JP2004528750A - 改良された移動電話通信網および装置 - Google Patents

改良された移動電話通信網および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528750A
JP2004528750A JP2002570439A JP2002570439A JP2004528750A JP 2004528750 A JP2004528750 A JP 2004528750A JP 2002570439 A JP2002570439 A JP 2002570439A JP 2002570439 A JP2002570439 A JP 2002570439A JP 2004528750 A JP2004528750 A JP 2004528750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication network
network
mobile
access
unet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002570439A
Other languages
English (en)
Inventor
モンテブルーノ、リディア
ストリウーリ、アレッサンドロ
ヴィグノーリ、マルセロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITEC Srl
Original Assignee
ITEC Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITEC Srl filed Critical ITEC Srl
Publication of JP2004528750A publication Critical patent/JP2004528750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18578Satellite systems for providing broadband data service to individual earth stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

移動ユーザ用の通信網は、アクセス・サブシステム(STA)によって互いに接続される、ユーザのサブシステム(STU)およびトランスポート・サブシステム(STT)を含む。このアクセス・サブシステムは、そのサブシステムに対して、サブシステムの間での第1の情報フロー(TS)の交換を可能にするのに適したユーザ・アクセス通信インタフェース(Uu)およびトランスポート・アクセス通信インタフェース(Iu)をそれぞれ提供する。アクセス・サブシステム(STA)はセルラー電話網のカバレージ・エリアを識別する。本発明によれば、アクセス・サブシステム(STA)は、1つ以上の静止衛星(GS)によって放送された第2の情報フローを受信して移動ユーザ用通信網(UNET)を介して送信するための相互接続手段(GSB、NGS)に関連付けられる。相互接続手段(GSB、NGS)は移動通信網(UNET)のカバレージ・エリア内に位置する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、移動体ユーザ(使用者、使用機器)用の通信網に関する。その移動体ユーザ用の通信網は、アクセス・サブシステムによって互いに接続される、ユーザのサブシステムおよびトランスポート・サブシステムを含んでいる。そのアクセス・サブシステムは、上述の両サブシステムに、それらサブシステム間で情報フロー(TS)の交換を可能にするのに適したユーザ・アクセス通信インタフェースおよびトランスポート・アクセス通信インタフェース(Iu)をそれぞれ提供する。そのアクセス・サブシステム(AST)はセルラー(移動)電話網のカバレージ・エリア(区域)を選択する。
【背景技術】
【0002】
様々な分析によれば、移動無線電話端末を備えたユーザとそのようなサービスのプロバイダのネットワークとの間で交換される情報の量が大幅に増加することが短期間のうちに見えてくると予期される。そのような将来のニーズ(必要性)を考慮して、様々な国家的および国際的組織(例えば、ITU、ETSI、FCC、等)は、無線周波数の割当および使用に影響を与える規則、およびデータ処理と信号変調技術の標準の相互関係を取り扱っており、移動網とユーザ移動端末の間およびその逆(ユーザ移動端末と移動網の間)の交換の速度がかなり増大することを許容する複数の標準(または例えばGSM GPRSおよびIMT2000または3Gのような一群の標準)の規定について合意した。例えば、IMT2000標準群は、CDMA2000および汎用移動通信システム(UMTS、Universal Mobile Telecommunications System)即ち3G(第3世代)と呼ばれている新しい標準を含んでおり、その新しい標準は、同じファミリー(族)の他のネットワーク(例、DECT)との間と、前世代(2G)の無線電話網(例、GSMおよびPCS)および例えばGPRS、EDGE等(通常2.5Gと称される)のようなそれらの改良されたデータ・トランスポート・バージョンとの間での(インターネット(例、Ipv6)のプロトコルでの)ビデオ(テレビ)会議を可能にし、およびそれら他のネットワークとの間とそれら無線電話網および改良されたデータ・トランスポート・バージョンとの間でのインターネット(例、Ipv6)のプロトコルとの間の互換性または両立性を可能にするものである。それと同時に、ビデオ・クリップ、テレビジョン・プログラムおよびオーディオ・プログラムのディジタル放送用の帯域幅に対する要求を最小化し、ビデオ、音楽、音声および画像を例えばインターネットおよびイントラネット等のようなディジタル網上および無線セルラー網上並びに無線LAN(ローカルエリア・ネットワーク)上で送信することを可能にするために、新しいソフトウェアおよび信号処理法および標準が継続的に開発されている。さらに、効率的でスマートな(高機能)移動無線端末を低コストで製造するのに必要な全ての技術は、絶え間なく迅速に開発される。これらの技術は、基本的電話機能に種々の追加的な複雑な諸機能を組み込むことができる携帯無線端末の製造に寄与する(その諸機能は、満足できる解像度でのグラフィック可視化(表示)、PC(パソコン)の典型的な諸機能、インターネット分野における種々の標準およびプロトコルを解釈し実装(elaborate、精巧に実現)する機能、大量のデータの蓄積およびシリアル・インタフェースの管理、種々の標準に従ったオーディオおよびビジュアル・ファイルの精巧な実装(製作)および再生、モデムによるシリアル・インタフェースの管理、その他のディジタル装置またはネットワーク・ゲートウェイとの間の短距離でのデータ交換のための赤外線および無線インタフェースの管理、GPS信号の受信および処理、複雑なインタラクティブ(対話的)ゲームの実行、ファイルの高速暗号解読(復号)、音声認識および音声合成、等)。
【0003】
効率的インターネット接続を実現し、ビデオ、グラフィックッスを表示し、インターネットからもダウンロード可能な音声、音楽およびテレビジョンのファイル・データを再生することができる新しい端末が普及し、その結果、移動電話用の地上波無線網における伝送データの量が劇的に増大する、と考えるのは妥当であると思われる。
【0004】
従って、改良された標準を実装することに加えて、品質的に受け入れ可能なサービスを顧客に提供するためには、無線網(ネットワーク)プロバイダは、その増大するデータ・トラフィック要求(需要)を満たすようそのネットワーク容量(能力)の更新への投資を継続的に増大せざるをえないであろう。
【0005】
その良い例は、マルチメディア通信用に設計された、UMTS標準に基づく第3世代(3G)のセルラー網(ネットワーク)である。それらのシステムでは、パーソナル通信は、高品質の画像および/またはビデオを有するよう、および公衆網および私設網上での情報またはサービスにアクセスできるように改善でき、また、各システムにおいて利用可能な最高のデータ・レートおよび最高の通信フレキシビリティ(柔軟性)を利用することによって改善できる。
【0006】
そのようなシステムは、とりわけ次のような特徴(特性)を有する。
− 要求されたサービスに適合する(と両立する、とコンパチブルな)より広い帯域幅を提供するための可変ビットレート(音声通信用の約16Kbpsから約384Kbpsまで、および“高度マルチメディア”サービス用の最高2Mbpsまで);
− 1つのコネクション(接続)における相異なる品質要求を有する複数のサービスの多重化(マルチプレックス);
− 10%のフレーム・エラーから10-6のビット・エラー・レートまでの品質要求;
− 第2世代システムおよび2.5G(第2.5世代)システムとの互換性(両立性、コンパチビリティ)(例えば、より良好なカバレージ(有効範囲、通達範囲)およびトラフィック・バランスのためのGSMハンドオーバ(引継)インターシステム(システム間システム));
− アップリンク(ユーザからプロバイダへ)およびダウンリンク(プロバイダからユーザへ)のための非対称トラフィックの支援;
− スペクトラム利用に関する高い効率;
− FDD(周波数分割デュプレックス)接続モードおよびTDD(時分割デュプレックス)接続モードの互換性(両立性、コンパチビリティ)。
【0007】
UMTS標準に基づくネットワークの最も重要な特徴(特性)の中には、高いユーザ・ビット・レート、インターネット標準との互換性(両立性、コンパチビリティ)、マルチメディア・ファイルを実行する機能、および端末に対する“常時オン”(always on)接続モードがある。
【0008】
UMTSネットワークの初期の使用形態が主に音声およびインターネット・コンテンツで構成される一方、マルチメディア・データ・トラフィックの量がその後増大するであろうと予測することは、論理にかなっている。要求された情報が主にインターネット上で利用可能なので、UMTSネットワークにおけるTCP/UDP/IPトラフィックの効率的管理を実現することは重要である。従って、そのUMTSは、成功する(うまくいく)ために、相異なる性能と品質サービス要求を有する様々な多数のアプリケーションを支援することができなければならない。
【0009】
ネットワーク・アーキテクチャのレベルでのUMTSネットワークは、各々が特定の機能を有する複数の論理ネットワーク要素の組み合わせで構成されている。標準との関係(コンテキスト、文脈)において、とりわけその論理要素とオープン・インタフェースの双方は、ネットワークの物理的要素も同様に自動的に識別することができるように規定されている。
【0010】
オープン・インタフェースの存在によって、特に、3G標準におけるUTRAN(UMTS地上波無線アクセス・ネットワーク(Terrestrial Radio Access Network))と呼ばれるアクセス・ネットワークにおいて、UMTSネットワークへの接続と、現在の標準では明確には想像できないモードへの接続とが可能になる。標準化されたサービスおよび性能の詳細な仕様に関して、または移動電話網2.5Gおよび3Gの規定の進展に関して、グループ3GPPおよび3GPP2(第3世代パートナーシップ・プロジェクト(Third Generation Partnership Project)および第3世代パートナーシップ・プロジェクト2(Third Generation Partnership Project 2))のプロダクト文書を参照されたい。その総合的情報が、例えばホルマ(Holma)およびトスカラ(Toskala)による“WCDMA for UMTS(UTMS用のWCDMA)”John Wiley & Sons, 2000、のような出版物で利用可能であり、以下で説明する図1には、本発明を説明するのに必要なUMTSネットワークの幾つかの構成要素が示されている。
【非特許文献1】
Holma, Toskala,“WCDMA for UMTS”John Wiley & Sons, 2000
【0011】
図1は、3つのサブシステムを含むUMTS標準によるUNET移動ユーザ用の普及タイプの通信網の最高レベルのアーキテクチャの図を示している。次に挙げるその3つの全てのサブシステムは相互接続されている。
【0012】
− ユーザ端末サブシステム(STU):これは、その標準において、ユーザ装置として示されている。このユーザ端末サブシステムSTUは、ユーザ端末システムを構成し、即ち、例えばセルラー電話機のような携帯端末を構成する。そのユーザ端末サブシステム(STU)は、移動ユーザ用の通信網UNETに、特にアクセス・サブシステムSTAにユーザ・アクセス・インタフェースUuを介して相互接続され、そのインタフェースUuによってデータおよび音声TS信号が受信されて送信される。上述したように、このユーザ・アクセス・インタフェースUuは、非常に多数の端末ブランド製品と関連して動作することを可能にするために、オープン・タイプ(開放型)になっている。ユーザ端末サブシステムは、GSM標準のいわゆるSIMカードに類似したユーザIDモジュールUSIMと、特別に設計された装置インタフェースCuによって通信するセルラー電話ハンドセットである移動装置MEとで構成されている。
【0013】
− アクセス・サブシステムSTA:このアクセス・サブシステムSTAは、UMTS標準の上述のUTRANシステムに対するネットワーク・アクセスを構成し、トランスポート・アクセス・インタフェースIuを介してトランスポート・ネットワーク(移送網、輸送網)STTに接続する。
【0014】
− トランスポート・サブシステムSTT:このトランスポート・サブシステムは、UMTS標準におけるコア(Core、中心)ネットワークとして識別され、UMTSシステムのトランスポート・ネットワークを構成する。このトランスポート・サブシステムは、トランスポート/アクセス・インタフェースIuによってアクセス・サブシステムSTAに相互接続されることに加えて、図1においてEXTNETブロックで識別されるその他の全ての既存のネットワーク(外部ネットワーク、PSTN、ISDN、B−ISDN、インターネット、等)と相互接続しなければならない。上述のトランスポート・サブシステムSTTには、無線電話網に典型的な情報管理、ルーティング(経路指定、送信)およびスイッチング(交換)のための手段が含まれている。その無線電話網には、移動サービス交換局(移動サービス・スイッチング・センタ、Mobile Services Switching Center)MSC、ホーム位置レジスタ(Home Location Register)HLR、およびデータベースであるビジタ位置局(Visitor Location Center)VLR、相互接続ノードまたはゲートウェイ移動交換局(Gateway Mobile Switching Center)GMSC、および処理GPRS支援ノード(Serving GPRS Support Node)SGSNまたはGGSN(ゲートウェイGPRS処理/支援ノード、Gateway GPRS Serving/Support Node)を実行するノードを含んでいる。
【0015】
図1において、アクセス・サブシステムSTAの内部には、基地局SNBが示されていることが分かる。基地局SNBは、移動電話機のセル(区域)またはシステム・ドメイン(領域)を識別するエリアにわたって放送(同報通信)する例えば無線局のような、UMTS標準におけるノードBとして規定された基地局に対応する。それらの主な機能は、無線インタフェースUuによるユーザ端末サブシステムSTUとの間のデータおよび音声信号TSの交換機能で構成されている。これらの基地局SNBは、例えば電力のような主な無線資源の管理を実行する。
【0016】
アクセス・サブシステムSTAの内部には、とりわけ、網無線制御器(network radio controller)CRR(UMTS標準では無線網制御器(Radio Network Controller)と呼ばれている)が含まれている。この無線網制御器CRRは、専用制御器局インタフェースIubによってCRRに接続された全ての基地局SNBを含めて、そのドメインにおける全ての無線資源を完全に制御する。
【0017】
無線網制御器CRRは、1つ以上の基地局SNBを管理し、無線チャネルの設定(接続(コネクション)の設定と解放)、周波数ホッピング、内部ハンドオーバ(引継)およびその他の機能を管理して、トランスポート・サブシステムSTU、特に交換局MSCと通信する。広い都市地域には、ほんの数個の無線網制御器CRRによって制御される非常に多くの基地局SNBが存在する。
【0018】
マルチメディア情報交換に必要な予測可能な成長のため、図1に示されたネットワークUNETは、ますます増大するトラフィックを搬送(伝送)しなければならないであろう。外部ネットワークEXTNETからのその増大するトラフィックは、トランスポート/アクセス・インタフェースIuおよびアクセス/ユーザ・インタフェースUuを通過して双方向に伝送されなければならない。上述したように、顧客に質的に受け入れ可能なサービスを提供するために、UMTSネットワークおよび無線網のマネージャ(管理者)は、一般的に、その増大する需要に対してネットワークの容量をマッチ(整合)させるために継続的に投資せざるを得ない。さらに、新しいサービスに対する要求は、そのような新しいサービスの計画、実装および管理に充てられる追加的資源を必要とするであろう。その結果、実装のコストおよび時間がさらに増大するであろう。
【発明の開示】
【0019】
本発明の目的(aim)は、上述の欠点および短所を解消することであり、その解決手段に関して改良されたより効率的な移動ユーザ用の通信網を実現することである。
【0020】
この枠組みにおいて、本発明の主たる目的は、大きいトランスポート容量または能力でユーザがデータを受信することを可能にする移動ユーザ用の通信網を提案することである。
【0021】
本発明の別の目的は、新しいタイプのサービスを簡単で経済的に実装することを可能にする移動ユーザ用の通信網を提案することである。
【0022】
本発明の最後の目的は、現在のおよび新しいセルラー電話標準(例えば、IMT2000)、特にUMTS標準との適合性、互換性または両立性のある(compatible)移動ユーザ用の通信網を実現することである。
【0023】
そのような目的を達成するために、本発明の目的は、詳細な説明の重要なまたは主要な部分を構成する請求の範囲の特徴を組み込んだ、移動ユーザ用の通信網、および/または基地局、および/または無線網制御器、および/または情報送信の方法/手段を実現することである。
【0024】
本発明の別の目的、特徴および利点は、以下の詳細な説明および添付の図面から明らかになる。詳細な説明および図面は、本発明を限定するものではない例として挙げられている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
本発明は、データ・フローの大部分が網(ネットワーク)からユーザへと流れるという意味で新しいマルチメディア・トラフィックの大部分が非対称であり、そのようなデータの要求の大部分が放送(同報通信)およびマルチキャスト送信との両立性または適合性を有し、これら後者のもの(送信)が、イベント(事象)、関心(興味)および要求の関数およびクライアント活動における典型的なサイクルの関数として、顧客とネットワーク・マネージャ(管理者)とによってインタラクティブに(対話的に)個人専用化(パーソナル化)されるであろう、という所見に基づいている。このような見解において、ネットワーク・アーキテクチャは、新しい標準に適合させるために、容量が大幅に増大し実装上最も経済的で最高速であることを可能にすると考えられる。
【0026】
従って、高いレベルの信頼性、高いトランスポート容量、安価なアクセス・コスト、および必要な極めて低いコストのインタフェース装置によって特徴付けられる、大部分が既に存在する他のネットワークの諸構成要素に、その計画されている無線地上波網を統合(結合)することが望ましいと思われる。2.5Gまたは3G無線網と統合するのは、また将来想定される新しいマルチメディア・トラフィックの大部分を経済的に転送するためには、特に移動ユーザ専用の、ディジタル(またはさらにアナログ)のテレビジョン、オーディオ・チャネルおよびインターネット・コンテンツ・チャネルまたはデータストリームおよびプログラムの放送用の専用の静止衛星が、最も実行可能性が高いと思われる。
【0027】
また、情報サービスを、世界的、国家的または地域的規模で、上述の衛星との接続とともに、アナログ変調および近い将来におけるディジタル形式(例えば、DVB−T、DAB−T iDAB、DRMまたは同様の標準またはその派生物)の地上波テレビジョンまたはオーディオ無線送信放送と機能的に統合することが、運用上(動作上)経済的であり得る。
【0028】
従って、本発明の思想は、送信静止衛星の放送(同報)送信を、移動ユーザ用の通信網のUMTSシステムのアクセス・ネットワーク(UTRAN)即ち周辺地域並びにユーザ付近の地域におけるアクセス・ネットワークと統合し、それに加えて可能な場合には地上波局からの放送とも統合することからなる。
【0029】
その統合によって、典型的には指向性アンテナ(これは移動サービスを提供するには適さない)を必要とする静止衛星を、移動サービスの提供に用いることが可能になる。その結果(統合)を可能にするために、各基地局SNBにまたは各網無線制御器CRRに設置されたパラボラ・アンテナ、例えば固定された指向性のパラボラ・アンテナを用いて、衛星で送信されたコンテンツを復号/符号化ユニットを介して供給(接続)し、基地局SNBによって運営されるUMTSネットワークの無線資源によるそれ(コンテンツ)へのアクセスを可能にする。それによって、通信網UNETのユーザは、そうでなければ固定された(固定サービス)接続が必要となるそのサービスを、トランスポート・サブシステムSTT上のトラフィックを大幅に増大させることなく、利用できるようになる。
【0030】
図2において、ブロック図は、本発明による基地局を示している。基地局SNBは衛星相互接続装置GSBに接続される。その衛星相互接続装置GSBは、基地局SNBに対する図1に示されているのと同様の局(基地局)制御器インタフェースIubを実装しており、さらに、1つ以上の静止衛星と接続するための衛星受信手段RTSを備えている。そのために、図2において、静止衛星GSは放送モード衛星チャネルでBS信号を送信し、そのBSは、衛星受信手段RTSによって受信されて、インタフェースIubを介して基地局SNBに転送される。次いで、基地局SNBは、その基地局のセルのカバレージ・エリア(カバー・エリア、到達範囲区域)において衛星チャネルBSのコンテンツを放送する。
【0031】
上述の衛星受信手段RTSは、国内テレビジョン・プログラム(番組)を受信する手段に関しては完全にアナログであり、例えば、低ノイズ・ブロック増幅器/ダウンコンバータLNB、衛星信号フォーマットによる復号器、および予期されるサービスのタイプのUMTS仕様書に適合する1つ以上の標準の再符号化器(re-coder)を含み得る。概念的に均等な解決手段として、地上波放送アナログ局用の異なるアンテナおよび受信機−ディジタイザ−符号化ユニットを用いて、SNBへの、さらに最終的にはユーザ端末への(オーディオ、テレビジョン、または専用の全帯域(フルバンド)または部分帯域(サブバンド)のプログラム(番組)の)ルーティング(経路指定、送信)を可能にし、または、地上波ディジタル局用の異なるアンテナ−受信機−復号器−再符号化器ユニットを用いて(オーディオ、テレビジョンまたは専用プログラムまたはサブプログラムの)ルーティングを可能にする。
【0032】
可能なサービスおよびデータストリームの幾つかは、緊急時の公共保護、セキュリティ・サービスまたは一般的/公共ユティリティ・サービスのオペレータのために確保(留保)される。
【0033】
代替構成として、図3は、衛星受信手段NRTSによる、無線網制御器CRRに対するトランスポート/アクセス・インタフェースIuを備えたネットワーク(網)衛星相互接続用の装置NGSを示している。従って、ネットワーク衛星相互接続用の装置NGSは、無線網制御器CRRに接続される。ネットワーク衛星相互接続用の装置NGSは、トランスポート・システムSTTの(それの)階層的ネットワーク・レベルに位置していて、データベースHLRとの間の通信に必要な全ての通信を実行できる。公知の上述のデータベースHLRは、顧客および顧客の移動を管理するのに必要な個々のユーザに関する全ての情報を含んでおり、即ち、それは、ネットワーク管理システムがそのシステムを介して受信契約したユーザに関する種々のデータを永久保存(格納)するためのデータベースを構成する。より簡単なサービスについては、ユーザの移動を制御し管理するネットワーク資源と通信する必要がない。換言すれば、ネットワーク衛星相互接続用の装置NGSは、様々なユーザがどこに位置するかを知ることなく動作することもできる。その代わり、個人専用の(パーソナル型)サービスの場合は、特定のユーザの位置に関する情報をサービスの構築に用いることができる。その場合、データベースHLRと通信することが重要になる。同じ階層レベルの理由によって、上述のネットワーク衛星相互接続用の装置NGSは、インテリジェント・ネットワーク・ノード(IN)との通信に必要な全ての通信を実行することができる。そのようなノードは、複雑な通信サービスを管理できるようにするのに必要となる個々の各ユーザに関する全ての情報を含んでいる。データベースHLRとインテリジェント・ネットワーク・ノードINの双方は、標準化された通信プロトコルとの間のオープン(開放型)インタフェースを有するネットワーク要素である。
【0034】
上述の基地局SNBおよび/または無線網制御器CRRに対して設置された移動ユーザ用の通信網UNETによって、次のようなアプリケーションが可能になる。
【0035】
− 高品質のインターネット・ナビゲーション(ウェブ・タイプ)、
− 極めて効率的な個人専用のデータストリーム(例えば、電子メール、マルチメディア・メール、専用の特別なデータ、等)。
【0036】
1つ以上の放送チャネル(標準テレビジョンまたはオーディオ・チャネルまたは移動ユーザ専用のコンテンツ、データおよびビデオ・クリップ)は、全ての許可された移動顧客に供給される。
【0037】
ネットワーク全体に対して1つのサービス・センタを設ければ充分である。その追加的サービスを管理するのに、端末とサービス・センタの間において最小限以下の量の通信データしか必要としない。
【0038】
高品質のインターネット・サービスについて、更新可能なデータベースに基づくサービス(例えば、電子商取引、予約、等)を用いることが可能である。これらのサービスの品質は、主に、SGSNと同じ場所にまたは接近させて配置できネットワークが利用可能なアクセス・ポイントの数に依存する。多数のアクセス・ポイントは、衛星を介して容易に更新することができる。
【0039】
衛星によって提供される大きいダウンリンク容量を用いた衛星インターネット・サービス・プロバイダISPへのアクセスについて、それの提供を、UMTS移動顧客へ拡張することが可能であり(ユーザ端末へのいかなるタイプの変形を行うこともなく)、従って、そのサービスに関して許可されたUMTS端末を有する全ての顧客へ拡張することが可能である。
【0040】
個人専用のストリームに関して、ユーザUMTS端末上で、基地局から直接、例えば、新聞、株式市場情報、スポーツ・ニュースまたはその他の受信契約サービスのような個人専用のコンテンツを有するデータストリーム(例えば、或るMb)を受信することが可能になるであろう。そのために、ネットワーク衛星相互接続用の装置GSBまたはNGSは、衛星GSから送信されたBSフロー・データを格納することができるような形態の蓄積機能を備えることができる。衛星GSは、ゆっくりと時間をかけて小部分が変化するニュース・サービスのような、正規の(定期的)間隔で情報コンテンツを送信することができる。このようにして、ユーザ端末キーボードからの要求によって、そのユーザによって要求された特定の変動/更新(部分)だけを衛星を介して送信することができるであろう。例えば、ニュース・サービスは、ネットワーク衛星相互接続用の装置GSBまたはNGSのメモリに格納される国内ニュースを含んでいる。一方、ニュース・サービスを求めるユーザの要求の後、衛星BSは、地域的掲示情報(local bulletin)を送信しまたは特定の主題に関して詳細情報を送信するであろう。このようにして、衛星GSによって送信される信号BS上のキャリア(搬送波)による情報コンテンツのロード(負荷)を減少させることができる。
【0041】
例えば、追加的データ・フローBSによって行われるそのようなサービスのためにその基地局用に1つのチャネルが確保されている場合には、各セルは、毎分最大10人の顧客までを処理することができ、そのネットワーク全体に対して1つのサービス・センタしか必要としない。このような状況は、端末とサービス・センタの間のデータの量が非常に少ない場合に可能である。
【0042】
上述の説明によって、本発明の特徴および利点の明確な思想が提示された。
【0043】
本発明による移動ユーザ用の通信網によってデータ・トランスポート容量を増大させることができる。その理由は、その通信網によって提供される統合されたアーキテクチャが、ユーザが端末を用いて接続する基地局に対して直接的に衛星を介して重いマルチメディア・データ・フローを搬送することができるからであり、従って、地上トランスポート・ネットワークにおけるトラフィック飽和を回避できるからである。
【0044】
本発明の別の利点は、1つの衛星無線放射で、1つのプロバイダに属する全ての(何万個もの)基地局が、インストールされたときに、1つずつ動作を開始することである。基地局および/またはアンテナ無線制御器および衛星受信用の関連装置が設けられていて、各移動端末は静止衛星から直接的にマルチメディア・プログラムを受信することができるかのように見える。情報を放送する静止衛星のシステムを用いると、基地局または制御器CRRが備えなければならない受信システム(UMTS環境に適合する標準に対するインタフェース装置、アンテナ、LNB、復号器、再符号化器)が簡単で経済的になるという点で、特に有利である。
【0045】
さらに、同様のチャネルまたは衛星トランスポンダまたはそのトランスポンダの一部分をリースすることは、特に移動電話機用のサービスの開発に関して特にコスト効率が良い。さらに、本発明による移動ユーザ用の通信網によって、セルラー網によって既にカバーされているエリアの一部、即ちアクセス・システムの一部である基地局および制御器を有利に使用できる。本発明による前述の移動通信網は、移動ユーザ用の地上波網を移動衛星網と統合するタイプのネットワークとは異なる。これらのネットワークは、カバーされない(典型的には顧客の密度が低いことによる)サービス・エリアのカバレージを増大(拡大)させる傾向があるが、ビットレートを増大させることはできない。しかし、その代わり、本発明によって、トランスポート・ネットワークにおいてトラフィックを大幅に増大させることなく有利な形態でビットレートを増大させることができる。
【0046】
本発明による移動ユーザ用の通信網によって、最高の柔軟性があり実装が容易なサービスの利用を最短時間で計画することができる。それによって、放送またはマルチキャスト・モード衛星を用いて提供されるサービスの品質/コスト比が有利になる。別の利点は、放送またはマルチキャストが直接的に行えることである。
【0047】
さらに、本発明を用いた移動ユーザ用の通信網は、UMTSおよびCDMA2000または3Gファミリーのその他の同様の標準と両立する(に適合する)。また、その通信網は、オープン・インタフェースを利用する類似(analogous)のアーキテクチャに基づく未来のシステムと両立し、例えばGPRSのような更新された古いシステムとも両立する。
【0048】
さらに、本発明による移動ユーザ用の通信網には、プロバイダが、ユーザがビデオを見ることができないがオーディオ・プログラムを聴取できるような或る状況(運転中、仕事中、等)において戦略的に帯域幅を最適化することができるという利点がある。統計的には、ユーザの活動は、サイクリック(周期的)である傾向がある(例えば、朝食、自動車(運転)通勤、仕事、昼食、仕事、自動車(運転)の帰宅、個人的活動、等)。
【0049】
大容量メモリの継続的小型化、および小型マイクロプロセッサの精巧さの威力(高性能化)の急速な進化を考慮すると、様々なテーマのフィルム、音楽、個人専用のビデオまたはオーディオ・ニュースを格納し、かつ電子メールを介した画像、グラフィックスおよびオーディオ・メッセージまたはテキストを再生または提示することができるコンパクトな(小型の)端末を製造することが可能になると思われる。
【0050】
さらに、マルチメディア・サービス・プロバイダは、インタラクティブ(対話型)テレビジョンを供給し、顧客によって選択されたコンテンツのおよび更新による音楽およびオーディオ・サービスを供給するようになると思われる。
【0051】
そのようなアプローチ(方法)はGPRSおよびUMTSシステムによって提供される接続モード“常時オン”(常時接続)と両立するものであり、そのようなアプローチによって、プロバイダは、(網無線制御器、基地局、およびユーザ端末において)プロバイダが様々なレベルでメモリ・キャッシュ(動作)を変化させる(turn)ことができるので、有利な形態で、ピーク時間において帯域幅の要求を最小化することができる。
【0052】
この分野の専門家にとって、本技術革新的思想の新規な精神から逸脱することなく、例として挙げた上述の移動ユーザ用の通信網、および/または基地局、および/または無線網制御器、および/または情報の送信方法に対して多くの変形を施すことが可能であることは明らかであり、また、本発明の実際の実施において、その構成要素は上述のものとはしばしば形態およびサイズが異なってもよく、技術的に均等な要素で置換してもよいことは明らかである。
【0053】
例えば、双方向衛星接続を実現するのに必要な装置を有するアクセス・ネットワークの或る数の基地局を設け、無線制御器を設けて、適正な固定された低コストの国内衛星無線受信機を有する個々のユーザとの間で、大量の双方向データ・フローを交換できる広帯域を有する静止衛星が将来利用可能になると、短い応答遅延が許容できるユーザは、地上波網に過負荷を与えることなく、長距離にわたってビデオ会議を行いまたはビデオを送信することができるであろう。一方、プロバイダにとって、遠隔基地局(追加的または一時的なもの)を、通信用のインフラストラクチャのない位置に配置し、または不充分なまたは不適合のインフラストラクチャを有する位置に配置することが可能になるであろう。
【0054】
本発明による基地局によって、衛星とUMTS端末の間で双方向通信が可能になる。図2および3には、ダウンリンクだけ、即ちプロバイダからユーザへの通信だけが記載されている。その理由は、この送信方向は、現在、より重要で(関係が)あり、UMTSユーザに高品質で技術革新的サービスを提供することによって近い将来における大きな経済的利点を提供できるからである。
【0055】
しかし、UMTSインタフェースへのアクセスによって、アクセス・サブシステムは、UMTSトランスポート・ネットワークへのアクセス・ネットワークとしてだけでなく、衛星ネットワークのアクセス・インフラストラクチャとしても使用できる。図示されたアーキテクチャによって、新世代の移動端末を有するもの(ユーザ)が、適当な国内衛星インタフェースを備えたユーザ用に現在までに確保されている衛星放送サービス(典型的には、テレビジョン、“CD品質”のオーディオおよびインターネットまたは個人専用のデータ)に直接アクセスすることが可能になる。
【0056】
典型的な基地局は限定された数の高速のチャネルを運用できるので、非インタラクティブなまたは部分的にインタラクティブなテレビジョン・チャネルを有する少数のチャネルだけを(典型的には1つまたは2つ)利用するとコスト効率的であることが分かる。基地局の一部のものは、ビルに配置することができる。基地局に統合された衛星接続システムと国内衛星接続のシステムとの間には共通の種々の構成要素が存在するので、ビル全体用の共用衛星接続システムの諸機能を早く経済的に実現することができるように、国内衛星接続システムの諸構成要素を有する基地局を編成することがコスト効率的であるかもしれない。再び、予め存在する(既存の)ビル全体で広く共用される装置を用いることに焦点を当てると、家屋、アパートまたはオフィス・ビルに予め存在する衛星アンテナを利用して新しい基地局を設けることが可能である。
【0057】
最後に、本発明を用いた通信網は、UMTSに要求されるアーキテクチャに限定されるものでないことは明らかである。例えば、GPRSまたはDECTシステムを取り扱うとき、2.5標準に関連してそれを用いることができる。また、本発明による通信網は、例えばブルートゥース(Bluetooth)、またはWeca(Wireless Ethernet(登録商標) Compatible Alliance)IEEE802.11AまたはB、またはHomeRFまたは非イーサーネット・ベースのものによって支援された無線LAN(ローカルエリア・ネットワーク)等に統合されたアプリケーションとして実現される。前述のプロトコルによる信号は、本発明に従って衛星アンテナに関連付けて設けられたUMTS(またはGPRS)ネットワークの低移動性ピコセル・アクセス・サブシステム(例えば、スーパーマーケット、空港におけるもの)によって実現できる。UMTS周波数上およびLAN周波数上で受信する端末ユーザに向けて、UTMSサービスによる放送される情報としておよびさらにLANおよびそのサーバを介して通常放送される情報として例えば様々な地域的な情報を放送するために、本発明による上記のサブシステムは上述の無線のアクセス・ポイント(Weca用のAP)に統合される。
【図面の簡単な説明】
【0058】
【図1】図1は、従来技術による移動通信網の基本構成図を示している。
【図2】図2は、本発明による移動ユーザ用の通信網の網構成要素の基本図を示している。
【図3】図3は、図2に示された網を変形した移動ユーザ用の通信網の網構成要素の基本図を示している。

Claims (18)

  1. アクセス・サブシステム(STA)によって互いに関連付けられる、ユーザ・サブシステム(STU)およびトランスポート・サブシステム(STT)を含む移動ユーザ用の通信網であって、
    上記アクセス・サブシステムは、上記サブシステムに対して、上記サブシステム間での第1の情報フロー(TS)の交換を可能にするのに適したユーザ・アクセス通信インタフェース(Uu)およびトランスポート・アクセス通信インタフェース(Iu)をそれぞれ提供し、
    上記アクセス・サブシステム(STA)はセルラー電話網のカバレージ・エリアを識別し、
    特徴として、
    上記アクセス・サブシステム(STA)は、1つ以上の静止衛星(GS)によって放送(同報通信)された第2の情報フローを受信して上記移動ユーザ用通信網(UNET)上で送信するために相互接続手段(GSB、NGS)によってリンクされ、
    上記相互接続手段(GSB、NGS)は上記移動通信網(UNET)のカバレージ・エリア内に位置するものである、
    移動ユーザ用の通信網。
  2. 1つ以上の静止衛星によって放送された第2の情報フローを受信して上記移動ユーザ用通信網(UNET)上で送信するための上記相互接続手段(GSB、NGS)が、衛星信号を受信する手段(RTS、NRTS)を具えることを特徴とする、請求項1に記載の移動ユーザ用の通信網。
  3. 上記アクセス・サブシステム(STA)が、適正な局制御インタフェース(Iub)によって基地局(SNB)を制御する網無線制御器(CRR)を具え;1つ以上の静止衛星によって放送された第2の情報フローを受信して上記移動ユーザ用通信網を介して送信するために、上記相互接続手段(GSB、NGS)が、上記局制御インタフェース(Iub)を介して上記基地局(SNB)に関連付けられ;上記相互接続手段(GSB)が、上記無線網制御器(CRR)と通信すること、を特徴とする、請求項2に記載の移動ユーザ用の通信網。
  4. 1つ以上の静止衛星によって放送された第2の情報フローを受信して上記移動ユーザ用通信網(UNET)を介して送信するために、上記相互接続手段(NGS)が、トランスポート・アクセス・インタフェース(Iu)によって上記網無線制御器(CRR)に関連付けられることを特徴とする、請求項2に記載の移動ユーザ用の通信網。
  5. 上記受信する手段(RTS、NRTS)が、静止衛星(GS)に送信する手段に関連付けられることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の移動ユーザ用の通信網。
  6. 上記通信網(UNET)が、汎用移動通信システム(UMTS)標準に従うネットワークであり、上記アクセス・サブシステム(STA)が、UTMS地上波無線アクセス・ネットワーク(UTRAN)タイプのものであることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれかに記載の移動ユーザ用の通信網。
  7. 上記通信網(UNET)が、ディジタル・エンハンスド・コードレス通信(DECT)と、上記アクセス・サブシステム(STA)としてのUMTS地上波無線アクセス・ネットワーク(UTRAN)を使用することを特徴とする、請求項1乃至6のいずれかに記載の移動ユーザ用の通信網。
  8. 上記受信する手段(RTS、NRTS)が、特にテレビジョン信号用の、低コストの国内衛星無線受信機を具えることを特徴とする、請求項1乃至7のいずれかに記載の移動ユーザ用の通信網。
  9. 上記アクセス・サブシステム(STA)が、基地局(SNB)および/または無線制御器(CRR)に関連付けられた、ビデオとオーディオの双方の地上波無線送信機と接続する別の手段を含むことを特徴とする、請求項1乃至8のいずれかに記載の移動ユーザ用の通信網。
  10. 上記移動ユーザ用の通信網(UNET)のアクセス・サブシステム(STA)に属するタイプの移動ユーザ用通信網用の基地局であって、
    上記基地局が、1つ以上の静止衛星によって放送された第2の情報フローを受信して上記移動ユーザ用通信網(UNET)上で送信するために、相互接続手段(GSB、NGS)に関連付けられることを特徴とする、基地局。
  11. 上記移動ユーザ用の通信網(UNET)のアクセス・サブシステム(STA)に属するタイプの移動ユーザ用通信網用の網無線制御器であって、
    上記網無線制御器が、1つ以上の静止衛星によって放送された第2の情報フローを受信して上記移動ユーザ用通信網上で送信するために、相互接続手段(NGS)に関連付けられることを特徴とする、制御器。
  12. 1つ以上の静止衛星によって放送された第2の情報フローを受信して上記移動ユーザ用通信網(UNET)上で送信するため、上記相互接続手段(GSB、NGS)が、双方向地上波放送信号、特にDAB信号用の手段を具えることを特徴とする、請求項1乃至11のいずれかに記載の移動ユーザ用の通信網。
  13. 1つ以上の静止衛星(GS)によって放送された第2の情報フロー(BS)を受信して上記移動ユーザ用通信網(UNET)上で送信するために、上記相互接続手段(GSB、NGS)が、上記第2の情報フロー(BS)の一部または全てを格納することができる記憶手段を含むことを特徴とする、前記請求項のいずれかに記載の移動ユーザ用の通信網。
  14. 移動ユーザ用の通信網のユーザ端末に情報を送信する方法であって、
    − 上記移動ユーザ用の通信網のカバレージ・エリアにおいて静止衛星(GS)によって情報を放送し、
    − 静止衛星(GS)によって放送された情報を、上記移動ユーザ用通信網(UNET)のアクセス・サブシステム(STA)の基地局(SNB)および/または網無線制御器(CRR)によって受信すること、
    を特徴とする、方法。
  15. ユーザ端末と衛星の間で双方向通信を可能にするために、上記移動ユーザ用の通信網の上記ユーザ端末用の上記静止衛星に対するアクセス・サブシステムとして、上記アクセス・サブシステム(STA)を使用することを特徴とする、請求項14に記載の移動ユーザ用の通信網のユーザ端末に情報を送信する方法。
  16. 上記移動ユーザ用通信網(UNET)の上記アクセス・サブシステム(STA)の上記基地局(SNB)および/または上記網無線制御器(CRR)を、個々の家庭またはアパート用の双方向衛星システムに統合することを特徴とする、請求項15に記載の移動ユーザ用の通信網のユーザ端末に情報を送信する方法。
  17. 上記移動ユーザ用通信網(UNET)の上記アクセス・サブシステム(STA)の上記基地局(SNB)および/または上記網無線制御器(CRR)を、既に設置されている双方向衛星システムに統合することを特徴とする、請求項15に記載の移動ユーザ用の通信網のユーザ端末に情報を送信する方法。
  18. 1つ以上の静止衛星によって放送された第2の情報フローを受信して上記移動ユーザ用通信網(UNET)上で送信するために、上記相互接続手段(GSB、NGS)に関連付けられた上記アクセス・サブシステム(STA)が、無線ローカルエリア・ネットワーク上で上記第2の情報フローを送信することを可能にする該無線ローカルエリア・ネットワークと共用されることを特徴とする、請求項1乃至17のいずれかに記載の移動ユーザ用の通信網。
JP2002570439A 2001-03-08 2002-03-06 改良された移動電話通信網および装置 Pending JP2004528750A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001TO000207A ITTO20010207A1 (it) 2001-03-08 2001-03-08 Rete di telecomunicazioni per utenti mobili migliorata e relativi apparati.
PCT/IB2002/000666 WO2002071649A2 (en) 2001-03-08 2002-03-06 Mobile communications network, method and apparatuses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004528750A true JP2004528750A (ja) 2004-09-16

Family

ID=11458662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002570439A Pending JP2004528750A (ja) 2001-03-08 2002-03-06 改良された移動電話通信網および装置

Country Status (22)

Country Link
US (2) US7379706B2 (ja)
EP (1) EP1371150B1 (ja)
JP (1) JP2004528750A (ja)
KR (2) KR101237649B1 (ja)
CN (1) CN1254023C (ja)
AT (1) ATE296000T1 (ja)
AU (1) AU2002251391B2 (ja)
BR (1) BR0207842A (ja)
CA (1) CA2439605A1 (ja)
DE (1) DE60204215T2 (ja)
DK (1) DK1371150T3 (ja)
DZ (1) DZ3510A1 (ja)
EA (1) EA005180B1 (ja)
ES (1) ES2242853T3 (ja)
IT (1) ITTO20010207A1 (ja)
MA (1) MA26269A1 (ja)
MX (1) MXPA03007697A (ja)
NZ (1) NZ527934A (ja)
PT (1) PT1371150E (ja)
TN (1) TNSN03054A1 (ja)
WO (1) WO2002071649A2 (ja)
ZA (1) ZA200306729B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012114704A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Mitsubishi Electric Corp 衛星通信システム
KR101159889B1 (ko) 2008-12-19 2012-06-25 한국전자통신연구원 위성 및 위성의 지상보조장치를 이용한 이동위성서비스의 주파수 공유 장치 및 방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20010207A1 (it) 2001-03-08 2002-09-08 Itec Srl Rete di telecomunicazioni per utenti mobili migliorata e relativi apparati.
GB0208272D0 (en) * 2002-04-10 2002-05-22 Nokia Corp Method and apparatus for transmitting multimedia content from a network content element to a network data distribution element
US20030231238A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 On Sight Communications, Inc. Mobile videoconferencing system
JP4357424B2 (ja) * 2003-04-23 2009-11-04 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー マルチキャリアパケットデータ伝送を行う無線電話ネットワーク
US20050053026A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Arinc, Incorporated Mobile airborne high-speed broadband communications systems and methods
US7650111B2 (en) * 2003-12-10 2010-01-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for transmitting streaming media to a mobile terminal using the bandwidth associated with a wireless network
KR20060073846A (ko) * 2004-12-24 2006-06-29 엘지전자 주식회사 디지털 멀티미디어 방송 시스템을 이용한 글로벌 이동통신시스템
US8635073B2 (en) * 2005-09-14 2014-01-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Wireless multimodal voice browser for wireline-based IPTV services
US8355749B2 (en) 2009-06-25 2013-01-15 Electronics And Telcommunications Research Institute Dual mode terminal, base station, and content controller, and content transmission method thereof, and terminal cradle
CN102355754A (zh) * 2011-06-20 2012-02-15 苏州博康生物医疗科技有限公司 兼容双模式的移动终端
CN105101279B (zh) * 2014-05-04 2019-06-07 ***通信集团浙江有限公司 一种预测话务迁移量的方法和装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69231118T2 (de) * 1991-10-18 2000-12-14 Fujitsu Ltd., Kawasaki Nachrichtenverteilungssystem mit schnurlosen nachrichtenübertragenden Unterstationen und nachrichtenempfängende Terminalendgeräte
DE4326523A1 (de) * 1993-08-06 1995-02-09 Siemens Ag Universelles Mobil-Telekommunikationssystem
US5862480A (en) * 1995-12-26 1999-01-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for managing service accessibility between differing radio telecommunication networks
US5915207A (en) * 1996-01-22 1999-06-22 Hughes Electronics Corporation Mobile and wireless information dissemination architecture and protocols
US6035178A (en) 1996-05-09 2000-03-07 Ericsson Inc. Satellite communication system for local-area coverage
JPH1093490A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Fujitsu Ltd 移動通信システムを利用した衛星データ配信システム
US5963862A (en) * 1996-10-25 1999-10-05 Pt Pasifik Satelit Nusantara Integrated telecommunications system providing fixed and mobile satellite-based services
US5918157A (en) * 1997-03-18 1999-06-29 Globalstar L.P. Satellite communications system having distributed user assignment and resource assignment with terrestrial gateways
US6128487A (en) * 1997-04-15 2000-10-03 Globalstar, L.P. Global mobile paging system
US6292659B1 (en) * 1997-06-12 2001-09-18 Motorola, Inc. Global telecommunications system with distributed virtual networks and method of operation therefor
DE19738339C2 (de) * 1997-09-02 2000-08-31 Siemens Ag Verfahren zum benutzergesteuerten Abbauen von drahtlosen Telekommunikationsverbindungen in drahtlosen Telekommunikationssystemen, insbesondere DECT-Systemen
US6141531A (en) * 1997-11-26 2000-10-31 Direct Wireless Corporation Local wireless communication system with external communications link
US6137783A (en) * 1997-12-02 2000-10-24 Ericsson Inc System and method for reduced network information handovers
US6157834A (en) * 1997-12-29 2000-12-05 Motorola, Inc. Terrestrial and satellite cellular network interoperability
US6125283A (en) * 1998-05-18 2000-09-26 Ericsson Inc. Multi-mode mobile terminal and methods for operating the same
CA2273600A1 (en) 1998-08-07 2000-02-07 Lucent Technologies Inc. Edge vehicle for a communications network
FI107773B (fi) * 1998-12-11 2001-09-28 Nokia Mobile Phones Ltd Kanavaihdon ajoituksen määrittäminen
FI112772B (fi) * 2000-02-18 2003-12-31 Nokia Corp Häiriön vähentäminen keskinäistaajuuksien mittauksessa
US20010053700A1 (en) * 2000-05-03 2001-12-20 Hughes Electronics Corporation Communication system with secondary channel rebroadcasting within a local area network
US6907023B2 (en) * 2000-08-14 2005-06-14 Vesuvius, Inc. Communique system with dynamic bandwidth allocation in cellular communication networks
EA005472B1 (ru) * 2001-02-12 2005-02-24 Ай Си О СЕРВИСИЗ ЛИМИТЕД Устройство и способ связи
ITTO20010207A1 (it) 2001-03-08 2002-09-08 Itec Srl Rete di telecomunicazioni per utenti mobili migliorata e relativi apparati.
US7181161B2 (en) * 2001-09-14 2007-02-20 Atc Technologies, Llc Multi-band/multi-mode satellite radiotelephone communications systems and methods

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101159889B1 (ko) 2008-12-19 2012-06-25 한국전자통신연구원 위성 및 위성의 지상보조장치를 이용한 이동위성서비스의 주파수 공유 장치 및 방법
JP2012114704A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Mitsubishi Electric Corp 衛星通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7962093B2 (en) 2011-06-14
ZA200306729B (en) 2004-09-03
WO2002071649A3 (en) 2002-11-28
TNSN03054A1 (en) 2005-04-08
EA005180B1 (ru) 2004-12-30
DE60204215T2 (de) 2006-02-02
EP1371150B1 (en) 2005-05-18
CN1254023C (zh) 2006-04-26
ITTO20010207A1 (it) 2002-09-08
CN1502181A (zh) 2004-06-02
ITTO20010207A0 (it) 2001-03-08
MA26269A1 (fr) 2004-09-01
AU2002251391B2 (en) 2007-01-25
US20080200167A1 (en) 2008-08-21
WO2002071649A2 (en) 2002-09-12
ATE296000T1 (de) 2005-06-15
MXPA03007697A (es) 2004-11-12
KR101237649B1 (ko) 2013-02-27
DK1371150T3 (da) 2005-09-19
EP1371150A2 (en) 2003-12-17
KR20080047478A (ko) 2008-05-28
EA200300936A1 (ru) 2004-02-26
NZ527934A (en) 2005-05-27
ES2242853T3 (es) 2005-11-16
KR20030096275A (ko) 2003-12-24
DE60204215D1 (de) 2005-06-23
CA2439605A1 (en) 2002-09-12
DZ3510A1 (fr) 2002-09-12
KR101041210B1 (ko) 2011-06-13
US7379706B2 (en) 2008-05-27
US20040192198A1 (en) 2004-09-30
BR0207842A (pt) 2004-03-02
PT1371150E (pt) 2005-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7962093B2 (en) Methods and apparatuses for integration of broadcast transmission with access infrastructure of a public network for mobile communications
KR101530232B1 (ko) 대응하는 펨토 스테이션 뿐만 아니라, 펨토 기지국을 통해 무선통신 셀룰러 네트워크에서 브로드캐스트 서비스들을 송신하기 위한 방법
US6151491A (en) Mobile voice message/electronic mail system
KR100870717B1 (ko) 시스템 및 관련된 단말기, 콘텐츠 사용 통계량을 기록하기 위한 방법 및 컴퓨터 판독 저장 매체
US20040203393A1 (en) System and method for offsetting channel spectrum to reduce interference between two communication networks
US20060050687A1 (en) Access point with controller for billing and generating income for access point owner
JPH10506517A (ja) 移動式無線情報配布構成およびプロトコル
AU2002251391A1 (en) Mobile communications network, method and apparatuses
US7546141B2 (en) Hybrid communication system and method
Rauch et al. Hybrid mobile interactive services combining DVB-T and GPRS
CN101099318B (zh) 无线lan中的视频广播技术
CN1543730A (zh) 多网络移动通信***
CN101395941B (zh) 中继装置、宽带无线内容发放***及其内容维护与发送方法
EP1461971B1 (en) Access network for mobile telecommunications and method for developing radio coverage
RU2754639C1 (ru) Сотовый телефон
KR20050106204A (ko) 방송,통신 융합서비스 시스템 및 그 방법
Noll et al. Software Radio—a key technology for adaptive access
Irvine Wireless Technology
Bojkovic et al. Current developments toward the fourth generation wireless system
MXPA99003639A (en) Broadcast systems with wireless request channel