JP2004534242A - 低および中集積バイオチップアレイをエクスサイチュー作製用の方法および装置 - Google Patents

低および中集積バイオチップアレイをエクスサイチュー作製用の方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004534242A
JP2004534242A JP2003511953A JP2003511953A JP2004534242A JP 2004534242 A JP2004534242 A JP 2004534242A JP 2003511953 A JP2003511953 A JP 2003511953A JP 2003511953 A JP2003511953 A JP 2003511953A JP 2004534242 A JP2004534242 A JP 2004534242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
tank
microprojection
machine according
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003511953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534242A5 (ja
Inventor
カブレラ,ミシェル
ジェイバー,メーディ
クロアレック,ジャン−ピエール
ブルティン,ジェローム
ステイランド,エリアン
マーティン,ジャン−レネ
Original Assignee
サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク filed Critical サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシュ シアンティフィク
Publication of JP2004534242A publication Critical patent/JP2004534242A/ja
Publication of JP2004534242A5 publication Critical patent/JP2004534242A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00364Pipettes
    • B01J2219/00367Pipettes capillary
    • B01J2219/00369Pipettes capillary in multiple or parallel arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00378Piezoelectric or ink jet dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00389Feeding through valves
    • B01J2219/00409Solenoids in combination with valves
    • B01J2219/00412In multiple arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00418Means for dispensing and evacuation of reagents using pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • B01J2219/00529DNA chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00608DNA chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/0061The surface being organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00612Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00623Immobilisation or binding
    • B01J2219/00626Covalent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00623Immobilisation or binding
    • B01J2219/0063Other, e.g. van der Waals forces, hydrogen bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00632Introduction of reactive groups to the surface
    • B01J2219/00637Introduction of reactive groups to the surface by coating it with another layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00677Ex-situ synthesis followed by deposition on the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00686Automatic
    • B01J2219/00689Automatic using computers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00693Means for quality control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00702Processes involving means for analysing and characterising the products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

本方法は、溶剤を除去した後、形成するために適当な試薬で希釈された少なくとも1つのプローブを含む試薬の微小容量を、少なくとも1つの基板(18)上に吐出するための少なくとも1つのマイクロプロジェクション装置(D)からなり、スポット(20)がプローブを含むことからなるタイプであり、試薬(3)が貯蔵されている少なくとも1つのタンク(1)および加圧下で、タンク(1)に接続される少なくとも1つのガス源(5)からなるマイクロプロジェクション装置(D)使い、ガスによって発揮される圧の推進下で、吐出ノズル(14)を通して試薬の微小容量を吐出することからなることを特徴とする。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、低および中集積バイオチップアレイをエクス サイチュー(ex situ)作製用の方法および装置に関する。
【背景技術】
【0002】
バイオテクノロジーの分野において、バイオチップおよび特にDNAチップは、分子生物学に対する実験的な手法に大変革をもたらすことができる全く革新的な手法であると紹介されている。バイオチップの利点は、同一の固形の構築物(ガラス、シリコン、ポリマーなど)上で、異なる組成の数10〜数100万のプローブを平行して、標的生物分子を同定する能力にあり、プローブは、プローブとチップとの間での親和性の認識プロセスを行うことで保持される。
【0003】
例として、DNAチップは、認識される標的DNAの鎖と、固形の支持体上で画定された領域に固定されている既知の配列のオリゴヌクレオチドプローブの1つとの間で行われるハイブリダイゼーションプロセスを使い、そしてハイブリダイズされた領域と、その結果それが保持しているオリゴヌクレオチド配列を同定することで、モノカテナリーDNA鎖を同定し、標的DNA鎖の配列を決定することができる。
【0004】
バイオチップの集積の程度に応じて、以下に分類することができる:
・2、300までのプローブを有する低集積チップ、
・数100〜数1000のプローブを有する中集積チップ、および
・10000以上のプローブを有する高集積チップ、
これら様々な型のチップは、同じ目的で使用されないと推測される。
【0005】
低集積バイオチップの主な用途は、診断の分野である。それゆえ、それらは比較的低コストで大量生産することを意図する。それらの使用は、簡単であり、かつ素早く分析できなければならないという結果に繋がる。それらの作製は、有利には、予め調べられて精製された天然または予め合成された抽出物から得たプローブの直接的な固定化を利用する。その技術は、プローブの純度と、その結果、作製されるチップについてのより高い信頼性を約束する。
【0006】
中集積バイオチップは、通常、大変厳密な研究に使用され、しばしば低集積チップ、例えば遺伝子または転写物の変異を研究するためのDNAチップを改良する目的で使用される。それゆえ、それらは低集積チップよりもより少量で製造される必要があり、それらの製品は融通性が高い道具であることを必要とする。中集積の小さな目的で、バイオチップについて、固定させることができ、それに対して中集積の大きな目的で、バイオチップについて、直接チップの支持体上で、イン サイチューでの合成を使用するのに適する。
【0007】
高集積バイオチップは、大変複雑で費用のかかる研究に使用されている。そのようなチップの製造は、イン サイチューでの合成に関してのみ想定できる。それは、チップ上で得られ、多数のプローブに関連して、および多数の想定される溶液と関連する多量の情報を、信頼性を持って分析きるため、多数の実験操作が、親和性を認識するプロセス、例えばDNAについてのハイブリダイゼーション/ディネーテュリングおよび多量の数学的な処理を有効にするために要求される。そのような非常に長い展開は、高コストにつながり、高い付加価値を有する研究、例えば薬剤の副作用を研究することへの適用に制限を加える。
【0008】
複数のバイオチップを作製する方法が知られており、そして、それらは、2つのカテゴリー、すなわち、同時にプローブを基板上で塩基ごとに合成することからなるイン サイチュー法およびプローブのセットを生産し、次にプローブを基板に固定させることに基づくエクス サイチュー法に分類される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明は、プローブをそれ自体公知の方法を使って作製するエクス サイチュー法の範囲にある。エクス サイチュー作製法は、プローブを基板と接触させるために使用する方法によって分類できる。すなわちプローブを含む溶液を、基板の全表面に接触させ、次いで、例えばエレクトロ重合を選択的にアドレスされる領域で起こして固定させるか、またはプローブを、基板に付着手段で物理的な接触、あるいは実際に基板と物理的接触、マイクロプロジェクションによって局所的に付着させる。エクス サイチュー作製法もプローブを基板に結合させる方法に従って分類することができる。様々な可能性のある結合方法は、プローブの基板上で吸着、または生物学的な親和性、例えばビオチン/ストレプタビジン型の、あるいはエレクトロ重合による結合、有利には共有化学結合を形成することによる結合に基づいている。本発明の方法は、これら固定方法の全てと互換できる。
【0010】
マイクロプロジェクションによって基板に結合されるプローブを使った公知のエクス サイチュー作製法において、圧電効果または熱効果型の装置が使用されており、これら2つの技術は、インクジェットプリンター用に開発されている。
【0011】
圧電型マイクロプロジェクション装置は、毛細管現象にておよび/または外部と比べてごく少ない陽圧または陰圧の効果、すなわちミリバールオーダーの違いの下で供給されるプローブタンクからなる装置である。このタンクは、常時開いているオレフィスを有し、そのため、蒸発と大気との接触があるためプローブの保存の問題が生じる。さらに、この型の装置を用いたマイクロプロジェクションは、ミリリッター(ml)オーダーの容量を有するタンクに対して、4ピコリッター(pl)〜30plのオーダーの最大用量に限定され、このことはプローブ含有溶液を洗浄液と交換することによる除染作業が、容易ではなく、達成できる流速が小さくても空にする操作もできないことを意味している。最終的に、圧電型のマイクロプロジェクション装置は、複雑であり、そして開発するのが困難な制御装置を必要とする。
【0012】
本発明の対象は、試薬の基板上への液滴を吐出するためのその他のエクス サイチューでの技術を発明することである。その新規な技術は、高速で行う作製およびチップあたり数ユーロセント〜数ユーロの作製費用で、数百〜数千のプローブを有するバイオチップを作製するのにも十分適しており、その結果低および中積載チップの大量生産に係わる産業の必要性を満たすことができるようにする。
【0013】
この目的に、本発明は、少なくとも1つのバイオチップのエクス サイチュー作製法を提供する。その方法は、少なくとも1つのプローブを含む微小容量の適当な溶媒で希釈された試薬を、溶媒の除去後、プローブを含有するスポットを形成するように、基板に吐出することからなり、その方法は試薬を貯蔵する少なくとも1つのタンク、およびタンクと連結させる加圧下の少なくとも1つのガス源を有するマイクロプロジェクション装置を用い、そして試薬上で、ガスにて発揮される圧力の推進力下で、吐出ノズルを介して微小容量の試薬を吐出することからなることを特徴とする。
【0014】
この目的に、本方法は、マイクロプロジェクション装置と、タンクと吐出ノズルとの間に介在するアクチュエーターとを連結させ、タンクを吐出ノズルに直接接続させるために、所定時間の間、アクチュエーターが「開放」状態に制御することからなり、その結果タンクに存在するガス圧の推進力下で、微小容量の試薬を吐出する
【0015】
一般に、本方法は、加圧下でタンクに貯蔵される試薬を連続的に保持し、そして加圧下のタンクを隔絶させるために、アクチュエーターが「閉鎖」状態にし、一方で、微小容量の試薬を排出に備えることからなり、その結果、試薬が蒸発することを避けられるようにし、そして不活性な媒体中で貯蔵を可能にする。
【0016】
有利には、本方法は、少なくとも1つの基板上に多数のスポットを形成するために一群の独立したマイクロプロジェクション装置を使い、そして多数の列を有するマトリクスで多数の一群のマイクロプロジェクション装置を配置し、モジュール形態でマトリクスの各々の列を形成し、ならびにマイクロプロジェクション装置の列の全てのタンクを加圧下で同一の源のガスと連通させることからなる。
【0017】
一般に、本方法は、少なくとも1つの基板をプレート上に置き、連続またはオンザフライ発射またはインジェクトプロセスを使って基板上に複数のスポットを形成させるために、プレートとマイクロプロジェクション装置との間での相対配置を付与することからなる。
さらに、多数のマイクロインジェクション装置を使って、単一の経路で、少なくとも1つの基板上に複数のスポットを形成させることができ、マイクロプロエクション装置の各々のタンクは単一型のプローブのみを含む。
その方法は、試薬が各々のノズルを通して吐出される指令を制御し、そして品質制御をも行い、微小容量の試薬を基板上に吐出するのを校正することからなる。
【0018】
実際に、本方法は、約0.1ミリメーター(mm)〜10mm、好ましくは約1ミリメーターの基板から離して吐出ノズルを置き、そして数ナノリットル(nl)オーダーの容量を有する微小液滴の形態で試薬の微小容量を吐出することからなる。
本発明は、試薬の少なくとも1つの微小液滴を、少なくとも1つの基板上に吐出することからなり、装置が少なくとも
・吐出用の試薬を貯蔵するタンク、
・注入管を通してタンクと連通させる加圧下での少なくとも1つの加圧ガス源、
・一方がタンクにディッピングしている排出管によってタンクに接続されているアクチュエーター、および
・アクチュエーターから出口に載置され、アクチュエーターが制御回路の制御の下で「開放」状態である場合に、直接タンクと連通する吐出ノズル
からなることを特徴とする上記方法を実行するための装置も提供する。
【0019】
有利には、各々のマイクロプロジェクション装置のアクチュエーターは、電気的に制御されたバルブにて構成される。
有利な実施の形態において、装置はお互いから独立した複数のマイクロプロジェクション装置と、複数の列からなるマトリクスとして配列されている一群のマイクロプロインジェクション装置からなる。
有利には、一群のマイクロプロインジェクション装置の各々の列は、これらの構造が、少なくとも
・モジュールの全てのタンクを支持するため、および加圧下で、試薬をタンクに貯蔵されるのに必要とされる液体の接続を供給する棒状形態の第一支持ブロック、および
・モジュールのマイクロプロジェクション装置のアクチュエーターおよび吐出ノズルを支持するための第二支持ブロック
からなることができるモジュールを形成する。
【0020】
実施の形態において、第一支持ブロックは、一端が加圧ガス源に接続されている一端を有する主要縦のスルーチャンネルで貫通されており、そしてまた、主チャンネルと全てのタンクに開口するセットの第二チャンネルに貫通されている。そこでタンク当り1つの第二チャンネルがあり、接続数を減少させるためにモジュールの全てのタンクについて、単一の加圧ガス源を使っている。
【0021】
さらに、支持ブロックは、横スルーオレフィスと貫通し、そのオレフィスはタンクとアクチュエーターを連通する通過する排出管を有し、オレフィスは、モジュールのサイズを減少させるために互い違い配置に配することができる。
【0022】
有利には、各々の排出管は、急速カップリングによって第一支持ブロックの横のオレフィスで、互いに接続されている2つのセグメントで作製されている。
有利には、各々のモジュールの構築物は、モジュールを装備および除去する作業を容易にするために、機械のフレーム上で取り外しがきくように装備されている。
一般に、機械は、少なくとも1つの基板を支持するためのプレート、およびプレートと一群のマイクロプロジェクション装置との間の相対配置を付与する手段をも含む。
【0023】
実施の形態において、一群のマイクロプロインジェクション装置は静止であり、プレートは、2つのモーターによって交差したXY移動の制御下で移動する。
【0024】
本発明に従ってエクス サイチュー作製法および装置は、これまで不可能であった大量生産を行えるようにする。機械的なマイクロ付着方法を行う機械において、しばしば「スポッター」または「アレイアー」と呼ばれるピペットマトリクスは4〜32の要素が使用されており、それに対してウエルの数は、一般に128または384である。その結果、単一の通過で、全てのプローブを付着させることができず、そして各々通過した後に、ピペットを除染および洗浄をする必要もある。同様に、マイクロプロジェクション法を行うための圧電型または熱効果型の機械で、少数のマイクロプロジェクション手段以上の作製を考慮することが困難であり、しばしば洗浄と空にする作業を含む。
【0025】
試薬をマイクロプロジェクトするために陽圧を使用することは、安定した操作の機械を設計することができる。タンクに貯蔵される試薬を使い切る割合は、マイクロプロジェクション装置が作動する割合に殆ど影響をもたず、それらの気密性が、溶媒が蒸発するのを防ぎ、すなわちプローブ濃度が変化せず、使用されずに、各々のタンクで保存されているプローブを、品質の何らの損失をこうむることなく再使用できる。これは不活性な媒体中で使用中保存されるプローブの性質を損するであろうガスまたは試薬と接触することがないためである。さらに、ガス圧を調節することで、高粘度または様々な粘度のプローブを作動させることができ、このことは、例えばDNAcプローブを用いたときに特に有利である。
【0026】
エクス サイチューで作製するための本発明の方法および機械は、大量生産に対して多数の利点、特に:
・試薬の少ない消費は、集積ノズルを有し、電磁弁を備えたマイクロプロジェクション装置は、通常10nlの容量の液滴を吐出し、対して「作動」、すなわちタンク内のプローブの吐出可能な容量は1mlオーダーであり、つまり約100,000の液滴を吐出し、そして一連の大量生産での作製プロセスにおいて、約100,000のチップを作製するのを可能にすることが挙げられ、
・全体としてチップに使用される生物学的材料が少量のため、チップの作製が低コスト;例えば、25のヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドプローブのタンクのコストは、約30ユーロであり、そのことは、100,000のチップの容量を製造することと比べると、1スポットあたりかつ1チップあたり0.03ユーロのコストとなり、これは256のプローブを有するチップを製造するコストにおいて、作製コストにおけるプローブにて表される値(quantity)は0.15ユーロよりも低いことを意味しており、
・実施は簡単であり、
・マイクロプロジェクション方法は、多様な物理化学特性(表面張力、粘度、蒸発率)を有する多数の純粋または混合のいずれかの溶媒、例えばアセトニトリル;ジメチルホルムアミド(DMF);ジメチルスルフォキシド(DMSO);水;およびTRIS、リン酸バッファー溶液(PBS)のような水性溶媒と融和性である。この溶媒は以下の理由で特に有利である。:無害である、均一なスポットを得ることができる生物分子の良好な溶解性を示し、その表面張力が活性化基板に適合され、その結果細かなサイズのスポットを得させることができ、制御された方法において溶媒を除去する、例えば10nlのプローブのPBS溶液を吐出することで構築される250μmのスポットについて、溶媒が21℃で60秒、および40℃、15秒で除去される。および
・生産は柔軟性があり、例えば各256の吐出手段を有する4つの装置を使うことで1024のプローブを有するチップを大量生産することを可能にし、実験室スケールで、小さなシリーズについて、産物を分画することを可能にし、そして256のタンク機械を使って、タンクを4回交換し、中間洗浄作業を行い、そして基板上にマイクロプロジェクションをオフセットすることで1024のプローブを得ることを可能にさせることが挙げられる
も提示する。
【0027】
一般に、バイオチップの使用は、例えば、
・基礎研究:ゲノムシークエンシング、遺伝子の発現および機能の調査、変異調査、種(動物、植物、細菌)の生物多様性の調査、
・医薬分野:感染および遺伝病に関する診断試験、臨床試験をトラックし、治療を適用する上での手助け、
・薬理遺伝学:治療毒性(treatment toxicity)および副作用の同定と、抗ウイルス製剤に対する耐性、新規分子の調査、
・環境:水、空気および土壌の細菌分析による公害のモニタリング、および
・フードビジネス:細菌学的なモニタリング、遺伝的に修飾された生物(GMOs)の同定、など
のような大変多岐にわたる分野において、非常に展望が開かれている。
【0028】
一般に、プローブは、一端に、基板に結合させるための官能基を有し、他端に、支持体と反応するのを妨げるようにする官能基、できうれば保護基を有する結合分子の層を介して固定できうる。そして、この官能基は共有結合によってプローブを固定するのに用いることができ、官能基は、一旦脱保護され、そして活性化されている。
作製法は、基板上でプローブの共有結合を基にしてもよく、それは以下の化学特性
・基板は、フリーな末端がメチルエステル基を担持するシランで機能化されている、
・シランは、脱保護され、例えば濃塩酸の作用下でカルボン酸を与え、そして、活性化する、例えばテトラヒドロフラン(THF)のような適当な溶媒中でのN−ヒドロキシスクシンイミドの作用下で活性化エステルを与える、および
・基板上でプローブと結合分子との間での共有アミド結合を形成するために、アミン官能基で供給されるプローブを基板上に付着させる
を基にして、行ってもよい。
【0029】
本来、例えば以下の基、チオール、エポキシ、カルボン酸(プローブ末端に結合される)、一級アミン(表面末端に固定される)・・・を基にしたその他の化学システムを使用することができる。
【0030】
概して、本発明は、アレイを、多様な寸法、集積度(基板あたりのプローブの数)、密度(単位面積あたりのプローブの数)、および組成物で作製することを可能にする。すなわちオリゴヌクレオチド、DNA、DNAc、RNA、ペプチド核酸(PNA)、酵素、免疫タンパク、タンパク質、細胞および一般的な生物学的物質で構成されたプローブを、あらゆる種類の支持体、特に1平方ミリメートル(mm2)〜0,000mm2の面積を有するシリカ、シリコン、金属またはポリマーで作製される支持体上に作製してできる。スポット面積は、1マイクロメーター(μm)〜500μmの直径を有する円内にある。スポット数は、基板あたり1〜10,000の範囲にある。様々な化学種のプローブを、同一の基板、例えばオリゴヌクレオチド、ペプチド核酸(PNA)およびタンパク質上で同時に使用することができる。
【0031】
本発明のその他の利点、特徴および詳細は、実施の形態を通して、純粋に得た添付図を引用して以下に挙げられる付加的な記載から明らかである。
・図1は、基板上に微小容量の試薬をマイクロプロジェクトするための装置の簡略した概要である。
・図2は、図1に示したマイクロプロジェクション装置用の制御回路の一例である。
・図3は、一群のマイクロプロジェクション装置の概念の概略図解である。
・図4は、256の一群のマイクロプロジェクション装置で固定されたモジュラー機械の総括的な例を得るための透視図である。
・図5は、図4で示した機械のモジュールの透視図である。
・図6は、図5の矢印VIに沿って見る概要である。
・図7は、図6の線VII−VII上での切片の概略図である。
・図8は、図7の概略に類似した概略である。
・図9は、図4〜7に示した機械を制御する原理を示す概略図である。
・図10および11は、図4〜7に示した型の機械で作製された32のチップを示す図である。
・図12および13は、スポットが、基板上でのそれらの位置を自動的に補正するプロセスの前後で形成される基板を示す。
・図14は、スポットの形成をモニターするディスプレイシステムで固定された機械の透視図である。
・図15は、図4の側方図である。
・図16および17は、図14および15のそれらに類似した断片的な概略図であり、ディスプレイシステム用の様々な装備を示す。
【0032】
図1に示すように、本発明のマイクロプロジェクション装置は、少なくとも
・適当な溶媒で希釈された少なくとも1つのプローブにて構築される液体形態にある試薬3を貯蔵するタンク1、
・注入管7を介してタンク1に接続された、加圧下のガスの源5であって、該ガスが例えばヘリウムのような不活性ガスであり、
・試薬3に浸っている排出管12にてタンク1に接続されたアクチュエーター10
・アクチュエーター10の排出口に装備されている吐出ノズル14
からなる。
【0033】
一般に、アクチュエーター10の機能は、微小容量の試薬3がノズル14を介して吐出されるようにすることである。アクチュエーター10は、少なくとも2つの状態、各々開放状態と閉鎖状態を占めることができる。所定時間の間、開放状態を占めることで、アクチュエーター10は、タンク1に存在するガス圧の推進力下で、試薬3がノズル14内に通ることを許容し、そして十分な圧力を提供し、このことは、微小容量が、一旦溶媒が排除されると、スポット20を形成するように基板18の活性化表面上に付着されることとなる微小液滴16の形態に吐出させる。
【0034】
アクチュエーター10は、有利にはマイクロソレノイドバルブ22にて構築される。マイクロソレノイドバルブは、非常に小さなデッド容量を示し、そして、それは、例えば、圧電素子によって制御されるアクチュエーターほど試薬の粘度における多様性に対して感受性ではない。バルブ22は、表2で図示されているタイプの制御回路22aにて制御されており、電気的な見地から、バルブ22は、連続して接続されている等価抵抗RおよびインダクタンスLを表す。制御回路22aは、例えば、ベースがトランジスタ・トランジスタ論理(TTL)型制御シグナルにて制御され、およびエミッターが地面に接続されているトランジスタTを最低限含んでいてもよい。バルブ22のRL等価回路は、トランジスタTのコレクターと電源の電圧との間で連続して接続されている。ダイオードD1およびツェナーダイオードZ1の一連の接続は、インダクタンスLでの振動の寄生効果を減少させるために、RL回路と並列に、電圧を制限するダイオードとともに接続されるが、ダイオードD1は逆流を防止する。
【0035】
一般に、ノズル14にて排出される試薬の容量および基板上に散布する程度は、種々の因子、特に
・液圧の接続(hydraulic connection)の材料、特性および形状
・装置におけるヘッドロス、
・吐出ノズルの特性および形状
・タンクに貯蔵される試薬、および
・マイクロソレノイドバルブが開いている時間、試薬が貯蔵されているタンク内の圧力吐出ノズルと基板との間の距離・・・
に依存する。
例として、制御回路22aを、約0.05バール〜1バールであるタンク1内の陽圧の存在下で、約0.1nm〜1000nlの範囲にある試薬の容量を排出するために、バルブ22を約0.01ミリ秒(ms)〜1sの時間で素早く開閉できるように設計する。
【0036】
一般に、一群のマイクロプロジェクション装置を、溶媒が一旦蒸発すれば基板上にプローブが結合され、その上にグラフトされた複数のプローブを有する乾燥基板を生じさせることとなる化学反応を進行させるために、溶媒に希釈される試薬(プローブ)の微小液滴を、特に平面な基板上に吐出するのに用いる。有利には、個々の一群のマイクロプロジェクション装置を、複数のバイオチップを同時に作製するために使用し、それは、マイクロプロジェクション装置の配置とバイオチップ上のスポットの配置との間に相関関係がないために、各々のバイオチップがバイオチップ上のプローブの配置に関して、任意に異なってもよいと理解される。さらに、マイクロプロジェクション装置のタンクは、互いに独立して変換することができ、そして一つのマイクロプロジェクション装置を、マイクロプロジェクション装置自体の中で、プローブ間の汚染の問題を回避するように、各プローブに割り当てることができる。
【0037】
図3aに示す基本的な構成とともに、独立した一群のマイクロプロジェクション装置Dが提供され、16のそのような装置が一列に並んで配置される。有利には、接続数を減少させるために、加圧下のガスの単一源5をタンク1の全てに供給するために使用し、そのことは安定した条件下で操作し、そして溶媒が蒸発するのを防げることを可能にする。一般に、活性化された複数の基板18をプレート25上に配置することができ、そして基板18上にスポット20を形成させるために、一群のマイクロプロジェクション装置Dとプレート25との間の相対移動を付与するように提供され、大量生産を行うためにプレート25が1〜10,000の基板、および一般に約100の基板を有するのに適した寸法であってよいことが理解される。例として、約50μm〜500μmのスポット間隔をあけて約100μm〜1000μmの直径を有するスポットを形成するために、一群のマイクロプロジェクション装置は1nl〜30nlの容量で流体と送達することができ、バルブは約0.1ms〜2msの期間開放され、流体は0.01バール〜0.5バールの加圧下である。
【0038】
図3で示した実施例で、一群のマイクロプロジェクション装置Dは、2つのモーターMの制御下で、交差したXおよびYの動きを付与するために、プレート25をモーター駆動された装置28上に実装する間、静止である。有利には、マクロソレノイドバルブは、プレート25のY移動軸に対して平行に、一列に並んで配列されている。
バルブ22を、制御要素、例えば制御、アドレスおよびデータバスb1を通してパーソナルコンピューター(PC)に、およびバスb2を通してマイクロプロジェクション装置Dに、およびバスb3を通してモーターMに接続される電子カードCに関連するPCにて制御する。制御PCは、微小液滴を基板18上に正確に所望の位置に吐出するような方法で、バルブ22の開放を基板−保持プレート(substrate-carrying plate)25の位置と同調させるようにする。
【0039】
そして、チップのバッチを作製するためには、基板18が通り過ぎて移動するようにしながら試薬の微小液滴の吐出を活性化しながら、プレート25を素早く連続してマイクロソレノイドバルブ22の吐出ノズル14の下に配置すれば十分である。吐出された直後に、溶媒を、一般的な方法で共有結合にて基板18に固定されたプローブからなるスポット20を形成するように除去する。
さらに、チップの読み取りを簡単にするのに適したパターンを構築するために、基板18の上、同一のスポット20の上またはより有利には複数のスポットの上に渡って数回、同一の試薬の微小液滴を吐出することができ、それによって余剰効果による診断の信頼性を向上させうる。
【0040】
特に、吐出ノズル14と基板18との間の間隔が約0.1mm〜10mm、好ましくは約1mmであり、該間隔は、吐出される試薬の微小液滴の直径よりもかなり大きい場合に、マイクロプロジェクション装置Dの間または装置と基板18の間のいずれかでの汚染の可能性はない。
この基本構成から始まって、試薬は基板と接触することになる機械なしに吐出されるため、高速で操作できる機械30を設計することが可能である。操作速度は、直流(DC)モーターMを使って1秒あたり約1センチメートル(cm/s)の範囲にあるであろうプレート25を、磁力リニアモーター1秒あたり約10メーター(m/s)に置き換えうる速度により本質的に限定される。
【0041】
有利には、一群のマイクロプロジェクション装置Dを、複数の列からなるマトリクスの形態で配置され、各々の列は、モジュール方式の移動可能な様式に設計される。
256の一群のマイクロプロジェクション装置Dを有する機械30を、図4に図示する。機械30は、マイクロソレノイドバルブ22に接続された16のタンク1をそれぞれ支持する、それに各々に沿って装備される16のモジュール35とともに、16の相互に平行な二重レール(mutually parallel double rail)34を支持するクロスバーを含むフレーム32を表している。活性化基板18は、大きい振幅で大きい移動速度の交差したXYの動きをもたらすモーター駆動装置28によって可動なプレート25上に配置される。
【0042】
モーター駆動装置28は、縦のガイドブロック(guide block)37上にスライドするように装備されている横のガイドブロック39(Y軸)によって、フレーム32の基板38上に固定された縦のガイドブロック(X軸)37ならびに横のガイドブロック39上にスライド可能に装備され、プレート25を支持する支持ブロック40にて構成されている。
図5〜7に示す実施の形態において、各々のモジュール35は、以下(図5および6)のように構成される構造42を含む:
・16のタンク1を支持し、そして加圧下で、試薬3をタンク1に加圧下に貯蔵するのに必要な流体接続を供給するための棒状形態の第一支持ブロック44、および
・16のマイクロソレノイドバルブ22を支持する水平なクロスバー46bにて相互に連結されている2つの平行な直立部分46aを有するH−型の第二支持ブロック46。
【0043】
2つの直立部分46aの上端は、その2つの末端近傍に、留め具48によって第一支持ブロック44に連結されており、接続されているバルブ22の吐出ノズル14の高さを越える高さでタンク1を位置させることができる。
16のバルブ22は、16の接続されたタンク1に実質的に合うように、クロスバー46bに沿って配置されており、タンクは、有利には、モジュール35の長さを減少させるように、互い違いの配置に配列されており(図5)、その結果、プレート25のY移動を制限し、そして機械30の操作速度を増加させていることが理解される。
【0044】
この目的のため、第一支持ブロック44は、互い違いの配置に配列されている16の貫通開口部50にて貫通されている。開口部50の各々は、部分50bにて広げられた部分50aを示している。タンク1の各々は、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)でできた排出管12を介して、接続されたマイクロソレノイドバルブ22に接続されており、それらは、一方の枝が対応するタンク1に浸され、他方の枝が接続されたバルブ22への連結のための開口部50を通して通過する逆U−型の形態である。
排出管12の各々は、各々の開口50の部位50aに装備されているスクリュー型などの急速カップリング52を介して第一支持ブロック44に固定されていてもよい。有利には、排出管12の各々は、スクリューカップリング52を介してリークタイト法で一緒に接続されている2つのセグメントに分割され、よって、タンク1が連結されたバルブ22と素早く接続および分断されるようにし、その結果作製と維持操作を容易にする。
【0045】
図6および7を引用して、棒状形態の第一支持ブロック44も、縦のスルーチャンネルまたはメインチャンネル55にて貫通されている。このチャンネル55の一端は、第一支持ブロック44にて同様に貫通されている横のチャンネル57を介してタンク1の全てに貯蔵されている試薬3に対して同時に陽圧を得るために、自己シーリング型カップリングにて加圧ガス源5に接続されており、それらの全てはメインチャンネル55に開放され、それらの各々は各々のタンク1に開放される。メインチャンネル55の他端は、パージバルブ58に接続されている。
【0046】
様々な圧力で、モジュール35をガス源に接続させることができる。
排出バルブ14は、基板18に面し、そしてそこからミリメーターオーダーの距離に位置されるような方法で、並べられ、そして装備されている。吐出ノズル14の各々は、限定されたマクロソレノイドバルブ22の排出口に接続されている適当な形状のPTFEのチューブにて単に構築されていてもよい。
【0047】
有利には、図7に示すように、吐出ノズル14の各々は、サファイア、ルビー、シリコン・・・の基板のような部分60、またはセラミックまたはステンレス鋼で作製された部分で構築されており、それは、約1μm〜100μm、一般的には75μmの直径を有する排出のオレフィスにて貫通されており、接続管62にてマイクロソレノイドバルブ22の排出口に接続されている。
加えて、特に有利には、吐出されることとなる試薬の容量に対してできるだけ少ないヘッドロス(head loss)で、モジュール35の入口圧を伝導するように、接続管62の長さを短くすることで、限定されたマイクロソレノイドバルブ22のできるだけ近くに吐出ノズル14を配置することである。そのような配置は、より低い入口圧を使用すること、バルブ22内でより多くの分配を得ること、および吐出される量を減少させることを可能にする。さらに、(下記のような)プライミング段階を減少させることができる。
【0048】
モジュール35の通常の操作において、マイクロソレノイドバルブ22の全てがそうであるように、パージバルブ58は閉鎖されている。チップを作製する前にモジュール35をプライムするために、バルブ22の各々は、タンク1内のガス圧が、排出管12および接続から空気を追い出すために、所定時間開いており、それによって、それが対応する吐出ノズル14をフラッシュするまで、試薬を進ませる。
実際、複数の一次のプロジェクション操作は、プレート25の位置を得るボウルを使って実行される。試薬は一定条件下にあるため、マイクロソレノイドバルブ22が試薬の微小液滴が吐出されるのを引き起こすように操作すれば十分である。
【0049】
チップの作製の間、および同一のマイクロプロジェクション装置Dからの2つの連続した発射の間での待機時間が非常に長い場合、プレート25のちり(trash)領域上で非常に少ないマイクロプロジェクション操作を行うことにより、ミニ−プライミング段階を行う必要がある。このミニ−プライミング操作は、吐出ノズル14からの試薬のあらゆる蒸発を補うことをもたらす。
機械30のモジュラーデザインは、レール34に沿ってそれをスライドさせることで、一方のモジュール35を他方から独立して移動させることを可能にし、その結果タンク1を変化させ、そしてマイクロソレノイドバルブ22を維持することを可能にする。
【0050】
一般に、チップは、予め機能化され、そしておそらく様々な形態の、同種または異種の基板である、ガラス、シリコン、金属、金属酸化物またはポリマーの基板上に作製される。
その費用価格が低いので、広い範囲で使用されている基板は、例えば76mm×26mmの寸法を有する顕微鏡スライドである。
さらに、チップの領域を減少させることは、プレート上で作製されるチップの数を増加させ、それによって機械の生産性を増大させることが可能である。しかし、チップ領域を減少させることができる程度は、マイクロプロジェクションシステムの分割(resolution)、すなわちスポットの直径、また例えば吐出される微小容量、吐出の方向安定性、微小液滴が拡がる程度、基板の表面状態・・・のような複数の因子に依存するスポット間の間隔によって限定される。
【0051】
スポットの直径が1μm〜500μmのオーダー、より好ましくは200μm〜300μmの範囲にあり、スポット間隔が一般にスポット直径の1.25〜4倍の範囲にあるように機械を設計することが一般に可能である。
図8に示すように、試薬3の容量は、利用可能な容量3a、排出管12より下に配置されているデッド容量3bおよび吐出ノズル14を形成する基板60への全てにおいてあるプライミング容量3cにて構成されている。試薬の吐出されえる容量は、利用可能な容量3aおよびプライミング容量3cにて構成されており、デッド量3bを吐出することもでき、ガス圧に供される試薬の領域が、利用可能な量3aが使用され尽くした後に変化する場合に起こる流速での変動を補うことができることを提供することが理解される。
【0052】
図9は、機械30の制御装置30aの実施形態を示すブロック図の形態であり、制御装置は、
・加速と減速に要する時間を考慮に入れた2つのパワーカードを介して装置28の2つのモーターMを好適に制御することによるプレート25の移動、
・発射指令(firing instruction)を用いたプレート25のXおよびY移動の同調、および
・モジュール35を選択し、そして選択されたモジュールのバルブ22を選択すること
を支配する一般的な電子制御ユニットCEGと接続するPCからなる。
特に、制御装置30aは、ランク(i=1〜16)の16のモジュール35を制御し、各々はランク(j=1〜16)の16のマイクロプロジェクション装置と接続しており、計256のマイクロプロジェクション装置(i、j)を与える。
【0053】
これら256のマイクロプロジェクション装置を制御するために、様々な電子装置が当業者に知られている。例として、制御装置は、以下の原理
・計256の制御トランジスタを与えるマイクロプロジェクション手段あたり1つの動力回路22a(図2)、
・256のパワートランジスタの全てに共通であるトリガー制御、
・各々のトランジスタについての特異的な選択シグナル、および

・ランクiのモジュール、および
・モジュールのセットで同一のランクj、すなわち(1,j)〜(16,j)を有する16のマイクロプロジェクション手段
を選択することを可能にする2ステージデマルチプレクシングに基づいて記載されており、その結果これら2つの選択の間での交差点におけるトランジスタ(i、j)の選択のためのシグナルが駆動できるようにする。
【0054】
特に、モジュール35の各々は、2つの部分、対数部分Diおよび動力部分Piに分割されている電気制御カードに接続されている。
対数部分Piは、そのインプットがカードCEGの4つの制御アウトプットS2、S3、S4およびS5に各々接続されている4−インプットデマルチプレクサーにて構築されており、デマルチプレクサーは、16の2−インプットANDゲート(ij)のインプットの対応するものにそれぞれ接続されている16のアウトプットを有しており(図示せず)、ANDゲートのアウトプットは、パワー部分Piの16のパワートランジスターのベースに接続されており、その結果、16のANDゲートは、パワートランジスターを選択するための回路を構築している。
【0055】
パワー部分Piは、各々が1つのマイクロソレノイドバルブ22を制御するためであり、そして各々がベースが、対応するANDゲート(ij)のアウトプットに接続されている16の制御回路22aに細かく分けられている。
各々のANDゲート(ij)のその他のアウトプットは、カードCEGの通常の制御アウトプットに接続されており、それにより通常の発射トリガー制御(特に、マイクロプロジェクション手段が開いたままである時間の長さを調節するのに有利である)を構築する。
【0056】
さらに、各々のデマルチプレクサーDiは、無力(disable)なインプットEiを表し、デマルチプレクサーD1〜D16の16のインプットEiは、4つのインプットと16のアウトプットとを有するデマルチプレクサーDXの16のアウトプットに各々接続されている。デマルチプレクサーDXの4つのインプットは、カードCEGの4つの制御アウトプットS6、S7、S8およびS9に各々接続されている。
つまり、機械30の256のマイクロプロジェクション装置の1つを制御するために、PCの制御下のカードCEGは、
・4つの制御アウトプットS6〜S9およびデマルチプレクサーDXを介して機械30の16のモジュール35の1つを選択し、それにより16のデマルチプレクサーDiの1つを可能にし、
・4つのアウトプットS2〜S5を介して作用して、活性化されることとなるマイクロプロジェクション装置のランクjに対応するモジュール35iの16のパワートランジスターの1つを選択するようにさせ、
・その結果、ANDゲート(ij)の第一インプットを活性化させ、そして
・その制御アウトプットSi上で、発射制御シグナルを、すべてのANDゲートの第二のインプットに送り、それにより、そのANDゲート(ij)が、活性化されたそのインプットの両方を有するANDゲートである、選択されたマイクロプロジェクション装置を活性化する効果を有する。
【0057】
ソフトウェアーおよび素子は、プレート25の移動と、試薬の液滴のプロジェクションとの間の同調を達成するのに用いる。有利には、プロジェクションは、その間にプレート25を保持する移動装置28のモーターMが加速/減速に付される段階を短縮させるように、オンザフライ(on-the-fly)発射により行われる。そのようなオンザフライ発射は、モジュール35に平行なY軸に沿っているのが特に有利である。そして、任意には、吐出されている微小液滴を、有利には熱いプレートを使って素早く乾燥させるのが有利であり、その結果プレート25の素早い移動による試薬の微小液滴が拡がるあらゆる危険性を低減させる。
【0058】
作製速度を増加させるために、機械は、同時に、基板を加工してもよく、例えば、それを32のチップを作製するように、顕微鏡スライドの4×8のマトリクスを加工してもよい。
一般的な、つまりヘリウムのような不活性ガスの約0.25バールの圧力下におけるタンク1を使い、そして約1msの間、開いているマイクロソレノイドバルブ22を使った操作で、吐出された試薬の液滴は約10nlの容量を有している。
【0059】
そして、機械は、約100μm〜400μmの直径と約200μm〜1000μmのスポットの中心間の間隔を有するスポットのマトリクスを各々有するチップを作製することができる。
例として、2つの吐出ノズル14の間で約10mmの間隔を有し、そして2つの近接したスポットの間での中心間の間隔が、得られたチップの列の上で、約0.5mmを有する場合、プレート25は、プローブを吐出する前に、約10.5mmの距離を移動する必要がある。つまり、プレート25の変換速度が約15cm/sであると仮定すれば、変換でのこの移動に要する時間は、約70ms、言い換えれば、ソレノイドバルブ22が開いている時間、約1msよりもより長い期間である。
【0060】
それゆえ、チップを作製することができる包括的な速度で、プレート25の変換速度の影響を調べることは有利である。
例として、磁力リニアモーターを用いる場合、約10m/sの変換速度に到達することができる。マイクロソレノイドバルブ22が開いている時間は、プレートの変換速度が1m/sに達しない限りは、機械の操作に影響がないことが判明した。2つのスポット間の距離、つまり10.5mmを移動するのに約10msが必要とされ、期間は、マイクロソレノイドバルブ2が開いている1msの期間よりもおよそ1オーダー大きい。つまり、チップの作製速度は、プレート25の移動速度を約1m/sまで増加することで向上させることができる。
【0061】
32のチップを作製する実施例を、図10および11を引用して、以下に記載する。
単純化する目的で、チップはスポットあたり1つのタイプのプローブを有する256のスポットで構成されており、機械30は、16のモジュールで適合されていると仮定する。ステップバイステップモードにおける、各々の発射または吐出の操作の間での停止とともに、プレート25を移動すること、およびY軸に沿ってオンザフライが行われる発射との一定の速度での移動についても考察を払う。
【0062】
また、操作条件は、16×16スポットチップの作製について、以下のようである
・1つのマイクロソレノイドバルブ22を、各々のスポットに割り当て、プローブあたりたった1つのスポットが存在する、
・32のチップを、プレート25上にY軸に沿った8つのバッチ、およびX軸に沿った4つの列で配置し、
・各々のモジュール35の吐出ノズル14は、16のチップスポットについて整列し、そしてY軸に沿った方向に向けられており、
・いずれの1つのモジュール35の16のマイクロソレノイドバルブ22は、各々のチップの列iの16のスポット上にのみ吐出される必要がある。
【0063】
操作は、以下のようにして行う:
a/工程:8つの第一チップの第一の列における16のスポットの第一の列を、第一のモジュール35を構築するマイクロソレノイドバルブ22の列に整列させるように、プレート25をX軸に沿って配置するが、吐出ノズル14iが8つのチップの各々におけるスポットi上に吐出して、プレート25がY軸に沿って移動し、そして該吐出ノズルに最も近いスポットを算出する方法は、プレート25が、スポットの8つの列の末端に達するまで、および全てのスポット上に吐出した後に、反転すらすることなく、Y軸に沿って連続して進行しなければならないという言説に結局なるということが理解される。
【0064】
b/工程:プレート25を、X軸に沿って配置し、そしてモジュール35jの16のマイクロソレノイドバルブ22の列が、移動工程aに類似する方法でY軸に沿って起こりながら、続く8つの第一のチップの後続の列上に整列される。
c/工程:工程を、8つのチップの第一の列の16番目の列まで繰り返す。
d/工程:8つのチップの第二の列の上に移動し、そして工程およびを繰り返す。
e/工程:8つのチップの4番目の列まで工程を繰り返す。
【0065】
上記作製プロセスは、停止間で最大速度約15cm/sを有するステップバイステップモードにおいて32のチップを作製した場合、約28分の作製期間がかかり、平均速度はプレート25を移動させるモーターMを加速および減速するのに要する時間によって制限され、作製時間は、約15cm/sの一定した移動速度で、Y軸に沿ってオンザフライ発射モードで同一のプレートを使って、たった約4分間である。
よって、上記実施例における作製速度は、ステッパーモードにおいて、1時間あたり約50のチップであるが、しかしオンザフライモードにおいて、1時間あたり500のチップに達することが可能である。
しかし、1m/sの速度でY軸に沿ってオンザフライ発射モードを使って、より速いモーターMを使用した場合、機械の生産性は、4500チップ/時間に達する。
【0066】
さらに、機械の生産性におけるチップの領域を減少させる影響を評価することも可能である。これまでは、基板あたりたった1つのチップが存在するのに対して400のスポットを有するチップについては、スポットが250μmの直径を有し、スポットの間隔が300μmである場合、動作面積は6mm×6mmとなると仮定されていた。そのため、チップの総面積は、実施に必要とされる安定したゆとりを与えて、8mm×8mmである。それゆえ、基板あたり18のチップ(6×3)を作製し、それによって作製速度を1時間あたり81,000チップに上げ、その結果本発明によって実施される吐出の方法および機械が大量生産に十分に適合されることを証明することが可能である。
【0067】
一般に、試薬3が吐出ノズル14にて吐出される速度を、マイクロソレノイドバルブ22が開いている時間、および/またはタンク1内のガス圧を制御することで制御することができる。
本発明は、下記のように、マイクロプロジェクション装置を素早く除染する方法、および校正ならびに品質制御のための方法も行う。
256のマイクロプロジェクション装置を備えた前記機械30を出発点として、1024のプローブを有するチップを大量生産することが可能である。この目的のため、機械を、一列に装備されている256のマイクロプロジェクション装置を有する4つの装置と適合させることで十分である。
【0068】
さらに、ガス圧および/またはマイクロソレノイドバルブが開いている期間に作用することで、マイクロプロジェクション装置の流速を変化させることは大変容易である。このことは、バルブの製造におけるばらつきを補正するように、各々のマイクロプロジェクション装置にて吐出される試薬の微小容量を校正することができ、このことは、有利には、オンザフライ発射の間に実施することができる。速度の増加は、各々のマイクロプロジェクション装置を、独立してまたは共同して、大変効果的に洗浄することができる。不慮の詰まりの発生において、マイクロソレノイドバルブの供給圧を増加させることによって、マイクロプロジェクション装置の詰まりを除くことも可能である。
【0069】
これを行うために、チップを一旦作製すれば、除染プロセスは、プローブを含むタンクと、洗浄溶媒、例えば水を含むタンクとを置き換え、そしてマイクロプロジェクション装置の全てを掃除するために、高い供給速度で、マイクロソレノイドバルブを作動させることからなる。
一般に、厳密な作製を必要とする場合、上記のように機械30内の幾つかの欠陥を考慮に入れる必要がある。これらの欠陥は、様々なマイクロソレノイドバルブ22間での発射のばらつき、吐出ノズル14の整列における不正確さ、モジュール35の作製における不正確さ、および交差した動きを供給するモーター駆動装置28の位置におけるばらつきに特に関連する。
【0070】
つまり、上記欠陥の全てをあわせると、基板18上に試薬の16の微小液滴をマイクロプロジェクトすることで構成されるアレイについて図12で図示したように、不規則なアレイで作製されたチップとなる。
これらの欠陥を緩和するために、操作の良好な再現性を得るため、および溶媒が排除された後に形成されるような微小液滴またはスポットの規則正しいアレイを得るために、本方法は、チップの大量生産を開始する前に機械30を校正することにある。
【0071】
例として、この方法は、
・マイクロソレノイドバルブ22を透明な中間基板上に発射させ、
・スポットの位置を、例えば基板より下に配置されたカメラによって同定し、そしてスポットの同定された位置と望ましい位置との間の有意差を同定し、そして
・マイクロプロジェクションする瞬間に、図13に示したような規則正しいアレイを得るようにプレートのXYオフセットがその他の微小液滴についての衝突位置を補正するように、メモリーに蓄えられている修正テーブルを基にして基板を支持するプレート25の軌道を修正する
ことにある。
【0072】
このタイプの修正は、一般にマイクロプロジェクション操作が連続して行われる、つまりマイクロソレノイドバルブ22が次々に発射されるので可能である。しかし、そのような修正は、XY移動モードにおけるオンザフライタイプの操作、すなわち複数のマイクロソレノイドバルブを同時に発射する場合と両立させることが困難である。
【0073】
にもかかわらず、そのような状況下で、有利な妥協点は、
・X軸に沿った各々の発射の不正確さを修正するように、モジュール35の設計を修飾し、このことはバルブ22を機械的な調節により1つずつ整列させること、例えば各々の吐出ノズルについて回転に必要な自由度を提供することにより達成可能である。
・Y軸に沿って校正を進め、
・Y軸に沿ってオンザフライ発射を使って機械を操作し、そして
・X軸に沿ってステップバイステップモードでプレート25を動かす
にあることで達することができる。
【0074】
加えて、マイクロソレノイドバルブによって吐出される試薬の微小容量は、それが開いている時間、および/または試薬上に働くガス圧に特に依存している。しかし、この微小容量は、バルブの機械的な構造にも依存している。256のマイクロプロジェクション装置を有する機械にとって、そのことは、吐出される微小容量でのばらつきとなる可能性があり、そして形成される不規則なスポットのアレイとなる可能性がある。
【0075】
この問題を解決するため、本発明による第一の溶液は、プロジェクション容量にてマイクロソレノイドバルブを分類すること、そして同様な容量を全て有するバルブを備えたモジュールを作製し、そして各々のモジュールでのガス圧を調節することでモジュール間の有意差を補正することにある。
にもかかわらず、より有利な溶液は、それらが吐出する微小容量のばらつきを補正するような方法で、マイクロソレノイドバルブが開いている時間を変えることにある。
【0076】
吐出された微小容量を校正するためのそのような方法を、大量生産を開始する前に、例えばタンク内またはラインで同一のマイクロソレノイドバルブにて吐出される1000の微小液滴を秤量し、そして移動プレート上に配置されたクオーツ微量はかりを使ってマイクロソレノイドバルブにて吐出される量を秤量することで行うことができる。そのような校正方法は、吐出された微小容量を、チップを作製する間に規則的な基準で確かめることを可能にし、そして起こりうる問題、例えば偶発的な閉塞、バルブの劣化による容量の変化、突然のマイクロリークなどを検出することを可能にするので有利である。
【0077】
最後に、本発明では、図14および15で図示するように、微小液滴が、ディスプレイシステム70を使って本当に吐出されたかどうかを確かめることもできる。
ディスプレイシステム70は、プレート25より下に配置され、例えばカメラ72、45°ミラー74、拡大ズームレンズ76、および試薬の微小液滴のプロジェクション、または透明度および下方からの観察による基板18上でのスポットの形成を観察するための照明装置(図示せず)からなる。
図14および15で示した実施形態において、プレート25の支持体40は、プレート25を動かすのに使用したのと同一のタイプの交差したXおよびY移動を付与するための、自身のモーター駆動装置78上にそれ自体が装備されているディスプレイシステム70をその中で受取るように中空である。
【0078】
プレート25の移動速度が大きくなる場合、大量に分配するように、プレート25の動きとディスプレイシステム70の動きとを分離することが有利であり、図16および17で示したようなその他の実施の形態において、ディスプレイシステム70は、支持体40に固定されていないが、それ自体のモーター駆動装置78と独立して装備されている。特に、それは機械30のフレーム32の基部38に直接据える。
【0079】
さらに、プレート25を動かすためのモーター駆動装置28を、図4で示したものとは異なるように設計する。より正確には、プレート25の2つの反対の側を、お互いに平行に伸びる2つの別々の第一のウォームスクリューによって通過し、そして駆動される2つの第一ガイドブロック80に固定する。各々のウォームスクリュー82の反対の端は、対応するストリップ84により、順に支持される。各々のストリップ84の2つの端を、お互いに平行に伸びる第二ウォームスクリュー88によって通過し、そして駆動される2つの各々の第二のガイドブロック86に固定され、および第一のウォームスクリュー82に対して垂直にも固定される。各々の第二のウォームスクリュー88の反対の端を、機械30の構造32の基部38に順番に固定されている、対応するストリップ90にて順に支持されている。
【0080】
言い換えれば、プレート25は、X軸に沿って移動可能な2つのストリップ84にて形成されている構築物上に装備され、そして前記フレームは、2つのストリップ90にて形成されているフレーム上でY軸に沿って動くようにそれ自体装備されており、フレームは安定であり、機械30の構築物に固定されている。
シリコン基板を使用する場合、適当な照明と組み合わせて近赤外線で作動するカメラを使って透明度にて観察できるようにするために、基板が両表面上で磨かれるようにすることが有利である。
【0081】
本発明の機械は、バイオチップを大量生産するような複数のマイクロプロジェクション装置からなり、そのような大量生産を単一の通過で行うことができる。使用されるプローブの全てのタイプを、異なるタンク内で別々に貯蔵することができ、それにより、作製されるバイオチップの数が、機械上で利用可能なマイクロプロジェクション装置の数よりも多い場合、タンクを交換することに由来する汚染の問題を避けることができる。
【0082】
本発明を、特に以下の
・化学的に安定したバイオチップを得られるような機能化された基板の使用、そのような基板は、フランス特許出願FR-00/00697号で記載されているような自己集合単層(SAMs)を用いる固体支持体をシラン化する方法によって得ることが可能であり、そして
・第一に、核酸ハイブリダイゼーションを検出するための技術、特に放射性または蛍光性の基、特にフランス特許出願FR-99/11799号で記載されている挿入基にてマークする方法と、第二の蛍光分子にてマークする段階を特に排除すようにするフランス特許出願FR-97/07530号で記載されているハイブリダイゼーションを検出する方法を両立し得るチップ構造
を共に行うことが有利である。
【0083】
製造方法は、バイオチップを大量生産するのに適合されたマイクロプロジェクションシステムに依存しており、それは、2つの
・技術的:システムの小型化および単純化は、1000の一群のマイクロプロジェクション装置を一緒に配置することを想定可能にするものあり、各々は、完全に独立した方法で、供給され、制御され、そして校正される、および
経済的:完全なマイクロプロジェクション装置の単価(タンク、アクチュエーター、チューブ、接続、および制御電子)は、約150ユーロであり、そのことは、方法を実行するための装置が、コストの点から利用しやすいことを意味している、
な利点を提供する。
【0084】
【図面の簡単な説明】
【0085】
【図1】基板上に微小容量の試薬をマイクロプロジェクトするための装置の簡略した概要である。
【図2】図1に示したマイクロプロジェクション装置用の制御回路の一例である。
【図3】一群のマイクロプロジェクション装置の概念の概略図解である。
【図4】256の一群のマイクロプロジェクション装置で固定されたモジュラー機械の総括的な例を得るための透視図である。
【図5】図4で示した機械のモジュールの透視図である。
【図6】図5の矢印VIに沿って見る概要である。
【図7】図6の線VII−VII上での切片の概略図である。
【図8】図7の概略に類似した概略である。
【図9】図4〜7に示した機械を制御する原理を示す概略図である。
【図10】図4〜7に示した型の機械で作製された32のチップを示す図である。
【図11】図4〜7に示した型の機械で作製された32のチップを示す図である。
【図12】スポットが、基板上でのそれらの位置を自動的に補正するプロセスの前後で形成される基板を示す。
【図13】スポットが、基板上でのそれらの位置を自動的に補正するプロセスの前後で形成される基板を示す。
【図14】スポットの形成をモニターするディスプレイシステムで固定された機械の透視図である。
【図15】図4の側方図である。
【図16】図14および15のそれらに類似した断片的な概略図であり、ディスプレイシステム用の様々な装備を示す。
【図17】図14および15のそれらに類似した断片的な概略図であり、ディスプレイシステム用の様々な装備を示す。

Claims (33)

  1. 複数のバイオチップ、特に平面基板を作製するための一群の独立したマイクロプロジェクション装置(D)からなることを特徴とする少なくとも1つの基板(18)上に、溶剤の除去後、基板(18)に付着したプローブからなる少なくとも1つのスポット(20)を形成するように、適当な溶剤に希釈された少なくとも1つのプローブを含有する微小容量の試薬を吐出する少なくとも1つのマイクロプロジェクション装置を備えるバイオチップのエクス サイチュー作製機械。
  2. 各々のマイクロプロジェクション装置(D)が、
    ・吐出用の試薬(3)を貯蔵するタンク(1)、
    ・注入管(7)を通してタンク(1)と接続させる加圧下での少なくとも1つのガス源(5)、
    ・一端でタンク(1)にディッピングしている排出管(12)を介してタンク(1)に接続されているアクチュエーター(10)、および
    ・アクチュエーター(10)の排出口に装備され、アクチュエーター(10)がソレノイドバルブ(22)からなる制御回路(22a)の制御の下で「開放」状態である場合に、直接タンク(1)と接続している吐出ノズル(14)
    からなることを特徴とする請求項1による機械。
  3. 一群のマイクロプロジェクション装置(D)のタンク(1)のすべてが、共通の加圧のガス源(5)に、同時に接続されていることを特徴とする請求項2による機械。
  4. 一群のマイクロプロインジェクション装置(D)が、複数の列のマトリクスで配列されていることを特徴とする請求項2または請求項3による機械。
  5. マイクロプロジェクション装置(D)の吐出ノズルが、PTFEのチューブにて構築されていることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1つによる機械。
  6. マイクロプロジェクション装置(D)の吐出ノズル(14)が、10μm〜100μmの直径を有するホールにて貫通されている部分(60)にて構築され、接続管(62)を介してアクチュエーター(10)の排出口に接続されていることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1つによる機械。
  7. 部分(60)が、サファイア、ルビーまたはシリコンで作製された基板、例えばセラミックまたはステンレス鋼で作製された部分で構築されることを特徴とする請求項6による機械。
  8. 一群のマイクロプロジェクション装置(D)の各々の列が、少なくとも
    ・モジュール(35)のタンクのセット(1)を支持し、および加圧下で、タンク(1)で貯蔵される試薬(3)を押し出すのに必要とされる流体流の接続を供給するため棒状形態の第一支持ブロック(37)、および
    ・モジュール(35)のマイクロプロジェクション装置(D)のアクチュエーター(10)および吐出ノズル(14)を支持するための第二支持ブロック(39)
    からなる構造のモジュール(35)を形成することを特徴とする請求項4〜7のいずれか1つによる機械。
  9. 第一支持ブロックが、加圧ガス源(5)に接続されている一端を有する主要な縦のスルーチャンネル(55)にて貫通されており、各々が主要なチャンネル(55)およびタンク(1)のセットで開いているセットの第二の横のチャンネル(57)にて貫通されており、タンクあたり1つの第二チャンネルが存在し、その結果加圧ガスの単一源(5)をモジュール(35)のタンク(1)の全てに使用されていることを特徴とする請求項8による機械。
  10. 第一支持ブロック(37)が、排出管(12)がタンク(1)をアクチュエーター(10)に接続させるように通過する横のスルーオレフィス(50)でも貫通されており、前記オレフィス(50)がスタガー配置で配列されていることを特徴とする請求項9による機械。
  11. 各々の排出管(12)が、素早いカップリングにて第一支持ブロック(37)の横のオレフィス(50)で共に接続されている2つのセグメントで形成されていることを特徴とする請求項10による機械。
  12. 2つの支持ブロック(37、39)が、固定手段(48)にてお互いに接続されていることを特徴とする請求項8〜11のいずれか1つによる機械。
  13. 各々のモジュール(35)の構築物(37、39)が、機械の構築物(32)上に移動可能に装備されていることを特徴とする請求項8〜12のいずれか1つによる機械。
  14. 少なくとも1つの基板(18)を支持する支持プレート(25)、およびプレート(25)と一群のマイクロプロジェクション装置(D)の間の相対移動を付与するための手段からもなることを特徴とする先の請求項のいずれかによる機械。
  15. 一群のマイクロプロジェクション装置が静止であり、プレート(25)が2つのモーター(M)にて交差したXY移動を供給するモーター駆動装置(28)にて制御される移動プレートであることを特徴とする請求項14による機械。
  16. マイクロプレートの吐出または基板(18)上でのスポット(20)の形成をモニターするためのディスプレイシステム(70)からなることを特徴とする請求項14または請求項15による機械。
  17. ディスプレイシステム(70)が、基板−担持プレート(25)の下に配置されていることを特徴とする請求項16による機械。
  18. ディスプレイシステム(70)が、交差したXY移動を行うモーター駆動装置(78)上に装備されていることを特徴とする請求項17による機械。
  19. 交差したXY移動を行うモーター駆動装置(78)が、基板−担持プレート(25)の中空支持体(40)内部に搭載されていることを特徴とする請求項18による機械。
  20. 交差した移動を行うか、または基板−担持プレート(25)を動かすためのモーター駆動装置(28)およびディスプレイシステム(70)を動かす装置が、各々独立して搭載されていることを特徴とする請求項18による機械。
  21. 基板−担持プレート(25)が、X軸に沿って移動可能な第一フレーム(84)上に装備されており、前記第一フレーム(84)が、静止である第二フレーム(90)によってY軸に沿って移動するように装備されていることを特徴とする請求項20による機械。
  22. ディスプレイシステム(70)が、カメラ(72)、45°ミラー(74)、ズームレンズ(76)および照射装置からなる請求項16〜20のいずれか1つによる機械。
  23. 大量生産を可能にするため、平面基板上に、約50μm〜500μmのスポット間隔を有して約100μm〜1000μmの直径のスポット(20)を得るように、平面基板上に、約10nlの容量の微小液滴を、その数が1〜10,000の範囲にあって、吐出するのに、試薬の微小液滴を連続方式またはオンザフライ発射方式で吐出するための一群の独立したマイクロプロジェクション装置からなることを特徴とする、基板(18)に付着されたプローブからなる少なくとも1つのスポット(20)を溶剤の除去後に形成するように、可動プレート(15)を担持させた少なくとも1つの基板(18)上に、適当な溶剤に希釈された少なくとも1つのプローブを含有する微量の試薬を吐出することからなるタイプであるバイオチップのエクス サイチュー作製法。
  24. 各々のマイクロプロジェクション装置(D)と試薬を含むタンク(1)に排出ノズル(14)を適合させ、加圧ガス源(5)からの圧にタンク(1)を維持し、同時に一群のマイクロプロジェクション装置(D)のタンク(1)の全てを、同時に加圧ガスの単一源(5)からの圧下に置くことからなることを特徴とする請求項23による方法。
  25. 各々のマイクロプロジェクション装置(D)をタンク(1)と吐出ノズル(14)との間に介在されたアクチュエーター(10)を使って接続させ、タンク(1)を吐出ノズル(14)で直接接続させるために、アクチュエーター(10)を所定時間「開放」状態を占めるように制御し、その結果試薬の微小容量がタンク(1)でのガス圧の推進力下で吐出されることからなることを特徴とする請求項24による方法。
  26. ガス圧および/またはアクチュエーターが開いている時間を作動させ吐出試薬の微小容量を変化させることからなることを特徴とする請求項25による方法。
  27. アクチュエーターとしてマイクロソレノイドバルブ(22)を使用し、電子制御装置(22a)によって開いている時間を制御することからなることを特徴とする請求項25または請求項26による方法。
  28. 単一タイプのプローブと各々のマイクロプロジェクション装置(D)と関連さすことからなることを特徴とする請求項23〜27のいずれか1つによる方法。
  29. プローブを含むタンク(1)を変化させることなく単一経路で、少なくとも1つの基板(18)上に複数のスポット(20)を形成させることからなることを特徴とする請求項23〜28のいずれか1つによる方法。
  30. チップを作製する前に、基板(18)上にスポット(20)の規則的なアレイを得るために校正操作を行うことからなり、前記操作が、
    ・透明な中間基板上にスポット(20)を吐出し、
    ・基板(18)上に形成されるスポット(20)の位置を、例えば基板(18)の下に配置されたカメラによって同定し、
    ・スポット(20)の同定された位置と望ましい位置の間の有意差をメモリーで記録し、そして
    ・チップ作製時に、前記有意差を補正し、スポット(20)の規則的なアレイを得るためにプレート(25)と一群のマイクロプロジェクション装置(D)の間の相対的な配置を自動的に修正する
    ことからなることを特徴とする請求項23〜29のいずれか1つによる方法。
  31. 基板(18)上に実際に形成されたかどうかを証明する品質制御を行うことからなり、前記品質制御がスポット(20)の形成を観察するために、基板−担持プレート(25)より下に装備されたディスプレイシステム(70)を用いることからなることを特徴とする請求項23〜30のいずれか1つによる方法。
  32. プレート(25)およびディスプレイシステム(70)を互いに独立して配置するようにすることからなることを特徴とする請求項31による方法。
  33. チップを作製した後、マイクロプロジェクション装置(D)の全てを洗浄するために、洗浄液、つまり水を含むタンクを使って試薬を置換し、高速で動かすことからなる除染工程を行うことを特徴とする請求項23〜32のいずれか1つによる方法。
JP2003511953A 2001-07-10 2002-07-10 低および中集積バイオチップアレイをエクスサイチュー作製用の方法および装置 Pending JP2004534242A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0109179A FR2827199B1 (fr) 2001-07-10 2001-07-10 Procede et machine de fabrication ex situ de reseaux de biopuces basse et moyennes integration
PCT/FR2002/002427 WO2003006153A2 (fr) 2001-07-10 2002-07-10 Procede et machine de fabrication ex situ de reseaux de biopuces basse et moyenne integration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004534242A true JP2004534242A (ja) 2004-11-11
JP2004534242A5 JP2004534242A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=8865348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003511953A Pending JP2004534242A (ja) 2001-07-10 2002-07-10 低および中集積バイオチップアレイをエクスサイチュー作製用の方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20050014247A1 (ja)
EP (3) EP1810745A2 (ja)
JP (1) JP2004534242A (ja)
AT (1) ATE413223T1 (ja)
CA (1) CA2451586A1 (ja)
DE (1) DE60229747D1 (ja)
FR (1) FR2827199B1 (ja)
WO (1) WO2003006153A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520963A (ja) * 2005-12-21 2009-05-28 テカン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト 液体移送を点検する方法と装置
JP2010509049A (ja) * 2006-11-07 2010-03-25 ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション 極少量液体の混合装置及びその混合方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017155A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toyobo Co Ltd 金属基板上のアレイの作製方法
JP2006133080A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Toshiba Corp Dnaチップ及びそのdnaチップを用いた検査装置
MY150719A (en) 2005-12-22 2014-02-28 Glaxosmithkline Biolog Sa Pneumococcal polysaccharide conjugate vaccine
US20110312683A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Geneasys Pty Ltd Microfluidic test module for interfacing with tablet computer
CN112946310B (zh) * 2021-03-11 2023-01-10 中国汽车技术研究中心有限公司 点样仪

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203759B1 (en) * 1996-05-31 2001-03-20 Packard Instrument Company Microvolume liquid handling system
US5658802A (en) * 1995-09-07 1997-08-19 Microfab Technologies, Inc. Method and apparatus for making miniaturized diagnostic arrays
US5733509A (en) * 1996-04-17 1998-03-31 Motorola, Inc. Method and system for synthesizing oligonucleotides using nucleotide-specific dispensing bars
EP2295988A2 (en) * 1996-12-31 2011-03-16 High Throughput Genomics, Inc. Multiplexed molecular analysis apparatus and its fabrication method
US6627157B1 (en) * 1999-03-04 2003-09-30 Ut-Battelle, Llc Dual manifold system and method for fluid transfer
JP2003514592A (ja) * 1999-09-14 2003-04-22 ファーマコペイア インコーポレイテッド 液体ディスペンサで使用される流れ制御部材
US6357636B2 (en) * 1999-09-14 2002-03-19 Pharmacopeia, Inc. Article and method for flow control in liquid dispensing devices
US7101508B2 (en) * 2002-07-31 2006-09-05 Agilent Technologies, Inc. Chemical array fabrication errors

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520963A (ja) * 2005-12-21 2009-05-28 テカン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト 液体移送を点検する方法と装置
JP2010509049A (ja) * 2006-11-07 2010-03-25 ポステック アカデミー−インダストリー ファンデーション 極少量液体の混合装置及びその混合方法
US8313231B2 (en) 2006-11-07 2012-11-20 Postech Academy-Industry Foundation Droplet mixing apparatus and droplet mixing method

Also Published As

Publication number Publication date
DE60229747D1 (de) 2008-12-18
FR2827199B1 (fr) 2004-07-09
EP1769844A2 (fr) 2007-04-04
US20090170729A1 (en) 2009-07-02
WO2003006153A2 (fr) 2003-01-23
EP1404441A2 (fr) 2004-04-07
FR2827199A1 (fr) 2003-01-17
WO2003006153A3 (fr) 2003-10-16
EP1404441B1 (fr) 2008-11-05
CA2451586A1 (fr) 2003-01-23
EP1810745A2 (fr) 2007-07-25
ATE413223T1 (de) 2008-11-15
US20050014247A1 (en) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6890760B1 (en) Array fabrication
US6943036B2 (en) Error detection in chemical array fabrication
US7101508B2 (en) Chemical array fabrication errors
US6506611B2 (en) Metering head for parallel processing of a plurality of fluid samples
US6599693B1 (en) Array fabrication
US6638770B1 (en) Cleaning deposit devices that generate microarrays
US6306599B1 (en) Biopolymer arrays and their fabrication
US6587579B1 (en) Feature quality in array fabrication
JP3272365B2 (ja) 生体試料から成るミクロ配列を作成するための方法および装置
US6939673B2 (en) Manufacture of arrays with reduced error impact
US7153689B2 (en) Apparatus and methods for cleaning and priming droplet dispensing devices
US20080085511A1 (en) Preparation of biopolymer arrays
US20090170729A1 (en) Method and a machine for ex situ fabrication of low and medium integration biochip arrays
US6656740B1 (en) Pressure variation in array fabrication
JP2006010700A (ja) 基板にスポットするための装置および方法
Zaugg et al. Drop-on-demand printing of protein biochip arrays
US20030143329A1 (en) Error correction in array fabrication
US20060051493A1 (en) Apparatus and methods for printing arrays
US20030143316A1 (en) Process and apparatus for the production of biopolymer arrays
JP2004534242A5 (ja)
WO2023249835A1 (en) Apparatus and processes for high throughput automation of synthetic dna and rna on nanostructured ceramic films
JP2004532382A (ja) 複数の異なるポリヌクレオチドおよび/またはペプチド配列を保有する支持体を製造するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924