JP2005039368A - 移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置 - Google Patents

移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005039368A
JP2005039368A JP2003197855A JP2003197855A JP2005039368A JP 2005039368 A JP2005039368 A JP 2005039368A JP 2003197855 A JP2003197855 A JP 2003197855A JP 2003197855 A JP2003197855 A JP 2003197855A JP 2005039368 A JP2005039368 A JP 2005039368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
mobile communication
communication terminal
incoming call
intermittent reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003197855A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Iimori
英二 飯盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003197855A priority Critical patent/JP2005039368A/ja
Priority to EP20040005486 priority patent/EP1499141A2/en
Publication of JP2005039368A publication Critical patent/JP2005039368A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0245Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal according to signal strength
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】ページングインディケータ信号に誤りが混入した場合、ページング情報を解析することなく、着信がないことを検出する移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置を提供する。
【解決手段】待ち受け基地局から送信される電波の品質を記憶する電波品質測定結果21を設け、記憶された電波の品質が低い場合、ページングチャネルの有無を示す識別情報(TFCI)を用いることにより、着信がないことを短時間に、かつ、少ない消費電力で検出する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置に係り、特に電力消費の少ない着信検出処理に関する。
【0002】
【従来の技術】
CDMA(Code Division Multiple Access、符号分割多元接続)方式などのセルラ方式の移動通信システムでは、移動通信サービスエリアをセルと呼ばれる小規模な領域に分割し、各セルに1つ又は複数の基地局を設置する。
【0003】
そして、移動局は、あるセル内に位置して待ち受け中(Idle Mode)では、そのセルに設置された基地局を選択して待ち受け基地局(Serving Cell)とし、その待ち受け基地局との間の無線通信リンクを確立する。
【0004】
また、あるセルからそのセルに隣接するセルに移動する場合には、移動局は、移動前に位置していたセルの基地局から、移動後に位置するセルの基地局を待ち受け基地局として再選択(Cell Re−selection。以後、セル再選択と称する。)する。
【0005】
そして、移動局は、間欠受信周期(Discontinuous Reception Cycle)毎に間欠起床して間欠受信を行ない、待ち受け基地局から送られる着信に関する情報を受信して、自局宛の着信の有無を検出する。
【0006】
即ち、移動局は、まず、ページングインディケータチャネル(Paging Indicator Channel、PICH)で送信されるページングインディケータ(Paging Indicator、PI)信号を受信する。このページングインディケータ信号は、着信の有無を表示する信号である。そして、その信号が「着信なし」を示しておれば、直ちに自局宛の着信はないと判断する。
【0007】
また、上記ページングインディケータ信号が「着信あり」を示していれば、移動局へ着信ありが通知される。
【0008】
そこで、上記ページングインディケータ信号が「着信あり」を示している場合、上記ページングインディケータ信号の送信に引き続いてページングチャネル(Paging Channel、PCH)で送信されるページング情報を受信する。このページング情報は、着信移動局の識別子を含む、着信の情報である。そして、この情報に含まれる着信移動局識別子が自局の識別子と等しいか否かを解析することによって、自局宛の着信の有無を最終的に判断する(例えば、非特許文献1参照。)。
【0009】
ところで、上記ページングインディケータ信号は、符号化が施されない。そのため、その信号を受信するには復号化処理が不要であり、短時間で、即ち、少ない消費電力で着信がないことを検出できる。その反面、ページングインディケータ信号の伝送中に誤りが混入した場合、その誤りが訂正されず、受信した信号を着信の有無の検出に用いることができない。
【0010】
そこで、ページングインディケータ信号に誤りが混入した場合、受信したその信号を用いずに、ページングチャネルで送信されるページング情報を受信して、その信号を解析することによって、着信の有無の検出を行なう。なぜなら、ページングチャネルで送信されるページング情報は符号化が施されるので、ページングインディケータ信号に比較して、伝送中に混入した誤りが訂正されることが多いからである。
【0011】
【非特許文献1】
“スリージーピーピー(3GPP) TS25.211”、V5.3.0版、p.28−29、44−45、[online]、2002年12月、スリージーピーピー(3GPP)、[平成15年6月2日検索]、インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/25_series/25.211/>
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ページングインディケータ信号に誤りが混入した場合、その信号を受信するのに用いた電力は無駄になる問題点があった。また、ページングチャネルで送信されるページング情報は、符号化が施されるため、そのページング情報を受信するには復号化処理が必要である。そのため、ページング情報の解析には、長時間がかかり、即ち、多くの電力が消費される。そこで、ページングインディケータ信号に誤りが混入した場合、着信がないことを検出するために多くの電力が消費される問題点があった。
【0013】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、ページングインディケータ信号に誤りの混入が予想される場合、ページングインディケータ信号を用いず、かつ、ページング情報を解析することなく、着信がないことを検出する移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の移動通信端末装置の間欠受信方法は、待ち受け基地局から送信された電波を受信して、その品質を測定し、その測定によって得られた電波品質を記憶し、前記記憶された電波品質が所定の閾値より高い場合、着信有無表示信号によって着信がないことを検出し、前記記憶された電波品質が前記所定の閾値より低い場合、着信情報の送信の有無を示す識別情報によって着信がないことを検出することを特徴とする。
【0015】
本発明によれば、ページングインディケータ信号に誤りの混入が予想される場合、ページングチャネルの有無を示す識別情報を用いることにより、着信がないことを短時間に、かつ、少ない消費電力で検出することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明による移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係る移動通信端末装置(移動局)の構成を示すブロック図である。
【0017】
この装置は、装置全体の制御を行なう制御部11と、基地局(図示せず)との間で電波の送受信を行なうアンテナ12aと、通信部12bと、送受信部13と、スピーカ14aと、マイクロフォン14bと、通話部14cと、出力部15と、入力部16と、間欠受信処理部17と、電波品質記憶部18と、これらに電力を供給する充電池(図示せず)とからなる。電波品質記憶部18には、電波品質測定結果21が記憶される。
【0018】
上記のように構成された、本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の各部の動作を、図1を参照して説明する。
【0019】
まず、通信部12bは、アンテナ12aが受信した高周波信号を送受信部13へ出力し、また、送受信部13から出力される高周波信号をアンテナ12aより送信する。
【0020】
送受信部13は、通信部12bからの高周波信号を増幅、周波数変換及び復調し、それによって得られたデジタル音声信号を通話部14cへ、また、制御信号を制御部11に送る。更には、通話部14cから出力されるデジタル音声信号、及び制御部11から出力される制御信号を変調、周波数変換及び増幅し、高周波信号を得て、それを通信部12bに送る。
【0021】
次に、通話部14cは、送受信部13から出力されるデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し、それを増幅してスピーカ14aに送る。また、マイクロフォン14bから出力されるアナログ音声信号を増幅し、それをデジタル音声信号に変換して送受信部13に送信する。
【0022】
出力部15は、例えばLCDの表示装置であり、制御部11より起動されることにより、表示動作を開始する。入力部16からの入力操作に応答して制御部11より起動されるまで、出力部15には同じ内容が表示される。
【0023】
入力部16は、複数のキーからなり、制御部11の起動により動作を開始し、利用者が入力操作したキー入力に応じて、そのキーを識別するコードを制御部11へ通知して動作を終了する。
【0024】
次に、間欠受信処理部17の動作を説明する。間欠受信処理部17は、着信の有無の検出を行ない、また、セル再選択を行なう装置である。
【0025】
図2は、この間欠受信処理部17の動作を示すフローチャートである。間欠受信処理部17は、間欠受信周期毎に制御部11から起動され、動作を開始する(ステップ17a)。まず、待ち受け基地局の共通パイロットチャネル(Common Pilot Channel)で送信される共通パイロット信号を受信して、待ち受け基地局をサーチする。
【0026】
また、同時に、その共通パイロットチャネルで送信される共通パイロット信号の電波の品質を測定する(ステップ17b)。電波の品質は、電波の強度としても良く、また、電波の信号対雑音電力比としても良い。
【0027】
間欠受信処理部17は、続いて、上記測定した電波の品質が所定の閾値以上であれば(ステップ17cの「高い」)、電波品質測定結果21に「高」と書き込む(ステップ17d)。また、その品質が所定の閾値未満であれば(ステップ17cの「低い」)、電波品質測定結果21に「低」と書き込む(ステップ17e)。
【0028】
間欠受信処理部17は、続いて、起動された時のモードに従って動作を分岐する(ステップ17f)。即ち、「PIモード」が指定されていれば(ステップ17fの「PIモード」)、まず、ページングインディケータチャネルで送信されるページングインディケータ信号を受信して、受信したページングインディケータ信号によって動作を分岐する(ステップ17g)。
【0029】
即ち、受信したページングインディケータ信号が「着信なし」を示していれば(ステップ17gの「着信なし」)、間欠受信処理部17は、続いて、待ち受け基地局に隣接する基地局の共通パイロットチャネルで送信される共通パイロット信号を受信して、隣接する基地局をサーチする。また、同時に、隣接する基地局の共通パイロットチャネルで送信される共通パイロット信号の電波の品質を測定する(ステップ17h)。
【0030】
次に、間欠受信処理部17は、ステップ17bで測定した待ち受け基地局の共通パイロット信号の電波の品質と、ステップ17hで測定した待ち受け基地局に隣接する基地局の共通パイロット信号の電波の品質とに基いて、所定の評価基準によって、セル再選択をするか否かを判断する。そして、セル再選択すると判断した場合には、セル再選択前後の2つの待ち受け基地局に所定の通信を行って、セル再選択の発生を通知し(ステップ17i)、間欠受信処理を終了する(ステップ17j)。
【0031】
ステップ17gで、ページングインディケータ信号が「着信あり」を示している場合(ステップ17gの「着信あり」)、間欠受信処理部17は、第2共通制御チャネル(Secondary Common Control Channel)で送信されるTFCI(Transport Format Combination Indicator)信号と、ページングチャネルで送信されるページング情報と、制御FACHチャネル(Forward Access Channel)で送信される制御FACHと、パケットFACHチャネルで送信されるとパケットFACHを受信する。
【0032】
ページングチャネルに含まれるページング情報は、インターリーブと畳み込み符号化が施されて送信される。そこで、間欠受信処理部17は、受信したページングチャネルに含まれるページング情報をデインターリーブし、ビタビ復号する(ステップ17k)。
【0033】
なお、ステップ17gで、ページングインディケータ信号に誤りが含まれており、その信号が「着信なし」を示しているか「着信あり」を示しているか不明の場合、間欠受信処理部17は、その信号が「着信あり」を示しているものとして動作する。
【0034】
そして、復号されたページング情報に含まれる着信局の識別子が自装置の識別子に等しい場合(ステップ17mの「あり」)、間欠受信処理部17は、自装置あての着信があると判断し、着信処理部(図示せず)に動作を引き継ぐ(ステップ17n)。
【0035】
着信がない場合(ステップ17mの「なし」)、間欠受信処理部17は、ステップ17hの待ち受け基地局に隣接する基地局から送信される電波の品質の測定と、ステップ17iのセル再選択の処理を行なう。
【0036】
ステップ17fで、「TFCIモード」が指定されていれば(ステップ17fの「TFCIモード」)、間欠受信処理部17は、第2共通制御チャネルで送信されるTFCI信号を受信する。
【0037】
TFCI信号は、リードミュラー符号化が施されて送信される。そこで、間欠受信処理部17は、受信したTFCI信号を復号し、そして、復号されたTFCI信号の値によって動作を分岐する(ステップ17o)。
【0038】
即ち、まず、TFCI信号をリードミュラー復号し、復号したTFCIの値からページングチャネルの有無を検出する。ここで、TFCI信号は、ページングチャネルでページング情報が送信されたか否かと、制御FACHチャネルで制御FACHが送信されたか否かと、パケットFACHチャネルでパケットFACHが送信されたか否かを示す識別情報である。
【0039】
復号したTFCIの値と、ページング情報の送信の有無と、制御FACHの送信の有無と、パケットFACHの送信の有無との関係の一例を図3に示す。
【0040】
TFCIの値は、0〜7の8通りの値のいずれかであり、この値によって、ページング情報の送信の有無と、制御FACHの送信の有無と、パケットFACHの送信の有無との全ての組み合わせのいずれであるかを示す。
【0041】
図3に示す例では、復号したTFCIの値が「1」か、「3」か、「5」か、「7」のいずれかの場合にはページング情報が送信されているので、自局あての着信がある可能性があり(ステップ17oの「着信あり」)、間欠受信処理部17は、ステップ17kのページングチャネルで送信されたページング情報の復号以降の処理を行なう。
【0042】
ステップ17oで、TFCIの値が「0」か、「2」か、「4」か、「6」のいずれかの場合にはページング情報が送信されていないので、自局あての着信がなく(ステップ17oの「着信なし」)、間欠受信処理部17は、ステップ17hの待ち受け基地局に隣接する基地局から送信される電波の品質の測定と、ステップ17iのセル再選択の処理を行なう。この場合、間欠受信処理部17は、ステップ17kのページング情報の復号を行なわないので、電力消費の削減が可能となる。
【0043】
次に、上記のように構成された、本発明の実施形態に係る移動通信端末装置における制御部11の間欠起床の制御動作を説明する。
【0044】
図4は、制御部11の間欠起床の制御動作を示すフローチャートである。間欠起床の制御動作は、装置の電源が投入された際と、通話通信が終了した際に動作を開始する(ステップ11a)。続いて、所定の間欠起床間隔に従って、起動モードを「PIモード」と指定して(ステップ11b)、間欠受信処理部17を起動して、間欠受信処理を行なう(ステップ11c)。
【0045】
間欠受信処理部17は、電波品質測定結果21に待ち受け基地局から送信される電波の品質を測定した結果を格納する。
【0046】
制御部11は、続いて、電波品質測定結果21に記憶された値によって動作を分岐する(ステップ11d)。電波品質測定結果21に記憶された値が「高」であれば(ステップ11dの「高」)、次回の間欠起床時に、間欠受信処理部17がページングインディケータ信号を受信できるタイミングに間欠受信処理部17を起動するために、第1の所定時間のスリープに入る(ステップ11e)。上記のスリープの終了後、ステップ11bの起動モードの指定と、ステップ11cの間欠受信処理部17の起動を行なう。
【0047】
一方、電波品質測定結果21に記憶された値が「低」であれば(ステップ11dの「低」)、制御部11は、次回の間欠起床時に、間欠受信処理部17がTFCI信号を受信できるタイミングに間欠受信処理部17を起動するために、第2の所定時間のスリープに入る(ステップ11f)。上記のスリープの終了後、起動モードを「TFCIモード」と指定して(ステップ11g)、間欠受信処理部17を起動して、間欠受信処理を行なう(ステップ11c)。
【0048】
ここで、ページングインディケータ信号に遅れてTFCI信号が送られてくるので、第2の所定時間は第1の所定時間より大きい。そのため、待ち受け基地局から送信される電波の品質が低く、ページングインディケータ信号が誤りなしに受信できないと予想される場合には、ページングインディケータ信号が送られる時刻には装置はスリープ状態にあり、消費電力の削減が可能となる。
【0049】
なお、本実施形態においては、1回の間欠受信の際に待ち受け基地局から送信された電波の品質に依存して、次回の間欠受信の際に着信がないことをページングインディケータ信号によって判断するか、TFCI信号によって判断するかを決定した。
【0050】
ここで、所定回数の間欠受信の際に待ち受け基地局から送信された電波の品質を平均し、平均した品質に依存して、次回の間欠受信の際に着信がないことをページングインディケータ信号によって判断するか、TFCI信号によって判断するかを決定しても良い。本発明は以上の構成に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
【0051】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、ページングインディケータ信号に誤りの混入が予想される場合、ページングチャネルの送信の有無を示す識別情報を用いることにより、着信がないことを短時間に、かつ、少ない消費電力で検出することができる。そのため、待ち受け中の移動通信端末装置の消費電力削減ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の構成を示すブロック図。
【図2】本発明の実施形態に係る間欠受信処理部の動作を示すフローチャート。
【図3】本発明の実施形態に係るTFCIの値とページングチャネル等の送信の有無との関係を示す情報の例。
【図4】本発明の実施形態に係る制御部の間欠起床制御動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
11 制御部
17 間欠受信処理部
18 電波品質記憶部
21 電波品質測定結果

Claims (5)

  1. 待ち受け基地局から送信された電波を受信して、その品質を測定し、
    その測定によって得られた電波品質を記憶し、
    前記記憶された電波品質が所定の閾値より高い場合、着信有無表示信号によって着信がないことを検出し、
    前記記憶された電波品質が前記所定の閾値より低い場合、着信情報の送信の有無を示す識別情報によって前記着信がないことを検出する
    ことを特徴とする移動通信端末装置の間欠受信方法。
  2. 前記着信有無表示信号は符号化処理が施されずに送信され、
    前記識別情報は符号化処理が施されて送信される
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置の間欠受信方法。
  3. 前記記憶された電波品質が前記所定の閾値より高い場合、前記着信有無表示信号が送信されるタイミングに合わせて間欠起床し、
    前記記憶された電波品質が前記所定の閾値より低い場合、前記識別情報が送信されるタイミングに合わせて間欠起床する
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置の間欠受信方法。
  4. 前記記憶された電波品質は、所定回の間欠受信の際に測定した前記電波品質の平均値である
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置の間欠受信方法。
  5. 待ち受け基地局から送信された電波を受信して、その品質を測定する手段と、
    前記測定手段によって得られた電波品質を記憶する手段と、
    前記記憶手段に記憶された電波品質が所定の閾値より高い場合、着信有無表示信号によって着信がないことを検出し、前記記憶手段に記憶された電波品質が前記所定の閾値より低い場合、着信情報の送信の有無を示す識別情報によって着信がないことを検出する着信有無検出手段とを
    有することを特徴とする移動通信端末装置。
JP2003197855A 2003-07-16 2003-07-16 移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置 Withdrawn JP2005039368A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003197855A JP2005039368A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置
EP20040005486 EP1499141A2 (en) 2003-07-16 2004-03-08 Mobile communication terminal and discontinuous reception method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003197855A JP2005039368A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005039368A true JP2005039368A (ja) 2005-02-10

Family

ID=33475507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003197855A Withdrawn JP2005039368A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1499141A2 (ja)
JP (1) JP2005039368A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100648067B1 (ko) * 2005-12-10 2006-11-23 한국전자통신연구원 비동기식 광대역 부호 분할 다중 접속 방식에서 단말기의전력 절감 성능 개선을 위한 확장된 호출 지시자 기반의적응적 불연속 수신 방법
US7760676B2 (en) * 2006-06-20 2010-07-20 Intel Corporation Adaptive DRX cycle length based on available battery power
US8200267B2 (en) 2008-09-26 2012-06-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Robust paging indicator detection
CN111357343B (zh) * 2017-11-17 2023-01-17 上海诺基亚贝尔股份有限公司 使用唤醒信号来跳过寻呼dci

Also Published As

Publication number Publication date
EP1499141A2 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7974643B2 (en) Reducing mobile-terminated call set up by identifying and mitigating overlap between paging and system information broadcast
US8630216B2 (en) Method and apparatus for selective reading of system information in a mobile wireless device
EP2011354B1 (en) Sleep optimization based on system information block scheduling
JP5364759B2 (ja) 移動通信装置における高速セル選択
JP4599128B2 (ja) 移動通信端末及びその間欠受信方法
US20020006805A1 (en) Method and apparatus for performing idle mode reacquisition and handoff in an asynchronous communication system
US20120115552A1 (en) Method and apparatus for power conservation for a mobile device in idle mode
CN101980569A (zh) 双模终端的数据业务传输方法及双模终端
US20030114132A1 (en) Reliable decoding of quick paging channel in IS2000 handsets
US7418239B2 (en) Reselection optimization in mobile wireless communication devices and methods therefor
JP3766078B2 (ja) 移動通信端末装置の間欠受信方法、移動通信端末装置の発呼方法及び移動通信端末装置
US8705428B2 (en) Method for multimedia broadcast and multicast service, MBMS, notification indicator detection, computer program, and user equipment apparatus
US8452311B1 (en) Sleep estimator for cellular telephones
US8989784B2 (en) Radio communication devices and methods for controlling a radio communication device
JP2005039368A (ja) 移動通信端末装置の間欠受信方法及び移動通信端末装置
JP4067093B2 (ja) パケット基盤無線通信網のセル選択システム及びその方法
JP4218430B2 (ja) 携帯電話装置及びそれに用いる周辺セルサーチ方法
WO2002023937A2 (en) Paging mode selection based on channel quality
JP2005260907A (ja) 移動通信端末及びその間欠受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050822