JP2005074034A - カプセル型内視鏡 - Google Patents

カプセル型内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2005074034A
JP2005074034A JP2003309342A JP2003309342A JP2005074034A JP 2005074034 A JP2005074034 A JP 2005074034A JP 2003309342 A JP2003309342 A JP 2003309342A JP 2003309342 A JP2003309342 A JP 2003309342A JP 2005074034 A JP2005074034 A JP 2005074034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
light
narrow
capsule endoscope
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003309342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4253550B2 (ja
Inventor
Takeshi Yokoi
武司 横井
Tatsuya Orihara
達也 折原
Mitsujiro Konno
光次郎 金野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003309342A priority Critical patent/JP4253550B2/ja
Priority to US10/929,477 priority patent/US7153259B2/en
Publication of JP2005074034A publication Critical patent/JP2005074034A/ja
Priority to US11/594,667 priority patent/US20070055105A1/en
Priority to US12/012,272 priority patent/US20080146877A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4253550B2 publication Critical patent/JP4253550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】容易に狭帯域光観察を行え、目的部位の診断性能が向上可能なカプセル型内視鏡を実現する。
【解決手段】カプセル型内視鏡3は、照明部28と、この照明部28によって照明された部位を撮像する撮像手段23と、この撮像手段前方の対物光学系22を、少なくとも対物光学系22の前方を覆う透明カバー17を有する密閉カプセルに内蔵して構成される。カプセル型内視鏡3は、狭帯域取得手段として白色光を発生する白色光発光部41及び、所定の狭帯域の光を発生する狭帯域光発光部42を照明部28に設けると共に、この照明部28の各発光部41,42を順次発光させてこれら各発光部41,42によって照明された部位からの反射光を含む像を撮像手段23に順次撮像させるように構成している。
【選択図】図3

Description

本発明は、生体内を検査するカプセル型内視鏡に関する。
近年、内視鏡は、医療用分野及び工業用分野で広く採用されるようになった。また、最近、内視鏡における挿入部を必要としないカプセル型内視鏡は、医療用分野で使用される状況になった。カプセル型内視鏡は、内視鏡における挿入部を必要とせず、患者が飲み込みやすいもしくは経肛門的に挿入しやすいように、カプセル形状にしている。
このような従来のカプセル型内視鏡は、例えば、PCT WO02/36007 A1号公報に記載されているように化学的特徴のある領域の観察を行う装置が提案されている。
しかしながら、上記PCT WO02/36007 A1号公報に記載のカプセル型内視鏡は、狭帯域観察及び可視光を用いた通常観察との組み合わせに関して開示されていない。
一方、これに対して従来のカプセル型内視鏡は、例えば、PCT WO03/011103 A2号公報に記載されているように異なる焦点長を有する第一、第二画像を撮像手段である画像センサ上において、焦点を合わせられるようにした装置が提案されている。更に、上記PCT WO03/011103 A2号公報に記載のカプセル型内視鏡は、少なくとも二つの光切換ユニットを包含している。
しかしながら、上記PCT WO03/011103 A2号公報に記載のカプセル型内視鏡は、狭帯域観察に関する明確な開示がなされていない。
ところで、一般に、狭帯域観察( Narrow Band Imaging :NBI)は、広く行われている。狭帯域観察は、可視光を用いた通常の観察に対して紫外光や近赤外光などの所定の狭帯域の光を用いている。
ここで、波長の短い光(例えば、青色光)は、生体への深達度が浅い。このため、狭帯域観察は、波長の短い光を用いた場合、この波長の短い光が表面付近で吸収散乱した反射光を取り込んで表面付近の観察像を得る。
一方、これに対して、波長の長い光(例えば、赤色光)は、生体への深達度が深い。このため、狭帯域観察は、波長の長い光を用いた場合、この波長の長い光が深達度の深い生体内部での吸収散乱した反射光を取り込んで深達度の深い生体内部の観察像を得る。
従って、狭帯域光観察は、以下のような利点を有する。
狭帯域光観察は、生体内に色素を散布する(インドシアニングリーン(ICG; Indocyanine green )などの造影剤を腫瘍周囲に局注する等)ことなく、例えば、粘膜表層の毛細血管を明瞭に描出可能である。このため、色素散布との組み合わせが難しいカプセル型内視鏡において、狭帯域光観察は、バレット食道・腺癌の早期発見、早期癌の分化度・浸潤範囲・深達度の同定、大腸腫瘍のpit pattern 診断の補助、炎症性腸疾患のステージ診断など広く利用できる。更に、狭帯域光観察は、拡大観察と組み合わせると更に効果がある。
しかしながら、上記公報は、カプセル型内視鏡において、拡大観察や、狭帯域観察(NBI観察)等に関して開示されていない。
このため、従来のカプセル型内視鏡は、狭帯域光観察の観察能力が十分にあるとは言えなかった。従って、カプセル型内視鏡においても、容易に狭帯域光観察を行えることが望ましい。
PCT WO02/36007 A1号公報 PCT WO03/011103 A2号公報
解決しようとする問題点は、従来のカプセル型内視鏡では、容易に狭帯域光観察を行えなかった点である。
本発明の請求項1は、照明手段と、この照明手段によって照明された部位を撮像する撮像手段と、この撮像手段前方の対物光学系と、少なくとも前記対物光学系の前方を覆う透明カバーとを有するカプセル型内視鏡において、前記照明手段によって照明された部位からの反射光を含む像の狭帯域を前記撮像手段に撮像させる狭帯域取得手段を設けたことを特徴としている。
また、本発明の請求項2は、請求項1に記載のカプセル型内視鏡において、前記狭帯域取得手段は、白色光を発生する発光部及び、前記所定の狭帯域の光を発生する発光部を前記照明手段に設けると共に、前記照明手段の各発光部を順次発光させてこれら各発光部によって照明された部位からの反射光を含む像を前記撮像手段に順次撮像させることを特徴としている。
また、本発明の請求項3は、請求項1に記載のカプセル型内視鏡において、前記狭帯域取得手段は、前記照明手段又は、前記撮像手段の少なくとも一方に、前記所定の狭帯域の光を透過する狭帯域フィルタを設けたことを特徴としている。
本発明のカプセル型内視鏡は、容易に狭帯域光観察を行えるので、目的部位の診断性能が向上する。従って、本発明によれば、容易に特殊光による診断が可能なカプセル型内視鏡を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1ないし図8は本発明の第1実施例に係わり、図1は第1実施例のカプセル型内視鏡装置を示す全体構成図であり、図1(A)はカプセル型内視鏡を飲み込んで内視鏡検査を行う際の様子を示す説明図、、図1(B)は同図(A)の体外ユニットを取り外しパーソナルコンピュータに接続した際の様子を示す説明図、図2は図1のカプセル型内視鏡の内部構成を示す断面図、図3は図2に示したカプセル型内視鏡のY−Y断面図であり、図3(A)は白色光発光部がオンして狭帯域光発光部がオフしている際の通常観察時における様子を示す図2のY−Y断面図、図3(B)は白色光発光部がオフして狭帯域光発光部がオンしている際の狭帯域観察時における様子を示す図2のY−Y断面図、図4は狭帯域光発光部の構成を示す説明図であり、図4(A)は白色光LEDの前面に所定の狭帯域フィルタを設けた狭帯域光発光部の構成を示す説明図、図4(B)は所定の狭帯域のレーザー光を発生する半導体レーザー素子である狭帯域光発光部の構成を示す説明図、図5は照明基板に配置される発光部の組み合わせを示した説明図、図6は表示部の表示画面例、図7は表示部の他の表示画面例、図8は通常観察像と狭帯域光観察像とが交互に表示される表示画面例であり、図8(A)は通常観察時における通常観察像が表示されている表示画面例、図8(B)は図8(A)の通常観察像の次に狭帯域観察時における狭帯域光観察像が表示されている表示画面例、図8(C)は図8(B)の狭帯域光観察像の次に通常観察時における通常観察像が表示されている表示画面例、図8(D)は図8(C)の通常観察像の次に狭帯域観察時における狭帯域光観察像が表示されている表示画面例である。
図1(A)に示すように本発明の第1実施例のカプセル型内視鏡装置1は、患者2の口部から飲み込まれることにより体腔内管路を通過する際に体腔内管路内壁面を光学的に撮像し、撮像によって得られた画像信号を無線により送信するカプセル型内視鏡3と、このカプセル型内視鏡3から送信された信号を患者2の体外に設けたアンテナユニット4により受け、画像を保存する機能を有する、(患者2の体外に配置される)体外ユニット5とから構成される。
この体外ユニット5には、画像データを保存するために、容量が例えば1GBのコンパクトフラッシュ(R)サイズのハードディスクが内蔵されている。そして、体外ユニット5に蓄積された画像データは検査中或いは検査終了後に図1(B)の表示システム6に接続して、画像を表示することができる。
つまり、図1(B)に示すようにこの体外ユニット5は、表示システム6を構成するパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略記)7とUSBケーブル8等の通信を行う通信ケーブルで着脱自在に接続される。
そして、パソコン7により体外ユニット5に保存した画像を取り込み、内部のハードディスクに保存したり、表示するため等の処理を行い、表示部9により保存した画像を表示できるようにしている。このパソコン7にはデータ入力操作等を行う操作盤としての例えばキーボード10が接続されている。
USBケーブル8としては、USB1.0、USB1.1、USB2のいずれの通信規格でも良い。また、この他にRS−232C、IEEE1394の規格のシリアルのデータ通信を行うものでも良いし、シリアルのデータ通信を行うものに限定されるものでなく、パラレルのデータ通信を行うものでも良い。
図1(A)に示すようにカプセル型内視鏡3を飲み込んで内視鏡検査を行う場合には、患者2が着るシールド機能を持つシールドシャツ11の内側に複数のアンテナ12が取り付けられたアンテナユニット4が装着され、カプセル型内視鏡3により撮像され、それに内蔵されたアンテナから送信された信号を受け、このアンテナユニット4に接続された体外ユニット5に撮像した画像を保存するようにしている。この体外ユニット5は、例えば患者2のベルトに着脱自在のフックにより取り付けられる。
また、この体外ユニット5は例えば箱形状であり、前面には画像表示を行う表示装置としての例えば液晶モニタ13と、制御操作を行う操作ボタン14とが設けてある。また、体外ユニット5の内部には、送受信回路(通信回路)、制御回路、画像データ表示回路、電源を備えている。
図2に示すように第1実施例のカプセル型内視鏡3は、円筒形状でその後端を丸くして閉塞した外装ケース16の先端側となる開口する端部に半球面形状の透明カバー17を水密的に接続固定してその内側をシール部材18により密閉し、その密閉したカプセル状容器内に以下の内蔵物を収納している。なお、外装ケース16はポリサルフォンやポリウレタンなどの合成樹脂で形成されており、透明カバー17はポリカーボネート,シクロオレフィンポリマー,PMMA(ポリメタクリル酸メチル)などの合成樹脂で形成されている。
透明カバー17に対向する照明基板20には、中央部に形成された貫通部に対物レンズ枠21が嵌合固定されている。この対物レンズ枠21には、第1レンズ22a及び第2レンズ22bを取り付けて構成した対物光学系22が配置されている。
また、対物光学系22の結像位置には、撮像手段として例えばCMOS( Complementary Metal-Oxide Semiconductor )イメージャ23が配置されている。このCMOSイメージャ23は、照明基板20の後方に配置された撮像基板24の前面に取り付けられている。なお、CMOSイメージャ23は、撮像面をカバーガラス25で保護されている。
撮像基板24は、CMOSイメージャ23,カバーガラス25と一体的に構成されており、その背面側には体外ユニット5からの信号を受けてCMOSイメージャ23を駆動すると共に、CMOSイメージャ23から出力される撮像信号に対する信号処理及び制御処理を行う駆動処理部26が設けられている。なお、CMOSイメージャ23及びカバーガラス25は、対物光学系22及び対物レンズ枠21と共に撮像部27を構成している。
また、照明基板20の前面側には、照明手段である照明部28が撮像部27に対して対称的に取り付けられている。なお、図中、O′は、照明部28の各発光部による照明光の発光の中心軸(0°の出射角の方向)を示しており、Oは、照明部28の各発光部による照明光の発光範囲を示している。
