JP2005029196A - 開封容易包装袋 - Google Patents

開封容易包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP2005029196A
JP2005029196A JP2003195682A JP2003195682A JP2005029196A JP 2005029196 A JP2005029196 A JP 2005029196A JP 2003195682 A JP2003195682 A JP 2003195682A JP 2003195682 A JP2003195682 A JP 2003195682A JP 2005029196 A JP2005029196 A JP 2005029196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
packaging bag
side end
easy
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003195682A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Niwa
羽 進 丹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosokawa Yoko KK
Original Assignee
Hosokawa Yoko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosokawa Yoko KK filed Critical Hosokawa Yoko KK
Priority to JP2003195682A priority Critical patent/JP2005029196A/ja
Publication of JP2005029196A publication Critical patent/JP2005029196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】内容物充填後の搬送中にスリットで破れることがなく、開封した際、両面の開口端に差ができるので、開口端を簡単に広げることができ、内容物を簡単に取り出すことができる開封容易包装袋を提供する。
【解決手段】包装袋の一面に一側端から他側端まで横方向に延びるスリット6を設け、包装袋の他面に一面に設けたスリット6より開口端側に位置をずらせて一側端から他側端まで横方向に延びるスリット7を設け、少なくとも一方の側端ヒートシール部3に先端部8aが一面に設けたスリット6より内側に位置する開封ノッチ8を設ける。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内容物充填後の搬送中にスリットで破れることがなく、開封した際に内容物を容易に取り出すことができる開封容易包装袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の開封容易包装袋として、2枚のスリットを設けたラミネートフイルム包材をスリットが一致するように重ね合わせ、両側端および上下端の4方をヒートシールし、側端ヒートシール部に各面に設けたスリットに隣接して開封ノッチを設け、開封ノッチを開封始点としてスリットに沿って容易に開封できる開封容易包装袋は知られている(例えば、特許文献1)。
【0003】
上記開封容易包装袋は、、液体や粉体の内容物を充填する場合、下端を残して両側端および上端の3方をヒートシールした状態に成形され、開口端を上にして充填機の直下位置に送られ、充填機のノズルから導かれる内容物を内部空間に充填した後、開口端をヒートシールされ、搬送手段により充填ラインに沿って搬送され、段ボール箱等に収納される。
【0004】
【特許文献1】
特許第2950931号(第2頁第4欄,第3図参照)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記開封容易包装袋は、両面に設けたスリットが一致した位置にあるので、内容物充填後に充填ラインに沿って移送される際に、整列状態が乱れたり、付設した案内部材等に当たったりすると、スリットの一部が破れて不良品を作ってしまうという問題がある。
【0006】
また、上記開封容易包装袋は、スリットに沿って開封した時、開口端が一致するので、開口端を把持して広げる作業を簡単に行うことができず、簡単に内容物を取り出すことができないという問題がある。
【0007】
本発明は、上記した点を考慮してなされたもので、内容物充填後の搬送中にスリットで破れることがなく、開封した際に簡単に開口部を広げることができ、内容物を容易に取り出すことができる開封容易包装袋を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の開封容易包装袋は、包装袋の一面に一側端から他側端まで横方向に延びるスリットを設け、包装袋の他面に一面に設けたスリットより開口端側に位置をずらせて一側端から他側端まで横方向に延びるスリットを設け、少なくとも一方の側端ヒートシール部に先端部が一面に設けたスリットより内側に位置する開封ノッチを設けたことで、両面に設けたスリットが同一線上にないので、内容物充填後の搬送中にスリットで破れることがなく、スリットに沿って開封した時、両面の開口端に差ができるので、開口端を簡単に広げることができ、内容物を簡単に取り出すことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明による開封容易包装袋を2枚のラミネートフイルム包材により成形した側面図である。
【0010】
上記開封容易包装袋1は、2枚の矩形状ラミネートフイルム包材2,2を重ね合わせ、両側端を側端ヒートシール部3,3で封止し、上下端を上端ヒートシール部4と下端ヒートシール部5で封止した平袋タイプの包装袋である。
【0011】
上記開封容易包装袋1は、一面の上端ヒートシール部4に近い部位に上端縁に平行に一側端から他側端まで横方向に延びるスリット6と、他面の一面に設けたスリット6より開口端側に位置をずらせてスリット6と平行に一側端から他側端まで横方向に延びるスリット7と、各側端ヒートシール部3に先端部8aが一面に設けたスリット6より内側に位置するように配置された開封ノッチ8とを有する。
【0012】
上記開封容易包装袋1では、両方向から開封できるように、各側端ヒートシール部3に開封ノッチ8を設けているが、一方向からのみ開封できるように、一方の側端ヒートシール部3にのみ開封ノッチ8を設けることもできる。
【0013】
上記開封容易包装袋1の各面に設けたスリット6,7は、長さ100mm〜200mmの切断部と長さ0.1mm〜0.5mmの未切断部を連設した直線状スリットである。また、開封容易包装袋1の一面に設けたスリット6と他面に設けたスリット7の上下方向の間隔は、0.2mm〜2.0mmであることが好ましい。
【0014】
上記開封容易包装袋1の側端ヒートシール部3に設けた開封ノッチ8は、V形であり、先端部8aが一面に設けたスリット6と同一線上の位置とスリット6より内側に2.0mm離れた位置との間にあることが好ましい。開封ノッチ8は、V形ではなくI形であってもよい。
【0015】
ラミネートフイルム包材2は、厚さ12〜25ミクロンのポリエステルフィルムと厚さ15〜25ミクロンのナイロンフィルムと厚さ20〜80ミクロンの無延伸ポリプロピレンフィルムの3層ラミネートフイルムの場合、スリット6,7は、中間に位置するナイロンフィルムに形成される。
【0016】
ラミネートフイルム包材2は、厚さ12〜25ミクロンのポリエステルフィルムと厚さ20〜80ミクロンの無延伸ポリプロピレンフィルムの2層ラミネートフイルムの場合、スリット6,7は、表面側に位置するポリエステルフィルムに形成され、厚さ15〜25ミクロンのナイロンフィルムと厚さ20〜80ミクロンの無延伸ポリプロピレンフィルムの2層ラミネートフイルムの場合、スリット6,7は、表面側に位置するナイロンフィルムに形成される。
【0017】
つぎに、開封容易包装袋1の成形方法を、液体飲料や粉体等の内容物を充填する場合を例にして説明する。
【0018】
まず、スリット6を設けた矩形状ラミネートフイルム包材2とスリット7を設けた矩形状ラミネートフイルム包材2を、スリット6とスリット7が0.2mm〜2.0mm間隔を置くようにして重ね合わせる。
【0019】
つぎに、2枚の重ね合わせたラミネートフイルム包材2を、下端を残してスリット6,7を設けた上端と両側端の3方をヒートシール手段によりヒートシールし、これに続いて、各側端ヒートシール部3に先端部8aが一面に設けたスリット6より内側に位置するように開封ノッチ8を設ける。
【0020】
つぎに、3方をヒートシールしたラミネートフイルム包材2を、開口端を上にして充填ラインに沿って図示しない充填機の直下位置に移送し、充填機のノズルから内容物を開口端を通して内部空間に充填する。
【0021】
つぎに、内容物を充填したラミネートフイルム包材2の開口端をヒートシール手段によりヒートシールして内容物を密封した開封容易包装袋1を形成する。内容物を充填した開封容易包装袋は、その後、充填ラインに沿って収容手段に移送され、段ボール箱に収納される。
【0022】
本発明の開封容易包装袋1は、両面に設けたスリットが同一線上にないので、内容物充填後に移送する際にスリットが破れることがなく、また、開封ノッチ8を開封始点としてスリットに沿って開封した時、両面の開口端に差ができるので、開口端部を簡単に広げることができ、内容物を簡単に取り出すことができる。
【0023】
なお、上記実施の形態では、包装袋を2枚のラミネートフイルム包材を重ねあわせてヒートシール加工することで形成したが、1枚のラミネートフイルム包材を2つ折りしててヒートシール加工することで形成することもできる。
【0024】
【発明の効果】
本発明による開封容易包装袋は、両面に設けたスリットがずれた位置にあるので、内容物充填後の搬送中にスリットから破れることがなく、また、開封ノッチを開封始点としてスリットに沿って開封した時、両面の開口端に差ができるので、開口端を簡単に把持して広げることができ、内容物を簡単に取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による開封容易包装袋の側面図である。
【符号の説明】
1 開封容易包装袋
2 ラミネートフイルム包材
3 側端ヒートシール部
6 スリット
7 スリット
8 開封ノッチ

Claims (6)

  1. 2枚のラミネートフイルム包材を重ね合わせ、両側端および上下端をヒートシールした包装袋において、包装袋の一面に一側端から他側端まで横方向に延びるスリットを設け、包装袋の他面に一面に設けたスリットより開口端側に位置をずらせて一側端から他側端まで横方向に延びるスリットを設け、少なくとも一方の側端ヒートシール部に先端部が一面に設けたスリットより内側に位置する開封ノッチを設けたことを特徴とする開封容易包装袋。
  2. ラミネートフイルム包材は、3層ラミネートフイルムであり、中間フイルムにスリットを設けたことを特徴とする請求項1に記載の開封容易包装袋。
  3. ラミネートフイルム包材は、2層ラミネートフイルムであり、表面フイルムにスリットを設けたことを特徴とする請求項1に記載の開封容易包装袋。
  4. 一面に設けたスリットと他面に設けたスリットの間隔は、0.2mm〜2.0mmであることを特徴とする請求項1に記載の開封容易包装袋。
  5. 側端ヒートシール部に設けた開封ノッチは、先端部を一面に設けたスリットより内側に0mm〜2.0mm離れて位置させたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の開封容易包装袋。
  6. 1枚のラミネートフイルム包材を2つ折りし、一側端および上下開口端をヒートシールした包装袋において、包装袋の一面に一側端から他側端まで横方向に延びるスリットを設け、包装袋の他面に一面に設けたスリットより開口端側に位置をずらせて一側端から他側端まで横方向に延びるスリットを設け、側端ヒートシール部に先端部が一面に設けたスリットより内側に位置するノッチを設けたことを特徴とする開封容易包装袋。
JP2003195682A 2003-07-11 2003-07-11 開封容易包装袋 Pending JP2005029196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003195682A JP2005029196A (ja) 2003-07-11 2003-07-11 開封容易包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003195682A JP2005029196A (ja) 2003-07-11 2003-07-11 開封容易包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005029196A true JP2005029196A (ja) 2005-02-03

Family

ID=34206429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003195682A Pending JP2005029196A (ja) 2003-07-11 2003-07-11 開封容易包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005029196A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068889A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Dainippon Printing Co Ltd 易開封パウチ
JP2009227319A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Dainippon Printing Co Ltd 咬合具付包装袋
JP2011073727A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 易開封性包装袋
JP2012071898A (ja) * 2005-09-15 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 包装袋
JP2017036068A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 大日本印刷株式会社 包装袋
US10618696B2 (en) 2015-10-23 2020-04-14 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Packaging bag and method for manufacturing packaging bag

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2950931B2 (ja) * 1990-07-23 1999-09-20 株式会社細川洋行 ラミネートフイルムの製造方法
JP2002002790A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Dainippon Printing Co Ltd 易開封性包装袋
JP2003063561A (ja) * 2001-06-13 2003-03-05 Okada Shigyo Kk 包装袋

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2950931B2 (ja) * 1990-07-23 1999-09-20 株式会社細川洋行 ラミネートフイルムの製造方法
JP2002002790A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Dainippon Printing Co Ltd 易開封性包装袋
JP2003063561A (ja) * 2001-06-13 2003-03-05 Okada Shigyo Kk 包装袋

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012071898A (ja) * 2005-09-15 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 包装袋
JP2008068889A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Dainippon Printing Co Ltd 易開封パウチ
JP2009227319A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Dainippon Printing Co Ltd 咬合具付包装袋
JP2011073727A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 易開封性包装袋
JP2017036068A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 大日本印刷株式会社 包装袋
US10618696B2 (en) 2015-10-23 2020-04-14 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Packaging bag and method for manufacturing packaging bag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3380487B2 (ja) 開封容易なバッグ及びパッケージ用素材
EP1889793B1 (en) Packaging member with easy-opening means
JP5104073B2 (ja) エアバッグ付スタンディングパウチ
JP6288819B2 (ja) 易開封性ピロー包装袋
JP2008522912A (ja) パッケージング
US20170355502A1 (en) Package having a pour spout
JP6977423B2 (ja) 注ぎ口を有する包装袋
US20170233157A1 (en) Film packaging and method of using same
JP2005029196A (ja) 開封容易包装袋
JP6538376B2 (ja) 袋体、包装体及び袋体の製造方法
JP6191065B2 (ja) 包装袋
JP2013212851A (ja) 注出口付き包装袋
JP4489515B2 (ja) ミシン目
JP5845583B2 (ja) 包装袋
JP3135179U (ja) スティック状の分包用包装袋
JP2015093692A (ja) 易開封性ピロー包装袋
JP6440008B2 (ja) 袋および袋の本体部
JP6126411B2 (ja) 包装袋
JP2014034396A (ja) 包装袋およびその製造方法
JP7131291B2 (ja) 包装袋
JP2017218183A (ja) 包装体の製造方法及びシーラー
JP2023061604A (ja) 包装袋
JP2016124614A (ja) 包装袋
JP2017114516A (ja) パウチ
JP2021102457A (ja) 包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090508