JP2005045559A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005045559A
JP2005045559A JP2003277839A JP2003277839A JP2005045559A JP 2005045559 A JP2005045559 A JP 2005045559A JP 2003277839 A JP2003277839 A JP 2003277839A JP 2003277839 A JP2003277839 A JP 2003277839A JP 2005045559 A JP2005045559 A JP 2005045559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
ray
cut filter
infrared
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003277839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4239738B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Nakabayashi
清隆 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003277839A priority Critical patent/JP4239738B2/ja
Publication of JP2005045559A publication Critical patent/JP2005045559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4239738B2 publication Critical patent/JP4239738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 被写体に赤外線及び紫外線を同時に照射し、その照射された被写体からの反射光を受光して、黒バランス補正、白バランス補正、色再現マトリクスの最適化を行うことで、暗視状態であっても精度のよいカラー映像を得ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、被写体に赤外線及び紫外線を照射する照射手段と、前記赤外線及び紫外線を同時に照射された被写体から反射する光を集光するレンズ系と、赤外線をカットする赤外線カットフィルタと、紫外線をカットする紫外線カットフィルタと、前記レンズ系で集光した赤外線領域及び紫外線領域に感度を有する撮像素子と、前記撮像素子で出力される撮像信号から色を判定してカラー画像信号を出力する色判定手段と、を備え、前記照射手段は、暗視カラーモードのときに被写体に対して赤外線及び紫外線を同時に照射すると共に、前記赤外線カットフィルタ及び紫外線カットフィルタを光路から外れた位置に移動させるように制御することである。
【選択図】図1

Description

本発明は撮像装置に関し、詳しくは、赤外線領域及び紫外線領域に感度を有する撮像素子を用いて、光路内の赤外線カットフィルタ、及び紫外線カットフィルタを配置しないで被写体に赤外線照射及び紫外線照射を与えることによって暗闇でもカラー画像を出力するようにした撮像装置に関する。
従来技術における撮像装置は、暗視状態で撮影する場合に、赤外線カットフィルタを外して赤外線を照射して被写体を撮影するものが存在する。例えば、特開平11―103464号公報に開示されており、これは、レンズの前方に赤外線カットフィルタを配置しない状態で撮影する際に、赤外線の発光系を付加すれば、暗いときでも、鮮明な画像を記録することができるという点に着目し、被写体に対して赤外線を照射するというものである。
この構成は、図10に示すように、被写体からの映像光を収束するレンズ系11と、マイクロコンピュータ23により制御され光路から外れた位置に移動する赤外線カットフィルタ12と、レンズ系11で収束した映像を電気信号に変換するCCD14と、CCD14で変換された電気信号をサンプリング及びゲインコントロールすると共にA/D変換するS/H&AGC及びA/D変換器15と、このデジタル信号の黒バランス補正をするクランプ回路16と、ホワイトバランス補正をする白バランス補正回路17と、色差信号を形成するガンマ補正回路18、信号処理回路19と、マトリクス係数に基づいて最適化をする色再現マトリクス20と、A/D変換された撮像信号から最暗点を検波して黒バランス補正する特定色抽出制御機能及び赤外線の照射の制御、赤外線カットフィルタ12を光路から外れた位置に移動制御、ホワイトバランスの制御等を司るマイクロコンピュータ23とから大略構成されている。
このような構成からなる撮像装置の動作について、図11に示すフローチャートを参照して以下説明する。
先ず、暗視モードでないときには、通常の撮影するモードを処理し、制御値を設定する(ステップST21、ST22、ST23)。
ステップST21において、暗視モードであるときには、赤外線カットフィルタ12を解除して、赤外線を被写体に照射する(ステップST24、ST25)。
そして、赤外線が照射されている被写体を撮像してホワイトバランス制御を固定値にして、制御値を設定する(ステップST26、ST23)。
このような装置においては、暗視状態で、赤外光を照射して被写体を撮影した場合に、ホワイトバランス制御値が固定され、例えば画面全体が緑味になるような制御を行っていた。
