JP2005004855A - Recording method, program and recording medium, and information recorder - Google Patents

Recording method, program and recording medium, and information recorder Download PDF

Info

Publication number
JP2005004855A
JP2005004855A JP2003165969A JP2003165969A JP2005004855A JP 2005004855 A JP2005004855 A JP 2005004855A JP 2003165969 A JP2003165969 A JP 2003165969A JP 2003165969 A JP2003165969 A JP 2003165969A JP 2005004855 A JP2005004855 A JP 2005004855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
speed
recorded
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003165969A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4111877B2 (en
Inventor
Naoya Ohashi
直弥 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003165969A priority Critical patent/JP4111877B2/en
Publication of JP2005004855A publication Critical patent/JP2005004855A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4111877B2 publication Critical patent/JP4111877B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording method capable of preventing a recording operation of low recording quality in a rewritable information recording medium. <P>SOLUTION: When information is recorded on the rewritable information recording medium at a recording speed exceeding a predetermined speed, inhibition information for inhibiting the overwrite is recorded on a predetermined area of the information recording medium (steps 405, 407 and 421). By this arrangement, when the overwrite of data is required on this information recording medium, the requirement of overwrite is invalidated in accordance with the inhibition information recorded in the predetermined area. Thus the overwrite which may result in the deterioration of the recording quality can be prevented since the overwrite of the data is inhibited. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録方法、プログラム及び記録媒体、並びに情報記録装置に係り、更に詳しくは、情報記録媒体に情報を記録する記録方法、情報記録装置で用いられるプログラム及び該プログラムが記録された記録媒体、並びに情報記録媒体に情報を記録する情報記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、デジタル技術の進歩、及びデータ圧縮技術の向上に伴い、音楽、映画、写真及びコンピュータソフトなどの情報(以下「コンテンツ」ともいう)を記録するための媒体として、CD(compact disc)や、CDの約7倍相当のデータをCDと同じ直径のディスクに記録可能としたDVD(digital versatile disc)などの光ディスクが注目されるようになり、その低価格化とともに、光ディスクを情報記録の対象媒体とする情報記録装置としての光ディスク装置が普及するようになった。
【0003】
光ディスクでは、互いに反射率の異なるマーク領域及びスペース領域のそれぞれの長さとそれらの組み合わせとによって記録面にデータが記録される。
【0004】
記録面に有機色素を含むCD−R(CD−recordable)、DVD−R(DVD−recordable)及びDVD+R(DVD+recordable)などの追記型の光ディスクでは、マーク領域を形成するときには光源から出射されるレーザ光のパワー(以下「発光パワー」ともいう)を大きくして色素を加熱及び溶解し、そこに接しているディスク基板部分を変質・変形させている。一方、スペース領域を形成するときにはディスク基板が変質・変形しないように発光パワーを再生時と同程度に小さくしている。これにより、マーク領域ではスペース領域よりも反射率が低くなる。なお、マーク領域を形成するときの発光パワーは記録パワーとも呼ばれている。
【0005】
また、記録面に特殊合金を含むCD−RW(CD−rewritable)、DVD−RW(DVD−rewritable)、及びDVD+RW(DVD+rewritable)などの書き換え可能な光ディスクでは、マーク領域を形成するときには特殊合金を第1の温度に加熱したのち急冷し、アモルファス(非晶質)状態にしている。一方、スペース領域を形成するときには特殊合金を第2の温度(<第1の温度)に加熱したのち徐冷し、結晶状態にしている。これにより、マーク領域ではスペース領域よりも反射率が低くなる。このような特殊合金の温度制御は発光パワーを制御することによって行なわれる。通常、記録面での蓄熱の影響を除去するため、マーク領域を形成するときの発光パワーを複数のパルスに分割(マルチパルス化)することが行なわれている。この発光パワーをマルチパルス化する規則は記録ストラテジと呼ばれている。なお、マルチパルス化された発光パワーの最大値は記録パワーとも呼ばれている。
【0006】
なお、DVD+RWの規格については基本的なフォーマットが策定されている(非特許文献1参照)。
【0007】
【非特許文献1】
DVD+RW 4.7ギガバイト ベーシック・フォーマット・スペシフィケーションズ バージョン1.1(DVD+RW 4.7Gbytes Basic Format Specifications version 1.1)、システム・ディスクリプション(System Description)、2001年9月
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
情報記録媒体として光ディスクが一般化し、記録容量が増大するにつれて、記録速度も高速化し、市販されている光ディスク装置の多くがいわゆる高速記録に対応するようになってきた。書き換え可能な光ディスクでは、ブランクディスクであれば高速記録は可能である。しかしながら、すでにデータが記録されている書き換え可能な光ディスクにデータを上書きするときには、前述したようにスペース領域に対応する部分の特殊合金を結晶状態にする必要があるため、高速記録時よりも遅い速度で記録が行なわれる。この場合に、前のデータが高速度で記録されていると、発光パワーや記録ストラテジの違いに起因して上書きされたデータの記録品質が低下するおそれがあった。
【0009】
本発明は、かかる事情の下になされたもので、その第1の目的は、書き換え可能な情報記録媒体において記録品質の低い記録が行われることを防止することができる記録方法及び情報記録装置を提供することにある。
【0010】
また、本発明の第2の目的は、情報記録装置の制御用コンピュータにて実行され、書き換え可能な情報記録媒体において記録品質の低い記録が行われることを防止することができるプログラム及びそのプログラムが記録された記録媒体を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、情報記録媒体に情報を記録する記録方法であって、書き換え可能な情報記録媒体に所定速度を超える記録速度で情報を記録する際に、上書きを禁止する禁止情報を前記情報記録媒体の所定領域に記録する第1工程を含む記録方法である。
【0012】
これによれば、書き換え可能な情報記録媒体に所定の記録速度を超える記録速度で情報を記録する際に、上書きを禁止する禁止情報が情報記録媒体の所定領域に記録される。そこで、例えばこの情報記録媒体にデータの上書き要求があると、先ず所定領域に記録されている禁止情報が参照される。この場合には、上書きを禁止する禁止情報が所定領域に記録されているため、その禁止情報にしたがって上書き要求は無効とされる。すなわち、データの上書きが禁止されるため、記録品質の低下が予想される上書きを防止することが可能となる。従って、書き換え可能な情報記録媒体において記録品質の低い記録が行われることを防止することができる。
【0013】
この場合において、請求項2に記載の記録方法の如く、前記所定領域は、前記情報記録媒体の管理情報が記録される領域であることとすることができる。
【0014】
上記請求項1及び2に記載の各記録方法において、請求項3に記載の記録方法の如く、前記上書きを禁止する禁止情報は、データの記録を禁止する情報及びフォーマットを禁止する情報の少なくとも一方を含むこととすることができる。
【0015】
上記請求項1〜3に記載の各記録方法において、請求項4に記載の記録方法の如く、前記記録速度に関する情報を前記所定領域に記録する第2工程を更に含むこととすることができる。
【0016】
上記請求項1〜4に記載の各記録方法において、請求項5に記載の記録方法の如く、前記情報記録媒体はDVD+RWの規格に準拠した情報記録媒体であることとすることができる。
【0017】
この場合において、請求項6に記載の記録方法の如く、前記所定領域は、インナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンであることとすることができる。
【0018】
この場合において、請求項7に記載の記録方法の如く、前記インナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンには、コンテントディスクリプタ及びアンノウン・コンテントディスクリプタ・アクションズを含むディスク・コントロール・ブロックが記録され、前記第1工程では、前記アンノウン・コンテントディスクリプタ・アクションズに前記上書きを禁止する禁止情報を記録するとともに、前記コンテントディスクリプタにフォーマッティング・ディスク・コントロール・ブロックを示す情報以外の情報を記録することとすることができる。
【0019】
この場合において、請求項8に記載の記録方法の如く、前記フォーマッティング・ディスク・コントロール・ブロックを示す情報以外の情報はセッション・ディスク・コントロール・ブロックを示す情報であることとすることができる。
【0020】
請求項9に記載の発明は、情報記録媒体に情報を記録する情報記録装置に用いられるプログラムであって、書き換え可能な情報記録媒体に情報を記録する際の記録速度が所定速度を超えているか否かを判断する手順と;前記判断の結果、記録速度が所定速度を超えている場合に、上書きを禁止する禁止情報を前記情報記録媒体の所定領域に記録する手順と;を前記情報記録装置の制御用コンピュータに実行させるプログラムである。
【0021】
これによれば、本発明のプログラムが所定のメモリにロードされ、その先頭アドレスが情報記録装置の制御用コンピュータのプログラムカウンタにセットされると、その制御用コンピュータは、情報記録媒体に情報を記録する際の記録速度が所定速度を超えているか否かを判断し、その判断の結果、記録速度が所定速度を超えている場合に、上書きを禁止する禁止情報を情報記録媒体の所定領域に記録する。すなわち、本発明のプログラムによれば、情報記録装置の制御用コンピュータに請求項1に記載の発明に係る記録方法を実行させることができ、これにより、書き換え可能な情報記録媒体において記録品質の低い記録が行われることを防止することが可能となる。
【0022】
この場合において、請求項10に記載のプログラムの如く、前記記録速度に関する情報を前記所定領域に記録する手順を前記制御用コンピュータに更に実行させることとすることができる。
【0023】
請求項11に記載の発明は、請求項9又は10に記載のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0024】
これによれば、請求項9又は10に記載のプログラムが記録されているために、コンピュータに実行させることにより、書き換え可能な情報記録媒体において記録品質の低い記録が行われることを防止することができる。
【0025】
請求項12に記載の発明は、情報記録媒体に情報を記録する情報記録装置であって、書き換え可能な情報記録媒体に情報を記録する際の記録速度が所定速度を超えているか否かを判断する判断手段と;前記判断の結果、記録速度が所定速度を超えている場合に、上書きを禁止する禁止情報を前記情報記録媒体の所定領域に記録する禁止情報記録手段と;を備える情報記録装置である。
【0026】
これによれば、書き換え可能な情報記録媒体に情報を記録する際に、判断手段により記録速度が所定速度を超えているか否かが判断される。そして、その判断の結果、記録速度が所定速度を超えている場合には、禁止情報記録手段により上書きを禁止する禁止情報が情報記録媒体の所定領域に記録される。そこで、例えばこの情報記録媒体にデータの上書き要求があると、先ず所定領域に記録されている禁止情報が参照される。この場合には、上書きを禁止する禁止情報が所定領域に記録されているため、その禁止情報にしたがって上書き要求は無効とされる。すなわち、データの上書きが禁止されるため、記録品質の低下が予想される上書きを防止することが可能となる。従って、書き換え可能な情報記録媒体において記録品質の低い記録が行われることを防止することができる。
【0027】
この場合において、請求項13に記載の情報記録装置の如く、前記所定領域は、前記情報記録媒体の管理情報が記録される領域であることとすることができる。
【0028】
上記請求項12及び13に記載の各情報記録装置において、請求項14に記載の情報記録装置の如く、前記上書きを禁止する禁止情報は、データの記録を禁止する情報及びフォーマットを禁止する情報の少なくとも一方を含むこととすることができる。
【0029】
上記請求項12〜14に記載の各情報記録装置において、請求項15に記載の情報記録装置の如く、前記記録速度に関する情報を前記所定領域に記録する速度情報記録手段を更に備えることとすることができる。
【0030】
上記請求項12〜15に記載の各情報記録装置において、請求項16に記載の情報記録装置の如く、前記情報記録媒体はDVD+RWの規格に準拠した情報記録媒体であることとすることができる。
【0031】
この場合において、請求項17に記載の情報記録装置の如く、前記所定領域は、インナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンであることとすることができる。
【0032】
この場合において、請求項18に記載の情報記録装置の如く、前記インナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンには、コンテントディスクリプタ及びアンノウン・コンテントディスクリプタ・アクションズを含むディスク・コントロール・ブロックが記録され、前記禁止情報記録手段は、前記アンノウン・コンテントディスクリプタ・アクションズに前記上書きを禁止する禁止情報を記録するとともに、前記コンテントディスクリプタにフォーマッティング・ディスク・コントロール・ブロックを示す情報以外の情報を記録することとすることができる。
【0033】
この場合において、請求項19に記載の情報記録装置の如く、前記フォーマッティング・ディスク・コントロール・ブロックを示す情報以外の情報はセッション・ディスク・コントロール・ブロックを示す情報であることとすることができる。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図1〜図16に基づいて説明する。図1には、本発明の一実施形態に係る情報記録装置としての光ディスク装置20の概略構成が示されている。
【0035】
この図1に示される光ディスク装置20は、情報記録媒体としての光ディスク15を回転駆動するためのスピンドルモータ22、光ピックアップ装置23、レーザコントロール回路24、エンコーダ25、モータドライバ27、再生信号処理回路28、サーボコントローラ33、バッファRAM34、バッファマネージャ37、インターフェース38、フラッシュメモリ39、CPU40、及びRAM41などを備えている。なお、図1における接続線は、代表的な信号や情報の流れを示すものであり、各ブロックの接続関係の全てを表すものではない。また、本実施形態では、一例として光ディスク装置20はDVD+RWの規格に準拠した光ディスクに対応しているものとする。さらに、光ディスク装置20は光ディスク15がブランクディスクであれば、高速(例えば4倍速)での記録が可能であるものとする。また、光ディスク装置20における光ディスク15への上書き記録時の記録速度は一例として2.4倍速であるものとする。なお、4倍速とは、基準となる線速度(1.2〜1.4m/sec)の4倍の線速度を意味する。
【0036】
前記光ピックアップ装置23は、光ディスク15のスパイラル状又は同心円状の記録領域が形成された記録面にレーザ光を照射するとともに、記録面からの反射光を受光するための装置である。この光ピックアップ装置23は、一例として図2に示されるように、光源ユニット51、コリメートレンズ52、ビームスプリッタ54、対物レンズ60、2つの検出レンズ(58,72)、2つの受光器(59,73)、反射ミラー71、及び駆動系(フォーカシングアクチュエータ、トラッキングアクチュエータ及びシークモータ(いずれも図示省略))などを備えている。
【0037】
前記光源ユニット51は、波長が660nmのレーザ光を発光する光源としての半導体レーザ51aを含んで構成されている。なお、本実施形態では、光源ユニット51から出射されるレーザ光の光束(以下、「光束」と略述する)の最大強度出射方向を+X方向とする。
【0038】
前記コリメートレンズ52は、光源ユニット51の+X側に配置され、光源ユニット51から出射された光束を略平行光とする。
【0039】
前記反射ミラー71は、コリメートレンズ52の近傍に配置され、光源ユニット51から出射された光束の一部をモニタ用光束として−Z方向に反射する。
【0040】
前記ビームスプリッタ54は、コリメートレンズ52の+X側に配置され、コリメートレンズ52で略平行光とされた光束をそのまま透過させる。また、ビームスプリッタ54は、光ディスク15で反射され、前記対物レンズ60を介して入射する光束(戻り光束)を−Z方向に分岐する。
【0041】
前記対物レンズ60は、ビームスプリッタ54の+X側に配置され、ビームスプリッタ54を透過した光束を光ディスク15の記録面に集光する。
【0042】
前記検出レンズ58は、ビームスプリッタ54の−Z側に配置され、ビームスプリッタ54で−Z方向に分岐された戻り光束を前記受光器59の受光面に集光する。受光器59は、光電変換により受光光量に応じた電流信号を生成し再生信号処理回路28に出力する。なお、受光器59の出力信号には、ウォブル信号情報、再生データ情報、フォーカスエラー情報及びトラックエラー情報などが含まれている。
【0043】
前記検出レンズ72は、反射ミラー71の−Z側に配置され、反射ミラー71で−Z方向に反射されたモニタ用光束を前記受光器73の受光面に集光する。受光器73は、光電変換により受光光量に応じた電流信号を生成し、パワーモニタ信号としてレーザコントロール回路24に出力する。
【0044】
前記再生信号処理回路28は、図3に示されるように、I/Vアンプ28a、サーボ信号検出回路28b、ウォブル信号検出回路28c、RF信号検出回路28d、及びデコーダ28eなどから構成されている。
【0045】
I/Vアンプ28aは、前記受光器59の出力信号である電流信号を電圧信号に変換するとともに、所定のゲインで増幅する。サーボ信号検出回路28bは、I/Vアンプ28aの出力信号に基づいてサーボ信号(フォーカスエラー信号及びトラックエラー信号など)を検出する。ここで検出されたサーボ信号はサーボコントローラ33に出力される。ウォブル信号検出回路28cは、I/Vアンプ28aの出力信号に基づいてウォブル信号を検出する。RF信号検出回路28dは、I/Vアンプ28aの出力信号に基づいてRF信号を検出する。
【0046】
デコーダ28eは、ウォブル信号検出回路28cで検出されたウォブル信号から、ADIP(Address In Pregroove)情報及び同期信号などを抽出する。ここで抽出されたADIP情報はCPU40に出力され、同期信号はエンコーダ25に出力される。また、デコーダ28eは、RF信号検出回路28dで検出されたRF信号に対して復号処理及び誤り検出処理等を行なった後、再生データとしてバッファマネージャ37を介してバッファRAM34に格納する。なお、デコーダ28eは、誤り検出処理において誤りが検出されると、所定の誤り訂正処理を行う。
【0047】
図1に戻り、前記サーボコントローラ33は、サーボ信号検出回路28bからのフォーカスエラー信号に基づいてフォーカスずれを補正するためのフォーカス制御信号を生成する。また、サーボコントローラ33は、サーボ信号検出回路28bからのトラックエラー信号に基づいてトラックずれを補正するためのトラッキング制御信号を生成する。ここで生成された各制御信号はサーボオンのときにモータドライバ27に出力され、サーボオフのときには出力されない。なお、サーボオン及びサーボオフはCPU40によって設定される。
【0048】
前記モータドライバ27は、上記フォーカス制御信号に基づいてフォーカシングアクチュエータの駆動信号を光ピックアップ装置23に出力し、上記トラッキング制御信号に基づいてトラッキングアクチュエータの駆動信号を光ピックアップ装置23に出力する。すなわち、サーボ信号検出回路28b、サーボコントローラ33及びモータドライバ27によってトラッキング制御及びフォーカス制御が行われる。また、モータドライバ27は、CPU40からの制御信号に基づいてスピンドルモータ22及び前記シークモータの駆動信号をそれぞれ出力する。
【0049】
前記バッファRAM34は、光ディスクに記録するデータ(記録用データ)、及び光ディスクから再生したデータ(再生データ)などが一時的に格納されるバッファ領域と、各種プログラム変数などが格納される変数領域とを有している。
【0050】
前記バッファマネージャ37は、バッファRAM34へのデータの入出力を管理する。そして、バッファ領域に蓄積されたデータ量が所定量になるとCPU40に通知する。
【0051】
前記エンコーダ25は、CPU40の指示に基づいて、バッファRAM34に蓄積されている記録用データをバッファマネージャ37を介して取り出し、データ変調及びエラー訂正コードの付加などを行ない、光ディスク15への書き込み信号を生成する。該書き込み信号は、再生信号処理回路28からの同期信号に同期してレーザコントロール回路24に出力される。
【0052】
前記レーザコントロール回路24は、エンコーダ25からの書き込み信号、半導体レーザ51aの発光特性、前記パワーモニタ信号及び再生信号処理回路28からのクロック信号などに基づいて半導体レーザ51aの駆動信号を生成する。ここで生成された駆動信号は光ピックアップ装置23の光源ユニット51に出力される。
【0053】
前記インターフェース38は、ホストとの双方向の通信インターフェースであり、一例としてATAPI(AT Attachment Packet Interface)の規格に準拠している。
【0054】
前記フラッシュメモリ39はプログラム領域とデータ領域とを備えており、プログラム領域には、CPU40にて解読可能なコードで記述された本発明に係る高速記録時に上書き禁止情報を記録するプログラム(以下「禁止情報記録プログラム」という)を含むプログラムが格納されている。
【0055】
フラッシュメモリ39のデータ領域には、半導体レーザ51aの発光特性に関する情報、シーク動作に関する情報(以下「シーク情報」ともいう)、及び記録ストラテジ情報などが格納されている。また、フラッシュメモリ39のデータ領域には、記録速度が高速であるか否かを判断するための基準値(以下、便宜上「基準速度」ともいう)に関する情報が格納されている。本実施形態では、一例として2.4倍速に対応する情報が基準速度として格納されているものとする。なお、この基準速度は、例えばホストから設定及び変更することが可能である。
【0056】
前記CPU40は、フラッシュメモリ39のプログラム領域に格納されているプログラムに従って上記各部の動作を制御するとともに、制御に必要なデータなどをバッファRAM34の変数領域及びRAM41に保存する。
【0057】
ここで、DVD+RWの規格に準拠した光ディスクにおける記録領域の構成について説明する。DVD+RWの規格(前記DVD+RW 4.7Gbytes Basic Format Specifications version 1.1)によると、図4に示されるように光ディスクの記録領域は、ディスクの内周側から外周側に向かって3つの領域(リードイン領域LIA、データ領域DZA、及びリードアウト領域LOA)に分けられる。
【0058】
上記リードイン領域LIA内には、インナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーン(Inner Disc Identification Zone)と呼ばれる16ECCブロック(256セクタ)からなる領域がある。この領域にはディスク・コントロール・ブロック(Disc Control Block、以下「DCB」という)の一種であるフォーマッティング・ディスク・コントロール・ブロック(Formatting Disc Control Block、以下「FDCB」という)が記録される。
【0059】
このFDCBは、図5に示されるように16セクタの情報であり、その最初のセクタは、4バイトのコンテントディスクリプタ(Content Descriptor)、4バイトのアンノウン・コンテントディスクリプタ・アクションズ(Unknown Content Descriptor Actions、以下「UCDA」ともいう)、32バイトのドライブID(Drive ID)、及び2008バイトのコンテントディスクリプタ・スペシフィック(Content Descriptor Specific)から構成されている。続く9セクタは、フォーマッティング・ビットマップ(Formatting bitmap)であり、物理セクタ毎の記録状態が記録される。なお、残る6セクタは予約領域(Reserved)であり、ダミーデータとしてすべて「0」が記録される。
【0060】
前記コンテントディスクリプタには、そのDCBがFDCBであることを示す情報として、「FDC」のアスキーコード及びバージョン情報が記録される。
【0061】
前記UCDAには、光ディスク装置がFDCBをサポートしていない場合に禁止すべき処理に関する情報が禁止情報としてビットマップ形式で記録される。この禁止情報には、データ領域への記録に関する禁止情報、ブロックデータ情報のユーザへの通知に関する禁止情報、フォーマットに関する禁止情報、及びブロックデータの内容変更に関する禁止情報などがあり、それぞれ所定のビットに対応している。
【0062】
前記ドライブIDには、FDCBの記録に用いられた光ディスク装置を特定するための情報が記録される。
【0063】
前記コンテントディスクリプタ・スペシフィックには、図6に示されるように、FDCBのアップデート回数(FDCB update count;4バイト)、フォーマットの状態及びモード(Formatting status and mode;4バイト)、最後に記録されたアドレス(Last written address;4バイト)、最後にベリファイされたアドレス(Last verified address;4バイト)、ビットマップの先頭アドレス(Bitmap start address;4バイト)、ビットマップ長(Bitmap Length;4バイト)、ディスクID(Disc ID;32バイト)、アプリケーション・ディペンデント(Application dependent;32バイト)、及びダミーデータ(Reserved;1920バイト)が記録される。
【0064】
次に、比較のためにDVD+Rの規格に準拠した光ディスクにおける記録領域の構成について説明する。DVD+Rの規格(DVD+R 4.7Gbytes Basic Format Specifications version 0.9)によると、光ディスクの記録領域は、DVD+RWと同様にディスクの内周側から外周側に向かって3つの領域(リードイン領域LIA、データ領域DZA、及びリードアウト領域LOA)に分けられる。
【0065】
そしてDVD+Rでは、一例として図7に示されるように複数のセッション(S1〜Sm:m≦154)の存在が許容されている。1番目のセッション(以下「第1セッション」という)S1は、リードイン領域LIA、ユーザデータ領域YDA1、及びクロージャ(Closure)領域CLとから構成されている。2番目のセッション(以下「第2セッション」という)S2は、イントロ(Intro)領域IN、ユーザデータ領域YDA2、及びクロージャ領域CLとから構成されている。最終のセッション(以下「最終セッション」という)Smは、イントロ領域IN、ユーザデータ領域YDAm、及びリードアウト領域LOAとから構成されている。
【0066】
各セッションのユーザデータ領域内には、最大で16個のフラグメントの存在が可能である。一例として図8には、最終セッションSmのユーザデータ領域YDAm内にn個のフラグメント(TR1〜TRn:n≦16)が存在している場合が示されている。そして、隣接するフラグメント間には、ランイン・ブロック(Run in Block)と呼ばれる領域が存在する。例えば1番目のフラグメント(以下「第1フラグメント」という)TR1と2番目のフラグメント(以下「第2フラグメント」という)TR2との間に存在するランイン・ブロック(ここではRI)は、第1フラグメントTR1の最終領域が未記録であっても、第2フラグメントTR2の先頭領域を再生可能にするための、いわゆるランディングゾーンとしての役割を有している。ランイン・ブロックは1ECCブロック(16セクタ)のダミーデータであり、どのフラグメントにも属さない。
【0067】
リードイン領域LIA内にはDVD+RWと同様にインナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーン(Inner Disc Identification Zone)と呼ばれる16ECCブロックからなる領域がある。この領域には、第1セッションS1に含まれるフラグメントに関する情報(フラグメント番号、フラグメントの開始アドレス、及びフラグメントの終了アドレス)などがDCBの一種であるセッション・ディスク・コントロール・ブロック(Session Disc Control Block、以下「SDCB」という)に記録される。すなわち、規格ではインナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンに記録されるDCBは、DVD+RWではFDCBでありDVD+RではSDCBである。そこで、DVD+RWに対応する光ディスク装置はFDCBをサポートしており、DCD+Rに対応する光ディスク装置はSDCBをサポートしている。
【0068】
このSDCBは、図9に示されるように2048バイト(D〜D2047)を基本構成としている。すなわち、コンテントディスクリプタ(4バイト)、UCDA(4バイト)、ドライブID(32バイト)、及びコンテントディスクリプタ・スペシフィック(2008バイト)から構成される。
【0069】
SDCBのコンテントディスクリプタには、そのDCBがSDCBであることを示す情報として、「SDC」のアスキーコード及びバージョン情報が記録される。
【0070】
SDCBのUCDAには、光ディスク装置がSDCBをサポートしていない場合に禁止すべき処理に関する情報が禁止情報としてビットマップ形式で記録される。この禁止情報には、前記FDCBの場合と同様に、データ領域への記録に関する禁止情報、ブロックデータ情報のユーザへの通知に関する禁止情報、フォーマットに関する禁止情報、及びブロックデータの内容変更に関する禁止情報などがあり、それぞれ所定のビットに対応している。
【0071】
SDCBのドライブIDには、SDCBの記録に用いられた光ディスク装置を特定するための情報が記録される。
【0072】
SDCBのコンテントディスクリプタ・スペシフィックには、129バイト目(D128)以降にセッション・アイテム(Session Item)と呼ばれる16バイト(B〜B15)を情報単位とする領域が存在する。このセッション・アイテム領域には、図10に示されるデータ構造を有するフラグメント・アイテム(Fragment item)が記録される。すなわち、先頭の3バイト(B〜B)はフラグメント・アイテムであることを示すディスクリプタ(Fragment item descriptor)であり、「FRG」のアスキーデータ(「465247H」)が記録される。続いてB〜Bはフラグメント番号(Fragment number)、B〜Bはフラグメントの先頭アドレス(Fragment start address)、B〜B10はフラグメントの終了アドレス(Fragment end address)が記録される。残りの5バイト(B11〜B15)は予約領域(Reserved)であり、ダミーデータ(「00H」)が記録される。
【0073】
第2セッション以降のセッションのSDCBは、イントロ領域内のインナー・セッション・アイデンティフィケーション・ゾーン(Inner Session Identification Zone)にそれぞれ記録される。ここにはSDCBにおけるセッション・アイテムとして、次の2つのタイプ(タイプ1,タイプ2)の情報が記録される。
【0074】
タイプ1は前記フラグメント・アイテムである(図10参照)。
【0075】
タイプ2はプリビアス・セッション・アイテム(Previous Session item)と呼ばれ、図11に示されるようにそのセッション以前の全セッションに関する情報が記録される。先頭の3バイト(B〜B)はプリビアス・セッション・アイテムであることを示すディスクリプタ(Previous Session item descriptor)であり、「PRS」のアスキーデータ(「505253H」)が記録される。続いてBは予約領域(Reserved)、Bはセッション番号(Previous Session number)、B〜Bはセッションの先頭アドレス(Previous Session start address)、B〜B10はセッションの終了アドレス(Previous Session end address)が記録される。残りの5バイト(B11〜B15)は予約領域(Reserved)である。予約領域にはダミーデータ(「00H」)が記録される。プリビアス・セッション・アイテムはそのセッションの前にあるセッションの数だけ存在する。なお、イントロ領域内の各セクタのセクタフォーマットタイプ(属性)はリードインではなくてデータであり、ホストがアクセスできるようにアドレスが割り当てられている。
【0076】
クロージャ領域は、768セクタからなるバッファ・ゾーンC(Buffer Zone C)と、256セクタからなるアウター・セッション・アイデンティフィケーション・ゾーン(Outer Session Identification Zone)とから構成されている。バッファ・ゾーンCは予約領域(Reserved)であり、ダミーデータ(「00H」)が記録される。アウター・セッション・アイデンティフィケーション・ゾーンには、同じセッションのイントロ内のインナー・セッション・アイデンティフィケーション・ゾーンと同一の内容が記録される。なお、クロージャ領域のデータは、セッションをクローズするときに書き込まれる。そして、クローズされたセッションはクローズセッションとも呼ばれ、以後、そのセッションにデータを記録することはできなくなる。
【0077】
光ディスク15が光ディスク装置20の所定位置にローディング(マウント)されると、CPU40は、記録面での反射率、フォーカスエラー信号及びトラックエラー信号の各振幅、ウォブル信号、TOC(Table Of Contents)情報、PMA(Program Memory Area)情報などに基づいて光ディスクの種類を判別する。そして、光ディスク15がDVD+RWであることが確認されると、CPU40は、ADIP情報からリードイン領域の先頭アドレスを求め、該先頭アドレスに基づいて光ディスク15のベンダーコードを求める。なお、リードイン領域の先頭アドレスはベンダー毎に異なっており、リードイン領域の先頭アドレスとベンダーコードとの対応テーブルが予めフラッシュメモリ39のデータ領域に格納されている。
【0078】
《記録要求受信処理》
次に、前述のようにして構成された光ディスク装置20において、ホストからブランクディスクである光ディスク15に対する記録要求コマンドを受信したときの処理(以下、便宜上「記録要求受信処理」という)について図12を用いて説明する。図12のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。ブランクディスクに対する記録要求コマンドを受信すると、図12のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがCPU40のプログラムカウンタにセットされ、記録要求受信処理がスタートする。
【0079】
最初のステップ401では、RAM41上にDCBのデータ構造に対応した領域(以下、便宜上「RAMデータ領域」という)を確保する。
【0080】
次のステップ403では、記録速度が高速であるか否かを判断する。ここでは、記録要求コマンドに先立って受信した設定コマンドから記録速度を抽出し、フラッシュメモリ39のデータ領域に格納されている前記基準速度と比較する。そして、例えば記録速度が基準速度を超えていれば、高速記録であるとして、ここでの判断は肯定されステップ405に移行する。
【0081】
このステップ405では、RAMデータ領域におけるコンテントディスクリプタに「SDC」のアスキーコードをセットする。なお、コンテントディスクリプタにはバージョン番号が付加されることになっており、ここでは一例として「00H」を付加する。すなわち、RAMデータ領域におけるコンテントディスクリプタに「53444300H」がセットされる。これにより、RAMデータ領域のDCBは形式的にはSDCBとなる。
【0082】
次のステップ407では、RAMデータ領域におけるUDCAに「データ記録の禁止」及び「フォーマットの禁止」をセットする。
【0083】
次のステップ421では、RAMデータ領域のデータ及びその他のリードイン情報を光ディスク15のリードイン領域LIAに記録する。
【0084】
次のステップ423では、記録処理を行う。記録処理が終了すると記録要求受信処理を終了する。なお、ここでの記録処理の詳細については後述する。
【0085】
一方、上記ステップ403において、記録速度が高速でなければ、ステップ403での判断は否定されステップ413に移行する。
【0086】
このステップ413では、RAMデータ領域におけるコンテントディスクリプタに「FDC」のアスキーコードをセットする。なお、バージョン番号は一例として「00H」とする。すなわち、RAMデータ領域におけるコンテントディスクリプタには「46444300H」がセットされる。これによりRAMデータ領域のDCBはFDCBとなる。
【0087】
次のステップ415では、RAMデータ領域にFDCBとしての所定の情報をセットする。そして、前記ステップ421に移行する。
【0088】
ここで、前記ステップ423で行なわれる記録処理について、図13のフローチャートを用いて説明する。
【0089】
このステップ501では、記録速度に基づいてスピンドルモータ22の回転を制御するための制御信号をモータドライバ27に出力するとともに、ホストから記録要求コマンドを受信した旨を再生信号処理回路28に通知する。また、ホストから受信したデータ(記録用データ)のバッファRAM34への蓄積をバッファマネージャ37に指示する。
【0090】
次のステップ503では、光ディスク15の回転が所定の線速度に達していることを確認すると、サーボコントローラ33に対してサーボオンを設定する。これにより、前述の如くトラッキング制御及びフォーカス制御が行われる。なお、トラッキング制御及びフォーカス制御は記録処理が終了するまで随時行われる。
【0091】
次のステップ505では、記録速度に基づいてOPC(Optimum Power Control)を行い、最適な記録パワーを取得する。すなわち、記録パワーを段階的に変化させつつ、PCA(Power Calibration Area)と呼ばれる試し書き領域に所定のデータを試し書きした後、それらのデータを順次再生し、例えばRF信号から検出されたアシンメトリの値が予め実験等で求めた目標値とほぼ一致する場合を最も高い記録品質であると判断し、そのときの記録パワーを最適な記録パワーとする。
【0092】
次のステップ507では、再生信号処理回路28からの前記ADIP情報に基づいて現在のアドレスを取得する。
【0093】
次のステップ509では、現在のアドレスと記録要求コマンドから抽出した目標アドレスとの差分(アドレス差)を算出する。
【0094】
次のステップ511では、アドレス差に基づいてシークが必要であるか否かを判断する。ここでは、前記シーク情報の一つとしてフラッシュメモリ39に格納されている閾値を参照し、アドレス差が閾値を越えていれば、ここでの判断は肯定され、ステップ513に移行する。
【0095】
このステップ513では、アドレス差に応じたシークモータの制御信号をモータドライバ27に出力する。これにより、シークモータが駆動し、シーク動作が行なわれる。そして、前記ステップ507に戻る。
【0096】
一方、前記ステップ511において、アドレス差が閾値を越えていなければ、ここでの判断は否定され、ステップ515に移行する。
【0097】
このステップ515では、現在のアドレスが目標アドレスと一致しているか否かを判断する。現在のアドレスが目標アドレスと一致していなければ、ここでの判断は否定され、ステップ517に移行する。
【0098】
このステップ517では、再生信号処理回路28からのADIP情報に基づいて現在のアドレスを取得する。そして、前記ステップ515に戻る。
【0099】
以下、前記ステップ515での判断が肯定されるまで、ステップ515→517の処理を繰り返し行う。
【0100】
現在のアドレスが目標アドレスと一致すれば、前記ステップ515での判断は肯定され、ステップ519に移行する。
【0101】
このステップ519では、エンコーダ25に書き込みを許可する。これにより、記録用データは、エンコーダ25、レーザコントロール回路24及び光ピックアップ装置23を介して光ディスク15に書き込まれる。記録用データがすべて書き込まれると、所定の終了処理を行った後、記録処理を終了する。
【0102】
《上書き要求受信処理》
次に、前述の如くしてデータが記録された光ディスク15に対する記録要求コマンドをホストから受信したときの、光ディスク装置20における処理(以下、便宜上「上書き要求受信処理」という)について図14を用いて説明する。図14のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。すでにデータが記録されている光ディスクへの記録要求コマンドを受信すると、図14のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがCPU40のプログラムカウンタにセットされ、上書き要求受信処理がスタートする。
【0103】
最初のステップ601では、光ディスク15のリードイン領域LIA内のFDCBの記録領域からブロックデータを読み出す。
【0104】
次のステップ603では、読み出したブロックデータからコンテントディスクリプタを抽出する。
【0105】
次のステップ605では、抽出したコンテントディスクリプタの先頭3バイトが「FDC」であるか否かを判断する。ここで、コンテントディスクリプタの先頭3バイトが「FDC」でなければ、ステップ605での判断は否定されステップ607に移行する。
【0106】
このステップ607では、読み出したブロックデータはサポートしていないDCBデータであると判断し、そのブロックデータからUDCAを抽出する。
【0107】
次のステップ609では、抽出したUDCAに基づいて、データの記録が禁止されているか否かを判断する。データの記録が禁止されていれば、ステップ609での判断は肯定され、ステップ611に移行する。
【0108】
このステップ611では、データの記録が禁止されていることを示すエラー情報をホストに通知し、記録処理(ここでは上書き処理)を行わずに上書き要求受信処理を終了する。
【0109】
なお、前記ステップ609において、データの記録が禁止されていなければ、ステップ609での判断は否定されステップ613に移行する。そして、このステップ613では、データの記録処理(ここでは上書き処理)が行われ、それが終了すると上書き要求受信処理を終了する。また、ステップ605において、抽出したコンテントディスクリプタの先頭3バイトが「FDC」であれば、ステップ605での判断は肯定され、ステップ613に移行する。すなわち、データの記録処理(ここでは上書き処理)が行われる。
【0110】
《フォーマット要求受信処理》
次に、前述の如くしてデータが記録された光ディスク15に対するフォーマット要求コマンドをホストから受信したときの処理(以下、便宜上「フォーマット要求受信処理」という)について図15のフローチャートを用いて説明する。図15のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応している。フォーマット要求コマンドを受信すると、図15のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがCPU40のプログラムカウンタにセットされ、フォーマット要求受信処理がスタートする。
【0111】
最初のステップ701では、光ディスク15のリードイン領域LIA内のFDCBの記録領域からブロックデータを読み出す。
【0112】
次のステップ703では、読み出されたブロックデータからコンテントディスクリプタを抽出する。
【0113】
次のステップ705では、抽出したコンテントディスクリプタの先頭3バイトが「FDC」であるか否かを判断する。コンテントディスクリプタの先頭3バイトが「FDC」でなければステップ705での判断は否定され、ステップ707に移行する。
【0114】
このステップ707では、読み出したブロックデータはサポートしていないDCBデータであると判断し、そのブロックデータからUDCAを抽出する。
【0115】
次のステップ709では、抽出したUDCAに基づいて、フォーマットが禁止されているか否かを判断する。フォーマットが禁止されていれば、ステップ709での判断は肯定され、ステップ711に移行する。
【0116】
このステップ711では、フォーマットができないことを示すエラー情報をホストに通知し、フォーマットを行わずにフォーマット要求受信処理を終了する。
【0117】
一方、上記ステップ709において、フォーマットが禁止されていなければ、ステップ709での判断は否定され、ステップ715に移行する。
【0118】
このステップ715では、所定のフォーマット処理を開始する。そして、フォーマット要求受信処理を終了する。ここでは、ダミーデータが上書きされることとなる。
【0119】
また、前記ステップ705において、抽出したコンテントディスクリプタの先頭3バイトが「FDC」であれば、ステップ705での判断は肯定され、ステップ715に移行する。すなわち、フォーマット処理が開始される。
【0120】
《再生要求受信処理》
さらに、ホストから再生要求コマンドを受信したときの光ディスク装置20における処理(以下、便宜上「再生要求受信処理」という)について図16を用いて説明する。図16のフローチャートは、CPU40によって実行される一連の処理アルゴリズムに対応し、ホストから再生要求コマンドを受信すると、図16のフローチャートに対応するプログラムの先頭アドレスがCPU40のプログラムカウンタにセットされ、再生要求受信処理がスタートする。
【0121】
最初のステップ801では、再生速度に基づいてスピンドルモータ22の回転を制御するための制御信号をモータドライバ27に出力するとともに、ホストから再生要求コマンドを受信した旨を再生信号処理回路28に通知する。
【0122】
次のステップ803では、光ディスク15の回転が所定の線速度に達していることを確認すると、サーボコントローラ33に対してサーボオンを設定する。これにより、前述の如くトラッキング制御及びフォーカス制御が行われる。なお、トラッキング制御及びフォーカス制御は再生処理が終了するまで随時行われる。
【0123】
次のステップ805では、再生信号処理回路28からのADIP情報に基づいて現在のアドレスを取得する。
【0124】
次のステップ807では、現在のアドレスと再生要求コマンドから抽出した目標アドレスとの差分(アドレス差)を算出する。
【0125】
次のステップ809では、前記ステップ511と同様にして、シークが必要であるか否かを判断する。シークが必要であれば、ここでの判断は肯定され、ステップ811に移行する。
【0126】
このステップ811では、アドレス差に応じたシークモータの制御信号をモータドライバ27に出力する。そして、前記ステップ805に戻る。
【0127】
一方、前記ステップ809において、シークが必要でなければ、ここでの判断は否定され、ステップ813に移行する。
【0128】
このステップ813では、現在のアドレスが目標アドレスと一致しているか否かを判断する。現在のアドレスが目標アドレスと一致していなければ、ここでの判断は否定され、ステップ815に移行する。
【0129】
このステップ815では、再生信号処理回路28からのADIP情報に基づいて現在のアドレスを取得する。そして、前記ステップ813に戻る。
【0130】
以下、前記ステップ813での判断が肯定されるまで、ステップ813→815の処理を繰り返し行う。
【0131】
現在のアドレスが目標アドレスと一致すれば、前記ステップ813での判断は肯定され、ステップ817に移行する。
【0132】
このステップ817では、再生信号処理回路28に読み取りを指示する。これにより、再生信号処理回路28にて再生データが取得され、バッファRAM34に格納される。この再生データはセクタ単位でバッファマネージャ37及びインターフェース38を介してホストに転送される。そして、ホストから指定されたデータの再生がすべて終了すると、所定の終了処理を行った後、再生要求受信処理を終了する。
【0133】
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る光ディスク装置では、CPU40及び該CPU40によって実行されるプログラムによって、情報記録装置の判断手段及び禁止情報記録手段が実現されている。すなわち、図12のステップ403の処理によって判断手段が、ステップ405、407及び421の処理によって禁止情報記録手段が実現されている。しかしながら、本発明がこれに限定されるものではないことは勿論である。すなわち、上記実施形態は一例に過ぎず、上記のCPU40によるプログラムに従う処理によって実現した各手段の少なくとも一部をハードウェアによって構成することとしても良いし、あるいは各手段の全てをハードウェアによって構成することとしても良い。
【0134】
また、本実施形態では、フラッシュメモリ39のプログラム領域に格納されているプログラムのうち、図12のフローチャートにおけるステップ403、405、407及び421での処理に対応するプログラムによって前記禁止情報記録プログラムが構成されている。
【0135】
さらに、本実施形態では、図12のステップ405、407及び421の処理によって、本発明に係る記録方法の第1工程が実施されている。
【0136】
以上説明したように、本実施形態に係る光ディスク装置によると、DVD+RWの規格に準拠した光ディスク15に対する、基準速度(所定速度)を超える記録速度での記録要求に応答して、コンテントディスクリプタに「SDC」を、UCDAに「データの記録禁止」をそれぞれセットしたブロックデータ(形式的にはSDCB)が光ディスク15のインナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンに記録されている。これにより、その後、光ディスク15に対してデータの記録(上書き)が要求されても、コンテントディスクリプタに「FDC」が記録されていないため、UCDAの記録内容にしたがってデータの記録は禁止されることとなる。すなわち、書き換え可能な情報記録媒体において記録品質の低い記録が行われることを防止することができる。
【0137】
また、基準速度を超える記録速度での記録要求に応答して、コンテントディスクリプタに「SDC」を、UCDAに「フォーマットの禁止」をそれぞれセットしたブロックデータ(形式的にはSDCB)が光ディスク15のインナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンに記録されている。これにより、その後、光ディスク15に対してフォーマット処理が要求されても、コンテントディスクリプタに「FDC」が記録されていないため、UCDAの記録内容にしたがってフォーマット処理は禁止されることとなる。すなわち、光ディスク15が使用不可となるのを防止することができる。
【0138】
なお、上記実施形態では、記録速度が基準速度を超えるときに、FDCBの代わりにSDCBをインナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンに記録する場合について説明したが、これに限らず、書き換え可能な光ディスクに対応する光ディスク装置でサポートされていないDCBであれば良い。
【0139】
また、記録速度に関する情報をインナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンに記録しても良い。この場合に、例えば図17に示されるように、DCBの一種としてRDCB(レコードスピード・ディスク・コントロール・ブロック)を新たに定義しても良い。そして、一例として図18に示されるように、RDCBにおけるD42、D43に記録速度を格納しても良い。これにより、高速記録された光ディスクであるか否かを確実に判断することが可能となる。なお、記録速度を格納する位置及びバイト数については、これに限定されるものではない。この場合に、CPU40及び該CPU40によって実行されるプログラムによって、速度情報記録手段を実現しても良いし、ハードウェアで実現しても良い。
【0140】
ここで、光ディスク装置20が上記RDCBをサポートしている場合に、ホストからブランクディスクに対する記録要求コマンドを受信したときの処理(記録要求受信処理)について図19のフローチャートを用いて説明する。
【0141】
最初のステップ901では、前記ステップ401と同様に、RAM41上にRAMデータ領域を確保する。
【0142】
次のステップ903では、前記ステップ403と同様にして記録速度が高速であるか否かを判断する。例えば記録速度が前記基準速度を超えていれば、高速記録であり、ここでの判断は肯定されステップ905に移行する。
【0143】
このステップ905では、RAMデータ領域におけるコンテントディスクリプタに「RDC」のアスキーコードをセットする。なお、バージョン番号は一例として「00H」とする。すなわち、RAMデータ領域におけるコンテントディスクリプタに「52444300H」がセットされる。これにより、RAMデータ領域のDCBはRDCBとなる。
【0144】
次のステップ907では、RAMデータ領域におけるUDCAに「データ記録の禁止」及び「フォーマットの禁止」をセットする。
【0145】
次のステップ909では、DCBのD42、D43に対応するRAMデータ領域に記録速度情報(例えば4倍速を示すアスキーデータ「3034H」)をセットする。
【0146】
次のステップ921では、RAMデータ領域のデータ及びその他のリードイン情報を光ディスク15のリードイン領域LIAに記録する。
【0147】
次のステップ923では、記録処理を行う。記録処理が終了すると記録要求受信処理を終了する。
【0148】
一方、上記ステップ903において、記録速度が高速でなければ、ステップ903での判断は否定されステップ913に移行する。
【0149】
このステップ913では、前記ステップ413と同様に、RAMデータ領域におけるコンテントディスクリプタに「46444300H」をセットする。これによりRAMデータ領域のDCBはFDCBとなる。
【0150】
次のステップ915では、RAMデータ領域にFDCBとしての所定の情報をセットする。そして、前記ステップ921に移行する。
【0151】
次に、光ディスク装置20がFDCB及びRDCBをサポートしている場合に、ホストから既にデータが記録されている光ディスク15に対する記録要求コマンドを受信したときの処理(上書き要求受信処理)について図20のフローチャートを用いて説明する。
【0152】
最初のステップ951では、光ディスク15のリードイン領域LIA内のFDCBの記録領域からブロックデータを読み出す。
【0153】
次のステップ953では、読み出したブロックデータからコンテントディスクリプタを抽出する。
【0154】
次のステップ955では、抽出したコンテントディスクリプタの先頭3バイトが「FDC」であるか否かを判断する。ここで、コンテントディスクリプタの先頭3バイトが「FDC」でなければ、ステップ955での判断は否定されステップ957に移行する。
【0155】
このステップ957では、抽出したコンテントディスクリプタの先頭3バイトが「RDC」であるか否かを判断する。ここで、コンテントディスクリプタの先頭3バイトが「RDC」であれば、ステップ957での判断は肯定されステップ959に移行する。
【0156】
このステップ959では、ブロックデータのD42、D43に記録されている記録速度情報を抽出する。
【0157】
次のステップ961では、抽出した記録速度情報及び前記基準速度に基づいて、高速記録されているか否かを判断する。高速記録されていれば、ここでの判断は肯定されステップ967に移行する。
【0158】
このステップ967では、データの記録が禁止されていることを示すエラー情報をホストに通知し、記録処理(ここでは上書き処理)を行わずに上書き要求受信処理を終了する。
【0159】
一方、上記ステップ961において、高速記録されていなければ、ステップ961での判断は否定されステップ969に移行する。
【0160】
このステップ969では、データの記録処理(ここでは上書き処理)が行われ、それが終了すると上書き要求受信処理を終了する。
【0161】
また、上記ステップ957において、コンテントディスクリプタの先頭3バイトが「RDC」でなければ、ステップ957での判断は否定されステップ963に移行する。
【0162】
このステップ963では、読み出したブロックデータはサポートしていないDCBデータであると判断し、そのブロックデータからUDCAを抽出する。
【0163】
次のステップ965では、抽出したUDCAに基づいて、データの記録が禁止されているか否かを判断する。データの記録が禁止されていれば、ステップ965での判断は肯定され、上記ステップ967に移行する。一方、データの記録が禁止されていなければ、ステップ965での判断は否定され、上記ステップ969に移行する。すなわち、データの記録処理(ここでは上書き処理)が行われる。
【0164】
また、前記ステップ955において、コンテントディスクリプタの先頭3バイトが「FDC」であれば、ステップ955での判断は肯定され、上記ステップ969に移行する。すなわち、データの記録処理(ここでは上書き処理)が行われる。
【0165】
なお、上記実施形態では、禁止情報として、「データの記録禁止」と「フォーマットの禁止」とがUDCAにセットされる場合について説明したが、例えばベンダーによっては、「データの記録禁止」及び「フォーマットの禁止」のいずれかをセットしても良い。すなわち、記録品質が低下しないことが明白な場合には禁止情報を記録しなくても良い。
【0166】
なお、上記実施形態では、基準速度が1つの場合について説明したが、これに限らず、例えば光ディスクのベンダー毎に基準速度が設定されていても良い。
【0167】
なお、上記実施形態の光ディスク装置では、禁止情報記録プログラムは、フラッシュメモリ39内に記録されているが、他の記録媒体(CD−ROM、光磁気ディスク、メモリカード、フレキシブルディスク等)に記録されていても良い。この場合には、各記録媒体に対応する情報再生装置を付加し、その情報再生装置から禁止情報記録プログラムをフラッシュメモリ39のプログラム領域にインストールすることとなる。また、ネットワーク(LAN、イントラネット、インターネットなど)を介して禁止情報記録プログラムをフラッシュメモリ39のプログラム領域に転送しても良い。要するに、禁止情報記録プログラムがフラッシュメモリ39のプログラム領域にロードされれば良い。
【0168】
また、上記実施形態では、インターフェースがATAPIの規格に準拠する場合について説明したが、これに限らず、例えばATA(AT Attachment)、SCSI(Small Computer System Interface)、USB(Universal Serial Bus)1.0、USB2.0、IEEE1394、IEEE802.3、シリアルATA及びシリアルATAPIのうちのいずれかの規格に準拠しても良い。
【0169】
また、上記実施形態では、光ディスク装置がDVD+RWの規格に準拠したディスクに対応する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、書き換え可能な光ディスクに対応する光ディスク装置であれば良い。この場合には、その光ディスクが準拠する規格に応じた管理領域に禁止情報が記録されることとなる。
【0170】
また、上記実施形態では、情報の記録及び再生が可能な光ディスク装置について説明したが、これに限らず、情報の記録、再生及び消去のうち、少なくとも記録が可能な光ディスク装置であれば良い。
【0171】
また、上記実施形態では、光ピックアップ装置が1つの半導体レーザを備える場合について説明したが、これに限らず、例えば互いに異なる波長の光束を発光する複数の半導体レーザを備えていても良い。この場合に、例えば波長が約405nmの光束を発光する半導体レーザ、波長が約660nmの光束を発光する半導体レーザ及び波長が約780nmの光束を発光する半導体レーザの少なくとも1つを含んでいても良い。すなわち、光ディスク装置が互いに異なる規格に準拠した複数種類の光ディスクに対応する光ディスク装置であっても良い。このときには、複数種類の光ディスクのうち少なくとも1種類の光ディスクが書き換え可能な光ディスクであれば良い。
【0172】
また、上記実施形態では、情報記録装置として光ディスク装置が用いられる場合について説明したが、本発明がこれに限定されるものではない。書き換え可能な情報記録媒体に情報を記録する装置であれば良い。
【0173】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る記録方法及び情報記録装置によれば、書き換え可能な情報記録媒体において記録品質の低い記録が行われることを防止することができるという効果がある。
【0174】
また、本発明に係るプログラム及び記録媒体によれば、情報記録装置の制御用コンピュータにて実行され、書き換え可能な情報記録媒体において記録品質の低い記録が行われることを防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1における光ピックアップ装置の構成を説明するための図である。
【図3】図1における再生信号処理回路の構成を説明するためのブロック図である。
【図4】DVD+RWの記録領域の構成を説明するための図である。
【図5】FDCBのデータ構成を説明するための図である。
【図6】FDCBのコンテントディスクリプタ・スペシフィックを説明するための図である。
【図7】DVD+Rのマルチセッションを説明するための図である。
【図8】DVD+Rのマルチトラックを説明するための図である。
【図9】SDCBのデータ構成を説明するための図である。
【図10】SDCBのフラグメントアイテムを説明するための図である。
【図11】SDCBのプリビアス・セッション・アイテムを説明するための図である。
【図12】ブランクディスクに対する記録要求コマンドを受信したときの光ディスク装置における処理を説明するためのフローチャートである。
【図13】光ディスク装置における記録処理を説明するためのフローチャートである。
【図14】すでにデータが記録されている光ディスクに対する記録要求コマンドを受信したときの光ディスク装置における処理を説明するためのフローチャートである。
【図15】すでにデータが記録されている光ディスクに対するフォーマット要求コマンドを受信したときの光ディスク装置における処理を説明するためのフローチャートである。
【図16】再生要求コマンドを受信したときの光ディスク装置における処理を説明するためのフローチャートである。
【図17】新たに定義したRDCBのデータ構成を説明するための図である。
【図18】RDCBのコンテントディスクリプタ・スペシフィックを説明するための図である。
【図19】ブランクディスクに対する記録要求コマンドを受信したときのRDCBをサポートする光ディスク装置における処理を説明するためのフローチャートである。
【図20】すでにデータが記録されている光ディスクに対する記録要求コマンドを受信したときのFDCB及びRDCBをサポートする光ディスク装置における処理を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
15…光ディスク(情報記録媒体)、20…光ディスク装置(情報記録装置)、39…フラッシュメモリ(記録媒体)、40…CPU(判断手段、禁止情報記録手段)。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording method, a program and a recording medium, and an information recording apparatus. More specifically, the present invention relates to a recording method for recording information on an information recording medium, a program used in the information recording apparatus, and a recording medium on which the program is recorded. The present invention also relates to an information recording apparatus for recording information on an information recording medium.
[0002]
[Prior art]
In recent years, with the advancement of digital technology and the improvement of data compression technology, as a medium for recording information (hereinafter also referred to as “content”) such as music, movies, photos and computer software, a CD (compact disc), An optical disc such as a DVD (digital versatile disc) capable of recording data equivalent to about 7 times the CD on a disc having the same diameter as the CD has attracted attention. As an information recording apparatus, an optical disk apparatus has become widespread.
[0003]
In an optical disc, data is recorded on the recording surface by the lengths of mark areas and space areas having different reflectivities and combinations thereof.
[0004]
In write-once optical disks such as CD-R (CD-recordable), DVD-R (DVD-recordable), and DVD + R (DVD + recordable) containing an organic dye on the recording surface, laser light emitted from a light source when forming a mark area The power (hereinafter also referred to as “light emission power”) is increased to heat and dissolve the dye, and the disk substrate portion in contact therewith is altered and deformed. On the other hand, when the space area is formed, the light emission power is made as small as that during reproduction so that the disk substrate is not altered or deformed. Thereby, the reflectance in the mark area is lower than that in the space area. The light emission power when forming the mark area is also called recording power.
[0005]
In addition, in a rewritable optical disc such as a CD-RW (CD-rewritable), DVD-RW (DVD-rewritable), or DVD + RW (DVD + rewritable) including a special alloy on the recording surface, the special alloy is used when forming a mark area. After being heated to a temperature of 1, it is rapidly cooled to be in an amorphous state. On the other hand, when forming the space region, the special alloy is heated to the second temperature (<first temperature) and then gradually cooled to a crystalline state. Thereby, the reflectance in the mark area is lower than that in the space area. Such temperature control of the special alloy is performed by controlling the light emission power. Usually, in order to remove the influence of heat storage on the recording surface, the light emission power when forming the mark area is divided into a plurality of pulses (multi-pulse). The rule for converting the light emission power into multipulses is called a recording strategy. Note that the maximum value of the light emission power that has been converted into multi-pulses is also called recording power.
[0006]
A basic format has been formulated for the DVD + RW standard (see Non-Patent Document 1).
[0007]
[Non-Patent Document 1]
DVD + RW 4.7 GB Basic Format Specification Version 1.1 (DVD + RW 4.7 Gbytes Basic Formats version 1.1), System Description, September 2001
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
As optical discs have become common as information recording media and the recording capacity has increased, the recording speed has also increased, and many of the commercially available optical disc apparatuses have been adapted to so-called high-speed recording. With a rewritable optical disc, high-speed recording is possible if it is a blank disc. However, when overwriting data on a rewritable optical disk on which data has already been recorded, the special alloy corresponding to the space area needs to be in a crystalline state as described above, so the speed is lower than that during high-speed recording. Recording is done at. In this case, if the previous data is recorded at a high speed, the recording quality of the overwritten data may be deteriorated due to the difference in the light emission power or the recording strategy.
[0009]
The present invention has been made under such circumstances, and a first object thereof is to provide a recording method and an information recording apparatus capable of preventing recording with low recording quality from being performed on a rewritable information recording medium. It is to provide.
[0010]
A second object of the present invention is a program that can be executed by a control computer of an information recording apparatus and can prevent recording with low recording quality on a rewritable information recording medium, and a program thereof. It is to provide a recorded recording medium.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1 is a recording method for recording information on an information recording medium, and prohibition information for prohibiting overwriting when recording information on a rewritable information recording medium at a recording speed exceeding a predetermined speed. Is a recording method including a first step of recording a predetermined area of the information recording medium.
[0012]
According to this, when information is recorded on a rewritable information recording medium at a recording speed exceeding a predetermined recording speed, prohibition information prohibiting overwriting is recorded in a predetermined area of the information recording medium. Therefore, for example, when there is a data overwrite request on this information recording medium, the prohibition information recorded in a predetermined area is first referred to. In this case, since prohibition information prohibiting overwriting is recorded in a predetermined area, the overwriting request is invalidated according to the prohibition information. That is, since overwriting of data is prohibited, it is possible to prevent overwriting that is expected to deteriorate the recording quality. Therefore, it is possible to prevent the recording with low recording quality from being performed on the rewritable information recording medium.
[0013]
In this case, as in the recording method according to claim 2, the predetermined area can be an area in which management information of the information recording medium is recorded.
[0014]
In each of the recording methods according to claim 1 and 2, as in the recording method according to claim 3, the prohibition information prohibiting overwriting is at least one of information prohibiting data recording and information prohibiting a format. Can be included.
[0015]
In each of the recording methods according to claims 1 to 3, the recording method according to claim 4 may further include a second step of recording information on the recording speed in the predetermined area.
[0016]
In each of the recording methods according to claims 1 to 4, as in the recording method according to claim 5, the information recording medium can be an information recording medium compliant with the DVD + RW standard.
[0017]
In this case, as in the recording method according to the sixth aspect, the predetermined area can be an inner disk identification zone.
[0018]
In this case, as in the recording method according to claim 7, a disk control block including a content descriptor and an unknown content descriptor action is recorded in the inner disk identification zone, In the first step, prohibition information for prohibiting the overwriting is recorded in the unknown content descriptor actions, and information other than information indicating the formatting disk control block is recorded in the content descriptor. it can.
[0019]
In this case, the information other than the information indicating the formatting disk control block may be information indicating the session disk control block.
[0020]
The invention according to claim 9 is a program used in an information recording apparatus for recording information on an information recording medium, and whether a recording speed when recording information on a rewritable information recording medium exceeds a predetermined speed And a procedure for recording prohibition information for prohibiting overwriting in a predetermined area of the information recording medium when the recording speed exceeds a predetermined speed as a result of the determination. This program is executed by the control computer.
[0021]
According to this, when the program of the present invention is loaded into a predetermined memory and the head address is set in the program counter of the control computer of the information recording apparatus, the control computer records information on the information recording medium. It is determined whether or not the recording speed when the recording speed exceeds a predetermined speed, and if the recording speed exceeds the predetermined speed as a result of the determination, prohibition information prohibiting overwriting is recorded in a predetermined area of the information recording medium. To do. That is, according to the program of the present invention, it is possible to cause the control computer of the information recording apparatus to execute the recording method according to the first aspect of the invention, and thereby the recording quality is low in the rewritable information recording medium. It is possible to prevent recording.
[0022]
In this case, as in the program according to claim 10, it is possible to cause the control computer to further execute a procedure for recording information relating to the recording speed in the predetermined area.
[0023]
The invention according to claim 11 is a computer-readable recording medium on which the program according to claim 9 or 10 is recorded.
[0024]
According to this, since the program according to claim 9 or 10 is recorded, it is possible to prevent a recording with low recording quality from being performed on a rewritable information recording medium by causing the computer to execute the program. it can.
[0025]
The invention according to claim 12 is an information recording apparatus for recording information on an information recording medium, and determines whether or not a recording speed when recording information on a rewritable information recording medium exceeds a predetermined speed. And a prohibition information recording means for recording prohibition information for prohibiting overwriting in a predetermined area of the information recording medium when the recording speed exceeds a predetermined speed as a result of the determination. It is.
[0026]
According to this, when recording information on a rewritable information recording medium, it is determined by the determination means whether or not the recording speed exceeds a predetermined speed. If the recording speed exceeds the predetermined speed as a result of the determination, prohibition information for prohibiting overwriting is recorded in a predetermined area of the information recording medium by the prohibition information recording means. Therefore, for example, when there is a data overwrite request on this information recording medium, the prohibition information recorded in a predetermined area is first referred to. In this case, since prohibition information prohibiting overwriting is recorded in a predetermined area, the overwriting request is invalidated according to the prohibition information. That is, since overwriting of data is prohibited, it is possible to prevent overwriting that is expected to deteriorate the recording quality. Therefore, it is possible to prevent the recording with low recording quality from being performed on the rewritable information recording medium.
[0027]
In this case, as in the information recording apparatus according to the thirteenth aspect, the predetermined area can be an area in which management information of the information recording medium is recorded.
[0028]
In each of the information recording devices according to claims 12 and 13, as in the information recording device according to claim 14, the prohibition information prohibiting overwriting includes information prohibiting data recording and information prohibiting formatting. At least one of them can be included.
[0029]
Each information recording apparatus according to any one of claims 12 to 14, further comprising speed information recording means for recording information relating to the recording speed in the predetermined area as in the information recording apparatus according to claim 15. Can do.
[0030]
In each of the information recording devices according to claims 12 to 15, as in the information recording device according to claim 16, the information recording medium may be an information recording medium compliant with the DVD + RW standard.
[0031]
In this case, the predetermined area may be an inner disk identification zone, as in the information recording apparatus according to claim 17.
[0032]
In this case, as in the information recording apparatus according to claim 18, a disc control block including a content descriptor and an unknown content descriptor actions is recorded in the inner disc identification zone. The prohibition information recording means records prohibition information prohibiting the overwriting in the unknown content descriptor actions, and records information other than information indicating a formatting disk control block in the content descriptor. be able to.
[0033]
In this case, as in the information recording apparatus of the nineteenth aspect, information other than the information indicating the formatting disk control block may be information indicating the session disk control block.
[0034]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a schematic configuration of an optical disc apparatus 20 as an information recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
[0035]
1 includes a spindle motor 22, an optical pickup device 23, a laser control circuit 24, an encoder 25, a motor driver 27, and a reproduction signal processing circuit 28 for rotationally driving an optical disk 15 as an information recording medium. A servo controller 33, a buffer RAM 34, a buffer manager 37, an interface 38, a flash memory 39, a CPU 40, a RAM 41, and the like. In addition, the connection line in FIG. 1 shows the flow of a typical signal and information, and does not represent all the connection relationships of each block. In this embodiment, as an example, it is assumed that the optical disc apparatus 20 is compatible with an optical disc conforming to the DVD + RW standard. Furthermore, it is assumed that the optical disk device 20 can perform recording at high speed (for example, quadruple speed) if the optical disk 15 is a blank disk. Further, it is assumed that the recording speed at the time of overwrite recording on the optical disk 15 in the optical disk apparatus 20 is 2.4 times as an example. The quadruple speed means a linear speed that is four times the reference linear speed (1.2 to 1.4 m / sec).
[0036]
The optical pickup device 23 is a device for irradiating a recording surface on which a spiral or concentric recording area of the optical disk 15 is formed with laser light and receiving reflected light from the recording surface. As shown in FIG. 2 as an example, the optical pickup device 23 includes a light source unit 51, a collimator lens 52, a beam splitter 54, an objective lens 60, two detection lenses (58, 72), and two light receivers (59, 59). 73), a reflection mirror 71, and a drive system (focusing actuator, tracking actuator and seek motor (all not shown)).
[0037]
The light source unit 51 includes a semiconductor laser 51a as a light source that emits laser light having a wavelength of 660 nm. In the present embodiment, the maximum intensity emission direction of the light beam of the laser light emitted from the light source unit 51 (hereinafter abbreviated as “light beam”) is defined as the + X direction.
[0038]
The collimating lens 52 is disposed on the + X side of the light source unit 51 and makes the light beam emitted from the light source unit 51 substantially parallel light.
[0039]
The reflection mirror 71 is disposed in the vicinity of the collimating lens 52 and reflects a part of the light beam emitted from the light source unit 51 in the −Z direction as a monitoring light beam.
[0040]
The beam splitter 54 is disposed on the + X side of the collimating lens 52 and transmits the light beam that has been made substantially parallel light by the collimating lens 52 as it is. Further, the beam splitter 54 branches a light beam (return light beam) reflected by the optical disk 15 and incident via the objective lens 60 in the −Z direction.
[0041]
The objective lens 60 is disposed on the + X side of the beam splitter 54 and condenses the light beam transmitted through the beam splitter 54 on the recording surface of the optical disc 15.
[0042]
The detection lens 58 is disposed on the −Z side of the beam splitter 54 and condenses the return light beam branched in the −Z direction by the beam splitter 54 on the light receiving surface of the light receiver 59. The light receiver 59 generates a current signal corresponding to the amount of received light by photoelectric conversion and outputs the current signal to the reproduction signal processing circuit 28. Note that the output signal of the light receiver 59 includes wobble signal information, reproduction data information, focus error information, track error information, and the like.
[0043]
The detection lens 72 is disposed on the −Z side of the reflection mirror 71 and condenses the monitoring light beam reflected by the reflection mirror 71 in the −Z direction on the light receiving surface of the light receiver 73. The light receiver 73 generates a current signal corresponding to the amount of received light by photoelectric conversion and outputs it as a power monitor signal to the laser control circuit 24.
[0044]
As shown in FIG. 3, the reproduction signal processing circuit 28 includes an I / V amplifier 28a, a servo signal detection circuit 28b, a wobble signal detection circuit 28c, an RF signal detection circuit 28d, a decoder 28e, and the like.
[0045]
The I / V amplifier 28a converts a current signal, which is an output signal of the light receiver 59, into a voltage signal and amplifies it with a predetermined gain. The servo signal detection circuit 28b detects a servo signal (such as a focus error signal and a track error signal) based on the output signal of the I / V amplifier 28a. The servo signal detected here is output to the servo controller 33. The wobble signal detection circuit 28c detects a wobble signal based on the output signal of the I / V amplifier 28a. The RF signal detection circuit 28d detects an RF signal based on the output signal of the I / V amplifier 28a.
[0046]
The decoder 28e extracts ADIP (Address In Pregroove) information, a synchronization signal, and the like from the wobble signal detected by the wobble signal detection circuit 28c. The extracted ADIP information is output to the CPU 40, and the synchronization signal is output to the encoder 25. Further, the decoder 28e performs decoding processing, error detection processing, and the like on the RF signal detected by the RF signal detection circuit 28d, and then stores it as reproduction data in the buffer RAM 34 via the buffer manager 37. The decoder 28e performs a predetermined error correction process when an error is detected in the error detection process.
[0047]
Returning to FIG. 1, the servo controller 33 generates a focus control signal for correcting the focus shift based on the focus error signal from the servo signal detection circuit 28b. Further, the servo controller 33 generates a tracking control signal for correcting the track deviation based on the track error signal from the servo signal detection circuit 28b. Each control signal generated here is output to the motor driver 27 when the servo is on, and is not output when the servo is off. The servo-on and servo-off are set by the CPU 40.
[0048]
The motor driver 27 outputs a focusing actuator drive signal to the optical pickup device 23 based on the focus control signal, and outputs a tracking actuator drive signal to the optical pickup device 23 based on the tracking control signal. That is, tracking control and focus control are performed by the servo signal detection circuit 28b, the servo controller 33, and the motor driver 27. The motor driver 27 outputs drive signals for the spindle motor 22 and the seek motor, respectively, based on a control signal from the CPU 40.
[0049]
The buffer RAM 34 has a buffer area for temporarily storing data to be recorded on the optical disk (recording data), data reproduced from the optical disk (reproduction data), and a variable area for storing various program variables. Have.
[0050]
The buffer manager 37 manages data input / output to / from the buffer RAM 34. Then, the CPU 40 is notified when the amount of data stored in the buffer area reaches a predetermined amount.
[0051]
The encoder 25 takes out the recording data stored in the buffer RAM 34 through the buffer manager 37 based on an instruction from the CPU 40, performs data modulation and addition of an error correction code, and outputs a write signal to the optical disc 15. Generate. The write signal is output to the laser control circuit 24 in synchronization with the synchronization signal from the reproduction signal processing circuit 28.
[0052]
The laser control circuit 24 generates a drive signal for the semiconductor laser 51a based on the write signal from the encoder 25, the light emission characteristics of the semiconductor laser 51a, the power monitor signal, the clock signal from the reproduction signal processing circuit 28, and the like. The drive signal generated here is output to the light source unit 51 of the optical pickup device 23.
[0053]
The interface 38 is a bi-directional communication interface with a host, and is compliant with the ATAPI (AT Attachment Packet Interface) standard as an example.
[0054]
The flash memory 39 includes a program area and a data area. In the program area, a program (hereinafter referred to as “prohibition”) that records overwrite prohibition information at the time of high-speed recording according to the present invention described by a code readable by the CPU 40. A program including “information recording program” is stored.
[0055]
In the data area of the flash memory 39, information related to the light emission characteristics of the semiconductor laser 51a, information related to the seek operation (hereinafter also referred to as "seek information"), recording strategy information, and the like are stored. The data area of the flash memory 39 stores information related to a reference value (hereinafter also referred to as “reference speed” for convenience) for determining whether or not the recording speed is high. In the present embodiment, as an example, information corresponding to 2.4 × speed is stored as a reference speed. This reference speed can be set and changed from the host, for example.
[0056]
The CPU 40 controls the operation of each unit in accordance with a program stored in the program area of the flash memory 39, and stores data necessary for the control in the variable area of the buffer RAM 34 and the RAM 41.
[0057]
Here, the configuration of the recording area in the optical disc compliant with the DVD + RW standard will be described. According to the DVD + RW standard (the DVD + RW 4.7 Gbytes Basic Format Specifications version 1.1), as shown in FIG. 4, the recording area of the optical disc has three areas (lead-in) from the inner circumference side to the outer circumference side of the disc. Area LIA, data area DZA, and lead-out area LOA).
[0058]
In the lead-in area LIA, there is an area made up of 16 ECC blocks (256 sectors) called an inner disc identification zone (Inner Disc Identification Zone). In this area, a formatting disc control block (hereinafter referred to as “FDCB”), which is a kind of disc control block (hereinafter referred to as “DCB”), is recorded.
[0059]
As shown in FIG. 5, this FDCB is 16-sector information, and its first sector is a 4-byte content descriptor (Content Descriptor), a 4-byte unknown content descriptor actions (Unknown Content Descriptor Actions), and so on. It is also composed of a “UCDA”), a 32-byte drive ID (Drive ID), and a 2008-byte content descriptor specific (Content Descriptor Specific). The subsequent 9 sectors are a formatting bit map, in which a recording state for each physical sector is recorded. The remaining six sectors are reserved areas (Reserved), and all “0” are recorded as dummy data.
[0060]
In the content descriptor, ASCII code of “FDC” and version information are recorded as information indicating that the DCB is FDCB.
[0061]
In the UCDA, information related to processing to be prohibited when the optical disc apparatus does not support FDCB is recorded in the bitmap format as prohibition information. This prohibition information includes prohibition information relating to recording in the data area, prohibition information relating to notification of block data information to the user, prohibition information relating to the format, and prohibition information relating to changes in the contents of the block data. It corresponds.
[0062]
In the drive ID, information for specifying the optical disk device used for recording the FDCB is recorded.
[0063]
In the content descriptor specific, as shown in FIG. 6, the number of FDCB updates (FDCB update count; 4 bytes), the format state and mode (Formatting status and mode; 4 bytes), and the last recorded address (Last written address; 4 bytes), last verified address (Last verified address; 4 bytes), bit map start address (Bitmap start address; 4 bytes), bit map length (Bitmap Length; 4 bytes), disk ID (Disc ID; 32 bytes), Application dependent (Application byte; 32 bytes) And dummy data (Reserved; 1920 bytes) is recorded.
[0064]
Next, for the sake of comparison, the configuration of the recording area in the optical disc conforming to the DVD + R standard will be described. According to the DVD + R standard (DVD + R 4.7 Gbytes Basic Format Specifications version 0.9), the recording area of the optical disc is divided into three areas (lead-in area LIA, data from the inner circumference side to the outer circumference side of the disc as in the case of DVD + RW). Area DZA and lead-out area LOA).
[0065]
In DVD + R, as shown in FIG. 7 as an example, the existence of a plurality of sessions (S1 to Sm: m ≦ 154) is allowed. The first session (hereinafter referred to as “first session”) S1 includes a lead-in area LIA, a user data area YDA1, and a closure area CL. 1 It consists of and. The second session (hereinafter referred to as “second session”) S2 is an intro area IN. 2 , User data area YDA2, and closure area CL 2 It consists of and. The final session (hereinafter referred to as “final session”) Sm is the intro area IN m , A user data area YDAm, and a lead-out area LOA.
[0066]
A maximum of 16 fragments can exist in the user data area of each session. As an example, FIG. 8 shows a case where n fragments (TR1 to TRn: n ≦ 16) exist in the user data area YDAm of the final session Sm. An area called a run-in block exists between adjacent fragments. For example, a run-in block (here, RI) existing between a first fragment (hereinafter referred to as “first fragment”) TR1 and a second fragment (hereinafter referred to as “second fragment”) TR2. 1 ) Has a role as a so-called landing zone for making it possible to reproduce the head region of the second fragment TR2 even if the final region of the first fragment TR1 is unrecorded. The run-in block is dummy data of one ECC block (16 sectors) and does not belong to any fragment.
[0067]
In the lead-in area LIA, there is an area composed of 16 ECC blocks called an inner disc identification zone, similar to DVD + RW. In this area, information on fragments included in the first session S1 (fragment number, fragment start address, fragment end address), etc. is a session disk control block (Session Disc Control Block), which is a type of DCB. (Hereinafter referred to as “SDCB”). That is, in the standard, the DCB recorded in the inner disk identification zone is FDCB for DVD + RW and SDCB for DVD + R. Therefore, the optical disc apparatus corresponding to DVD + RW supports FDCB, and the optical disc apparatus corresponding to DCD + R supports SDCB.
[0068]
As shown in FIG. 9, this SDCB is 2048 bytes (D 0 ~ D 2047 ) Is the basic configuration. That is, it is composed of a content descriptor (4 bytes), a UCDA (4 bytes), a drive ID (32 bytes), and a content descriptor specific (2008 bytes).
[0069]
In the content descriptor of SDCB, the ASCII code and version information of “SDC” are recorded as information indicating that the DCB is SDCB.
[0070]
In the SDCB UCDA, information on processing to be prohibited when the optical disc apparatus does not support SDCB is recorded in the bitmap format as prohibition information. As in the case of the FDCB, the prohibition information includes prohibition information relating to recording in the data area, prohibition information relating to notification of the block data information to the user, prohibition information relating to the format, and prohibition information relating to the contents change of the block data. Each corresponds to a predetermined bit.
[0071]
In the SDCB drive ID, information for identifying the optical disk device used for SDCB recording is recorded.
[0072]
In the SDCB content descriptor specific, the 129th byte (D 128 ) 16 bytes (B) called session item (Session Item) 0 ~ B 15 ) Exists as an information unit. In this session item area, a fragment item (Fragment item) having the data structure shown in FIG. 10 is recorded. That is, the first 3 bytes (B 0 ~ B 2 ) Is a descriptor (Fragment item descriptor) indicating a fragment item, and ASCII data (“465247H”) of “FRG” is recorded. Then B 3 ~ B 4 Is the fragment number, B 5 ~ B 7 Is the fragment start address (Fragment start address), B 8 ~ B 10 Is a fragment end address (Fragment end address). The remaining 5 bytes (B 11 ~ B 15 ) Is a reserved area (Reserved) in which dummy data (“00H”) is recorded.
[0073]
The SDCBs of the second and subsequent sessions are recorded in the inner session identification zone in the intro area. The following two types of information (type 1 and type 2) are recorded here as session items in SDCB.
[0074]
Type 1 is the fragment item (see FIG. 10).
[0075]
Type 2 is called a previous session item, and information on all sessions before that session is recorded as shown in FIG. First 3 bytes (B 0 ~ B 2 ) Is a descriptor (Previous Session item descriptor) indicating that it is a previous session item, and ASCII data of “PRS” (“505253H”) is recorded therein. Then B 3 Is reserved area (Reserved), B 4 Is the session number (Previous Session number), B 5 ~ B 7 Is the start address of the session (Previous Session start address), B 8 ~ B 10 Is recorded with the end address of the session (Previous Session end address). The remaining 5 bytes (B 11 ~ B 15 ) Is a reserved area (Reserved). Dummy data (“00H”) is recorded in the reserved area. There are as many previous session items as there are sessions before that session. The sector format type (attribute) of each sector in the intro area is not lead-in but data, and an address is assigned so that the host can access it.
[0076]
The closure area includes a buffer zone C (Buffer Zone C) made up of 768 sectors and an outer session identification zone (Outer Session Identification Zone) made up of 256 sectors. The buffer zone C is a reserved area (Reserved) in which dummy data (“00H”) is recorded. In the outer session identification zone, the same content as the inner session identification zone in the intro of the same session is recorded. The data in the closure area is written when the session is closed. The closed session is also called a closed session, and data can no longer be recorded in that session.
[0077]
When the optical disk 15 is loaded (mounted) at a predetermined position of the optical disk device 20, the CPU 40 reflects the reflectance on the recording surface, each amplitude of the focus error signal and the track error signal, wobble signal, TOC (Table Of Content) information, The type of the optical disk is determined based on PMA (Program Memory Area) information. When it is confirmed that the optical disc 15 is DVD + RW, the CPU 40 obtains the leading address of the lead-in area from the ADIP information, and obtains the vendor code of the optical disc 15 based on the leading address. Note that the lead address of the lead-in area differs for each vendor, and a correspondence table between the lead address of the lead-in area and the vendor code is stored in the data area of the flash memory 39 in advance.
[0078]
<Recording request reception processing>
Next, in the optical disk apparatus 20 configured as described above, FIG. 12 shows a process when a recording request command for the optical disk 15 which is a blank disk is received from the host (hereinafter referred to as “recording request reception process” for convenience). It explains using. The flowchart in FIG. 12 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40. When the recording request command for the blank disc is received, the head address of the program corresponding to the flowchart of FIG. 12 is set in the program counter of the CPU 40, and the recording request receiving process starts.
[0079]
In the first step 401, an area corresponding to the DCB data structure (hereinafter referred to as “RAM data area” for convenience) is secured on the RAM 41.
[0080]
In the next step 403, it is determined whether or not the recording speed is high. Here, the recording speed is extracted from the setting command received prior to the recording request command and compared with the reference speed stored in the data area of the flash memory 39. For example, if the recording speed exceeds the reference speed, it is determined that high-speed recording is being performed, and the determination here is affirmed and the process proceeds to step 405.
[0081]
In this step 405, the ASCII code “SDC” is set in the content descriptor in the RAM data area. Note that a version number is added to the content descriptor, and “00H” is added here as an example. That is, “53444300H” is set in the content descriptor in the RAM data area. As a result, the DCB in the RAM data area is formally SDCB.
[0082]
In the next step 407, “data recording prohibition” and “format prohibition” are set in the UDCA in the RAM data area.
[0083]
In the next step 421, data in the RAM data area and other lead-in information are recorded in the lead-in area LIA of the optical disc 15.
[0084]
In the next step 423, a recording process is performed. When the recording process ends, the recording request reception process ends. Details of the recording process here will be described later.
[0085]
On the other hand, if the recording speed is not high in step 403, the determination in step 403 is denied and the process proceeds to step 413.
[0086]
In this step 413, the ASCII code “FDC” is set in the content descriptor in the RAM data area. As an example, the version number is “00H”. That is, “46444300H” is set in the content descriptor in the RAM data area. As a result, the DCB in the RAM data area becomes FDCB.
[0087]
In the next step 415, predetermined information as FDCB is set in the RAM data area. Then, the process proceeds to step 421.
[0088]
Here, the recording process performed in step 423 will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0089]
In step 501, a control signal for controlling the rotation of the spindle motor 22 based on the recording speed is output to the motor driver 27, and the reproduction signal processing circuit 28 is notified that a recording request command has been received from the host. Further, the buffer manager 37 is instructed to store the data (recording data) received from the host in the buffer RAM 34.
[0090]
In the next step 503, when it is confirmed that the rotation of the optical disk 15 has reached a predetermined linear velocity, servo-on is set for the servo controller 33. Thereby, tracking control and focus control are performed as described above. Note that tracking control and focus control are performed as needed until the recording process is completed.
[0091]
In the next step 505, OPC (Optimum Power Control) is performed based on the recording speed to obtain the optimum recording power. That is, while changing the recording power stepwise, predetermined data is trial-written in a trial writing area called PCA (Power Calibration Area), and then the data is sequentially reproduced. For example, asymmetry detected from the RF signal When the value almost coincides with a target value obtained in advance through experiments or the like, it is determined that the recording quality is the highest, and the recording power at that time is set as the optimum recording power.
[0092]
In the next step 507, the current address is acquired based on the ADIP information from the reproduction signal processing circuit 28.
[0093]
In the next step 509, a difference (address difference) between the current address and the target address extracted from the recording request command is calculated.
[0094]
In the next step 511, it is determined whether seek is necessary based on the address difference. Here, the threshold value stored in the flash memory 39 is referred to as one of the seek information, and if the address difference exceeds the threshold value, the determination here is affirmed and the process proceeds to step 513.
[0095]
In step 513, a seek motor control signal corresponding to the address difference is output to the motor driver 27. As a result, the seek motor is driven to perform a seek operation. Then, the process returns to step 507.
[0096]
On the other hand, if the address difference does not exceed the threshold value in step 511, the determination here is denied and the process proceeds to step 515.
[0097]
In step 515, it is determined whether or not the current address matches the target address. If the current address does not match the target address, the determination here is denied and the routine proceeds to step 517.
[0098]
In step 517, the current address is acquired based on the ADIP information from the reproduction signal processing circuit 28. Then, the process returns to step 515.
[0099]
Thereafter, the processing from step 515 to step 517 is repeated until the determination at step 515 is affirmed.
[0100]
If the current address matches the target address, the determination at step 515 is affirmed, and the routine proceeds to step 519.
[0101]
In step 519, the encoder 25 is allowed to write. As a result, the recording data is written to the optical disk 15 via the encoder 25, the laser control circuit 24, and the optical pickup device 23. When all the recording data is written, a predetermined end process is performed, and then the recording process is ended.
[0102]
《Overwrite request reception processing》
Next, referring to FIG. 14, the processing in the optical disc apparatus 20 (hereinafter referred to as “overwrite request reception processing” for convenience) when receiving a recording request command for the optical disc 15 on which data has been recorded as described above from the host. explain. The flowchart in FIG. 14 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40. When a recording request command for an optical disc on which data has already been recorded is received, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. 14 is set in the program counter of the CPU 40, and the overwrite request receiving process starts.
[0103]
In the first step 601, block data is read from the FDCB recording area in the lead-in area LIA of the optical disk 15.
[0104]
In the next step 603, a content descriptor is extracted from the read block data.
[0105]
In the next step 605, it is determined whether or not the first 3 bytes of the extracted content descriptor are “FDC”. If the first 3 bytes of the content descriptor are not “FDC”, the determination in step 605 is denied and the process proceeds to step 607.
[0106]
In step 607, it is determined that the read block data is unsupported DCB data, and UDCA is extracted from the block data.
[0107]
In the next step 609, based on the extracted UDCA, it is determined whether or not data recording is prohibited. If data recording is prohibited, the determination at step 609 is affirmed, and the routine proceeds to step 611.
[0108]
In this step 611, error information indicating that data recording is prohibited is notified to the host, and the overwrite request receiving process is terminated without performing the recording process (overwrite process here).
[0109]
If it is determined in step 609 that data recording is not prohibited, the determination in step 609 is denied and the process proceeds to step 613. In step 613, a data recording process (in this case, an overwriting process) is performed, and when this is completed, the overwriting request receiving process is terminated. If the first 3 bytes of the extracted content descriptor are “FDC” in step 605, the determination in step 605 is affirmed and the process proceeds to step 613. That is, data recording processing (here, overwriting processing) is performed.
[0110]
<Format request reception processing>
Next, processing when the format request command for the optical disc 15 on which data is recorded as described above is received from the host (hereinafter referred to as “format request reception processing” for convenience) will be described with reference to the flowchart of FIG. The flowchart in FIG. 15 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40. When the format request command is received, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. 15 is set in the program counter of the CPU 40, and the format request reception process starts.
[0111]
In the first step 701, block data is read from the FDCB recording area in the lead-in area LIA of the optical disk 15.
[0112]
In the next step 703, a content descriptor is extracted from the read block data.
[0113]
In the next step 705, it is determined whether or not the first 3 bytes of the extracted content descriptor are “FDC”. If the first 3 bytes of the content descriptor are not “FDC”, the determination in step 705 is denied, and the process proceeds to step 707.
[0114]
In step 707, it is determined that the read block data is unsupported DCB data, and UDCA is extracted from the block data.
[0115]
In the next step 709, it is determined whether or not formatting is prohibited based on the extracted UDCA. If the format is prohibited, the determination at step 709 is affirmed and the routine proceeds to step 711.
[0116]
In step 711, error information indicating that formatting cannot be performed is notified to the host, and formatting request reception processing is terminated without formatting.
[0117]
On the other hand, if formatting is not prohibited in step 709, the determination in step 709 is denied and the process proceeds to step 715.
[0118]
In step 715, a predetermined formatting process is started. Then, the format request reception process ends. Here, the dummy data is overwritten.
[0119]
If the first 3 bytes of the extracted content descriptor are “FDC” in step 705, the determination in step 705 is affirmed and the process proceeds to step 715. That is, the formatting process is started.
[0120]
《Replay request reception processing》
Further, processing in the optical disc device 20 when receiving a reproduction request command from the host (hereinafter referred to as “reproduction request reception processing” for convenience) will be described with reference to FIG. The flowchart of FIG. 16 corresponds to a series of processing algorithms executed by the CPU 40. When a reproduction request command is received from the host, the start address of the program corresponding to the flowchart of FIG. Reception processing starts.
[0121]
In the first step 801, a control signal for controlling the rotation of the spindle motor 22 based on the reproduction speed is output to the motor driver 27, and the reproduction signal processing circuit 28 is notified that a reproduction request command has been received from the host. .
[0122]
In the next step 803, when it is confirmed that the rotation of the optical disk 15 has reached a predetermined linear velocity, servo-on is set for the servo controller 33. Thereby, tracking control and focus control are performed as described above. Note that tracking control and focus control are performed as needed until the reproduction process is completed.
[0123]
In the next step 805, the current address is acquired based on the ADIP information from the reproduction signal processing circuit 28.
[0124]
In the next step 807, a difference (address difference) between the current address and the target address extracted from the reproduction request command is calculated.
[0125]
In the next step 809, it is determined whether or not seek is necessary in the same manner as in step 511. If a seek is necessary, the determination here is affirmed, and the routine proceeds to step 811.
[0126]
In step 811, a seek motor control signal corresponding to the address difference is output to the motor driver 27. Then, the process returns to step 805.
[0127]
On the other hand, if no seek is necessary in step 809, the determination here is denied and the routine proceeds to step 813.
[0128]
In step 813, it is determined whether the current address matches the target address. If the current address does not match the target address, the determination here is denied and the routine proceeds to step 815.
[0129]
In step 815, the current address is acquired based on the ADIP information from the reproduction signal processing circuit 28. Then, the process returns to Step 813.
[0130]
Thereafter, the processing from step 813 to step 815 is repeated until the determination in step 813 is affirmed.
[0131]
If the current address matches the target address, the determination at step 813 is affirmed, and the routine proceeds to step 817.
[0132]
In step 817, the reproduction signal processing circuit 28 is instructed to read. Thus, the reproduction data is acquired by the reproduction signal processing circuit 28 and stored in the buffer RAM 34. This reproduced data is transferred to the host via the buffer manager 37 and the interface 38 in units of sectors. When all reproduction of data designated by the host is completed, a predetermined termination process is performed, and then the reproduction request reception process is terminated.
[0133]
As is clear from the above description, in the optical disc apparatus according to the present embodiment, the determination means and the prohibition information recording means of the information recording apparatus are realized by the CPU 40 and the program executed by the CPU 40. That is, the determination unit is realized by the process of step 403 in FIG. 12, and the prohibition information recording unit is realized by the processes of steps 405, 407, and 421. However, it goes without saying that the present invention is not limited to this. In other words, the above embodiment is merely an example, and at least a part of each means realized by the processing according to the program by the CPU 40 may be configured by hardware, or all the means may be configured by hardware. It's also good.
[0134]
In the present embodiment, the prohibition information recording program is configured by a program corresponding to the processing in steps 403, 405, 407, and 421 in the flowchart of FIG. 12 among the programs stored in the program area of the flash memory 39. Has been.
[0135]
Furthermore, in the present embodiment, the first step of the recording method according to the present invention is performed by the processing of Steps 405, 407, and 421 in FIG.
[0136]
As described above, according to the optical disk apparatus according to the present embodiment, in response to a recording request at a recording speed exceeding the reference speed (predetermined speed) with respect to the optical disk 15 compliant with the DVD + RW standard, the content descriptor includes “SDC”. ”And block data (formally SDCB) in which“ recording prohibition of data ”is set in the UCDA are recorded in the inner disk identification zone of the optical disk 15. As a result, even if data recording (overwriting) is subsequently requested to the optical disc 15, “FDC” is not recorded in the content descriptor, so that data recording is prohibited in accordance with the recorded contents of the UCDA. Become. That is, it is possible to prevent recording with low recording quality from being performed on a rewritable information recording medium.
[0137]
Further, in response to a recording request at a recording speed exceeding the reference speed, block data (formally SDCB) in which “SDC” is set in the content descriptor and “format prohibition” is set in UCDA is the inner disc of the optical disc 15. • Recorded in the disc identification zone. As a result, even if a format process is subsequently requested for the optical disc 15, “FDC” is not recorded in the content descriptor, so the format process is prohibited according to the recorded contents of the UCDA. That is, it is possible to prevent the optical disk 15 from becoming unusable.
[0138]
In the above-described embodiment, the case where SDCB is recorded in the inner disk identification zone instead of FDCB when the recording speed exceeds the reference speed has been described. Any DCB that is not supported by the optical disk device corresponding to the optical disk may be used.
[0139]
Information regarding the recording speed may be recorded in the inner disk identification zone. In this case, for example, as shown in FIG. 17, an RDCB (record speed disk control block) may be newly defined as a kind of DCB. As an example, as shown in FIG. 18, D in RDCB 42 , D 43 The recording speed may be stored. This makes it possible to reliably determine whether or not the optical disk is recorded at high speed. Note that the position and the number of bytes for storing the recording speed are not limited to this. In this case, the speed information recording means may be realized by the CPU 40 and a program executed by the CPU 40, or may be realized by hardware.
[0140]
Here, when the optical disk apparatus 20 supports the RDCB, a process when a recording request command for a blank disk is received from the host (recording request receiving process) will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0141]
In the first step 901, a RAM data area is secured on the RAM 41 as in step 401.
[0142]
In the next step 903, it is determined whether or not the recording speed is high as in step 403. For example, if the recording speed exceeds the reference speed, it is high-speed recording, and the determination here is affirmed and the routine proceeds to step 905.
[0143]
In this step 905, the ASCII code “RDC” is set in the content descriptor in the RAM data area. As an example, the version number is “00H”. That is, “52444300H” is set in the content descriptor in the RAM data area. As a result, the DCB in the RAM data area becomes RDCB.
[0144]
In the next step 907, “data recording prohibition” and “format prohibition” are set in the UDCA in the RAM data area.
[0145]
In the next step 909, the DCB D 42 , D 43 Recording speed information (for example, ASCII data “3034H” indicating quadruple speed) is set in the RAM data area corresponding to.
[0146]
In the next step 921, data in the RAM data area and other lead-in information are recorded in the lead-in area LIA of the optical disc 15.
[0147]
In the next step 923, recording processing is performed. When the recording process ends, the recording request reception process ends.
[0148]
On the other hand, if the recording speed is not high in step 903, the determination in step 903 is denied and the process proceeds to step 913.
[0149]
In this step 913, “46444300H” is set in the content descriptor in the RAM data area, as in step 413. As a result, the DCB in the RAM data area becomes FDCB.
[0150]
In the next step 915, predetermined information as FDCB is set in the RAM data area. Then, the process proceeds to step 921.
[0151]
Next, when the optical disc apparatus 20 supports FDCB and RDCB, the processing (overwrite request reception processing) when receiving a recording request command for the optical disc 15 on which data has already been recorded from the host is shown in the flowchart of FIG. Will be described.
[0152]
In the first step 951, block data is read from the FDCB recording area in the lead-in area LIA of the optical disk 15.
[0153]
In the next step 953, a content descriptor is extracted from the read block data.
[0154]
In the next step 955, it is determined whether or not the first 3 bytes of the extracted content descriptor are “FDC”. If the first 3 bytes of the content descriptor are not “FDC”, the determination in step 955 is denied and the process proceeds to step 957.
[0155]
In this step 957, it is determined whether or not the first 3 bytes of the extracted content descriptor are “RDC”. Here, if the first three bytes of the content descriptor are “RDC”, the determination in step 957 is affirmed and the process proceeds to step 959.
[0156]
In this step 959, D of the block data 42 , D 43 The recording speed information recorded in is extracted.
[0157]
In the next step 961, it is determined whether high-speed recording is performed based on the extracted recording speed information and the reference speed. If it is recorded at high speed, the determination here is affirmed and the routine proceeds to step 967.
[0158]
In this step 967, error information indicating that data recording is prohibited is notified to the host, and the overwrite request receiving process is terminated without performing the recording process (overwrite process here).
[0159]
On the other hand, if it is determined in step 961 that high-speed recording has not been performed, the determination in step 961 is denied and the process proceeds to step 969.
[0160]
In step 969, a data recording process (overwrite process in this case) is performed, and when this is completed, the overwrite request receiving process is terminated.
[0161]
If the first 3 bytes of the content descriptor are not “RDC” in step 957, the determination in step 957 is denied and the process proceeds to step 963.
[0162]
In step 963, it is determined that the read block data is unsupported DCB data, and UDCA is extracted from the block data.
[0163]
In the next step 965, it is determined whether data recording is prohibited based on the extracted UDCA. If data recording is prohibited, the determination at step 965 is affirmed, and the routine proceeds to step 967. On the other hand, if data recording is not prohibited, the determination at step 965 is denied and the routine proceeds to step 969. That is, data recording processing (here, overwriting processing) is performed.
[0164]
In step 955, if the first 3 bytes of the content descriptor are “FDC”, the determination in step 955 is affirmed, and the process proceeds to step 969. That is, data recording processing (here, overwriting processing) is performed.
[0165]
In the above embodiment, the case where “data recording prohibition” and “format prohibition” are set in the UDCA as prohibition information has been described. However, for example, depending on the vendor, “data recording prohibition” and “format prohibition” May be set. That is, the prohibition information need not be recorded when it is clear that the recording quality does not deteriorate.
[0166]
In the above embodiment, the case where there is one reference speed has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the reference speed may be set for each vendor of the optical disc.
[0167]
In the optical disk device of the above embodiment, the prohibition information recording program is recorded in the flash memory 39, but is recorded in another recording medium (CD-ROM, magneto-optical disk, memory card, flexible disk, etc.). May be. In this case, an information reproducing apparatus corresponding to each recording medium is added, and the prohibited information recording program is installed in the program area of the flash memory 39 from the information reproducing apparatus. Further, the prohibition information recording program may be transferred to the program area of the flash memory 39 via a network (LAN, intranet, Internet, etc.). In short, the prohibition information recording program may be loaded into the program area of the flash memory 39.
[0168]
In the above embodiment, the case where the interface conforms to the ATAPI standard has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, ATA (AT Attachment), SCSI (Small Computer System Interface), USB (Universal Serial Bus) 1.0 , USB2.0, IEEE1394, IEEE802.3, serial ATA, and serial ATAPI may be used.
[0169]
In the above embodiment, the case where the optical disk apparatus corresponds to a disk compliant with the DVD + RW standard has been described. However, the present invention is not limited to this, and any optical disk apparatus corresponding to a rewritable optical disk may be used. In this case, the prohibition information is recorded in the management area according to the standard to which the optical disc complies.
[0170]
In the above embodiment, the optical disk apparatus capable of recording and reproducing information has been described. However, the present invention is not limited to this, and any optical disk apparatus capable of recording at least among recording, reproducing and erasing of information may be used.
[0171]
In the above embodiment, the case where the optical pickup device includes one semiconductor laser has been described. However, the present invention is not limited thereto, and for example, a plurality of semiconductor lasers that emit light beams having different wavelengths may be included. In this case, for example, at least one of a semiconductor laser that emits a light beam with a wavelength of about 405 nm, a semiconductor laser that emits a light beam with a wavelength of about 660 nm, and a semiconductor laser that emits a light beam with a wavelength of about 780 nm may be included. . That is, the optical disk apparatus may be an optical disk apparatus that supports a plurality of types of optical disks that conform to different standards. At this time, it is sufficient that at least one of the plural types of optical discs is a rewritable optical disc.
[0172]
In the above embodiment, the case where an optical disk device is used as the information recording device has been described. However, the present invention is not limited to this. Any device that records information on a rewritable information recording medium may be used.
[0173]
【The invention's effect】
As described above, according to the recording method and information recording apparatus of the present invention, there is an effect that it is possible to prevent recording with low recording quality on a rewritable information recording medium.
[0174]
In addition, according to the program and the recording medium of the present invention, it is possible to prevent the recording with low recording quality from being performed on the rewritable information recording medium that is executed by the control computer of the information recording apparatus. There is.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the optical pickup device in FIG. 1;
3 is a block diagram for explaining a configuration of a reproduction signal processing circuit in FIG. 1. FIG.
FIG. 4 is a diagram for explaining a configuration of a recording area of DVD + RW.
FIG. 5 is a diagram for explaining the data structure of an FDCB.
FIG. 6 is a diagram for explaining content descriptor specific of FDCB.
FIG. 7 is a diagram for explaining a DVD + R multi-session.
FIG. 8 is a diagram for explaining DVD + R multitrack;
FIG. 9 is a diagram for explaining a data structure of SDCB.
FIG. 10 is a diagram for explaining an SDCB fragment item;
FIG. 11 is a diagram for explaining an SDCB previous session item;
FIG. 12 is a flowchart for explaining processing in the optical disc apparatus when a recording request command for a blank disc is received.
FIG. 13 is a flowchart for explaining a recording process in the optical disc apparatus.
FIG. 14 is a flowchart for explaining processing in the optical disc apparatus when a recording request command is received for an optical disc in which data has already been recorded.
FIG. 15 is a flowchart for explaining processing in the optical disc apparatus when a format request command is received for an optical disc in which data has already been recorded.
FIG. 16 is a flowchart for explaining processing in the optical disc apparatus when a reproduction request command is received.
FIG. 17 is a diagram for explaining a data structure of a newly defined RDCB;
FIG. 18 is a diagram for explaining RDCB content descriptor specific;
FIG. 19 is a flowchart for explaining processing in an optical disc apparatus that supports RDCB when a recording request command for a blank disc is received.
FIG. 20 is a flowchart for explaining processing in an optical disc apparatus that supports FDCB and RDCB when a recording request command is received for an optical disc on which data has already been recorded.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 ... Optical disk (information recording medium), 20 ... Optical disk apparatus (information recording device), 39 ... Flash memory (recording medium), 40 ... CPU (judgment means, prohibition information recording means).

Claims (19)

情報記録媒体に情報を記録する記録方法であって、
書き換え可能な情報記録媒体に所定速度を超える記録速度で情報を記録する際に、上書きを禁止する禁止情報を前記情報記録媒体の所定領域に記録する第1工程を含む記録方法。
A recording method for recording information on an information recording medium,
A recording method comprising a first step of recording prohibition information for prohibiting overwriting in a predetermined area of the information recording medium when information is recorded on a rewritable information recording medium at a recording speed exceeding a predetermined speed.
前記所定領域は、前記情報記録媒体の管理情報が記録される領域であることを特徴とする請求項1に記載の記録方法。The recording method according to claim 1, wherein the predetermined area is an area in which management information of the information recording medium is recorded. 前記上書きを禁止する禁止情報は、データの記録を禁止する情報及びフォーマットを禁止する情報の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の記録方法。The recording method according to claim 1, wherein the prohibition information prohibiting overwriting includes at least one of information prohibiting data recording and information prohibiting a format. 前記記録速度に関する情報を前記所定領域に記録する第2工程を更に含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の記録方法。The recording method according to claim 1, further comprising a second step of recording information on the recording speed in the predetermined area. 前記情報記録媒体はDVD+RWの規格に準拠した情報記録媒体であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の記録方法。The recording method according to claim 1, wherein the information recording medium is an information recording medium compliant with a DVD + RW standard. 前記所定領域は、インナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンであることを特徴とする請求項5に記載の記録方法。6. The recording method according to claim 5, wherein the predetermined area is an inner disk identification zone. 前記インナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンには、コンテントディスクリプタ及びアンノウン・コンテントディスクリプタ・アクションズを含むディスク・コントロール・ブロックが記録され、
前記第1工程では、前記アンノウン・コンテントディスクリプタ・アクションズに前記上書きを禁止する禁止情報を記録するとともに、前記コンテントディスクリプタにフォーマッティング・ディスク・コントロール・ブロックを示す情報以外の情報を記録することを特徴とする請求項6に記載の記録方法。
In the inner disk identification zone, a disk control block including a content descriptor and an unknown content descriptor action is recorded,
In the first step, prohibition information for prohibiting the overwriting is recorded in the unknown content descriptor actions, and information other than information indicating a formatting disk control block is recorded in the content descriptor. The recording method according to claim 6.
前記フォーマッティング・ディスク・コントロール・ブロックを示す情報以外の情報はセッション・ディスク・コントロール・ブロックを示す情報であることを特徴とする請求項7に記載の記録方法。8. The recording method according to claim 7, wherein the information other than the information indicating the formatting disk control block is information indicating a session disk control block. 情報記録媒体に情報を記録する情報記録装置に用いられるプログラムであって、
書き換え可能な情報記録媒体に情報を記録する際の記録速度が所定速度を超えているか否かを判断する手順と;
前記判断の結果、記録速度が所定速度を超えている場合に、上書きを禁止する禁止情報を前記情報記録媒体の所定領域に記録する手順と;を前記情報記録装置の制御用コンピュータに実行させるプログラム。
A program used in an information recording apparatus for recording information on an information recording medium,
A procedure for determining whether or not a recording speed when recording information on a rewritable information recording medium exceeds a predetermined speed;
A program for causing the control computer of the information recording apparatus to execute a procedure for recording prohibition information for prohibiting overwriting in a predetermined area of the information recording medium when the recording speed exceeds a predetermined speed as a result of the determination; .
前記記録速度に関する情報を前記所定領域に記録する手順を前記制御用コンピュータに更に実行させることを特徴とする請求項9に記載のプログラム。The program according to claim 9, further causing the control computer to execute a procedure for recording information relating to the recording speed in the predetermined area. 請求項9又は10に記載のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。A computer-readable recording medium on which the program according to claim 9 or 10 is recorded. 情報記録媒体に情報を記録する情報記録装置であって、
書き換え可能な情報記録媒体に情報を記録する際の記録速度が所定速度を超えているか否かを判断する判断手段と;
前記判断の結果、記録速度が所定速度を超えている場合に、上書きを禁止する禁止情報を前記情報記録媒体の所定領域に記録する禁止情報記録手段と;を備える情報記録装置。
An information recording apparatus for recording information on an information recording medium,
Determining means for determining whether or not a recording speed when recording information on a rewritable information recording medium exceeds a predetermined speed;
An information recording apparatus comprising: prohibition information recording means for recording prohibition information for prohibiting overwriting in a predetermined area of the information recording medium when the recording speed exceeds a predetermined speed as a result of the determination.
前記所定領域は、前記情報記録媒体の管理情報が記録される領域であることを特徴とする請求項12に記載の情報記録装置。The information recording apparatus according to claim 12, wherein the predetermined area is an area in which management information of the information recording medium is recorded. 前記上書きを禁止する禁止情報は、データの記録を禁止する情報及びフォーマットを禁止する情報の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項12又は13に記載の情報記録装置。14. The information recording apparatus according to claim 12, wherein the prohibition information prohibiting overwriting includes at least one of information prohibiting data recording and information prohibiting a format. 前記記録速度に関する情報を前記所定領域に記録する速度情報記録手段を更に備えることを特徴とする請求項12〜14のいずれか一項に記載の情報記録装置。15. The information recording apparatus according to claim 12, further comprising a speed information recording unit that records information relating to the recording speed in the predetermined area. 前記情報記録媒体はDVD+RWの規格に準拠した情報記録媒体であることを特徴とする請求項12〜15のいずれか一項に記載の情報記録装置。16. The information recording apparatus according to claim 12, wherein the information recording medium is an information recording medium conforming to a DVD + RW standard. 前記所定領域は、インナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンであることを特徴とする請求項16に記載の情報記録装置。The information recording apparatus according to claim 16, wherein the predetermined area is an inner disk identification zone. 前記インナー・ディスク・アイデンティフィケーション・ゾーンには、コンテントディスクリプタ及びアンノウン・コンテントディスクリプタ・アクションズを含むディスク・コントロール・ブロックが記録され、
前記禁止情報記録手段は、前記アンノウン・コンテントディスクリプタ・アクションズに前記上書きを禁止する禁止情報を記録するとともに、前記コンテントディスクリプタにフォーマッティング・ディスク・コントロール・ブロックを示す情報以外の情報を記録することを特徴とする請求項17に記載の情報記録装置。
In the inner disk identification zone, a disk control block including a content descriptor and an unknown content descriptor action is recorded,
The prohibition information recording means records prohibition information prohibiting the overwriting in the unknown content descriptor actions, and records information other than information indicating a formatting disk control block in the content descriptor. The information recording apparatus according to claim 17.
前記フォーマッティング・ディスク・コントロール・ブロックを示す情報以外の情報はセッション・ディスク・コントロール・ブロックを示す情報であることを特徴とする請求項18に記載の情報記録装置。19. The information recording apparatus according to claim 18, wherein the information other than the information indicating the formatting disk control block is information indicating a session disk control block.
JP2003165969A 2003-06-11 2003-06-11 Recording method, program, recording medium, and information recording apparatus Expired - Fee Related JP4111877B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165969A JP4111877B2 (en) 2003-06-11 2003-06-11 Recording method, program, recording medium, and information recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165969A JP4111877B2 (en) 2003-06-11 2003-06-11 Recording method, program, recording medium, and information recording apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005004855A true JP2005004855A (en) 2005-01-06
JP4111877B2 JP4111877B2 (en) 2008-07-02

Family

ID=34092258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003165969A Expired - Fee Related JP4111877B2 (en) 2003-06-11 2003-06-11 Recording method, program, recording medium, and information recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4111877B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561507B2 (en) 2005-03-10 2009-07-14 Ricoh Company, Ltd. Information recording and reproducing apparatus
US7944804B2 (en) 2005-05-09 2011-05-17 Ricoh Company, Ltd. Optical disk recording method, optical disk device, program, and recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561507B2 (en) 2005-03-10 2009-07-14 Ricoh Company, Ltd. Information recording and reproducing apparatus
US7944804B2 (en) 2005-05-09 2011-05-17 Ricoh Company, Ltd. Optical disk recording method, optical disk device, program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4111877B2 (en) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7072255B2 (en) Information recording method, information recording apparatus, information recording program and recording medium storing information recording program
EP1471533B1 (en) A reproduction method, a program, a recording medium, and a drive apparatus
JP2005209243A (en) Evaluation method, recording method, program, recording medium, and optical disk drive
US7701822B2 (en) Recording method, information recording device, information reproducing device, program, recording medium, and computer program product
JP4095977B2 (en) Defect management method and information recording apparatus
US7719945B2 (en) Information recording method allowing improved access to a recording start position of user data in an information recording medium and apparatus performing the same
WO2005081247A1 (en) Defect management information setting method, recording method, defect management method, program, recording medium, and information recording device
JP4111877B2 (en) Recording method, program, recording medium, and information recording apparatus
US7430157B2 (en) Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method
JP2005243203A (en) Method of setting defect management information, method of recording data,program and record medium and information recording apparatus
JP2006313591A (en) Recording method, optical disk device, program, and recording medium
JP4037382B2 (en) Defect management method, reproducing method, program and recording medium, information recording apparatus, and information reproducing apparatus
JP4029964B2 (en) Information recording control program, recording medium, and information recording apparatus
JP3752496B2 (en) Signal correction method, wobble signal correction circuit, and optical disc apparatus
JP2006313600A (en) Recording method, program, and recording medium, and information recording device
JP2005116027A (en) Method and device for deciding recording power, and optical disk device
JP2005302143A (en) Initialization method, reproducing method, program and recording medium, data structure, information recording device, and information reproducing device
JP2004185650A (en) Data recorder and data recording method
US7961567B2 (en) Optical disk apparatus
JP2005092952A (en) Recording condition setting method, recording method, program and recording medium, and optical disk device
JP2005346785A (en) Recording method, information recording medium, reproducing method, information recording apparatus, and information reproducing apparatus
JP2004086951A (en) Recording method, program and recording medium, and information recorder
JP2006031780A (en) Information recording medium, recording method, access method, information recording apparatus, processing device, program and recording medium
JP2006172566A (en) Recording method, program, recording medium, and information recording device
JP2004103169A (en) Recording method, program and recording medium, and information recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees