列数で割った値を整数値にまるめた値をもって印刷媒体上の印刷領域(4410〜4413)の幅(Width)と高さ(Height)を設定する。まるめ方は割った値から大幅にずれなければどのような方法でも良く、四捨五入、小数部打ち切り、もしくは切り上げなど何でも良い。ここで重要なことは4つの印刷領域(4410〜4413)の幅(Width)と高さ(Height)を均一に設定するということである。   At this time, since the rasterizer module 2013 is set in units of pixels, the width and height are not necessarily divisible by the number of rows and columns depending on the combination of the size of the print medium 4400, the layout method, and the resolution of the print data generation process. Not exclusively. Therefore, in such a case, the width (Width) of the print area (4410 to 4413) on the print medium is obtained by rounding the height and width of the print medium by the number of image rows and columns to an integer value. Set the height. The rounding method may be any method as long as it does not deviate significantly from the divided value, and rounding, truncation of the fractional part, or rounding up may be used. What is important here is that the width (Width) and height (Height) of the four print areas (4410 to 4413) are set uniformly.

(2)次に、図14のはみ出し印刷領域幅取得部102と、はみ出し印刷領域高さ取得部103における処理により、フチなし印刷のための左側はみ出し領域幅4402(Left)、右側はみ出し領域幅4403(Right)及び上側はみ出し領域高さ4404(Top)、下側はみ出し領域高さ4405(Bottom)を取得する。   (2) Next, by the processing in the overprint area width acquisition unit 102 and the overprint area height acquisition unit 103 in FIG. 14, the left area area 4402 (Left) and right area area 4403 for borderless printing. (Right) and upper protruding area height 4404 (Top) and lower protruding area height 4405 (Bottom) are acquired.

これらの値も印刷データを生成する処理解像度でのピクセル数を単位とする。ここでは正しいはみ出し量に関する情報が取れればどのような方法でも良い。一般にフチなし印刷を行う場合のはみ出し印刷領域は給紙やフィードのメカ精度や印刷媒体自体の個体差などによるものであるから、その領域の幅と高さは用紙サイズ、用紙種類、エンジンの動作モードを使って決定することができる。本実施形態ではエンジンの動作モードは用紙種類も考慮して決定した例で説明しているために、以下の説明では特に用紙種類をはみ出し領域情報取得のために利用していない。   These values are also based on the number of pixels at the processing resolution for generating the print data. Here, any method may be used as long as information on the correct amount of protrusion can be obtained. In general, the margin printing area for borderless printing depends on the mechanical accuracy of the paper feed and feed and the individual differences in the print medium itself, so the width and height of the area are the paper size, paper type, and engine operation. Can be determined using the mode. In the present embodiment, the engine operation mode is described as an example determined in consideration of the paper type. Therefore, in the following description, the paper type is not particularly used for acquiring the protruding area information.

具体的には、はみ出し領域幅、高さの取得方法としては、用紙サイズと割り付け方法、及びエンジンの動作モードからはみ出し量の幅と高さを検索できるようなデータベースを持っても良いし、あらかじめ図4のステップ3001〜3002にかけてはみ出し領域の幅と高さを設定しておき、ジョブ情報として登録しておいても良い。また、もし仮にはみ出し領域が用紙サイズや割り付け方法、エンジンの動作モードなどに因らずに常に一定な値を持つようであれば、固定値を用いてしまっても良い。ここで重要なことはあくまで上下左右それぞれのはみ出し領域の幅と高さを取得することである。取得した、はみ出し量情報を利用することによって、良好な割付制御が可能となる。   Specifically, as a method for obtaining the width and height of the protruding area, it is possible to have a database that can search the width and height of the protruding amount from the paper size and allocation method and the engine operation mode. The width and height of the protruding area may be set through steps 3001 to 3002 in FIG. 4 and registered as job information. Also, if the protruding area has a constant value regardless of the paper size, layout method, engine operation mode, etc., a fixed value may be used. What is important here is to obtain the width and height of each of the protruding areas in the upper, lower, left and right directions. Good allocation control can be performed by using the obtained protrusion amount information.

(3)次に、図14の画像割り付け枠幅取得部104と、画像割り付け枠高さ取得部105における処理により、画像割り付け枠A〜D(4406〜4409)の幅と高さを設定する。これらの値もやはり印刷データを生成する処理解像度でのピクセル数を単位とする。上述した(1)の処理で得た印刷媒体上の印刷領域(4410〜4413)の幅(Width)と高さ(Height)、および上述した(2)の処理で得た左側はみ出し領域幅4402(Left)、右側はみ出し領域幅4403(Right)及び上側はみ出し領域高さ4404(Top)、下側はみ出し領域高さ4405(Bottom)、それから該当画像割り付け枠の割り付け位置行・列番号を使って設定する。   (3) Next, the width and height of the image allocation frames A to D (4406 to 4409) are set by the processing in the image allocation frame width acquisition unit 104 and the image allocation frame height acquisition unit 105 in FIG. These values are also based on the number of pixels at the processing resolution for generating the print data. The width (Width) and height (Height) of the print area (4410-4413) on the print medium obtained by the process (1) described above, and the left protruding area width 4402 (the process obtained by the process (2) above) Left), right side protruding area width 4403 (Right), upper side protruding area height 4404 (Top), lower side protruding area height 4405 (Bottom), and setting position row / column number of corresponding image allocation frame .

具体的には、以下のようにして設定する。
画像割り付け枠Aの幅 = Width + Left
画像割り付け枠Aの高さ = Height + Top
画像割り付け枠Bの幅 = Width + Right
画像割り付け枠Bの高さ = Height + Top
画像割り付け枠Cの幅 = Width + Left
画像割り付け枠Cの高さ = Height + Bottom
画像割り付け枠Dの幅 = Width + Right
画像割り付け枠Dの高さ = Height + Bottom
Specifically, it is set as follows.
Width of image layout frame A = Width + Left
Height of image layout frame A = Height + Top
Width of image allocation frame B = Width + Right
Height of image layout frame B = Height + Top
Width of image layout frame C = Width + Left
Height of image layout frame C = Height + Bottom
Width of image allocation frame D = Width + Right
Height of image layout frame D = Height + Bottom

同様にして、一般的な例としてM行N列の画像データを割り付ける場合の画像割り付け枠の幅及び高さの設定式も以下のように表される。
まず、幅において
1列目の画像割り付け枠の幅 = Width + Left
2列目の画像割り付け枠の幅 = Width

n列目の画像割り付け枠の幅 = Width

N列目の画像割り付け枠の幅 = Width + Right
また、高さにおいて
1行目の画像割り付け枠の高さ = Height + Top
2行目の画像割り付け枠の高さ = Height

m行目の画像割り付け枠の高さ = Height

M行目の画像割り付け枠の高さ = Height + Bottom
このように画像割り付け枠の幅と高さを設定することで、はみ出し量の影響を受けず、印刷媒体上印刷領域の面積をほぼ均一にできる。
Similarly, as a general example, the setting formulas for the width and height of the image allocation frame when the image data of M rows and N columns are allocated are also expressed as follows.
First, the width of the image allocation frame in the first column in the width = Width + Left
Width of image allocation frame in second column = Width
:
Width of image layout frame in the nth column = Width
:
Nth row image layout frame width = Width + Right
In addition, the height of the image allocation frame in the first row in height = Height + Top
Height of the image allocation frame on the second line = Height
:
The height of the image allocation frame on the m-th row = Height
:
Height of the image allocation frame on the Mth line = Height + Bottom
By setting the width and height of the image allocation frame in this way, the area of the print area on the print medium can be made substantially uniform without being affected by the amount of protrusion.

(4)次に、画像割り付け枠A〜D(4406〜4409)の位置座標を設定する。
この処理は図14の画像割り付け枠x座標取得部106における処理に相当する。
(1)〜(3)と同様にこれらの値も印刷データを生成する処理解像度でのピクセル数を単位とする。
(4) Next, the position coordinates of the image allocation frames A to D (4406 to 4409) are set.
This process corresponds to the process in the image allocation frame x-coordinate acquisition unit 106 in FIG.
Similar to (1) to (3), these values are also based on the number of pixels at the processing resolution for generating print data.

また、以下の設定のために印刷媒体上の印刷領域幅(Width)と、左側はみ出し領域幅(Left)、それから該当画像割り付け枠の割り付け位置列番号を用いる。
図11の画像データ変倍ステップ5203、フォントインポーズステップ5206の出力は印刷領域4401の幅相当分のラインバッファ(ラインバッファ)に対してなされる。つまり、図13(c)のように画像を割り付け、印刷データを生成する際には、ラインバッファは以下の長さ相当分だけ確保される。
ラインバッファの長さ = (Width+Left)+(Width+Right)
= 2×Width+Left+Right
Further, for the following settings, the print area width (Width) on the print medium, the left protruding area width (Left), and the allocation position column number of the corresponding image allocation frame are used.
Outputs of the image data scaling step 5203 and font impose step 5206 in FIG. 11 are made to a line buffer (line buffer) corresponding to the width of the print area 4401. That is, when an image is allocated and print data is generated as shown in FIG. 13C, the line buffer is secured for the following length.
Line buffer length = (Width + Left) + (Width + Right)
= 2 x Width + Left + Right

ここで相当分と記述したのは、次の理由による。上の式では印刷領域4401の幅(ピクセル数)が得られる。通常印刷データを生成する際、色処理等はデバイス固有の色空間で行われる。つまりデバイスごとに何次元(何色)で処理を行うかが異なり、かつ各色を何byte(bit)で表現するかもシステムによって異なるためである。ここでもし本実施形態における色処理をシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4次元空間で行い、また、それぞれの色を2bytesで扱うと想定すると、ラインバッファは次のbyte数分だけ確保される。
ラインバッファサイズ = ((Width+Left)+(Width+Right))×4×2 = (2×Width+Left+Right)×8 [bytes]
The reason why it is described as equivalent here is as follows. In the above formula, the width (number of pixels) of the print area 4401 is obtained. When generating normal print data, color processing and the like are performed in a device-specific color space. In other words, this is because in which dimension (how many colors) processing is performed for each device, and how many bytes (bits) each color is expressed differs depending on the system. Here, assuming that the color processing in the present embodiment is performed in a four-dimensional space of cyan, magenta, yellow, and black, and each color is handled in 2 bytes, the line buffer is secured by the number of next bytes.
Line buffer size = ((Width + Left) + (Width + Right)) × 4 × 2 = (2 × Width + Left + Right) × 8 [bytes]

そして、例えば1行目の画像に対して画像データ変倍ステップ5203、フォントインポーズステップ5206の出力を行う場合には、次のようにして利用する。また、画像割り付け枠A(4406)に対する処理の出力をラインバッファの先頭から(Width+Left)ピクセル相当分の長さの範囲内に対して行い、画像割り付け枠B(4407)に対する出力は残りの領域に対して行う。   For example, when outputting the image data scaling step 5203 and the font imposing step 5206 with respect to the image on the first line, it is used as follows. In addition, the output of the processing for the image allocation frame A (4406) is performed within the length corresponding to (Width + Left) pixels from the head of the line buffer, and the output for the image allocation frame B (4407) is output to the remaining area. Against.

このように画像割り付け枠A〜D(4406〜4409)に割り付けられた画像に対する処理出力を、ラインバッファの適切な位置に対して行うために、各画像割り付け枠左上隅の画像列方向位置座標(x座標)を設定し、用いる。ここで、x座標の原点は印刷領域4401の左端であり、ラインバッファの先頭に相当する。この設定は図13の例では次のようにして行う。
画像割り付け枠Aのx座標 = 0
画像割り付け枠Bのx座標 = Width + Left
画像割り付け枠Cのx座標 = 0
画像割り付け枠Dのx座標 = Width + Left
In order to perform processing output on the images allocated to the image allocation frames A to D (4406 to 4409) as described above with respect to an appropriate position of the line buffer, the position coordinates (in the image row direction of the upper left corner of each image allocation frame) x coordinate) is set and used. Here, the origin of the x coordinate is the left end of the print area 4401 and corresponds to the head of the line buffer. This setting is performed as follows in the example of FIG.
X coordinate of image allocation frame A = 0
X-coordinate of image layout frame B = Width + Left
X coordinate of image layout frame C = 0
X-coordinate of image allocation frame D = Width + Left

一般的な例として印刷媒体上にM行N列の画像データが割り付けられた場合を想定する。この場合、各画像割付枠のx座標は上と同様にして次の式で計算される。
1列目の画像割り付け枠のx座標 = 0
2列目の画像割り付け枠のx座標 = Width + Left
3列目の画像割り付け枠のx座標 = 2×Width + Left

n列目の画像割り付け枠のx座標 = (N−1)×Width + Left

N列目の画像割り付け枠のx座標 = (N−1)×Width + Left
As a general example, it is assumed that image data of M rows and N columns is allocated on a print medium. In this case, the x coordinate of each image allocation frame is calculated by the following equation in the same manner as above.
X coordinate of the image allocation frame in the first row = 0
X-coordinate of the image allocation frame in the second column = Width + Left
X-coordinate of the image allocation frame in the third column = 2 × Width + Left
:
x-coordinate of the image allocation frame in the nth column = (N−1) × Width + Left
:
X-coordinate of N-th image allocation frame = (N−1) × Width + Left

また本来ならば各画像割り付け枠の縦方向の割り付け位置を知るため、画像行方向の位置座標(y座標)も設定するのだが、本実施形態で扱うフチなし印刷の場合には画像行間で画像が隣接しているため、画像行間の空白スキップ処理を行う必要がなく、かつ画像割り付け枠の高さが分かれば各画像行の終端も判断できるためここでは説明を省略する。   In addition, in order to know the vertical allocation position of each image allocation frame, the position coordinate (y coordinate) in the image row direction is also set. However, in the case of borderless printing handled in this embodiment, an image between image rows is set. Are adjacent to each other, it is not necessary to perform blank skip processing between image lines, and if the height of the image allocation frame is known, the end of each image line can also be determined.

(5)次に、図14のレイアウト情報生成部107における処理により、どの画像割り付け枠にどの画像データを実際に割り付けるかを設定するレイアウト情報を生成する。すなわち、各画像割り付け枠にどの画像データを割り付けるかの対応付けを設定する。割り付け画像ファイル情報、すなわち画像の印刷指定情報はジョブ情報に含まれており、これで指定されている画像データを順番に画像割り付け枠A〜Dに割り付けていく。また、画像割り付け枠A〜Dの幅、高さ、及び割り付け位置については前述のようにして設定された画像割り付け枠幅、高さ、それから画像割り付け枠x座標とから設定される。印刷指定された画像データをどのように割り付けるかは本発明とは直接的に関係がないのでここでは説明を省略する。図14ではこの印刷指定された画像データに関する情報を割り付け画像ファイル情報としている。   (5) Next, layout information for setting which image data is actually allocated to which image allocation frame is generated by the processing in the layout information generation unit 107 of FIG. That is, the association of which image data is allocated to each image allocation frame is set. Allocated image file information, that is, image print designation information is included in the job information, and the image data designated thereby is allocated to the image allocation frames A to D in order. The width, height, and allocation position of the image allocation frames A to D are set from the image allocation frame width and height set as described above, and then the image allocation frame x coordinate. Since how to assign the image data designated for printing is not directly related to the present invention, the description is omitted here. In FIG. 14, information relating to the image data designated for printing is assigned image file information.

このようにして印刷指定された画像ファイルのうち、どのファイルをどの位置にどの大きさで割り付けるかといったレイアウト情報が生成される。以上の説明と図14を見れば分かるとおり、印刷データ生成処理の解像度と用紙サイズ、割り付け方法、エンジン動作モード、割り付け行・列番号、割り付け画像情報が分かればこの良好なレイアウト情報生成が可能となる。さらに上述の通り、はみ出し印刷領域の幅、高さがエンジンの動作モードに因らず一定である場合には、それらのパラメータも入力する必要がなくなる。   In this way, layout information such as which file is assigned to which position and in which size among the image files designated for printing is generated. As can be seen from the above description and FIG. 14, if the resolution and paper size, layout method, engine operation mode, layout row / column number, and layout image information of the print data generation process are known, this layout information can be generated satisfactorily. Become. Furthermore, as described above, when the width and height of the overprint area are constant regardless of the engine operation mode, it is not necessary to input those parameters.

<画像内文字列割り付け処理の処理手順>
次に、図4のステップ3008における画像内文字列割り付け処理の詳細について説明する。図15は、図4のステップ3008における画像内文字列割り付け処理の詳細を示すブロック図である。ここでは次のようにして画像内に挿入される文字列の挿入位置を設定するとともに、実際に挿入される文字列を取得する。
<In-image character string assignment processing procedure>
Next, the details of the in-image character string assignment processing in step 3008 of FIG. 4 will be described. FIG. 15 is a block diagram showing details of the in-image character string assignment processing in step 3008 of FIG. Here, the insertion position of the character string to be inserted into the image is set as follows, and the actually inserted character string is acquired.

(1)図15の画像内文字列枠x座標取得部108と、画像内文字列枠y座標取得部109における処理により、文字列枠の挿入位置を設定する。
図15からも分かる通り、ここでは印刷媒体上の印刷領域の幅(Width)と高さ(Height)、左側はみ出し領域幅(Left)、上側はみ出し領域高さ(Top)、該当画像内文字列枠を挿入する画像割り付け枠の割付位置行・列番号、そして各画像割り付け枠内の印刷媒体上印刷領域矩形に対する画像内文字列枠の相対位置x座標(P_x)、とy座標(P_y)が用いられる。なお、以下の処理で用いる図13における印刷媒体上の印刷領域(4410〜4413)の幅(Width)と高さ(Height)、左側はみ出し領域幅4402(Left)、右側はみ出し領域幅4403(Right)及び上側はみ出し領域高さ4404(Top)、下側はみ出し領域高さ4405(Bottom)は、図14で示したレイアウト情報生成部の符号100、101、102、103で特定される各処理部と同様の機能を有する、図15の符号100、101、102、103で特定される各処理部にて取得される。
(1) The insertion position of the character string frame is set by processing in the in-image character string frame x-coordinate acquisition unit 108 and the in-image character string frame y-coordinate acquisition unit 109 of FIG.
As can be seen from FIG. 15, here, the width (Width) and height (Height) of the print area on the print medium, the left protrusion area width (Left), the upper protrusion area height (Top), and the character string frame in the corresponding image The layout position row / column number of the image layout frame to insert the image, and the relative position x coordinate (P_x) and y coordinate (P_y) of the character string frame in the image with respect to the print area rectangle on the print medium in each image layout frame are used. It is done. Note that the width (Width) and height (Height) of the print area (4410 to 4413) on the print medium in FIG. 13 used in the following processing, the left protrusion area width 4402 (Left), and the right protrusion area width 4403 (Right). The upper protruding area height 4404 (Top) and the lower protruding area height 4405 (Bottom) are the same as those of the processing units specified by reference numerals 100, 101, 102, and 103 of the layout information generating unit shown in FIG. 15 is acquired by each processing unit identified by reference numerals 100, 101, 102, and 103 in FIG.

また、図13(c)の画像割り付けに対して良好な日付文字列挿入を行うためには、各画像割り付け枠内の印刷媒体上印刷領域矩形に対する画像内文字列枠の相対的な位置を等しくする必要がある。図16は、印刷媒体上印刷領域矩形に対する画像内文字列枠の相対的な位置例を示す図である。図16において、4414〜4417は、画像内に挿入する画像内文字列枠(画像内挿入日付文字列枠)A〜Dを示す。つまりこの図16の例では印刷領域4401における印刷媒体上印刷領域A〜Dそれぞれの右上端からx方向にP_x、y方向にP_yだけ相対的にずらした位置に画像内挿入日付文字列枠A〜D(4414〜4417)の右上端を一致させ、挿入している。   In addition, in order to perform good date character string insertion with respect to the image allocation of FIG. 13C, the relative position of the in-image character string frame with respect to the print area rectangle on the print medium in each image allocation frame is made equal. There is a need to. FIG. 16 is a diagram illustrating a relative position example of the character string frame in the image with respect to the print area rectangle on the print medium. In FIG. 16, 4414 to 4417 indicate in-image character string frames (intra-image insertion date character string frames) A to D to be inserted into the image. That is, in the example of FIG. 16, the in-image insertion date character string frames A to A are positioned at positions relatively shifted by P_x in the x direction and P_y in the y direction from the upper right corners of the print areas A to D in the print area 4401. The upper right ends of D (4414 to 4417) are aligned and inserted.

この良好な日付挿入位置を各画像割り付け枠A〜Dに対して以下のようにして設定する。ここでは画像内挿入日付文字列枠A〜Dの右上端の位置座標(x,y)を設定する。この位置座標は印刷データを生成する処理解像度でのピクセル数を単位とする。また、x座標、の原点及びその方向は先に述べた通りとする。また、y座標の原点は印刷領域4401の上端に取られ、その方向は先に述べた通り、画像行の方向つまり下向きである。   This favorable date insertion position is set for each of the image allocation frames A to D as follows. Here, the position coordinates (x, y) of the upper right end of the image insertion date character string frames A to D are set. The position coordinates are based on the number of pixels at the processing resolution for generating the print data. In addition, the origin and the direction of the x coordinate are as described above. The origin of the y coordinate is taken at the upper end of the print area 4401, and the direction thereof is the direction of the image row, that is, the downward direction, as described above.

以下に画像内挿入日付文字列枠A〜D(4414〜4417)の右上端の位置座標(x、y)を設定するための式を示す。
画像内挿入日付文字列枠A(4414):
x座標 = Left+Width−P_x
y座標 = Top +P_y
画像内挿入日付文字列枠B(4415):
x座標 = Left+2×Width−P_x
y座標 = Top +P_y
画像内挿入日付文字列枠C(4416):
x座標 = Left+Width−P_x
y座標 = Top +Height+P_y
画像内挿入日付文字列枠D(4417):
x座標 = Left+2×Width−P_x
y座標 = Top +Height+P_y
An expression for setting the position coordinates (x, y) at the upper right end of the in-image insertion date character string frames A to D (4414 to 4417) is shown below.
Insert date text string frame A (4414):
x-coordinate = Left + Width-P_x
y coordinate = Top + P_y
Insert date character string frame B (4415) in the image:
x-coordinate = Left + 2 × Width-P_x
y coordinate = Top + P_y
Insert date text string frame C (4416):
x-coordinate = Left + Width-P_x
y coordinate = Top + Height + P_y
Insert date character string frame D (4417):
x-coordinate = Left + 2 × Width-P_x
y coordinate = Top + Height + P_y

以上に示した実施形態では図13(c)のように画像を割り付けた場合の計算式を記述したが、この例以外の場合にも以下のようにして日付文字列枠の位置座標を計算することができる。
m行目、n列目の画像割り付け枠に挿入する画像内挿入日付文字列枠:
x座標 = Left+n×Width−P_x
y座標 = Top+(m−1)×Height+P_y
実際にはこの式に従い、逐次計算によって設定しても良いし、また、あらかじめ全ての用紙サイズ、割り付け方法、エンジンの動作モードの組み合わせもしくは用紙サイズ、割り付け方法、はみ出し量の組み合わせに対して挿入位置を上式により設定しておいて、データベースとして保持しても良い。
In the embodiment described above, the calculation formula when the image is allocated as shown in FIG. 13C is described. However, in other cases, the position coordinates of the date character string frame are calculated as follows. be able to.
In-image insertion date character string frame to be inserted into the m-th row and n-th column image allocation frame:
x-coordinate = Left + n × Width-P_x
y coordinate = Top + (m−1) × Height + P_y
Actually, it may be set by sequential calculation according to this formula, or the insertion position for all paper sizes, allocation methods, combinations of engine operation modes or combinations of paper size, allocation method, and protrusion amount in advance. May be set by the above equation and held as a database.

また、本実施形態の例では画像内挿入日付文字列枠A〜D(4414〜4417)の位置座標をx、y座標の原点に対する絶対座標として設定する例をあげたが、これ以外にも画像割り付け枠に対する相対座標として設定してもよい。この場合以下の式を用いて相対位置座標が設定できる。
1列目の割り付け枠に対するx座標 = Left+Width−P_x
それ以外の割り付け枠に対するx座標= Width−P_x
1行目の割り付け枠に対するy座標 = Top+P_y
それ以外の割り付け枠に対するy座標= P_y
つまりこの場合は左側はみ出し領域幅と上側はみ出し領域高さ、印刷媒体上印刷領域の幅、そして印刷媒体上印刷領域に対する日付文字列枠の相対位置情報が分かれば設定可能となる。
In the example of the present embodiment, the position coordinates of the insertion date character string frames A to D (4414 to 4417) in the image are set as absolute coordinates with respect to the origin of the x and y coordinates. You may set as a relative coordinate with respect to an allocation frame. In this case, the relative position coordinates can be set using the following formula.
X-coordinate with respect to the allocation frame in the first column = Left + Width-P_x
X coordinate for other allocation frames = Width-P_x
Y coordinate for the allocation frame in the first row = Top + P_y
Y coordinate for other allocation frames = P_y
That is, in this case, setting is possible if the left side protruding area width and the upper side protruding area height, the width of the printing area on the printing medium, and the relative position information of the date character string frame with respect to the printing area on the printing medium are known.

更に、上述した実施形態では日付文字列枠の右上端座標を設定したが、特に右上端にこだわる必要はなく、左上端、右下端、左下端、文字列枠の中心など日付文字列枠の挿入位置さえ特定できればどこを基準にして座標を設定しても良い。これらについての計算式は省略するが、右上端以外を基準にして座標を設定する場合にも、印刷媒体上印刷領域の幅と高さ、はみ出し領域の幅と高さ、画像割り付け枠に対する日付文字列枠の相対位置情報さえ分かれば計算による容易な設定が可能となる。   Furthermore, in the embodiment described above, the upper right corner coordinates of the date character string frame are set, but it is not necessary to be particular about the upper right edge, and insertion of the date character string frame such as the upper left corner, the lower right corner, the lower left corner, the center of the character string frame, etc. As long as the position can be specified, the coordinates may be set based on any position. Although the calculation formulas for these are omitted, the width and height of the print area on the print medium, the width and height of the overhang area, and the date characters for the image layout frame are also used when coordinates are set with reference to other than the upper right corner. If the relative position information of the column frame is known, it can be easily set by calculation.

(2)図15の画像内文字列枠レイアウト情報生成部110における処理により、日付文字列枠の幅と高さを設定する。
本実施形態では、上述した(1)の処理により日付文字列枠の配置位置を特定した後に、日付文字列枠の幅と高さを設定する。画像内に挿入する日付文字列枠の大きさは一般に印刷媒体上の印刷領域の大きさとのバランスを考えて設定される。この設定は人の主観によるものであり、特にこれといった設定方法があるわけではない。また、文字列枠の大きさをいかに設定するかについては種々の方法を用いてよいため、設定方法については説明を省略し、どのように設定された大きさを取得するかのみについて説明する。
(2) The width and height of the date character string frame are set by the processing in the image character string frame layout information generation unit 110 in FIG.
In the present embodiment, after specifying the position of the date character string frame by the above-described process (1), the width and height of the date character string frame are set. The size of the date character string frame inserted in the image is generally set in consideration of the balance with the size of the print area on the print medium. This setting depends on human subjectivity, and there is no particular setting method. Since various methods may be used for setting the size of the character string frame, description of the setting method will be omitted, and only how the set size is acquired will be described.

先に述べた通り、日付文字列枠の大きさは印刷媒体上の印刷領域の大きさとのバランスを考えて設定される。つまり、ジョブ情報から用紙サイズ、及び画像割り付け方法を取得すれば、印刷領域の大きさは一意に定まるため、これらのパラメータをもとに日付文字列枠の幅と高さを検索できるようなデータベースを持てば良い。
もしくは日付文字列枠の大きさをどのような場合にも一切変更しないとするならば、データベース及びそれらを検索する手段も必要なく、測値を持って設定しても良い。この場合、データベースのためのメモリ量の節約と、データベース検索のための処理量の削減が可能となる。図15ではこのようにして得られた日付文字列枠の幅と高さを入力としたブロック図が記述されている。
As described above, the size of the date character string frame is set in consideration of the balance with the size of the print area on the print medium. In other words, if the paper size and image allocation method are acquired from the job information, the size of the print area is uniquely determined. Therefore, a database that can search for the width and height of the date character string frame based on these parameters. Should have.
Alternatively, if the size of the date character string frame is not changed in any case, the database and the means for searching them are not necessary, and the measurement may be set. In this case, it is possible to save the amount of memory for the database and reduce the amount of processing for searching the database. FIG. 15 is a block diagram in which the width and height of the date character string frame obtained in this way are input.

(3)図15の画像内文字列枠レイアウト情報生成部110における処理により、日付文字列枠に挿入する文字列を取得する。
本実施形態の特徴は画像データや文字列枠のレイアウト方法に関するものであり、日付文字列の取得方法に関するものではないため、ここでは概略にとどめて説明する。日付文字列はファイルの作成日及び更新日を使って設定する方法があるが、この方法では画像ファイルをコピーした場合などに誤った日付情報を印字してしまう恐れがある。そこでこれを回避するために、画像ファイル内に保存された画像データ生成時の日付情報が存在すればそれを取得し、設定し、存在しない場合はファイルの作成日もしくは更新日によって設定する。このようにして取得された文字列情報が図15では入力されている。
(3) The character string to be inserted into the date character string frame is acquired by the processing in the image character string frame layout information generation unit 110 in FIG.
The feature of this embodiment relates to the layout method of the image data and the character string frame, and does not relate to the method of acquiring the date character string. There is a method of setting the date character string by using the creation date and update date of the file, but this method may cause incorrect date information to be printed when an image file is copied. Therefore, in order to avoid this, the date information at the time of image data generation stored in the image file is obtained and set if it exists, and if it does not exist, it is set by the creation date or update date of the file. The character string information acquired in this way is input in FIG.

近年、デジタルカメラで撮影された画像にはデジタルカメラに設定された時間情報に従って、撮影時の日付、時間情報が画像ファイル内に記録される。また、画像内に日付を挿入して印刷を行う画像ファイルとしては、デジタルカメラで撮影された画像ファイルが大部分を占める。このことからも上記のように画像ファイル内の日付情報を利用する方がより好ましい印刷結果が得られることが分かる。実際にこれらの日付、時間情報はタグに囲まれた形式でファイル内に記述されているため、これらの情報を画像ファイルから取得する場合には画像ファイル内のタグ解析部が必要となる。   In recent years, date and time information at the time of shooting is recorded in an image file according to time information set in the digital camera for images shot with a digital camera. In addition, image files taken with a digital camera occupy most of the image files that are printed with the date inserted into the image. From this, it can be seen that a more preferable print result can be obtained by using the date information in the image file as described above. Since these date and time information are actually described in the file in a format surrounded by tags, a tag analysis unit in the image file is required to acquire such information from the image file.

以上のようにして取得された文字列情報と、前述のようにして得られた日付文字列枠幅、高さ、それから画像内文字列枠のx座標、y座標を用いることで、どのような文字列をどの大きさで、かつどの位置に挿入するかといった画像内日付文字列枠のレイアウト情報は生成される。   By using the character string information obtained as described above, the date character string frame width and height obtained as described above, and the x-coordinate and y-coordinate of the character string frame in the image, The layout information of the date character string frame in the image, such as the size and position at which the character string is inserted, is generated.

また、以上の説明と図15から分かるとおり、印刷データ生成処理の解像度と用紙サイズ、割り付け方法、割り付け行・列番号、印刷媒体上印刷領域に対する文字列枠の相対位置座標(P_x、P_y)、文字列枠の幅・高さ、文字列情報、エンジン動作モードが分かれば、この良好な文字列挿入のためのレイアウト情報生成が可能となる。さらに図14に示したレイアウト情報生成部107と同様に、はみ出し印刷領域の幅、高さがエンジンの動作モードに因らず一定である場合にはこのパラメータも入力する必要がなくなる。   Further, as can be seen from the above description and FIG. 15, the resolution and paper size of the print data generation process, the layout method, the layout row / column number, the relative position coordinates (P_x, P_y) of the character string frame with respect to the print area on the print medium, If the width / height of the character string frame, the character string information, and the engine operation mode are known, it is possible to generate layout information for this good character string insertion. Further, similarly to the layout information generation unit 107 shown in FIG. 14, when the width and height of the overprint area are constant regardless of the engine operation mode, it is not necessary to input this parameter.

<画像データ変倍ステップの処理手順>
次に図8に示したステップ5004の画像データ変倍処理には次の役割がある。
図4のステップ3004のレイアウト情報生成処理で得られたレイアウト情報に従って画像データを割り付け、印刷するために、図8に示した画像データ変倍処理では、レイアウト情報で指定された画像割り付け枠に対して適切に画像データを割り付けるため、デコード及び色空間変換された画像データを適切な変倍率で変倍し、必要に応じて変倍後の画像データを画像割り付け枠に収まるように調整する役割を持つ。
<Processing procedure of image data scaling step>
Next, the image data scaling process in step 5004 shown in FIG. 8 has the following role.
In order to allocate and print image data according to the layout information obtained in the layout information generation process in step 3004 of FIG. 4, the image data scaling process shown in FIG. 8 applies to the image allocation frame specified by the layout information. In order to properly allocate the image data, the image data that has been decoded and color space converted is scaled at an appropriate scaling factor, and the scaled image data is adjusted to fit within the image allocation frame as necessary. Have.

(1)従来技術における画像データ変倍ステップにおける処理。
上述した役割を果たすために従来は次のような処理が行われていた。
本実施形態で扱う印刷方法はフチなし印刷を対象としているため、図17(a)のようにレイアウト情報で指定された各画像割り付け枠(図13の例では4406〜4409)内いっぱいに適切に画像データを割り付け(4418〜4421)、空白ができないようにしなければならない。仮に空白ができるように画像データを割り付けた場合には図17(b)に示すように不適切に割り付けられた画像データA〜D(4422〜4425)の境界部に隙間が生じたり、場合によってはフチあり印刷となってしまう。
(1) Processing in the image data scaling step in the prior art.
Conventionally, the following processing has been performed in order to fulfill the above-described role.
Since the printing method handled in the present embodiment is intended for borderless printing, the image allocation frames (4406 to 4409 in the example of FIG. 13) designated by the layout information as shown in FIG. Image data must be allocated (4418 to 4421) to prevent blanking. If the image data is allocated so that a blank space is created, a gap is generated at the boundary between the image data A to D (4422 to 4425) allocated inappropriately as shown in FIG. Will be printed with a border.

図17(a)のように画像境界部の空白をなくし、良好なフチなし印刷を行うためには図18のように割り付けられる画像データ4500を4502の変倍後画像データのように少なくとも画像割り付け枠4501と同じ大きさもしくはより大きくなるように変倍処理しなければならない。   As shown in FIG. 17A, in order to eliminate the blank space at the image boundary and perform satisfactory borderless printing, the image data 4500 assigned as shown in FIG. 18 is assigned at least to the image assignment as 4502 scaled image data. Scaling processing must be performed so as to be the same size or larger than the frame 4501.

ここで画像割り付け枠とその割り付け枠に割り付けられる画像データとが同じアスペクト比である場合には、変倍処理によって同じ大きさにできる。この場合画像データを切り取る必要がないため、画像データ全体を印刷でき、かつ切り取るための処理を省略できる好ましい割り付けが可能となる。   Here, when the image allocation frame and the image data allocated to the allocation frame have the same aspect ratio, they can be made the same size by scaling processing. In this case, since it is not necessary to cut out the image data, it is possible to print the entire image data and to perform a preferable assignment that can omit the processing for cutting out.

それに対してアスペクト比が等しくない場合には、画像の縦方向、横方向に異なる変倍率で変倍処理を行うことによって画像割り付け枠と同じ大きさにすることが可能である。しかしこの場合、大抵は縦方向と横方向とで変倍率が大きく異なると画像が縦もしくは横に引き伸ばされたようになってしまうため、良好な画質が得られない。   On the other hand, if the aspect ratios are not equal, the image can be made the same size as the image allocation frame by performing scaling processing at different scaling ratios in the vertical and horizontal directions of the image. In this case, however, if the magnification ratio is largely different between the vertical direction and the horizontal direction, the image will be stretched vertically or horizontally, so that good image quality cannot be obtained.

しかし縦、横方向の変倍率に殆ど差がない場合には変倍処理後のアスペクト比が殆ど変わらないため画質の低下が感じられないから、縦横で別々の変倍率で変倍処理を行って、画像が切り取られることを防止するとともに、その処理を省略することができる。   However, when there is almost no difference between the scaling factors in the vertical and horizontal directions, the aspect ratio after scaling processing is almost unchanged, so there is no deterioration in image quality. Therefore, scaling processing is performed at different scaling factors in the vertical and horizontal directions. The image can be prevented from being cut out and the processing can be omitted.

またこれ以外にも縦、横方向の変倍率に殆ど差がない場合には、次のようにすることもできる。縦横で同じ変倍率を使って変倍処理を行ったとしても変倍後の画像データを画像割り付け枠とほぼ同じ大きさにできるため、切り取られる画像領域が少なくてすむ。この場合、縦横で異なる変倍率を用いないため、アスペクト比を保持することができるし、異なる変倍率を用いた変倍処理を行う必要がないため、変倍処理が簡易になる。   In addition, when there is almost no difference in the magnification in the vertical and horizontal directions, the following can be performed. Even if the scaling process is performed using the same scaling ratio in the vertical and horizontal directions, the image data after scaling can be made approximately the same size as the image allocation frame, so that the image area to be cut off can be reduced. In this case, since different scaling ratios are not used in the vertical and horizontal directions, the aspect ratio can be maintained, and it is not necessary to perform scaling processing using different scaling ratios, so that scaling processing is simplified.

縦横の変倍率に差がある場合には前述の通りアスペクト比を維持できないために画質が低下してしまうので、縦横で同じ変倍率を使う。変倍後の画像データは画像割り付け枠に収まるようにはみ出した領域を切り取るが、その切り取る面積をできる限り少なくするように変倍率は設定される。また、変倍後画像データを切り取る時にどの領域を切り取るかは特に決まってはいないが、大抵は図19のように画像割り付け枠4504と画像データ4503(図19(a))の長手方向を合わせ(図19(b))、変倍処理し、変倍後画像データ4505と画像割り付け枠4504の中心を合わせてから(図19(c))はみ出した領域、図19の切り捨て画像データ4507を切り取り、切り取り後画像データ4506を得る(図19(d))。   If there is a difference between the vertical and horizontal scaling ratios, the aspect ratio cannot be maintained as described above, and the image quality deteriorates. The image data after scaling is cut out so that the projected area fits in the image allocation frame, but the scaling factor is set so as to minimize the area to be cut out. In addition, although it is not particularly determined which area is cut when the image data after scaling is cut, the longitudinal directions of the image allocation frame 4504 and the image data 4503 (FIG. 19A) are usually aligned as shown in FIG. (FIG. 19B) After scaling processing, after aligning the center of the image data 4505 after scaling and the image allocation frame 4504 (FIG. 19C), the cut-out image data 4507 in FIG. Then, post-cut image data 4506 is obtained (FIG. 19D).

尚、上述した例では縦横の変倍率に差があるかないかでの処理の違いを記述したが、どの位の変倍率の差であれば差がないとみなすかについては、実際に印刷した結果を観察して経験的に決める。
また、上述した従来技術の変倍処理及び変倍後画像データの割り付けを行った場合には、印刷媒体上の印刷領域の面積はほぼ均一にできるが、割り付け時の変倍率や、印刷媒体上に印刷される画像領域は割り付ける位置に依存してしまい、良好な印刷結果が得られなくなる。変倍率に関しては従来ではその枠の大きさを基準にして画像データの変倍率を設定していたため、個々の画像割り付け枠の大きさが異なると、どの画像割り付け枠に割り付けるかによって異なる変倍率が設定されてしまうためである。また、印刷媒体上に印刷される画像領域については図13のように割り付けた場合を例に説明すると、同じ画像を各画像割り付け枠に割り付けた場合、左上に割り付けられた画像データについては左側と上側がはみ出し領域に印刷されてしまうのに対し、右上に割り付けられた場合には上と右側がはみ出し領域に印刷されてしまうなどのためである。これらの課題を解決するために本実施形態では次の処理を行う。
In the above example, the difference in processing depending on whether there is a difference in vertical / horizontal scaling ratio is described. However, how much difference in scaling ratio is considered to have no difference is the result of actual printing. Observe and decide empirically.
In addition, when the above-described prior art scaling process and allocation of image data after scaling are performed, the area of the print area on the print medium can be made substantially uniform. The image area to be printed depends on the position to be assigned, and a good print result cannot be obtained. Conventionally, since the scaling factor of image data has been set based on the size of the frame, if the size of each image allocation frame is different, the scaling factor varies depending on which image allocation frame is allocated. This is because it is set. Further, the case where the image area printed on the print medium is allocated as shown in FIG. 13 will be described as an example. When the same image is allocated to each image allocation frame, the image data allocated at the upper left is the left side. This is because the upper side is printed in the protruding area, whereas the upper and right sides are printed in the protruding area when assigned to the upper right. In order to solve these problems, the present embodiment performs the following processing.

(2)本実施形態における処理。
本実施形態における図8のステップ5004における画像データ変倍処理について説明する。
図20は、本実施形態における図8のステップ5004における画像データ変倍処理を示すブロック図である。図17(a)のように画像境界部の空白をなくし、良好なフチなし印刷を行うためには、従来技術で説明したように、図18のように割り付けられる画像データ4500を4502の変倍後画像データのように少なくとも画像割り付け枠4501と同じ大きさもしくはより大きくなるように変倍処理しなければならない。これは本実施形態についても同様である。
(2) Processing in this embodiment.
The image data scaling process in step 5004 of FIG. 8 in the present embodiment will be described.
FIG. 20 is a block diagram showing the image data scaling process in step 5004 of FIG. 8 in the present embodiment. In order to eliminate the blank space at the image boundary as shown in FIG. 17A and to perform satisfactory borderless printing, the image data 4500 allocated as shown in FIG. Scaling processing must be performed so that it is at least as large as or larger than the image allocation frame 4501 as in the subsequent image data. The same applies to this embodiment.

従来技術では変倍率は入力画像サイズと画像割り付け枠サイズとから設定されていたため、画像割り付け枠サイズが変わると変倍率も変わり、この結果同じ画像データでも割り付け位置が変わると変倍率が変わってしまう不具合があった。そこで、本実施形態では変倍率は画像割り付け枠サイズを基準に設定するのではなく、用紙サイズと画像割り付け方法によって一意に特定される画像フィッティング枠を設け、その画像フィッティング枠と入力画像サイズとから変倍率を設定することとした。   In the prior art, the scaling factor is set from the input image size and the image allocation frame size. Therefore, if the image allocation frame size changes, the scaling factor also changes. As a result, the scaling factor changes if the allocation position changes even for the same image data. There was a bug. Therefore, in this embodiment, the scaling factor is not set based on the image layout frame size, but an image fitting frame uniquely specified by the paper size and the image layout method is provided, and the image fitting frame and the input image size are used. The variable magnification was set.

次に上述の画像フィッティング枠の設定とそれを用いた変倍率の設定について詳細を説明する。
(a)図20の画像フィッティング枠幅取得部111と、画像フィッティング枠高さ取得部112における処理により、画像フィッティング枠を設定する。
次の式によって画像フィッティング枠の幅と高さを設定する。ただし前記と同様に図13における印刷媒体上の印刷領域(4410〜4413)の幅(Width)と高さ(Height)、左側はみ出し領域幅4402(Left)、右側はみ出し領域幅4403(Right)及び上側はみ出し領域高さ4404(Top)、下側はみ出し領域高さ4405(Bottom)を使って示した。
画像フィッティング枠の幅 = Width+Left+Right
画像フィッティング枠の高さ= Height+Top+Bottom
Next, the setting of the image fitting frame and the setting of the scaling factor using the image fitting frame will be described in detail.
(A) An image fitting frame is set by processing in the image fitting frame width acquisition unit 111 and the image fitting frame height acquisition unit 112 in FIG.
The width and height of the image fitting frame are set according to the following equations. However, as described above, the width (Width) and height (Height) of the print area (4410 to 4413) on the print medium in FIG. 13, the left protrusion area width 4402 (Left), the right protrusion area width 4403 (Right), and the upper side The protrusion area height 4404 (Top) and the lower protrusion area height 4405 (Bottom) are shown.
Image fitting frame width = Width + Left + Right
Image fitting frame height = Height + Top + Bottom

(b)図20の入力画像幅・高さ取得部113と、変倍率設定部114、変倍処理部115、割り付けデータ取得部116における処理により、画像フィッティング枠を用いた変倍率を設定する。
以下図21を参照しながら変倍率の設定方法を説明する。
図21(a)のように画像データ4508と画像フィッティング枠4509が与えられた場合、まず画像ファイルのヘッダ部の解析等を行い、画像データ4508の幅及び高さのピクセル数を取得する。これが図20における入力画像幅・高さ取得部113に相当する処理である。
(B) The scaling factor using the image fitting frame is set by the processing in the input image width / height obtaining unit 113, the scaling factor setting unit 114, the scaling factor processing unit 115, and the allocation data obtaining unit 116 in FIG.
Hereinafter, a method for setting the scaling factor will be described with reference to FIG.
When image data 4508 and an image fitting frame 4509 are given as shown in FIG. 21A, first, the header portion of the image file is analyzed and the number of pixels of the width and height of the image data 4508 is acquired. This is processing corresponding to the input image width / height acquisition unit 113 in FIG.

次に、画像データ4508の幅、高さの情報と画像フィッティング枠4509の幅、高さの情報とを用いて、図21(b)のように長手方向を合わせる。ここで長手方向を合わせずに以下の処理を行った場合、画像データ4508と画像フィッティング枠4509の形状差が大きいため、画像割り付け枠に合わせる際に切り取られる画像データ領域が多くなってしまう。図21(b)に示すようにこの長手方向を合わせた場合の画像データ4508の幅をInput_Width’、画像フィッティング枠4509の幅をFitting_Width'とし、同様に画像データ4508の高さをInput_Height'、画像フィッティング枠4509の高さをFitting_Height'とする(図21(b)参照)。この時変倍率は次の式で設定される。
(Fitting_Width’/Input_Width’)の値が(Fitting_Height’/Input_Height’)の値よりも大きい場合は、
変倍率 = Fitting_Width’/Input_Width’
それ以外の場合は、
変倍率 = Fitting_Height’/Input_Height’
Next, using the width and height information of the image data 4508 and the information of the width and height of the image fitting frame 4509, the longitudinal direction is matched as shown in FIG. Here, when the following processing is performed without matching the longitudinal direction, the image data 4508 and the image fitting frame 4509 have a large shape difference, so that an image data area to be cut out when matching with the image allocation frame increases. As shown in FIG. 21B, the width of the image data 4508 and the width of the image fitting frame 4509 when fitting the longitudinal directions are set to Input_Width ′, the height of the image data 4508 is Input_Height ′, and the image The height of the fitting frame 4509 is set to Fitting_Height ′ (see FIG. 21B). The time-varying magnification is set by the following formula.
If the value of (Fitting_Width '/ Input_Width') is greater than the value of (Fitting_Height '/ Input_Height'),
Variable magnification = Fitting_Width '/ Input_Width'
Otherwise,
Scaling factor = Fitting_Height '/ Input_Height'

つまり、上述した式により図21(c)のように変倍後の画像データ4508が画像フィッティング枠4509を含み、かつ幅と高さのいずれかが画像フィッティング枠4509の幅、もしくは高さと一致するような変倍率が設定される。これが図20における変倍率設定部114に相当する処理である。   That is, according to the above formula, the image data 4508 after scaling includes the image fitting frame 4509 as shown in FIG. 21C, and one of the width and the height matches the width or height of the image fitting frame 4509. A variable magnification is set. This is a process corresponding to the scaling factor setting unit 114 in FIG.

以上に説明した処理を行うことによって、同じ画像データを1枚の印刷媒体上のどの位置に割り付けても常に等しい変倍率で処理を行うことが可能となる。これにより、同じ(または同じような)画像を複数割り付けた場合に、割付位置により変倍率が異なることによる全体としての違和感のあるレイアウト結果となることを防ぐことができる。   By performing the process described above, it is possible to always perform the process at the same magnification even if the same image data is allocated to any position on one print medium. Accordingly, when a plurality of the same (or similar) images are allocated, it is possible to prevent a layout result having a sense of incongruity as a whole due to the variable magnification depending on the allocation position.

また、上述したようにして設定された画像フィッティング枠4509と変倍率を用いて、変倍処理を行った後、その変倍後画像データを画像割り付け枠におさまるように切り取る。また、変倍処理の処理方法は、上述した処理方法に限らず、どのような処理方法を用いても良い。これが図20における変倍処理部115に相当する処理である。   Further, after the scaling process is performed using the image fitting frame 4509 and the scaling ratio set as described above, the scaled image data is cut out so as to fit within the image allocation frame. Further, the processing method of the scaling process is not limited to the processing method described above, and any processing method may be used. This is processing corresponding to the scaling processing unit 115 in FIG.

また、以下に、図20における割り付けデータ取得部116が行う処理について説明する。ここで従来技術のような切り取りを行ったのでは、やはり画像割り付け枠の大きさなどが異なるため、切り取られる画像領域が異なり、印刷媒体上に印刷される領域も異なってしまう。そこで本実施形態では以下のようにして不要な画像データを切り取る。
まず図21(d)のように変倍後の画像データと画像フィッティング枠4509とを中心を合わせて重ね、画像フィッティング枠4509をはみ出した領域(切り捨て画像データ4512)を切り取り、フィッティング枠内切り取り後画像データ4511を得る。
In the following, processing performed by the allocation data acquisition unit 116 in FIG. 20 will be described. Here, when cutting is performed as in the prior art, since the size of the image allocation frame is different, the image area to be cut is different, and the area printed on the print medium is also different. Therefore, in this embodiment, unnecessary image data is cut out as follows.
First, as shown in FIG. 21 (d), the image data after scaling and the image fitting frame 4509 are overlapped with the center thereof, the area (cut-off image data 4512) protruding from the image fitting frame 4509 is cut out, and then cut out within the fitting frame. Image data 4511 is obtained.

図22(a)は、画像フィッティング枠4509と印刷媒体上印刷領域4513の関係例を示す図である。先に設定した画像フィッティング枠4509は図22(a)に示す通り、印刷媒体上印刷領域4513の周りに上下左右のはみ出し量分の領域を広げたものとなっている。図22(b)は、フィッティング枠内切り取り後画像データ4511と画像フィッティング枠4509を重ねた例を示す図である。図22(b)のようにフィッティング枠内切り取り後画像データ4511と画像フィッティング枠4509を重ねた場合の、図22(b)の印刷媒体上印刷領域4513と重なった領域の画像データを常に印刷するようにすれば、印刷媒体上のどの位置に画像データを割り付けても常にほぼ同じ領域の画像データを印刷媒体上に印刷することが可能となる。   FIG. 22A shows an example of the relationship between the image fitting frame 4509 and the print medium upper print area 4513. As shown in FIG. 22A, the image fitting frame 4509 set in advance has an area that extends beyond the print medium upper print area 4513 for the amount of protrusion of the upper, lower, left, and right sides. FIG. 22B is a diagram showing an example in which the image data 4511 after cutting in the fitting frame and the image fitting frame 4509 are overlapped. When the image data 4511 after cutting in the fitting frame and the image fitting frame 4509 are overlapped as shown in FIG. 22B, the image data in the area overlapping the print area 4513 on the print medium in FIG. 22B is always printed. By doing so, it is possible to always print image data in substantially the same region on the print medium no matter where the image data is assigned on the print medium.

そのためにはまずレイアウト情報を参照し、その画像データを割り付ける位置を知る。そして、画像データの割り付け位置から、画像割り付け枠のどの方向にはみ出し印刷領域が存在するのかを判断し、図22(b)の印刷媒体上印刷領域4513外のうち、はみ出し領域印刷に必要な部分以外を切り取ることによって画像割り付け枠に割り付ける画像データを得る。具体例として、図13(b)、(c)に示したレイアウトを行う場合について説明する。左上の画像割り付け枠A(4406)に割り付ける場合、印刷媒体上印刷領域A(4410)の上側と左側とにはみ出し印刷領域が存在するため、図22(c)の右側はみ出し領域切り取り線4515と、下側はみ出し領域切り取り線4517に沿ってフィッティング枠内切り取り後画像データ4511を切り取り、割り付ける。その他の場合も同様にしてはみ出し印刷領域の存在しない側の領域を切り取って割り付ける。このように処理することによって、従来とは異なり、印刷媒体上に印刷される画像領域を割り付け位置によらず常に一定にできる。   For this purpose, first, layout information is referred to and the position where the image data is allocated is known. Then, from the image data allocation position, it is determined in which direction of the image allocation frame the protruding print area exists, and the portion necessary for the protruding area printing out of the print medium on-print area 4513 in FIG. 22B. Image data to be allocated to the image allocation frame is obtained by cutting out the other. As a specific example, a case where the layout shown in FIGS. 13B and 13C is performed will be described. When allocating to the image allocation frame A (4406) at the upper left, since there is a protruding print area on the upper side and the left side of the print area A (4410) on the print medium, the right protruding area cut line 4515 in FIG. The image data 4511 after cutting in the fitting frame is cut along the lower protruding area cut line 4517 and assigned. In other cases as well, an area on the side where no protruding print area exists is cut out and assigned. By processing in this way, unlike the conventional case, the image area printed on the print medium can always be made constant regardless of the allocation position.

以上の説明と図20から分かるとおり、印刷データ生成処理の解像度と印刷媒体上印刷領域幅・高さ、上下左右それぞれのはみ出し印刷領域幅・高さ、割り付け画像ファイル、割り付け位置情報(割り付け行・列番号)が分かれば、この良好な変倍処理及び、そのデータの適切な割り付けが可能となる。   As can be seen from the above description and FIG. 20, the resolution of the print data generation process, the print area width / height on the print medium, the protruding print area width / height on each of the upper, lower, left and right sides, the assigned image file, the assigned position information (assigned line / If the column number) is known, this favorable scaling process and appropriate allocation of the data can be performed.

また、これらのパラメータのうち、印刷媒体上印刷領域幅・高さ、上下左右それぞれのはみ出し印刷領域幅・高さは図14や図15を用いて説明したように、用紙サイズ、割り付け行・列番号、割り付け方法、エンジン動作モードから取得可能であるため、本実施形態で示した良好な割り付け印刷方法、つまりレイアウト情報生成ステップ、画像内文字列割り付けステップ、画像データ変倍ステップ全体を実現するためには、用紙サイズ、割り付け方法、エンジン動作モード、割り付け行・列番号、割り付け画像情報、割り付け画像ファイル、印刷媒体上印刷領域に対する文字列枠の相対位置座標(P_x、P_y)、文字列枠の幅・高さ、文字列情報が必要である。さらに前述の通り、はみ出し印刷領域の幅、高さがエンジンの動作モードに因らず一定である場合にはこのパラメータも入力する必要がなくなる。   Among these parameters, the print area width / height on the print medium, the protruding print area width / height on each of the upper, lower, left and right sides are the same as described with reference to FIGS. Since it can be acquired from the number, the allocation method, and the engine operation mode, in order to realize the preferable allocation printing method shown in the present embodiment, that is, the layout information generation step, the in-image character string allocation step, and the entire image data scaling step. Includes the paper size, layout method, engine operation mode, layout row / column number, layout image information, layout image file, relative position coordinates (P_x, P_y) of the character string frame with respect to the print area on the print medium, Width / height and character string information are required. Further, as described above, when the width and height of the overprint area are constant regardless of the engine operation mode, it is not necessary to input this parameter.

<本実施形態と従来技術との対比>
本実施形態と従来技術との違いは先に記述した通り、画像データ変倍ステップでの処理にある。
前記の処理によって、1枚の印刷媒体上に複数の画像データを周期的に割り付けてフチなし印刷を行う場合に、割り付け位置によらず画像の変倍率と印刷媒体上に印刷される画像データの面積と領域をほぼ均一にすることが可能となる。ここでほぼ均一としたのは画像割り付け枠の大きさを指定する単位として印刷データを生成する解像度でのピクセル数を扱っているため、先に述べた、用紙サイズ、割り付け方法などの組み合わせによっては計算のまるめなどが生じるということと、生成された印刷データを用いて実際に印刷したとしても、メカ精度などのために、多少は誤差が生じるためである。
<Contrast between this embodiment and conventional technology>
The difference between this embodiment and the prior art is in the processing in the image data scaling step as described above.
With the above processing, when performing borderless printing by periodically allocating a plurality of image data on one print medium, the image magnification and the image data to be printed on the print medium are independent of the assignment position. It becomes possible to make the area and the region substantially uniform. Here, the reason why the number of pixels is almost uniform is because the number of pixels at the resolution at which the print data is generated is handled as a unit for designating the size of the image layout frame, so depending on the combination of the paper size and layout method described above This is because rounding of calculation occurs, and even if printing is actually performed using the generated print data, some error occurs due to mechanical accuracy.

なお、上述した実施形態ではメモリに制約を受けたシステムにも適用可能なように印刷データを1ラスタ単位で生成する場合の処理フローを説明したが、上述の内容から容易に想像できるとおり、本実施形態のレイアウト情報生成ステップと、画像内文字列割り付けステップ、それから画像データ変倍ステップでの処理は印刷データ生成処理単位に依存するものではない。   In the above-described embodiment, the processing flow in the case where print data is generated in units of one raster so as to be applicable to a system constrained by a memory has been described. However, as can be easily imagined from the above contents, The layout information generation step, the in-image character string assignment step, and the image data scaling step in the embodiment do not depend on the print data generation processing unit.

[第2の実施形態]
第1の実施形態では1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けた場合に、割り付け位置によらず、印刷媒体上に印刷される面積および画像領域と、割り付け時の変倍率がほぼ均一になる極めて良好な印刷結果を得る手法を説明した。それに対して第2の実施形態では印刷媒体上に印刷される画像領域は割り付け位置によって多少ズレが生じるものの、面積と変倍率はほぼ均一になり、かつ第1の実施形態に比べてメモリ使用量が少なく、処理量も少ない、組み込み系などのメモリ量やCPUの性能に制限があるシステムに対して有効な割り付け制御方法を説明する。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, when a plurality of pieces of image data are allocated on a single print medium, the area and image area printed on the print medium and the scaling factor at the time of allocation are substantially uniform regardless of the allocation position. A technique for obtaining extremely good printing results has been described. On the other hand, in the second embodiment, the image area printed on the print medium is slightly shifted depending on the allocation position, but the area and the scaling ratio are almost uniform, and the memory usage is larger than that in the first embodiment. An allocation control method that is effective for a system with limited memory capacity and CPU performance, such as an embedded system, with a small amount of processing and a small processing amount will be described.

第2の実施形態は第1の実施形態と比べて、図8に示したステップ5004の画像データ変倍処理のみが異なる。また、第2の実施形態において、図8のステップ5004の画像データ変倍処理をブロック図で表すと第1の実施形態と同様に図20で示されるが、それらの処理内容が以下に示すように異なる。   The second embodiment differs from the first embodiment only in the image data scaling process in step 5004 shown in FIG. In the second embodiment, if the image data scaling process in step 5004 in FIG. 8 is represented in a block diagram, it is shown in FIG. 20 as in the first embodiment. Different.

<画像データ変倍処理の処理手順>
図17(a)のように画像境界部の空白をなくし、良好なフチなし印刷を行うためには図18のように割り付けられる画像データ4500を変倍後画像データ4502のように少なくとも画像割り付け枠4501と同じ大きさもしくはより大きくなるように変倍処理しなければならない。これは本実施形態についても同様である。
<Image data scaling processing procedure>
In order to eliminate the blank space at the image boundary as shown in FIG. 17A and to perform satisfactory borderless printing, the image data 4500 assigned as shown in FIG. 18 is changed to at least an image assignment frame like the image data 4502 after scaling. Scaling processing must be performed so as to be the same size as 4501 or larger. The same applies to this embodiment.

また、画像フィッティング枠を設定し、それを用いて変倍率を設定することも上述した第1の実施形態と同様である。ただし、第2の実施形態ではまず、この画像フィッティング枠の設定方法が第1の実施形態と異なる。   Also, setting an image fitting frame and setting a scaling factor using it is the same as in the first embodiment described above. However, in the second embodiment, first, the image fitting frame setting method is different from that of the first embodiment.

(a)画像フィッティング枠の設定
この処理は図20の画像フィッティング枠幅取得部111と、画像フィッティング枠高さ取得部112における処理に相当する。以下の式によって画像フィッティング枠の幅と高さを設定する。ただしここでもやはり図13における印刷媒体上の印刷領域(4410〜4413)の幅(Width)と高さ(Height)、左側はみ出し領域幅4402(Left)、右側はみ出し領域幅4403(Right)及び上側はみ出し領域高さ4404(Top)、下側はみ出し領域高さ4405(Bottom)を使って示した。
画像フィッティング枠の幅 = Width+max(Left,Right)
画像フィッティング枠の高さ= Height+max(Top,Bottom)
個々でm、nを任意の実数とすると、max(m,n)は以下の式で表される。
max(m,n) = m (m>nの時)
= n (m≦nの時)
(A) Setting of image fitting frame This processing corresponds to the processing in the image fitting frame width acquisition unit 111 and the image fitting frame height acquisition unit 112 in FIG. The width and height of the image fitting frame are set according to the following equations. However, the width (Width) and height (Height) of the print area (4410 to 4413) on the print medium in FIG. 13, the left protrusion area width 4402 (Left), the right protrusion area width 4403 (Right), and the upper protrusion are also shown here. An area height 4404 (Top) and a lower protruding area height 4405 (Bottom) are shown.
Image fitting frame width = Width + max (Left, Right)
Image fitting frame height = Height + max (Top, Bottom)
Assuming that m and n are arbitrary real numbers individually, max (m, n) is expressed by the following equation.
max (m, n) = m (when m> n)
= N (when m ≦ n)

上記の式により設定された幅と高さで画像フィッティング枠を設定し、1枚の印刷媒体上の画像割り付け枠全てに対し共通に用いる。この画像フィッティング枠の幅および高さと、入力画像データの幅および高さとから変倍率を設定することは第1の実施形態と同様であり、このことによって同じ画像データであれば割り付け位置によらず常に均一な変倍率によって変倍処理を行うことができる。第1実施形態と同様に、ここでの入力画像データの幅と高さを取得する処理が図20における入力画像幅・高さ取得部113に相当し、変倍率の設定が変倍率設定部114に相当する。   An image fitting frame is set with the width and height set by the above formula, and is used in common for all the image allocation frames on one print medium. Setting the scaling factor from the width and height of the image fitting frame and the width and height of the input image data is the same as in the first embodiment, so that the same image data can be used regardless of the allocation position. A scaling process can be performed with a uniform scaling factor. As in the first embodiment, the processing for acquiring the width and height of the input image data here corresponds to the input image width / height acquisition unit 113 in FIG. 20, and the setting of the scaling factor is the scaling factor setting unit 114. It corresponds to.

次に、上の設定方法による画像フィッティング枠と変倍率を用いて、変倍処理を行った後、その変倍後画像データを画像割り付け枠におさまるように切り取る。ここでの変倍処理も第1の実施形態と同様にどのような処理を用いても良い。この変倍処理が、図20における変倍処理部115に相当する処理であり、これ以降の処理が図20における割り付けデータ取得部116に相当する処理となっている。   Next, after performing the scaling process using the image fitting frame and the scaling ratio according to the above setting method, the image data after scaling is cut out so as to fit in the image allocation frame. Any scaling process here may be used as in the first embodiment. This scaling process is a process corresponding to the scaling process unit 115 in FIG. 20, and the subsequent process is a process corresponding to the allocation data acquisition unit 116 in FIG.

本実施形態の処理による画像フィッティング枠内切り取り画像データのサイズは画像割り付け枠サイズ以上であるため、場合によっては画像割り付け枠に収まるよう第1の実施形態と同様に再度切り取る処理が発生する。次にこの切り取り処理について説明する。   Since the size of the image data within the image fitting frame by the processing of the present embodiment is equal to or larger than the image allocation frame size, in some cases, the processing of clipping again occurs in the same manner as in the first embodiment so as to fit in the image allocation frame. Next, this cutting process will be described.

第2の実施形態では図23のように画像フィッティング枠内切り取り画像データ4511と画像割り付け枠4504とを重ね合わせ、画像割り付け枠からはみ出した領域4518を切り取るようにする。そしてこの画像フィッティング枠内切り取り画像データ4511と画像割り付け枠4504との重ね合わせ方が画像データの割り付け位置によって変化する。次にこの重ね合わせ方について説明する。   In the second embodiment, as shown in FIG. 23, the image fitting frame cut-out image data 4511 and the image allocation frame 4504 are overlapped to cut out an area 4518 protruding from the image allocation frame. Then, the method of superimposing the cut image data 4511 in the image fitting frame and the image allocation frame 4504 varies depending on the allocation position of the image data. Next, this superposition method will be described.

ここでは1枚の印刷媒体上にM行N列の画像データを割り付ける場合を仮定する。
まずレイアウト情報から画像データの割り付け位置を取得する。ここで得た割り付け位置情報を用いて次のように画像フィッティング枠内切り取り画像データに対する画像割り付け枠の縦横位置をずらす。
Here, it is assumed that image data of M rows and N columns is allocated on one print medium.
First, an allocation position of image data is acquired from layout information. The vertical and horizontal positions of the image allocation frame with respect to the image data within the image fitting frame are shifted as follows using the allocation position information obtained here.

縦位置
1行目
画像割り付け枠と画像フィッティング枠内切り取り画像データの上辺を合わせる。
M行目
画像割り付け枠と画像フィッティング枠内切り取り画像データの下辺を合わせる。
上記以外
縦方向について画像割り付け枠と画像フィッティング枠内切り取り画像データの中心を合わせる。
Vertical position 1st line The top edge of the image allocation frame and the cut image data in the image fitting frame are aligned.
Mth line The image allocation frame is aligned with the lower side of the image data cut out in the image fitting frame.
Other than the above The center of the image allocation frame and the cut image data in the image fitting frame are aligned in the vertical direction.

横位置
1列目
画像割り付け枠と画像フィッティング枠内切り取り画像データの左辺を合わせる。
M列目
画像割り付け枠と画像フィッティング枠内切り取り画像データの右辺を合わせる。
上記以外
横方向について画像割り付け枠と画像フィッティング枠内切り取り画像データの中心を合わせる。
Horizontal position First row The left side of the image allocation frame and the image data cut out in the image fitting frame are aligned.
M-th image The image allocation frame and the right side of the image fitting frame cut image data are matched.
Other than the above The center of the image allocation frame and the cut image data in the image fitting frame are aligned in the horizontal direction.

この設定で得た画像フィッティング枠は、印刷媒体上印刷領域の周り、上下、および左右それぞれの方向に広い方のはみ出し分だけ領域を広げたものとなっている。つまり、第1の実施形態のものよりも画像フィッティング枠の大きさが小さいため、画像割り付け枠とのサイズ差が小さく、画像割り付け枠に合わせて切り取られる領域が少なくなる。これによりL判のような小さな用紙サイズに対して8枚など多くの画像データを割り付ける際に、第1の実施形態では印刷媒体上の印刷領域の面積に対して切り取られる領域の面積が大きくなってしまう可能性があるが、第2の実施形態ではその点が改善される。更に画像フィッティング枠の大きさが小さいことは、画像フィッティング内切り取り画像データのサイズが小さいことであるからその画像データを保存するデータ量も第1の実施形態より小さくなり、メモリの使用量が減るだけでなく、メモリアクセス数も減少するから、メモリアクセスのパフォーマンスが悪いシステムに適応するとより顕著に効果が発揮される。   The image fitting frame obtained by this setting is an area expanded by the wider protrusion around the print area on the print medium, in the vertical and horizontal directions. That is, since the size of the image fitting frame is smaller than that of the first embodiment, the size difference from the image allocation frame is small, and the area cut out in accordance with the image allocation frame is reduced. As a result, when allocating a large amount of image data such as 8 sheets to a small paper size such as L size, in the first embodiment, the area of the cropped area is larger than the area of the print area on the print medium. However, this is improved in the second embodiment. Furthermore, the fact that the size of the image fitting frame is small means that the size of the cut-out image data in the image fitting is small, so the amount of data for storing the image data is also smaller than in the first embodiment, and the amount of memory used is reduced. In addition, since the number of memory accesses is reduced, the effect is more remarkable when adapted to a system having poor memory access performance.

以上の説明からも分かるとおり、本実施形態で示した良好な割り付け印刷方法に必要な情報は第1の実施形態と同様であり、印刷データ生成処理の解像度と用紙サイズ、割り付け方法、エンジン動作モード、割り付け行・列番号、割り付け画像情報、割り付け画像ファイル、印刷媒体上印刷領域に対する文字列枠の相対位置座標(P_x,P_y)、文字列枠の幅・高さ、文字列情報が必要である。さらに、はみ出し印刷領域の幅、高さがエンジンの動作モードに因らず一定である場合にはこのパラメータも入力する必要がなくなることも同様である。   As can be seen from the above description, the information necessary for the favorable layout printing method shown in the present embodiment is the same as in the first embodiment, and the resolution and paper size of the print data generation process, the layout method, and the engine operation mode , Layout row / column number, layout image information, layout image file, relative position coordinates (P_x, P_y) of the character string frame with respect to the print area on the print medium, width / height of the character string frame, and character string information are required . Further, when the width and height of the overprint area are constant regardless of the engine operation mode, it is no longer necessary to input this parameter.

<本実施形態と従来技術との対比>
本実施形態と従来技術との違いは第1の実施形態と同様に、画像データ変倍ステップでの処理にある。また、第2の実施形態は第1の実施形態と比べて、印刷媒体上に印刷される画像領域をほぼ均一にする効果を無くす代わりに、よりメモリ使用量を抑え、メモリアクセスを減らすことによって、組み込みシステムのようなメモリ量に制約があり、かつ印刷データ生成のパフォーマンスをあげることが困難なシステムに対して良好な画像データの割り付け制御方法となっている。
<Contrast between this embodiment and conventional technology>
The difference between this embodiment and the prior art lies in the processing in the image data scaling step, as in the first embodiment. In addition, the second embodiment reduces the amount of memory used and reduces memory access instead of eliminating the effect of making the image area printed on the print medium substantially uniform, as compared to the first embodiment. Therefore, it is a good image data allocation control method for a system such as an embedded system in which the amount of memory is limited and it is difficult to improve the performance of print data generation.

なお、こちらの実施形態でもメモリに制約を受けたシステムにも適用可能なように印刷データを1ラスタ単位で生成する場合の処理フローを前提に説明したが、上述の内容から容易に想像できるとおり、本実施形態のレイアウト情報生成ステップと、画像内文字列割り付けステップ、それから画像データ変倍ステップでの処理は印刷データ生成処理単位に依存するものではない。   In this embodiment, the processing flow when generating print data in units of one raster so as to be applicable to a memory-constrained system has been described, but as can be easily imagined from the above contents. The processes in the layout information generation step, the in-image character string assignment step, and the image data scaling step in this embodiment do not depend on the print data generation processing unit.

[第3の実施形態]
第2の実施形態では第1の実施形態よりメモリ使用量が少なく、かつメモリアクセス量も少ない割り付け制御方法について説明したが、第3の実施形態は更にパフォーマンスを向上させるための良好な形態について説明する。
[Third Embodiment]
In the second embodiment, the allocation control method that uses less memory and less memory access than the first embodiment has been described, but the third embodiment describes a good mode for further improving performance. To do.

第2の実施形態では印刷媒体上に印刷される画像領域は割り付け位置によって多少ズレが生じるものの、面積と変倍率はほぼ均一になり、かつ第1の実施形態に比べてメモリ使用量が少なく、処理量も少ない、組み込み系などのメモリ量やCPUの性能に制限があるシステムに対して有効な割り付け制御方法を説明した。
それに対し第3の実施形態では、印刷媒体上に印刷される画像領域のズレがより生じる代わりに、第2の実施形態よりも更に処理量が少なくなる割り付け制御方法について説明する。
In the second embodiment, the image area printed on the print medium is slightly shifted depending on the allocation position, but the area and the scaling factor are almost uniform, and the memory usage is small compared to the first embodiment. An effective allocation control method has been described for a system that has a limited amount of memory, such as a built-in system, and a limited amount of CPU performance.
On the other hand, in the third embodiment, an allocation control method in which the amount of processing is further reduced as compared with the second embodiment instead of causing more shift of the image area printed on the print medium will be described.

第3の実施形態は第2の実施形態と比べて、図8に示したステップ5004の画像データ変倍処理のみが異なり、特に、第3の実施形態は第2の実施形態に対して画像割り付け枠に合わせるための切り取り処理の部分が異なる。
<画像データ変倍ステップの処理手順>
第3の実施形態でも、図23のように画像フィッティング枠内切り取り画像データ4511と画像割り付け枠4504とを重ね合わせ、画像割り付け枠からはみ出した領域4518を切り取るようにする。ただし、画像フィッティング枠内切り取り画像データと画像割り付け枠との重ね合わせ方が異なる。
The third embodiment differs from the second embodiment only in the image data scaling process in step 5004 shown in FIG. 8, and in particular, the third embodiment assigns an image to the second embodiment. The part of the cutting process for fitting to the frame is different.
<Processing procedure of image data scaling step>
Also in the third embodiment, as shown in FIG. 23, the image fitting frame cut-out image data 4511 and the image allocation frame 4504 are overlapped to cut out an area 4518 protruding from the image allocation frame. However, the method of overlaying the cut image data in the image fitting frame and the image allocation frame is different.

第2の実施形態では、画像データの割り付け位置によって画像フィッティング枠内切り取り画像データと画像割り付け枠の重ね位置をずらしたが、第3の実施形態では割り付け位置によらず常に左上隅を合わせるようにしてから、はみ出し領域を切り取る。このようにすることによって、第2の実施形態では割り付け位置によっては画像フィッティング枠内切り取り画像データの上端領域を切り取る場合に、その領域をスキップするための処理が必要となるが、本実施形態においては、この処理を省略できる。   In the second embodiment, the overlapping position of the cut image data in the image fitting frame and the image allocation frame is shifted according to the image data allocation position. However, in the third embodiment, the upper left corner is always aligned regardless of the allocation position. Then cut off the protruding area. In this way, in the second embodiment, depending on the allocation position, when the upper end area of the image data within the image fitting frame is cut out, a process for skipping the area is necessary. Can omit this process.

以上の説明からも分かるとおり、本実施形態で示した良好な割り付け印刷方法に必要な情報は第1乃至第2の実施形態と同様であるため、印刷データ生成処理の解像度と用紙サイズ、割り付け方法、エンジン動作モード、割り付け行・列番号、割り付け画像情報、割り付け画像ファイル、印刷媒体上印刷領域に対する文字列枠の相対位置座標(P_x,P_y)、文字列枠の幅・高さ、文字列情報が必要である。さらに、はみ出し印刷領域の幅、高さがエンジンの動作モードに因らず一定である場合にはこのパラメータも入力する必要がなくなることも同様である。   As can be seen from the above description, the information necessary for the good layout printing method shown in the present embodiment is the same as that in the first and second embodiments, so that the resolution, paper size, and layout method of print data generation processing are the same. , Engine operation mode, layout row / column number, layout image information, layout image file, relative position coordinates (P_x, P_y) of the character string frame with respect to the print area on the print medium, width / height of the character string frame, character string information is required. Further, when the width and height of the overprint area are constant regardless of the engine operation mode, it is no longer necessary to input this parameter.

<本実施形態と従来技術との対比>
本実施形態と従来技術との違いは第1ないし第2の実施形態と同様に、画像データ変倍ステップでの処理にある。また、第3の実施形態は第2の実施形態と比べて、印刷媒体上に印刷される画像領域をほぼ均一にする効果をより無くす代わりに、より処理量を減らすことによって、組み込みシステムのような印刷データ生成のパフォーマンスをあげることが困難なシステムに対して良好な画像データの割り付け制御方法となっている。
<Contrast between this embodiment and conventional technology>
The difference between this embodiment and the prior art lies in the processing in the image data scaling step as in the first and second embodiments. In addition, the third embodiment is more like the embedded system by reducing the processing amount instead of eliminating the effect of making the image area printed on the print medium substantially uniform, as compared with the second embodiment. This is a good image data allocation control method for a system in which it is difficult to improve the performance of print data generation.

なお、上述した第3の実施形態でもメモリに制約を受けたシステムにも適用可能なように印刷データを1ラスタ単位で生成する場合の処理フローを前提に説明したが、上述の内容から容易に想像できるとおり、本実施形態のレイアウト情報生成ステップと、画像内文字列割り付けステップ、それから画像データ変倍ステップでの処理は印刷データ生成処理単位に依存するものではない。   In the third embodiment described above, the processing flow in the case where print data is generated in units of one raster so as to be applicable to a system constrained by a memory has been described. As can be imagined, the processing in the layout information generation step, the in-image character string assignment step, and the image data scaling step in this embodiment does not depend on the print data generation processing unit.

以上、第1乃至第3の実施形態を説明したが、これらの実施形態の画像データ変倍ステップにおいて、変倍処理後画像データや、切り取り後画像データ、割り付け後画像データの具体的なメモリへの記憶方法については言及しなかった。これはどのようなメモリ記憶方法を用いたとしても、良好なレイアウト結果を得るという上記実施形態の目的は果たせるためである。   Although the first to third embodiments have been described above, in the image data scaling step of these embodiments, the image data after scaling processing, the image data after cutting, and the specific memory of the image data after allocation are stored. I did not mention the memory method. This is because the object of the above-described embodiment for obtaining a good layout result can be achieved regardless of which memory storage method is used.

しかしこのメモリへの記憶方法を工夫することで、第1乃至第3の実施形態をより処理が軽く、かつメモリ使用量が抑えられた良好な割り付け処理にすることが可能となる。以下にそのようなメモリへの記憶方法について説明する。このメモリへの記憶方法は第1〜第3の実施形態に共通して適用できる。   However, by devising a storage method in this memory, it is possible to make the first to third embodiments into a favorable allocation process with lighter processing and reduced memory usage. A method for storing in such a memory will be described below. This storage method in the memory can be commonly applied to the first to third embodiments.

[第1〜第3実施形態に適用可能なメモリ記憶方法の実施形態]
このメモリ記憶方法は、図8に示したステップ5004の画像データ変倍処理のみに関する事柄である。
<画像データ変倍ステップにおけるメモリ記憶方法>
第1乃至第3の実施形態で共通なデータの生成フローは次の通りである。まず、画像フィッティング枠に合わせた変倍処理後画像データを生成する。次に、変倍処理後画像データを画像割り付け枠におさまるように切り取る。
[Embodiment of Memory Storage Method Applicable to First to Third Embodiments]
This memory storage method concerns only the image data scaling process in step 5004 shown in FIG.
<Memory Storage Method in Image Data Scaling Step>
A data generation flow common to the first to third embodiments is as follows. First, image data after scaling processing that matches the image fitting frame is generated. Next, the image data after scaling processing is cut out so as to fit in the image allocation frame.

ここで、図24(a)に示すフローで処理を行った場合を考える。例えば横方向に2つ画像を並べて割り付ける場合を想定する。この場合、変倍データ割り付け処理開始6000直後の画像行ループとなるステップ6001〜ステップ6007でループ内の処理が2回繰り返されることになる。まず画像フィッティング枠サイズ取得ステップ6002で画像フィッティング枠の幅と高さを取得し、次に入力画像サイズ取得ステップ6003で入力画像の幅と高さを取得する。そしてこれらの値を用いて変倍率を変倍率設定ステップ6004で設定する。次にその変倍率を用いて変倍処理ステップ6005を行う。ここまでのステップ6001〜6005の処理は上述した第1乃至第3の実施形態と同様に行う。   Here, consider a case where processing is performed according to the flow shown in FIG. For example, assume that two images are arranged side by side in the horizontal direction. In this case, the processing in the loop is repeated twice in Step 6001 to Step 6007, which is an image row loop immediately after the start of scaling data allocation processing 6000. First, an image fitting frame size acquisition step 6002 acquires the width and height of the image fitting frame, and an input image size acquisition step 6003 acquires the width and height of the input image. Then, using these values, a scaling factor is set in a scaling factor setting step 6004. Next, a scaling process step 6005 is performed using the scaling ratio. The processing in steps 6001 to 6005 so far is performed in the same manner as in the first to third embodiments described above.

次に、変倍処理により生成した変倍後画像データを作業用バッファへの1ラスタ分データ確保ステップ6006で確保しておき、画像行ループで2回繰り返して、2画像分のデータが揃ったら、ラインバッファへの1ラスタ分出力マージステップ6008でそれぞれの作業用バッファへ確保された変倍後画像データの中から必要な部分だけを抽出して、ラインバッファへと書き出す。以上により、変倍データ割付け処理を終了する(ステップ6009)。   Next, the image data after scaling generated by the scaling process is secured in the data securing step 6006 for one raster in the working buffer, and is repeated twice in the image row loop. In the output merge step 6008 for one raster to the line buffer, only necessary portions are extracted from the post-magnification image data secured in the respective work buffers, and are written to the line buffer. Thus, the scaling data allocation process is completed (step 6009).

このようにして変倍データ割り付け処理が終了すると1ラスタ分の印刷データを出力する。図24(b)は、図24(a)に示したステップ6006の1ラスタ分データ確保ステップの処理例を示す図である。図24(b)においては、2つの変倍後画像データをラインバッファへ割り付ける場合の処理例を示している。   When the scaling data allocation process is completed in this way, print data for one raster is output. FIG. 24B is a diagram showing a processing example of the data securing step for one raster in step 6006 shown in FIG. FIG. 24B shows a processing example in the case where two pieces of image data after scaling are allocated to the line buffer.

図24(b)に示すように、変倍処理後画像データA6010の1ラスタ分画像データA6012と変倍処理後画像データB6011の1ラスタ分画像データB6013とを、それぞれ作業用バッファへと一旦格納する。次に、作業用バッファから不必要データA6014と不必要データB6015を除く、必要な部分の画像データA、Bをラインバッファ6016上の各画像割り付け位置A6017と画像割り付け位置B6018に割り付けている。   As shown in FIG. 24B, the image data A6012 for one raster of the image data A6010 after the scaling process and the image data B6013 for one raster of the image data B6011 after the scaling process are temporarily stored in the work buffer, respectively. To do. Next, the necessary image data A and B, excluding unnecessary data A6014 and unnecessary data B6015 from the work buffer, are allocated to the image allocation position A6017 and image allocation position B6018 on the line buffer 6016.

このような処理を行った場合、1のステップで得られる変倍処理後画像データを一旦メモリに記憶し、必要な部分のみを読み出して切り取り処理を行い、ラインバッファに書き出すので、メモリアクセスが増加してしまい、パフォーマンスを著しく低下させてしまう。そこで、図25(b)に示すように、変倍処理後画像データA6029の1ラスタ分画像データA6031と変倍処理後画像データB6030の1ラスタ分画像データB6032に対して、あらかじめ出力しなくてよい不必要データA6033と不必要データB6034を抽出しておく。次に、不必要データA6033と不必要データB6034以外の部分の画像データAおよび画像データBをラインバッファ6035上の各画像割り付け位置A6036と画像割り付け位置B6037に割り付ける。このようにすることでメモリアクセス回数を大幅に減らし、パフォーマンスの向上を実現する。   When such processing is performed, the image data after scaling processing obtained in one step is temporarily stored in the memory, only the necessary part is read out, cut out, and written out to the line buffer, increasing memory access. Results in a significant decrease in performance. Therefore, as shown in FIG. 25B, the image data A6031 for one raster of the image data A6029 after the scaling process and the image data B6032 for one raster of the image data B6030 after the scaling process need not be output in advance. Good unnecessary data A6033 and unnecessary data B6034 are extracted. Next, image data A and image data B other than unnecessary data A 6033 and unnecessary data B 6034 are allocated to each image allocation position A 6036 and image allocation position B 6037 on the line buffer 6035. In this way, the number of memory accesses is greatly reduced and performance is improved.

これを実現するメモリ記憶方法のフローが図25(a)に示されている。これを以下で説明する。
メモリ記憶方法は次のようなものである。ここで以下の説明のために、画像フィッティング枠の幅をFittingWidth、高さをFittingHeight,画像割り付け枠の幅をLayoutWidth,高さをLayoutHeight、x座標をLayoutXPos、変倍率をαとした。またTop,Bottom,Left,Rightについては上述した実施形態と同様で、左側はみ出し領域幅4402(Left)、右側はみ出し領域幅4403(Right)及び上側はみ出し領域高さ4404(Top)、下側はみ出し領域高さ4405(Bottom)のことを示す。
A flow of a memory storage method for realizing this is shown in FIG. This will be described below.
The memory storage method is as follows. Here, for the following description, the width of the image fitting frame is FittingWidth, the height is FittingHeight, the width of the image layout frame is LayoutWidth, the height is LayoutHeight, the x coordinate is LayoutXPos, and the scaling factor is α. Further, Top, Bottom, Left, and Right are the same as those in the above-described embodiment, and the left protruding area width 4402 (Left), the right protruding area width 4403 (Right), the upper protruding area height 4404 (Top), and the lower protruding area. The height is 4405 (Bottom).

まず画像フィッティング枠サイズ取得ステップ6021で画像フィッティング枠を取得し、入力画像サイズ取得ステップ6022で画像サイズを取得する。それらから変倍率設定ステップ6023で変倍率を設定する。次に変倍処理ステップ6024で変倍処理を行う。ここでは入力画像データから1ライン分の変倍処理後画像データが得られる。以上、ステップ6020〜6024までの処理は、図24(a)のステップ6001〜6005までの処理と同様である。   First, an image fitting frame size acquisition step 6021 acquires an image fitting frame, and an input image size acquisition step 6022 acquires an image size. From these, a scaling factor is set in a scaling factor setting step 6023. Next, a scaling process is performed in a scaling process step 6024. Here, image data after scaling processing for one line is obtained from the input image data. As described above, the processing from step 6020 to 6024 is the same as the processing from step 6001 to 6005 in FIG.

次に、ここで1ライン分のデータをそのままメモリに記憶すると、先に述べたようにパフォーマンスを低下させてしまう。そこで、変倍処理後のデータ全体を一旦メモリに確保するのではなく、画像割り付けに必要な最小限の画像データのみを抽出して後の誤差拡散ステップなどへ渡すラインバッファへ直接記憶させる。   Next, if the data for one line is stored in the memory as it is, the performance deteriorates as described above. Therefore, instead of temporarily securing the entire data after the scaling process in the memory, only the minimum image data necessary for image allocation is extracted and directly stored in a line buffer which is passed to an error diffusion step or the like.

そのためには変倍処理後画像データから、画像フィッティング枠内に収まっている領域の画素の抽出、画像フィッティング枠内に収まっている領域から更に画像割り付け枠に収めるべき領域の画素の抽出を正確に行わなければならない。次にこれらの抽出方法について説明する。ここでの処理が記憶画素の抽出ステップ6025に相当する。   For that purpose, extraction of pixels in the area that fits in the image fitting frame from the image data after scaling processing, and extraction of pixels in the area that should fit in the image allocation frame from the area that fits in the image fitting frame are performed accurately. It must be made. Next, these extraction methods will be described. This processing corresponds to the memory pixel extraction step 6025.

この記憶画素の抽出ステップと次の抽出画素のラインバッファへの直接出力ステップ6026は本実施形態の中でも特徴的な部分であるため、図26にそれらのブロック図を示した。先に設定した変倍率と入力画像サイズとから変倍処理によって横方向に何ピクセル分の画像データが得られるかが分かる。   Since the extraction step of the storage pixel and the direct output step 6026 of the next extraction pixel to the line buffer are characteristic parts in this embodiment, their block diagrams are shown in FIG. It can be seen from the previously set scaling factor and input image size how many pixels of image data can be obtained in the horizontal direction by scaling processing.

例えば、入力画像と画像割り付け枠の長手方向を一致させるように画像データを回転させた場合の横方向ピクセル数をRotatedImageWidth[pixels]、縦方向ピクセル数をRotatedImageHeight[pixels]とし、変倍率をα[%]とすると、図26の変倍後画像幅・高さ取得部200によって、変倍処理後の横方向画素数ScaledImageWidth[pixels]と、縦方向画素数ScaledImageHeight[pixels]は次の式で求められる。
ScaledImageWidth=α×RotatedImageWidth
[pixels]
ScaledImageHeight=α×RotatedImageHeight
[pixels]
For example, when the image data is rotated so that the longitudinal direction of the input image matches the image allocation frame, the horizontal pixel number is RotatedImageWidth [pixels], the vertical pixel number is RotatedImageHeight [pixels], and the scaling factor is α [ %], The number of pixels in the horizontal direction ScaledImageWidth [pixels] and the number of pixels in the vertical direction ScaledImageHeight [pixels] after scaling processing are obtained by the following equations by the image width / height acquisition unit 200 after scaling. It is done.
ScaledImageWidth = α × RotatedImageWidth
[Pixels]
ScaledImageHeight = α × RotatedImageHeight
[Pixels]

この時、変倍率によってはScaledImageWidth,ScaledImageHeightがFittingWidth,FittingHeightよりも大きい値を取ることがある。つまり、変倍処理後の画像データの方が画像フィッティング枠よりも幅、もしくは高さの広い場合がある。この場合、画像フィッティング枠をはみ出した分の画素を切り取ることになるが切り取る部分は割り付け位置によって切り取られる領域が変わらないように特定のルールにさえ基づいていれば、どこでも良い。ここでは変倍処理後の画像データと画像フィッティング枠の中心を合わせて切り取る方法について説明する。   At this time, ScaledImageWidth and ScaledImageHeight may take larger values than FittingWidth and FittingHeight depending on the scaling factor. That is, the image data after scaling processing may be wider or wider than the image fitting frame. In this case, pixels that extend beyond the image fitting frame are cut out, but the cut-out portion may be anywhere as long as it is based on a specific rule so that the area cut out does not change depending on the allocation position. Here, a method for cutting out the image data after scaling processing and the center of the image fitting frame will be described.

この場合、画像フィッティング枠内に収まるサイズで、かつ以降の処理に用いられる領域の先頭位置x座標(Start_x’)及び、y座標(Start_y’)は図26の画像フィッティング枠サイズ領域抽出部202で次のようにして求められる。ただし以下の式において、[]は整数値へのまるめ演算を意味する。
Start_x’=[(ScaledImageWidth−FittingWidth)/2]
Start_y’=[(ScaledImageHeight−FittingHeight)/2]
In this case, the start position x-coordinate (Start_x ′) and y-coordinate (Start_y ′) of an area used for the subsequent processing are within the size of the image fitting frame, and the image fitting frame size area extraction unit 202 in FIG. It is obtained as follows. However, in the following formula, [] means rounding operation to an integer value.
Start_x ′ = [(ScaledImageWidth−FittingWidth) / 2]
Start_y ′ = [(ScaledImageHeight−FittingHeight) / 2]

次に上で抽出された画像フィッティング枠内領域(位置(Start_x’,Start_y’)を左上にとった場合のFittingWidth×FittingHeightサイズ矩形領域)の中から、更に画像割り付け枠に割り付けるための領域を抽出する。この処理が図26の画像割り付け枠サイズ領域抽出部でなされる。このためにはまず、該当画像データの割り付け位置をレイアウト情報から取得して、画像割り付け枠の上下左右辺のうちいずれかにはみ出し領域が存在するかを知る。   Next, from the image fitting frame area extracted above (FittingWidth × FittingHeight size rectangular area when the position (Start_x ′, Start_y ′) is taken to the upper left), an area for further allocation to the image allocation frame is extracted. To do. This processing is performed by the image allocation frame size region extraction unit in FIG. For this purpose, first, the allocation position of the corresponding image data is obtained from the layout information, and it is known whether the protruding area exists in any of the upper, lower, left and right sides of the image allocation frame.

そして、このはみ出し領域情報をもとに画像フィッティング枠内のどの領域の画像データを画像割り付け枠に割り付けるかを設定する。この設定方法は第1乃至第3の実施形態に従い行う。つまり、例えば第1の実施形態の場合、該当画像割り付け枠の上側と左側にはみ出し印刷領域がある場合、画像フィッティング枠内の左上原点からLayoutWidth×LayoutHeightサイズの矩形領域が割り付けられることになる。
この設定により画像割り付け枠に割り付ける画像領域が位置(Start_x”,Start_y”)を左上に取った場合のLayoutWidth×LayoutHeightサイズ矩形領域と設定されたとする。ここで、位置(Start_x”,Start_y”)は画像フィッティング枠の左上を原点とした場合の相対位置座標とする。
Then, based on the protruding area information, it is set which area of the image fitting frame image data is allocated to the image allocation frame. This setting method is performed according to the first to third embodiments. That is, in the case of the first embodiment, for example, when there are protruding print areas on the upper and left sides of the image allocation frame, a rectangular area of LayoutWidth × LayoutHeight size is allocated from the upper left origin in the image fitting frame.
It is assumed that an image area to be allocated to the image allocation frame is set as a LayoutWidth × LayoutHeight size rectangular area when the position (Start_x ″, Start_y ″) is taken to the upper left by this setting. Here, the position (Start_x ″, Start_y ″) is a relative position coordinate when the upper left of the image fitting frame is the origin.

この場合、変倍処理後画像データの左上を原点にした場合の、変倍処理後画像データの画像割り付け枠に割り付ける矩形領域の左上位置座標(Start_x,Start_y)は図26の出力画像領域位置座標取得部203により次の式で求められる。
Start_x = [Start_x’+Start_x”]
Start_y = [Start_y’+ Start_y”]
このようにして、最終的に割り付ける画像領域(位置(Start_x,Start_y)を左上にとった場合のLayoutWidth×LayoutHeightサイズ矩形領域)が取得できる。
In this case, the upper left position coordinates (Start_x, Start_y) of the rectangular area allocated to the image allocation frame of the image data after scaling processing when the upper left of the image data after scaling processing is set as the origin are the output image area position coordinates of FIG. Obtained by the following equation by the acquisition unit 203.
Start_x = [Start_x ′ + Start_x ″]
Start_y = [Start_y ′ + Start_y ”]
In this way, the image area to be finally assigned (Layout Width × LayoutHeight size rectangular area when the position (Start_x, Start_y) is taken to the upper left) can be acquired.

あとはこの情報に基づき、次のようにしてラインバッファへの記録を行う。この処理が抽出画素のラインバッファへの直接出力ステップ6026に相当し、図26では抽出領域出力部204がこれを行う。   Based on this information, recording to the line buffer is performed as follows. This processing corresponds to the direct output step 6026 of the extracted pixels to the line buffer. In FIG. 26, the extraction region output unit 204 performs this.

変倍処理後画像データのうち、今回入力された1ラスタ分変倍後画像データが何ラスタ目かを意味する該当ラスタ番号がStart_yラスタまで及び(Start_y+LayoutHeight)ラスタ以降は一切メモリへの記憶は行わない。
同様にStart_y〜(Start_y+LayoutHeight−1)ラスタについてはStart_x〜(Start_x+LayoutWidth−1)の範囲内データのみをラインバッファのx座標LayoutXPosからLayoutWidthピクセル相当分だけ記憶させる。
Among the image data after scaling processing, the corresponding raster number indicating the number of rasters after the one-scale input image data input this time is up to Start_y raster and (Start_y + LayoutHeight). Absent.
Similarly, for Start_y to (Start_y + LayoutHeight-1) rasters, only the data within the range of Start_x to (Start_x + LayoutWidth-1) is stored from the x coordinate LayoutXPos of the line buffer by the amount corresponding to LayoutWidth pixels.

以上のメモリ記憶方法を用いると、図11の色空間変換ステップ出力データから図11の画像データ変倍ステップの出力データを得るまでにメモリへの記憶を一度しかおこなわないため、スループットを極めて良好にできる。   When the above memory storage method is used, the memory is stored only once until the output data of the image data scaling step of FIG. 11 is obtained from the output data of the color space conversion step of FIG. it can.

図26から分かるとおり、変倍率、回転後画像幅・高さ、割り付け行・列番号、上下左右のはみ出し印刷領域幅・高さ、画像フィッティング枠幅・高さ、画像割り付け枠幅・高さ、変倍後データ、該当ラスタ番号が分かれば実現可能であることが分かる。また、これらのパラメータのうち、回転後画像幅・高さは割り付け画像ファイルと画像割り付け枠幅・高さから求められる。つまり、変倍率、割り付け画像ファイル、割り付け行・列番号、上下左右のはみ出し印刷領域幅・高さ、画像フィッティング枠幅・高さ、画像割り付け枠幅・高さ、変倍後データ、該当ラスタ番号が分かれば実現可能であることが分かる。更に、これらのうち、該当ラスタ番号以外のものは実施形態1ないし3を実現するために必要な最小限の情報の中に含まれていたり、それらを用いて各種処理の中で生成される情報であるから、結果として以下の情報が揃えば、第1乃至第3の実施形態を実現しつつ、本メモリ記憶方法を実現することが可能であることが分かる。   As can be seen from FIG. 26, the scaling factor, the rotated image width / height, the assigned row / column number, the upper / lower / left / right protruding print area width / height, the image fitting frame width / height, the image assigned frame width / height, This can be realized if the post-magnification data and the corresponding raster number are known. Of these parameters, the post-rotation image width / height is obtained from the allocated image file and the image allocation frame width / height. That is, scaling ratio, layout image file, layout row / column number, top / bottom / left / right extension print area width / height, image fitting frame width / height, image layout frame width / height, scaled data, corresponding raster number It can be seen that it is feasible if Further, among these, items other than the corresponding raster number are included in the minimum information necessary for realizing the first to third embodiments, or are generated in various processes using them. Therefore, if the following information is prepared as a result, it can be understood that the present memory storage method can be realized while realizing the first to third embodiments.

最小限必要なパラメータ
印刷データ生成処理の解像度と用紙サイズ、割り付け方法、エンジン動作モード、割り付け行・列番号、割り付け画像情報、割り付け画像ファイル、印刷媒体上印刷領域に対する文字列枠の相対位置座標(P_x,P_y)、文字列枠の幅・高さ、文字列情報、該当ラスタ番号。さらに、はみ出し印刷領域の幅、高さがエンジンの動作モードに因らず一定である場合にはこのパラメータも入力する必要がなくなることも同様である。
Minimum required parameters Resolution and paper size of print data generation process, layout method, engine operation mode, layout row / column number, layout image information, layout image file, relative position coordinates of the character string frame to the print area on the print medium ( P_x, P_y), width / height of character string frame, character string information, and corresponding raster number. Further, when the width and height of the overprint area are constant regardless of the engine operation mode, it is no longer necessary to input this parameter.

以上のように、本実施形態の画像記録装置12は、複数の画像を1枚の印刷媒体に割り付けてふち無し印刷する際に、印刷媒体の領域をはみ出して印刷する際のはみ出し量を、割付印刷される各画像に対して印刷媒体上で実際に割り付けられる領域に加えた領域にあわせて画像を変倍処理する。そして、変倍された各画像から、前記印刷媒体の割り付け位置に応じた領域の画像を切り出す。そして、切り出された画像を印刷媒体に割り付けて印刷することによって、各画像の印刷領域が、割付位置によらずほぼ同様となり、見栄えが大変良くなるという効果が得られる。   As described above, the image recording apparatus 12 according to the present embodiment assigns the amount of protrusion when printing by printing out the area of the print medium when assigning a plurality of images to one print medium and performing borderless printing. For each image to be printed, the image is scaled according to the area added to the area actually allocated on the print medium. Then, an image of an area corresponding to the print medium allocation position is cut out from each scaled image. By allocating the cut image to the print medium and printing, the print area of each image becomes substantially the same regardless of the allocation position, and the effect that the appearance is very good is obtained.

また、上述した処理において、画像記録装置12は、印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる面積は略均等となるように制御する。これにより、更に印刷物の見栄えが良くなるという効果が得られる。   In the above-described processing, the image recording apparatus 12 performs control so that the area actually allocated to each image on the print medium is substantially equal. Thereby, the effect that the appearance of a printed matter improves further is acquired.

以上本発明に関する実施形態について説明したが、これらの実施形態において入力される画像データは画像ファイルを単純にデコードして得られる全画像領域を対象にしただけではなく、デジタルカメラなどによってトリミング指定された画像領域のデータを入力画像データとして扱っても本発明の効果が得られることは言うまでもない。尚、この場合には、トリミングで指定された画像領域の画像が画像割り付けの処理対象となる。   Although the embodiments related to the present invention have been described above, the image data input in these embodiments is not limited to the entire image area obtained by simply decoding the image file, but is specified by trimming by a digital camera or the like. It goes without saying that the effects of the present invention can be obtained even if the data in the image area is treated as input image data. In this case, the image in the image area designated by trimming is the image allocation process target.

本発明に係る画像記録装置の形態としては、ホスト装置及び各種メモリカードから画像データを受け取り画像記録を行う装置であれば良く、フォトダイレクトプリンタに限定されるものではないことは言うまでもない。   The image recording apparatus according to the present invention may be any apparatus that receives image data from a host apparatus and various memory cards and performs image recording, and is not limited to a photo direct printer.

また上記の実施系では、ホスト装置と画像記録装置が接続されたシステム、もしくは画像記録装置にメモリカードが直接接続されたシステムについて記述したが、これら以外にも複数機器の組み合わせから構成されるシステムに適用しても、そのシステムが結果として画像記録装置に画像データが入力され、その画像データを割り付けた印刷データを生成するようなシステム構成となっていれば本発明が適用可能であることは言うまでもない。   In the above-described implementation system, the system in which the host device and the image recording device are connected, or the system in which the memory card is directly connected to the image recording device has been described. Even if the present invention is applied, the present invention is applicable if the system has a system configuration in which image data is input to the image recording apparatus as a result and print data assigned with the image data is generated. Needless to say.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium (or recording medium) in which a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or apparatus, and the computer (or CPU or CPU) of the system or apparatus. Needless to say, this can also be achieved by the MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Furthermore, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. The case where the CPU of the expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

また前述した実施形態のうち、印刷制御装置2の機能を実現する様に各種のデバイスを動作させる様に該各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに、上述した実施形態の各機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)がメモリに格納されたプログラムに従って各種デバイスを動作させることによって実施したものも本発明の範疇に含まれる。   In the above-described embodiment, each function of the above-described embodiment is applied to an apparatus connected to the various devices or a computer in the system so that the various devices are operated so as to realize the function of the print control apparatus 2. The present invention includes a program implemented by supplying a program code of software for realizing and operating various devices according to a program stored in a memory by a computer (CPU or MPU) of the system or apparatus.

また、上述した実施形態では、印刷制御装置2の機能を実現する為のプログラムをメモリに読み込んでCPUが実行することによりその機能を実現させるものであったが、この限りではなく、各処理の全部または一部の機能を専用のハードウェアにより実現してもよい。また、上述したメモリは、光磁気ディスク装置、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリや、CD−ROM等の読み出しのみが可能な記録媒体、RAM以外の揮発性のメモリ、あるいはこれらの組み合わせによるコンピュータ読み取り、書き込み可能な記録媒体より構成されてもよい。   In the above-described embodiment, the function for realizing the function of the print control apparatus 2 is read into the memory and executed by the CPU. However, the function is not limited to this. All or some of the functions may be realized by dedicated hardware. The above-mentioned memory is a non-volatile memory such as a magneto-optical disk device or a flash memory, a recording medium such as a CD-ROM that can only be read, a volatile memory other than a RAM, or a computer read by a combination thereof. The recording medium may be a writable recording medium.

また、印刷制御装置2において各種処理を行う機能を実現する為のプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各処理を行っても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。   Further, a program for realizing various functions in the print control apparatus 2 is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed. Processing may be performed. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。   The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (RAM) in a computer system serving as a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In addition, those holding a program for a certain period of time are also included.

また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現する為のものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

また、上記のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体等のプログラムプロダクトも本発明の実施形態として適用することができる。上記のプログラム、記録媒体、伝送媒体およびプログラムプロダクトは、本発明の範疇に含まれる。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
A program product such as a computer-readable recording medium in which the above program is recorded can also be applied as an embodiment of the present invention. The above program, recording medium, transmission medium, and program product are included in the scope of the present invention.
The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.

本発明の共通実施形態に係る印刷制御装置を含む画像記録システムであるフォトダイレクトプリントシステムの概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a photo direct print system that is an image recording system including a print control apparatus according to a common embodiment of the present invention. フォトダイレクトプリントシステムを構成する画像記録装置12のハードウェア構成および周辺機器の概要を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the image recording device 12 which comprises a photo direct print system, and the outline | summary of a peripheral device. フォトダイレクトプリントを実現するソフトウェアの機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the software which implement | achieves a photo direct print. ラスタライザモジュール2013の処理フローを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a processing flow of a rasterizer module 2013. Index印刷時に一覧で配置される各画像とその画像に関する情報の配置構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of arrangement | positioning structure of each image arrange | positioned by list at the time of Index printing, and the information regarding the image. Index印刷時の画像一覧の配置例を示す図である。It is a figure which shows the example of arrangement | positioning of the image list at the time of Index printing. 画像データ内に挿入する日付文字列例を示す図である。It is a figure which shows the example of the date character string inserted in image data. 図4のステップ3010における印刷データ生成処理の詳細フロー例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a detailed flow example of print data generation processing in step 3010 of FIG. 4. 複数の画像を所定枚数ずつ周期的にかつふちなしで配置した割付け方法例を示す図である。It is a figure which shows the example of the arrangement | positioning method which has arrange | positioned a several image periodically and without a border. ラスタライザモジュール2013が、図9(a)〜(c)に示すような割り付け方法で画像データを割り付け、印刷データを生成する処理フローを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a processing flow in which a rasterizer module 2013 allocates image data by an allocation method as illustrated in FIGS. 9A to 9C and generates print data. 図10におけるステップ5104の色処理データ生成処理ステップの詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of the color processing data generation process step of step 5104 in FIG. 画像データの配列について行方向と列方向の定義例を示す図である。It is a figure which shows the example of a definition of row direction and column direction about the arrangement | sequence of image data. 画像データの印刷媒体に対するレイアウト例を示す図である。It is a figure which shows the example of a layout with respect to the printing medium of image data. 図4のステップ3004におけるレイアウト情報生成処理の詳細を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detail of the layout information generation process in step 3004 of FIG. 図4のステップ3008における画像内文字列割り付け処理の詳細を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detail of the character string allocation process in the image in step 3008 of FIG. 印刷媒体上印刷領域矩形に対する画像内文字列枠の相対的な位置例を示す図である。It is a figure which shows the relative position example of the character string frame in an image with respect to the printing area rectangle on a printing medium. 画像データの画像割り付枠例および不適切な画像割り付け例を示す図である。It is a figure which shows the example of an image allocation frame of image data, and the example of improper image allocation. 画像データの適切な変倍処理例を示す図である。It is a figure which shows the example of a suitable scaling process of image data. 画像割り付け枠と画像データの関係および切り取り後画像データの抽出例を示す図である。It is a figure which shows the example of extraction of the relationship between an image allocation frame and image data, and the image data after cutting. 本実施形態における図8のステップ5004における画像データ変倍処理を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating image data scaling processing in Step 5004 of FIG. 8 in the present embodiment. 画像データと画像フィッティング枠の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between image data and an image fitting frame. 画像フィッティング枠と印刷媒体上印刷領域の関係例を示す図である。It is a figure which shows the example of a relationship between an image fitting frame and a printing area on a printing medium. 画像フィッティング枠内切り取り画像データと画像割り付け枠とを重ね合わせ、画像割り付け枠からはみ出した領域を切り取る処理例を示す図である。It is a figure which shows the example of a process which cuts off the area | region protruded from the image allocation frame by superimposing the image data within the image fitting frame and the image allocation frame. 変倍処理後画像データを画像割り付け枠におさまるように切り取る処理例を示す図である。It is a figure which shows the example of a process which cuts out image data after a scaling process so that it may fit in an image allocation frame. 変倍処理後画像データを画像割り付け枠におさまるように切り取る処理例を示す図である。It is a figure which shows the example of a process which cuts out image data after a scaling process so that it may fit in an image allocation frame. 記憶画素の抽出ステップと抽出画素のラインバッファへの直接出力ステップを示す図である。It is a figure which shows the extraction step of a memory pixel, and the direct output step to the line buffer of an extraction pixel.

符号の説明Explanation of symbols

11 ホスト装置
12 画像記録装置
13 双方向インタフェース
100 印刷媒体上印刷領域幅取得部
101 印刷媒体上印刷領域高さ取得部
102 はみ出し印刷領域幅取得部
103 はみ出し印刷領域高さ取得部
104 画像割り付け枠幅取得部
105 画像割り付け枠高さ取得部
106 画像割り付け枠x座標取得部
107 レイアウト情報生成部
108 画像内文字列枠x座標取得部
109 画像内文字列枠y座標取得部
110 画像内文字列枠レイアウト情報生成部
111 画像フィッティング枠幅取得部
112 画像フィッティング枠高さ取得部
113 入力画像幅・高さ取得部
114 変倍率設定部
115 変倍処理部
116 割り付けデータ取得部
200 変倍後画像幅・高さ取得部
201 画像割り付け枠サイズ領域抽出部
202 画像フィッティング枠サイズ領域抽出部
203 出力画像領域位置座標取得部
204 抽出領域出力部
2013 ラスタライザモジュール
11 Host device 12 Image recording device 13 Bidirectional interface 100 Print area on print medium width acquisition unit 101 Print area height on print medium acquisition unit 102 Overprint area width acquisition unit 103 Overprint area height acquisition unit 104 Image allocation frame width Acquisition unit 105 Image allocation frame height acquisition unit 106 Image allocation frame x-coordinate acquisition unit 107 Layout information generation unit 108 In-image character string frame x-coordinate acquisition unit 109 In-image character string frame y-coordinate acquisition unit 110 In-image character string frame layout Information generation unit 111 Image fitting frame width acquisition unit 112 Image fitting frame height acquisition unit 113 Input image width / height acquisition unit 114 Scaling ratio setting unit 115 Scaling processing unit 116 Allocation data acquisition unit 200 Image width / height after scaling Length acquisition unit 201 Image allocation frame size region extraction unit 202 Image fitting Size region extraction unit 203 outputs the image area position coordinate acquiring unit 204 extracts domain output unit 2013 rasterizer module

Claims (23)

1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置であって、
前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する印刷媒体情報取得手段と、
前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得する割り付けパターン情報取得手段と、
前記印刷媒体情報取得手段が取得した前記印刷媒体情報および前記割り付けパターン情報取得手段が取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データにおける前記切り出し範囲と、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する割り付け制御手段と、
前記割り付け制御手段が割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する印刷データ生成手段と
を具備することを特徴とする印刷制御装置。
A print control apparatus capable of generating print data for allocating and printing a plurality of image data on a single print medium,
Print medium information acquisition means for acquiring print medium information which is information about the print medium;
Layout pattern information acquisition means for acquiring layout pattern information, which is information related to layout patterns for allocating the plurality of image data on the print medium;
Based on the print medium information acquired by the print medium information acquisition unit and the allocation pattern information acquired by the allocation pattern information acquisition unit, an image of a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is allocated. In the process of allocating to the allocation position on the print medium according to the pattern information, the cutout range in the image data, the scaling factor of the image data, and the print area of the image data on the print medium have an image size. Allocation control means for outputting allocation data allocated so as to be similar between equal image data;
And a print data generation unit configured to generate the print data based on the allocation data allocated by the allocation control unit.
前記印刷媒体に対して前記画像データを割り付け可能な領域である印刷領域が大きい場合に、前記割り付け制御手段は、
前記印刷媒体情報取得手段が取得した前記印刷媒体情報と前記割り付けパターン情報取得手段が取得した前記割り付けパターン情報との組み合わせにより、前記印刷媒体に対する前記印刷領域の上下左右のはみ出し量を取得するはみ出し量情報取得手段と、
前記はみ出し量情報取得手段が取得した前記はみ出し量と、前記印刷媒体情報および前記割り付けパターン情報とを基に、前記複数の画像データを適合させるための適合枠を決定する適合枠決定手段と、
前記適合枠決定手段が決定した前記適合枠の大きさに前記複数の画像データの大きさが対応するような変倍率で前記複数の画像データを変倍する変倍手段と、
前記変倍手段が変倍後の画像データより前記切り出し領域の範囲を切り出して前記印刷媒体上に割り付けた前記割り付けデータを出力する切り出し手段と
を具備することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
When the print area, which is an area where the image data can be assigned to the print medium, is large, the assignment control means
The amount of protrusion for acquiring the upper, lower, left, and right protrusion amounts of the print area with respect to the print medium by a combination of the print medium information acquired by the print medium information acquisition unit and the layout pattern information acquired by the layout pattern information acquisition unit Information acquisition means;
A matching frame determining unit that determines a matching frame for matching the plurality of image data based on the protruding amount acquired by the protruding amount information acquisition unit, the print medium information, and the layout pattern information;
Scaling means for scaling the plurality of image data at a scaling factor such that the size of the plurality of image data corresponds to the size of the adaptation frame determined by the adaptation frame determination means;
2. The scaling unit according to claim 1, further comprising: a clipping unit that cuts out a range of the clipping region from the image data after scaling and outputs the layout data allocated on the print medium. Print control device.
前記割り付け手段は、前記割り付けパターン情報を基に各画像データに対して前記切り出し領域を決定する切り出し領域決定手段を更に具備することを特徴とする請求項2に記載の印刷制御装置。   The print control apparatus according to claim 2, wherein the allocation unit further includes a cutout area determination unit that determines the cutout area for each image data based on the allocation pattern information. 前記変倍手段は、前記適合枠と前記画像データの長辺を対応させて前記画像データが前記適合枠を被い尽しかつ前記適合枠の大きさと前記複数の画像データの大きさが可能な限り等しくなるような変倍率で前記画像データを変倍することを特徴とする請求項2または3に記載の印刷制御装置。   The scaling means associates the matching frame with the long side of the image data so that the image data covers the matching frame and the size of the matching frame and the plurality of image data are possible. 4. The print control apparatus according to claim 2, wherein the image data is scaled at a scaling factor that is as equal as possible. 前記切り出し領域決定手段は、前記適合枠の中心と前記変倍後の画像データの中心が重なる状態で前記適合枠の範囲で前記変倍後の画像データを切り出し、前記割り付けパターン情報と更に前記はみ出し情報を考慮して前記切り出し領域を決定することを特徴とする請求項3に記載の印刷制御装置。   The cutout region determining means cuts out the image data after scaling within the range of the adaptation frame in a state where the center of the adaptation frame and the center of the image data after scaling are overlapped, and the allocation pattern information and further the protrusion The print control apparatus according to claim 3, wherein the cutout area is determined in consideration of information. 1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置であって、
前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する印刷媒体情報取得手段と、
前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得する割り付けパターン情報取得手段と、
前記印刷媒体情報取得手段が取得した前記印刷媒体情報および前記割り付けパターン情報取得手段が取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する割り付け制御手段と、
前記割り付け制御手段が割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する印刷データ生成手段と
を具備することを特徴とする印刷制御装置。
A print control apparatus capable of generating print data for allocating and printing a plurality of image data on a single print medium,
Print medium information acquisition means for acquiring print medium information which is information about the print medium;
Layout pattern information acquisition means for acquiring layout pattern information, which is information related to layout patterns for allocating the plurality of image data on the print medium;
Based on the print medium information acquired by the print medium information acquisition unit and the allocation pattern information acquired by the allocation pattern information acquisition unit, an image of a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is allocated. In the process of allocating to the allocation position on the print medium according to the pattern information, the scaling factor of the image data and the print area of the image data on the print medium are the same between the image data having the same image size. Allocation control means for outputting the allocation data allocated to
And a print data generation unit configured to generate the print data based on the allocation data allocated by the allocation control unit.
前記印刷媒体に対して前記画像データを割り付け可能な領域である印刷領域が大きい場合に、前記割り付け制御手段は、
前記印刷媒体情報取得手段が取得した前記印刷媒体情報と前記割り付けパターン情報取得手段が取得した前記割り付けパターン情報との組み合わせにより、前記印刷媒体に対する前記印刷領域の上下左右のはみ出し量を取得するはみ出し量情報取得手段と、
前記はみ出し量情報取得手段が取得した前記はみ出し量と、前記印刷媒体情報および前記割り付けパターン情報とを基に、前記複数の画像データを適合させるための適合枠を決定する適合枠決定手段と、
前記適合枠決定手段が決定した前記適合枠の大きさに前記複数の画像データの大きさが対応するような変倍率で前記複数の画像データを変倍する変倍手段と、
前記変倍手段が変倍後の画像データより前記切り出し領域の範囲を切り出して前記印刷媒体上に割り付けた前記割り付けデータを出力する切り出し手段と
を具備することを特徴とする請求項6に記載の印刷制御装置。
When the print area, which is an area where the image data can be assigned to the print medium, is large, the assignment control means
The amount of protrusion for acquiring the upper, lower, left, and right protrusion amounts of the print area with respect to the print medium by a combination of the print medium information acquired by the print medium information acquisition unit and the layout pattern information acquired by the layout pattern information acquisition unit Information acquisition means;
A matching frame determining unit that determines a matching frame for matching the plurality of image data based on the protruding amount acquired by the protruding amount information acquisition unit, the print medium information, and the layout pattern information;
Scaling means for scaling the plurality of image data at a scaling factor such that the size of the plurality of image data corresponds to the size of the adaptation frame determined by the adaptation frame determination means;
The scaling unit according to claim 6, further comprising: a clipping unit that cuts out a range of the clipping region from the image data after scaling and outputs the allocation data allocated on the print medium. Print control device.
前記変倍手段は、前記適合枠と前記画像データの長辺を対応させて前記画像データが前記適合枠を被い尽しかつ前記適合枠の大きさと前記複数の画像データの大きさが可能な限り等しくなるような変倍率で前記画像データを変倍することを特徴とする請求項7に記載の印刷制御装置。   The scaling means associates the matching frame with the long side of the image data so that the image data covers the matching frame and the size of the matching frame and the plurality of image data are possible. The print control apparatus according to claim 7, wherein the image data is scaled at a scaling factor that is as equal as possible. 前記画像データがトリミングにより任意の画像領域を指定されたトリミング後画像データである場合に、前記画像領域を処理対象とすることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の印刷制御装置。   9. The printing according to claim 1, wherein when the image data is image data after trimming in which an arbitrary image area is designated by trimming, the image area is a processing target. Control device. 複数の画像を1枚の印刷媒体に割り付けてふち無し印刷する印刷装置であって、
前記印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる領域に、前記印刷媒体の領域をはみ出して印刷する際のはみ出し量を加えた領域に合わせて、前記画像を変倍処理する変倍処理手段と、
前記変倍処理手段が変倍した各画像から、前記印刷媒体の割り付け位置に応じた領域の画像を切り出す切り出し手段と、
前記切り出し手段が切り出した画像を前記印刷媒体に割り付けて印刷する印刷手段と
を具備することを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus that assigns a plurality of images to one print medium and performs borderless printing,
A scaling process means for scaling the image in accordance with an area to which an area of the print medium is added to an area that is actually allocated to each image on the print medium and an amount of protrusion when printing is added.
Cutout means for cutting out an image of an area corresponding to the layout position of the print medium from each image scaled by the scaling processing means;
A printing device comprising: printing means for allocating and printing the image cut out by the cutout means on the print medium.
前記印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる面積は略均等であることを特徴とする請求項10に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 10, wherein the area actually allocated to each image on the print medium is substantially equal. 1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置を用いた印刷制御方法であって、
前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する第1のステップと、
前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得す第2のステップと、
前記第1のステップで取得した前記印刷媒体情報および前記第2のステップで取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データにおける前記切り出し範囲と、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する第3のステップと、
前記第3のステップで割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する第4のステップと
を有することを特徴とする印刷制御方法。
A print control method using a print control apparatus capable of generating print data for allocating and printing a plurality of image data on a single print medium,
A first step of acquiring print medium information which is information relating to the print medium;
A second step of obtaining allocation pattern information that is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium;
Based on the print medium information acquired in the first step and the allocation pattern information acquired in the second step, an image of a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is the allocation pattern information. In the process of allocating to the allocation position on the print medium according to the image, the cutout range in the image data, the scaling factor of the image data, and the print area of the image data on the print medium are equal in image size A third step of outputting allocation data allocated so as to be similar between data;
And a fourth step of generating the print data based on the allocation data allocated in the third step.
1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置を用いた印刷制御方法であって、
前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する第1のステップと、
前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得す第2のステップと、
前記第1のステップで取得した前記印刷媒体情報および前記第2のステップで取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する第3のステップと、
前記第3のステップで割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する第4のステップと
を有することを特徴とする印刷制御方法。
A print control method using a print control apparatus capable of generating print data for allocating and printing a plurality of image data on a single print medium,
A first step of acquiring print medium information which is information relating to the print medium;
A second step of obtaining allocation pattern information that is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium;
Based on the print medium information acquired in the first step and the allocation pattern information acquired in the second step, an image of a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is the allocation pattern information. In the process of allocating to the allocation position on the print medium according to the allocation, the image data scaling factor and the print area of the image data on the print medium are allocated in the same manner between the image data having the same image size. A third step of outputting the assigned data,
And a fourth step of generating the print data based on the allocation data allocated in the third step.
複数の画像を1枚の印刷媒体に割り付けてふち無し印刷する印刷方法であって、
前記印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる領域に、前記印刷媒体の領域をはみ出して印刷する際のはみ出し量を加えた領域にあわせて、前記画像を変倍処理する変倍処理工程と、
前記変倍処理工程で変倍された各画像から、前記印刷媒体の割り付け位置に応じた領域の画像を切り出す切り出し工程と、
前記切り出し工程で切り出された画像を前記印刷媒体に割り付けて印刷する印刷工程と
を有することを特徴とする印刷方法。
A printing method in which a plurality of images are allocated to one printing medium and printed without borders,
A scaling process step for scaling the image in accordance with an area to which an area of the print medium is added to an area that is actually allocated to each image on the print medium and an amount of protrusion when printing is added,
A cutout step of cutting out an image of an area according to the layout position of the print medium from each image scaled in the scaling processing step,
A printing step of allocating and printing the image cut out in the cutout step to the print medium.
前記印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる面積は略均等であることを特徴とする請求項14に記載の印刷方法。   The printing method according to claim 14, wherein an area actually allocated to each image on the print medium is substantially equal. 1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置用のプログラムを記録した記録媒体であって、
前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する第1のステップと、
前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得す第2のステップと、
前記第1のステップで取得した前記印刷媒体情報および前記第2のステップで取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データにおける前記切り出し範囲と、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する第3のステップと、
前記第3のステップで割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する第4のステップと
を前記印刷制御装置に実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A recording medium in which a program for a print control apparatus capable of generating print data for allocating and printing a plurality of image data on a single print medium is recorded,
A first step of acquiring print medium information which is information relating to the print medium;
A second step of obtaining allocation pattern information that is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium;
Based on the print medium information acquired in the first step and the allocation pattern information acquired in the second step, an image of a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is the allocation pattern information. In the process of allocating to the allocation position on the print medium according to the image, the cutout range in the image data, the scaling factor of the image data, and the print area of the image data on the print medium are equal in image size A third step of outputting allocation data allocated so as to be similar between data;
A computer-readable recording medium storing a program for causing the print control apparatus to execute a fourth step of generating the print data based on the allocation data allocated in the third step.
1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置用のプログラムを記録した記録媒体であって、
前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する第1のステップと、
前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得す第2のステップと、
前記第1のステップで取得した前記印刷媒体情報および前記第2のステップで取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する第3のステップと、
前記第3のステップで割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する第4のステップと
を前記印刷制御装置に実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A recording medium in which a program for a print control apparatus capable of generating print data for allocating and printing a plurality of image data on a single print medium is recorded,
A first step of acquiring print medium information which is information relating to the print medium;
A second step of obtaining allocation pattern information that is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium;
Based on the print medium information acquired in the first step and the allocation pattern information acquired in the second step, an image of a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is the allocation pattern information. In the process of allocating to the allocation position on the print medium according to the allocation, the image data scaling factor and the print area of the image data on the print medium are allocated in the same manner between the image data having the same image size. A third step of outputting the assigned data,
A computer-readable recording medium storing a program for causing the print control apparatus to execute a fourth step of generating the print data based on the allocation data allocated in the third step.
複数の画像を1枚の印刷媒体に割り付けてふち無し印刷する印刷装置用のプログラムを記録した記録媒体であって、
前記印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる領域に、前記印刷媒体の領域をはみ出して印刷する際のはみ出し量を加えた領域にあわせて、前記画像を変倍処理する変倍処理工程と、
前記変倍処理工程で変倍された各画像から、前記印刷媒体の割り付け位置に応じた領域の画像を切り出す切り出し工程と、
前記切り出し工程で切り出された画像を前記印刷媒体に割り付けて印刷する印刷工程と
を前記印刷装置に実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
A recording medium that records a program for a printing apparatus that assigns a plurality of images to one printing medium and performs borderless printing,
A scaling process step for scaling the image in accordance with an area to which an area of the print medium is added to an area that is actually allocated to each image on the print medium and an amount of protrusion when printing is added,
A cutout step of cutting out an image of an area according to the layout position of the print medium from each image scaled in the scaling processing step,
A computer-readable recording medium recording a program for causing the printing apparatus to execute a printing step of allocating and printing the image cut out in the cutout step to the printing medium.
前記印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる面積は略均等であることを特徴とする請求項18に記載の記録媒体。   The recording medium according to claim 18, wherein the area actually allocated to each image on the print medium is substantially equal. 1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置用のプログラムであって、
前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する第1のステップと、
前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得す第2のステップと、
前記第1のステップで取得した前記印刷媒体情報および前記第2のステップで取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データにおける前記切り出し範囲と、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する第3のステップと、
前記第3のステップで割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する第4のステップと
を前記印刷制御装置に実行させるためのプログラム。
A program for a print control apparatus capable of generating print data for allocating and printing a plurality of image data on a single print medium,
A first step of acquiring print medium information which is information relating to the print medium;
A second step of obtaining allocation pattern information that is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium;
Based on the print medium information acquired in the first step and the allocation pattern information acquired in the second step, an image of a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is the allocation pattern information. In the process of allocating to the allocation position on the print medium according to the image, the cutout range in the image data, the scaling factor of the image data, and the print area of the image data on the print medium are equal in image size A third step of outputting allocation data allocated so as to be similar between data;
A program for causing the print control apparatus to execute a fourth step of generating the print data based on the allocation data allocated in the third step.
1枚の印刷媒体上に複数の画像データを割り付けて印刷する印刷データを生成できる印刷制御装置用のプログラムであって、
前記印刷媒体に関する情報である印刷媒体情報を取得する第1のステップと、
前記印刷媒体上に前記複数の画像データを割り付ける割り付けパターンに関する情報である割り付けパターン情報を取得す第2のステップと、
前記第1のステップで取得した前記印刷媒体情報および前記第2のステップで取得した前記割り付けパターン情報を基に、前記複数の画像データの一部範囲を切り出した切り出し範囲の画像を前記割り付けパターン情報に応じた前記印刷媒体上の割り付け位置に割り付ける処理において、前記画像データの変倍率と、前記画像データの前記印刷媒体上の印刷面積とが画像サイズの等しい画像データ間において同様となるように割り付けた割り付けデータを出力する第3のステップと、
前記第3のステップで割り付けた前記割り付けデータに基づき前記印刷データを生成する第4のステップと
を前記印刷制御装置に実行させるためのプログラム。
A program for a print control apparatus capable of generating print data for allocating and printing a plurality of image data on a single print medium,
A first step of acquiring print medium information which is information relating to the print medium;
A second step of obtaining allocation pattern information that is information relating to an allocation pattern for allocating the plurality of image data on the print medium;
Based on the print medium information acquired in the first step and the allocation pattern information acquired in the second step, an image of a cutout range obtained by cutting out a partial range of the plurality of image data is the allocation pattern information. In the process of allocating to the allocation position on the print medium according to the allocation, the image data scaling factor and the print area of the image data on the print medium are allocated in the same manner between the image data having the same image size. A third step of outputting the assigned data,
A program for causing the print control apparatus to execute a fourth step of generating the print data based on the allocation data allocated in the third step.
複数の画像を1枚の印刷媒体に割り付けてふち無し印刷する印刷装置用のプログラムであって、
前記印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる領域に、前記印刷媒体の領域をはみ出して印刷する際のはみ出し量を加えた領域にあわせて、前記画像を変倍処理する変倍処理工程と、
前記変倍処理工程で変倍された各画像から、前記印刷媒体の割り付け位置に応じた領域の画像を切り出す切り出し工程と、
前記切り出し工程で切り出された画像を前記印刷媒体に割り付けて印刷する印刷工程と
を前記印刷装置に実行させるためのプログラム。
A program for a printing apparatus that assigns a plurality of images to one print medium and performs borderless printing,
A scaling process step for scaling the image in accordance with an area to which an area of the print medium is added to an area that is actually allocated to each image on the print medium and an amount of protrusion when printing is added,
A cutout step of cutting out an image of an area according to the layout position of the print medium from each image scaled in the scaling processing step,
A program for causing the printing apparatus to execute a printing step of allocating and printing the image cut out in the cutout step on the print medium.
前記印刷媒体上で実際に各画像に割り付けられる面積は略均等であることを特徴とする請求項22に記載のプログラム。   23. The program according to claim 22, wherein the area actually allocated to each image on the print medium is substantially equal.
JP2003308054A 2003-08-29 2003-08-29 Printer controller, printing device, printing control method, printing method, recording medium, and program Pending JP2005074809A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003308054A JP2005074809A (en) 2003-08-29 2003-08-29 Printer controller, printing device, printing control method, printing method, recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003308054A JP2005074809A (en) 2003-08-29 2003-08-29 Printer controller, printing device, printing control method, printing method, recording medium, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005074809A true JP2005074809A (en) 2005-03-24

Family

ID=34410630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003308054A Pending JP2005074809A (en) 2003-08-29 2003-08-29 Printer controller, printing device, printing control method, printing method, recording medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005074809A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254330A (en) * 2007-04-05 2008-10-23 Canon Inc Ink-jet recording device and control method therefor
JP2009507687A (en) * 2005-09-16 2009-02-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション N-UP imaging controlled and dynamically changed by a printer
JP2012147081A (en) * 2011-01-07 2012-08-02 Dainippon Printing Co Ltd Image output reception terminal, output image generating method, program and storage medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002091723A (en) * 2000-09-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp Printer host and storage medium storing operating program therefor
JP2003108993A (en) * 2001-09-26 2003-04-11 Canon Inc Image editing method, image editing device and recording medium
JP2004237466A (en) * 2003-02-03 2004-08-26 Seiko Epson Corp Print controller, print area information generator, arrangement specifying data structure, print control method, print area information generating method, print control program, print area information generating program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002091723A (en) * 2000-09-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp Printer host and storage medium storing operating program therefor
JP2003108993A (en) * 2001-09-26 2003-04-11 Canon Inc Image editing method, image editing device and recording medium
JP2004237466A (en) * 2003-02-03 2004-08-26 Seiko Epson Corp Print controller, print area information generator, arrangement specifying data structure, print control method, print area information generating method, print control program, print area information generating program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507687A (en) * 2005-09-16 2009-02-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション N-UP imaging controlled and dynamically changed by a printer
JP2012136026A (en) * 2005-09-16 2012-07-19 Infoprint Solutions Co Llc Printer controlled dynamically altered n-up imaging
US8693059B2 (en) 2005-09-16 2014-04-08 Ricoh Production Print Solutions Printer controlled dynamically altered N-UP imaging
JP2008254330A (en) * 2007-04-05 2008-10-23 Canon Inc Ink-jet recording device and control method therefor
JP2012147081A (en) * 2011-01-07 2012-08-02 Dainippon Printing Co Ltd Image output reception terminal, output image generating method, program and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6788428B1 (en) Data printing system and method generating intermediate printing data for another application to change the printing data
US20100245913A1 (en) Image processing device, image processing method, program and storage medium
US6860203B2 (en) Method and apparatus for printing computer generated images
US20180035006A1 (en) Print transformation effects
US8467086B2 (en) Method of controlling scaled-down printing for host device and the hose device using the method
JP2004152255A (en) Information processing device, information processing method, and printing control program
JP3906444B2 (en) Composite drawing system, method, program, and recording medium
JP2002016783A (en) Image processing unit and its method and image forming device
JP2005074809A (en) Printer controller, printing device, printing control method, printing method, recording medium, and program
US8068239B2 (en) Image forming apparatus with adaptive automatic layout function
JP4333313B2 (en) Printing system, printer host and printing support program
US7317552B2 (en) Print data forming apparatus, print data forming method, and computer-readable program
JP2005243003A (en) Image processing method and image processor
JP6904717B2 (en) Image processing equipment, its control method, and programs
JP2005123911A (en) Assignment of original image to assignment region
JP2011053263A (en) Image processing device, image processing method, image output system, program and recording medium
JP2005246699A (en) Printer, printing method and program
JP2005094423A (en) Combination of original image with decorative image
JP2006205507A (en) Printer
KR100571788B1 (en) The method of printing the appointed domain of document enlargeably
JP2009232243A (en) Image processing unit, image processing method, and computer program for image processing
JP2006212949A (en) Printing controlling data generating apparatus and printing controlling data generating method
JP3359317B2 (en) Image processing method and recording medium
JP3686490B2 (en) System and method using variable binarization for printer driver architecture
JP4323885B2 (en) Printing apparatus, printing control method, storage medium, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608