JP2004538450A - 神経系統障害及び生殖器官障害の治療法 - Google Patents

神経系統障害及び生殖器官障害の治療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004538450A
JP2004538450A JP2003504099A JP2003504099A JP2004538450A JP 2004538450 A JP2004538450 A JP 2004538450A JP 2003504099 A JP2003504099 A JP 2003504099A JP 2003504099 A JP2003504099 A JP 2003504099A JP 2004538450 A JP2004538450 A JP 2004538450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abca1
agent
biological activity
fertility
mammal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003504099A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェリントン,シェリル,エル.
ブルックス−ウィルソン,アンジェラ,アール.
ヘイドン,マイケル,アール.
Original Assignee
ゼノン ジェネティクス,インコーポレイテッド
ユニバーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼノン ジェネティクス,インコーポレイテッド, ユニバーシティ オブ ブリティッシュ コロンビア filed Critical ゼノン ジェネティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2004538450A publication Critical patent/JP2004538450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/689Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to pregnancy or the gonads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/16Masculine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Abstract

本発明は、神経学的疾患あるいは障害を治療、予防あるいは調節するための方法、あるいは、ABCA1発現あるいは活性を調節する化合物を投与することにより麻酔または受精過程を調節するための方法に関する。本発明はまた、前記方法に有益な化合物を同定するための方法に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本願は、2001年6月8日に出願された合衆国仮出願60/297102号の優先権を主張し、その開示は全体で引用例としてここに組み込まれている。
【0002】
本発明は、神経学的疾患及び神経学的障害の治療、予防、およびまたは調節、ABCA1発現およびまたはABCA1活性を調節する化合物を用いた麻酔およびまたは受精過程の調節、さらにはこれらの治療、予防、調節に有益な化合物を明らかにするためのスクリーニング分析に関する。
【背景技術】
【0003】
脂質ホメオスタシスの調節は、細胞機能や体機能にとって不可欠な過程であり、また、リポタンパク質によって輸送されたコレステロールやリン脂質の輸送調節によってかなりコントロールされている。ほとんど全てのリポタンパク質は、大部分の血漿コレステロール、リン脂質、および(食物から摂取された以外の)中性脂肪が合成されている肝臓において形成される。多量のリン脂質およびコンテロールは、血漿や全ての細胞の内部細胞膜に存在する。またコレステロールのリン脂質に対する比率は、膜流動性の重要決定要因である。膜の形成は、リポタンパク質粒子の形態での適切な脂質の輸送に厳密に依存している。
【0004】
リポタンパク質の主要な機能は、血液中の脂質成分を輸送することである。脂質ホメオスタシス、およびリポタンパク質ホメオスタシスの異常調節によってアテローム性動脈硬化症を含む様々な疾患をもたらすこともある。アテローム性動脈硬化症の主な危険要因は、上昇した血漿LDLコレステロール(LDL−C)、および抑圧されたHDLコレステロール(HDL−C)レベルである。近頃、細胞からApoA1へコレステロールやリン脂質を運ぶ決定的な輸送体として作用するABCA1が、HDL粒子の形成における重要な制御因子であるとして認められた。ABCA1遺伝子における突然変異は、タンジール病(TD)およびApoA1への大幅に減少されたコレステロールおよびリン脂質の流出と関連する低HDL−C血症(FHA)の優性遺伝形態の根本的原因であると確認されている。TDは、遺伝的HDL−C欠乏症のまれな形態であり、TD患者は、両方のABCA1対立遺伝子における突然変異のため、同種接合あるいは複合異型接合であり、ApoA1介在コレステロール流出はほとんど検出不可能であり、HDL−Cは実質的には循環していないという結果をもたらす。過剰のコレステロールをTD患者の末梢組織から取り除くことができないために、オレンジ扁桃腺、肝脾腫大症、末梢神経障害および早発性冠動脈疾患(CAD)といった臨床症状がたびたび現われる。TD患者は、小規模ファミリーを持つということもみとめられており、ABCA1内での突然変異によるさらなる影響として生殖適応度の面が上げられている。ABCA1突然変異のために異型接合を持つ人は、FHA、年齢および性別適合集団の5パーセントあるいはそれ以下の循環HDL−Cレベルで特徴付けられる不十分なコレステロール流出の比較的軽度の臨床結果を持つ。
【0005】
ABCA1は、輸送体の一つであるATP結合カセット(ATP−Binding−Cassette)ファミリーに属し、また輸送体の一つであるフルサイズクラスAグループの一部である。高度に保存されたこのタンパク質ファミリーは、多数の基質のATP感受性一方向性膜透過輸送を調節する。フルサイズ輸送体は、直列に配列されたATP結合カセット(ATP−Binding−Cassette)と12の膜貫通区域からなる二つの膜貫通ドメインから成る。その一方でハーフサイズ輸送体は、ATP結合カセットと膜貫通ドメインを一つずつ含んだ二量体を形成する。ABC輸送体は、原形質膜、ゴジル装置、小胞体、ペルオキシソーム、細胞内分泌小胞に局在している。輸送においてのABC輸送体が勤める重要な役割は、嚢胞性繊維症、ストガード病、網膜色素変性症、錐体かん体ジィストロフィー、年齢関連性黄斑変性症、進行性家族性肝内胆汁鬱帯、Dubin−Johnson症候群、副腎白質萎縮症、弾力繊維性偽黄色腫を含むABCA1突然変異が引き起こす多くのヒト疾患によって、強調されている。
【0006】
ABCA1は、コレステロール流出として知られる過程においてアポタンパク質A1(apoA1)と連結したコレステロールを移動することにより、男性の不可欠な受精能構成成分であるHDLを発生する。***は精巣でつくられ、精巣上体に放出される。ここで***は女性生殖器官中への***を待つ。分化はされているものの、精巣上体にある***は受精不可能であり、まずは女性の生殖器官で成熟しなければならない。この成熟過程は受精能獲得として知られており、***原形質膜からのコレステロール流出を必要とすることも知られている。どのようにして分子レベルで受精能獲得がおこるかは、わかっていない。本発明は、ABCA1が精巣(セルトリ細胞とライディヒ細胞、さらに分化している***細胞に)かなり発現しているという発見にある程度依存している。ABCA1欠乏マウスは、かなり空胞化された無***の精細管を発達させることから、ABCA1は正常な***形成のためには不可欠であるとしている。本発明にしたがって、ABCA1はまた、精巣上体***にも認められており、ここでABCA1は受精能獲得過程の間にコレステロールを輸送することができる。in vivoで、卵胞HDLは***を受精するための内因性コレステロール受容体であり、HDLはin vitroにおいて受精能獲得を刺激することが可能である。本発明にしたがって、ABCA1によるコレステロール流出はapoA1に依存しているため、in vitroにおけるapoA1のマウスの***受精能獲得過程を刺激する能力をクロルテトラサイクリン分析によって検定した。その結果は、脂質除去されたapoA1が用量依存的態様で***を受精可能にさせるということを示しており、その結果、ABCA1が***を受精可能にさせるための重要なコレステロール輸送体であると示しており、またABCA1を末梢系におけるコレステロール代謝と生殖系におけるコレステロール代謝間の関連分子であることを示している。
【0007】
脳は、体の中で最もコレステロールに富んだ器官であり、脳生理機能のための脂質ホメオスタシスの重要な本質が強調されている。中枢神経系と末梢神経系におけるニューロン機能は、適切な膜構造調節と組成調節に大いに依存している。膜は、原形質膜自体、シナプス小胞形成、小胞輸送、エンドサイトーシス小胞、エキソサイトーシス小胞の為に必要である。同様に、脂質は神経炎症反応を含むニューロンの病変に続いて起こるシナプスリモデリングの間、再利用されており、取り込み、および流出といった過程の中で脂質は重要な役割を果たす。ニューロン原形質膜は非常に区分されており、膜の特定箇所は、かなり異なったタンパク質成分および機能を持っており、ニューロン原形質膜の異なる部分の脂質成分も異なるかもしれないという提案をすることは不当なことでもない。実質的にニューロンの全機能は、ある程度膜に依存している。脳における高いレベルのABCA1は、脳における脂質やリポタンパク質代謝の多くの役割と一致する。
【0008】
脳および精巣は、密接に調節された膜環境を必要とする機能を伴う非常に発達した膜系を持っているため、不妊症や神経学的障害の治療薬の進歩はゆっくりと進んでいる。本発明は、ABCA1を重要な神経学的過程および受精能過程を調節するための重要分子であると同定し、それにより、スクリーンされる化合物のプールをABCA1の制御因子として既に知られている化合物に制限すると同時に、不妊症治療および神経学的障害治療に対して効果的に影響を与えるための薬剤スクリーニング法を提供することで、この問題を解決する。
【発明の開示】
【0009】
(発明の簡単な要約)
一見地において、本発明は、ABCA1−感受性神経学的状態の治療のために有益な薬剤を同定するための方法であって、
(a)前記神経症状を示している動物にABCA1生物学的活性を調節する薬剤を投与し、
(b)前記投与後、前記薬剤が投与されていない場合と比較し、前記動物における前記神経症状の有益な変化を検出し、
それにより、前記ABCA1−感受性神経学的状態の治療に有益な薬剤を同定することより成る方法に関している。
【0010】
その様な薬剤は、ABCA1生物活性を増強あるいは抑制するもののどちらか一方から選択される。好ましい実施例において、このような薬剤によって影響されるABCA1生物学的活性は、ABCA1遺伝子発現を含む可能性があり、また、HDLコレステロール輸送、イオン輸送、ATP結合、ATP加水分解、およびまたはリン脂質輸送等のABCA1ポリペプチドの活性である可能性がある。他の好ましい実施例において、これは、ABCA1ポリペプチドの安定性における変化、ABCA1膜挿入における変化、ABCA1膜チャネル形成における変化によって起こるABCA1生物学的活性を含む可能性がある。
【0011】
他の好ましい実施例において、スクリーニングされる神経学的状態は、中枢神経系あるいは末梢神経系の神経学的状態であり、その様な神経学的状態はニューロン損失あるいは機能障害といったものである可能性がある。具体的には、神経学的状態は、アルツハイマー病、痴呆症、パーキンソン病、ハンチントン病、ニーマンピック病、多発性硬化症、ニューロパシーあるいは虚血状態の内の一つあるいはそれ以上である。
【0012】
好ましい実施例において、神経学的状態が虚血状態に関与し、虚血状態が中枢型、末梢型、あるいは圧迫型である。具体的には、この虚血状態は脳卒中およびまたは大脳動脈梗塞である。
【0013】
他の好ましい実施例において、神経学的状態はエミリン修復またはミエリン生成における欠損によって起こっている。特に、ミエリン修復またはミエリン生成における前記欠損は、脱髄、損傷に続くミエリン壊死組織片の除去および髄鞘再生から選択された過程によって起こる。
【0014】
他の一見地において、本発明は、神経学的状態の治療法に関し、前記治療法は、神経学的状態に苦しんでいる動物に、ここで開示された述べられたスクリーニング法を用いて有益な活性を示した薬剤を効果的な分量だけ投与することより成る。一つの好ましい実施例において、このような治療に使われた薬剤は、ここで開示されたスクリーニング法を使って有益な活性を持つと最初に同定された薬剤である。
【0015】
さらなる一見地において、本発明は、哺乳類の受精能力を調節するのに有用な薬剤を同定するための方法であって、
(a)ABCA1生物学的活性を調節する薬剤を哺乳類に投与し、
(b)前記投与後、前記薬剤が投与されていない場合と比較し、前記哺乳類の受精能力における変化を検出し、
それにより、前記哺乳類の受精能力の調節に有用な薬剤を同定することより成る方法に関するものである。
【0016】
具体的には、この薬剤は、ABCA1生物学的活性を抑制あるいは増強する可能性があり、ここで活性を増強する場合には、ABCA1遺伝子発現、またはHDLコレステロール輸送、イオン輸送、ATP結合、ATP加水分解およびまたはリン脂質輸送といったABCA1ポリペプド活性を含む可能性があり、またABCA1ポリペプチドにおける安定性の変化、ABCA1膜挿入の変化およびABCA1膜チャネル形成の変化といったABCA1の他の活性を調節する薬剤を含み得る。
【0017】
その様な薬剤には、動物、特に哺乳類、もっとさらにはヒトの受精能力を増強、あるいは低下させる効力があるであろう。一つの実施例において、哺乳類は雄であり、ABCA1調節剤はこの雄の一つあるいはそれ以上の***細胞の***形成およびまたは受精能獲得を高める効力を持ち、それにより受精力が高められる。後者の効力の好ましい実施例において、薬剤は、ABCA1遺伝子あるいはタンパク質の一つあるいはそれ以上の機能の正の調節因子であり、ABCA1生物学的活性を高める効果がある。
【0018】
他の実施例において、哺乳類は雄で、薬剤はこの雄の一つあるいはそれ以上の***細胞の***形成およびまたは受精能獲得を低下させるため受精力が低下する。後者の効力の好ましい実施例において、薬剤はABCA1遺伝子またはたんぱく質の一つあるいはそれ以上の機能の負の調節因子であり、ABCA1生物学的活性を低下させる効果がある。
【0019】
もう一つの薬剤使用によっておこる受精力低下の実施例において、薬剤が雄の哺乳類から採集した一つあるいはそれ以上の***細胞の受精能獲得を低下させ、それにより、凍結保存によって***細胞の長期受精潜在力の低下を防ぐ。
【0020】
他の実施例において、薬剤が雄の哺乳類由来の一つあるいはそれ以上の凍結保存***細胞の受精能獲得を増強し、それにより、凍結保存***の受精する可能性が高まる。
【0021】
他の実施例において、哺乳類は雌で、薬剤は受精力を高め、あるいは低下させ得る。一つの実施例において、ABCA1調節剤が子宮内膜への着床を促進し、それにより、受精力が高まる。後者の過程の好ましい実施例において、薬剤はABCA1遺伝子発現あるいはポリペプチド活性の正の調節因子であり、ABCA1生物学的活性を抑制する。
【0022】
もう一つの実施例において、ABCA1調節剤は子宮内膜での着床を抑制し、それにより受精能低下が起こる。後者の過程の好ましい実施例において、薬剤はABCA1遺伝子あるいはポリペプチド活性の負の調節因子であり、ABCA1生物学的活性を抑制する。
【0023】
さらなる一見地において、本発明は雄の哺乳類における受精能の調節に有効な薬剤を同定するための方法であって、
(a)ABCA1生物学的活性を調節する薬剤を前記哺乳類の***細胞と接触させ、この薬剤接触を促進させ、前記***細胞の生存度を保持する条件下に置き、
(b)同種の哺乳類の卵子を受精する***細胞の能力に変化があるか、***細胞と薬剤の接触があまりない場合と比較して検出し、
それにより、前記雄哺乳類の受精能の調節に有効な薬剤を同定することより成る方法に関するものである。
【0024】
その具体例として、薬剤は、ABCA1生物学的活性を抑制し得るし、増強し得る。前記ABCA1生物学的活性は、遺伝子発現あるいはHDLコレステロール輸送、イオン輸送、ATP結合、ATP加水分解およびまたはリン脂質輸送を含むABCA1ポリペプチドの任意の機能を含み得るし、またはABCA1ポリペプチドの安定性、ABCA1膜挿入における変化およびABCA1膜チャネル形成における変化への影響を含み得る。
【0025】
この様な薬剤は、前記卵子を受精する前記***細胞の能力を増強させることで受精能を増大させ得る。具体的には、この受精能増大は、薬剤がABCA1生物学的活性の正の調節因子であり、***細胞の受精能獲得が増大することによって起こる。
【0026】
反対に、薬剤は前記***細胞の前記卵子を受精する能力を低下する可能性もあり、特にここで、薬剤が、ABCA1生物学的活性の負の調節因子であり、前記***細胞の受精脳獲得が低下するために***細胞の卵子を受精する能力が低下する。
【0027】
またさらなる一見地において、本発明は哺乳類の受精能力を調節するための方法に関し、前記方法は、ここに開示された一つあるいはそれ以上のスクリーニング分析において示された受精能力調節能力を持つ薬剤を前記哺乳類に投与することより成り、特にここで前記薬剤は、前記スクリーニング分析を用いて生理学的活性を持つことが示されたものである。
【0028】
前記哺乳類が雄の場合、特に薬剤が前記雄の哺乳類の***細胞の受精能獲得を調節する効力を持っている場合、この薬剤は好ましくは、前記雄の哺乳類の***細胞の受精能を調節することにより受精能力を調節する。
【0029】
哺乳類が雌の場合、薬剤は好ましくは前記雌の哺乳類の子宮内膜での着床を調節することで受精能力を調節する。
【0030】
さらなる一見地において、本発明は、同種の動物の卵子を受精する***細胞の能力を調節するための方法に関し、前記***細胞は、ここに開示されたスクリーニング法を用いて受精能調節能力を示した薬剤を前記***細胞に接触させることで構成される。好ましい実施例において、前記調節は、前記卵子を受精させるための***細胞の能力の増加であり、特にここで、本薬剤は前記***細胞の受精能獲得を促進するために作用する。逆の実施例として、前記調節は卵子を受精させるための***細胞の能力の低下であり、特にここで、本薬剤は前記***細胞の受精能獲得を抑制あるいは防止するために作用する。
【0031】
またさらなる一見地において、本発明は、妊娠により起こる有害な状態等の受精過程に関連する有害な状態、特に妊娠の結果生じる、あるいは妊娠に関連する高血圧症および浮腫等を含む子癇前症といった状態を治療するための方法を提供する。
【0032】
前記過程の一つの好ましい実施例において、本発明は哺乳類の子癇前症を治療する方法を提供し、前記方法は請求項28ないし43のいずれか一つに記載の方法を用いて受精能力を調節する能力を示す薬剤を効果的な分量だけ、子癇前症に苦しむ哺乳類に投与することから成る。
【0033】
他の好ましい実施例において、本発明は哺乳類の子癇前症の予防法に関し、前記方法は、ここに開示されたスクリーニング法を用いて受精能力を調節する能力を示す薬剤を効果的な分量だけ、子癇前症の危険のある哺乳類に投与することより成り、ここで前記方法は、最初にこの様な薬剤の効力をスクリーニング法によって同定することが最も好ましい。好ましい実施例において、治療される哺乳類は人間である。
【0034】
本発明はまた、スクリーニング法に関するものであり、ここで薬剤の同定自体が、本発明の過程における一つのステップである。本発明における全てのスクリーニング法は、in vitroあるいはin vivo法で行われており、ABCA1調節剤は、このスクリーニング法における使用前にABCA1生物学的活性を調節する効果を示したかもしれないし、示さなかったかもしれない。従って、以前にこのような修飾因子として知られていなかった化合物が、選出され得る。しかし、化合物のABCA1を調節する効力を測定する方法自体がスクリーニング法の一部であり得る。
【0035】
従って、本発明は動物のABCA1感受性神経学的状態を治療する方法に関し、前記方法は、この様なコンディションに苦しんでいる動物に効果的な量だけABCA1調節剤を投与することより成り、好ましくはここで前記薬剤は、本発明のスクリーニング法を用いて効力が認められる。最初にこの様な薬剤が前記神経学的状態の治療に有効であることをスクリーニング法によって同定することが最も好ましい。他の好ましい実施例において、治療に用いられたABCA1調節剤は、治療以前から調節効果を示していたものである。しかし、薬剤が治療以前に調節効果を示していない可能性もある。
【0036】
さらなる一見地において、本発明は神経系細胞の機能不全を打ち消すのに有益な薬剤を同定するためのスクリーニング法であって、
(a)機能不全神経系細胞を(ここで前記機能不全が前記神経学的状態を促進している)、ABCA1調節剤接触を促進させる条件およびさもなければ前記細胞の正常な機能を補助する条件下でABCA1調節剤と接触させ、
(b)前記接触後に前記細胞の一つあるいはそれ以上の機能における有益な変化を判定し、ここで前記有益な変化は前記接触が起こらない場合に判定されないものであり、
それにより神経学的状態の機能不全を打ち消すのに有益な薬剤を同定することより成る方法に関する。
【0037】
本発明はまた、ABCA1感受性神経学的状態の治療に有益な薬剤を同定するためのスクリーニング法であって、
(a)機能不全神経系細胞を(ここで前記機能不全が前記神経学的状態を促進している。)、ABCA1調節剤接触およびさもなければ前記細胞の正常な機能を補助する条件下で、ABCA1調節剤と接触させ、
(b)前記接触後に前記細胞の一つあるいはそれ以上の機能における有益な変化を判定し、ここで前記有益な変化は前記接触が起こらない場合に判定されないものであり、
それにより前記神経学的状態の治療に有益な薬剤を同定することより成る方法に関する。
【0038】
本発明はまた、ミエリン生成を正常な機能の一つとする結合組織細胞におけるミエリン生成の促進に有益な薬剤を同定するためのスクリーニング法であって、
(a)前記結合組織細胞を、接触を促進させる条件およびさもなければ前記細胞によるミエリン生成を補助する条件下で、ABCA1調節剤と接触させ、
(b)前記接触後に前記細胞によるミエリン生成の上昇を測定し、ここで前記上昇は前記接触が起らない場合に測定されないものであり、
それにより前記細胞によるミエリン生成の促進に有益な薬剤を同定することより成る方法に関する。
【0039】
前記ミエリン生成の促進に有益な薬剤を同定するためのスクリーニング法の好ましい実施例において、ステップ(a)の細胞は、ミエリン生成において不十分であり、ここでこの細胞は、中枢神経系あるいは末梢神経系でみつけられ、最も好ましくは、ここで前記細胞はオリゴデンドロサイトのシュワン細胞である。他の好ましい実施例において、細胞と調節剤の接触はin vitro、あるいはin vivoで起こる。
【0040】
任意のこれらのスクリーニング法の好ましい実施例において、ABCA1調節剤は、これらのスクリーニング法における使用前に、以前にABCA1生物学的活性の調節を表している。これとは逆に、薬剤は新規なものであり、以前に調節作用を示してないこともあり得る。
【0041】
本発明は、好ましくは動物における神経学的状態を治療する方法に関し、前記方法は、前記神経学的状態に苦しむ動物に、本発明のスクリーニング法を用いて投与前に治療学的な効果を持つと認められた薬剤を、効果的な量だけ投与することより成る。
【0042】
他の一見地において、受精能低下に苦しむ男性患者における、ABCA1関連の受精能低下における原因を同定する方法に関し、前記方法は、前記患者の一つあるいはそれ以上の***細胞における、前記ABCA1関連の不妊症を持たない患者の***細胞と相対的なABCA1生物学的活性の低下を、同定することより成る。
【0043】
好ましい実施例において、減少したABCA1生物学的活性は、前記一つあるいはそれ以上の***細胞内でのABCA1ポリペプチド活性の減少、およびまたは前記一つあるいはそれ以上の***細胞内でのABCA1ポリペプチドの量の減少、およびまたは前記一つあるいはそれ以上の***細胞内でのABCA1遺伝子発現の減少であり、またABCA1遺伝子発現の減少は、前記ABCA1遺伝子のプロモーターあるいは他の非コード化領域における遺伝子多形のためであり、またあるいはABCA1生物学的活性の減少は、前記一つあるいはそれ以上の***細胞内のABCA1遺伝子のコード領域における遺伝子多形のためである。
【0044】
本発明はまた、ABCA1調節剤を用いる受精能低下治療のための候補者として、受精能低下に苦しむ患者を同定する方法に関し、前記方法は、前記男性患者において、本発明のスクリーニング法を用いて減少したABCA1生物学的活性量を同定することより成る。別の実施例において、ABCA1調節因子は、ABCA1生物学的活性の正の調節因子であり、またあるいは以前にABCA1生物学的活性を調節することが認められている。
【0045】
さらに本発明は、凍結中、およびまたは凍結保存中における***細胞の受精能獲得を予防する方法に関し、前記方法は、ABCA1生物学的活性の調節因子、このましくは負の調節因子より成る成分中で凍結あるいは保存することによって***細胞を保存することより成り、それにより凍結保存中の受精能獲得を防ぐ。
【0046】
本発明はまたさらに、体外受精のような***受精能を要求する過程を促進するための方法を提供し、前記方法は、受精能獲得していない、不適切に受精能獲得した、あるいは受精能獲得のために構成されていることが分かっている***細胞のサンプルにABCA1調節剤、このましくは正の調節剤を加えることより成り、好ましくは前記***細胞の受精能獲得過程を増強、あるいは回復させるため、何らかの方法での凍結保存、あるいは他の凍結、または貯蔵過程につづいて、上述された調節剤追加が行わることが好ましい。
【0047】
(定義)
特記がない限り、次の用語はここに示された意味をもつ。
【0048】
“神経学的疾患”は、中枢神経系、末梢神経系、または自律神経系の進行性神経変性疾患を意味する。この疾患は、ニューロンの消失あるいは機能障害などの特徴があり、アルツハイマー病、痴呆症、パーキンソン病、ハンチントン病、ニーマンピック病、多発性硬化症、ニューロパシー(例えば中枢神経または圧縮タイプ)および脳卒中や大脳動脈梗塞といった虚血症状を含むがこれに限定されるものではない。ミエリン修復およびまたは生成における欠陥もまた、神経学的疾患だと考えられている。この欠陥は、脱髄、損傷に続くミエリン壊死組織片の除去および髄鞘再生の過程の間に起こり得る。
【0049】
“神経学的障害”は中枢神経系、末梢神経系あるいは自律神経系の物理的な損傷を意味する。この損傷は外傷又は手術によって起こり得る。
【0050】
“神経学的状態”は、神経学的疾患あるいは障害を意味する。
【0051】
“麻酔処理”は、神経細胞膜あるいは受容体を通して、特に、麻酔を効果的にするために、膜構成またはコレステロール/リン脂質バランスあるいは膜/タンパク質相互作用を通して作用する治療を意味する。
【0052】
“受精過程”は、配偶子形成、受精、受胎、着床、あるいは胚発生といった過程に直接関与するいかなる段階をも意味する。
【0053】
“受精能過程調節”は、対象の受精能を変化するいかなる影響をも意味する。受精能過程の調節を抑圧性の方法で行うと避妊を起こす原因になりうる。受精能過程の強化をすることで受精および胚発生の可能性を増すことが可能であり、生殖における欠陥を治療する目的で強化することも可能である。この強化は、***の作用強度を上昇させること、胎芽着床のために子宮内膜をもっと受容性にすること、子宮が着床された胎芽を排出、吸収、あるいは拒否したりする可能性を引き下げることによって、図ることが可能である。
【0054】
“生殖欠陥”は、雄あるいは雌における不妊症の原因を意味する。“生殖欠陥”は、受精能獲得、***形成、卵形成および受精における欠陥、子宮内膜への胚芽着床失敗あるいは胚芽着床後に起こる流産などが含まれる。これは、***卵母細胞融合および受精卵の発達あるいは***の活性化の過程の一部における欠陥も含む。正常な胎児の発達を防ぐあるいは低減する結果を引き起こす栄養膜発達における欠陥、より一般的には、胎芽の発達における膜機能不全を含むいかなる疾患も含まれる。
【0055】
“避妊”は、受精能を低下させる一時的、あるいは可逆的な方法を意味する。避妊は、卵子を受精することが不可能な***を与えることで、男性において誘導することが可能であり、また、卵子が受精されるのを防ぎ、あるいは受精された胎芽を子宮内膜に着床させることを防ぎ、または子宮に、着床した胚芽を排出、吸収、拒否させることで、女性の避妊を誘導することが可能である。
【0056】
“ポリペプチド”は、糖鎖形成あるいはリン酸化といった翻訳後の修飾にかかわらず、二以上のアミノ酸の鎖を意味する。
【0057】
“調節領域”とは、プロモーターあるいは遺伝子(例えばレポーター遺伝子)に操作可能に連鎖された場合に、プロモーターからの遺伝子の発現を調節することが可能である領域を意味する。調節領域は、例えば、ここで開示され、また介在配列で見つけられ得るような細胞核ホルモン転写因子結合部位を含む。
【0058】
“プロモーター”は、操作可能に連結した遺伝子の転写を補助するのに十分な最小配列を指す。
【0059】
“調節”は、上昇あるいは低下、およびそれらに関連した概念を意味する。受精能等のヒトの状態の調節は、(生殖欠陥を伴う人の場合などに)受精能を高め、あるいは改善すること、あるいは、(受精前または受精後の避妊を求める人の場合などに)受精能を低下させることを指す。タンパク質あるいは遺伝子の生物学的活性の調節は、測定可能なタンパク質あるいは遺伝子の活性の上昇、または低下を意味する。この分野における通常の知識を有する者は、その多くあるいは全てが種々の方法によって調節可能なタンパク質あるいは遺伝子の、かなり広い範囲におよぶ測定可能活性に精通している。詳説すると、“調節”はまた、好ましくは、LXRの調節された転写、RXRの調節された転写あるいはABCA1遺伝子発現といったABCA1タンパク質あるいはABCA1遺伝子の特異的な生物学的活性を調節する化合物という意味でも用いられ、最低5%、より好ましくは10%、最も好ましくは最低25%、あるいはさらに最低50%のABCA1遺伝子発現を調節する。
【0060】
“精製抗体”は、重量の最低60%が抗体であり、タンパク質を含まず、自然に発生している自然結合の有機分子を意味する。好ましくはその調合は、重量の最低75%、より好ましくは90%、最も好ましくは最低99%が抗体であることが好ましい。精製抗体は、例えば、組み換えて産生されたタンパク質、あるいは保存モチーフペプチド、および標準技術を用いてのアフィニティークロマトグラフィーによって、入手され得る。好ましい抗体はABCA1ポリペプチド配列に結合する。
【0061】
“特異的結合”は、分子と分子のターゲット、あるいは分子とサンプルの他の非標的分子との間の相互作用よりも実質的により高い結合性あるいは特異性をもつ結合パートナー(例えば、抗体とその抗原基質)との間の相互作用を意味する。
【0062】
“多形性”は、ヌクレオチド、またはヌクレオチド領域がいくつかの異なった形で発生するという特徴を意味する。“突然変異”は、多形性の一形態であり、コード化されたタンパク質の発現レベル、安定性、機能あるいは生物学的活性が大幅に変化する。
【0063】
“LXR”は、核内受容体LXRおよびLXRを意味する。好ましいLXRは、ヒトLXR(GenBank登録番号Q13133)およびヒトLXR(GenBank登録番号P55055)を含む(参照、Apfel et al.、Mol.Cell.Biol.第14巻、7025から7035ページ(1994年);Willy et al.、Genes Dev.第9巻、1033から1045ページ(1995年);Song et al.、Proc.Natl.Acad. Sci. USA、第91巻、10809から10813ページ(1995年)、これらは参考文献としてここで用いられた)。
【0064】
“RXR”は、核内受容体RXR、RXR、およびRXRを意味する。好ましいRXRは、ヒトRXR(GenBank登録番号Q13133)、ヒトRXR(GenBank登録番号S37781)、およびヒトRXR(GenBank登録番号Q13133)を含む。
【0065】
“ABC輸送体”あるいは“ABCポリペプチド”は、ATPを加水分解し、膜を横切って物質を輸送する輸送体を意味する。好ましくは、ABC輸送体ポリペプチドは、ATP結合カセットおよび膜貫通領域を含む。ABC輸送体の例として、ABCA1、ABC2、ABCRおよびABC8などが含まれるが、これらに限定されない。
【0066】
“ABCA1ポリペプチド”は、WO01/15676に開示されたアミノ酸配列を持つABCA1ポリペプチドと実質的な同一性を持つポリペプチドを意味する。このタンパク質は、機能的な全長2261アミノ酸ABCA1タンパク質である。最初に、Luciani et al.(Genomics 第21巻、150から159ページ、1994年)は、マウスABCA1タンパク質が、ヌクレオチド配列EMBL登録番号X75926を基にした2201アミノ酸残基であると予測した。その時代には、ABCA1の機能は知られてなかった。続いて、Langmann et al.が、2201アミノ酸を持つヒトABCA1タンパク質、およびcDNA(GenBank登録番号AJ012376)を基礎にした220kDaの予測された分子量を示した。Hayden et al.(合衆国仮出願番号60/138048、1999年、6月8日)は、2201アミノ酸残基ではなく、2261アミノ酸残基を持った全機能的ABCA1タンパク質を同定した。このアミノ酸残基の正しい数および配列は、続いてPullinger et al.(Biochem. Biophys. Res.Comm. 第271巻、451から455ページ、2000年)およびSantamorina−Fojo et al.(PNAS 第97巻(14)、7987から7992ページ、2000年)によって確かめられた(GenBank Entrez Protein database登録番号AAF86276)。
【0067】
“ABCA1生物学的活性”は、この分野における通常の知識を有する者に知られているかあるいは利用可能な、測定可能な生物学的活性を意味する。幅広い種類のこの様に測定可能な活性が知られている。タンパク質におけるこの様な活性は、ATPの加水分解あるいは結合、化合物(例えば、コレステロール、リン脂質、インターロイキン1)の輸送、膜を通過させてのイオンの輸送、(例えばHDLコレステロールあるいはLDLコレステロールレベルを上昇または低下させることによる)コレステロールあるいはリン脂質のレベルの調節、活性、結合、発現レベルあるいはタンパク質/タンパク質相互作用などの調節を含む。ABCA1遺伝子のその様な活性は、転写活性、レポーター遺伝子活性、mRNA量、プロセシング、あるいは安定性などを含む。生物学的活性は、細胞基準分析系あるいは無細胞分析系において測定され得る。
【0068】
“機能不全神経系細胞”は、その正常な機能が乱された場合に、同定可能な神経学的状態に何等かの形で関連するニューロンあるいはグリア細胞等の、神経組織から派生する細胞を意味する。
【0069】
(発明の詳細な説明)
本発明は、哺乳類のABCA1タンパク質が、ある神経学的疾患の過程および受精に必要な過程と密接に関連するという発見に関する。ABCA1自体が、これらのABCA1関連状態を治療あるいは調節するために用いることができる治療薬の重要な標的である。
【0070】
(神経系におけるABCA1の役割)
タンジール病患者は、シュワン細胞における脂質の蓄積と関連する末梢神経障害を持つことで知られている。神経損失が、シュワン細胞の脂質ローディングを先行するようである。この発見は、ABCA1が通常のニューロン機能および二つの結果を引き起こすABCA1における欠陥にとって重要であり得るということを示す。前記二つの結果は、感受性が上昇することで起こるニューロンの死およびニューロンの死によって得られるシュワン細胞における脂質蓄積である。
【0071】
本来、ミエリン梢は脂質によって構成されているため、脱髄性疾患はABCA1生物学の関心事である。多発性硬化症(MS)は、脱髄性疾患の中で最もよく知られており、CNS内でニューロンに影響する。ABCA1が、MSおよび関連疾患において、役割を果たすことが可能である潜在的なレベルがいくつかある。第一に、ABCA1は、ミエリンの脂質構成を維持するために働くオリゴデンドロサイトあるいはシュワン細胞のために重要な機能を持っている可能性がある。第二に、TDに関連する末梢神経障害におけるABCA1の潜在的役割に対応して、ABCA1が直接ニューロンに影響し、二次的にオリゴデンドロサイトに影響する可能性がある。第三に、マクロファージ生物学におけるABCA1の重要な役割に起因して、ABCA1は、神経炎症および、(PNS内の)マクロファージあるいは(CNS内の)ミクログリアによって媒介された関連疾患において役割を果たす可能性がある。神経炎症は、ニューロンのマクロファージ(ミクログリア)が、ミエリン関連タンパク質に対する自己免疫反応を媒介すると考えられているため、MSの重要な一側面である。ABCA1の欠如はまた、神経炎症疾患における変性細胞から除去された脂質の適切な処分を行なうためのミクログリアまたはマクロファージの能力を妨害することによって、神経病理学的状態を悪化させるかもしれない。逆に、ABCA1の上昇がこのような機能を保つ可能性がある。
【0072】
アルツハイマー病(AD)の確立した危険要因は、apoE4対立遺伝子の遺伝である。どの様にして、この対立遺伝子がADへの感受性上昇を引き起こすのかは解っていない。ADにおいて、abetaの生産に向けてのアミロイド前馬区タンパク質(APP)のタンパク質分解に変化がおこる。abetaは、神経毒性領域を持ち、CNSリポタンパク質と結合しているAPPの断片であり、酸化に起因し得る。abetaの生産は、高コレステロールの食事によって上昇し、また、過剰なコレステロールは、abetaレベルを引き上げる多くの膜結合型プロテアーゼの機能不全に帰すると仮定されている。最近、スタチンにADの進行速度を緩徐する効力があることが示されており、また脳におけるコレステロールレベルを引き下げることでabetaの沈着速度をスタチンが遅らせると考えられている。ABCA1はapoEをコレステロール受容体として利用することが可能であるが、異なるapoE対立遺伝子が、ABCA1からのコレステロールの受容体として働くための異なった能力を持つかは解っていない。加えて、脳におけるABCA1の上昇は、過剰なコレステロールのより有効な除去を可能にし、abetaの形成を遅らせることが可能である。ABCA1の遮断薬は、アミロイドの蓄積を防止するために利用されている(参照、例えばWO00/24390(2000年5月4日)およびWO98/48784(1998年11月5日))。
【0073】
ハンチントン病(HD)は、ハンチントンと呼ばれるタンパク質におけるCAGトリヌクレオチドコード化グルタミンの拡大によって引き起こされる、もう一つの進行性神経変性病である。タンパク質分解は、HD病原の重要な一部分であるが、ADとは異なり、HDに寄与する幾つのプロテアーゼが膜結合型であるかは知られていない。しかし、HD患者は、上昇したレベルの血漿総コレステロールを持っているらしいことから、過剰コレステロールはHDにおいて、操作的であり得るとの証拠がある。ADのように、脳におけるABCA1の上方制御は、過剰コレステロールの除去を促進し、HDの病原を遅らせることが可能である。興味深いことに、apoE4対立遺伝子の遺伝は、HDの発症年齢を遅らせるようである。従って、ADとHDの間の脂質取り扱い上にいくつかの重要な違いが現われる。
【0074】
ABCA1は、細胞外への毒性タンパク質あるいはタンパク質断片(例えばAPP)の輸送体として作用し得る。これは、アルツハイマー病におけるアミロイド沈着における役割を示唆している。ABCA1作用薬あるいは上昇調節因子もまた、アミロイド形成的あるいは非アミロイド形成的疾患、または神経系の急性損傷の治療に有益であり得る。アポリポタンパク質Eは、アルツハイマー病に関与することで知られている(参照、PoirierJ. Apolipoprotein E and Alzheimer’s diseas.A role in amyloid catabolism.Ann NY Acad Sci.924巻、81から90ページ(2000年))。
【0075】
ABCA1はマクロファージにおいて発現し、またプログラム細胞死のための細胞の貪食のために要求される。アポトーシス過程およびその調節は、適切な細胞死が不能なために起こる、癌のような疾患のための重要な暗示である。ABCA1がアポトーシスを促進する可能性があり、それ自体が、パーキンソン病、ハンチントン病、ニーマンピック病、多発性硬化症、副腎白質萎縮症、副腎脊髄神経障害、その他の神経障害(すなわち糖尿病性神経障害)あるいは急性神経系損傷(例えば外傷性脳あるいは脊髄損傷)を含むがこれらに限定されない神経系の非アミロイド形成的疾患、あるいは神経系の損傷の治療の介入ポイントに相当し得る。ABCA1発現あるいは活性の低下、あるいはあらゆる方法によるABCA1下方制御は、アポトーシスを低下させ、その結果ニューロンの細胞損失を減少させることにより、これらの疾患および損傷の治療を構成し得る。従って、ABCA1を神経系疾患および損傷の治療において使用するための化合物を同定するための方法に用いることができる。
【0076】
細胞内コレステロール輸送における欠陥は、末梢神経障害、角膜混濁および直腸粘膜におけるコレステロールエステルの沈着、および他の疾患を引き起こす。本発明は、これらのコレステロール輸送欠陥の不利な結果を治療する能力についてのABC活性の調節因子をスクリーニングする方法を提供する。
【0077】
本発明はまた、このような疾患の治療法および、タンパク質および小有機分子を含むABC調節剤を使用することによる、他の有益な効力を獲得する方法を提供する。従って、このような薬剤は、神経学的疾患あるいは障害の治療、もしくは麻酔あるいは受精能過程を調節するために役立つ。前記治療あるいは調節は、アミロイド形成的、および非アミロイド形成的神経変性疾患および外傷性損傷を含む種々の神経系障害による有害影響を治療あるいは予防すること、また男性および女性の受精に関連する過程を調節することを含む。
【0078】
本発明は、脳、精巣および胎盤におけるABCA1タンパク質およびmRNA発現の同定を利用する。脳、精巣、および胎盤、がHDL−Cホメオスタシスの調節あるいは逆性コレステロールの輸送に関与することは認められていない。例えば、ニューロンあるいはグリア細胞へのABCA1の局在化は,神経系を特徴付ける高度に発達した膜系の維持における輸送体を意味する。ABCA1感受性コレステロール輸送は、膜完全性および流動性のために重要であるかもしれない。***細胞におけるABCA1の存在が、この輸送体が、最終的に受精を促進する***の受精脳獲得過程における決定的な段階である原形質膜からのコレステロール流出を促進するのを可能にする。
【0079】
RT−PCRは、マウスのABCA1mRNA発現の分布型を決めるために用いられる。ABCA1mRNAは、胎盤に加え、脳および精巣(図1)において豊富であった。ABCA1タンパク質の組織特異的発現は、新規で特異的なC末端ポリクローナル抗体あるいは新規で特異的なC末端モノクローナル抗体のどちらかを用いて確認された。二組のウエスタンブロットが、三匹のマウスのABCA1プロテインを分析し、GAPDHと比較するために使用された。精巣が、高レベルのABCA1タンパク質を含有していた一方で、脳と胎盤は適度量を含有していた。FVBマウスと比較して、C57/B16におけるABCA1タンパク質発現の分布型に違いは見られなかった。ABCA1は、多くの異なる組織で見つけられた(参照、Lawn et al.、Localization of Human ATP−Binding Cassette Transporter 1 (ABC1)in Normal and Atherosclerotic Tissues,Arterioscler.Thomb.Vasc.Biol.、pp.378から385ページ、(20001年 3月、www.atvbaha.orgで参照可能))。ここでABCA1は、肺、肝臓、脾臓、精巣および中枢神経系において見つけられた。精巣およびタンジール病と関連する神経病理学におけるABCA1の役割も知られている(Lawn et al.、(2001年)383から384ページ)。ABCA1タンパク質分布の概要に関して、Wellington et al.、ABCA1 mRNA and Protein Distribution Patterns Predict Multiple Different Roles and Levels of regulation,Laboratory Investigation,82巻、272から283ページ(2002年)を参照されたい。
【0080】
脳および精巣からの個々の細胞内のABCA1の発現は、特異的N−末端アンチセスABCA1プローブを使用してのin situハイブリッド形成法実験およびポリクローナルやモノクローナルABCA1抗体を使用しての免疫組織化学分析によって決定された。
【0081】
特定のニューロンの母集団は、高レベルのABCA1 mRNAおよびタンパク質を保持している。例えば、小脳のプルキンエ細胞は、細胞体に限られた大量のABCA1 mRNAを持つことが発見された。高レベルのABCA1タンパク質が、プルキンエ細胞体内で発見され、小脳の分子層内のプルキンエ分枝にわたって染色された。マウス小脳顆粒ニューロンは、ABCA1発現の証拠を示さなかったが、皮質性ニューロン、線条体ニューロンおよびグリアは、適度に高いレベルのABCA1mRNAおよびタンパク質を含んでいた。
【0082】
精巣では、ABCA1は、発達している***内で最も見られ、これは、***形成を意味する。脳および精巣は共に、それぞれ比較的締まった血液脳関門および血液精巣関門によって血漿から分離されているため、脳および精巣におけるABCA1の主要機能は逆コレステロール輸送のためのHDL−C代謝であることは予期されない。
【0083】
中枢神経系は、機能面で複数の膜組織に依存する多数の細胞型から成る。ニューロンの特徴的機能は、シグナルのシナプス伝達である。このシナプス伝達は、シナプス小胞のエキソサイトーシスおよびリガンド結合シナプス受容体のエンドサイトーシスのサイクルに依存する。CNS(中枢神経系)内のニューロンの軸索は、ミエリンによってできた外筒内にある。前記ミエリンは、CNSにおけるオリゴデンドロサイトおよびPNS(末梢神経系)内のシュワン細胞により生成され維持されるコレステロールに富んだ膜構成である。膜構成、組成、ホメオスタシスの調節における欠陥が、ニューロンあるいはグリアの機能障害を引き起こすことが予想され、またこの欠陥が明白な疾患あるいは疾患状態への感受性を引き上げるという結果をもたらす。コレステロールおよびリン脂質輸送の調節は、神経系膜の維持のために重要であり、本輸送における交互変化は、多数の神経系疾患の診断あるいは治療のための基礎として役立ち得る。
【0084】
ATP結合カセット輸送体タンパク質における突然変異は、ニューロンの生理機能における重要な機能を持っている可能性がある。例えば、副腎白質萎縮症は、ペルオキシソームABC輸送体における欠陥によって引き起こされる髄梢の進行性分解によって特徴づけられた重症脱髄性疾患である。ABCA1の様なATP結合カセット輸送体の調節もまた、マクロファージとシュワン細胞(PNS)との間のコレステロールの流動、およびミクログリアとオリゴデンドロサイト(CNS)との間のコレステロールの流動に影響し得る。この交換を促進することで、ニューロン変性の急性期あるいは外傷性損傷の間におけるミエリン崩壊を促進し、回復中に再ミエリン化の速度を早め得る。代わって、ABCA1は、多発性硬化症、脊髄損傷およびその他の神経学的疾患の様な脱髄性疾患の進行を遅くするための治療上の介入ポイントを提供し得る。
【0085】
神経再生におけるコレステロールの代謝のための役割は、ApoE分泌およびコレステロールの蓄積が、再生系坐骨神経において上昇するという同定によって示唆される。常在性および単球由来のマクロファージは損傷部位に補充され、神経挫滅に続く軸索変性中のミエリンの食作用に関与する。後に、これらのマクロファージは、かなりの量のApoEを末端の損傷部位に分泌する。初期の再生段階には、軸索の先端部は、高密度のLDL受容体を含む。軸索の再生中、ApolおよびApoA1は損傷部位の末端に蓄積し、マクロファージが増々コレステロールを負荷するようになる。損傷後、第二、第三週目に最ミエリン化が始まり、コレステロール貯蔵が枯渇したシュワン細胞がLDL受容体発現を誘発し、負荷されたマクロファージから流出されたコレステロールを受容する。この再生の段階中、ApoA1およびApoEは、コレステロールに富んだリポタンパク質として細胞外基質に現われる。末梢神経系において、マクロファージおよびシュワン細胞は、軸索の再生および再ミエリン化中の急速な膜生合成のために要求されるコレステロールを供給するために、調節されたコレステロール伝達に関与する。
【0086】
神経系におけるABCA1機能の影響のさらなる証拠は、末梢神経障害を発症するタンジール病患者によってもたらされる。この末梢神経障害が、ニューロンあるいはグリアの影響であるのかは確かではないが、コンディションは、圧迫神経障害を引き起こすコレステロールの蓄積により特徴付けられる。代わって、膜流動性および動態における変化は、ニューロンの機能を損なうこととなるコレステロール除去の喪失(圧迫神経性障害の徴候)に導き得る。
【0087】
ABCA1はまた、膜リン脂質とコレステロールの比を変化させることにより、小胞輸送およびシナプスの機能における役割を持ち得る。変化した膜構成は、エキソサイトーシス(神経伝達物質遊離)、エンドサイトーシス(神経伝達物質再利用)および受容体内部移行の過程に影響する可能性がある。この影響は、正常なニューロンの機能、発達、学習、記憶および情動、そしてまたニューロンの可塑性および神経変性の過程に影響を与えるかもしれない。
【0088】
神経系内におけるコレステロール輸送は、広範な膜構成の統合性を維持することの重要性のために、神経変性疾患から外傷性神経系損傷に及ぶコンディションのための治療上の介入ポイントを与える。加えて、コレステロール輸送における欠陥は、パーキンソン病、ハンチントン病、ニーマンピック病、多発性硬化症、副腎白質萎縮症、副腎脊髄神経障害およびその他の神経障害(例えば、糖尿病性神経障害)といった慢性疾患状態の危険および進行に寄与する要因になり得る。これらの過程の治療上制御はまた、外傷性脳損傷あるいは外傷性脊髄損傷からの回復を調節し得る。本発明にしたがって、これらのコンディションの診断法や治療法は提供され、また特定のニューロンの集団およびグリアにおけるABCA1発現の発見に基づく。
【0089】
上述の内容にしたがって、本発明は、ABCA1感受性神経学的状態の治療に有効な薬剤を同定するための方法に関し、前記方法は、
(a)前記神経学的状態を示している動物にABCA1生物学的活性を調節する薬剤を投与し、
(b)前記薬剤を投与しない時と比較することによって、前記投与後の前記動物の前記神経学的状態における有益な変化を検知し、
それにより、前記ABCA1感受性神経学的状態の治療に有効な薬剤を同定することより成る。
【0090】
この様な薬剤は、ABCA1生物学的活性を増強あるいは抑制するものから選択される。好ましい実施例において、このような薬剤によって影響されるABCA1生物学的活性は、ABCA1遺伝子発現を含み得る。また、このような薬剤によって影響されるABCA1生物学的活性は、HDLコレステロール輸送、イオン輸送、ATP結合、ATP加水分解およびまたはリン脂質輸送といったABCA1ポリペプチドの活性であり得る。他の好ましい実施例において、ABCA1ポリペプチドの安定性における変化、ABCA1膜挿入における変化およびABCA1膜チャネル形成における変化のために起こるABCA1生物学的活性を含み得る。
【0091】
他の好ましい実施例において、スクリーニングされた神経学的状態は、中枢神経系あるいは抹消神経系の神経学的状態であり、このような神経学的状態は、ニューロンの損失あるいは機能不全といったもので特徴付けられる。具体的には、神経学的状態は、アルツハイマー病、痴呆症、パーキンソン病、ハンチントン病、ニーマンピック病、多発性硬化症、ニューロパシーおよび虚血状態の一つあるいはそれ以上である。
【0092】
神経学的状態が虚血状態に関与する場合の好ましい実施例において、この虚血状態は、中枢、末梢あるいは圧迫タイプであり得る。具体的には、この虚血状態は、脳卒中およびまたは大脳動脈梗塞の一つである。
【0093】
他の好ましい実施例において、神経学的状態は、ミエリン修復およびまたは生成における欠陥によって引き起こされ、特にここで、前記のミエリン修復における欠陥は、脱髄、損傷に続くミエリン壊死組織片の除去および髄鞘再生から選択された過程によって引き起こされる。
【0094】
他の一見地において、本発明は神経学的状態の治療方法に関し、前記治療方法は、前記状態に苦しんでいる動物に、ここに開示されたスクリーニング法によって有益な活性を示す、具体化例として上述されたような薬剤を投与することより成る。一つの好ましい実施例において、前記治療に用いられる薬剤は、ここに開示されたスクリーニング法で有益な活性を示すことが最初に同定されたものであるが、前記薬剤は、前記スクリーニング法を用いて同定されていないかもしれない。唯一必要なことは、前記薬剤が、例えまだ知られてないとしても、ABCA1活性を調節することが可能であるということである。勿論、既知のABCA1調節剤は、このような治療方法に特に好ましい。
【0095】
男性受精能におけるABCA1の影響
哺乳類の***形成は多段階であり、複雑である。精巣においては、精原細胞は、***細胞を形成するために増殖を経る。精巣における***形成の最終段階は、精巣上体内に放出される遊離***細胞を産生するために、過剰の細胞質の分断を伴う。***細胞は最終的成熟段階を経て、***し、女性生殖器官内に放出する。この過程は受精能獲得として知られており、***原形質膜を初回抗原刺激するために機能するため、透明帯との接触による先体反応の誘発に対し反応性になる。それにより、先体の内容物は、先体膜の***原形質膜との開口分泌融合を介して放出される。
【0096】
***細胞は、受精中に卵子の透明体を通過する成熟***細胞の貫入の促進に関与する酵素のバッテリーを含む先体とよばれる構造を含む。受精能獲得において最も早く起こる現象の一つは、***原形質膜からHDLおよびヘパリンへの顕著なコレステロールの流出であり、HDおよびヘパリンは女性生殖器管内で、高濃度で検出されている。
【0097】
本発明にしたがって、ABCA1は発達している***において発現している。また、ABCA1は、精巣上体から採集された***に存在する(図2)。ABCA1が精巣から放出された***に発現するという知見は、受精能獲得におけるABCA1の役割の強い支持を提供する。受精能獲得が、コレステロール流出に依存していることが知られており、またABCA1は、HDL−C粒子の産生におけるApoA1へのコレステロール流出を調節するという実証された役割を持っている。また、HDLは、受精能獲得中にコレステロールおよびリン脂質受容体として働く女性生殖器官に高濃度で存在する。
【0098】
***受精能獲得の過程は、男性受精能の調節のための治療学的介入の有利なポイントを提供する。なぜならば、***受精能獲得の過程は受精のために必要とされており、また***は転写的に無変化であり、そのため、受精能獲得中のコレステロール流出の調節がタンパク質レベルで起こらなければならないためである。ABCA1を介するコレステロール流出の上昇による受精能獲得の強化は、別の構成された***の作用強度を高め得る。逆に、ABCA1拮抗作用による受精能獲得の抑制は、***が透明帯に貫入することおよび受精を果たすことを不可能にすることにより、男性における避妊という結果になり得る。同様に、***の受精可能性の上昇あるいは低下させることは、体外受精に利用するための***の長期凍結保存において行われた。***の凍結保存を成功させるためには、保存中に受精能獲得が抑制され、受精能獲得が解凍後に促進され、保存された***を使用することが要求される。ABCA1活性を調節する薬剤は、***の凍結保存成功率を引き上げ、解凍された***の受精能力を最適化する。
【0099】
ABCA1欠失マウスの精巣は、特徴的な空砲を精細管に高い割合で示しており、これは進行性の変性を示唆する(図2C)。主要な***細胞は、しばしば細管の中心で認められるが、認められる伸長した精細胞は数少ない。伸長した***細胞は、より正常な形態である数少ない細管に認められた。これらの結果は、ABCA1欠失マウスの男性受精能は、***細胞産生の損失によって引き下げられる可能性を示唆している。
【0100】
退行性の空胞を持った精細管は、老齢のBDF1マウス(Tanemura,et al.、J.Vet.Med.Sci.(1993年)第55巻、703から710ページ)、テストステロン離脱後のマウス(Kerr,et,al.、Anat.Rec.(1993年)第235巻、547から549ページ)、生腺刺激ホルモン放出ホルモン拮抗剤を投与したラットおよびXXY(クラインフェルター症候群)マウス(Lue,et,al.)、Endocrinology(2001年)第142巻、1461から1470ページ)を含む、テストステロン欠乏によって特徴付けられるいくつかの動物モデルに見られた。これらのモデルおよびABCA1欠乏マウスに観察された共通の形態学的特徴は、ABCA1を欠くマウスが、コレステロール送達の欠陥によって引き起こされたであろう精巣における減少したテストステロンレベルを持つことを示唆している。
【0101】
従って、ヒトおよびその他の動物に用いられる体外受精過程は、ApoA1、BSPs(またはヒト機能的ホモログ)またはHDL−前駆体あるいはHDLの添加により増強されるはずである。これらのABCA1相互作用成分の添加は、受精段階を先行する受精能獲得のために必要なコレステロール流出過程を強化する。
【0102】
女性受精能におけるABCA1の影響
胎盤は、正常な機能のためにコレステロール輸送に大きく依存している。神経系のように、胎盤は、正常な機能のために不可欠な広範で柔軟な膜構造により特徴付けられる。ステロイドホルモン生産は、この組織におけるもう一つのコレステロール依存機能である。女性受精能におけるABCA1機能の役割は、ABCA1欠乏マウスに見られる胎盤の形成異常および胎児損失により示唆される(Christiansen Weber,et al.(2000年)第157巻、1017から1029ページ)。非生産的な交配および新生児の死の高発生率は、これらのマウスにおいて報告されており、また、変化したステロイド産生、特にエストロゲンおよびプロゲステロトンレベルの低下に起因している。
【0103】
生殖性機能不全におけるABCA1の役割は、ステロイド産生の欠陥に限られない。膜環境における変化は、胎芽着床のための子宮内膜の受容性に影響を与えることができ、この過程は、上皮形態における著しい変化によって特徴付けられる。ABCA1は、基底膜組織の調節と維持のために必要とされ得る。リン脂質/コレステロール比率におけるわずかな変化が、母系と胎児の伝達を乱すことになり、また、子癇前症の根底原因であり得る。さらなる証拠が、胎芽着床に続く妊娠初期に頂端部原形質膜のコレステロール含有量が上昇することを示唆している(Murphy et.al.、Acta Anat.(Basel)(1987年)第128巻、76から79ページ)。
【0104】
上述の内容にしたがって、女性避妊は、ABCA1抑制剤が子宮内膜の受容性を低下させることにより胎芽着床を阻止すことを含むABCA1活性の抑制、あるいは、着床後、子宮上皮細胞の頂端側細胞膜へのコレステロール輸送を遮断することにより得られる。反対に、ABCA1活性を増強させる化合物は、子宮内膜の受容性を促進させ、それにより受精能を高める可能性がある。加えて、ABCA1エンハンサーは、子宮上皮細胞の頂端側細胞膜へのコレステロール輸送を促進させることによって、また基底膜のコレステロール/リン脂質比率を調節することにより子癇前症を予防あるいは治療することで、妊娠維持のために役立つことが可能である。
【0105】
本発明にしたがって、特別なニューロンの個体群が、高レベルのABCA1mRNAを含むことが見つけられた。例えば、小脳プルキエ細胞は、細胞体に限定された大量のABCA1 mRNAを有していたが、一方で、小脳顆粒ニューロンはABCA1発現を全く示さなかった。皮質ニューロン、線条体ニューロンおよびグリアは、適度に高いレベルのABCA1 mRNAを含んでいた。ABCA1タンパク質は、ウエスタンブロット法を用いて種々の組織において同定された。
【0106】
大人のFVBマウスから採取した組織は、20mM Hepes、5mM Kcl、5mM MgCl、0.5%(V/V)Triton X−100および完全プロテアーゼ阻害剤(Roche)を含んだ氷令の緩衝液中でホモジナイズされた。ホモジネートは、4℃で5分間、12000rpmでの遠心分離に続いて、10秒間超音波処理された。組織あるいは細胞上清におけるタンパク質濃度は、Lowry分析によって測定された。同量のタンパク質(典型的に80μg)は、7.5%SDS−PAGEゲルに分離され、PVDF膜(Millipore)に電気泳動された。膜は、ポリクローナル抗ABCA1抗体および等量装填のためのコントロールとしてのモノクローナル抗グリセルアルデヒドリン酸脱水素酵素抗体(Chemicon)でプローブされた。免疫反応性は、ECL(Amersham)によって検出された。タンパク質存在量は、NIHイメージソフトウェアを用いた密度測定により計算され、各組織においてGAPDHレベルに規準化された。ブロットは、ECLプロトコル(Amersham)に従って取り除かれた。
【0107】
ヒトABCA1タンパク質のアミノ酸2236−2259に対応する合成ペプチドに対して産生されたポリクローナル抗体、あるいはABCA1の第二ヌクレオチド結合ドメインに対して産生されたポリクローナル抗体は、最低三個体の野生動物から得たウエスタンブロットのABCA1タンパク質の組織分布を測定するために用いられた。両抗体は同一結果をもたらした。精巣は高レベルのABCA1タンパク質を含んでいが、一方で脳は適量のABCA1タンパク質を含んでいた。二重項のABCA1が、脳および精巣において認められた。両バンドは、特徴的なエピトープを認識する第二ABCA1特異的抗体と共にブロットを再プローブすることにより、ABCA1であることが確認された。低分子量種は、例えば翻訳後修飾あるいは選択的スプライシングによって産生されたABCA1の別の型に相当し得る。ABCA1発現は、FVBマウスと、分布型あるいはタンパク質存在量に違いのない同年齢のC57/Bl6マウスとの間で比較された。ABCA1タンパク質はまた胎盤に確認された。
【0108】
ここで用いられるように、エキソン1−50を含むヒトABCA1のゲノム配列は、WO01/15676に(そこにおける配列番号1および図1として)開示されている。対応するヒトABCA1タンパク質もまた、WO01/15676に、配列番号5(図2A)として開示されている。ヒトABCA1cDNAは、WO01/15676に(配列番号6および図2B、配列番号1における配置の概要を示す図3として)開示されている。これらの配列はまた、2001年6月8日に出願された合衆国仮出願60/297102号において、それぞれ配列番号1から3として開示されており、その全ての開示は、全体で引用例としてここに組み込まれている。
【0109】
上述の内容にしたがって、本発明は、哺乳類の受精能調節に有益な薬剤を同定するための方法を提供し、前記方法は、
(a)ABCA1生物学的活性を調節する薬剤を哺乳類に投与し、
(b)前記薬剤が投与されていない場合と比較して、前記投与後の前記哺乳類の受精能における変化を検知し、
それにより前記哺乳類の受精能調節に有益な薬剤を同定することより成る。
【0110】
具体例として、この様な薬剤はABCA1生物学的活性の活性を抑制あるいは増強する可能性がある。ここでABCA1生物学的活性は、ABCA1遺伝子発現またはHDLコレステロール輸送、イオン輸送、ATP結合、ATP加水分解およびまたはリン脂質輸送といったABCA1ポリペプチドの活性を含む可能性があり、また、ABCA1ポリペプチドの安定性における変化、ABCA1膜挿入における変化およびABCA1膜チャネル形成における変化といったABCA1の他の活性を調節する薬剤も含み得る。
【0111】
この様な薬剤は、動物、特に哺乳類、最も特にヒトにおける受精能を増強あるいは抑制する効力を持ち得る。一つの実施例において、哺乳類は雄であり、ABCA1調節剤はこの雄の一つあるいはそれ以上の***細胞の受精能獲得を増強させる効力を持ち、それにより受精能が高められる。好ましい実施例において、薬剤は、ABCA1遺伝子あるいはタンパク質の機能の一つあるいはそれ以上の正の調節因子であるために、ABCA1生物学的活性を増強する効力を持つ。
【0112】
他の実施例において、哺乳類は雄であり、薬剤はこの雄の一つあるいはそれ以上の***細胞の受精能獲得を抑制し、それにより受精能を引き下げる。好ましい実施例において、薬剤は、ABCA1遺伝子あるいはタンパク質の機能の一つあるいはそれ以上の負の調節因子であるために、ABCA1生物学的活性を抑制する効力を持つ。
【0113】
他の実施例において、哺乳類は雌であり、薬剤は雌の受精能を高め、あるいは引き下げる。一つの実施例において、ABCA1調節剤は子宮内膜への着床を促進するため、受精能が高められる。好ましい実施例において、薬剤は、ABCA1遺伝子発現あるいはポリペプチド活性の正の調節因子であるために、ABCA1生物学的活性を増強する。
【0114】
他の実施例において、ABCA1調節剤が、子宮内膜への着床を抑制するため、受精能を低下させる。好ましい実施例において、薬剤は、ABCA1遺伝子発現あるいはポリペプチド活性の負の調節因子であるために、ABCA1生物学的活性を抑制する。
【0115】
さらなる一見地において、本発明は、雄哺乳類の受精能の調節に有益な薬剤を同定するための方法に関し、前記方法は、
(a)前記哺乳類の***細胞を、***細胞とABCA1生物学的活性を調節する薬剤との接触を促進し、前記***細胞の生存度を保持する条件下で、ABCA1生物学的活性を調節する薬剤に接触させ、
(b)前記***細胞が薬剤と接触されない場合と比較して、同種の哺乳類の卵子を受精する前記***細胞の能力における変化を検知し、
それにより、前記雄哺乳類の受精能の調節に有益な薬剤を同定することより成る。
【0116】
その具体例として、薬剤は、ABCA1生物学的活性を抑制あるいは増強し得る。前記活性は、遺伝子発現あるいはHDL−コレステロール輸送、イオン輸送、ATP結合、ATP加水分解およびまたはリン脂質輸送を含むABCA1ポリペプチドの任意の機能を含み、またはABCA1ポリペプチドにおける安定性、ABCA1膜挿入における変化およびABCA1チャネル形成における変化への影響を含み得る。
【0117】
この様な薬剤は、前記卵子を受精する前記***細胞の能力を引き上げることにより、受精能を増強させ得る。具体例として、この増強は、薬剤がABCA1生物学的活性の正の調節因子である場合に、***細胞の受精能獲得における増強によるものである。
【0118】
反対に、薬剤は、前記卵子を受精する前記***細胞の能力を減少させ得る。特にここで、この減少は、薬剤がABCA1生物学的活性の負の調節因子である場合に、前記***細胞の受精能獲得における低下によるものである。
【0119】
またさらなる一見地において、本発明は、哺乳類の受精調を節方するための方法に関し、前記方法は、ここに開示された一つあるいはそれ以上のスクリーニング分析によって受精調節能力を確かめられた薬剤を前記哺乳類に投与することより成り、特にここで、前記薬剤は、前記スクリーニング分析を用いて、この様な生理学的活性を持つことが投与前に確かめられた。
【0120】
前記哺乳類が雄の場合、薬剤は、前記雄哺乳類の***細胞の受精能を調節することにより、受精能を好ましく調節し、特にここで、薬剤は前記雄哺乳類の***細胞の受精能獲得を調節する効力を持つ。
【0121】
哺乳類が雌の場合、薬剤は、前記雌哺乳類の子宮内膜への着床を調節することにより、受精能を好ましく調節する。
【0122】
またさらなる一見地において、本発明は、前記***細胞と同種の哺乳類の卵子を受精する***細胞の能力を調節するための方法に関し、前記方法は、前記***細胞をここに開示されたスクリーニング法によって受精能調節能力が認められた薬剤に接触させることより成る。好ましい実施例において、前記調節は前記***細胞の前記卵子を受精する能力の増強であり、特にここで、この薬剤は、前記***細胞の受精能獲得を促進するために働く。別の実施例においては、前記調節は***細胞の卵子を受精する能力の減少であり、特にここで、この薬剤は、前記***細胞の受精能獲得を抑制あるいは防止するために働く。
【0123】
またさらなる一見地において、本発明は、妊娠によって引き起こされる有害な状態、特に妊娠の結果生じ、あるいは妊娠に関連する高血圧症や浮腫といった過程を伴う子癇前症等の状態を治療する方法を提供する。
【0124】
そのような過程の好ましい実施例において、本発明は、哺乳類の子癇前症を治療する方法を提供し、前記方法は、子癇前症に苦しむ哺乳類に、請求項28ないし43のいずれか一つに記載の方法を用いて受精能調節能力を示した薬剤を効果的な量だけ投与することより成る。
【0125】
もう一つの好ましい実施例において、本発明は、哺乳類における子癇前症を予防する方法に関し、前記方法は、子癇前症の危険性のある哺乳類に、ここに開示されたスクリーニング法によって受精能調節能力を示した薬剤を効果的な量だけ投与することより成り、最も好ましくはここで前記スクリーニング法は、最初に、薬剤がこの活性を持つことを同定するために用いられる。好ましい実施例において、治療される哺乳類はヒトである。
【0126】
免疫組織化学によるABCA1タンパク質の細胞局在性
パラフィン包埋した組織切片(3μm)はスライドガラス上に置かれ、95%までの段階的なアルコール中で脱パラフィンされた。1.5% Hメタノール中での5分間のインキュベーション後、スライドは水で洗浄され、トリス緩衝生理食塩水(pH 7.6)中でリンスされた。スライドは、クエン酸ナトリウム緩衝液(pH 6.0)中に置かれ、30分間蒸気にかけられた。水とTBSによるリンス後、組織は、1:20正常ヤギ血清中で30分間ブロッキングされた。その後、加湿チャンバー内で30分間のポリクローナルABCA1抗体とのインキュベーション、数回のTBSでの洗浄および40分間のヤギ抗ウサギ二次抗体とのインキュベーションが行われた。続いて、TBSでの洗浄、ペルオキシターゼ結合ストレプトアビジンとのインキュベーションを30分、そしてTBSでの洗浄が行われた。DAB色素溶液が、最終検出段階のために加えられた。蒸留水での洗浄後、ヘマトキシリン対比染色が行なわれ、その後スライドは洗浄され、脱水され、封入された。イメージは、ニコン直立顕微鏡と共にSPOTカメラシステムを使用して記録された。一次抗体の省略を含むコントロールの場合は、染色は認められず、非関連ポリクローナル一次抗体を含んだ場合には、異なった型の発現が認められた。
【0127】
種々の組織からの個々の細胞内でのABCA1タンパク質の発現は、ヒトABCA1タンパク質のアミノ酸2236−2259に対応する合成ペプチドに対して産生されたポリクローナル抗体を用いて測定された。ABCA1 mRNAを発現したニューロンの集団はまたタンパク質も発現したが、ABCA1タンパク質は小脳プルキエ細胞の体細胞および樹状突起において検出されたのに反して、mRNAは細胞体に制限されていた。皮質および線条体ニューロン、グリアもまた、適度に高レベルのABCA1タンパク質を含有していた。
【0128】
本発明は、神経学的状態や受精能過程に対する望ましい効力を持つ、小有機化合物などのABCA1調節剤のスクリーニング測定法を提供する。有益な治療学的化合物は、ABCA1の発現(安定性を含む)あるいは活性を調節する化合物を含む。この様なスクリーニング測定法は、in vivoで行なわれ、その機能が疾患の過程のモデルである細胞を含む培養液へのABCA1調節剤の添加を伴い得る。または、in vivoで行なわれ、調節剤は疾患の動物モデルあるいはその様なものに投与され得る。そして薬剤投与に続く望ましい生理学的影響とその結果が記される。測定に用いられる動物には、げっ歯類、およびヒトを含む哺乳類が含まれ得る。ABCA1スクリーニング測定法の広範なリストは、PCT公報WO00/55318、WO01/15676およびWO01/32184、およびこれら以外にも記述されている。本発明は、ABCA1調節活性を持つことが示された化合物のスクリーニング測定法に向けられる。
【0129】
一つの例において、ABCA1は、インターロイキン−1β(IL−1β)を、膜を通過して細胞外へ輸送する。IL−1βは、炎症反応の前駆物質であり、したがって、ABCA1発現あるいは生物学的活性の抑制剤あるいは拮抗薬は、神経系のアミロイド形成的あるいは非アミロイド形成的疾患、神経系への外傷性損傷、生殖欠陥を治療あるいは予防するのに効果的であり得る。他の例において、経口摂取アポトーシス体へのマクロファージの能力は、ABCA1の抗体性封鎖後損なわれた。従って、ABCA1発現、安定性あるいは生物学的活性を調節する化合物は、マクロファージ関連疾患の治療に役立つであろう。
【0130】
本発明の方法において有益なABCA1調節剤は、遺伝子あるいはタンパク質レベルで、ABCA1の発現、安定性あるいは活性に影響する任意の薬剤を含む。この様な薬剤は、ABCA1遺伝子に直接結合することで、あるいはABCA1発現を調節するあるタイプの転写制御因子へのトランス効果によって、ABCA1遺伝子発現に影響するものを含む。ABCA1発現に影響するプロモーター部位あるいはエンハンサー部位に結合する化合物もまた用いられ得る。従って、転写制御因子は薬剤の標的である。
【0131】
アポリポタンパク質遺伝子あるいはその他のコレステロール調節遺伝子あるいは脂質調節遺伝子を調節する他の遺伝子を調節することで知られる転写制御因子は、特に適切である。このような転写制御因子は、ステロイド応答エレメント結合タンパク質(SREBP−1およびSREBP−2)およびPPAR(ペルオキシソーム増殖応答性受容体)、RXRおよびLXR転写制御因子を含むが、これらに限定されない。
【0132】
LXR活性を調節することで知られる化合物は、24−(S),25−エポキシコレステロール;24(S)−ヒドロキシコレステロール;22−(R)−ヒドロキシコレステロール;24(R),25−エポキシコレステロール;22(R)−ヒドロキシ−24(S),25−エポキシコレステロール;22(S)−ヒドロキシ−24(R),25−エポキシコレステロール;24−(S),25−イミノコレステロール;メチル−38−ヒドロキシコロネート(methyl−38−hydroxycholonate);N,N−ジメチル−3β−ヒドロキシコロンアミド(N,N−dimethyl−3β−hydroxycholonamide);24(R)−ヒドロキシコレステロール;22(S)−ヒドロキシコレステロール;22(R),24(S)−ジヒドロキシコレステロール;25−ヒドロキシコレステロール;22(R)−ヒドロキシコレステロール;22(S)−ヒドロキシコレステロール;24(S),25−ジヒドロキシコレステロール;24(R),25−ジヒドロキシコレステロール;24,25−ジヒドロコレステロール;25−エポキシ−22(R)−ヒドロキシコレステロール;20(S)−ヒドロキシコレステロール;(20R,22R)−コレスト−5−エン−3β,20,22−トリオール((20R,22R)−cholest−5−ene−3β,20,22−triol);4,4−ジメチル−5−α−コレスタ−8,14,24−トリエン−3−β−オール(4,4−dimethyl−5−α−cholesta−8,14,24−trien−3−β−ol);7α−ヒドロキシ−24(S),25−エポキシコレステロール;7β−ヒドロキシ−24(S),25−エポキシコレステロール;7−オキソ−24(S),25−エポキシコレステロール;7α−ヒドロキシコレステロール;7−オキソコレステロール;およびデスモステロールを含むがこれに限定されない。付加的LXR調節化合物は、例えばJanowski et al.、Nature 383巻、728から731ページ、1996年;Lehman et al.、J.Biol.Chem.272巻、3137から3140ページ、1997年;およびJanowski et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.96巻、266から271ページ、1998年に開示され、これら全てが引用例としてここに組み込まれている。加えて、この分野における通常の知識を有する者は、LXR−調節活性を持つ合成ステロールが、この分野において既知のスクリーニング法を用いて容易に同定されることを認めるであろう(参照、例えば、Janowski et al.、Proc.Natl.Acad.Sci.96巻、266から271ページ、1998年)。RIP140タンパク質、LXRに特異的な(モノクローナルあるいはポリクローナル)抗体またはLXR、テトラデシクロキシ−フルナカルボン酸(tetradecycloxy−furnacarboxylic acid)(TOFA)、テトラデシルチオ酢酸(tetradecylthioacetic acid)およびその他の脂肪酸(参照、例えば、Tobin et al.、Molec.Endocrin.14巻、741から752ページ、2000年)などの非ステロイド作用薬もまた有益なLXR調節剤である。
【0133】
RXR介在転写活性を調節する化合物は、ABCA1発現も調節する。多数のRXR調節化合物(レチノイド化合物)が、この分野において知られており、例えば、ヘテロエチレン誘導体;三環系レチノイド;トリエノイックレチノイド;ベンゾシクロアルケニル−アルカ(benzocycloalkenyl−alka);ジ−あるいはトリエン酸誘導体;二環式芳香族化合物およびその誘導体;二環式メチル−アリール酸誘導体(bicyclylmethyl−aryl acid derivatives);フェニルメチル複素環式化合物;テトラヒドロ−ナフチル化合物;アリールチオ−テトロヒドロ−ナフタレン誘導体および複素環式類似体;2,4−ペンタジエノイックアシッド誘導体(pentadienoic acid derivatives);テトラリンベース化合物(tetralin−based compounds);ノナテトラエノイックアシッド誘導体(nonatetraenoic acid derivatives);SR11237;デキサメタゾン;メトプレンのヒドロキシ、エポキシおよびカルボキシ誘導体;二環式ベンジル、ピリジニル、チオフェン、フラニルおよびピロール誘導体;ベンゾフラン−アクリル酸誘導体;アリール置換およびアリールおよび(3−オキソ−1−プロペニル)置換ベンゾピラン、ベンゾチオピラン、1,2−ジヒドロキノリン、および5,6−ジヒドロナフタレン誘導体;ビタミンD3(1,25−ジヒドロキシビタミンD3)および類似体;24−ヒドロキシラーゼ阻害剤;モノあるいはポリエニックカルボン酸誘導体;テトラヒドロキノリン−2−オン−6あるいは7−イル(tetrahdroquinolin−2−one−6 or 7−yl)および関連誘導体;テトロヒドロナフタレン;オキシイミノアルカノイックアシッド(oxyiminoalkanoic acid)誘導体;LG100268;およびLGD1069などが含まれる。付加的化合物は、BRL49653;トログリタゾン; ピオグリタゾン;シグリタゾン;WAY−120;エングリタゾン;AD5075;およびダーグリタゾン(darglitazone)を含む。
【0134】
PPARsは、レチノイドX受容体(RXRs)によるヘテロ二量化および続く特異的増殖因子応答因子(PPREs)への結合を含むメカニズムにより、ABCA1の転写を変化させ得る。このようなPPARsの例として、PPARα、β、γおよびδを含む。これらの特徴的なPPARsは、異なった遺伝子における転写調節効果を持つことが示されている。PPARは主に肝臓で発現している一方で、PPARは主に脂肪細胞で発現している。PPARの活性化は、リポタンパク質リパーゼ(LPL)、アポリポタンパク質CIII(apo CIII)およびアポリポタンパク質AI(apo AI)およびAII(apoAII)といった遺伝子へのPPARの影響により、リポタンパク質代謝に変化を起こす。PPARの活性化はLPL、apoA−IおよびapoA−IIの過剰発現を引き起こすが、apoCIIIの発現を抑制する。PPARの活性化はまた、炎症を抑制し、脂質酸化を刺激し、肝臓の取込みおよび遊離脂肪酸(FFA’s)のエステル化を高める。PPARおよびPPARの活性化は、マクロファージにおける一酸化窒素(NO)合成酵素を抑制し、またIL−6およびシクロオキシゲナーゼ(COX−2)のインターロイキン−1(IL−1)誘発発現および、NF−KBの負の転写調節およびタンパク質−1シグナル経路の活性化に続くトロビン誘発エンドセリン−1発現を予防する。また、PPARがNF−KB活性の抑制による単球由来マクロファージにおけるアポトーシスを誘発することが示されている。
【0135】
PPARαの活性化は、フィブラート、エストラジオール、アラキドン酸誘導体、WY−14643およびLTB4あるいは8(s)HETEといった化合物によって得られ得る。PPARの活性化は、チオゾリジンジオン(thiozolidinedione)抗糖尿病薬、9−HODEおよび13−HODEといった化合物によって得ることができる。ニコチン酸あるいはHMG CoA還元酵素阻害剤のような付加的化合物はまた、PPARsの活性を変化し得る。
【0136】
任意のPPARs(例えば、PPARαまたはPPARγ)の活性を変化させる化合物は、ABCA1発現に影響し得る。従って、HDLレベル、トリグリセリドレベル、アテローム性動脈硬化症およびCADの危険性に影響し得る。PPARsもまた、脂肪酸(3チア脂肪酸といった変性脂質酸を含む)、ロイコトリエンB4といったロイコトリエンおよび、PPARγの自然活性化因子あるいはリガンドであるプロスタランジンJ2によって調節される。従って、PPARsを調節する薬は、(HDLおよびトリグリセリドレベルを含む)脂質レベルの調節およびCADリスクの変化における重要な効果を持つかもしれない。この効果は、ABCA1遺伝子発現の調節によって得られる。薬はまた、脂肪細胞分化、決定因子1(ADD−1)、ステロール調節領域結合タンパク質1および2(SREBP−1および2)といった他の転写因子を経由してのPPARsにおける間接的効果によってABCA1遺伝子発現に影響し、それによりABCA1介在コレステロール流出に影響し得る。PPARαおよびPPARγ作用薬活性を組み合わせた薬あるいはPPARαとPPARγ作用薬を組み合わせた投与がABCA1活性をさらに高め得る。
【0137】
ABCA1遺伝子発現の調節およびそれによる男性受精能および避妊における調節、神経系の非アミロイド形成的疾患の危険性および急性神経系損傷(すなわち外傷性脳損傷や外傷性脊髄損傷)からの回復に影響し得る付加的転写制御因子は、REV−ERBα、SREBP−1&2、ADD−1、EBPα、CREB結合タンパク質、P300、HNF4、RARおよびRORαを含む。
【0138】
ABCA1を抑制することが示された薬剤は、例えば、抗糖尿病薬グリベンクラミドおよびグリブリド、フルフェナム酸、ジフェニルアミン−2−炭酸、スルホブロモフタレインおよびDIDSを含む。
【0139】
ABCA1発現あるいは生物学的活性を上方制御する薬剤は、タンパク質キナーゼA、タンパク質キナーゼC、バナジウム塩酸、オカダ酸およびIBMX1を含むが、これに限定されない。
【0140】
この分野における通常の知識を有する者は、他の化合物もまた、ABCA1生物学的活性を調節することが可能であることを認識し、これらの化合物もまた本発明で使用されている。
【0141】
既に記されたように、本発明の方法に使用されるABCA1制御因子は、いかなるタイプのABCA1介在活性にも影響するため、ABCA1遺伝子発現を調節する薬剤であり、またタンパク質レベルで活性を調節する薬剤でもある。ATP結合、ATP加水分解、リン脂質輸送、膜を通過するイオン輸送、膜を通過するコレステロール輸送、原形質膜内でのABCA1タンパク質の安定性、細胞膜内へのABCA1タンパク質の挿入、および膜にチャネルを形成するためのABCA1の能力の調節因子は、タンパク質レベルでのABCA1活性を調節する薬剤に含まれる。
【0142】
限定しない例として、変異体ABCA1ポリペプチドは、支配的な負の活性(例えば、野生型ABCA1機能を妨害する活性)を持つ傾向がある。この様な変異体を妨害することが可能である化合物の分析は、存在する変異体における正常なABCA1活性を定量化する任意の方法に基づく。例えば、正常なABCA1はコレステロール流出を促進し、支配的な負の変異体はこの効果を妨害する。支配的な負の変異体の影響に対抗する化合物の能力は、細胞性コレステロール流出、あるいは変異体において引き下げられた野生型ABCA1のその他の任意の正常活性に基づく。このような薬剤は、本発明の方法において有益であろう。
【0143】
ABCA1ポリペプチド、ABCA1核酸、他のABCA1輸送体、LXR−調節化合物、RXR−調節化合物および、ここに開示された任意の方法を使用して同定された、生物学的活性あるいはABCA1の発現を調節する治療学的薬剤を含むがこれに限定されない本発明の化合物は、薬剤的許容希釈剤、担体あるいは賦形剤と共に、単位投薬形態で投与され得る。従来の薬剤手法は、このような化合物を患者に投与するための適した処方あるいは組成を提供するために用いられ得る。例えば、静脈内、非経口的、皮下、筋肉内、頭蓋内、眼窩内、眼、脳室内、関節内、脊髄内、槽内、腹腔内、鼻腔内、エアゾールあるいは経口投与といった任意の適切な投与手段が用いられ得る。治療剤形は、溶液あるいは懸濁液の形態を採り得る。また経口投与のためには、錠剤あるいはカプセルの形態を、鼻腔内投与のためには、粉末、点鼻薬、エアゾールの形態を採り得る。
【0144】
製剤の分野においてよく知られている方法は、例えば、Remington:The Sience and Practice of Pharmacy、(第19版)、A.R.Gennaro AR.、1995年、Mack Publishing Company,Easton,PA.に見られる。非経口投与のための剤形は、例えば、賦形剤、滅菌水あるいは生理食塩水、ポリエチレングリコール、植物性オイルまたは水素化ナフタレンといったポリアルキレングリコールを含み得る。生体適合性、生分解性のラクチドポリマー、ラクチド/グリコリド共重合体、あるいはポリオキシエチレンーポリオキシプロピレン共重合体は、化合物の放出を制御するために用いられ得る。他の潜在的に有益な本発明の作用薬のための非経口送達系は、エチレンビニルアセテート共重合体粒子、浸透ポンプ、移植可能注入系およびリポソームを含む。吸入のための剤形は、賦形剤あるいは例えばラクトスを含み得る。あるいは、例えばポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、グリココール酸塩およびデオキシコール酸塩を含む水溶液、または点鼻薬あるいはゲルの形態で投与するための油性溶液を含み得る。
【0145】
一般的に、神経学的疾患あるいは障害の治療または予防、あるいは麻酔または受精能の過程を調節するための新規薬は、天然物または合成的(あるいは半合成的)抽出物の大きなライブラリー、あるいはこの分野において既知の方法に従った化学ライブラリーから同定される。この分野あるいは薬の発見および製造における通常の知識を有する者は、試験抽出物または化合物の正確な原料が本発明のスクリーニング法に不可欠でないことを理解するであろう。従って、実質的に、いかなる化学抽出物あるいは化合物も、ここに開示された見本の方法を用いてスクリーニングすることが可能である。この様な抽出物あるいは化合物の例は、植物、真菌、原核生物、または動物を基にした抽出物、発酵培養液、合成化合物および存在する化合物の修飾物を含むがこれに限定されない。多数の方法が、糖、脂質、ペプチドおよび核酸を基にした化合物を含むがこれに限定されない化合物のランダムあるいは定方向合成(例えば半合成あるいは全合成)を行なうために利用可能である。合成化合物ライブラリーは、Brandon Associates(Merrimack,NH)およびAldrich Chemical(Milwaukee,WI)から市販されている。代わって、バクテリア、真菌、植物、および動物抽出物の形態の自然化合物ライブラリーは、Biotics(Sussex、UK)、Xenova(Slough、UK)、Harbor Branch Oceangraphics Institute(Ft.Pierce、FL)およびPharmaMar,U.S.A(Cambridge、MA)を含む多数の提供元から市販されている。加えて、自然および合成生産ライブラリーは、必要に応じて、この分野において既知の方法にしたがって、例えば標準抽出法および標準分画法によって生産することができる。さらに必要に応じて、任意のライブラリーあるいは化合物は、標準化学的、物理学的あるいは生化学的方法を用いて容易に調節できる。
【0146】
加えて、薬剤の発見および製造の分野における通常の知識を有する者は、非複製(例えば、分類学的非複製、生物学的非複製、化学的非複製または、これらの任意の組み合わせ)あるいは、複製またはABCA1遺伝子発現あるいはABCA1生物学的活性を調節する能力が既に知られている物質の反復の除去のための方法をできるだけ用いるべきであることを容易に理解する。
【0147】
粗製抽出物がABCA1遺伝子発現、ABCA1生物学的活性またはその両方を調節すると認められる場合に、認められた効果の原因である化学成分を分離するために、陽性抽出物のさらなる分画が必要である。従って、抽出、分画および精製過程の最終目的は、ABCA1遺伝子発現あるいは活性を調節する能力を持つ粗製抽出物内での化学的構成要素の慎重な性質決定あるいは同定である。化合物の混合物における活性の検出のためのここに開示された同様のin vivoおよびin vitro分析は、活性化合物を精製するために、またその誘導体を試験するために使用することができる。このような不均一な抽出物の分画および精製方法は、この分野において知られている。必要に応じて、病原性の治療に有効な薬剤になると認められた化合物は、この分野において既知の方法にしたがって化学的に調節される。潜在的に治療に有用であることが同定された化合物は、続いてこの分野において既知の任意の標準動物モデルを用いて分析される。
【0148】
ABCA1遺伝子発現あるいは活性を調節するタンパク質の活性を調節する化合物が、ここに開示された目的のために有益な化合物であることは知られている。典型的な化合物は、ここで述べられており、他の化合物は、この分野において知られている。
【0149】
構造的にコレステロールに関連している化合物、あるいはApoAlまたは関連アポリポタンパク質を模倣する化合物、およびABCA1生物学的活性を増強する化合物は、本発明において特に有益な化合物である。MDRタンパク質に作用することで知られる他の化合物はまた、使用され、あるいは誘導体化され、またこれらの化合物のABCA1生物学的活性を増強する能力が分析される。典型的なMDR修飾因子は、PSC833、ブロモクリプチンおよびシクロスポリンAである。ABCA1生物学的活性を増強する能力を分析されるであろう化合物の他の例は、オキシステロールおよびその誘導体を含む。
【0150】
この様な治療と関連して、個体の薬理ゲノム学(例えば、個体の遺伝子型と、異質化合物または薬剤へのその個体の反応との間の関係の研究)は、考慮され得る。療法学上の効能における差異は、薬理学的に有効な薬物の投与量と血中濃度との間の関係を変化させることで、重度の毒性あるいは治療上の失敗を引き起こす可能性がある。従って、個体の薬理ゲノム学は、個体の遺伝子型を考慮することに基づいて、予防的あるいは治療的処置のための効果的な薬剤の選択を可能にする。このような薬理ゲノム学は、さらに、適切な投与量および治療学的投薬計画を決定するために用いることができる。したがって、個体におけるABCA1タンパク質の活性、ABCA1核酸の発現あるいはABCA1遺伝子の変異内容物は、個体の治療学的あるいは予防的処置のための適切な薬剤を選択するために、測定される。薬理ゲノム学は、患者内での薬物素質の変化および異常な作用のために起こる薬物への反応における臨床的に重要な遺伝性変異に対応する(Eichelbaum,M.、Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.、第23巻、983から985ページ、1996年;Linder,M.W.、Clin.Chem.、第43巻、254から266ページ、1997年)。一般的に、二つのタイプの遺伝病理学的状態に区別することができる。体への薬物作用を変化させる単一要因として伝達された遺伝状態(薬物作用変化)あるいは体の薬物に対する作用を変化する単一要因として伝達された遺伝状態(薬物代謝変化)の二タイプである。薬物作用変化は、ABCA1のプロモーター、イントロンあるいはエキソンの配列における遺伝子多形(例えば、一塩基多型すなわちSNP)を持つ患者に起こり得る。従って、遺伝子多型の存在および割合を測定することで、特定の治療学的薬剤に対する患者の反応を予期することが可能になる。特に、プロモーター領域における遺伝子多型は、神経学的疾患あるいは障害の治療または麻酔あるいは受精能過程の調節の危険性およびまたは従順性の決定において、重要な意味を持つ。
【0151】
多くの遺伝子多型がABCA1遺伝子の5′−UTRおよび5′−調節領域に位置し、有益な薬理ゲノム学の標的に相当する。これらは、WO01/15676に公表されている(2001年3月8日公開)。
【0152】
さらに具体的には、ヒトABCA1の5′調節領域における複数の遺伝子多型が(WO01/15676(2001年3月8日公開)に開示されたABCA1遺伝子の配列を参照して)同定されており、その開示は全体でここに組み込まれている。この様な遺伝子多型の位置のために、ABCA1遺伝子発現は、異なるプロモーター多型を持つヒトの間で異なるであろう。また、これらのヒトはまた同じ薬物療法にそれぞれ違った反応を示すであろう。したがって、これらの新規に同定された遺伝子多型を用いることで、どの遺伝子多型が患者に存在するかに基づいて薬物療法を調節することが可能である。
【0153】
以下の遺伝子多形は、コレステロール調節および循環器疾患の発達の傾向における影響について、以前に検査された。遺伝子多型はまた、神経学的疾患または障害、あるいは受精能過程における欠陥と関連し得る。遺伝子多型は、ポジション1と記載されたヌクレオチドから番号を付けられ(Pullinger et al.、supra)、最初のエキソンをエキソン番号1と名づけた。
【0154】
ヌクレオチド1051でAをGに代替(R219K)。この様な記録は、残基219のR(すなわちアルギニン)が、ヌクレオチド1051での遺伝子中の遺伝子多型のために、K(すなわちリシン)によって置換されたことを意味する。この変異のキャリアは、引き下げられたトリグリセリドレベル、(特に若年において)引き上げられたHDLコレステロールレベル、引き下げられたCADを持っていた(合衆国特許出願番号09/654323;PCT/IB00/01492)。
【0155】
ヌクレオチド1591でCをTに代替(V399A)。この変異は、キャリアのHDLコレステロールが上昇する傾向および、少数の冠状動脈現象と関連付けられた。
【0156】
ヌクレオチド2706でAをGに代替(V771M)。この変異のキャリアは、減少したCADを持つことを示している。
【0157】
ヌクレオチド2715でCをAに代替(T774P)。この変異は、より低頻度で、コントロールよりも低HDLコレステロールレベルあるいは低CADの個人に見られた。
【0158】
ヌクレオチド2723でCをGに代替(K776N)。この変異は、同様のオランダ人の背景を持つコントロール群に比べ、冠動脈疾患群の中でより少ない頻度で(0.54%対1.89%)検出された。
【0159】
ヌクレオチド3120でTをCに代替(R909X)。この変異のキャリアは減少したHDLレベルを持つ傾向がある。
【0160】
ヌクレオチド3667でCをTに代替(M1091T)。この変異のキャリアは、コレステロール流出の重症機能障害および減少したHDLレベルを持つ。ホモ接合体は、巨脾腫のみまたは冠動脈疾患と関連した巨脾腫を持つ。
【0161】
ヌクレオチド3911でCをGに代替(E1172D)。この変異は、低HDLを持つ個人および早発冠動脈疾患を伴う集団の中で、より少ない頻度で見られる。
【0162】
ヌクレオチド5155でAをGに代替(R1587K)。この変異は、キャリアにおける減少したHDLコレステロールレベルと関連している。
【0163】
ヌクレオチド5587でGをCに代替(S1731C)。一方の対立遺伝子にこの変異を持つ二人のFHA個人は、一方の対立遺伝子にこの変異を持たない家族を持つFHA個人(0.64Å0.14、p=0.0009)よりも、ずっと低いHDLコレステロール(0.155Å0.025)を持つ。この変異はまた、第8の百分率(0.92)でHDLを持つ一般集団フランス系カナダ人コントロールの一人、および低コレステロールレベルおよび冠疾患(0.72)として選択された集団からのフランス系カナダ人一人に見られた。
【0164】
ヌクレオチド2723でGをAに代替(I883M)。この変異は、早発冠動脈疾患を持つオランダ人が祖先である個人に、非常に高頻度で見られる。さらに、この変異のホモ接合性キャリアは、ノンキャリアに比べて、著しく急速なCAD進行を示している。
【0165】
ヌクレオチド2868でAをGに代替(V825I)。この変異のキャリアは、この変異を持たない個人に比べ、著しくより多くのCAD現象を経験した。
【0166】
ヌクレオチド−191でCをGに代替。この変異のホモ接合性キャリアは、3倍増の冠状動脈現象頻度(33.3%対11.2%、p=0.003)および二倍近い頻度のCADの陽性家族歴(73.3%対47.7%、p=0.01)を示している。
【0167】
ヌクレオチド−17でGをCに代替。この変異のキャリアは、著しく減少した冠状動脈現象(12.3%対18.2%、p=0.04)および著しく減少した心筋梗塞現象(心臓麻痺、43.6%対52.8%、p=0.02)を示す。
【0168】
ヌクレオチド69でTをCに代替。この変異のキャリアは、ノンキャリアに比べ、速いCAD進行を示す。
【0169】
ヌクレオチド117でGをCに代替。この変異のキャリアは、ノンキャリアに比べ低速なCAD進行の傾向を示す。
【0170】
イントロン1におけるヌクレオチド−1163でCCCTの挿入。この変異のキャリアは、低めのHDLコレステロールレベルを持つ傾向にある。
【0171】
イントロン1におけるヌクレオチド−1095でGをAに代替。この変異のホモ接合性キャリアは、ノンキャリアと比較して減少したHDLコレステロールおよび上昇したトリグリセリドレベルを持つ傾向にある。
【0172】
イントロン1におけるヌクレオチド−1027でAをGに代替。この変異のキャリアはまた、G(−720)Aのキャリアでもある。したがって、この変異に起因する影響はまた、G(−720)Aにも起因し得る。
【0173】
イントロン1におけるヌクレオチド−720でAをGに代替。この変異のホモ接合性キャリアは、心筋梗塞陽性家族歴の上昇した頻度を示す傾向にある。
【0174】
イントロン1におけるヌクレオチド−461でCをAに代替。この変異のキャリアはまた、A(−362)Gのキャリアでもある。したがって、この変異に起因する影響はまた、A(−362)Gにも起因し得る。
【0175】
イントロン1におけるヌクレオチド−362でGをAに代替。この変異のキャリアは、ノンキャリアに比べ減少したトリグリセリドレベルを持つ。
【0176】
ヌクレオチド319でGを挿入。この変異のキャリアは、ノンキャリアに比べ上昇したCADを持つ。
【0177】
ヌクレオチド378でGをCに代替。この変異のキャリアはまた、InsG319のキャリアでもある。従って、この変異に起因する影響はまた、InsG319にも起因し得る。
【0178】
ここに開示されたABCA1遺伝子における突然変異に加えて、出願人は、ヒトABCA1遺伝子における遺伝子多型を検出した(図4)。これらの多型は、ABCA1のプロモーター、イントロンおよびエキソン配列に位置する。直接塩基配列決定法、PCR、SSCRあるいはその他の遺伝子多型検出システムといった標準方法を用いて、神経学的疾患または障害、受精能過程における欠陥あるいはその他のABCA1介在状態を伴っているか、あるいはこれらの高い危険性を持っていると診断された患者のための薬剤治療法の確立に先立って、これらの遺伝子多型が患者に存在するかどうか容易に確認できる。実際に、いくつかのこれらの遺伝子多型が弱い突然変異であり、この様な変異を保持する個人がこれらの状態に直面する高い危険性を持つという可能性がある。
【0179】
幅広い生理学的過程へのABCA1の関連のために、ABCA1は治療用薬剤の一般的分析として有益である。したがって、本発明はまた、受精能調節、神経学的疾患および障害の治療に有益なものといった治療薬を同定するための基礎として、ABCA1分析を提供する。
【0180】
この様な一側面において、本発明は、哺乳類の受精能を調節するための治療薬を同定するための方法を提供し、ここで前記方法は、
(a)ABCA1の生物学的活性を測定する測定法を提供し、
(b)前記測定法を化合物に使用し、
(c)前記化合物が、前記ABCA1の生物学的活性を調節するかどうか測定し、
ここで前記ABCA1の生物学的活性を調節する化合物が、それにより前記の哺乳類における受精能を調節するための治療薬として同定されることより成る。
【0181】
その好ましい実施例において、この治療薬は避妊薬である。他の好ましい実施例において、前記治療薬は男性受精能を促進する。したがって、本発明はまた、ABCA1生物学的活性を調節する化合物を前記哺乳類に投与することより成る哺乳類の受精能調節の方法を提供する。好ましくは、この様な化合物は、対応するスクリーニング分析法を用いて同定される。加えて、この様な薬剤は好ましくは、ABCA1感受性生物学的活性を抑制する。
【0182】
本発明はまた、哺乳類の神経学的疾患または障害を治療するための治療薬を同定するための方法を提供し、前記方法は、
(a)ABCA1の生物学的発生を測定する測定法を提供し、
(b)前記測定法を化合物に使用し、
(c)前記化合物が前記ABCA1の生物学的活性を調節するかどうかを測定し、
ここで前記ABCA1の生物学的活性を調節する化合物が、それにより前記の哺乳類における神経学的疾患または障害を治療するための治療薬として同定されることより成る。
【0183】
この様な薬剤は、ABCA1感受性生物学的活性を増強あるいは抑制し得る。
【0184】
それにしたがって、本発明はまた、哺乳類における神経学的疾患あるいは障害を治療する方法を意図し、前記方法は、ABCA1の生物学的活性を調節する化合物を前記哺乳類に投与することより成り、特にここで前記化合物は、ここに開示されたスクリーニング法にしたがって同定された。
【0185】
本発明はまた、薬剤を産生する方法を構成する過程に関連し、前記過程は、薬剤(例えば、ここに開示された分析法にしたがって同定された治療剤)を同定するための開示された過程の一つにしたがって薬剤を同定することより成り、ここで前記薬剤は、前記同定過程の結果としての前記薬剤に関して集められた情報によってできており、またここで前記情報は、前記薬剤の形質およびまたは構造およびまたは性質を提供するに十分なものである。例えば、本発明は特に、本発明の分析法を使用する人が、望ましい酵素調節活性を持つ化合物をスクリーニングする分析法を用い、化合物を同定し、その後情報(例えば、構造、投薬量などについての情報)を、薬剤を再生産するためにその情報を利用し、本発明にしたがった治療あるいは調査目的のために前記薬剤を投与する他の使用者に伝達し得る状況を意図する。例えば、この分析法の使用者(使用者1)は、化合物の構造あるいは同一性を知らずに多数の試験化合物をスクリーニングし得る(例えば、多数のコード番号が用いられ、前記コード番号のみが付けられたサンプルが使用者1に渡される)。また本発明の一つあるいはそれ以上の分析法を用いてスクリーニング法を行った後、特定の調節効果を持つ化合物を同定するための十分な情報(例えば、結果と一致するコード番号)を口頭または文章あるいは同等の方法で第2の使用者(使用者2)に伝え得る。この、使用者1から使用者2への情報の伝達は、本発明によって特に意図されている。
【図面の簡単な説明】
【0186】
【図1A】大人のFVBマウス組織におけるRT−PCRによって検出された、また内部コントロールとしての18sRNAと相対して発現したABCA1mRNA発現(N=5)を示す図
【図1B】ポジティブコントロールとしての9−シス−レチノイン酸および22−R−ヒドロキシコレステロールで刺激されたRAWマウスマクロファージを伴うウエスタンブロットを用いた、大人のFVBマウス組織におけるABCA1タンパク質発現(N=3)を示す図
【図1C】パネルBと類似の研究であるが、同じ膜上のGAPDHに相対する大人のFVBマウス組織における発現(N=3)を示す図
【図2A】受精能獲得の状態に基づいた***の型を示す図
【図2B】BSAあるいはApoA1どちらか一方によって媒介された受精能獲得のためのクロルテトラサイクリン分析の結果を示す図
【図2C】ABCA1の組織分布を示す図

Claims (117)

  1. ABCA1感受性神経学的状態の治療に有益な薬剤の同定方法であって、ここで前記同定方法が、
    (a)前記神経学的状態を示す動物にABCA1生物学的活性を調節する薬剤を投与し、
    (b)前記薬剤が投与されていない時と比較することで、前記薬剤投与後の前記動物における前記神経学的状態の有益な変化を検知し、
    それにより前記ABCA1感受性神経学的状態の治療に有益な薬剤を同定することより成ることを特徴とする同定方法。
  2. 前記薬剤が、ABCA1生物学的活性を抑制することを特徴とする請求項1記載の同定方法。
  3. 前記薬剤が、ABCA1生物学的活性を増強することを特徴とする請求項1記載の同定方法。
  4. 前記ABCA1生物学的活性が、ABCA1遺伝子発現であることを特徴とする請求項1記載の同定方法。
  5. 前記ABCA1生物学的活性が、HDLコレステロール輸送、イオン輸送、ATP結合、ATP加水分解およびリン脂質輸送より成るグループから選択されることを特徴とする請求項1記載の同定方法。
  6. 前記ABCA1生物学的活性の調節が、ABCA1ポリペプチドの安定性における変化、ABCA1膜挿入における変化およびABCA1膜チャネル形成における変化より成るグループから選択された過程によって起こることを特徴とする請求項1記載の同定方法。
  7. 前記神経学的状態が、中枢神経系の神経学的状態および末梢神経系の神経学的状態より成るグループから選択された一つであることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一つに記載の同定方法。
  8. 前記神経学的状態が、ニューロン損失または機能障害に特徴づけられることを特徴とする請求項7記載の同定方法。
  9. 前記神経学的状態が、アルツハイマー病、痴呆症、パーキンソン病、ハンチントン病、ニーマンピック病、多発性硬化症、神経障害および虚血状態より成るグループから選択された一つであることを特徴とする請求項7記載の同定方法。
  10. 前記虚血状態は、中枢、末梢あるいは圧迫型の虚血状態であることを特徴とする請求項9記載の同定方法。
  11. 前記虚血状態が、脳卒中および大脳動脈梗塞より成るグループから選択された一つであることを特徴とする請求項9記載の同定方法。
  12. 前記神経学的状態が、ミエリン修復あるいは生成における欠陥によって引き起こされることを特徴とする請求項7記載の同定方法。
  13. 前記ミエリン修複あるいは生成における欠陥が、脱髄、損傷に続くミエリン壊死組織片の除去および髄鞘再生より成るグループから選択された過程によって引き起こされることを特徴とする請求項7記載の同定方法。
  14. 神経学的状態に苦しむ動物に、請求項1ないし13のいずれか一つに記載の同定方法において有益な活性を示す薬剤を効果的な量だけ投与することより成ることを特徴とする神経学的状態の治療法。
  15. 前記薬剤が、ABCA1生物学的活性を抑制することを特徴とする請求項14記載の治療法。
  16. 前記薬剤が、ABCA1生物学的活性を増強することを特徴とする請求項14記載の治療法。
  17. 前記ABCA1生物学的活性が、ABCA1遺伝子発現であることを特徴とする請求項14記載の治療法。
  18. 前記ABCA1生物学的活性が、HDLコレステロール輸送、イオン輸送、ATP結合、ATP加水分解およびリン脂質輸送より成るグループから選択されることを特徴とする請求項14記載の治療法。
  19. ABCA1生物学的活性の調節が、ABCA1ポリペプチドの安定性における変化、ABCA1膜挿入における変化およびABCA1膜チャネル形成における変化より成るグループから選択された過程に起因することを特徴とする請求項14記載の治療法。
  20. 前記神経学的状態が、中枢神経系の神経学的状態および末梢神経系の神経学的状態より成るグループから選択された一つであることを特徴とする請求項14ないし19のいずれか一つに記載の治療法。
  21. 前記神経学的状態が、ニューロン損傷あるいは機能障害により特徴付けられることを特徴とする請求項20記載の治療法。
  22. 前記神経学的状態が、アルツハイマー病、痴呆症、パーキンソン病、ハンチントン病、ニーマンピック病、多発性硬化症、神経障害および虚血状態より成るグループから選択された一つであることを特徴とする請求項21記載の治療法。
  23. 前記虚血状態は、中枢、末梢あるいは圧迫型の虚血状態であることを特徴とする請求項22記載の治療法。
  24. 前記虚血状態が、脳卒中および大脳動脈梗塞より成るグループから選択された一つであることを特徴とする請求項22記載の治療法。
  25. 前記神経学的状態が、ミエリン修復あるいは生成における欠陥により引き起こされることを特徴とする請求項20記載の治療法。
  26. 前記ミエリン修復あるいは生成における欠陥が、脱髄、損傷に続くミエリン壊死組織片の除去および髄鞘再生より成るグループから選択された過程によって引き起こされることを特徴とする請求項20記載の治療法。
  27. 前記薬剤が、請求項1ないし13のいずれか一つに記載の同定方法を用いて、最初に有益な活性を持つと同定されたことを特徴とする請求項14ないし26のいずれか一つに記載の治療法。
  28. 哺乳類の受精能の調節に有益な薬剤の同定方法であって、ここで前記同定方法が、
    (a)ABCA1生物学的活性を調節する薬剤を哺乳類に投与し、
    (b)前記薬剤が投与されない場合と比較して、前記投与後に前記哺乳類の受精能における変化を検知し、
    それにより前記哺乳類の受精能の調節に有益な薬剤を同定することより成ることを特徴とする同定方法。
  29. 前記薬剤が、ABCA1生物学的活性を抑制することを特徴とする請求項28記載の同定方法。
  30. 前記薬剤が、ABCA1生物学的活性を増強することを特徴とする請求項28記載の同定方法。
  31. 前記ABCA1生物学的活性が、ABCA1遺伝子発現であることを特徴とする請求項28記載の同定方法。
  32. 前記ABCA1生物学的活性が、HDLコレステロール輸送、イオン輸送、ATP結合、ATP加水分解およびリン脂質輸送より成るグループから選択されることを特徴とする請求項28記載の同定方法。
  33. ABCA1生物学的活性の調節が、ABCA1ポリペプチドの安定性における変化、ABCA1膜挿入における変化およびABCA1膜チャネル形成における変化より成るグループから選択された過程に起因することを特徴とする請求項28記載の同定方法。
  34. 前記薬剤が受精能を増強することを特徴とする請求項28ないし33のいずれか一つに記載の同定方法。
  35. 前記薬剤が受精能を減少させることを特徴とする請求項28ないし33のいずれか一つに記載の同定方法。
  36. 前記哺乳類が雄であることを特徴とする請求項28ないし35のいずれか一つに記載の同定方法。
  37. 前記哺乳類が雄で、前記薬剤が前記雄の***細胞の受精能獲得を増強することを特徴とする請求項34記載の同定方法。
  38. 前記哺乳類が雄で、前記薬剤が前記雄の***細胞の受精能獲得を減少させることを特徴とする請求項35記載の同定方法。
  39. 前記哺乳類が雌であることを特徴とする請求項28ないし35のいずれか一つに記載の同定方法。
  40. 前記薬剤が受精能を増強することを特徴とする請求項39記載の同定方法。
  41. 前記薬剤が受精能を減少させることを特徴とする請求項39記載の同定方法。
  42. 前記薬剤が子宮内膜着床を促進することを特徴とする請求項40記載の同定方法。
  43. 前記薬剤が子宮内膜着床を妨げることを特徴とする請求項40記載の同定方法。
  44. 雄の哺乳類における受精能の調節に有益な薬剤の同定方法であって、ここで前記同定方法が、
    (a)薬剤と前記哺乳類の***細胞との接触を促進させ、前記***細胞の生存度を保持する条件下で、ABCA1生物学的活性を調節する薬剤を前記哺乳類の***細胞と接触させ、
    (b)前記***細胞が薬剤と接触していない場合と比較して、同種の哺乳類の卵子を受精する前記***細胞の能力の変化を検知し、
    それにより前記雄哺乳類の受精能の調節に有益な薬剤を同定することより成ることを特徴とする同定方法。
  45. 前記薬剤がABCA1生物学的活性を抑制することを特徴とする請求項44記載の同定方法。
  46. 前記薬剤がABCA1生物学的活性を増強することを特徴とする請求項44記載の同定方法。
  47. 前記ABCA1生物学的活性がABCA1遺伝子発現であることを特徴とする請求項44記載の同定方法。
  48. 前記ABCA1生物学的活性が、HDLコレステロール輸送、イオン輸送、ATP結合、ATP加水分解およびリン脂質輸送より成るグループから選択されることを特徴とする請求項44記載の同定方法。
  49. ABCA1生物学的活性の調節が、ABCA1ポリペプチドの安定性における変化、ABCA1膜挿入における変化およびABCA1膜チャネル形成における変化より成るグループから選択された過程に起因することを特徴とする請求項44記載の同定方法。
  50. 前記薬剤が、前記***細胞の前記卵子を受精する能力を増強することを特徴とする請求項44ないし49のいずれか一つに記載の同定方法。
  51. 前記増強が、前記***細胞の受精能獲得における増強に起因することを特徴とする請求項50記載の同定方法。
  52. 前記薬剤が、前記***細胞の前記卵子を受精する能力を低下させることを特徴とする請求項44ないし50のいずれか一つに記載の同定方法。
  53. 前記低下が、前記***細胞の受精能獲得の低下に起因することを特徴とする請求項52記載の同定方法。
  54. 請求項28ないし54のいずれか一つに記載の同定方法を用いて受精能調節能力を持つ薬剤を前記哺乳類に投与することより成る、哺乳類における受精能の調節方法。
  55. 前記調節が、ABCA1生物学的活性の増強であることを特徴とする請求項54記載の調節方法。
  56. 前記調節が、ABCA1生物学的活性の低下であることを特徴とする請求項54記載の調節方法。
  57. 前記薬剤が、請求項44ないし53のいずれか一つに記載の同定方法を用いて、最初に受精能調節能力を持つと同定されたことを特徴とする請求項54記載の調節方法。
  58. 前記哺乳類が雄であることを特徴とする請求項54ないし57のいずれか一つに記載の調節方法。
  59. 前記薬剤が、前記雄哺乳類の***細胞の受精能を調節することで、前記受精能を調節することを特徴とする請求項58記載の調節方法。
  60. 前記哺乳類が雌であることを特徴とする請求項54ないし57のいずれか一つに記載の調節方法。
  61. 前記薬剤が、前記雌哺乳類の子宮内膜への着床を調節することで、前記受精能を調節することを特徴とする請求項60記載の調節方法。
  62. 請求項44ないし53のいずれか一つに記載の同定方法を用いて受精能調節能力を示した薬剤を、前記***細胞に接触させることより成る、前記***細胞と同種の動物の卵子を受精する***細胞の能力の調節方法。
  63. 前記調節が、前記***細胞の前記卵子を受精する能力の増強であることを特徴とする請求項62記載の調節方法。
  64. 前記調節が、前記***細胞の前記卵子を受精する能力の低下であることを特徴とする請求項62記載の調節方法。
  65. 前記薬剤が、前記***細胞の受精能獲得を低下あるいは抑制することを特徴とする請求項64記載の調節方法。
  66. 前記調節が、前記***細胞の前記卵子を受精する能力の増強であることを特徴とする請求項62記載の調節方法。
  67. 前記薬剤が、前記***細胞の受精能獲得を促進することを特徴とする請求項64記載の調節方法。
  68. 請求項28ないし43のいずれか一つに記載の同定方法を用いて受精能調節能力を示す薬剤を、効果的な量だけ子癇前症に苦しむ哺乳類に投与することより成る哺乳類における子癇前症を治療する方法。
  69. 請求項28ないし43のいずれか一つに記載の同定方法を用いて受精能調節能力を示す薬剤を、効果的な量だけ子癇前症にかかる危険性のある哺乳類に投与することより成る哺乳類における子癇前症を予防する方法。
  70. 前記捕乳類がヒトであることを特徴とする請求項68あるいは69記載の方法。
  71. 前記薬剤が、請求項28ないし43のいずれか一つに記載の同定方法を用いて最初に受精能調節能力を持つと同定されたことを特徴とする請求項68ないし70のいずれか一つに記載の方法。
  72. 前記薬剤が、請求項1あるいは28または44のいずれか一つに記載の同定方法の結果として前記薬剤に関して集められた情報によってできており、また前記情報が前記薬剤の化学構造およびまたは性質を提供するに十分なものであることを特徴とする、請求項1あるいは28または44のいずれか一つに記載の同定方法にしたがって薬剤を同定することより成る薬剤の産生方法。
  73. ABCA1感受性神経学的状態の治療に有益な薬剤を同定するためのスクリーニング法であって、ここで前記スクリーニング方法が、
    (a)ABCA1生物学的活性を調節する薬剤を、前記神経学的状態を示す動物に投与し、
    (b)前記薬剤が投与されていない場合と比較して、前記投与後に前記動物の前記神経学的状態における有益な変化を検知し、
    それによりABCA1感受性神経学的状態の治療に有益な薬剤を同定することより成ることを特徴とするスクリーニング方法。
  74. 前記ABCA1調節剤が、前記スクリーニング方法を用いる前に、ABCA1生物学的活性を調節することを示したことを特徴とする請求項73記載のスクリーニング方法。
  75. 前記ABCA1調節剤が、前記スクリーニング方法を用いた後に、ABCA1生物学的活性を調節することを示したことを特徴とする請求項73記載のスクリーニング方法。
  76. ABCA1感受性神経学的状態に苦しむ動物に、ABCA1調節剤を効果的な量だけ投与することより成ることを特徴とする動物のABCA1感受性神経学的状態の治療方法。
  77. 前記薬剤が、請求項73ないし75のいずれか一つに記載のスクリーニング方法を用いて活性を持つと認められることを特徴とする請求項76記載の治療方法。
  78. 前記薬剤が、請求項73ないし75のいずれか一つに記載のスクリーニング方法を用いて、最初に前記神経学的状態の治療に有益であることが同定されたことを特徴とする請求項76記載の治療方法。
  79. 前記薬剤が、前記治療方法を用いる前に、ABCA1調節活性を持つことを示さなかったことを特徴とする請求項76記載の治療方法。
  80. 前記薬剤が、前記治療方法を用いる前に、ABCA1調節活性を持つことを示したことを特徴とする請求項76記載の治療方法。
  81. 神経系細胞の機能不全を打ち消すのに有益な薬剤を同定するためのスクリーニング方法であって、ここで前記スクリーニング方法が、
    (a)前記機能不全が前記神経学的状態を促進している機能不全神経系細胞を、ABCA1調節剤の接触を促進させまた前記細胞の正常な機能を保持する条件下で、ABCA1調整剤と接触させ、
    (b)前記接触後に起こる前記細胞の一つあるいはそれ以上の機能における有益な変化を検出し、ここで前記有益な変化は前記接触が起こらない場合には検出されず、
    それにより神経学的状態の機能不全を打ち消すのに有益な薬剤を同定することより成ることを特徴とするスクリーニング方法。
  82. ABCA1感受性神経学的状態の治療に有益な薬剤を同定するためのスクリーニング方法であって、ここで前記スクリーニング方法が、
    (a)前記機能不全が前記神経学的状態を促進している機能不全神経系細胞を、ABCA1調節剤の触接を促進させまた前記細胞の正常な機能を保持する条件下で、ABCA1調節剤と接触させ、
    (b)前記接触後に起こる前記細胞の一つあるいはそれ以上の機能における有益な変化を検出し、ここで前記有益な変化は前記接触が起こらない場合には検出されず、
    それにより前記神経学的状態の治療に有益な薬剤を同定することより成ることを特徴とするスクリーニング方法。
  83. ミエリン生成を正常な機能として含む結合組織細胞におけるミエリン生成の促進に有益な薬剤を同定するためのスクリーニング方法であって、ここで前記スクリーニング方法が、
    (a)前記結合組織細胞を、結合組織細胞とABCA1調節剤との接触を促進させまた前記細胞によるミエリン生成を保持する条件下で、ABCA1調節剤と接触させ、
    (b)前記接触後に起こる前記細胞によるミエリン生成の増加を検出し、ここで前記増加は前記接触が起こらない場合には検出されず、
    それにより、前記細胞によるミエリン生成の促進に有益な薬剤を同定することより成ることを特徴とするスクリーニング方法。
  84. ステップ(a)の細胞が、ミエリン生成を欠乏していることを特徴とする請求項83記載のスクリーニング方法。
  85. 前記細胞が、中枢神経系あるいは末梢神経系に見られることを特徴とする請求項83あるいは84記載のスクリーニング方法。
  86. 前記細胞がオリゴデンドロサイトのシュワン細胞であることを特徴とする請求項83ないし85のいずれか一つに記載のスクリーニング方法。
  87. 前記接触がin vitroで起こることを特徴とする請求項81ないし86のいずれか一つに記載のスクリーニング方法。
  88. 前記接触がin vivoで起こることを特徴とする請求項81ないし86のいずれか一つに記載のスクリーニング方法。
  89. 前記ABCA1調節剤が、前記スクリーニング方法を使用する前にABCA1生物学的活性を調節することを示したことを特徴とする請求項81ないし88のいずれか一つに記載のスクリーニング方法。
  90. 前記ABCA1調節剤が、前記スクリーニング方法を使用する前にABCA1生物学的活性を調節することを示さなかったことを特徴とする請求項81ないし88のいずれか一つに記載のスクリーニング方法。
  91. 請求項81ないし90のいずれか一つに記載のスクリーニング方法を用いて治療学的活性を持つと使用前に同定された薬剤を効果的な量だけ、神経学的状態に苦しむ動物に投与することより成る動物における神経学的状態の治療方法。
  92. 受精能低下に苦しむ男性患者における受精能低下のABCA1関連原因の同定方法であって、ここで前記同定方法が、前記患者からの一つあるいはそれ以上の***細胞において、前記ABCA1関連不妊症を伴わない患者からの***細胞と比較して減少したABCA1生物学的活性を同定することより成ることを特徴とする同定方法。
  93. 前記減少したABCA1生物学的活性が、前記一つあるいはそれ以上の***細胞におけるABCA1ポリペプチドの活性の減少であることを特徴とする請求項92記載の同定方法。
  94. 前記減少したABCA1生物学的活性が、前記一つあるいはそれ以上の***細胞におけるABCA1ポリペプチドの量の減少であることを特徴とする請求項92記載の同定方法。
  95. 前記減少したABCA1生物学的活性が、前記一つあるいはそれ以上の***細胞におけるABCA1遺伝子発現の減少であることを特徴とする請求項92記載の同定方法。
  96. 前記発現の減少が、前記ABCA1遺伝子のプロモーターあるいはその他の非コード化領域における遺伝子多型に起因することを特徴とする請求項95記載の同定方法。
  97. 前記ABCA1生物学的活性の減少が、前記一つあるいはそれ以上の***細胞におけるABCA1遺伝子のコード化領域における遺伝子多型に起因することを特徴とする請求項92記載の同定方法。
  98. ABCA1調節剤を用いた受精能低下の治療のための候補者として、前記受精能低下に苦しむ男性患者を同定する同定方法であって、ここで前記同定方法が、請求項92ないし97のいずれか一つに記載の同定方法を用いて、前記男性患者における減少したABCA1生物学的活性の量を同定することより成ることを特徴とする同定方法。
  99. 前記ABCA1調節剤が、ABCA1生物学的活性の正の調節因子であることを特徴とする請求項98記載の同定方法。
  100. 前記ABCA1調節剤が、以前にABCA1生物学的活性を調節することを示したことを特徴とする請求項98記載の同定方法。
  101. 前記ABCA1調節剤が、以前にABCA1生物学的活性を調節することを示さなかったことを特徴とする請求項98記載の同定方法。
  102. 凍結およびまたは保存中の***細胞の受精能獲得の防止方法であって、ここで前記防止方法が、ABCA1生物学的活性の抑制剤を包含する組成中で***細胞を凍結およびまたは保存し、それにより、凍結およびまたは保存している間の受精能獲得を防止または遅延させることより成ることを特徴とする防止方法。
  103. 受精能獲得してない、あるいは不適切に受精能獲得をした、または受精能獲得のために構成されていることが分かっている***細胞サンプルに正のABCA1調節剤を加えることより成る、***受精能を要求する過程の促進方法。
  104. 前記の促進される過程が、体外受精であることを特徴とする請求項103記載の促進方法。
  105. 前記の受精能獲得してない、あるいは不適切な受精能獲得をした、または受精能獲得のために構成されていることが分かっていることが、前記***細胞の凍結およびまたは保存に起因することを特徴とする請求項103記載の促進方法。
  106. 哺乳類における受精能を調節するための治療薬の同定方法であって、ここで前記同定方法が、
    (a)ABCA1生物学的活性を測定する測定法を提供し、
    (b)前記測定法を化合物に使用し、
    (c)前記化合物が前記のABCA1生物学的活性を調節するか否かを測定し、
    ここで前記のABCA1生物学的活性を調節する化合物が、それにより前記の哺乳類における受精能を調節するための治療薬として同定されることより成ることを特徴とする同定方法。
  107. 前記治療薬が避妊薬であることを特徴とする請求項106記載の同定方法。
  108. 前記治療薬が男性受精能を促進することを特徴とする請求項106記載の同定方法。
  109. ABCA1生物学的活性を調節する化合物を哺乳類に投与することより成ることを特徴とする哺乳類における受精能調節方法。
  110. 前記化合物が、請求項106記載の同定方法にしたがって同定されたことを特徴とする請求項109記載の受精能調節方法。
  111. 前記治療薬がABCA1感受性生物学的活性を増強することを特徴とする請求項106記載の同定方法。
  112. 前記治療薬がABCA1感受性生物学的活性を抑制することを特徴とする請求項106記載の同定方法。
  113. 哺乳類における神経学的疾患あるいは障害を治療するための治療薬の同定方法であって、ここで前記同定方法が、
    (a)ABCA1生物学的活性を測定する測定法を提供し、
    (b)前記測定法を化合物に使用し、
    (c)前記化合物が前記のABCA1生物学的活性を調節するか否かを測定し、
    ここで前記のABCA1生物学的活性を調節する化合物が、それにより前記の哺乳類における神経学的疾患あるいは障害を治療するための治療薬として同定されることより成ることを特徴とする同定方法。
  114. 前記治療薬がABCA1感受性生物学的活性を増強することを特徴とする請求項113記載の同定方法。
  115. 前記治療薬がABCA1感受性生物学的活性を抑制することを特徴とする請求項113記載の同定方法。
  116. 哺乳類にABCA1生物学的活性を調節する化合物を投与することより成る前記哺乳類における神経学的疾患あるいは障害の治療方法。
  117. 前記化合物が、請求項111記載の同定方法にしたがって同定されたことを特徴とする請求項116記載の治療方法。
JP2003504099A 2001-06-08 2002-06-07 神経系統障害及び生殖器官障害の治療法 Pending JP2004538450A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29710201P 2001-06-08 2001-06-08
PCT/CA2002/000836 WO2002101392A2 (en) 2001-06-08 2002-06-07 Methods for treating disorders of the nervous and reproductive systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004538450A true JP2004538450A (ja) 2004-12-24

Family

ID=23144863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003504099A Pending JP2004538450A (ja) 2001-06-08 2002-06-07 神経系統障害及び生殖器官障害の治療法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050019765A1 (ja)
EP (1) EP1397385A2 (ja)
JP (1) JP2004538450A (ja)
AU (1) AU2002304931A1 (ja)
CA (1) CA2449654A1 (ja)
WO (1) WO2002101392A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1511483A4 (en) * 2002-03-27 2009-03-18 Smithkline Beecham Corp PROCESSING METHODS USING LXR MODULATORS
EP1495140A1 (en) * 2002-04-18 2005-01-12 EVOTEC Neurosciences GmbH Diagnostic and therapeutic use of an atp-binding cassette gene and protein for neurodegenerative diseases
US20050113423A1 (en) 2003-03-12 2005-05-26 Vangoor Frederick F. Modulators of ATP-binding cassette transporters
FR2856409B1 (fr) * 2003-06-20 2007-08-31 Aventis Pharma Sa Methodes de detection de la maladie d'alzheimer
US7803538B2 (en) 2003-06-20 2010-09-28 Aventis Pharma Sa Method for detecting Alzheimer's disease
WO2009108953A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 The Research Foundation Of State University Of New York Methods of applying physical stimuli to cells
GB0907601D0 (en) * 2009-05-01 2009-06-10 Equateq Ltd Novel methods
WO2012051495A2 (en) 2010-10-15 2012-04-19 The Research Foundation Of State University Of New York Compositions and methods for enhancing the biological response to chemical agents and physical stimuli
US10238664B2 (en) 2014-07-09 2019-03-26 Duke University Compositions and methods for the repair of myelin
CA3050001A1 (en) 2017-01-13 2018-07-19 Duke University Compositions and methods for the treatment of myelin related and inflammation related diseases or disorders

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0979086A2 (en) * 1997-04-28 2000-02-16 The University Of British Columbia Method and composition for modulating amyloidosis
US6191154B1 (en) * 1998-11-27 2001-02-20 Case Western Reserve University Compositions and methods for the treatment of Alzheimer's disease, central nervous system injury, and inflammatory diseases
US6835866B1 (en) * 1998-12-10 2004-12-28 Board Of Regents, The University Of Texas Systems Compositions and methods of modulating cholesterol metabolism
WO2002064781A2 (en) * 2001-02-09 2002-08-22 Active Pass Pharmaceuticals, Inc. Regulation of amyloid precursor protein expression by modification of abc transporter expression or activity
WO2002084301A2 (en) * 2001-04-12 2002-10-24 Xenon Genetics, Inc. Screening assay for agents modulating activity of the abca1 protein
WO2003004692A2 (en) * 2001-07-03 2003-01-16 Xenon Genetics, Inc. Screening processes for agents modulating cholesterol levels

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002101392A3 (en) 2003-07-10
CA2449654A1 (en) 2002-12-19
AU2002304931A1 (en) 2002-12-23
US20050019765A1 (en) 2005-01-27
WO2002101392A2 (en) 2002-12-19
EP1397385A2 (en) 2004-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liang et al. A liver X receptor and retinoid X receptor heterodimer mediates apolipoprotein E expression, secretion and cholesterol homeostasis in astrocytes
Danilova et al. Mesencephalic astrocyte-derived neurotrophic factor (MANF) is highly expressed in mouse tissues with metabolic function
US20060135560A1 (en) Prevention and treatment of cardiovascular pathologies with tamoxifen analogues
US20080058431A1 (en) Modulators of Shp2 Tyrosine Phosphatase and Their Use in the Treatment of Body Weight Disorders
JP2003507013A (ja) βシートフィブリルのRAGEへの結合を阻害する方法及びその結果
JP2004505910A (ja) アポリポタンパク質e分泌を誘導するための方法
JP2008501632A (ja) ガラニン受容体および脳障害
JP2007516708A (ja) インスリン感受性/抵抗性、糖尿病および肥満におけるrbp4
Miyagishima et al. AMPK modulation ameliorates dominant disease phenotypes of CTRP5 variant in retinal degeneration
JP2004538450A (ja) 神経系統障害及び生殖器官障害の治療法
US10317418B2 (en) Use of ghrelin or functional ghrelin receptor agonists to prevent and treat stress-sensitive psychiatric illness
WO2004098506A2 (en) Treatment for age-related macular degeneration
US20230029577A1 (en) Compositions for restoring gene expression in neuropsychiatric or neurodegenerative disorders
US20100143330A1 (en) Methods of treating disorders associated with fat storage
US20070032421A1 (en) Methods and compositions relating to cystatin C
Manuel Gomez Saez Possible usefulness of growth hormone/insulin-like growth factor-I axis in Alzheimer's disease treatment
Kuny et al. Differential gene expression in eyecup and retina of a mouse model of Stargardt-like macular dystrophy (STGD3)
Nichols et al. The Role of (Pro) Renin Receptor in The Metabolic Syndrome
Bensalem et al. Modifying dietary protein impacts mTOR signaling and brain deposition of amyloid β in a knock-in mouse model of Alzheimer disease
Søderman et al. The nicotinic α7 acetylcholine receptor agonist ssr180711 is unable to activate limbic neurons in mice overexpressing human amyloid-β1–42
Balu et al. A small-molecule TLR4 antagonist reduced neuroinflammation in female E4FAD mice
Bielanska et al. Voltage-dependent potassium channels Kv1. 3 and Kv1. 5 in human fetus
US20160000866A1 (en) Cthrc1 receptor and methods of use thereof
US20140011737A1 (en) Compositions and methods for regulating metabolism
US10729693B2 (en) Compositions and methods for the treatment of endometriosis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014