また、特開2001−36916号公報には、暗視状態で被写体を撮影した場合に、カラー画像を出力する手法が開示されている。これは、赤外線照射と、紫外線照射を行って、ルックアップテーブルからカラーを再現するものである。
特開平11−103464号公報(第3頁 第1図) 特開2001−36916号公報(第3頁 第1図)
しかしながら、従来技術で説明したものは、赤外線照射と紫外線照射を切り替えて、二つの画像においてルックアップテーブルから色を再現しているため処理が重く複雑であり、またホワイトバランス制御及び色再現マトリクス制御及び黒バランス制御について触れられていないため、色再現性が低いという問題がある。
従って、本特許はこれらの課題を解決し、暗視状態で撮影しても、カラー画像で色再現性良く出力することができる撮像装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本願発明の撮像装置は、次に示す構成にすることである。
(1)撮像装置は、赤外線領域と紫外線領域に感度を有する撮像素子を備え、光路内の赤外線カットフィルタ及び紫外線カットフィルタを光路内に配置しないで被写体に赤外線照射及び紫外線照射を同時に与えることによって、被写体を撮影して得た撮像信号から色を判定することにより暗闇でのカラー画像を出力するようにしたことである。
(2)撮像装置は、被写体に赤外線及び紫外線を同時に照射する照射手段と、前記赤外線及び紫外線を照射された被写体から反射する光を集光するレンズ系と、赤外線をカットする赤外線カットフィルタと、紫外線をカットする紫外線カットフィルタと、前記レンズ系で集光した赤外線領域及び紫外線領域に感度を有する撮像素子と、前記撮像素子で出力される撮像信号から色を判定してカラー画像信号を出力する色判定手段と、を備え、前記照射手段は、暗視カラーモードのときに被写体に対して赤外線及び紫外線を同時に照射すると共に、前記赤外線カットフィルタ及び紫外線カットフィルタを光路から外れた位置に移動させるように制御することである。
(3)前記色判定手段には、前記撮像素子で得られた撮像信号の最暗点を検波し、該検波した最暗点を黒順応率を考慮して無彩軸方向に補正する黒バランス補正手段を備えたことを特徴とする(2)に記載の撮像装置。
(4)前記色判定手段には、前記撮像素子で得られた撮像信号の最暗点を検波し、該検波した最暗点を黒順応率を考慮して無彩軸方向に補正する黒バランス補正手段を備え、該黒バランス補正手段で黒バランス補正された撮像信号をホワイトバランス補正する白バランス補正手段を備えたことを特徴とする(2)に記載の撮像装置。
(5)前記色判定手段には、前記撮像素子で得られた撮像信号の最暗点を検波し、該検波した最暗点を黒順応率を考慮して無彩軸方向に補正する黒バランス補正手段を備え、該黒バランス補正手段で黒バランス補正された撮像信号をホワイトバランス補正する白バランス補正手段を備え、該白バランス補正手段により補正された映像信号を色再現マトリクスで最適化する色再現マトリクス補正手段を備えたことを特徴とする(2)に記載の撮像装置。
(6)前記色再現マトリクス補正手段は、紫外線カットフィルタ及び赤外線カットフィルタの配置情報や、赤外線及び紫外線の照射情報から、その状態に適した最適なマトリクス係数が与えられ、該マトリクス係数に基づいて色再現の最適化をすることを特徴とする(5)に記載の撮像装置。
赤外線領域及び紫外線領域に感度を有する撮像素子を有し、光路内の赤外線カットフィルタ及び紫外線カットフィルタを配置しない状態での撮影を可能とし、被写体に赤外線照射と紫外線照射を与えることによって暗闇でもカラー画像を出力するようにできる。また、黒バランス制御、白バランス制御、色再現マトリクス制御を行うことによってより色再現性を更に向上させることができる。
以下、本発明に係る撮像装置の実施形態について、図面を参照して説明する。
本発明の撮像装置は、図1に示すように、被写体からの映像光を収束するレンズ系11と、マイクロコンピュータ23からの制御で光路から外れた位置に移動可能な赤外線カットフィルタ12と、マイクロコンピュータ23からの制御で光路から外れた位置に移動可能な紫外線カットフィルタ13と、レンズ系11を通した映像光を光電変換によって電気信号に変換する半導体撮像素子としてのCCD(Charge Coupled Device;電荷転送素子)14と、この変換された電気信号がサンプルホールド及びゲインコントロールするS/H&AGC及びA/D変換器15と、黒バランス補正をするクランプ回路16と、ホワイトバランス補正をする白バランス補正回路17と、色差信号を生成するガンマ補正回路18と、信号処理回路19と、マトリクス係数に基づいて最適化処理をする色再現マトリクス20と、マイクロコンピュータ23の制御で被写体に対して赤外線を照射する赤外線照射部21と、マイクロコンピュータ23の制御で被写体に対して紫外線を照射する紫外線照射部22と、赤外線照射の制御、紫外線照射の制御、A/D変換された撮像信号から最暗点を検波して黒バランス補正する特定色抽出制御機能及び赤外線の照射の制御、紫外線の照射の制御、白バランスの制御、色再現マトリクスの制御等を司るマイクロコンピュータ23とから大略構成されている。この中で、クランプ回路16、白バランス補正回路17、ガンマ補正回路18、信号処理回路19、色再現マトリクス20で色判定手段を形成する。
このような構成からなる撮像装置の制御について、図2に示すフローチャートを参照して、以下説明する。
ステップST11で、暗視カラーモードであるときには、暗視状態において、この暗視状態を感知したときに、マイクロコンピュータ23の制御に基づいて自動的に被写体に赤外線及び紫外線が同時に照射され、また赤外線カットフィルタ12及び紫外線カットフィルタ13が光路内から外される(ステップST14)。
この被写体からの映像光を収束するレンズ系11を通して、CCD14に入射される。このCCD14に入射された映像光は光電変換によって電気信号に変換される。この変換された電気信号がS/H&AGC及びA/D変換器15に入力され、このS/H&AGC及びA/D変換器15でサンプリングおよびゲインコントロールされた信号がA/D変換されてデジタル信号に変換される。
そして、このデジタル信号に変換されて、黒バランス補正がされる(ステップST16)。
この黒バランス補正とは被写体の最暗点が浮き、無彩軸からずれてしまうのを補正して、人間の視覚の黒への順応を考慮してクランプ回路16を制御することである。
特に、ここではR、G、Bの感度を上げるためにゲインが上げられ、赤外線カットフィルタ12及び紫外線カットフィルタ13が外されて撮像されるために、最暗点が無彩軸からはずれている可能性が高く、これを補正するのに有効である。
この制御を行うため、被写体の最暗点を検波する必要があり、これは、A/D変換後の信号がマイクロコンピュータ23に入力され被写体の最暗点が検波され、その最暗点を原点((Y、B−Y、R−Y)=(0、0、0))方向、即ち、無彩軸方向に補正するようにクランプ回路16を制御する。
例えば、図3に示すような被写体において、黒髪(A点)や服装の黒い部分(B点)や、光源が当たらない暗い部分(C点)等の最暗点を検波する。そして、図4に示すように、その検波した最暗点を原点(Y、B−Y、R−Y)=(0、0、0)方向、すなわち無彩軸方向に、人間の目の黒への順応率である黒順応率を考慮して補正することである。
この、具体的な黒バランス補正する処理について、以下詳細に説明する。
先ず、A/D変換器14後のRGBの信号を人間の視覚特性が考慮された値であるXYZ値に変換する。
例えば、IEC(International Electrotechnical Commission;国際電気標準会議)が定める色空間の国際規格であるsRGB変換を用いて次の(1)式のように8ビットのRGB値をべき乗の補正をかけたRGB値に変換する。他のG、Bについても同様の式で変換する。
Figure 2005045559
次に、(2)式に示すように、非線形変換されたRGB値をXYZ値に変換する。
Figure 2005045559
ここで、このマトリクスとして、例えば(3)式のような値がsRGB変換で使用されている。
Figure 2005045559
尚、これらのRGB値からXYZ値への変換はルックアップテーブルを用いても良い。
次に、黒順応率をKadpとして、(4)式のようにして黒順応を考慮した黒を定義する。ここで、XS,IN,MK YS,IN,MK ZS,IN,MKは、検波された最暗点のXYZ値である。又、黒順応率を加味した最暗点のXYZ値を、XS,IN,K YS,IN,K ZS,IN,Kとする。
ここで、Kadp=1.0としたときには、黒順応率100%を表わしており、検波した被写体の最暗点に完全に黒順応していると考えて黒バランス補正がされる。
又、Kadp=0.0としたときには黒順応率0%を表わしており、このときは黒順応がないとして、黒バランス補正が行われなくなる。
この黒順応率は、人間の目の黒への順応率を表わしており、これは、「K.Nakabayashi、M.D.Fairchild“Appearance match between hardcopy and softcopy using lightness rescaling with black point adaptation、”SPIE/IS&T Electronic Imaging 2002:Proc.SPIE Vol.4663、p.217−228」の視覚実験の結果から、最適な値は被写体にもよるが、ほぼ中央値である0.4〜0.6を与えることとする。
尚、ここでKadpは、図5に示すように、GUIでユーザーが黒順応率を自由に入力できるようにしても良い。
なお、、1/3乗を用いているのは、人間の色知覚空間を近似する空間で計算するためのものであって、これに限るわけではない。
Figure 2005045559
次に、(4)式で定義された、黒順応を考慮した最暗点を元にして(5)式に示すような黒バランス補正変換を行う。
ここで、XS,IN YS,IN ZS,INは、補正前の画像データのXYZ値を表わし、又、XS,OUT YS,OUT ZS,OUTは、黒バランス補正後の画像データのXYZ値である。
Figure 2005045559
尚、γx、γy、γzについては(6)式のような式で定義し、例えば、図6に示すような単調増加の関数で定義するものとする。
Figure 2005045559
このようにして得られた、黒順応後のXS,OUT YS,OUT ZS,OUTを(1)式、(2)式、(3)式の逆変換を行って、RGB値に戻すこととする。
図2に戻って、次に、黒バランス補正後の信号は白バランス補正回路17に入力される(ステップST17)。
被写体の白はA/D変換後の信号がマイクロコンピュータ23に入力されて白が検出される。ここで、白の検出方法としては、例えば、図7に示すように、被写体の画像から中輝度積分、高輝度積分、全積分の情報を出して、例えば最大となる面積の積分値を選択するなどして、白を検出するようにする。検出した白の信号を用いて、白バランスの制御値を計算して、白バランス補正回路17にゲイン値を設定する。
次に、ガンマ補正が行われて、信号処理回路19で色差信号に変換される。その後、色再現マトリクス処理等が行われる(ステップST18)。
この色再現マトリクス処理については、マイクロコンピュータ23から赤外線カットフィルタ12、紫外線カットフィルタ13の配置情報や、赤外線、紫外線の照射情報が与えられ、その状態に適した最適なマトリクス係数が与えられる。
このマトリクス係数については、図8に示すように、予めマクベスチャートやカラーバーなどのカラーチャートで色再現が最適になるようなマトリクス係数を調整処理によって持っており、これによって色再現の補正がされる。具体的に示すと、図8において、マトリクス係数(黒抜きの四角形状の印)はR−YをX軸に、B−YをY軸にした場合に、レッドのR係数、イエローのY係数は左上面に位置し、グリーンのG係数は左下面に位置し、マゼンダのMg係数は左上面に位置し、ブルーのB係数及びシアンのCy係数は右下面に位置する。そして、今回得られた色情報(白抜き四角形状の印)を、図9に示すように、それぞれの色情報(黒抜き四角形状の印)の近傍位置に移動させて最適化を図る。
なお、周囲光が加わったときにでも最適なマトリクスを補間で計算するような仕組みが備わっており、その補正処理を行う。
上記の処理後、信号は映像信号を形成する例えば輝度信号と色差信号に変換されJPEG等の画像に変換される(ステップST13)。
赤外線領域と紫外線領域に感度を有する撮像素子を有し、光路内の赤外線カットフィルタ、及び紫外線カットフィルタを配置しない状態での撮影を可能とし、被写体に赤外線照射と紫外線照射を与えることによって暗闇でもカラー画像を出力するようにでき、更に、黒バランス制御、白バランス制御、色再現マトリクス制御を行うことによって色再現性を更に向上させることができる。
本発明の撮像装置を構成するブロック図である。 同、動作を示すフローチャートである。 同、最暗点を検出した様子を示す説明図である。 同、黒バランス補正の概略図である。 同、黒順応率の入力画面である。 同、関数γrの具体例である。 同、白バランスの積分範囲を示す説明図である。 同、色再現マトリクスの最適化を示す説明図である。 同、色再現マトリクスの最適化を示す説明図である。 従来技術における撮像装置のブック図である。 従来技術における動作を示すフローチャートである。
符号の説明
11;レンズ系、12;赤外線カットフィルタ、13;紫外線カットフィルタ、14;CCD、15;S/H&AGC・A/D変換器、16;クランプ回路、17;白バランス補正回路、18;ガンマ補正回路、19;信号処理回路、20;色再現マトリクス、21;赤外線照射部、22;紫外線照射部、23;マイクロコンピュータ。

Claims (6)

  1. 赤外線領域と紫外線領域に感度を有する撮像素子を備え、
    光路内の赤外線カットフィルタ及び紫外線カットフィルタを光路内に配置しないで被写体に赤外線照射及び紫外線照射を同時に与えることによって、被写体を撮影して得た撮像信号から色を判定することにより暗闇でのカラー画像を出力するようにしたことを特徴とする撮像装置。
  2. 被写体に赤外線及び紫外線を同時に照射する照射手段と、
    前記赤外線及び紫外線を照射された被写体から反射する光を集光するレンズ系と、
    赤外線をカットする赤外線カットフィルタと、
    紫外線をカットする紫外線カットフィルタと、
    前記レンズ系で集光した赤外線領域及び紫外線領域に感度を有する撮像素子と、
    前記撮像素子で出力される撮像信号から色を判定してカラー画像信号を出力する色判定手段と、を備え、
    前記照射手段は、暗視カラーモードのときに被写体に対して赤外線及び紫外線を同時に照射すると共に、前記赤外線カットフィルタ及び紫外線カットフィルタを光路から外れた位置に移動させるように制御することを特徴とする撮像装置。
  3. 前記色判定手段には、前記撮像素子で得られた撮像信号の最暗点を検波し、該検波した最暗点を黒順応率を考慮して無彩軸方向に補正する黒バランス補正手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記色判定手段には、前記撮像素子で得られた撮像信号の最暗点を検波し、該検波した最暗点を黒順応率を考慮して無彩軸方向に補正する黒バランス補正手段を備え、該黒バランス補正手段で黒バランス補正された撮像信号をホワイトバランス補正する白バランス補正手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  5. 前記色判定手段には、前記撮像素子で得られた撮像信号の最暗点を検波し、該検波した最暗点を黒順応率を考慮して無彩軸方向に補正する黒バランス補正手段を備え、該黒バランス補正手段で黒バランス補正された撮像信号をホワイトバランス補正する白バランス補正手段を備え、該白バランス補正手段により補正された映像信号を色再現マトリクスで最適化する色再現マトリクス補正手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  6. 前記色再現マトリクス補正手段は、紫外線カットフィルタ及び赤外線カットフィルタの配置情報や、赤外線及び紫外線の照射情報から、その状態に適した最適なマトリクス係数が与えられ、該マトリクス係数に基づいて色再現の最適化をすることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
JP2003277839A 2003-07-22 2003-07-22 撮像装置 Expired - Fee Related JP4239738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277839A JP4239738B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277839A JP4239738B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005045559A true JP2005045559A (ja) 2005-02-17
JP4239738B2 JP4239738B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=34264444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277839A Expired - Fee Related JP4239738B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4239738B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005101853A1 (ja) * 2004-04-05 2005-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 撮像装置
WO2008013088A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Panasonic Corporation Processeur de signal vidéo
JP2008067218A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Sony Corp 撮像表示装置、撮像表示方法
WO2010081010A2 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 New York University Methods, computer-accessible medium and systems for facilitating dark flash photography
US7889987B2 (en) * 2009-01-15 2011-02-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Camera auto UV filter mode
KR101038506B1 (ko) 2010-11-30 2011-06-01 엘아이지넥스원 주식회사 적외선 열상장비 및 불균일 보정 방법
KR20130103821A (ko) 2009-07-30 2013-09-24 야스시 나가무네 화상촬영장치 및 화상촬영방법
US8710418B2 (en) 2008-11-20 2014-04-29 Sony Corporation Solid-state image capture device and image capture apparatus
US8781256B2 (en) 2008-06-25 2014-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method to match color image and depth image using feature points
WO2016093070A1 (ja) * 2014-12-10 2016-06-16 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法、およびプログラム、並びに画像処理装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2430105A (en) * 2004-04-05 2007-03-14 Mitsubishi Electric Corp Imaging device
GB2430105B (en) * 2004-04-05 2009-09-23 Mitsubishi Electric Corp Imaging device
US7663668B2 (en) 2004-04-05 2010-02-16 Mitsubishi Electric Corporation Imaging device
WO2005101853A1 (ja) * 2004-04-05 2005-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 撮像装置
WO2008013088A1 (fr) * 2006-07-27 2008-01-31 Panasonic Corporation Processeur de signal vidéo
JP2008067218A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Sony Corp 撮像表示装置、撮像表示方法
US8781256B2 (en) 2008-06-25 2014-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method to match color image and depth image using feature points
US8710418B2 (en) 2008-11-20 2014-04-29 Sony Corporation Solid-state image capture device and image capture apparatus
US9354490B2 (en) 2009-01-09 2016-05-31 New York University Method, computer-accessible, medium and systems for facilitating dark flash photography
WO2010081010A3 (en) * 2009-01-09 2010-09-10 New York University Methods, computer-accessible medium and systems for facilitating dark flash photography
WO2010081010A2 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 New York University Methods, computer-accessible medium and systems for facilitating dark flash photography
US9602734B2 (en) 2009-01-09 2017-03-21 New York University Methods, computer-accessible medium and systems for facilitating dark flash photography
US7889987B2 (en) * 2009-01-15 2011-02-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Camera auto UV filter mode
KR20130103821A (ko) 2009-07-30 2013-09-24 야스시 나가무네 화상촬영장치 및 화상촬영방법
US8836795B2 (en) 2009-07-30 2014-09-16 Yasushi Nagamune Image capturing device and image capturing method
US8854472B1 (en) 2009-07-30 2014-10-07 Yasushi Nagamune Imagine capturing device and image capturing method
KR20160093737A (ko) 2009-07-30 2016-08-08 야스시 나가무네 화상촬영장치 및 화상촬영방법
KR101038506B1 (ko) 2010-11-30 2011-06-01 엘아이지넥스원 주식회사 적외선 열상장비 및 불균일 보정 방법
WO2016093070A1 (ja) * 2014-12-10 2016-06-16 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法、およびプログラム、並びに画像処理装置
JPWO2016093070A1 (ja) * 2014-12-10 2017-09-21 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法、およびプログラム、並びに画像処理装置
US10462390B2 (en) 2014-12-10 2019-10-29 Sony Corporation Image pickup apparatus, image pickup method, program, and image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4239738B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1992820B (zh) 具有有助于曝光补偿的脸部检测功能的数字照相机
JP4815267B2 (ja) ホワイトバランス制御方法、撮像装置、及びホワイトバランス制御プログラム
JP5489411B2 (ja) ホワイトバランス制御装置及びホワイトバランス制御方法
JP4239738B2 (ja) 撮像装置
JP2006148931A (ja) 補色カラーフィルタを採用したSoCカメラシステム
JP2007036462A (ja) 画像処理装置
JP2009044367A (ja) 撮影方法及び撮影装置
JP2007158628A (ja) 撮像装置及び画像処理方法
WO2004088993A1 (ja) 撮像装置
US20070120984A1 (en) Imaging device
JP3706708B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
US20020163586A1 (en) Method and apparatus for capturing image
JP4190346B2 (ja) 撮像装置
JPH11113005A (ja) 撮像装置
JP4335727B2 (ja) 顔抽出を行うディジタルカメラ
JP4258752B2 (ja) プリンタシステム及びそのホワイトバランス制御方法、並びに電子カメラ及びプリンタ
JP2008085915A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2005045558A (ja) 撮像装置
JP3973820B2 (ja) ホワイトバランス調整装置、カラー撮像装置
JP3880276B2 (ja) 撮像装置
JP2004140760A (ja) 撮像装置、ホワイトバランス処理方法、ホワイトバランス制御をコンピュータに実行させるためのプログラム、ホワイトバランス制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2008219117A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPS63141488A (ja) 撮像装置
JP3625255B2 (ja) ホワイトバランス調整装置
JP3434086B2 (ja) オートホワイトバランス補正装置及び補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees