JP2005037107A - 共同住宅用換気装置 - Google Patents

共同住宅用換気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005037107A
JP2005037107A JP2003295667A JP2003295667A JP2005037107A JP 2005037107 A JP2005037107 A JP 2005037107A JP 2003295667 A JP2003295667 A JP 2003295667A JP 2003295667 A JP2003295667 A JP 2003295667A JP 2005037107 A JP2005037107 A JP 2005037107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
outside
room
living room
apartment house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003295667A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyohei Yamaguchi
恭平 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003295667A priority Critical patent/JP2005037107A/ja
Publication of JP2005037107A publication Critical patent/JP2005037107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

【課題】共同住宅に於ける居室の換気は、外部と接する第1室の居室より第2室及び第3室に台所、風呂、便所等が配置されている場合が多くその部分に第三種換気による機械換気が行われており、その運転により居室は負圧になり外気を誘引する事になり、外部窓を解放しない限り有効な換気が望めないのが現状である。
【解決手段】本換気装置は共同住宅の外部に面する窓上部に設置しているスライド式の開口部に冷暖時使用の全熱交換機を内蔵した第一種換気が行える機械換気装置であり温度、差圧、炭酸ガス濃度センサーを備え内外の条件に合わせて自動換気運転を行うことで有効な換気量を確保する事が出来る。
【選択図】 図2

Description

発明の詳細な説明
建築基準法施工令第二十条の二によれば人間一人あたりの最低必要換気量は
20m/h・人、又ビル管理法では居室の二酸化炭素濃度は1,000ppmと定めている。
共同住宅では必要換気の取得方法は必ずしも機械換気でなくとも良いとされ、居室と外気が接する窓上部にガラスの引き窓が付設してあり、必要に応じて居住者がその引き窓を開閉する様になっている。
共同住宅の殆どは外部と接する居室より第2室及び第3室に台所、風呂、便所等が配置されている場合が多くその部分に第三種換気による機械換気が行われており、機密性の高い居室は負圧になる事により新鮮空気を隙間風として誘引しており必要に応じて居住者が窓及びガラス引き窓の開閉を行う。
近年家庭用電気製品の普及が著しく、冷暖房機や乾燥器付洗濯機の普及及び虫類の侵入や防犯上の理由等を含めて、外気取り入れの為の窓の開閉が無く折角の開口部を開放する事なく居室を閉め切った状態での生活空間も増えている。
共同住宅用の換気機類は種々あるが、外壁に面した居室は新築時に設置しない限り構造上及び寸法等に制限があり後付では困難である。
居住者が窓を開ける場合は物の出し入れを除けば居室の炭酸ガス濃度が濃くなった結果耐えられないと認識した場合となり、それに気付くには人間はあまりに鈍感である。
以上の説明の様に建築基準法に定められた共同住宅に於ける居室の必要換気量は正しく確保されていると云う保証はない。
発明が解決しようとする課題
通常殆ど使用しない外界に面した第一居室を機械換気とする。
外界と室内の状態により第一種、第二種、第三種機械換気、自然換気を自動で切替運転を行う。
居室を冷暖房する際の省エネルギーを計る上で全熱交換機を内蔵し中間期との使い分けをする。
課題を解決するための手段
本換気装置は、図1、図2の様に本換気装置を外壁窓枠上部のガラス引き窓に窓枠を挟む様に設置し窓本体は開閉可能とする。。
設置する換気装置には外部に温度及び圧力センサ、室内側に温度及び圧力センサ、炭酸ガス濃度センサ、本体内部に炭酸ガス濃度計、微差圧計を内蔵する。
季節により冷暖房を必要としない場合はダンパにて通風経路を切換えて換気を行う。
実施の形態を図により説明すると図1の外部に面した窓本体1の上部開口部2の引き窓をスライドさせ図2に示す様に換気装置をネジ17により窓枠サッシ5を挟み付け固定させる。
本体は窓枠サッシ5に挟み付ける構造なので全体重量の軽量化を測る上で主要構造部は軽い材質によるものが良い。
又、図2で左側の直接ガラスを挟む部分は弾力性のある緩衝材18を使用しガラスを痛めないよう留意する。
本体の主要部は図3に於いて主要構造部を室内側外箱9、室外側外箱10、全熱交換機11、有圧ファン12、切替ダンパ13、ダンパ駆動用ソレノイド14、電源部15、制御部16、表示部26、内外温度センサ22、内外圧力センサ23、室内炭酸ガス濃度センサ24、電源コード28等からなる。
有圧ファン12は特に指定はないが図3では軸流型であるのでリミットロード特性を有し給気側に於ける外部風圧による風量増大に対しても軸動力の増加は問題ないが、排気側では極端に風量が減少するとサージングを起こし振動、騒音の原因となる事があるので常に運転電流を監視し微差圧計25との連携制御によりファンの運転を入切するものとする。
図3に於いて実線矢印B、Cは中間時の空気の流れを示し点線矢印は冷暖時の空気の流れを示す。
ダンパの開閉は図3の縦に開いた状態を開とし水平の場合を閉とするが閉の場合、全熱交換機11を通じて室内外の空気の流動があるが通過抵抗が大きくファン12が停止時は通過風量は極小である。
本発明は、季節を通じ外気条件及び室内条件に応じて常に適正な外気量を取り入れる為に機械換気を行うものであり居住者は主電源及び副電源の入切のみとする。
動作説明は図3に於いて説明すると、基本運転の制御流れは図4の通りである。
外部で突風が生じた場合は副電源が入の場合でも主電源が切の場合と同じ動作となり給排気ファン12a、12bは内外微差圧センサ23の信号により停止させ、ダンパ13a、13bは閉となり全熱交換機内を自然通風するのみである。
居住者不在の場合でも主電源が入の場合、給排気ファン12a、12bは停止状態であるが給排気ダンパ13a、13bは外的要因が平時の場合は室内外の温度差により自動開閉を行う。
副電源が入の場合、中間時は給排気ファン12a、12bは運転、ダンパ13a、13bは室内外の温度差により自動開閉となり居室に対し第一種換気が行われる。
台所、浴室、便所等の第三種換気が行われた場合、内外の圧力センサ23により居室が負圧になると給排気ファン12は停止、給排気ダンパ13は室内外の温度差により開閉を行い居室は自然給気に任せる。
室内外の温度差によるダンパ13の切換は中間時は主に開となり冷暖時は主に閉となり全熱交換機を経由する。
炭酸ガス濃度が設定以上になれば給排気ファン12a,12bは季節に関係なく第一種換気を行うが、台所ファン等を使用時は給気ファン12aを運転し13aは開、排気ファン12bは停止及び13bは開とし居室に対し第二種換気を行う。
冷房時の判断条件は外気温度をto℃、室内温度をtc℃とすれば初期設定にto>28℃及びto−tc>4℃degとし設定値変更可能とする。
暖房時の判断条件は初期設定にto<15℃及びtc−to>10℃degとし設定値変更可能とする。
発明の効果
本発明は、以上説明したような形態で実施され以下に記載されるような効果を得る。
本発明は年間を通じ外的要因に関係なく又、室内他室の換気に順応させる形で居室を第一種、第二種、第三種機械換気及び自然換気を自動で行う装置であり居住者の意識に関係なく適度の換気を行わせしめる。
冷暖房時は省エネルギー及び冷気、暖気の不快感を感じさせない様に全熱交換機を経由させ快適性を保ちながら換気を行う。
換気運転精度を向上させる目的で内外湿度センサを付加すればエンタルピ差による快適な室内環境を追加出来る。
請求項1に示す換気装置を取付ける窓枠の概要図である。 請求項2に示す換気装置の平面、正面、側面の概要図である。 請求項3に示す換気装置の概要説明図である。 請求項3に示す換気装置制御運転流れ図の概要説明である。
符号の説明
1 窓本体
2 上部スライド引き窓
3 外壁
4 木枠
5 窓サッシ
6 スライド部固定ガラス
7 スライド部移動ガラス
8 窓サッシ止め金具
9 室内側外箱
10 室外側外箱
11 全熱交換機
12 有圧ファン
13 ダンパ
14 ソレノイド
15 電源部
16 制御部
17 固定ネジ
18 緩衝材
19 フィルター
20 防虫網
21 制気口
22 温度センサ
23 圧力センサ
24 炭酸ガス濃度センサ
25 微差圧計
26 炭酸ガス濃度計
27 表示部
28 電源コード

Claims (3)

  1. 共同住宅の外壁に面した窓上部の開口部に取り付ける換気装置。
  2. 温度、圧力、炭酸ガスセンサーを付加し自動運転を行う請求項1記載の換気装置。
  3. 冷暖時の省エネルギーを計るために全熱交換機を内蔵した請求項1記載の換気装置。
JP2003295667A 2003-07-16 2003-07-16 共同住宅用換気装置 Pending JP2005037107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295667A JP2005037107A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 共同住宅用換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295667A JP2005037107A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 共同住宅用換気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005037107A true JP2005037107A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34213540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003295667A Pending JP2005037107A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 共同住宅用換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005037107A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012004978A1 (ja) * 2010-07-07 2012-01-12 パナソニック株式会社 熱交換形換気装置
JP2013525734A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 エルジー・ハウシス・リミテッド 窓戸用換気装置の熱交換素子及びこれを備える熱交換モジュール
JP2014525562A (ja) * 2011-09-21 2014-09-29 エルジー・ハウシス・リミテッド 窓戸用の換気装置
CN104358490A (zh) * 2014-11-20 2015-02-18 无锡科思电子科技有限公司 一种窗户控制方法
CN110725637A (zh) * 2019-11-10 2020-01-24 苏州新旭元生态科技有限公司 一种家居用基于智能窗设备的监控控制平台

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525734A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 エルジー・ハウシス・リミテッド 窓戸用換気装置の熱交換素子及びこれを備える熱交換モジュール
WO2012004978A1 (ja) * 2010-07-07 2012-01-12 パナソニック株式会社 熱交換形換気装置
JP2012032134A (ja) * 2010-07-07 2012-02-16 Panasonic Corp 熱交換形換気装置
JP2014525562A (ja) * 2011-09-21 2014-09-29 エルジー・ハウシス・リミテッド 窓戸用の換気装置
RU2559551C1 (ru) * 2011-09-21 2015-08-10 ЭлДжи ХАУСИС, ЛТД. Вентиляционное устройство для окна
CN104358490A (zh) * 2014-11-20 2015-02-18 无锡科思电子科技有限公司 一种窗户控制方法
CN104358490B (zh) * 2014-11-20 2016-11-09 无锡科思电子科技有限公司 一种窗户控制方法
CN110725637A (zh) * 2019-11-10 2020-01-24 苏州新旭元生态科技有限公司 一种家居用基于智能窗设备的监控控制平台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100617080B1 (ko) 공기조화 시스템 및 그 제어방법
US20140206278A1 (en) Automated fresh air cooling system
US5215498A (en) Ventilation controller
US20080182506A1 (en) Method for controlling multiple indoor air quality parameters
CN107514719A (zh) 一种用于小型浴室加热通风除湿一体机
KR20180058840A (ko) 공기 혼합 장치
JP2005037107A (ja) 共同住宅用換気装置
EP2693131A2 (en) Building provided with louvers, as well as method for heating/cooling and ventilating such a builing
KR20100081452A (ko) 발코니부 설치형 이중외피 시스템 및 실내 환경 제어방법
JP4687984B2 (ja) 空調設備の制御方法
JP2002098354A (ja) 屋内換気住宅
JP2005241160A (ja) 浴室換気暖房乾燥装置
JP2001221474A (ja) 3階建以上の戸建住宅用自然換気建造物の構造及び自然換気システム
JP2010196997A (ja) 建物
CN202056999U (zh) 一种住宅用消声新风装置
JP4924031B2 (ja) 換気システム
JP3777528B2 (ja) 室内空気保全装置
JP3886395B2 (ja) 住宅用換気システム
KR101143416B1 (ko) 제습 및 결로방지용 급속환기장치
JP4352905B2 (ja) 換気装置
JP3132958B2 (ja) 住宅用換気システム
CN210663212U (zh) 一种室内温差自动调节装置
JP2998743B2 (ja) 戸建住宅用自然換気建造物の構造及び自然換気システム
JP4311036B2 (ja) 浴室換気暖房乾燥装置
EP4379282A1 (en) Hybrid ventilation system and method for controlling such a ventilation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603