JP2005067827A - バリアブル印刷方法及びバリアブル印刷機 - Google Patents

バリアブル印刷方法及びバリアブル印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005067827A
JP2005067827A JP2003300779A JP2003300779A JP2005067827A JP 2005067827 A JP2005067827 A JP 2005067827A JP 2003300779 A JP2003300779 A JP 2003300779A JP 2003300779 A JP2003300779 A JP 2003300779A JP 2005067827 A JP2005067827 A JP 2005067827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
loop
downstream
upstream
downstream side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003300779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4318114B2 (ja
Inventor
Masahiro Naka
正裕 仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Original Assignee
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd filed Critical Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority to JP2003300779A priority Critical patent/JP4318114B2/ja
Publication of JP2005067827A publication Critical patent/JP2005067827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4318114B2 publication Critical patent/JP4318114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

【課題】 上流側と下流側に用紙のループ部を有するバリアブル印刷機の印刷準備のための時間を短縮できると共に、印刷準備のための損紙を少なくする。
【解決手段】 用紙2の走行路の上流側と下流側とでループを作らない状態に紙通しを行い、ついで下流側の用紙ループ部7aより下流側の用紙送りを停止して下流側の用紙ループ部7bにて用紙をループ状にたるませ、その後、上流側の用紙ループ部より下流側の用紙送りを停止して、上流側の用紙ループ部にてループ状に用紙をたるませて印刷準備状態とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、用紙走行路の上流側と下流側にてループ状にたるませた用紙の両ループ部間にてバリアブル印刷するようにしたバリアブル印刷方法と、この方法を実施するバリアブル印刷機に関するものである。
この種のバリアブル印刷機は、一定の回転速度で回転駆動されるバリアブル印刷ユニットの上流側と下流側に、上記バリアブル印刷ユニットに対して用紙を間欠的に送るための間欠送り装置があり、さらに、上流側の間欠送り装置の上流側と、下流側の間欠送り装置の下流側のそれぞれに用紙をループ状にたるませる用紙ループ部を有している。
このようなバリアブル印刷機においては、安定した印刷を行うために、用紙蛇行がなく、用紙のテンション変化を最大限に少なくした状態にする必要がある。
前後に用紙ループ部が無い場合には、給紙部から最終ユニットまで紙通ししてから、この最終ユニット側の用紙送り装置で用紙を送り、これによって引かれる用紙に対し、給紙部で一定のテンションになるようにブレーキ制御を行いながら用紙を繰り出し、安定したところで最終ユニットに近い側から順にニップローラを働かせて行くことで安定な状態となるようにできる。
しかしながら、前後に用紙ループ部がある場合では上記の方法がとれない。そして最初からループを持たせながら紙通しした場合には、テンションが不安定な部分が3箇所できてしまい、それぞれで安定な流れを作る方策が必要となり、これを行うためには多大な労力を必要とする。
そのため、従来のこの種のバリアブル印刷機では、用紙ループ部の前後の必要箇所に用紙ガイドバー及びテンションバーなどを設け、これにより用紙蛇行を防止して用紙を安定した状態で走行させるようにし(例えば、特許文献1参照)、あるいは、用紙ループ部の前後にピントラクタを設け、用紙の幅方向両側に設けた送り用穴を利用してピン送りするようにしたものもある(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−209128 特開2001−139197
上記従来の技術の前者では、ガイドバー及びテンションバーと用紙の摩擦により用紙エッジや紙面、印刷面を損傷してしまうという問題があった。また後者にあっては、用紙に送り穴が必要になるため、そのための加工装置やピン送り用の装置が必要になり、装置のコストアップになり、またピン送りのため、見当精度が落ちる等の欠点もあった。
本発明は上記のことに鑑みなされたもので、印刷準備のための時間の短縮及び損紙量の削減、さらに準備作業の容易化を図ることができるようにしたバリアブル印刷方法及びこの方法を実施するバリアブル印刷機を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明に係るバリアブル印刷方法は、用紙の走行路の上流側と下流側とでループ状にたるませた用紙を上流側と下流側の間欠送り装置にて間欠送りし、この用紙に印刷ユニットにてバリアブル印刷するバリアブル印刷方法において、上流側と下流側とでループを作らない状態に紙通しを行い、ついで下流側の用紙ループ部より下流側の用紙送りを停止して下流側の用紙ループ部にて用紙をループ状にたるませ、その後、上流側の用紙ループ部より下流側の用紙送りを停止して、上流側の用紙ループ部にてループ状に用紙をたるませて印刷準備状態とするようにした。
そして上記のバリアブル印刷方法を実施するバリアブル印刷機は、バリアブル印刷可能にした印刷ユニットの上流側と下流側に、印刷ユニットにおけるバリアブル印刷作動に同期して用紙間欠送りする間欠送り装置を配置すると共に、上流側の間欠送り装置の上流側と、下流側の間欠送り装置の下流側のそれぞれに用紙をループ状にたるませる用紙ループ部を設けてなるバリアブル印刷機において、上流側の用紙ループ部の上流側と、下流側の用紙ループ部の下流側に、それぞれ独立して回転駆動する用紙送りロールを設けると共に、各用紙ループ部にループ量を検出するループセンサを設け、紙通し時に各送りロール、間欠送り装置及び印刷ユニットを同期回転駆動して紙送りし、その後、下流側の用紙送りロールを停止させて下流側のループ部に用紙をループ状にたるませ、下流側の用紙ループ部のループ量をループセンサにて検知したときに上流側の間欠送り装置より下流側の紙送りを停止して上流側の用紙ループ部に用紙をループ状にたるませ、上流側の用紙ループ部のループ量をループセンサにて検知することにより印刷準備状態とするようになっている。
本発明のバリアブル印刷方法では、上流側と下流側とに用紙ループ部を有するバリアブル印刷機の印刷準備のための紙通しを機械的に行うことができ、この種の印刷機における印刷準備のための時間を短縮することができると共に印刷準備のための損紙量を減らすことができる。
また、上記印刷準備作動を自動化することができ、この印刷準備作業のための工数を削減することができると共に作業の単純化と容易化を図ることができる。さらに2個所の用紙ループ部により不安定なゼロ張力の存在にもかかわらず、張力をもたせた連続送り装置と同様の作業性、生産性を保持できる。
また、上記バリアブル印刷方法を実施するためのバリアブル印刷機にあっては、紙送りのためのガイドバーやテンションバーを、さらにピン送り用の装置を必要としないことにより、用紙の摩擦により用紙エッジや紙面、印刷面の損傷を防止できると共に、装置が簡単でコストを低くすることができる。
そして特に本発明によれば、従来のバリアブル印刷機をわずかな構造変更により得ることができ、従来のバリアブル印刷機に対してコストアップすることなく実施することができる。
図1は本発明に係るバリアブル印刷機を概略的に示したもので、図中1a,1bは用紙2の走行ライン上の印刷部に配置される2組(複数組)のそれぞれ同一構成の印刷ユニットであり、この印刷ユニット1a,1bは版胴3とブランケット胴4と圧胴5とからなり、ブランケット胴4の周面には、例えば1/2円周長の印刷面となる大径部4aが設けてある。そして、この大径部の周面にブランケットが取り付けてあり、この面に上記版胴3と圧胴5が接触するようになっている。
この印刷ユニット1a,1bは、版胴3からブランケット胴4に、これの大径部の始端から周方向長さにわたって印版が転写される。そして天地方向長さが上記ブランケット胴4の大径部の周長分の画像を天地方向に繰り返し連続的に用紙2に印刷する場合、ブランケット胴4が連続回転する間に、用紙2はブランケット胴4の大径部の周長にわたって等速で前進方向に走行し、次のブランケット胴4の小径部の周長の回転にわたって停止し、これを順次繰り返してブランケット胴4の回転ごとに、用紙2上にブランケット胴4の大径部の周長の画像が天地方向に余計な隙間があくことなく繰り返し印刷されるようになっている。なお、上記画像の天地方向の長さがブランケット胴4の大径部の周長より短い場合には、用紙2をこの画像がない周長分だけブランケット胴4の小径部が対向している間に逆方向に走行させる。
図中6a,6bは上記複数の印刷ユニット1a,1bからなる印刷部の上流側と下流側に配置されて上記印刷部における印刷作動と同期して正転、停止、逆転を行うようにして用紙を間欠送りするための間欠送り装置である。そしてこれらの外側、すなわち、上流側の間欠送り装置6aより上流側と、下流側の間欠送り装置6bの下流側に用紙ループ部7a,7bが設けてある。
間欠送り装置6a,6bは上下方向に離間すると共に互いに逆方向に同期回転する2本の送りロール8a,8bと、それぞれの送りロール8a,8bに2個(少なくとも1個以上)ずつ転接して従動する押えロール9a,9bとからなっている。
上記両間欠送り装置6a,6bにおける紙通しは上流側と下流側には対称状になっていて、いずれも下側のロール8a,8bの下側から印刷部へ用紙が繰り込まれるようになっており、また上側のロール8a,8bの上側から用紙ループ部7a,7bへ延出し、両ロール8a,8b間では互いに逆方向に回転する方向にS字掛けしてある。これにより、各ロール8a,8bには180度以上にわたって用紙2が巻き掛けられるようになっている。
下流側の用紙ループ部7bの下流側に、ここを通る用紙2の一面に対向するサクションボックス10が設けてあり、サクションブロア11によるサクションにより上記用紙2の一面を吸着するようになっている。上流側と下流側の各用紙ループ部7a,7bの上流側、下流側のそれぞれに定速送りロール12a,12bが設けられている。
上記構成において、印刷ユニット1a,1bの作動に同期して間欠送り装置6a,6bが間欠作動して、用紙2は印刷ユニット1a,1bのブランケット胴4の大径部にて印刷される画像の天地方向長さにわたって前進方向に走行され、ブランケット胴4の小径部に対向する状態で停止、あるいは逆方向に走行されて用紙2は間欠送りされ、この用紙2には上記ブランケット胴4による画像が余計な空白が天地方向に生じることなく繰り返し印刷されてバリアブル印刷が行われる。
このようなバリアブル印刷機において、バリアブル印刷機を構成する各印刷ユニット1a,1b、各間欠送り装置6a,6b、各定速送りロール12a,12bはそれぞれ図示しない制御装置にて、個々に単独制御可能にしたセクショナルモータ等のモータM,M,M,M,M,Mにて駆動されるようになっている。そして各用紙ループ部7a,7bには、この部分でのループが必要量確保されたことを検知する第1・第2のループセンサ13a,13bが設置されている。
次に、上記構成のバリアブル印刷機による紙通しを含むバリアブル印刷のための準備作業を図2を参照して説明する。
まず、図示しない制御装置の操作にて全てのモータM〜Mを同期駆動して最上流側に位置する定速送りロール12aから最下流側に位置する定速送りロール12bにわたって用紙2を紙通しする。この状態での用紙は各用紙ループ部7a,7bでのループを作らず所定のテンションを維持した状態で、給紙部より最終ユニットまで安定して走行する状態になる(ステップ1)。
次に、制御装置に設けたループ作成ボタンを押して以下の連動制御を行う(ステップ2)。ループ作成ボタンONによるループ作成信号により下流側の定速送りロール12bを駆動するモータM及びこれより下流側のローラを駆動するモータを停止させる。
これにより、下流側の用紙ループ部7bより下流側への用紙2の走行が停止し、これより上流側から走行してきた用紙2は下流側の用紙ループ部7bにループ状にたるませられる。
下流側の用紙ループ部7bのループ量が必要量確保された状態で第2ループセンサ13bがループ信号を出力し、このループ信号により、上記モータMと共に、モータM,M,M,Mを停止して上流側の用紙ループ部7a以降の送り装置、すなわち印刷ユニット1a,1b、上流側及び下流側の間欠送り装置6a,6bの作動を停止する(ステップ3)。
これより、上流側の用紙ループ部7aより下流側への用紙2の走行が停止し、これより上流側から走行してきた用紙2は上流側の用紙ループ部7aにループ状にたるませられる。
上流側の用紙ループ部7aに必要量のループ量が確保された状態で第1ループセンサ13aがループ信号を出力し、このループ信号により全ての送り装置が停止される(ステップ4)。
この状態で用紙2は印刷ユニット1a,1bの上流側と下流側にて、それぞれ必要量のループ量が確保された状態となって用紙2は安定して走行されるための印刷準備状態となる。そしてこの状態で全ての送りロールを同期駆動してバリアブル印刷を開始する(ステップ5)。
図1に示したこの発明の構成において、上流側と下流側の間欠送り装置6a,6bの駆動は同時にON,OFFされるので、これらは同一のモータにて駆動するようにしてもよい。また印刷ユニット1a,1bも、これが複数組用いられる場合も、全ての印刷ユニットを同一のモータにて駆動するようにしてもよい。
本発明に係るバリアブル印刷機の一例を示す概略的な構成説明図である。 各紙送りロール及びセンサ数の作動タイミングを示す線図である。
符号の説明
1a,1b…印刷ユニット、2…用紙、3…版胴、4…ブランケット胴、5…圧胴、6a,6b…間欠送り装置、7a,7b…用紙ループ部、8a,8b…送りロール、9a,9b…押えロール、10…サクションボックス、11…サクションブロア、12a,12b…定速送りロール、13a,13b…ループセンサ、M〜M…モータ。

Claims (2)

  1. 用紙の走行路の上流側と下流側とでループ状にたるませた用紙を上流側と下流側の間欠送り装置にて間欠送りし、この用紙に印刷ユニットにてバリアブル印刷するバリアブル印刷方法において、
    上流側と下流側とでループを作らない状態に紙通しを行い、ついで下流側の用紙ループ部より下流側の用紙送りを停止して下流側の用紙ループ部にて用紙をループ状にたるませ、その後、上流側の用紙ループ部より下流側の用紙送りを停止して、上流側の用紙ループ部にてループ状に用紙をたるませて印刷準備状態とすることを特徴とするバリアブル印刷方法。
  2. バリアブル印刷可能にした印刷ユニットの上流側と下流側に、印刷ユニットにおけるバリアブル印刷作動に同期して用紙間欠送りする間欠送り装置を配置すると共に、上流側の間欠送り装置の上流側と、下流側の間欠送り装置の下流側のそれぞれに用紙をループ状にたるませる用紙ループ部を設けてなるバリアブル印刷機において、
    上流側の用紙ループ部の上流側と、下流側の用紙ループ部の下流側に、それぞれ独立して回転駆動する用紙送りロールを設けると共に、各用紙ループ部にループ量を検出するループセンサを設け、
    紙通し時に各送りロール、間欠送り装置及び印刷ユニットを同期回転駆動して紙送りし、
    その後、下流側の用紙送りロールを停止させて下流側のループ部に用紙をループ状にたるませ、
    下流側の用紙ループ部のループ量をループセンサにて検知したときに上流側の間欠送り装置より下流側の紙送りを停止して上流側の用紙ループ部に用紙をループ状にたるませ、
    上流側の用紙ループ部のループ量をループセンサにて検知することにより印刷準備状態とする
    ことを特徴とするバリアブル印刷機。

JP2003300779A 2003-08-26 2003-08-26 バリアブル印刷方法及びバリアブル印刷機 Expired - Fee Related JP4318114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003300779A JP4318114B2 (ja) 2003-08-26 2003-08-26 バリアブル印刷方法及びバリアブル印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003300779A JP4318114B2 (ja) 2003-08-26 2003-08-26 バリアブル印刷方法及びバリアブル印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005067827A true JP2005067827A (ja) 2005-03-17
JP4318114B2 JP4318114B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=34405587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003300779A Expired - Fee Related JP4318114B2 (ja) 2003-08-26 2003-08-26 バリアブル印刷方法及びバリアブル印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4318114B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014113660A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 抜き加工装置
JP2016000659A (ja) * 2015-08-25 2016-01-07 日特エンジニアリング株式会社 フィルムの間欠搬送装置及びフィルムの間欠搬送方法
JP2019177335A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日立造船株式会社 フィルタプレス装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014113660A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 抜き加工装置
JP2016000659A (ja) * 2015-08-25 2016-01-07 日特エンジニアリング株式会社 フィルムの間欠搬送装置及びフィルムの間欠搬送方法
JP2019177335A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日立造船株式会社 フィルタプレス装置
JP7010746B2 (ja) 2018-03-30 2022-01-26 日立造船株式会社 フィルタプレス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4318114B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808125B2 (ja) デジタル印刷方法及びその装置
JP5828583B2 (ja) 両面印刷装置
JPH11139642A (ja) フォーム印刷機における用紙テンション制御装置
JP5746009B2 (ja) デジタル印刷方法及びその装置
JP2010162732A (ja) 両面印刷装置
JP6668221B2 (ja) 印刷方法
JP2003260779A (ja) 印刷装置
JP2008023751A (ja) 輪転印刷機およびその運転方法
JPH0366151B2 (ja)
JPH08216467A (ja) 表裏印字装置
JP4318114B2 (ja) バリアブル印刷方法及びバリアブル印刷機
JP2008105277A (ja) 印刷機の運転方法および印刷機
US9085170B2 (en) Paper conveying apparatus with paper threading mode feeding continuous paper without tension
JP4554552B2 (ja) 連続紙の貼り合わせ加工装置
JP7312677B2 (ja) ウェブの張力調整装置および方法並びに印刷機
JPS6371058A (ja) 連続シ−トの間欠送り装置
JP2010018034A (ja) プラスチックフィルム延伸装置
JP2013018602A5 (ja)
JP2004237646A (ja) 印刷機
JP2004351640A (ja) バリアブル印刷機
JPH1017186A (ja) フォーム印刷機における用紙テンション制御装置
JP2886678B2 (ja) ウェブの丁合方法と丁合装置
JP2001038874A (ja) バリアブル輪転印刷機
JP2001260323A (ja) 凸版印刷機
JPH10319657A (ja) 電子写真方式印刷機の紙送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4318114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees