JP2005012221A - 固体撮像用半導体装置 - Google Patents

固体撮像用半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005012221A
JP2005012221A JP2004178743A JP2004178743A JP2005012221A JP 2005012221 A JP2005012221 A JP 2005012221A JP 2004178743 A JP2004178743 A JP 2004178743A JP 2004178743 A JP2004178743 A JP 2004178743A JP 2005012221 A JP2005012221 A JP 2005012221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state imaging
semiconductor chip
image processing
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004178743A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Han Kim
東漢 金
Shiin Kyo
思尹 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005012221A publication Critical patent/JP2005012221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02325Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 従来の技術より厚さが薄くて実装面積も小さいパッケージされた固体撮像用半導体装置を提供する。
【解決手段】 固体撮像用レンズと向かい合う受光ホールが設けられた回路基板と、前記回路基板の下部に電気的に接続され、前記受光ホールを通して入射した前記固体撮像用レンズからの光を画像信号に変換する固体撮像用半導体チップと、前記固体撮像用レンズからの光を遮断しないように前記固体撮像用レンズと固体撮像用半導体チップ間に垂直方向で位置して、水平方向に前記固体撮像用半導体チップと少なくても一部分がオーバーラップされるように形成され、レンズ取付部の下端に固着され且つ前記回路基板の上部に電気的に接続され、前記固体撮像用半導体チップの画像信号を処理する第1画像処理用半導体チップとを含む。
【選択図】 図3

Description

本発明は、固体撮像用半導体装置に係り、特に、受光素子を有する半導体素子と固体撮像用レンズとを一体にした固体撮像用半導体装置パッケージモジュールに関する。
一般に、携帯端末機や携帯電話などのモバイル装置には、固体撮像用半導体チップと固体撮像用レンズとを組み合わせた形のカメラモジュールが搭載されている。このような小型カメラを備えた携帯電話は、通話者の影像を小型カメラによって撮像して画像データとして入力し、この画像データを通話相手に送信する。
携帯電話や携帯用パソコン(携帯型PC)は更なる小型化が行われている。これに伴い、これらに使用されるカメラモジュールも小型化が要求されている。このようなカメラモジュールの小型化の要求を満足させるために、固体撮像用レンズと固体撮像用半導体チップとを一体化してなる半導体装置パッケージが開発されている。
図1及び図2は従来の技術に係る固体撮像用半導体装置の概略断面図である。
図1はカメラモジュールの構成を示している。すなわち、固体撮像用レンズ20及び赤外線カットフィルタ(IR cut filter)25が取り付けられているレンズ取付部15を回路基板10の上面の一部に接着剤によって固着してある。固体撮像用半導体チップ40は、前記固体撮像用レンズ20からの光を画像信号に変換する光電変換素子群からなるチップであって、前記回路基板10上に位置し、前記回路基板10にワイヤボンディング(Wire Bonding)45で接続されている。
また、前記回路基板10の下面と画像処理用半導体チップ60もワイヤボンディング65で接続されている。前記画像処理用半導体チップ60はトランスファーモールド技術による絶縁性封止樹脂70によって封止される。ここで、前記画像処理用半導体チップ60は前記固体撮像用半導体チップ40からの画像信号を処理する役割を果たす。
図1に示したような固体撮像用半導体装置の場合、固体撮像用半導体チップ40がワイヤボンディング45によって回路基板10に搭載されるので、ワイヤボンディング45用のパッドを固体撮像用半導体チップ40の周囲と回路基板とに設置する必要があるが、これは半導体装置パッケージの小型化の障害となる。また、前記画像処理用半導体チップ60が半導体装置パッケージの下部に接続されるので、パッケージの厚さが厚くなってパッケージの小型化の障害となる。
図2は従来の技術に係る固体撮像用半導体装置の他のカメラモジュールの構成を示している。すなわち、固体撮像用レンズ20及び赤外線カットフィルタ25が取り付けられているレンズ取付部15を回路基板110の上面の一部に接着剤によって固着してある。前記回路基板110は一部に受光ホールが設けられているか、或いは透明素材から構成される。固体撮像用半導体チップ40は、前記固体撮像用レンズ20からの光を画像信号に変換する光電変換素子群からなるチップであって、前記回路基板110の中心下部に位置し、前記回路基板110に電気的接続手段145を介して電気的に接続されている。
また、画像処理用半導体チップ60が前記回路基板110の受光ホールの側部で前記回路基板110と電気的接続手段165を介して電気的に接続されている。
このように画像処理用半導体チップ60が半導体装置パッケージの側面に設置されることにより、パッケージの幅が広くなって半導体装置パッケージの小型化の障害となる。
大韓民国特開第2002−0064662号 特開平11−145440号公報
本発明は、かかる問題点を解決するためのもので、その目的は、固体撮像用半導体装置において従来の技術よりも厚さが薄く、小型化されたパッケージを有する固体撮像用半導体装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一実施例に係る固体撮像用半導体装置は、固体撮像用レンズと向かい合う受光ホールが設けられた回路基板と、前記回路基板の下部に電気的に接続され、前記受光ホールから入射した前記固体撮像用レンズからの光を画像信号に変換する固体撮像用半導体チップと、前記固体撮像用レンズからの光を遮断しないように前記固体撮像用レンズと固体撮像用半導体チップとの間に垂直方向に位置して、水平方向で前記固体撮像用半導体チップと少なくとも一部分がオーバーラップするように形成され、レンズ取付部の下端に固着され且つ前記回路基板の上部に電気的に接続され、前記固体撮像用半導体チップの画像信号を処理する第1画像処理用半導体チップと、を含む。
前記第1画像処理用半導体チップは、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に開口部を備えるか、或いは光が通る経路の周囲に形成されることが好ましい。
前記固体撮像用レンズが取り付けられたレンズ取付部をさらに含み、前記レンズ取付部内で前記固体撮像用レンズと向かい合いながら、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に位置する赤外線カットフィルタをさらに含むことが好ましい。
前記固体撮像用半導体チップは前記回路基板の下部に第1電気的接続手段によって電気的に接続され、前記第1画像処理用半導体チップは前記回路基板の上部に第2電気的接続手段によって電気的に接続され、前記第1及び第2電気的接続手段は金属バンプ或いは半田ボールであることが好ましい。
前記第1または第2電気的接続手段は絶縁性封止樹脂で封止されることが好ましい。
前記固体撮像用レンズからの光を遮断しないように前記固体撮像用レンズと固体撮像用半導体チップとの間に垂直方向に位置して、水平方向で前記固体撮像用半導体チップと少なくとも一部分がオーバーラップするように形成され、レンズ取付部と前記第1画像処理用半導体チップとの間に位置して前記レンズ取付部の下端に固着され、前記第1画像処理用半導体チップと第3電気的接続手段を介して電気的に接続される第2画像処理用半導体チップをさらに含むことが好ましい。
前記第2画像処理用半導体チップは、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に開口部を備えるか、或いは光が通る経路の周囲に形成されることが好ましい。
前記レンズ取付部内で前記固体撮像用レンズと向かい合いながら、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に位置する赤外線カットフィルタをさらに含むことが好ましい。
前記第1画像処理用半導体チップと前記第2画像処理用チップとを電気的に接続する第3電気的接続手段は金属バンプ或いは半田ボールであることが好ましい。
前記第1画像処理用半導体チップと前記第2画像処理用半導体チップとを電気的に接続する第3電気的接続手段は絶縁性封止樹脂で封止されることが好ましい。
前記第1または第2画像処理用半導体チップは多重分割半導体チップであることが好ましい。
上記目的を達成するために、本発明の他の一実施例に係る固体撮像用半導体装置は、第1画像処理用半導体チップと、前記第1画像処理用半導体チップの下部に電気的に接続され、入射した固体撮像用レンズからの光を画像信号に変換する固体撮像用半導体チップと、を含み、第1画像処理用半導体チップは前記固体撮像用レンズからの光を遮断しないように前記固体撮像用レンズと固体撮像用半導体チップとの間に垂直方向に位置して、水平方向で前記固体撮像用半導体チップと少なくとも一部分がオーバーラップするように形成されることが好ましい。
前記第1画像処理用半導体チップは、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に開口部を備えるか、或いは光が通る経路の周囲に形成されることが好ましい。
前記固体撮像用レンズが取り付けられたレンズ取付部をさらに含み、前記レンズ取付部内で前記固体撮像用レンズと向かい合いながら、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に位置する赤外線カットフィルタをさらに含むことが好ましい。
前記固体撮像用半導体チップは前記第1画像処理用半導体チップの下部に第1電気的接続手段によって電気的に接続され、前記第1電気的接続手段は金属バンプ或いは半田ボールであることが好ましい。
前記第1電気的接続手段は絶縁性封止樹脂で封止されることが好ましい。
前記固体撮像用レンズからの光を遮断しないように前記固体撮像用レンズと固体撮像用半導体チップとの間に垂直方向に位置して、水平方向で前記固体撮像用半導体チップと少なくとも一部分がオーバーラップするように形成され、レンズ取付部と前記第1画像処理用半導体チップとの間に位置して前記レンズ取付部の下端に固着され、前記第1画像処理用半導体チップに第2電気的接続手段を介して電気的に接続される第2画像処理用半導体チップをさらに含むことが好ましい。
前記第2画像処理用半導体チップは、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に開口部を備えるか、或いは光が通る経路の周囲に形成されることが好ましい。
前記レンズ取付部内で前記固体撮像用レンズと向かい合いながら、前記固体撮像用レンズらの光が通る部分に位置する赤外線カットフィルタをさらに含むことが好ましい。
前記第1画像処理用半導体チップと前記第2画像処理用チップとを電気的に接続する第2電気的接続手段は金属バンプ或いは半田ボールであることが好ましい。
前記第1画像処理用半導体チップと前記第2画像処理用半導体チップとを電気的に接続する第2電気的接続手段は絶縁性封止樹脂で封止されることが好ましい。
前記第1または第2画像処理用半導体チップは多重分割半導体チップであることが好ましい。
本発明に係る固体撮像用半導体装置によれば、追加される画像処理用半導体チップに開口部を形成して固体撮像用半導体チップ上に積層することにより、従来の技術よりも厚さが薄くて実装面積も小さいパッケージされた固体撮像用半導体装置を提供することができる。
以下、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者が本発明をより容易に実施できるようにするため、本発明を好適な実施例によって説明する。
まず、本発明の第1実施例を図3に基づいて説明する。
図3に示すように、固体撮像用レンズ20が取り付けられているレンズ取付部15の下端を第1画像処理用半導体チップ60の上面の一部に接着剤によって固着してある。回路基板(Printed Circuit Board;PCB)110は、前記固体撮像用レンズ20と向かい合う受光ホール70が設けられており、前記第1画像処理用半導体チップ60に電気的接続手段165を介して電気的に接続される。固体撮像用半導体チップ40は、前記固体撮像用レンズ20からの光を画像信号に変換する光電変換素子群からなるチップであって、前記回路基板110の下部にあるターミナル(図示せず)に電気的接続手段145を介して電気的に接続される。ここで、前記レンズ取付部15内で前記固体撮像用レンズ20と向かい合いながら、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に位置する赤外線カットフィルタ25又は高周波カットフィルタをさらに含むことが好ましい。
また、前記回路基板110とフレキシブル配線基板(Flexible Cable)30とは配線接合部35によって電気的に接続される。
ここで、前記固体撮像用半導体チップ40には、例えばCMOSイメージセンサ(CMOS Image Sensor;CIS)を構成する2次元に配列された光電変換素子群からなる光電変換部(センサ部)と、前記光電変換素子群を順次駆動して信号電荷を得る駆動回路部と、前記信号電荷をデジタル信号に変換するA/D変換部と、前記デジタル信号を画像信号出力に作る信号処理部と、前記デジタル信号の出力レベルに基づいて電気的に露光時間を制御する露光制御手段を同一の半導体チップ上に備えた半導体回路部と、などが設置されている。勿論、前記固体撮像用半導体チップ40はCCD(Charged Coupled Device)を含む。
本発明に係る固体撮像用半導体装置は、前記固体撮像用レンズ20及び前記赤外線カットフィルタ25を介して前記固体撮像用半導体チップ40のセンサ部に被写体像を結像させて光電変換することにより、例えばデジタル又はアナログの画像信号が出力されるように動作する。
そして、前記第1画像処理用半導体チップ60は、前記レンズ取付部15の下端に固着され、前記回路基板110の上部に電気的接続手段165を介して電気的に接続される。ここで、前記第1画像処理用半導体チップ60は前記固体撮像用半導体チップ40からの画像信号を処理する役割を果たす。
前記第1画像処理用半導体チップ60は、前記固体撮像用レンズ20から前記固体撮像用半導体チップ40に到達する光を遮断しないように形成する。たとえば、第1画像処理用半導体チップ60に開口部を形成するか、或いは前記光が通る経路の周囲に前記第1画像処理用半導体チップ60が置かれるように形成することができる。
前記固体撮像用半導体チップ40は活性領域の周辺部に電気的接続手段145が多数設けられており、前記電気的接続手段145は例えば金属バンプ或いは半田ボールを含む。金属バンプは金(Au)を含むことが好ましい。前記回路基板110の配線パターンに前記固体撮像用半導体チップ40が前記電気的接続手段145の熱圧着工程によって電気的に接続される。同様に、第1画像処理用半導体チップ60も活性面の縁周に設けられた電気的接続手段165の熱圧着工程によって電気的に接続される。
前記電気的接続手段145、165は絶縁性封止樹脂200、205で封止し、前記絶縁性封止樹脂200、205は電気的に接合された部分の信頼性の向上と接合部分の強度の補強とを図る。前記絶縁性封止手段200、205としては絶縁性のエポキシ樹脂、絶縁性のシリコン樹脂などが使用される。
従って、図3に示した本発明の第1実施例の場合、レンズ取付部15と回路基板110との間に、開口部を有する第1画像処理用半導体チップ60をさらに積層することにより、画像処理用半導体チップを前記固体撮像用半導体チップの側部又は下部に取り付ける場合と比較してカメラモジュールの幅又は高さを小さくして固体撮像用半導体装置パッケージの小型化を図ることができる。
次に、本発明の第2実施例を図4に基づいて説明する。図4は第2実施例の構成を示す概略図である。図4において、図3と同一又は相応の部分には同一の符号を付して説明を省く。
図3との相異点は、第2画像処理用半導体チップ80を前記レンズ取付部15と前記第1画像処理用半導体チップ60との間に位置させることにある。この場合、前記第2画像処理用半導体チップ80は、前記レンズ取付部15の下端に固着され、前記第1画像処理用半導体チップ60に電気的接続手段180を介して電気的に接続される。前記電気的接続手段180は図3の第1実施例と同様に金属ボンプ又は半田ボールを含む。金属バンプは金(Au)を含むことが好ましい。この際、前記第1画像処理用半導体チップ60に連結されている電気的接続手段165、180間はメタルラインの配線パターン、或いはワイヤボンディング、或いは導電性物質で充填されたビアホールなどによって電気的に接続され得る。
また、前記電気的接続手段180も絶縁性封止手段210で封止し、前記絶縁性封止手段10は電気的に接合された部分の信頼性の向上と接合部分の強度の補強とを図る。絶縁性封止樹脂210としては絶縁性のエポキシ樹脂や絶縁性のシリコンなどが使用される。
前記第2画像処理用半導体チップ80は、前記固体撮像用レンズ20から前記固体撮像用半導体チップ40に到達する光を遮断しないように形成する。例えば、第2画像処理用半導体チップ80に開口部を形成するか、或いは前記光が通る経路の周囲に前記第2画像処理用半導体チップ80が置かれるように形成することができる。
従って、図4に示した本発明の第2実施例の場合、第1画像処理用半導体チップ60とレンズ取付部15との間に第2画像処理用半導体チップ80を積層することにより、画像処理用半導体チップを前記固体撮像用半導体チップの側部又は下部に取り付ける場合に比べて半導体装置パッケージの小型化を図ることができる。
次に、本発明の第3実施例を図5に基づいて説明する。図5は第3実施例の構成を示す概略図である。図5において、図3と同一又は相応の部分には同一の符号を付して説明を省く。
図5に示すように、固体撮像用レンズ20が取り付けられているレンズ取付部15の下端を第1画像処理用半導体チップ60の上面の一部に接着剤によって固着してある。前記第1画像処理用半導体チップ60は固体撮像用レンズ20からの光を遮断しないように形成する。例えば、第1画像処理用半導体チップ60に開口部を形成するか、或いは前記光が通る経路の周囲に第1画像処理用半導体チップ60が置かれるように形成することができる。前記第1画像処理用半導体チップ60の一面には回路基板に代えて配線パターンを形成することができる。
固体撮像用半導体チップ40は前記固体撮像用レンズ20と対向し、前記第1画像処理用半導体チップ60の下部に電気的接続手段145によって電気的に接続される。ここで、前記レンズ取付部15内で前記固体撮像用レンズ20と向かい合いながら、前記固体撮像用レンズ20からの光が通る部分に位置する赤外線カットフィルタ25又は高周波カットフィルタをさらに含むことが好ましい。
また、前記第1画像処理用半導体チップ60とフレキシブル配線基板30とは配線接合部35によって電気的に接続される。
前記第1画像処理用半導体チップ60は、前記固体撮像用レンズ20から前記固体撮像用半導体チップ40に到達する光を遮断しないように形成する。たとえば、第1画像処理用半導体チップ60に開口部を設けるか、或いは前記光が通る経路の周囲に前記第1画像処理用半導体チップ60が置かれるように形成することができる。
前記固体撮像用半導体チップ40は活性領域の周辺部に電気的接続手段145が多数設けられており、前記電気的接続手段145は例えば金属ボンプ又は半田ボールを含むことが好ましい。金属バンプは金(Au)を含むことが好ましい。前記第1画像処理用半導体チップ60には配線パターンを形成して回路基板の役割をもたせる。第1画像処理用半導体チップ60の接合パッドと前記固体撮像用半導体チップ40の接合パッドとを同一の位置に配し、前記電気的接続手段145の熱圧着工程によって電気的に接続する。
前記電気的接続手段145は絶縁性封止手段200で封止し、前記絶縁性封止樹脂200は電気的に接合された部分の信頼性の向上と接合部分の強度の補強とを図る。前記絶縁性封止樹脂200としては絶縁性のエポキシ樹脂や絶縁性のシリコン樹脂などが使用される。
従って、図5に示した本発明の第3実施例の場合、回路基板を除去し、前記第1画像処理用半導体チップ60に配線パターンを形成することにより、固体撮像用半導体装置パッケージの小型化を図ることができる。
次に、本発明の第4実施例を図6に基づいて説明する。図6は第4実施例の構成を示す概略図である。図6において、図5と同一又は相応の部分には同一の符号を付して説明を省く。
図5との相異点は、第2画像処理用半導体チップ80を前記レンズ取付部15と前記第1画像処理用半導体チップ60との間に位置させることにある。この場合、前記第2画像処理用半導体チップ80は、前記レンズ取付部15の下端に固着され、前記第1画像処理用半導体チップ60に電気的接続手段180を介して電気的に接続される。前記電気的接続手段180は図5の第3実施例と同様に金属ボンプ又は半田ボールを含む。金属ボンプは金(Au)を含むことが好ましい。この際、前記第1画像処理用半導体チップ60に連結されている電気的接続手段145、180間は、メタルラインの配線パターン、或いはワイヤボンディング、或いは導電性物質で充填されたビアホールなどを介して電気的に接続され得る。
また、前記電気的接続手段180も絶縁性封止210で封止し、前記絶縁性封止樹脂210は電気的に接合された部分の信頼性の向上と接合部分の強度の補強とを図る。絶縁性封止樹脂210としては絶縁性のエポキシ樹脂や絶縁性のシリコン樹脂などが使用される。
前記第2画像処理用半導体チップ80は、前記固体撮像用レンズ20から前記固体撮像用半導体チップ40に到達する光を遮断しないように形成する。例えば、第2画像処理用半導体チップ80に開口部を形成するか、或いは前記光が通る経路の周囲に前記第2画像処理用半導体チップ80が置かれるように形成することができる。
従って、図6に示した本発明の第4実施例の場合、第1画像処理用半導体チップ60とレンズ取付部15との間に第2画像処理用半導体チップ80をさらに積層することにより、半導体装置パッケージの小型化を図ることができる。
本発明の他の実施例において、一つ以上の画像処理用半導体チップは多重分割半導体チップ(Multi-parts chip)を使うことができる。ここで、多重分割半導体チップは固体撮像用レンズからの光を遮断しないように適切な方法で配することができる。
以上、本発明の好適な実施例を詳細に説明したが、本発明は、これらの実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想から逸脱することなく、当該分野で通常の知識を有する者によっていろいろの変形が可能である。
本発明はCMOSイメージセンサまたはCCDを含む固体撮像用半導体装置に適用されることである。
従来の技術に係る固体撮像用半導体装置のカメラモジュールの構成を示す概略断面図である。 従来の技術に係る固体撮像用半導体装置の他のカメラモジュールの構成を示す概略断面図である。 本発明の第1実施例に係る固体撮像用半導体装置の構成を示す概略断面図である。 本発明の第2実施例に係る固体撮像用半導体装置の構成を示す概略断面図である。 本発明の第3実施例に係る固体撮像用半導体装置の構成を示す概略断面図である。 本発明の第4実施例に係る固体撮像用半導体装置の構成を示す概略断面図である。
符号の説明
10 回路基板
15 レンズ取付部
20 固体撮像用レンズ
25 赤外線カットフィルタ
30 フレキシブル配線基板
35 配線接合部
40 固体撮像用半導体チップ
45 ワイヤボンディング
60 第1画像処理用半導体チップ
65 ワイヤボンディング
70 絶縁性封止樹脂
80 第2画像処理用半導体チップ
110 回路基板
145、165、180 電気的接続手段
200、205、210 絶縁性封止樹脂

Claims (22)

  1. 固体撮像用レンズと向かい合う受光ホールが設けられた回路基板と、
    前記回路基板の下部に電気的に接続され、前記受光ホールを通して入射した前記固体撮像用レンズからの光を画像信号に変換する固体撮像用半導体チップと、
    前記固体撮像用レンズからの光を遮断しないように前記固体撮像用レンズと固体撮像用半導体チップとの間に垂直方向に位置して、水平方向で前記固体撮像用半導体チップと少なくとも一部分がオーバーラップするように形成され、レンズ取付部の下端に固着され且つ前記回路基板の上部に電気的に接続され、前記固体撮像用半導体チップの画像信号を処理する第1画像処理用半導体チップと、
    を含むことを特徴とする固体撮像用半導体装置。
  2. 前記第1画像処理用半導体チップは、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に開口部を備えるか、或いは光が通る経路の周囲に形成されることを特徴とする請求項1記載の固体撮像用半導体装置。
  3. 前記固体撮像用レンズが取り付けられたレンズ取付部をさらに含み、前記レンズ取付部内で前記固体撮像用レンズと向かい合いながら、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に位置する赤外線カットフィルタをさらに含むことを特徴とする請求項2記載の固体撮像用半導体装置。
  4. 前記固体撮像用半導体チップは前記回路基板の下部に第1電気的接続手段によって電気的に接続され、前記第1画像処理用半導体チップは前記回路基板の上部に第2電気的接続手段によって電気的に接続され、
    前記第1及び第2電気的接続手段は金属バンプ或いは半田ボールであることを特徴とする請求項3記載の固体撮像用半導体装置。
  5. 前記第1または第2電気的接続手段は絶縁性封止樹脂で封止されることを特徴とする請求項4記載の固体撮像用半導体装置。
  6. 前記固体撮像用レンズからの光を遮断しないように前記固体撮像用レンズと固体撮像用半導体チップとの間に垂直方向に位置して、水平方向で前記固体撮像用半導体チップと少なくとも一部分がオーバーラップするように形成され、レンズ取付部と前記第1画像処理用半導体チップとの間に位置して前記レンズ取付部の下端に固着され、前記第1画像処理用半導体チップに第3電気的接続手段を介して電気的に接続される第2画像処理用半導体チップをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の固体撮像用半導体装置。
  7. 前記第2画像処理用半導体チップは、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に開口部を備えるか、或いは光が通る経路の周囲に形成されることを特徴とする請求項6記載の固体撮像用半導体装置。
  8. 前記レンズ取付部内で前記固体撮像用レンズと向かい合いながら、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に位置する赤外線カットフィルタをさらに含むことを特徴とする請求項7記載の固体撮像用半導体装置。
  9. 前記第1画像処理用半導体チップと前記第2画像処理用チップとを電気的に接続する第3電気的接続手段は金属バンプ或いは半田ボールであることを特徴とする請求項8記載の固体撮像用半導体装置。
  10. 前記第1画像処理用半導体チップと前記第2画像処理用半導体チップとを電気的に接続する第3電気的接続手段は絶縁性封止樹脂で封止されることを特徴とする請求項9記載の固体撮像用半導体装置。
  11. 前記第1または第2画像処理用半導体チップは多重分割半導体チップであることを特徴とする請求項6記載の固体撮像用半導体装置。
  12. 第1画像処理用半導体チップと、
    前記第1画像処理用半導体チップの下部に電気的に接続され、入射した固体撮像用レンズからの光を画像信号に変換する固体撮像用半導体チップと、を含み、
    第1画像処理用半導体チップは前記固体撮像用レンズからの光を遮断しないように前記固体撮像用レンズと固体撮像用半導体チップとの間に垂直方向に位置して、水平方向で前記固体撮像用半導体チップと少なくとも一部分がオーバーラップするように形成されることを特徴とする固体撮像用半導体装置。
  13. 前記第1画像処理用半導体チップは、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に開口部を備えるか、或いは光が通る経路の周囲に形成されることを特徴とする請求項12記載の固体撮像用半導体装置。
  14. 前記固体撮像用レンズが取り付けられたレンズ取付部をさらに含み、前記レンズ取付部内で前記固体撮像用レンズと向かい合いながら、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に位置する赤外線カットフィルタをさらに含むことを特徴とする請求項13記載の固体撮像用半導体装置。
  15. 前記固体撮像用半導体チップは前記第1画像処理用半導体チップの下部に第1電気的接続手段によって電気的に接続され、前記第1電気的接続手段は金属バンプ或いは半田ボールであることを特徴とする請求項14記載の固体撮像用半導体装置。
  16. 前記第1電気的接続手段は絶縁性封止樹脂で封止されることを特徴とする請求項15記載の固体撮像用半導体装置。
  17. 前記固体撮像用レンズからの光を遮断しないように前記固体撮像用レンズと固体撮像用半導体チップとの間に垂直方向に位置して、水平方向で前記固体撮像用半導体チップと少なくとも一部分がオーバーラップするように形成され、レンズ取付部と前記第1画像処理用半導体チップとの間に位置して前記レンズ取付部の下端に固着され、前記第1画像処理用半導体チップに第2電気的接続手段を介して電気的に接続される第2画像処理用半導体チップをさらに含むことを特徴とする請求項12記載の固体撮像用半導体装置。
  18. 前記第2画像処理用半導体チップは、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に開口部を備えるか、或いは光が通る経路の周囲に形成されることを特徴とする請求項17記載の固体撮像用半導体装置。
  19. 前記レンズ取付部内で前記固体撮像用レンズと向かい合いながら、前記固体撮像用レンズからの光が通る部分に位置する赤外線カットフィルタをさらに含むことを特徴とする請求項18記載の固体撮像用半導体装置。
  20. 前記第1画像処理用半導体チップと前記第2画像処理用チップとを電気的に接続する第2電気的接続手段は金属バンプ或いは半田ボールであることを特徴とする請求項19記載の固体撮像用半導体装置。
  21. 前記第1画像処理用半導体チップと前記第2画像処理用半導体チップとを電気的に接続する第2電気的接続手段は絶縁性封止樹脂で封止されることを特徴とする請求項20記載の固体撮像用半導体装置。
  22. 前記第1または第2画像処理用半導体チップは多重分割半導体チップであることを特徴とする請求項17記載の固体撮像用半導体装置。

JP2004178743A 2003-06-18 2004-06-16 固体撮像用半導体装置 Pending JP2005012221A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030039525A KR100568223B1 (ko) 2003-06-18 2003-06-18 고체 촬상용 반도체 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005012221A true JP2005012221A (ja) 2005-01-13

Family

ID=33536173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004178743A Pending JP2005012221A (ja) 2003-06-18 2004-06-16 固体撮像用半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040263668A1 (ja)
JP (1) JP2005012221A (ja)
KR (1) KR100568223B1 (ja)
CN (1) CN100444392C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110254988A1 (en) * 2008-12-26 2011-10-20 Panasonic Corporation Solid-state image sensing device and method for fabricating the same
JP2013207201A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kyocera Corp イメージセンサおよび読取装置
JP2014216625A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
JP2014229683A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
JP2017037962A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 大日本印刷株式会社 イメージセンサモジュール
JP2020113772A (ja) * 2020-03-03 2020-07-27 大日本印刷株式会社 インターポーザ基板
WO2024084865A1 (ja) * 2022-10-19 2024-04-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4214060B2 (ja) * 2004-01-05 2009-01-28 フジノン株式会社 撮像装置
JP4349232B2 (ja) * 2004-07-30 2009-10-21 ソニー株式会社 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置
KR100721167B1 (ko) * 2005-08-24 2007-05-23 삼성전기주식회사 이미지 센서 모듈과 그 제조 방법 및 이를 이용한 카메라모듈
US8107004B2 (en) * 2007-02-26 2012-01-31 Hoya Corporation Imaging device
JP5685898B2 (ja) * 2010-01-08 2015-03-18 ソニー株式会社 半導体装置、固体撮像装置、およびカメラシステム
JP2011243612A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法並びに電子機器
US9392147B2 (en) * 2010-11-18 2016-07-12 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module having elastic stiffening material for efficient shock absorbing property and method for manufacturing the same
US10090349B2 (en) 2012-08-09 2018-10-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. CMOS image sensor chips with stacked scheme and methods for forming the same
US9153565B2 (en) 2012-06-01 2015-10-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Image sensors with a high fill-factor
US8629524B2 (en) * 2012-04-27 2014-01-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus for vertically integrated backside illuminated image sensors
US8957358B2 (en) 2012-04-27 2015-02-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. CMOS image sensor chips with stacked scheme and methods for forming the same
CN104122541B (zh) 2013-04-28 2016-08-17 意法半导体研发(深圳)有限公司 具有互连层的接近检测器设备及相关方法
CN106657720A (zh) * 2015-10-30 2017-05-10 富港电子(东莞)有限公司 摄像模块及其制造方法
TWI613477B (zh) * 2016-09-12 2018-02-01 台睿精工股份有限公司 雙鏡頭機械零傾角結構及其調整方法
CN109300930A (zh) * 2018-11-30 2019-02-01 象山邱工联信息技术有限公司 用于降低功耗的图像传感器封装方法
CN112992956B (zh) * 2021-05-17 2022-02-01 甬矽电子(宁波)股份有限公司 芯片封装结构、芯片封装方法和电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04200161A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチチップイメージセンサ
JPH0964330A (ja) 1995-08-29 1997-03-07 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡用固体撮像装置
JP2001245186A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置と撮像装置組立方法
JP2002330319A (ja) 2001-04-27 2002-11-15 Kyocera Corp 撮像素子モジュールの実装構造
JP2002368235A (ja) 2001-03-21 2002-12-20 Canon Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2003168792A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3035784B2 (ja) * 1990-01-09 2000-04-24 コニカ株式会社 画像記録装置
JPH10321827A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Sony Corp 撮像装置及びカメラ
JP2002010116A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Sharp Corp 撮像装置およびそれに用いられる撮像素子

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04200161A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチチップイメージセンサ
JPH0964330A (ja) 1995-08-29 1997-03-07 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡用固体撮像装置
JP2001245186A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置と撮像装置組立方法
JP2002368235A (ja) 2001-03-21 2002-12-20 Canon Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2002330319A (ja) 2001-04-27 2002-11-15 Kyocera Corp 撮像素子モジュールの実装構造
JP2003168792A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110254988A1 (en) * 2008-12-26 2011-10-20 Panasonic Corporation Solid-state image sensing device and method for fabricating the same
US8605212B2 (en) * 2008-12-26 2013-12-10 Panasonic Corporation Solid-state image sensing device having a reduced size and method for fabricating the same
JP2013207201A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kyocera Corp イメージセンサおよび読取装置
JP2014216625A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
JP2014229683A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
JP2017037962A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 大日本印刷株式会社 イメージセンサモジュール
JP2020113772A (ja) * 2020-03-03 2020-07-27 大日本印刷株式会社 インターポーザ基板
JP7014244B2 (ja) 2020-03-03 2022-02-01 大日本印刷株式会社 インターポーザ基板
WO2024084865A1 (ja) * 2022-10-19 2024-04-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1574379A (zh) 2005-02-02
US20040263668A1 (en) 2004-12-30
CN100444392C (zh) 2008-12-17
KR20040110296A (ko) 2004-12-31
KR100568223B1 (ko) 2006-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005012221A (ja) 固体撮像用半導体装置
US7202460B2 (en) Camera module for compact electronic equipments
US7579583B2 (en) Solid-state imaging apparatus, wiring substrate and methods of manufacturing the same
US7824961B2 (en) Stacked imager package
US7701044B2 (en) Chip package for image sensor and method of manufacturing the same
US6737292B2 (en) Method of fabricating an image sensor module at the wafer level and mounting on circuit board
KR101142347B1 (ko) 포토센서 패키지 모듈 및 제작 방법
US20060138579A1 (en) Image sensor package, solid state imaging device, and fabrication methods thereof
KR100526191B1 (ko) 고체 촬상용 반도체 장치
JP4923967B2 (ja) 固体撮像装置及び電子機器
KR100541650B1 (ko) 고체 촬상용 반도체 장치 및 그 제조방법
JP6409575B2 (ja) 積層型半導体装置
JP2011066093A (ja) 撮像ユニット
KR100998041B1 (ko) 디지털 카메라 모듈
JP4283801B2 (ja) カメラモジュール及びその製造方法
KR20050060282A (ko) 디지털 카메라 모듈
JP2014199949A (ja) 撮像ユニット
KR200359949Y1 (ko) 카메라 칩 패키지
KR100688762B1 (ko) 모바일용 카메라 렌즈 모듈 및 그 제조 방법
KR200285408Y1 (ko) Cmos 카메라 시스템용 이미지 센서 장치
KR20050119101A (ko) 고체 촬상용 반도체 장치의 제조방법
JP2006108360A (ja) カメラモジュール
JP2006217564A (ja) 撮像素子パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121207