JP2005040826A - 強化部材、強化部材の製造方法およびエンジンブロック - Google Patents

強化部材、強化部材の製造方法およびエンジンブロック Download PDF

Info

Publication number
JP2005040826A
JP2005040826A JP2003278022A JP2003278022A JP2005040826A JP 2005040826 A JP2005040826 A JP 2005040826A JP 2003278022 A JP2003278022 A JP 2003278022A JP 2003278022 A JP2003278022 A JP 2003278022A JP 2005040826 A JP2005040826 A JP 2005040826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing member
cast
hollow portion
porous body
engine block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003278022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4322062B2 (ja
Inventor
Toru Shiraishi
透 白石
Akihiro Katsuya
晃弘 勝矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003278022A priority Critical patent/JP4322062B2/ja
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to CNB200480021183XA priority patent/CN100436004C/zh
Priority to US10/564,278 priority patent/US7635514B2/en
Priority to EP04746789A priority patent/EP1652607B1/en
Priority to DE602004023208T priority patent/DE602004023208D1/de
Priority to PCT/JP2004/009320 priority patent/WO2005009649A1/ja
Priority to KR1020067001421A priority patent/KR101064420B1/ko
Publication of JP2005040826A publication Critical patent/JP2005040826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322062B2 publication Critical patent/JP4322062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/14Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/20Shaping by sintering pulverised material, e.g. powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/80Shaping by separating parts, e.g. by severing, cracking
    • F16C2220/82Shaping by separating parts, e.g. by severing, cracking by cutting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • F16C2223/32Coating surfaces by attaching pre-existing layers, e.g. resin sheets or foils by adhesion to a substrate; Laminating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/32Material joints by soldering
    • F16C2226/34Material joints by soldering by brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/249927Fiber embedded in a metal matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249971Preformed hollow element-containing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】軽金属で強化部材が鋳包まれた構造を有する鋳造製品において、軽量化と低熱膨張性を両立させた技術を提供する。
【解決手段】強化部材の一部を、開口106が形成された鉄板105を多数積層した積層構造体102で構成する。この積層構造体102の内部には、中空部分107が形成され、それにより軽量化が計られる。また、マトリックスと接触する面に金属繊維の不織布等で構成される多孔体103を配置し、マトリックスとの密着性を向上させ、強化部材とマトリックスとの剥離を防止する。このような強化部材を用いた軽金属の鋳造製品は、軽量でありながら熱膨張が小さく、たとえばエンジンブロックのジャーナル部に好適である。
【選択図】 図2

Description

本発明は、自動車部品や航空機部品等に用いられる軽金属を強化するための強化部材に関する。
自動車用部品や航空機用部品等をはじめとした多くの分野で、軽量化を目的にアルミニウム合金(以下、アルミ合金という)が使用されている。アルミ合金は軽量であるという優位性があるが、高温に曝された際における熱膨張が大きいという問題がある。
たとえば、軽量化を目的に、自動車用エンジンのエンジンブロックをアルミ合金で構成する技術が知られている。エンジンブロックには、クランクシャフトを支持するための軸受けであるジャーナル部(ジャーナル軸受け部)が存在する。
上述のように軽量化を目的にエンジンブロックをアルミ合金で構成した場合、ジャーナル部もアルミ合金で構成されることが望ましい。これは、エンジンブロックを構成する部材間で熱膨張率に差があると、エンジンの温度が上昇した際にエンジンブロック内で不要な応力が発生し、エンジンの性能を制限する要因となるからである。
一方、エンジンの回転時において、シリンダ内で発生した熱はエンジンブロック全体に伝導し、ジャーナル部の温度は100〜150℃に達する。ジャーナル部をアルミ合金で構成した場合、この温度上昇により、ジャーナル部を構成するアルミ合金が膨張し、軸受けの径が少し大きくなる。
他方、クランク軸は剛性を確保する観点から鉄系の材料で構成されており、当然アルミ合金より熱膨張率は小さく、ジャーナル部が上述した温度に達しても、その膨張は小さい。このため、エンジンの温度が上昇すると、ジャーナル部とクランク軸との間に隙間が生じ、高回転時における騒音や振動の増加の原因となる。
アルミ合金の熱膨張を抑える技術として、特許文献1〜3に記載された技術が知られている。特許文献1に記載されているのは、アルミ合金で構成される部材において、熱膨張を抑制したい部分に、熱膨張の小さい鉄系の材料を鋳包みする技術である。特許文献2に記載されているのは、鉄系材料をアルミ合金で鋳包みする技術において、鉄系材料にメッキ処理および焼鈍し処理を施した後に、その鉄系材料をアルミ合金で鋳包みする技術である。特許文献3には、強化材料とマトリックスとからなる金属基複合材料を得、さらに加熱処理を施して表面のマトリックスを溶融させ、それを1wt%以上のMgを含有した軽合金の溶湯中で鋳包みする技術が記載されている。
特開昭60−219436号公報 特開昭58−112648号公報 特開平5−337631号公報
しかしながら、特許文献1〜3に記載された技術には、以下述べるような改善すべき点がある。まず、特許文献1に記載されている技術では、熱膨張は抑えられるが、アルミ合金材料と強化部材である鉄系材料との密着性が悪く、鉄系材料がアルミ合金材料から剥離する。このため、複合材料としては、強度が低く、さらにこの剥離により熱膨張抑制効果が低下するという問題がある。したがって、ジャーナル部の構造に適用した場合、騒音や振動が発生し易く好ましくない。また、鉄系材料を用いるので、重くなり、軽量化するという目的から見て好ましくない。
特許文献2に記載されている技術は、アルミ合金材料と強化部材である鉄系材料との密着性を向上させる技術であるが、メッキ工程および焼鈍し工程がさらに必要であり、高コストとなる。特許文献3に記載されている技術は、金属基複合材料を別に製作しなくてはならず、またその熱処理工程が必要であり、高コストとなる。
本発明は、熱膨張が小さく、高強度であり、軽量である複合化された鋳造製品を低コストで得られる技術の提供を目的とする。
本発明は、鋳造金属によって鋳包まれる強化部材であって、前記鋳造金属と異種の材料で構成され、中空部分を備えることを特徴とする強化部材である。本発明によれば、強化部材に中空部が形成されるので、強化部材の重量を軽減することができる。また、中空部は熱膨張しないので、強化部材自体の熱膨張を抑えることができ、それにより鋳造金属によって鋳包まれた状態における鋳造製品自体の熱膨張を抑えることができる。
本発明において、開口部を有する板状の部材を積層し、前記開口部で構成された中空部を備えた積層構造体と、前記積層構造体の両面に重ねられた前記開口部を塞ぐための部材とを備えることは好ましい。この態様によれば、任意の形状を板状の部材を打ち抜き加工することで形成できるので、複雑な形状であっても低コストで製造することができる。
本発明の強化部材において、一部または全面が多孔体で覆われていることは好ましい。この態様によれば、多孔体により鋳造金属(マトリックス)との密着性が向上し、強化部材が鋳造金属(マトリックス)から剥離する現象が抑えられる。
多孔体としては、繊維状金属の不織布あるいは織布、金属粒子を含む多孔質材料、金属繊維と金属粒子の混合物である多孔質材料、発泡金属材料等が利用できる。多孔体は、強化部材を構成する材料と融点が同じ程度であることが好ましい。
本発明の強化部材は、エンジンブロックのジャーナル部に適用するのに好適である。エンジンブロックのジャーナル部は、クランク軸を支える軸受部であり、高い強度が必要とされ、また高温になるので、低熱膨張性であることが求められる。本発明の強化部材は、アルミ合金を用いた場合でもその軽量性を損なわずに高い強度と低熱膨張性を実現できるので、このような用途には好適である。
本発明の強化部材の製造方法は、鋳造金属によって鋳包まれる強化部材の製造方法であって、開口部を有する板状の部材を積層する工程と、その上層および下層に接して前記開口部を塞ぐための板状の部材を重ねる工程とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、鋳造製品に鋳包まれる強化部材に中空部を設けることで、軽量化と低熱膨張性を両立させることができる。また、強化部材と鋳造金属とが剥離し難い構造を得られるので、鋳造された製品の強度を高くできる。さらに、製造において、特殊な処理を必要とせず、また主要な部材を打ち抜き加工で形成できるので、製造コストを低く抑えることができる。
1.実施の形態の構成
図1は、本実施形態の強化部材の概要を示す斜視図である。図2は、図1に示す強化部材を分解した分解斜視図である。強化部材101は、薄い鉄板を重ねた積層構造体102、開口部を塞ぐための鉄板104、多孔体103が互いに焼結により密着した構造を有している。
積層構造体102は、この強化部材101を構成する主要な部材であり、中空部107が形成されている。積層構造体107は、中空部107を構成する開口部106が形成された打ち抜き加工された鉄板105を多層に重ねた構造を有している。つまり、開口部106が重ねることで、中空部107が構成されている。
積層構造体107の上面および下面には、それぞれ開口部を塞ぐための鉄板104が配置され、中空部107が密閉される構造となっている。開口部を塞ぐための鉄板104の片面には、金属繊維の不織布からなる多孔体103が重ねられ、それにより強化部材101の上面と下面が多孔体103によって覆われた構造となっている。
本実施形態の強化部材101は、エンジンブロックのジャーナル部(クランク軸の軸受の部分)に適用するための形状を有している。図において、半円形状の部分108が軸を受ける軸受面となる。この形態では、軸受面108の形状に合わせて、中空部107の形状が形成されている。つまり、中空部107の内面は、軸受面108と相似な曲面で構成されている。
中空部108の断面形状がこのような形状に加工されているのは、積層構造体102の強度を出来るだけ損なわずに、中空部107の容積をできるだけ確保するためである。また、中空部107の形状を上述のようにすることで、クランクシャフトから軸受面108を介して加わる力によって、積層構造体102内において不均一な応力が発生することを防止でき、強化部材101の強度を高く維持することができる。
中空部107には、次のような機能がある。まず、強化部材101の内部に中空部107を形成することで、強化部材107を軽量化できる。これにより、強化部材107自体による鋳造製品の重量増加を抑えることができる。このことは、アルミ合金等の軽量な金属を鋳造材料として利用した場合に有用となる。
また、中空部107は、強化部材101が鋳造製品中に鋳包まれた状態において、鋳造製品の熱膨張を抑制する機能を有する。これは、鋳造材料に比較すれば僅かであるが、強化部材101自体の熱膨張も存在するので、中空部107を設けることで、その部分の熱膨張が発生せず、それにより強化部材101自体の熱膨張が小さくなるからである。このように強化部材の内部に中空部を設けることで、強化部材を用いることによる鋳造製品の重量増加を軽減し、また鋳造製品の熱膨張を一層低減する効果を得ることができる。
次に、多孔体103の役割について説明する。強化部材101の上面および下面には、多孔体103が重ねられている。この多孔体103は、金属繊維の不織布からなる多孔質繊維材料で構成されている。多孔体103は、その多孔質性により、鋳造金属との間で高い密着性を示す。すなわち、多孔体103は、多孔質であるので、鋳造金属との接触面積が確保され、またその多孔質構造に鋳造金属が入り込むので、微細的に見て、物理的な鋳造金属への引っかかりが無数に形成された状態となる。このような状態が得られることで、鋳造金属との密着性の高さが確保される。
また、中空部107が形成された部分の構造を積層構造体102のように、抜き打ち加工された部材の積層構造によって構成することで、製造コストを安くすることができる。この部分は、ブロックを切削加工することで得ることもできるが、その場合は製造コストが高くなる。ここでは、各部材が焼結により一体化されている例を説明したが、ろう接(ロウ付)や接着により各部材を固定してもよい。また、積層構造体102を粉体焼結により形成してもよい。
2.実施の形態の製造方法
次に、図1および図2に示す強化部材101の製造方法の一例を説明する。最初に多孔体103の製造方法を説明する。まず、溶湯抽出法によって、鉄材料(SS400)からなる金属繊維(直径40μm)を得た。そしてこの金属繊維を解織機により、目付けが520g/mであり、繊維配向が面方向においてランダムなウェブを得た。さらにこのウェブをニードルパンチにより、ぺネ数(ニードルパンチの密度)が160本/inchの不織布(フェルト)に加工して金属繊維の不織布を得、この不織布を6枚重ねて多孔体103を得た。
次に、厚さ1mmの鋼板を打ち抜き加工し、開口部106が形成された鉄板105と開口部106を塞ぐための鉄板104を得た。鉄板105と鉄板104との違いは、開口部106が形成されているか否かの点だけである。
各部材を得たら、図2に示す状態で重ねて200MPaの圧力を加えて圧縮加工した。ここでは、積層構造体102の積層枚数を11枚とし、上記圧縮圧力で全体の厚さが15mmとなるまで圧縮を行った。次に圧縮された積層体を真空炉に入れ、1100℃×2時間の条件で焼結を行なった。こうして、図1に示す強化部材101を得た。なお、圧縮加工を行なわない場合は、焼結時に加圧を同時に行なうホットプレスを使用すればよい。
3.実施形態の試験結果
図3は、本実施形態の強化部材101を用いて製造した鋳造試験体を示す斜視図である。図3の試験体は以下のようにして得た。まず、上述の製造方法によって、強化部材101を得た。図6は、鋳造試験体110中に鋳包まれる強化部材101を構成する鉄板105の寸法を示す上面図である。
強化部材101を得たら、それを鋳造型に配置して、750℃のアルミニウムの溶湯を鋳造圧力100MPaで注入し、図3に示す強化部材101で強化されたアルミニウムの鋳造試験体110を得た。この鋳造試験体110は、強化部材101の周囲全面がアルミニウム材料で覆われた構造となっている。なお、後述する穴部113において、強化部材の表面がアルミニウム材料により2mmの厚さに覆われるように鋳造を行なった。
図4は、膨張具合の評価試験の概要を示す上面図である。評価試験は、以下のように行なった。まず、図3に示す鋳造試験体110と同じ鋳造試験体111を得、2つの鋳造試験体110、111をボルト112で図4に示すように向かい合わせて結合し、評価サンプル114(サンプル1)を得た。次に、評価サンプル114を100℃に加熱し、その状態を30分維持させた。その後、穴部113の寸法を計測し、熱膨張量(%)を下記数1で評価した。
Figure 2005040826
また、上記評価後の評価サンプル111を切断し、強化部材101とマトリックス(アルミニウム)との境界面(上下面の境界面)を観察し、強化部材101とマトリックス(アルミニウム)とが剥離しているか否かを観察した。以上の試験結果を下記表1に示す。
Figure 2005040826
表1において、サンプル2は、図2の中空部107を備えていない試験体を用いたサンプルである。この場合、中空部107が存在していないので、強化部材の重量が重くなっている。サンプル3は、図2に示す構成において、多孔体103を配置していない場合のサンプルである。比較サンプル1は、中空部107も形成されておらず、さらに多孔体103も配置されていない場合のサンプルである。比較サンプル2は、強化部材を用いずにマトリックスのアルミニウムだけで構成されたサンプルである。
表1を見れば分かるように、強化部材101を鋳造体の中に配置することで、熱膨張量を減少させることができる。また、強化部材101に中空部107を設けることでサンプル1およびサンプル3に示すように、中空部107がない場合に比較して、さらに熱膨張量を減少させることができる。また、多孔体103を設けることで、マトリックスとの間における剥離を防止できる。
4.実施形態の応用
図5は、本発明の補強部材を利用した自動車用エンジンブロックの一部である。この例の自動車用エンジンブロックの一部120は、ジャーナル部122を5箇所備えた構造を有している。各ジャーナル部122には、本発明の強化部材121が鋳包まれている。エンジンブロックの一部120は、たとえばアルミニウム合金で構成される。この例の構成によれば、クランク軸を受けるジャーナル部122が強化部材で補強され、しかもその熱膨張率が低減された構造となるので、エンジンの高速回転や過酷な動作に耐える軽量なエンジンブロックが提供される。なお、図示省略してあるが、ジャーナル部122のクランク軸を受ける面には、さらに金属が貼り付けられ、軸受として機能する。
本発明の強化部材の概要を示す斜視図である。 本発明の強化部材の分解状態を示す分解斜視図である。 本発明の強化部材を利用した鋳造試験体の概要を示す斜視図である。 図3の試験体を用いた評価サンプルの上面図である。 本発明の強化部材を用いたエンジンブロックの一部を示す斜視図である。 強化部材を構成する鉄板の寸法を示す上面図である。
符号の説明
101…強化部材、102…積層構造体、103…多孔体、104…鉄板、105…鉄板、106…開口部、107…中空部、108…軸受面、110…鋳造試験体、111…鋳造試験体、112…ボルト、114…評価サンプル、120…エンジンブロックの一部、121…強化部材、122…ジャーナル部。

Claims (8)

  1. 鋳造金属によって鋳包まれる強化部材であって、
    前記鋳造金属と異種の材料で構成され、中空部分を備えることを特徴とする強化部材。
  2. 開口部を有する板状の部材を積層し、前記開口部で構成された中空部を備えた積層構造体と、
    前記積層構造体の両面に重ねられた前記開口部を塞ぐための部材と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の強化部材。
  3. 一部または全面が多孔体で覆われていることを特徴とする請求項1または2に記載の強化部材。
  4. 前記多孔体が金属繊維からなる多孔質繊維材料であることを特徴とする請求項3に記載の強化部材。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の強化部材をジャーナル部に用いたことを特徴とするエンジンブロック。
  6. 鋳造金属によって鋳包まれる強化部材の製造方法であって、
    開口部を有する板状の部材を積層する工程と、
    その上層および下層に接して前記開口部を塞ぐための板状の部材を重ねる工程と
    を備えることを特徴とする強化部材の製造方法。
  7. 前記強化部材の表面の一部または全面を多孔体で覆う工程を更に備えることを特徴とする請求項6に記載の強化部材の製造方法。
  8. 前記多孔体が金属繊維からなる多孔質繊維材料であることを特徴とする請求項7に記載の強化部材の製造方法。
JP2003278022A 2003-07-23 2003-07-23 エンジンブロックおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4322062B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278022A JP4322062B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 エンジンブロックおよびその製造方法
US10/564,278 US7635514B2 (en) 2003-07-23 2004-07-01 Reinforcing member, production method therefor, and engine block
EP04746789A EP1652607B1 (en) 2003-07-23 2004-07-01 Reinforcement member, method of manufacturing reinforcement member, and engine block
DE602004023208T DE602004023208D1 (de) 2003-07-23 2004-07-01 Erstärkungsglieds und motorblock
CNB200480021183XA CN100436004C (zh) 2003-07-23 2004-07-01 强化部件、强化部件的制造方法及发动机体
PCT/JP2004/009320 WO2005009649A1 (ja) 2003-07-23 2004-07-01 強化部材、強化部材の製造方法およびエンジンブロック
KR1020067001421A KR101064420B1 (ko) 2003-07-23 2004-07-01 강화 부재, 강화 부재의 제조 방법 및 엔진 블록

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278022A JP4322062B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 エンジンブロックおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005040826A true JP2005040826A (ja) 2005-02-17
JP4322062B2 JP4322062B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=34100780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003278022A Expired - Fee Related JP4322062B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 エンジンブロックおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7635514B2 (ja)
EP (1) EP1652607B1 (ja)
JP (1) JP4322062B2 (ja)
KR (1) KR101064420B1 (ja)
CN (1) CN100436004C (ja)
DE (1) DE602004023208D1 (ja)
WO (1) WO2005009649A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7683176B2 (en) * 2006-07-14 2010-03-23 Chemocentryx, Inc. Triazolyl pyridyl benzenesulfonamides
JP5125275B2 (ja) 2007-02-05 2013-01-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池および燃料電池搭載車両
DE102009041395A1 (de) * 2009-09-12 2011-03-24 Volkswagen Ag Lagerdeckel-Einlegeteil
US9364887B2 (en) * 2011-03-01 2016-06-14 Snecma Process for manufacturing a metal part, such as turbine engine blade reinforcement
US9284981B2 (en) * 2014-05-15 2016-03-15 GM Global Technology Operations LLC Expansion reduction of metal component assemblies using composites

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557368A (en) 1978-10-23 1980-04-28 Nissan Motor Co Ltd Production of hollow casting
JPS58112648A (ja) 1981-12-28 1983-07-05 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 複合部材の製造方法
US4545837A (en) 1983-05-31 1985-10-08 United Technologies Corporation Molded-in composite bushings
US4603071A (en) * 1983-05-31 1986-07-29 United Technologies Corporation Molded-in composite bushings
JPS6012706U (ja) * 1983-07-04 1985-01-28 阪和機械株式会社 タツカ−用ブロツク針
JPS60219436A (ja) 1984-04-13 1985-11-02 Toyota Motor Corp エンジンブロツク
JPS6267221A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 Mazda Motor Corp エンジンの燃焼室
JPS62240154A (ja) 1986-04-12 1987-10-20 Toyota Motor Corp 耐冷熱サイクル特性に優れた鋳物部材およびその製造方法
DE3830048C1 (ja) * 1988-09-03 1989-12-21 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE3913602A1 (de) * 1989-04-25 1990-10-31 Dornier Gmbh Lindauer Greiferstange aus faserverstaerkten kunststoffbaendern
JP2534534Y2 (ja) * 1991-03-08 1997-04-30 マツダ株式会社 エンジンのクランクシャフト軸受構造
JP3095283B2 (ja) 1992-03-24 2000-10-03 株式会社クラレ 情報信号記録媒体の基板製造装置
JPH05337631A (ja) 1992-06-11 1993-12-21 Toyota Motor Corp 金属基複合材料の鋳包み方法
JP3194560B2 (ja) 1994-09-06 2001-07-30 本田技研工業株式会社 ガンアームの冷却水路部の鋳造方法
JP3067578B2 (ja) 1995-03-22 2000-07-17 鹿島建設株式会社 フレキシブル支承
US6148785A (en) * 1997-02-28 2000-11-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Pistons and cylinders made of carbon-carbon composite materials
JP3724113B2 (ja) 1997-04-16 2005-12-07 株式会社デンソー セラミック積層体及び酸素センサ素子の製造方法
JPH11269574A (ja) 1998-03-19 1999-10-05 Toyoda Mach Works Ltd ウィスカ強化合金製機械部材の製造方法およびウィスカ強化合金製機械部材
JP3083518B2 (ja) * 1998-07-03 2000-09-04 三星電子株式会社 リニア圧縮機の内側コア及びシリンダブロックの構造並びに結合方法
DE19918987A1 (de) 1999-04-27 2000-11-02 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zum Eingießen von Hohlkörpern in Eisengußbauteile
DE19929761A1 (de) 1999-06-29 2001-01-04 Fraunhofer Ges Forschung Kern für in Gußtechnik hergestellte Bauteile und Herstellverfahren dazu
JP2001132534A (ja) * 1999-11-11 2001-05-15 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 冷却水ジャケットを備えたシリンダブロック
JP2001327129A (ja) 2000-05-18 2001-11-22 Mitsui High Tec Inc 積層鉄心の製造方法
JP4408005B2 (ja) * 2001-01-31 2010-02-03 富士重工業株式会社 シリンダブロック構造
SE517953C2 (sv) * 2001-03-30 2002-08-06 Saab Ab Metallkompositlaminat samt sätt att framställa detsamma
US6613392B2 (en) * 2001-07-18 2003-09-02 General Electric Company Method for making a fiber reinforced composite article and product
US7008689B2 (en) * 2001-07-18 2006-03-07 General Electric Company Pin reinforced, crack resistant fiber reinforced composite article
JP2003268511A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Fuji Heavy Ind Ltd 金属基複合材形成用プリフォーム及びその製造方法、並びにプリフォームを有するジャーナル構造
US20060148783A1 (en) * 2003-11-10 2006-07-06 Lundeen James E Method and medicine for treating gastrointestinal disorder including fecal incontinence

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004023208D1 (de) 2009-10-29
EP1652607A4 (en) 2006-10-18
KR101064420B1 (ko) 2011-09-14
WO2005009649A1 (ja) 2005-02-03
KR20060052851A (ko) 2006-05-19
CN100436004C (zh) 2008-11-26
US7635514B2 (en) 2009-12-22
CN1826195A (zh) 2006-08-30
EP1652607A1 (en) 2006-05-03
EP1652607B1 (en) 2009-09-16
US20060165967A1 (en) 2006-07-27
JP4322062B2 (ja) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6895851B1 (en) Multi-structure metal matrix composite armor and method of making the same
US8058191B2 (en) Multilayered ceramic matrix composite structure having increased structural strength
EP1633935B1 (en) Honeycomb core acoustic unit with metallurgically secured deformable septum, and method of manufacture
US20110259184A1 (en) Multi-structure metal matrix composite armor with integrally cast holes
RU2011105816A (ru) Алюминиево-алмазный композиционный материал и способ его получения
JP7160888B2 (ja) 複合体及びその製造方法
US10591257B1 (en) Multi-layer wearable body armor
EP3151990B1 (fr) Procede de fabrication d'une piece dans un materiau composite a matrice metallique et outillage associe
JP4322062B2 (ja) エンジンブロックおよびその製造方法
JP2019156687A (ja) タービン翼部材の製造方法
JP2013159536A (ja) セラミックス多孔体−金属断熱材及びその製造方法
JP5536409B2 (ja) 複合部材、放熱部材、半導体装置、及び複合部材の製造方法
Mizuuchi et al. Microstructure and mechanical properties of Ti-aluminides reinforced Ti matrix composites synthesized by pulsed current hot pressing
JP2004188452A (ja) 複合部材及びその製造方法
JP2003268511A (ja) 金属基複合材形成用プリフォーム及びその製造方法、並びにプリフォームを有するジャーナル構造
MXPA05004294A (es) Biela de metal en polvo.
KR20170055649A (ko) 카본 하이브리드 판재 및 그의 제조방법
US6379480B1 (en) Method for obtaining thin, light and rigid metal parts
EP2263817A1 (en) Casting mold for magnesium alloy and method of casting magnesium alloy
US9186723B2 (en) Method of producing metal matrix composite (MMC) with uniform surface layers
JPH0378177B2 (ja)
JP4080053B2 (ja) 複合体の製造方法
JP2009121509A (ja) ブレーキディスクロータ
US10888928B2 (en) Method of producing composite components using sinter fit
JP2001192792A (ja) チタン基複合材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees