JP2005039588A - 携帯Webサーバー方式および方法、Webサーバー、携帯端末、並びに携帯Webサーバー対応プログラム - Google Patents

携帯Webサーバー方式および方法、Webサーバー、携帯端末、並びに携帯Webサーバー対応プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005039588A
JP2005039588A JP2003275277A JP2003275277A JP2005039588A JP 2005039588 A JP2005039588 A JP 2005039588A JP 2003275277 A JP2003275277 A JP 2003275277A JP 2003275277 A JP2003275277 A JP 2003275277A JP 2005039588 A JP2005039588 A JP 2005039588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content information
web server
url
content
acquisition request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003275277A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Baba
隆志 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2003275277A priority Critical patent/JP2005039588A/ja
Publication of JP2005039588A publication Critical patent/JP2005039588A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末にWebサーバー機能を持たせることなく、コンテンツ作成者は、手軽にインターネットに公開するコンテンツを携帯端末上で作成することにある。
【解決手段】携帯電話機10は、作成されたコンテンツ情報を記憶部15に保存し、Webサーバー30にコンテンツ情報の保管場所としてURL登録申請を行うことで登録したURLと作成されたコンテンツ情報とを対応付けて記憶部15に保存し、サーバー30からコンテンツ取得要求があった場合に記憶部15を基に該当するコンテンツ情報を読み出してサーバー30に送信する。サーバー30は、URL登録申請があった場合にURLに対応して携帯電話番号をテーブル41に登録し、コンテンツ取得要求があった場合にテーブル41から抽出した携帯電話番号宛てにコンテンツ取得要求を行うことでコンテンツ情報を受信してデータベース43に保存すると共にコンテンツ取得要求元に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯Webサーバー方式およびその方法、Webサーバー、携帯端末、並びに携帯Webサーバー対応プログラムに関し、特に、Webサーバーと無線網を介して通信を行う携帯端末がコンテンツ情報を作成した場合のWebサーバー、携帯端末、並びに携帯Webサーバー対応プログラムに関する。
従来、携帯端末向けWebページの提供および閲覧方法として、例えば、特開2002−163383号公報に開示されている。すなわち、会員3は、パソコンを使用してモバイル端末向け簡易Webページおよびそのコンテンツを作成し、管理機関(Webサーバー)のデータベースに格納する。顧客1は、モバイル端末を使ってインターネット経由で会員3が作成したモバイル端末向けWebページを閲覧する。
また、従来、携帯端末向けWebページの提供および閲覧方法として、例えば、特開2002−244956号公報に開示されている。この特開2002−244956号公報には、Web機能を搭載した移動機1に外部への閲覧用のコンテンツを格納しておき、ブラウザ機能搭載の移動機3が直接移動通信システム網を介して移動機1に対してコンテンツの要求を行うと、移動機1は要求に応じて、移動通信システム網を介して、移動機1自身がキャッシュに所有するコンテンツを要求元の移動機3に提供する技術が記載されている。
また、特開2002−244956号公報には、コンテンツを保存するキャッシュを設備として移動通信網の内部に設け、そのキャッシュ設備がWeb機能搭載の移動機1のコンテンツの更新の状態を定期的に確認し、更新されたコンテンツをキャッシングする技術が記載されている。
また、特開2002−244956号公報には、コンテンツを保存するキャッシュを設備として移動通信網の内部に設け、Web機能搭載の移動機1自身が、コンテンツ更新時に、キャッシュの内容の書き換え要求をキャッシュ設備に送信し、キャッシュ設備にてキャッシングされるコンテンツの内容を更新する技術が記載されている。
特開2002−163383号公報(段落番号0016〜0020、図1)
特開2002−244956号公報(段落番号0034,0035,0047,0049,0050,および図)
しかしながら、従来技術である特開2002―163383号公報によれば、Webサーバーに登録するWebページを作成するには、パソコン等が必要であり、移動を盛んに行う情報提供者は、パソコンの利用ができないため、軽量でかつ持ち運びが便利な携帯電話機を使用して簡単にWebページを作成することはできないという問題点がある。
また、従来技術である2002―244956号公報によれば、コンテンツを提供する移動機は、Webサーバーが搭載しているWeb機能をサポートしたプログラムを搭載しなければならないため、移動機のメモリが大幅に増えるという問題点があり、更に廉価を重視するならば、通常使用する携帯電話機と独立にWebサポート専用の携帯端末を準備しなければならないという問題点がある。
また、従来技術である2002号―244956公報によれば、移動通信システム網の内部にコンテンツのためのキャッシュを設備として設け、そのキャッシュ設備が定期的にコンテンツの更新の状態を確認しているため、各移動通信システム網にあたるWeb機能搭載の移動機の現在位置にあたるそれぞれの交換機は、Web機能搭載の移動機に接続要求があった場合にコンテンツの履歴がどうなっているかを知る必要があり、位置の変動する移動機のコンテンツの履歴まで管理しなければならないという問題点がある。
また、特開2002−244956号公報によれば、コンテンツを保存するキャッシュを設備として移動通信網の内部に設け、Web機能搭載の移動機自身が、コンテンツ更新時に、キャッシュの内容の書き換え要求をキャッシュ設備に送信しているため、頻繁にコンテンツの内容を更新するWeb搭載の移動機の場合には、ブラウザ搭載の移動機からのコンテンツ要求がなくても、コンテンツ更新毎にキャッシュ設備に接続して書き換えを行うこととなり、余分な通信費用が発生するという問題点がある。
本発明の目的は、上記問題点を鑑み、携帯端末にWeb機能を持たせることなく、コンテンツ作成者は、手軽にコンテンツを携帯端末上で作成することにある。
また、本発明の他の目的は、上記問題点を鑑み、コンテンツを登録するWebサーバーを設け、携帯端末は、携帯端末上で作成されたコンテンツをWebサーバーへ明示的に更新する必要がなく、必要時に応じてWebサーバーのコンテンツを更新させることにある。
本発明の第1の携帯Webサーバー方式は、無線網を介してインターネットの接続先であるWebサーバーにアクセスしてコンテンツ情報を閲覧する携帯Webサーバー方式であって、コンテンツ情報を提供する携帯端末を備え、前記携帯端末は、前記コンテンツ情報を作成させその作成されたコンテンツ情報を保存する保存手段と、前記Webサーバーからのコンテンツ取得要求があった場合に該当するコンテンツ情報を前記Webサーバーに送信する第1の送信手段と、を有し、前記Webサーバーは、前記作成されたコンテンツ情報に対するコンテンツ取得要求があった場合に前記携帯端末にコンテンツ取得要求を行う要求手段と、前記要求手段により前記携帯電話からのコンテンツ情報を受信した場合に自サーバー内に前記受信したコンテンツ情報を保存すると共にコンテンツ取得要求元の前記携帯端末に送信する第2の送信手段と、を有することを特徴としている。
本発明の第2の携帯Webサーバー方式は、無線網を介してインターネットの接続先であるWebサーバーにアクセスしてコンテンツ情報を閲覧する携帯Webサーバー方式であって、コンテンツ情報を提供する携帯端末を備え、前記携帯端末は、前記コンテンツ情報を作成させその作成されたコンテンツ情報を保存する第1の保存手段と、前記第1の保存手段で作成されたコンテンツ情報の登録場所をURLとして前記WebサーバーにURL登録申請を行う申請手段と、前記登録申請したURLと前記作成されたコンテンツ情報とを対応付けて自携帯端末内に保存する第2の保存手段と、前記Webサーバーから前記保存したURLに対するコンテンツ取得要求があった場合に前記第2の保存手段を基に該当するコンテンツ情報の保管場所を抽出しその抽出した保管場所から該当するコンテンツ情報を読み出して前記Webサーバーに送信する第1の送信手段と、を有し、前記Webサーバーは、前記申請手段により前記携帯端末からのURL登録申請があった場合にURLに対応して携帯電話番号を登録する登録手段と、前記登録したURLに対するコンテンツ取得要求があった場合に前記登録手段を基に前記登録したURLに該当する携帯電話番号を抽出しその抽出した携帯電話番号宛てにコンテンツ取得要求を行う要求手段と、前記要求手段により前記携帯端末からのコンテンツ情報を受信した場合に前記受信したコンテンツ情報を自サーバー内に保存すると共にコンテンツ取得要求元に送信する第2の送信手段と、を有することを特徴としている。
更に、上記の第1または第2の携帯Webサーバー方式において、前記要求手段において前記携帯電話番号宛の携帯端末に接続できなければ前記第2の送信手段で保存したコンテンツ情報をコンテンツ取得要求元に送信する第3の送信手段を有することを特徴としている。
更に、上記の第2の携帯Webサーバー方式において、前記URL内の構成の一部に前記URLに対するコンテンツ情報を保存する前記携帯端末内の保存場所を示すルート指定が割り当てられることを特徴としている。
また、本発明のWebサーバーは、無線網を介してコンテンツ情報を閲覧させるWebサーバーであって、携帯端末から閲覧させるコンテンツ情報に対するURL登録申請があった場合に前記携帯端末に対して前記コンテンツ情報の前記携帯端末内の保管場所情報を通知させる通知手段と、前記通知手段により前記保管場所情報の通知があるとその保管場所情報に対応したURLを発生させその発生したURLに対応して携帯電話番号を登録する登録手段と、前記URLのコンテンツ情報のコンテンツ取得要求があった場合に前記登録手段を基に前記URLに該当する携帯電話番号を抽出しその抽出した携帯電話番号宛てにコンテンツ取得要求を行う要求手段と、前記要求手段により前記携帯電話からのコンテンツ情報を受信した場合に前記受信したコンテンツ情報を自サーバー内に保存すると共にコンテンツ取得要求元に送信する第1の送信手段と、を有することを特徴としている。
更に、上記のWebサーバーにおいて、前記要求手段において前記携帯電話番号宛の携帯端末に接続できなければ前記第1の送信手段で保存したコンテンツ情報を読み出してコンテンツ取得要求元に送信する第2の送信手段を有することを特徴としている。
更に、上記の携帯Webサーバーにおいて、前記URL内の構成の一部に前記URLに対するコンテンツ情報を保存する前記携帯端末内の保存場所を示すルート指定が割り当てられることを特徴としている。
また、本発明の携帯端末は、Webサーバーにユーザ登録し無線網を介してコンテンツ情報を閲覧させる携帯端末であって、コンテンツ情報を作成させその作成されたコンテンツ情報を保存する第1の保存手段と、前記第1の保存手段で作成されたコンテンツ情報の登録場所をURLとして前記Webサーバーに登録申請することで前記登録申請したURLに対するコンテンツ情報の取得要求があった場合にそのコンテンツ取得要求を自携帯端末宛てに行わせる申請手段と、前記登録申請したURLと前記作成したコンテンツ情報とを対応付けて自携帯端末内に保存する第2の保存手段と、前記Webサーバーから前記保存したURLに対するコンテンツ取得要求があった場合に前記第2の保存手段を基に該当するコンテンツ情報の保管場所を抽出しその抽出した保管場所から該当するコンテンツ情報を読み出して前記Webサーバーに送信する第1の送信手段と、を有することを特徴としている。
更に、上記の携帯端末において、前記URL内の構成の一部に前記URLに対するコンテンツ情報を保存する自携帯端末内の保存場所を示すルート指定が割り当てられることを特徴としている。
また、本発明の第1の携帯Webサーバー方法は、無線網を介してインターネットの接続先であるWebサーバーにアクセスしてコンテンツ情報を閲覧する携帯Webサーバー方法であって、コンテンツ情報を提供する携帯端末を備え、前記携帯端末が、前記コンテンツ情報を作成させその作成されたコンテンツ情報を保存するステップと、前記Webサーバーが、前記作成されたコンテンツ情報に対するコンテンツ取得要求があった場合に前記携帯端末にコンテンツ取得要求を行うステップと、前記携帯端末が、前記Webサーバーからのコンテンツ取得要求があった場合に該当するコンテンツ情報を前記Webサーバーに送信するステップと、前記Webサーバーが、前記コンテンツ取得要求により前記携帯電話からのコンテンツ情報を受信した場合に自サーバー内に前記受信したコンテンツ情報を保存すると共にコンテンツ取得要求元の前記携帯端末に送信するステップと、を含むことを特徴としている。
また、本発明の第2の携帯Webサーバー方法は、無線網を介してインターネットの接続先であるWebサーバーにアクセスしてコンテンツ情報を閲覧する携帯Webサーバー方法であって、コンテンツ情報を提供する携帯端末を備え、前記携帯端末が、前記コンテンツ情報を作成させその作成されたコンテンツ情報を自携帯端末内に保存するステップと、前記携帯端末が、前記作成されたコンテンツ情報の登録場所をURLとして前記WebサーバーにURL登録申請を行うステップと、前記Webサーバーが、前記携帯端末からのURL登録申請があった場合にURLを発生させその発生したURLに対応して携帯電話番号を第2の管理テーブルに登録して前記登録したURLをURL登録申請元の前記携帯端末に送信するステップと、前記携帯端末が、前記Webサーバーから前記登録したURLを受信すると前記登録したURLと前記作成されたコンテンツ情報とを対応付けて第1の管理テーブルに保存するステップと、前記Webサーバーが、前記登録したURLのコンテンツ情報のコンテンツ取得要求があった場合に前記第2の管理テーブルを基に前記登録したURLに該当する携帯電話番号を抽出しその抽出した携帯電話番号宛てにコンテンツ取得要求を行うステップと、前記携帯端末が、前記Webサーバーからのコンテンツ取得要求があった場合に前記第1の管理テーブルを基に該当するコンテンツ情報の保管場所を抽出しその抽出した保管場所から該当するコンテンツ情報を読み出して前記Webサーバーに送信するステップと、前記Webサーバーが、前記コンテンツ取得要求により前記携帯端末からのコンテンツ情報を受信した場合に前記受信したコンテンツ情報を自サーバー内に保存すると共にコンテンツ取得要求元に送信するステップと、を含むことを特徴としている。
更に、上記の第1または第2の携帯Webサーバー方法において、前記Webサーバーが、前記コンテンツ取得要求を行う場合に前記携帯電話番号宛の携帯端末に接続できなければ自サーバー内に保存したコンテンツ情報をコンテンツ取得要求元に送信するステップを含むことを特徴としている。
更に、上記の第2の携帯Webサーバー方法において、前記URL内の構成の一部に前記URLに対するコンテンツ情報を保存する前記携帯端末内の保存場所を示すルート指定が割り当てられることを特徴としている。
また、本発明の携帯Webサーバー対応プログラムは、無線網を介してコンテンツ情報を閲覧させる手段をコンピュータに機能させるための携帯Webサーバー対応プログラムであって、携帯端末から閲覧させるコンテンツ情報に対するURL登録申請があった場合に前記携帯端末に対して前記コンテンツ情報の前記携帯端末内の保管場所情報を通知させる通知手段と、前記通知手段により前記保管場所情報の通知があるとその保管場所情報に対応したURLを発生させその発生したURLに対応させて携帯電話番号を登録する登録手段と、前記登録したURLのコンテンツ取得要求があった場合に前記登録手段を基に前記登録したURLに該当する携帯電話番号を抽出しその抽出した携帯電話番号宛てにコンテンツ取得要求を行う要求手段と、前記要求手段により前記携帯電話からのコンテンツ情報を受信した場合に前記受信したコンテンツ情報を前記コンピュータ内に保存すると共にコンテンツ取得要求元に送信する第1の送信手段と、を前記コンピュータに機能させる。
更に、上記の第1の携帯Webサーバー対応プログラムにおいて、前記要求手段において前記携帯電話番号宛の携帯端末に接続できなければ前記第1の送信手段で保存したコンテンツ情報を読み出してコンテンツ取得要求元に送信する第2の送信手段を前記コンピュータに機能させる。
更に、上記の第1の携帯Webサーバー対応プログラムにおいて、前記URL内の構成の一部に前記URLに対するコンテンツ情報を保存する前記携帯端末内の保存場所を示すルート指定が割り当てられることを特徴としている。
また、本発明の第2の携帯Webサーバー対応プログラムは、Webサーバーにユーザ登録し無線網を介してコンテンツ情報を閲覧させる手段をプロセッサに機能させるための携帯Webサーバー対応プログラムであって、コンテンツ情報を作成させその作成されたコンテンツ情報を保存する第1の保存手段と、前記第1の保存手段で作成されたコンテンツ情報の登録場所をURLとして前記Webサーバーに登録申請することで前記登録申請したURLに対するコンテンツ情報の取得要求があった場合にそのコンテンツ取得要求を前記プロセッサ搭載の自端末宛てに行わせる申請手段と、前記登録申請したURLと前記作成したコンテンツ情報とを対応付けて保存する第2の保存手段と、前記Webサーバーから前記保存したURLに対するコンテンツ取得要求があった場合に前記第2の保存手段を基に該当するコンテンツ情報の保管場所を抽出しその抽出した保管場所から該当するコンテンツ情報を読み出して前記Webサーバーに送信する第1の送信手段と、を前記プロセッサに機能させる。
更に、上記の第2の携帯Webサーバー対応プログラムにおいて、前記URL内の構成の一部に前記URLに対するコンテンツ情報を保存する前記プロセッサ搭載の自端末内の保存場所を示すルート指定が割り当てられることを特徴としている。
第1の効果は、コンテンツ作成者が手軽にコンテンツを作成できることである。その理由は、Web機能を持たない携帯端末上でコンテンツ作成環境を実現するからである。
第2の効果は、コンテンツ作成者がコンテンツのアップデートを行う必要がないことである。その理由は、Webサーバーがコンテンツ作成の携帯端末に対してコンテンツ取得を行い、Webサーバー上のコンテンツを自動更新するからである。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1を参照すると、本発明の実施の形態におけるシステム全体の構成を示すブロック図であって、このシステムは、コンテンツの情報提供者の携帯電話機である複数の携帯電話機10と、コンテンツ閲覧者の携帯電話機である複数の携帯電話機50と、携帯電話機10の使用者と携帯電話機50の使用者と契約している無線通信事業者(例えば、NTTドコモ)が管理している管理センター20と、コンテンツを提供するWebサーバー30と、Webサーバー30に接続されているデータベース40と、管理センター20と携帯電話機10,50とを接続する無線網901と、Webサーバー30と管理センター20とを接続するインターネット902とから構成される。なお、説明の都合上、携帯電話機10と携帯電話機50とを分けたが、携帯電話機10と携帯電話機50は、同じ機能を持っている。
管理センター20には、携帯電話機10,50からのインターネット接続要求(管理センター20から携帯電話機10,50へのメニュー配信によるサイトの接続要求も含む)によるWebサーバー30への接続を行う図示していない管理サーバーと、Webサーバー30からの接続要求により携帯電話機10への接続を行う図示していない接続サーバーとを有している。なお、管理サーバーおよび接続サーバーは、無線網901を接続する無線部とIPプロトコルにより通信のできるインタフェース部とを搭載し、プロセッサ(CPU)によりプログラム制御で動作するサーバー、ワークステーション等の情報処理装置である。
携帯電話機10は、図示していないプロセッサ(CPU)によりプログラム制御で動作する制御部11と、無線網901とデータのやり取りを行う無線部12と、データ等を入力する操作部13と、データ等を表示するLCDである表示部14と、URL管理テーブル、コンテンツ情報、画面情報等を格納するメモリである記憶部15と、各種プログラムを格納するプログラム格納部16とから構成される。この場合の記憶部15のメモリは、揮発性のメモリ(例えば、電池でバックアップしたRAM)であっても、不揮発性のメモリ(例えば、フラッシュメモリ)であっても良い。
プログラム格納部16は、図示していない不揮発性のメモリ(例えば、フラッシュメモリ)内のエリアに割り当てられており、このプログラム格納部16に格納された各種プログラムを制御部11が実行する。各種プログラムには、図4〜図6のフローチャートで示す動作をプロセッサ(CPU)に実行させる携帯Webサーバー対応プログラムを含んでいる。なお、この携帯Webサーバー対応プログラムをフロッピー(登録商標)ディスク、CD、DVD等の媒体に格納しておき、その媒体を図示していない媒体装置[例えば、フロッピー(登録商標)ディスク装置、CD装置、DVD装置等]を利用して図示していないインタフェース(例えば、USB)を介してプログラム格納部16にインストール、または無線部12を介して他装置からプログラム格納部16にロードするようにしても良い。
Webサーバー30は、コンテンツプロバイダ(CP)により準備され、図示していないプロセッサ(CPU)によりプログラム制御で動作する制御部31と、インターネット902とデータのやり取りを行うインタフェース部32と、各種プログラムを格納するプログラム格納部33とから構成される。なお、Webサーバー30は、図9の例で示すURL(Uniform Resource Locator)の構成でアクセスされるように、Webサーバーのドメインアドレス(サーバー名)がシステム構築時に割り当てられている。
プログラム格納部33は、図示していない記憶部(例えば、磁気ディスク)内のエリアに割り当てられており、このプログラム格納部33に格納された各種プログラムを制御部31が図示していないRAM上に展開し、実行する。各種プログラムには、図4および図7のフローチャートで示す動作をプロセッサ(CPU)に実行させる携帯Webサーバー対応プログラムを含んでいる。なお、この携帯Webサーバー対応プログラムをフロッピー(登録商標)ディスク、CD、DVD等の媒体に格納しておき、その媒体を図示していない媒体装置[フロッピー(登録商標)ディスク装置、CD装置、DVD装置等]を利用して図示していないインタフェース(例えば、USB)を介してプログラム格納部33にインストールまたはインタフェース部30を介して他装置からプログラム格納部33にロードするようにしても良い。従って、プロセッサ(CPU)によりプログラム制御で動作するコンピュータにこの携帯Webサーバー対応プログラムを実行させることでWebサーバー30となる。
データベース40は、コンテンツプロバイダにより準備され、図示していない記憶媒体装置(例えば、磁気ディスク)内に割り当てられている。このデータベース40には、URL管理テーブル41と、ユーザ情報データベース42と、コンテンツデータベース43と、画面情報データベース44との各エリアが割り当てられている。
URL管理テーブル41は、図2に示すように、Webサーバー30内のコンテンツの保管場所を示すディレクトリ名毎に、コンテンツのファイル名、コンテンツの情報提供者のユーザID、およびコンテンツの情報提供者の携帯電話機10の電話番号が登録されている。なお、この場合のURL管理テーブル41内の保管場所のディレクトリ名、ファイル名は、図9のディレクトリ名、ファイル名にそれぞれ該当する。なお、URL管理テーブル41内に登録されるファイル名は、トップ(ホームページ)のファイル名であって、URLにリンクされているファイル名は登録されない。すなわち、このURL管理テーブル41には、URLに対応した携帯電話番号が登録されていることになる。
ユーザ情報データベース42には、コンテンツの情報提供者であるユーザと契約したユーザのユーザ情報がユーザID毎に登録されている。このユーザ情報には、ユーザID毎に、ユーザ名、パスワード、携帯電話機の電話番号、住所等が含まれる。
コンテンツデータベース43には、ディレクトリ名毎に情報提供者のコンテンツ情報が登録されている。この場合、携帯電話機10で作成したコンテンツ情報がこのコンテンツデータベース43に格納されることになる。
次に、本発明の実施の形態の動作の概要について説明する。この場合の携帯電話機50がコンテンツを閲覧する手順を、図7を用いて説明する。
図1の携帯電話機50のMS−Aがコンテンツを閲覧するMS(Moving Station:移動局)とし、携帯電話機10のMS−Bがコンテンツを作成するMSとする。また、MS−Bはあらかじめコンテンツを作成しているものとする(但し、Webサーバー30に作成したコンテンツを保存しておく必要はない)。MS−Aは、Webサーバー30に対してコンテンツ取得要求を行う。要求を受けたWebサーバー30は、コンテンツの作成者であるMS−Bへコンテンツ取得の要求を行う。Webサーバー30とMS−Bとの通信が可能な状態であれば、MS−Bから該当コンテンツを取得し、Webサーバー30のコンテンツデータベース43のデータ格納エリアにコンテンツを保存した後、MS−Aに対してコンテンツを返す。逆に、Webサーバー30とMS−Bとの通信が可能でない場合は、Webサーバー30のコンテンツデータベース43からコンテンツを取得し、MS−Aに対してコンテンツを返す。
コンテンツ作成者は、携帯電話機10の画面上でコンテンツを作成するだけで、コンテンツ閲覧者がコンテンツ取得の要求をWebサーバー30へ送信した際にWebサーバー30がコンテンツ作成者の携帯電話に対してコンテンツ取得を行うため、コンテンツ作成者はWebサーバー30へ明示的にアップデートさせる必要はなく、手軽にコンテンツを作成できるようになる。
次に、本発明を実施するための最良の形態の動作について図面を参照して説明する。
携帯電話機10の保有者でありかつコンテンツ情報の情報提供者(コンテンツ作成者)は、Webサーバー30を管理している事業者とあらかじめユーザ登録しているものとする。この場合の登録方法として、例えば、携帯電話機10の制御部11は、操作部13から入力されたWebサーバー30のURLに基づいて、無線部12、無線網901を介して、管理センター20の管理サーバーに接続し、その管理センター20の管理サーバーを介してWebサーバー30と接続し、提供者の操作部13による操作の基でユーザ登録を行う。この場合、Webサーバー30は、ユーザIDとパスワードと携帯電話機10の電話番号とを含むユーザ情報をユーザ情報データベース42に登録する。ユーザ登録を行うと、携帯電話機10の制御部11は、記憶部15内(例えば、URLを操作部13から入力させないために準備したURL登録一覧表であるブックマーク)にWebサーバー30のホームページアドレスであるURLを保存する。
このような環境の基で、コンテンツの情報提供者が携帯電話機10を用いて、コンテンツ情報を公開するためにコンテンツを新規作成することにする。今、情報提供者は、操作部13により、携帯電話機10の制御部11が表示部14に表示したサービスメニュー画面から「コンテンツ作成」を選択すると、制御部11は、コンテンツ作成プログラムを実行し、表示部14上でマンツーマシーンインタフェースに従ってコンテンツの作成を行う。(図5のステップS301)。
情報提供者は作成が終わり、新規として保存したい場合、画面上に従って、例えば、「新規登録」を選択すると、制御部11は、記憶部15から保管場所設定画面情報を読み出し、表示部14に表示することで、保管場所(自機内のディレクトリ名によるルート指定)を入力させる。情報提供者が保管場所を入力すると、制御部11は、記憶部15内に設定した保管場所にコンテンツ情報を保存する。更に、制御部11は、記憶部15からURLの登録申請の有無の確認を示すURL申請確認画面情報を読み出し、URL申請画面を表示部14に表示する。情報提供者が「申請しない」を選択すれば、制御部は、そのまま終了する。(ステップS302〜S307)。
ステップS307において、情報提供者が「申請する」を選択すると、URL登録申請処理を行い終了する。この場合のURLの登録申請処理については、図4で示すステップS101からステップS108の処理と同じになるので、ここでは説明を省略する(以降で説明)。(図5のステップS100)。
次にコンテンツ情報を提供するためにその保存先となるURLの申請をWebサーバー30に対して行う処理について説明する。
URLの登録申請を行うために、情報提供者が携帯電話機10の画面上からWebサーバーのURLを入力すると、無線部12,無線網901,管理センター20の管理サーバー,およびインターネット902を介して、Webサーバー30にアクセスする。アクセスすることで、Webサーバー30と携帯電話機10との間で通信パスが張られる。接続されると、Webサーバー30の制御部31は、メニュー画面情報を画面情報データベース44から読み出して、申請元の携帯電話機10に送信する。(図4のステップS101,S201)。
無線部12を介してWebサーバー30からのメニュー画面情報を受信した携帯電話機10の制御部11は、メニュー画面を表示部14に表示することで、「URL申請」等を含む項目の選択を促す。情報提供者が画面上から「URL申請」を選択すると、制御部11は、「URL申請」を選択した旨をWebサーバー30に送信する。Webサーバー30の制御部31は、「URL申請」を知ると、画面情報データベース44から認証画面情報を読み出して携帯電話機10に送信する。(ステップS102,S103,S202)。
無線部12を介してWebサーバー30からの認証画面情報を受信した携帯電話機10の制御部11は、認証画面を表示部14に表示することで、ユーザIDおよびパスワードの入力を促す。情報提供者が認証画面に従ってユーザIDおよびパスワードを入力すると、制御部11は、無線部12を介してユーザIDとパスワードとをWebサーバー30に送信する。Webサーバー30の制御部31は、インタフェース部32を介してユーザIDとパスワードとを受信すると、受信したユーザIDとパスワードとがユーザ情報データベース42に登録されているユーザIDとパスワードとに一致するものがあるかを検証し、一致するものがあると、画面情報データベース44から保管場所登録画面情報を読み出して送信する。(ステップS104,S105,S203,S204,S205)。
制御部11は、無線部12を介してWebサーバー30から保管場所登録画面情報を受信すると、保管場所登録画面を表示部14に表示する。情報提供者が、コンテンツが格納されている携帯電話機10の電話番号とその保管場所(携帯電話機10内のディレクトリ名によるルート指定)とファイル名(トップのファイル名でこのファイル名にリンクされるファイル名は含まない)、およびユーザIDを含む保管場所情報を入力すると、保管場所情報をWebサーバー30に送信する。Webサーバー30の制御部31は、保管場所情報を受信すると、URL管理テーブル41内で、通信先の携帯電話機10の情報提供者のユーザIDに該当するメインディレクトリ名のエリアに、保管場所情報を登録する。すなわち、制御部31は、すでに登録してあるメインディレクトリ名欄の他に、受信したディレクトリ名(階層になっていればそのディレクトリ名全部すなわちルート指定)をサブディレクトリ名欄に、受信したファイル名をファイル名欄に、受信したユーザIDをユーザID欄に、受信した電話番号を電話番号欄に、それぞれ登録する。この場合、ディレクトリ名(メインディレクトリ名、サブディレクトリ名)とファイル名とユーザIDと電話番号とを1レコードとして、制御部31がURL管理テーブル41に登録しても良いし、更に、URL管理テーブル41内にプロトコル名、サーバー名も一緒に登録して管理しても良い。結局、Webサーバー30の制御部31は、URL管理テーブル41を用いてURL毎にコンテンツ情報を保存している携帯電話機10の電話番号を管理していることになる。(ステップS106,S107,S206)。特に、ステップS206においては、携帯電話機10の記憶部15に保存しているコンテンツの保管場所をルート指定でURLに盛り込んだ形となるため、Webサーバー30がコンテンツの取得を行う場合、携帯電話機10がURLから容易にコンテンツ情報の保管場所を検出することができる。
このようにして、保管場所情報を登録すると、Webサーバー30の制御部31は、申請元の携帯電話機10に対して、受信したコンテンツの保存場所として、図9に示すようなURLの構成に編集してその編集したURLを送信する。すると、携帯電話機10の制御部11は、保管場所であるURLを受信すると、記憶部15に受信したURLと作成したコンテンツ情報の保管場所とを対応づけて記憶部15内に保存し、終了する。すなわち、制御部11は、記憶部15内に割り付けられているURL管理テーブル内のURL欄に受信したURLを、保管場所欄にコンテンツ情報を保存している携帯電話機10内の保管場所のルート(ディレクトリ)を、それぞれ登録する。(ステップS207,S108)。
次に既にWebサーバー30に登録されているコンテンツを更新する場合について説明する。
サービスメニュー画面に従って、制御部11がコンテンツ作成処理を受け付けると、制御部11は、更新すべきURLに該当するコンテンツ情報を読み出し、情報提供者に表示部14上の画面上でコンテンツ情報の編集処理をさせる。(図5のステップS301)。
やがて、情報提供者が編集処理が終了し、更新したコンテンツ情報を保存するために、画面上に従って、例えば、「更新」を選択すると、制御部11は、携帯電話機10の制御部11は、記憶部15に上書きをして終了する(該当するURLのコンテンツ情報をリプレースする)。すなわち、この時点では、制御部11は、Webサーバー30が管理しているコンテンツデータベース43に登録してあるコンテンツ情報を更新しないで、記憶部15内の更新のために読み出した格納されているコンテンツ情報を更新することになる。(図5のステップS302,S303,S308,図8のシーケンスA101)。
次にコンテンツ閲覧側の携帯電話機50からコンテンツ取得要求が発生した場合の動作について説明する。
上記のように携帯電話機10にコンテンツ情報が登録されているような状態で、コンテンツ閲覧側の携帯電話機50からコンテンツ取得要求が発生すると、携帯電話機10からコンテンツ取得要求(HTTP Request)を受信したWebサーバー30の制御部31は、受信要求のあったURLからディレクトリ名を抽出し、そのディレクトリ名をキーとしてURL管理テーブル41を検索し、該当する電話番号を抽出する。この場合、URL管理テーブル41にはディレクトリおよび電話番号が登録されているので、制御部11は、電話番号を抽出する。抽出した電話番号であるコンテンツ作成者の携帯電話機10にコンテンツ取得要求(要求のあったURLを添付)を行うと、中継を行う管理センター20の接続サーバーが無線網901を介して携帯電話機10の呼び出しを行って接続できる状態であれば(携帯電話機10の電源が入っており電波の届くエリアにいる場合)、携帯電話機10に接続し、更に管理センター20の接続サーバーはコンテンツの取得要求を携帯電話機10に対して行う。すなわち、Webサーバー30は、携帯電話機50からのコンテンツ取得要求に対して、携帯電話機10に対してコンテンツ取得要求を行ったことになる。(シーケンスA102,A103,図8のステップS503〜S507)。
無線部12を介してコンテンツ取得要求を受信した携帯電話機10の制御部11は、添付されているURLをキーとして該当するコンテンツ情報の保管場所を記憶部15内のURL管理テーブルから抽出し、抽出した保管場所からコンテンツ情報を読み出し、読み出したコンテンツ情報をWebサーバー30に送信する。(シーケンスA104,図6のステップS401,S402)。
インタフェース部32を介して携帯電話機10からコンテンツ情報を受信したWebサーバー30の制御部31は、要求のあったURLから保管場所を抽出し、コンテンツデータベース43内のその抽出した保管場所に受信したコンテンツ情報を保存する。この場合、制御部31がコンテンツ情報を保存する場合に同一ファイル名が存在すれば、制御部31は、受信した方のファイルに置き換える。更に、制御部31は、コンテンツ取得要求があった携帯電話機50に対してコンテンツ情報を送信する。(シーケンスA105,A106,図7のステップS508)。
コンテンツ情報を受信した携帯電話機50は、受信したコンテンツ情報を端末画面上に表示する。(シーケンスA107)。
図7のステップS506において、Webサーバー30の制御部31が携帯電話機10との通信が確立できない場合、URLから保管場所(ディレクトリ名)とファイル名を抽出し、コンテンツデータベース43に保存してあるコンテンツ情報を読み出して、要求元の携帯電話機50に送信する。(図7のステップS509)。
上記説明において、携帯電話機10を携帯電話機としたが、携帯電話の機能のついたPDA、PHS等の携帯端末(モバイル端末とも言う)であっても、本発明に含まれることは言うまでもない。
また、上記説明において、携帯電話機50からWebサーバー30に対してコンテンツ情報の閲覧要求を行うようにしたが、携帯電話端末10からでもコンテンツ情報の閲覧を行っても良く、また、インターネット902に接続されたパソコン等のコンピュータからコンテンツ情報の閲覧要求を行うようにしても良い。
以上説明したように、携帯電話機10が、コンテンツ情報を作成しその作成したコンテンツ情報を記憶部15に保存し、携帯電話機10が、作成したコンテンツ情報の登録場所をURLとしてWebサーバー30にURL登録申請を行い、Webサーバー30が、携帯電話機10からのURL登録申請があった場合にURLを発生させその発生したURLに対応して携帯電話番号をURL管理テーブル41に登録して登録したURLをURL登録申請元の携帯電話機10に送信し、携帯電話機10が、Webサーバー30から登録したURLを受信するとその登録したURLと作成したコンテンツ情報とを対応付けて記憶部15内のURL管理テーブルに保存し、Webサーバー30が、登録したURLに対するコンテンツ取得要求が携帯電話機50からあった場合にURL管理テーブル41を基にそのURLに該当する携帯電話番号を抽出しその抽出した携帯電話番号宛てにコンテンツ取得要求を行い、携帯電話機10が、Webサーバー30からのコンテンツ取得要求があった場合に記憶部15内のURL管理テーブルを基に該当するコンテンツ情報の保管場所を抽出しその抽出した保管場所から該当するコンテンツ情報を読み出してWebサーバー30に送信し、Webサーバー30が、コンテンツ取得要求により携帯電話機10からのコンテンツ情報を受信した場合に受信したコンテンツ情報をコンテンツデータベース43に保存すると共にコンテンツ取得要求元の携帯電話機50に送信するようにしているため、コンテンツ情報の情報提供者であるコンテンツ作成者は、携帯電話機10の画面上でコンテンツを作成するだけで、コンテンツ閲覧者がコンテンツ取得の要求をWebサーバー30へ送信した際にWebサーバー30がコンテンツ作成者の携帯電話10に対してコンテンツ取得を行うため、コンテンツ作成者はWebサーバー30へ明示的にアップデートさせる必要はなく、手軽にコンテンツを作成できるようになる。また、携帯電話機10にWeb機能を持たせる必要はない。また、交換機がコンテンツの履歴を管理する必要がない。また、携帯電話機10が頻繁にコンテンツ情報を更新するような環境が発生したとしても、コンテンツ閲覧の要求があったときのみ、接続されることになり、余分な通信費用が発生しない。
本発明の実施の形態におけるシステムのブロック図である。 図1のWebサーバーのURL管理テーブル内の構成の概略を示す構成概略図である。 図1のコンテンツ作成者側の携帯電話機のURL管理テーブル内の構成の概略を示す構成概略図である。 図1のコンテンツ側の携帯電話機からWebサーバーへのURLの登録申請を行う場合のコンテンツ側の携帯電話機およびWebサーバーの動作を示すフローチャートである。 コンテンツ作成に伴う図1のコンテンツ作成側の携帯電話機の動作を示すフローチャートである。 図1のコンテンツ作成側の携帯電話機におけるWebサーバーからのコンテンツ要求受信時の動作を示すフローチャートである。 図1のコンテンツ閲覧を要望する携帯電話機からのアクセス時におけるWebサーバーの動作を示すフローチャートである。 図1のコンテンツ閲覧を要望する携帯電話機からのアクセス時におけるWebサーバと携帯電話機10(MS−A)と携帯電話機50(MS−B)との間の動作を示すシーケンス図である。 URL内の構成の一例を示す構成図である。
符号の説明
10,50 携帯電話機
11,31 制御部
12 無線部
13 操作部
14 表示部
15 記憶部
16,33 プログラム格納部
20 管理センター
30 Webサーバー
32 インタフェース部
40 データベース
41 URL管理テーブル
42 ユーザ情報データベース
43 コンテンツデータベース
44 画面情報データベース
901 無線網
902 インターネット

Claims (18)

  1. 無線網を介してインターネットの接続先であるWebサーバーにアクセスしてコンテンツ情報を閲覧する携帯Webサーバー方式であって、
    コンテンツ情報を提供する携帯端末を備え、
    前記携帯端末は、前記コンテンツ情報を作成させその作成されたコンテンツ情報を保存する保存手段と、
    前記Webサーバーからのコンテンツ取得要求があった場合に該当するコンテンツ情報を前記Webサーバーに送信する第1の送信手段と、を有し、
    前記Webサーバーは、前記作成されたコンテンツ情報に対するコンテンツ取得要求があった場合に前記携帯端末にコンテンツ取得要求を行う要求手段と、
    前記要求手段により前記携帯電話からのコンテンツ情報を受信した場合に自サーバー内に前記受信したコンテンツ情報を保存すると共にコンテンツ取得要求元の前記携帯端末に送信する第2の送信手段と、を有することを特徴とする携帯Webサーバー方式。
  2. 無線網を介してインターネットの接続先であるWebサーバーにアクセスしてコンテンツ情報を閲覧する携帯Webサーバー方式であって、
    コンテンツ情報を提供する携帯端末を備え、
    前記携帯端末は、前記コンテンツ情報を作成させその作成されたコンテンツ情報を保存する第1の保存手段と、
    前記第1の保存手段で作成されたコンテンツ情報の登録場所をURLとして前記WebサーバーにURL登録申請を行う申請手段と、
    前記登録申請したURLと前記作成されたコンテンツ情報とを対応付けて自携帯端末内に保存する第2の保存手段と、
    前記Webサーバーから前記保存したURLに対するコンテンツ取得要求があった場合に前記第2の保存手段を基に該当するコンテンツ情報の保管場所を抽出しその抽出した保管場所から該当するコンテンツ情報を読み出して前記Webサーバーに送信する第1の送信手段と、を有し、
    前記Webサーバーは、前記申請手段により前記携帯端末からのURL登録申請があった場合にURLに対応して携帯電話番号を登録する登録手段と、
    前記登録したURLに対するコンテンツ取得要求があった場合に前記登録手段を基に前記登録したURLに該当する携帯電話番号を抽出しその抽出した携帯電話番号宛てにコンテンツ取得要求を行う要求手段と、
    前記要求手段により前記携帯端末からのコンテンツ情報を受信した場合に前記受信したコンテンツ情報を自サーバー内に保存すると共にコンテンツ取得要求元に送信する第2の送信手段と、を有することを特徴とする携帯Webサーバー方式。
  3. 前記要求手段において前記携帯電話番号宛の携帯端末に接続できなければ前記第2の送信手段で保存したコンテンツ情報をコンテンツ取得要求元に送信する第3の送信手段を有することを特徴とする請求項1または2記載の携帯Webサーバー方式。
  4. 前記URL内の構成の一部に前記URLに対するコンテンツ情報を保存する前記携帯端末内の保存場所を示すルート指定が割り当てられることを特徴とする請求項3記載の携帯Webサーバー方式。
  5. 無線網を介してコンテンツ情報を閲覧させるWebサーバーであって、
    携帯端末から閲覧させるコンテンツ情報に対するURL登録申請があった場合に前記携帯端末に対して前記コンテンツ情報の前記携帯端末内の保管場所情報を通知させる通知手段と、
    前記通知手段により前記保管場所情報の通知があるとその保管場所情報に対応したURLを発生させその発生したURLに対応して携帯電話番号を登録する登録手段と、
    前記URLのコンテンツ情報のコンテンツ取得要求があった場合に前記登録手段を基に前記URLに該当する携帯電話番号を抽出しその抽出した携帯電話番号宛てにコンテンツ取得要求を行う要求手段と、
    前記要求手段により前記携帯電話からのコンテンツ情報を受信した場合に前記受信したコンテンツ情報を自サーバー内に保存すると共にコンテンツ取得要求元に送信する第1の送信手段と、を有することを特徴とするWebサーバー。
  6. 前記要求手段において前記携帯電話番号宛の携帯端末に接続できなければ前記第1の送信手段で保存したコンテンツ情報を読み出してコンテンツ取得要求元に送信する第2の送信手段を有することを特徴とする請求項5記載のWebサーバー。
  7. 前記URL内の構成の一部に前記URLに対するコンテンツ情報を保存する前記携帯端末内の保存場所を示すルート指定が割り当てられることを特徴とする請求項5記載のWebサーバー。
  8. Webサーバーにユーザ登録し無線網を介してコンテンツ情報を閲覧させる携帯端末であって、
    コンテンツ情報を作成させその作成されたコンテンツ情報を保存する第1の保存手段と、
    前記第1の保存手段で作成されたコンテンツ情報の登録場所をURLとして前記Webサーバーに登録申請することで前記登録申請したURLに対するコンテンツ情報の取得要求があった場合にそのコンテンツ取得要求を自携帯端末宛てに行わせる申請手段と、
    前記登録申請したURLと前記作成したコンテンツ情報とを対応付けて自携帯端末内に保存する第2の保存手段と、
    前記Webサーバーから前記保存したURLに対するコンテンツ取得要求があった場合に前記第2の保存手段を基に該当するコンテンツ情報の保管場所を抽出しその抽出した保管場所から該当するコンテンツ情報を読み出して前記Webサーバーに送信する第1の送信手段と、を有することを特徴とする携帯端末。
  9. 前記URL内の構成の一部に前記URLに対するコンテンツ情報を保存する自携帯端末内の保存場所を示すルート指定が割り当てられることを特徴とする請求項8記載の携帯端末。
  10. 無線網を介してインターネットの接続先であるWebサーバーにアクセスしてコンテンツ情報を閲覧する携帯Webサーバー方法であって、
    コンテンツ情報を提供する携帯端末を備え、
    前記携帯端末が、前記コンテンツ情報を作成させその作成されたコンテンツ情報を保存するステップと、
    前記Webサーバーが、前記作成されたコンテンツ情報に対するコンテンツ取得要求があった場合に前記携帯端末にコンテンツ取得要求を行うステップと、
    前記携帯端末が、前記Webサーバーからのコンテンツ取得要求があった場合に該当するコンテンツ情報を前記Webサーバーに送信するステップと、
    前記Webサーバーが、前記コンテンツ取得要求により前記携帯電話からのコンテンツ情報を受信した場合に自サーバー内に前記受信したコンテンツ情報を保存すると共にコンテンツ取得要求元の前記携帯端末に送信するステップと、を含むことを特徴とする携帯Webサーバー方法。
  11. 無線網を介してインターネットの接続先であるWebサーバーにアクセスしてコンテンツ情報を閲覧する携帯Webサーバー方法であって、
    コンテンツ情報を提供する携帯端末を備え、
    前記携帯端末が、前記コンテンツ情報を作成させその作成されたコンテンツ情報を自携帯端末内に保存するステップと、
    前記携帯端末が、前記作成されたコンテンツ情報の登録場所をURLとして前記WebサーバーにURL登録申請を行うステップと、
    前記Webサーバーが、前記携帯端末からのURL登録申請があった場合にURLを発生させその発生したURLに対応して携帯電話番号を第2の管理テーブルに登録して前記登録したURLをURL登録申請元の前記携帯端末に送信するステップと、
    前記携帯端末が、前記Webサーバーから前記登録したURLを受信すると前記登録したURLと前記作成されたコンテンツ情報とを対応付けて第1の管理テーブルに保存するステップと、
    前記Webサーバーが、前記登録したURLのコンテンツ情報のコンテンツ取得要求があった場合に前記第2の管理テーブルを基に前記登録したURLに該当する携帯電話番号を抽出しその抽出した携帯電話番号宛てにコンテンツ取得要求を行うステップと、
    前記携帯端末が、前記Webサーバーからのコンテンツ取得要求があった場合に前記第1の管理テーブルを基に該当するコンテンツ情報の保管場所を抽出しその抽出した保管場所から該当するコンテンツ情報を読み出して前記Webサーバーに送信するステップと、
    前記Webサーバーが、前記コンテンツ取得要求により前記携帯端末からのコンテンツ情報を受信した場合に前記受信したコンテンツ情報を自サーバー内に保存すると共にコンテンツ取得要求元に送信するステップと、を含むことを特徴とする携帯Webサーバー方法。
  12. 前記Webサーバーが、前記コンテンツ取得要求を行う場合に前記携帯電話番号宛の携帯端末に接続できなければ自サーバー内に保存したコンテンツ情報をコンテンツ取得要求元に送信するステップを含むことを特徴とする請求項10または11記載の携帯Webサーバー方法。
  13. 前記URL内の構成の一部に前記URLに対するコンテンツ情報を保存する前記携帯端末内の保存場所を示すルート指定が割り当てられることを特徴とする請求項11記載の携帯Webサーバー方法。
  14. 無線網を介してコンテンツ情報を閲覧させる手段をコンピュータに機能させるための携帯Webサーバー対応プログラムであって、
    携帯端末から閲覧させるコンテンツ情報に対するURL登録申請があった場合に前記携帯端末に対して前記コンテンツ情報の前記携帯端末内の保管場所情報を通知させる通知手段と、
    前記通知手段により前記保管場所情報の通知があるとその保管場所情報に対応したURLを発生させその発生したURLに対応させて携帯電話番号を登録する登録手段と、
    前記登録したURLのコンテンツ取得要求があった場合に前記登録手段を基に前記登録したURLに該当する携帯電話番号を抽出しその抽出した携帯電話番号宛てにコンテンツ取得要求を行う要求手段と、
    前記要求手段により前記携帯電話からのコンテンツ情報を受信した場合に前記受信したコンテンツ情報を前記コンピュータ内に保存すると共にコンテンツ取得要求元に送信する第1の送信手段と、を前記コンピュータに機能させるための携帯Webサーバー対応プログラム。
  15. 前記要求手段において前記携帯電話番号宛の携帯端末に接続できなければ第1の送信手段で保存したコンテンツ情報を読み出してコンテンツ取得要求元に送信する第2の送信手段を前記コンピュータに機能させるための請求項10記載の携帯Webサーバー対応プログラム。
  16. 前記URL内の構成の一部に前記URLに対するコンテンツ情報を保存する前記携帯端末内の保存場所を示すルート指定が割り当てられることを特徴とする請求項14記載の携帯Webサーバー対応プログラム。
  17. Webサーバーにユーザ登録し無線網を介してコンテンツ情報を閲覧させる手段をプロセッサに機能させるための携帯Webサーバー対応プログラムであって、
    コンテンツ情報を作成させその作成されたコンテンツ情報を保存する第1の保存手段と、
    前記第1の保存手段で作成されたコンテンツ情報の登録場所をURLとして前記Webサーバーに登録申請することで前記登録申請したURLに対するコンテンツ情報の取得要求があった場合にそのコンテンツ取得要求を前記プロセッサ搭載の自端末宛てに行わせる申請手段と、
    前記登録申請したURLと前記作成したコンテンツ情報とを対応付けて保存する第2の保存手段と、
    前記Webサーバーから前記保存したURLに対するコンテンツ取得要求があった場合に前記第2の保存手段を基に該当するコンテンツ情報の保管場所を抽出しその抽出した保管場所から該当するコンテンツ情報を読み出して前記Webサーバーに送信する第1の送信手段と、を前記プロセッサに機能させるための携帯Webサーバー対応プログラム。
  18. 前記URL内の構成の一部に前記URLに対するコンテンツ情報を保存する前記プロセッサ搭載の自端末内の保存場所を示すルート指定が割り当てられることを特徴とする請求項17記載の携帯Webサーバー対応プログラム。
JP2003275277A 2003-07-16 2003-07-16 携帯Webサーバー方式および方法、Webサーバー、携帯端末、並びに携帯Webサーバー対応プログラム Withdrawn JP2005039588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275277A JP2005039588A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 携帯Webサーバー方式および方法、Webサーバー、携帯端末、並びに携帯Webサーバー対応プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275277A JP2005039588A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 携帯Webサーバー方式および方法、Webサーバー、携帯端末、並びに携帯Webサーバー対応プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005039588A true JP2005039588A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34211980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003275277A Withdrawn JP2005039588A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 携帯Webサーバー方式および方法、Webサーバー、携帯端末、並びに携帯Webサーバー対応プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005039588A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188189A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sharp Corp 携帯端末およびその制御方法、データ中継装置およびその制御方法、データ提供システム、携帯端末制御プログラム、ならびに該プログラムを記録した記録媒体
JP2008538673A (ja) * 2005-04-22 2008-10-30 トムソン ライセンシング 安全な匿名の無線lanアクセス機構
US7774026B2 (en) 2005-06-10 2010-08-10 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication terminal and storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538673A (ja) * 2005-04-22 2008-10-30 トムソン ライセンシング 安全な匿名の無線lanアクセス機構
JP4848421B2 (ja) * 2005-04-22 2011-12-28 トムソン ライセンシング 安全な匿名の無線lanアクセス機構
US8285992B2 (en) 2005-04-22 2012-10-09 Thomson Licensing Method and apparatuses for secure, anonymous wireless LAN (WLAN) access
US7774026B2 (en) 2005-06-10 2010-08-10 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication terminal and storage medium
JP2007188189A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Sharp Corp 携帯端末およびその制御方法、データ中継装置およびその制御方法、データ提供システム、携帯端末制御プログラム、ならびに該プログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8275394B2 (en) Nokia places floating profile
EP2129148A1 (en) Content distribution management device, terminal, program, and content distribution system
KR20030065406A (ko) 정보제공방법, 서버장치, 프로그램 및 기록매체
KR100799674B1 (ko) 휴대 단말기의 웹 페이지의 북마크 등록 및 표시 방법
KR20000071277A (ko) 무선 클라이언트 장치용 원격 책갈피
JP2007102780A (ja) ブックマーク管理装置およびブックマーク管理方法
JP2007140910A (ja) コンテンツ表示システム
CN101606371A (zh) 内容发布管理装置、通信终端、程序以及内容发布***
CN101960452B (zh) 用于提供搜索表单的方法、装置和计算机程序产品
JP4096651B2 (ja) 移動通信端末装置、その制御方法及びプログラム
JP2001222556A (ja) コンピュータネットワークによる地図情報提供システム
US9449152B2 (en) License acquisition scheme indication method and mobile terminal therefor
JP2007299276A (ja) 情報提供方法、サーバ及び移動体通信端末
JP2005039588A (ja) 携帯Webサーバー方式および方法、Webサーバー、携帯端末、並びに携帯Webサーバー対応プログラム
CN105956202A (zh) 浏览器中的网页显示方法、装置及终端
JP3785262B2 (ja) メッセージデータ処理装置
JP3805928B2 (ja) 地図表示方法及び経路案内方法
KR20000054624A (ko) 인터넷 정보 재검색을 위한 무선 단말기 및 그 방법
KR20090106122A (ko) 이동통신망에서 웹 사이트의 즐겨찾기 등록, 접속 방법 및이를 구현하는 단말장치
KR20040048495A (ko) 이동통신 단말기에서의 인터넷 브라우징을 위한 즐겨찾기기능 운용방법
JP4323304B2 (ja) アプリケーション識別方法および通信端末
CN104780181A (zh) 一种显示网络中设备的方法和一种网络设备
JP2003006499A (ja) 電子クーポンの配信方法、サーバ装置及びクライアント装置
KR20050032156A (ko) 이동 통신 단말에서의 다운로드 디스크립터 처리 방법 및이를 위한 이동 통신 단말
KR102045917B1 (ko) 광고 정보 운용 방법 및 이를 지원하는 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050322

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003