撮像基板24の後方側には、各部に動作電力を供給する電源部31が設けられており、この電源部31の後方側には、カプセル外部との無線送信等する無線通信部32が設けられている。
電源部31は、動作電力を供給する内蔵電源としてのボタン型の2つの電池31aがカプセル容器の軸方向に積層するようにして配置されており、これら電池31aの動作電力は電源基板31bに電気的に接続可能となっている。
電源基板31bには、例えば、バイアス磁石とリードスイッチとから形成される内部スイッチ31cが設けられており、電池31aから供給される動作電力のオンオフが行われるようになっている。また、電源基板31bの前面側には、CMOSイメージャ23で撮像して得た画像データを記録するための記録部33が設けられている。
この電源基板31bは、連結用フレキシブル基板34を介して撮像基板24と、無線通信部32を構成している無線基板32aとに接続されている。更に、撮像基板24は、連結用フレキシブル基板34を介して照明基板20に接続されている。
無線通信部32は、無線基板32aに無線アンテナ32bが設けられている。無線基板32aには、この無線アンテナ32bで受信した体外ユニット5からの電波の搬送波を選択的に抽出し、検波等して制御信号を復調して各構成回路等へ出力すると共に、これら各構成回路等からの例えば、画像データ等の情報(データ)信号を所定の周波数の搬送波で変調し、無線アンテナ32bから電波として発信するための図示しない無線通信回路が設けられている。
また、照明基板20には、照明部28の発光部を間欠的にフラッシュ発光させるように駆動する図示しないLED駆動回路を構成するチップ部品20aが背面側に実装されている。
電源基板31bの内部スイッチ31cがオン状態となると、電池31aからの動作電力は、連結用フレキシブル基板34を介して電源基板31bから撮像基板24及び無線基板32aに供給され、更に、照明基板20に供給される。
そして、無線通信部32は、体外ユニット5からの電波を無線アンテナ32bが受信し、無線通信回路が復調して制御信号を撮像基板24の駆動処理部26及び照明基板20のLED駆動回路に出力する。
LED駆動回路は、照明部28の発光部を間欠的にフラッシュ発光させる。これに同期して駆動処理部26は、CMOSイメージャ23を駆動させて発光部からの照明光により照明されて対物光学系22により取り込まれた観察像を撮像させる。
駆動処理部26は、CMOSイメージャ23からの撮像信号を信号処理して得た画像データを記録部33に記録させる。そして、記録部33に記録させた画像データが所定量に達したとき、駆動処理部26は、記録部33から画像データを読み出して無線通信部32の無線通信回路に出力する。無線通信部32の無線通信回路は、画像データを変調し、無線アンテナ32bから電波として発信させるようになっている。なお、駆動処理部26は、画像データを記録部33に記録せずに、直接無線通信回路に出力して送信するようにしても良い。
体外ユニット5は、カプセル型内視鏡3から送信された信号をアンテナユニット4により受信して画像データを保存する。次に、体外ユニット5は、パソコン7に接続され、このパソコン7の制御により保存した画像データが読み出され、表示部9の表示画面に取得した画像が表示されるようになっている。
ここで、従来のカプセル型内視鏡では、狭帯域光観察の観察能力が十分にあるとは言えなかった。
そこで、本実施例では、狭帯域取得手段として白色光を発生する白色光発光部及び、所定の狭帯域の光を発生する狭帯域光発光部を照明部28に設けると共に、この照明部28の各発光部を順次発光させてこれら各発光部によって照明された部位からの反射光を含む像をCMOSイメージャ23に順次撮像させるように構成している。
すなわち、図3(A),(B)に示すように照明部28は、撮像部27の周囲を取り囲むように長手方向軸の中心に対して、白色光を発生する白色光発光部41と、所定の狭帯域の光を発生する狭帯域光発光部42とを備えている。なお、図3(A),図3(B)は図2に示したカプセル型内視鏡3のY−Y断面図であり、図3(A)は白色光発光部41がオンして狭帯域光発光部42がオフしている際の通常観察時における様子を示し、図3(B)は白色光発光部41がオフして狭帯域光発光部42がオンしている際の狭帯域観察時における様子を示している。
白色光発光部41は、例えば、白色光を発生する白色光LEDを用いている。一方、狭帯域光発光部42は、図4(A),(B)に示すように構成されている。
図4(A)に示す狭帯域光発光部42Aは、白色光LED41Aの前面に所定の狭帯域フィルタ43を設けて構成されている。また、図4(B)に示す狭帯域光発光部42Bは、所定の狭帯域のレーザー光を発生する半導体レーザー素子により構成されている。
これら図4(A),4(B)に示した狭帯域光発光部42(42A,42B)は、例えば、所定の狭帯域として赤色R(485nm〜515nm),緑色G(430nm〜460nm),青色B(400nm〜430nm)の光を発生するようになっている。
そして、各発光部41,42は、例えば、図5に示すようにW(白色),R(赤色),G(緑色),B(青色)が照明基板20に配置される。図5に示す配置例では、白色光発光部41であるW(白色)に対して狭帯域光発光部42であるR(赤色),G(緑色),B(青色)が交互に配置されており、W(白色)4個,R(赤色)1個,G(緑色)1個,B(青色)2個用いている。なお、これら発光部の組み合わせ方は、観察目的に応じて任意に設定される。
これら各発光部41,42は、観察目的に応じて所定の狭帯域の光を発生して狭帯域光観察が可能なようにLED駆動回路によりそれぞれ個別に制御され、順次発光される。この発光に同期して、駆動処理部26は、CMOSイメージャ23を駆動させて各発光部41,42からの照明光により照明されて対物光学系22により取り込まれた観察像を順次撮像させる。
そして、駆動処理部26は、上述したようにCMOSイメージャ23からの撮像信号を信号処理して得た画像データを、記録部33を介して無線通信部32に出力させる。この無線通信部32が無線アンテナ32bから電波として画像データを発信させることで、体外ユニット5は、アンテナユニット4により電波として画像データを受信し、内蔵ハードディスクに記録させる。
そして、図1(B)に示したように体外ユニット5が表示システム6のパソコン7に接続され、表示部9により画像データが観察像として表示される。
ここで、表示部9の表示画面は、例えば、図6に示すような表示構成である。
図6に示すように表示部9の表示画面において、左側中央部付近には通常観察像表示エリア51が設けられ、白色光による通常観察像が表示される。また、表示部9の表示画面において、右側上部には狭帯域光観察像表示エリア52が設けられ、狭帯域光による狭帯域光観察像が表示される。更にこの狭帯域光観察像表示エリア52の下側には、情報表示エリア53が設けられ、カプセル型内視鏡3の体腔内通過時間や体腔内での位置情報等の情報が表示される。
また、表示部9の表示画面は、例えば、図7に示すように通常観察像表示エリア51と狭帯域光観察像表示エリア52とが左右に並べられて表示されるような表示構成でも良い。
更に、表示部9の表示画面は、例えば、図8(A)〜(D)に示すように通常観察像と狭帯域光観察像とが交互に表示されるような表示構成でも良い。
この結果、本実施例のカプセル型内視鏡3は、容易に狭帯域光観察を行えるので、目的部位の診断性能が向上するという効果を得る。
図9及び図10は本発明の第2実施例に係わり、図9は第2実施例のカプセル型内視鏡に用いられる白色光LEDの光学特性を示すグラフ、図10は図9のグラフに示した光学特性を有する白色光LED及び狭帯域フィルタを設けた撮像部を示す説明図であり、図10(A)は白色光LEDを示す説明図、図10(B)は狭帯域フィルタを設けた撮像部を示す説明図である。
上記第1実施例は、狭帯域取得手段として白色光発光部41及び、狭帯域光発光部42を照明部28に設けると共に、この照明部28の各発光部41,42を順次発光させてこれら各発光部41,42によって照明された部位からの反射光を含む像をCMOSイメージャ23に順次撮像させるように構成しているが、第2実施例は撮像部に所定の狭帯域の光を透過する狭帯域フィルタを設けて構成する。それ以外の構成は上記第1実施例と同様であるので説明を省略し、同一構成には同じ符号を付して説明する。
すなわち、第2実施例のカプセル型内視鏡は、図9のグラフに示すような光学特性を有する白色光LEDを照明部28に複数設けて構成される。なお、この場合、上記第1実施例で説明した図3(A),(B)及び図5において、狭帯域光発光部42の位置には白色光発光部41である白色光LEDが設けられ、つまり、撮像部27の周囲を取り囲む全周に白色光LEDが設けられるようになっている。
図9のグラフに示すように、白色光LEDは、所定の狭帯域として例えば、光学特性として415nm付近にピーク波長を有する一番輝度が高い青色の波長帯域の光を発生するように構成している。
そして、白色光による通常観察においては、この白色光LEDによって照明された部位からの反射光を含む像をCMOSイメージャ23に撮像させるようになっている。
一方、狭帯域光観察においては、この白色光LEDによって照明された部位からの反射光を含む像に対して所定の狭帯域のみを透過させてCMOSイメージャ23に撮像させるようになっている。
図10(A)に示す白色光LED41Bは、上記光学特性を有している。
一方、図10(B)に示す撮像部27Bは、上記所定の狭帯域のみを透過させる狭帯域フィルタ43Bを先端側に設けている。この狭帯域フィルタ43Bは、電圧,電流などの電力印加や電磁力の作用により透過させる狭帯域を変更可能に構成されている。
そして、白色光LED41BはLED駆動回路により1〜15コマ/秒の間隔にてフラッシュ発光され、この白色光LED41Bのフラッシュ発光に同期して、狭帯域フィルタ43Bは駆動処理部26により所定間隔にて変化されるようになっている。
これにより、第2実施例のカプセル型内視鏡は、上記第1実施例と同様な効果を得る。
なお、狭帯域フィルタ43Bは、白色光LED41Bの前面(発光側)に設けて狭帯域光発光部を構成しても良い。この場合、カプセル型内視鏡は、図示しないが上記第1実施例と同様に、白色光LED41B及び、狭帯域光発光部を照明部28に設けると共に、この照明部28の各発光部を順次発光させてこれら各発光部によって照明された部位からの反射光を含む像をCMOSイメージャ23に順次撮像させるように構成する。
図11及び図12は本発明の第3実施例に係わり、図11は第3実施例のカプセル型内視鏡の照明基板及び撮像部前面側を示す正面図、図12は図11のA−O−B線断面図である。
上記第1実施例は、白色光発光部41として白色光LEDを用いると共に、狭帯域光発光部42として白色光LED41Aの前面に所定の狭帯域フィルタ43を設けた狭帯域光発光部42Aや所定の狭帯域のレーザー光を発生する半導体レーザー素子である狭帯域光発光部42Bを設けて構成しているが、第3実施例は狭帯域光発光部42として所定の狭帯域の光を発生する狭帯域LEDを用いると共に、白色光発光部41として狭帯域LEDの前面に蛍光体を設けて白色光を発生するように構成する。それ以外の構成は上記第1実施例と同様であるので説明を省略し、同一構成には同じ符号を付して説明する。
すなわち、図11に示すように第3実施例のカプセル型内視鏡は、撮像部27の周囲に狭帯域光発光部42として狭帯域LED61を設けると共に、白色光発光部41として狭帯域LED61の前面側に蛍光体を設けて白色光を発生するように形成した白色光LED62を設けた照明部28Cを備えて構成されている。
更に具体的に説明すると、図12に示すように照明部28Cは、照明基板20に狭帯域LED61として例えば、青色光LED63を設けると共に、この青色光LED63の前面側に蛍光体64を設けて白色光を発生するように形成した白色光LED62を設けている。
そして、白色光による通常観察においては、白色光LED62によって照明された部位からの反射光を含む像をCMOSイメージャ23に撮像させるようになっている。一方、狭帯域光観察においては、狭帯域LED61によって照明された部位からの反射光を含む像をCMOSイメージャ23に撮像させるようになっている。
そして、これら狭帯域LED61及び白色光LED62はLED駆動回路により1〜15コマ/秒の間隔にて順次フラッシュ発光される。このフラッシュ発光に同期して、駆動処理部26は、CMOSイメージャ23を駆動させて各発光部からの照明光により照明されて対物光学系22により取り込まれた観察像を順次撮像させる。
これにより、第3実施例のカプセル型内視鏡は、上記第1実施例と同様な効果を得る。
なお、本発明は、以上述べた実施例のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。例えば、撮像手段は、CMOSイメージャの代わりにCCDイメージャを用いても当然良いし、LEDの数や配置は適宜変更可能であり、リング状形状のLEDを用いても当然良い。また、撮像手段や対物光学系を複数具備しているものや、経肛門的に挿入して誘導手段により盲腸まで逆走させて検査するようなカプセル型内視鏡に適用しても当然良い。
[付記]
(付記項1)
照明手段と、この照明手段によって照明された部位を撮像する撮像手段と、この撮像手段前方の対物光学系と、少なくとも前記対物光学系の前方を覆う透明カバーとを有するカプセル型内視鏡において、
前記照明手段によって照明された部位からの反射光を含む像の狭帯域を前記撮像手段に撮像させる狭帯域取得手段を設けたことを特徴とするカプセル型内視鏡。
(付記項2)
前記狭帯域取得手段は、白色光を発生する発光部及び、前記所定の狭帯域の光を発生する発光部を前記照明手段に設けると共に、前記照明手段の各発光部を順次発光させてこれら各発光部によって照明された部位からの反射光を含む像を前記撮像手段に順次撮像させることを特徴とする付記項1に記載のカプセル型内視鏡。
(付記項3)
前記狭帯域取得手段は、前記照明手段又は、前記撮像手段の少なくとも一方に、前記所定の狭帯域の光を透過する狭帯域フィルタを設けたことを特徴とする付記項1に記載のカプセル型内視鏡。
(付記項4)
前記照明手段は、前記撮像手段の周囲を取り囲むように配置した複数の発光部を有することを特徴とする付記項1に記載のカプセル型内視鏡。
(付記項5)
前記所定の狭帯域は、一番輝度が高い波長である青色の波長帯域であることを特徴とする付記項1に記載のカプセル型内視鏡。
(付記項6)
前記撮像手段により撮像して得た画像データを記録する記録手段、又は画像データをカプセル外部に無線送信する無線手段の少なくとも一方をカプセル内に設けたことを特徴とする付記項1に記載のカプセル型内視鏡。
(付記項7)
前記白色光を発生する発光部は、白色の発光素子であり、前記所定の狭帯域の光を発生する発光部は、赤色、緑色、青色の少なくとも一つ以上の発光素子であり、これら白色、赤色、緑色、青色の異なる光を順次発光させて照明された部位からの反射光を含む像を前記撮像手段に順次撮像させることを特徴とする付記項2に記載のカプセル型内視鏡。
(付記項8)
前記所定の狭帯域の光を発生する発光部は、白色光LEDの前面側に前記所定の狭帯域の光を透過する狭帯域フィルタを設けて構成されていることを特徴とする付記項2に記載のカプセル型内視鏡。
(付記項9)
前記所定の狭帯域の光を発生する発光部は、半導体レーザー素子により構成されていることを特徴とする付記項2に記載のカプセル型内視鏡。
(付記項10)
前記白色光を発生する発光部は、所定の狭帯域の光を発生する狭帯域LEDの前面側に蛍光体を設けて白色光を発生するように構成されていることを特徴とする付記項2に記載のカプセル型内視鏡。
(付記項11)
前記狭帯域フィルタは、前記照明手段に設けられた場合、この照明手段からの光に対して前記所定の狭帯域の光を透過することを特徴とする付記項3に記載のカプセル型内視鏡。
(付記項12)
前記狭帯域フィルタは、前記撮像手段に設けられた場合、前記照明手段によって照明された部位からの反射光を含む像に対して前記所定の狭帯域の像を透過することを特徴とする付記項3に記載のカプセル型内視鏡。
(付記項13)
前記狭帯域フィルタは、磁界又は電界により制御され前記所定の狭帯域の光を透過することを特徴とする付記項11又は12に記載のカプセル型内視鏡。
(付記項14)
照明手段と、この照明手段によって照明された部位を撮像する撮像手段と、この撮像手段前方の対物光学系と、少なくとも前記対物光学系の前方を覆う透明カバーとを有するカプセル型内視鏡において、
白色光を発生する発光部及び、所定の狭帯域の光を発生する発光部を前記照明手段に設けると共に、前記照明手段の各発光部を順次発光させてこれら各発光部によって照明された部位からの反射光を含む像を前記撮像手段に順次撮像させることを特徴とするカプセル型内視鏡。
(付記項15)
照明手段と、この照明手段によって照明された部位を撮像する撮像手段と、この撮像手段前方の対物光学系と、少なくとも前記対物光学系の前方を覆う透明カバーとを有するカプセル型内視鏡において、
前記照明手段又は、前記撮像手段の少なくとも一方に、前記所定の狭帯域の光を透過する狭帯域フィルタを設けたことを特徴とするカプセル型内視鏡。
(付記項16)
照明手段と、この照明手段によって照明された部位を撮像する撮像手段と、この撮像手段前方の対物光学系と、少なくとも前記対物光学系の前方を覆う透明カバーとを有するカプセル型内視鏡において、
白色光を発生する白色の発光素子及び、所定の狭帯域の光として赤色、緑色、青色の少なくとも一つ以上の光を発生する発光素子を前記照明手段に設けると共に、これら白色、赤色、緑色、青色の異なる光を順次発光させて照明された部位からの反射光を含む像を前記撮像手段に順次撮像させることを特徴とするカプセル型内視鏡。
第1実施例のカプセル型内視鏡装置を示す全体構成図である。 図1のカプセル型内視鏡の内部構成を示す断面図である。 図2に示したカプセル型内視鏡のY−Y断面図である。 狭帯域光発光部の構成を示す説明図である。 照明基板に配置される発光部の組み合わせを示した説明図である。 表示部の表示画面例である。 表示部の他の表示画面例である。 通常観察像と狭帯域光観察像とが交互に表示される表示画面例である。 第2実施例のカプセル型内視鏡に用いられる白色光LEDの光学特性を示すグラフである。 図9のグラフに示した光学特性を有する白色光LED及び狭帯域フィルタを設けた撮像部を示す説明図である。 第3実施例のカプセル型内視鏡の照明基板及び撮像部前面側を示す正面図である。 図11のA−O−B線断面図である。
符号の説明
1 カプセル型内視鏡装置
3 カプセル型内視鏡
17 透明カバー
20 照明基板
22 対物光学系
23 CMOSイメージャ(撮像手段)
26 駆動処理部
27 撮像部
28 照明部(照明手段)
41 白色光発光部
42(42A,42B) 狭帯域光発光部
43 狭帯域フィルタ

代理人 弁理士 伊藤 進

Claims (3)

  1. 照明手段と、この照明手段によって照明された部位を撮像する撮像手段と、この撮像手段前方の対物光学系と、少なくとも前記対物光学系の前方を覆う透明カバーとを有するカプセル型内視鏡において、
    前記照明手段によって照明された部位からの反射光を含む像の狭帯域を前記撮像手段に撮像させる狭帯域取得手段を設けたことを特徴とするカプセル型内視鏡。
  2. 前記狭帯域取得手段は、白色光を発生する発光部及び、前記所定の狭帯域の光を発生する発光部を前記照明手段に設けると共に、前記照明手段の各発光部を順次発光させてこれら各発光部によって照明された部位からの反射光を含む像を前記撮像手段に順次撮像させることを特徴とする請求項1に記載のカプセル型内視鏡。
  3. 前記狭帯域取得手段は、前記照明手段又は、前記撮像手段の少なくとも一方に、前記所定の狭帯域の光を透過する狭帯域フィルタを設けたことを特徴とする請求項1に記載のカプセル型内視鏡。
JP2003309342A 2003-09-01 2003-09-01 カプセル型内視鏡 Expired - Fee Related JP4253550B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309342A JP4253550B2 (ja) 2003-09-01 2003-09-01 カプセル型内視鏡
US10/929,477 US7153259B2 (en) 2003-09-01 2004-08-31 Capsule type endoscope
US11/594,667 US20070055105A1 (en) 2003-09-01 2006-11-07 Capsule type endoscope
US12/012,272 US20080146877A1 (en) 2003-09-01 2008-02-01 Capsule type endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003309342A JP4253550B2 (ja) 2003-09-01 2003-09-01 カプセル型内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005074034A true JP2005074034A (ja) 2005-03-24
JP4253550B2 JP4253550B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=34411536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003309342A Expired - Fee Related JP4253550B2 (ja) 2003-09-01 2003-09-01 カプセル型内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4253550B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112112A1 (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Olympus Medical Systems Corp. 簡易画像表示装置および受信システム
JP2006345947A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置
JP2007021084A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
JP2007068990A (ja) * 2005-08-09 2007-03-22 Olympus Medical Systems Corp 光源装置
WO2007123028A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Olympus Medical Systems Corp. 生体観測システム
JP2008504922A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 ギブン・イメージング・リミテツド リアルタイム表示のための生体内検知システム装置および方法
JP2008086554A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Gc Corp 口腔内観察装置
JP2010075513A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fujifilm Corp 狭帯域画像取得方法および狭帯域画像取得システム
WO2010055938A1 (ja) * 2008-11-17 2010-05-20 オリンパス株式会社 画像処理システム、その撮像装置、受信装置および画像表示装置
WO2010131687A1 (ja) 2009-05-12 2010-11-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 被検体内撮像システムおよび被検体内導入装置
WO2011026582A1 (de) * 2009-09-04 2011-03-10 Olympus Winter & Ibe Gmbh Medizinische leuchte mit leuchtstoffschicht
US8055043B2 (en) 2008-10-27 2011-11-08 Olympus Medical Systems Corp. Imaging processor, body-introducable apparatus, medical system and image processing method
US8279275B2 (en) 2005-05-11 2012-10-02 Olympus Medical Systems Corp. Signal processing device for biological observation apparatus
CN102907102A (zh) * 2011-04-22 2013-01-30 松下电器产业株式会社 摄像装置、摄像***以及摄像方法
US8540393B2 (en) 2006-08-09 2013-09-24 Olympus Medical Systems Corp. First and second light-emitting elements having identical peak emission intensities
KR20150064965A (ko) * 2013-12-04 2015-06-12 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
JPWO2015072432A1 (ja) * 2013-11-14 2017-03-16 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡及びカプセル型内視鏡システム
JP2018519894A (ja) * 2015-06-11 2018-07-26 メディガス リミテッド カメラヘッド
WO2021090796A1 (ja) 2019-11-06 2021-05-14 Hoya株式会社 内視鏡および内視鏡用照明基板
WO2021131447A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 Hoya株式会社 内視鏡
US11395406B2 (en) 2015-06-11 2022-07-19 Scoutcam Ltd. Camera head

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5001471B1 (ja) 2011-04-22 2012-08-15 パナソニック株式会社 撮像装置、撮像システム、及び撮像方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268733A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Canon Inc 自動合焦機能を有する眼底カメラ
JP2001091860A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Asahi Optical Co Ltd カプセル内視鏡
WO2001050941A2 (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Capsule View Inc. Encapsulated medical imaging device and method
JP2002034893A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
WO2002036007A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-10 Motorola, Inc. Ingestible capsule video transmitting fluorescent images
JP2002345739A (ja) * 2001-05-25 2002-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置
WO2003010967A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Given Imaging Ltd. Diagnostic device using data compression
WO2003011103A2 (en) * 2001-08-02 2003-02-13 Given Imaging Ltd. Apparatus and methods for in vivo imaging

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268733A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Canon Inc 自動合焦機能を有する眼底カメラ
JP2001091860A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Asahi Optical Co Ltd カプセル内視鏡
WO2001050941A2 (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Capsule View Inc. Encapsulated medical imaging device and method
JP2002034893A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
WO2002036007A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-10 Motorola, Inc. Ingestible capsule video transmitting fluorescent images
JP2002345739A (ja) * 2001-05-25 2002-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置
WO2003010967A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-06 Given Imaging Ltd. Diagnostic device using data compression
WO2003011103A2 (en) * 2001-08-02 2003-02-13 Given Imaging Ltd. Apparatus and methods for in vivo imaging

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504922A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 ギブン・イメージング・リミテツド リアルタイム表示のための生体内検知システム装置および方法
JP4820365B2 (ja) * 2004-06-30 2011-11-24 ギブン イメージング リミテッド リアルタイム表示のための生体内検知システム装置および方法
KR100980956B1 (ko) 2005-04-14 2010-09-07 올림푸스 메디칼 시스템즈 가부시키가이샤 간이 화상 표시 장치 및 수신 시스템
JP2006288976A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Olympus Medical Systems Corp 簡易画像表示装置および受信システム
WO2006112112A1 (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Olympus Medical Systems Corp. 簡易画像表示装置および受信システム
US8144192B2 (en) 2005-04-14 2012-03-27 Olympus Medical Systems Corp. Simplified image display apparatus and receiving system
US8279275B2 (en) 2005-05-11 2012-10-02 Olympus Medical Systems Corp. Signal processing device for biological observation apparatus
JP2006345947A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置
JP2007021084A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
JP2007068990A (ja) * 2005-08-09 2007-03-22 Olympus Medical Systems Corp 光源装置
WO2007123028A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Olympus Medical Systems Corp. 生体観測システム
JP5308815B2 (ja) * 2006-04-20 2013-10-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生体観測システム
US8540393B2 (en) 2006-08-09 2013-09-24 Olympus Medical Systems Corp. First and second light-emitting elements having identical peak emission intensities
JP2008086554A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Gc Corp 口腔内観察装置
JP2010075513A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fujifilm Corp 狭帯域画像取得方法および狭帯域画像取得システム
US8055043B2 (en) 2008-10-27 2011-11-08 Olympus Medical Systems Corp. Imaging processor, body-introducable apparatus, medical system and image processing method
EP2356935A1 (en) * 2008-11-17 2011-08-17 Olympus Corporation Image-processing system, and imaging device, reception device, and image display device thereof
JP5277253B2 (ja) * 2008-11-17 2013-08-28 オリンパス株式会社 画像処理システム
WO2010055938A1 (ja) * 2008-11-17 2010-05-20 オリンパス株式会社 画像処理システム、その撮像装置、受信装置および画像表示装置
EP2356935A4 (en) * 2008-11-17 2014-03-05 Olympus Corp IMAGE PROCESSING SYSTEM, IMAGING DEVICE, RECEIVER AND IMAGE DISPLAY DEVICE THEREFOR
WO2010131687A1 (ja) 2009-05-12 2010-11-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 被検体内撮像システムおよび被検体内導入装置
US8740777B2 (en) 2009-05-12 2014-06-03 Olympus Medical Systems Corp. In-vivo imaging system and body-insertable apparatus
WO2011026582A1 (de) * 2009-09-04 2011-03-10 Olympus Winter & Ibe Gmbh Medizinische leuchte mit leuchtstoffschicht
CN102907102A (zh) * 2011-04-22 2013-01-30 松下电器产业株式会社 摄像装置、摄像***以及摄像方法
CN102907102B (zh) * 2011-04-22 2015-04-01 松下电器产业株式会社 摄像装置、摄像***以及摄像方法
JPWO2015072432A1 (ja) * 2013-11-14 2017-03-16 オリンパス株式会社 カプセル型内視鏡及びカプセル型内視鏡システム
KR102279809B1 (ko) * 2013-12-04 2021-07-21 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR20150064965A (ko) * 2013-12-04 2015-06-12 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
JP2018519894A (ja) * 2015-06-11 2018-07-26 メディガス リミテッド カメラヘッド
US10887992B2 (en) 2015-06-11 2021-01-05 Medigus Ltd. Camera head
JP2022064928A (ja) * 2015-06-11 2022-04-26 メディガス リミテッド カメラヘッド
US11395406B2 (en) 2015-06-11 2022-07-19 Scoutcam Ltd. Camera head
WO2021090796A1 (ja) 2019-11-06 2021-05-14 Hoya株式会社 内視鏡および内視鏡用照明基板
JP2021074089A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 Hoya株式会社 内視鏡および内視鏡用照明基板
EP4057048A4 (en) * 2019-11-06 2023-12-06 Hoya Corporation ENDOSCOPE AND LIGHTING SUBSTRATE FOR ENDOSCOPE
WO2021131447A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 Hoya株式会社 内視鏡
JP2021101960A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 Hoya株式会社 内視鏡
JP7516041B2 (ja) 2019-12-25 2024-07-16 Hoya株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP4253550B2 (ja) 2009-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253550B2 (ja) カプセル型内視鏡
US8089508B2 (en) Capsule type medical system
JP4520491B2 (ja) カプセル型医療システム
US9063393B2 (en) In-vivo image capturing system
CN100508872C (zh) 被检体内导入装置
US7316647B2 (en) Capsule endoscope and a capsule endoscope system
JP4981316B2 (ja) 被検体内導入装置
US20220409012A1 (en) Imaging Apparatus and Method Which Utilizes Multidirectional Field of View Endoscopy
JP4422679B2 (ja) カプセル内視鏡およびカプセル内視鏡システム
US7770725B2 (en) Capsule endoscope storage case
JP2006068488A (ja) カプセル内視鏡
US20160249793A1 (en) Capsule Camera Device with Multi-Spectral Light Sources
CN101065047B (zh) 胶囊型内窥镜的收纳壳体
JP2006068534A (ja) カプセル型内視鏡及び体外装置
JP4363931B2 (ja) カプセル型内視鏡
JP4767618B2 (ja) 生体内情報取得装置
JP4575260B2 (ja) 被検体内導入装置
CN210354630U (zh) 胶囊型内窥镜
JP2006239439A (ja) カプセル型内視鏡
US20070142704A1 (en) Image detection and storage device
JP4727214B2 (ja) 被検体内導入装置
JP2007185501A (ja) カプセル型内視鏡
JP3884454B2 (ja) カプセル型医療装置
CN117958731A (zh) 一种多模态成像的胶囊内窥镜***
KR20200070926A (ko) 복수의 광원 조합을 기반으로 다중 영상을 획득하는 내시경용 촬상 모듈 및 의료용 내시경

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4253550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees