JP2004520330A - 動脈硬化症の治療と予防的治療、ゲル−クームズ分類i型のアレルギー反応の治療と予防、ならびに、毛包性および表皮性の過角化症とケラチノサイトの促進された増殖を伴う皮膚病の治療と予防のための、酵素阻害因子およびその薬剤化合物の併用 - Google Patents

動脈硬化症の治療と予防的治療、ゲル−クームズ分類i型のアレルギー反応の治療と予防、ならびに、毛包性および表皮性の過角化症とケラチノサイトの促進された増殖を伴う皮膚病の治療と予防のための、酵素阻害因子およびその薬剤化合物の併用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520330A
JP2004520330A JP2002554119A JP2002554119A JP2004520330A JP 2004520330 A JP2004520330 A JP 2004520330A JP 2002554119 A JP2002554119 A JP 2002554119A JP 2002554119 A JP2002554119 A JP 2002554119A JP 2004520330 A JP2004520330 A JP 2004520330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhibitor
xaa
dpiv
apn
aminopeptidase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002554119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004520330A5 (ja
Inventor
アンソルゲ、ズィークフリード
レンデッケル、ウーヴァ
ノイベルト、クラウス
ラインホールド、デュルク
フェッター、ロベルト
ゴルニック、ハラルド
Original Assignee
インスティテュート ヒューア メディツィンテクノロギー マグデブルク ゲーエムベーハー イーエムテーエム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2001100052 external-priority patent/DE10100052A1/de
Priority claimed from DE2001102392 external-priority patent/DE10102392A1/de
Priority claimed from DE2001155093 external-priority patent/DE10155093A1/de
Application filed by インスティテュート ヒューア メディツィンテクノロギー マグデブルク ゲーエムベーハー イーエムテーエム filed Critical インスティテュート ヒューア メディツィンテクノロギー マグデブルク ゲーエムベーハー イーエムテーエム
Publication of JP2004520330A publication Critical patent/JP2004520330A/ja
Publication of JP2004520330A5 publication Critical patent/JP2004520330A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • A61K38/556Angiotensin converting enzyme inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

本発明は、ゲル-クームズ分類I型のアレルギー反応の治療と予防、ヒト表皮性および毛包性ケラチノサイトおよび皮膚と粘膜との移行部のケラチノサイトの活性化と増殖(DNA合成)の加法的を超えて超付加的な阻害、ならびに、毛包性および表皮性の過角化症とケラチノサイトの促進された増殖を伴う皮膚病の治療と予防のため、ヒトTリンパ球および単核細胞の活性化と増殖(DNA合成)およびTH2サイトカイン産生を加法的を超えて超付加的に阻害するための、アラニルアミノペプチダーゼN(アミノペプチダーゼN、APN)および同じ基質特異性(APN類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子と組合せた、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPIV)および同じ基質特異性(DPIV類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子の使用に関する。本発明は、さらに、動脈硬化症の治療と予防のため、ヒトTリンパ球および単核細胞の活性化、DNA合成および増殖を加法的を超えて超付加的に阻害するための、アラニルアミノペプチダーゼN(アミノペプチダーゼN、APN)および同じ基質特異性(APN類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子、X-Pro-アミノぺプチダーゼ(アミノペプチダーゼP、APP)の阻害因子、‘アンギオテンシン変換酵素’(ACE)の阻害因子および/またはプロリルオリゴペプチダーゼ(POP,プロリルエンドペプチダーゼ、PEP)の阻害因子と組合せた、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPIV)および同じ基質特異性(DPIV類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子の使用に関する。本発明は、また、上記グループの酵素の前記阻害因子を少なくとも1つ含む医薬品に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、DNA合成の阻害、および、免疫細胞の増殖阻害に関する。前記阻害は、免疫細胞の活性、DNA合成、そして増殖を抑制するアミノペプチダーゼN(APN;E.C.3.4.11.2;CD13)阻害因子、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPIV;E.C.3.4.14.5;CD26)阻害因子、プロリルオリゴペプチダーゼ(POP;プロリルエンドペプチダーゼ;PEP;E.C.3.4.21.26)阻害因子、膜局在アミノペプチダーゼP(X-Pro-アミノペプチダーゼ;APP;XPNPEP2;E.C.3.4.11.9)阻害因子、および、アンギオテンシン変換酵素(ACE;E.C.3.4.15.1、CD143)阻害因子の複合効果、または、アミノ酸誘導体、ペプチドまたはペプチド誘導体に基づく前述の酵素にそれぞれ特異的な阻害因子を同時に適用することによる前記酵素活性それぞれの複合阻害による。
【0002】
本発明は、また、増殖に必須であるDNA合成の阻害およびTH2細胞によるサイトカイン(インターロイキン-4、IL-4)産生の阻害に関する。前記阻害は、免疫細胞の活性、増殖(DNA合成)およびTH2細胞によるサイトカイン(IL-4)産生を抑制する、アミノペプチダーゼN(APN;E.C.3.4.11.2;CD13)およびジペプチジルペプチダーゼIV(DPIV;E.C.3.4.14.5;CD26)のそれぞれに特異的なアミノ酸誘導体、ペプチドまたはペプチド誘導体に基づく阻害因子を同時に適用することによる前記酵素の阻害因子の複合効果による。
【0003】
本発明は、また、増殖に必須であるケラチノサイトのDNA合成の阻害に関する。前記阻害は、ケラチノサイトの増殖(DNA合成)を抑制する、アミノペプチダーゼN(APN;E.C.3.4.11.2;CD13)およびジペプチジルペプチダーゼIV(DPIV;E.C.3.4.14.5;CD26)または同様の効果を有する酵素のそれぞれに特異的な、アミノ酸誘導体、ペプチドもしくはペプチド誘導体に基づく阻害因子を、同時または逐次に適用することによる前記酵素の阻害因子の複合効果による。
【0004】
本発明は、疾患ならびにその発生および進行の過程が、免疫細胞とりわけ自己反応性T細胞の活性化と増殖に基づくまたはそれらから成る、すべての自己免疫が病因の疾患に適用できる。同様のメカニズムは、疾患の発生と慢性化においてTリンパ球が中心的役割を果たす、例えば、動脈硬化等の炎症性疾患の多くに有効である。
【背景技術】
【0005】
例えば、DPIVやAPN等の膜局在ペプチダーゼが、免疫細胞とりわけTリンパ球の活性化とクローン性発現のプロセスにおいて重要な役割を担っていることは、既に示されている(非特許文献1〜3参照)。マイトジェン誘導単核細胞(MNC)または集積したTリンパ球のいくつかの機能、例えば、DNA合成、免疫誘導サイトカイン(IL-2、IL-6、IL-12、IFN-γ)の産生と分泌、B細胞のヘルパー機能(IgGおよびIgMの合成)等は、DPIVやAPNに対する特定阻害因子に存在により阻害されることがある(非特許文献4〜9参照)。
【0006】
一方、近年の科学的発見により、動脈硬化症が、Tリンパ球がその発生と進行に重要な役割を果たす炎症性の疾患であると特徴付けられた(非特許文献10参照)。これらの発見によれば、動脈硬化性の損傷は、一連の細胞および分子反応であって、統合すれば炎症とみなすことができるものと理解される。大および中サイズの弾性動脈および筋性動脈に最初に発生するそのような損傷は、結果として、心臓、大脳および手足の虚血(循環障害)を引き起こし、最終的には、前記器官の梗塞を引き起こす。動脈硬化性損傷は、動脈の限定された部位で形成され、その部位における分岐とカーブは、血流とズレ応力の特徴的な変化と乱流の創生をもたらす(非特許文献11参照)。これらの部位において、管上皮細胞は、特定の分子を産生し、この分子が、Tリンパ球や単核細胞の誘因、結合、集積および活性化を担う。Tリンパ球は、動脈形成の全てのフェーズにおいて必須な炎症細胞である。T細胞は、末梢血からアテローム斑(動脈硬化性プラーク)に侵入し、その損傷部位で増殖する(非特許文献12、13参照)。その集積の結果、前記動脈硬化性損傷部位で活性化Tリンパ球が、アラニルアミノペプチダーゼ、ジペプチジルペプチダーゼIVを高発現し、ケモカイン、サイトカイン、成長因子およびプロテアーゼが放出される。そして、これらの化合物は、他の免疫細胞をリクルートし、活性化することで、更なる病状の進展をもたらす(非特許文献14参照)。
【0007】
さらに、アテローム斑に局在する単核細胞は、例えば、アラニルアミノペプチダーゼ(APN)の恒常的発現を特徴とし、本発明で示されるように、前記酵素の抑制性物質によりその成長と機能を効果的に抑制することができる。同じことは、エクトペプチダーゼ(ectopeptidases)を発現する上皮細胞にも当てはまる。
【0008】
アンギオテンシン変換酵素は、動脈硬化症の病因において、特別な役割を果たす。前記酵素は、アンギオテンシンI(angI)からアンギオテンシンII(angII)の生成をもたらす。後者の物質は、血圧を激しく上昇させる。高血圧は、動脈硬化の危険性を推進する重要な要素であり、動脈硬化症の患者は、しばしば、angIIの血中濃度が上昇している。さらに、angIIは、平滑筋(管;vessels)の成長を刺激することにより前動脈形成性(pro-arterogeneous)である(非特許文献15,16参照)。その上、angIIもまた、リポキシゲナーゼ活性を増進し、炎症促進伝達物質をより一層放出させることで、炎症反応を増進する。
【非特許文献1】Fleischer B「CD26表面プロテアーゼは、T細胞の活性化に関わる。(CD26 a surface protease involved in T cell activation.)」(1994)Immunology Today ; 15:180-184
【非特許文献2】Lendeckel U et al.「ヒトT細胞の成長と機能におけるアラニルアミノペプチダーゼの役割(Role of alanyl aminopeptidase in growth and function of human T cells)」(1999)International Journal of Molecular Medicine ; 4:17-27
【非特許文献3】Riemann D et al.「CD13-単なる白血病タイピングマーカーにあらず(CD13 - not just a marker in leukemia typing)」(1999)Immunology Today ; 20:83-88
【非特許文献4】Schon E et al.「ジペプチジルペプチダーゼIV、Tリンパ球の増殖に関わる膜酵素(The dipeptidyl peptidase IV, a membrane enzyme involved in the proliferation of T lymphocytes)」(1985)Biomed. Biochim. Acta ; 2: K9-K15
【非特許文献5】Schon E et al.「ヒトTリンパ球活性化におけるジペプチジルペプチダーゼIVの役割・ジペプチジルペプチダーゼIVに対する阻害因子と抗体は、インビトロでリンパ球の増殖と免疫グロブリンの合成を抑制する。(The role of dipeptidyl peptidase IV in human T lymphocyte activation. Inhibitors and antibodies against dipeptidyl peptidase IV suppress lymphocyte proliferation and immunoglobulin synthesis in vitro.)」(1987)Eur. J. Immunol. ; 17: 1821-1826
【非特許文献6】Reinhold D et al.「ジペプチジルペプチダーゼIVの阻害は、PWC誘導PBMNCおよびT細胞におけるトランスフォーミング成長因子β1の分泌を誘導する(Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV induce secretion of transforming growth factor (1 in PWM-stimulated PBMNC and T cells.)」(1997)Immunology ; 91: 354-360
【非特許文献7】Lendeckel U et al.「マイトジェン活性化によるヒトT細胞における膜アラニルアミノペプチダーゼ遺伝子および表面発現の誘導(Induction of the membrane alanyl aminopeptidase gene and surface expression in human T cells by mitogenic activation.)」(1996)Biochem. J. ; 319: 817-823
【非特許文献8】Kahne T et al.「ジペプチジルペプチダーゼIV:細胞表面ペプチダーゼは、T細胞の成長制御に関わる(Dipeptidyl peptidase IV: A cell surface peptidase involved in regulating T cell growth)(総説)」(1999). Int. J. Mol. Med. ; 4: 3-15
【非特許文献9】Lendeckel U et al.「ヒトT細胞の成長と機能におけるアラニルアミノペプチダーゼの役割(Role of alanyl aminopeptidase in growth and function of human T cells)(総説)」(1999). Int. J. Mol. Med. ; 4: 17-27
【非特許文献10】Ross R「動脈硬化症-炎症性疾患(Arteriosclerosis-an inflammatory disease.)」(1999) New England J. Med. ; 340 (2): 115-126
【非特許文献11】Gotlieb AI et al.「アテローム硬化冠動脈疾患におけるレオロジーの役割(The role of rheology in atherosclerotic coronary artery disease.)」(1996) In: Fuster V, Ross R, Topol EJ, eds. 「動脈硬化と冠動脈疾患(Atherosclerosis and coronary athery disease.)」 Vol. 1 Philadelphia: Lippincott-Raven, : 595-606
【非特許文献12】Jonasson L et al.「ヒトアテローム斑におけるT細胞、マクロファージおよび平滑筋細胞の局所的集積(Regional accumulation of T cells, macrophages and smooth muscle cells in the human atherosclerotic plaque.)」(1986) Arteriosclerosis. ; 6: 131-138
【非特許文献13】van der Wal AC et al.「ヒト動脈硬化損傷:インサイチュ免疫表現型解析は、免疫媒介反応を示唆する。(Atherosclerotic lesions in humans: in situ immunophenotypic analysis suggesting an immune mediated response.)」(1989) Lab. Invest. ; 61: 166-170
【非特許文献14】Libby P and Ross R.「サイトカインと成長調整分子(Cytokines and growth regulatory molecules.)」(1996) In: Fuster V, Ross R, Topol EJ, eds.「動脈硬化と冠動脈疾患(Atherosclerosis and coronary athery disease.)」Vol. 1, Philadelphia: Lippincott-Raven, : 585-594
【非特許文献15】Chobanian AV et al.「レニンガンギオテンシン系とアテローム硬化血管疾患(Renin angiotensin system and atherosclerotic vascular disease.)」(1996) In: Fuster V, Ross R, Topol EJ, eds. 「動脈硬化と冠動脈疾患(Atherosclerosis and coronary athery disease.)」Vol. 1, Philadelphia: Lippincott-Raven, : 237-242
【非特許文献16】Gibbons GH et al.「血管平滑筋細胞の肥大vs.過形成:自己分泌TGF-β1発現がアンギオテンシンIIに対する成長反応を決定する(Vascular smooth muscle cell hypertrophy vs. hyperplasia: autocrine TGF-s1 expression determines growth response to angiotensin II.)」(1992)J Clin. Invest. ; 90: 456-461
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、(I)ジペプチジルペプチダーゼIVとアミノペプチダーゼN;(II)ジペプチジルペプチダーゼIVと‘アンギオテンシン変換酵素’;(III)ジペプチジルペプチダーゼIVとプロリルオリゴペプチダーゼ;および(IV)ジペプチジルペプチダーゼIVとX-Proアミノペプチダーゼの酵素活性阻害因子の同時効果、または、前記酵素の生物学的活性の同時作用が、単核細胞(MNC)およびT細胞のDNA合成と増殖を、前記酵素阻害因子のより一層の多用量投与を含む単独適用では達成できない程度に阻害するという驚くべき研究成果に基づく。前記阻害因子は、最終的には、同じプロセス、つまり免疫細胞のDNA合成と増殖に影響を与えるけれども、この効果は、実質的にあまり顕著ではなく、長くは続かない。前述の酵素の活性における機能的オーバーラップのために、本発明のデータで示すように、2または3の前記酵素の同時阻害により、結果として、DNA合成と増殖に対して、加法的を超える、または、超付加的な阻害効果が得られる。
【0010】
本発明は、前述の酵素の阻害物質の同時適用、またはそれぞれに対応する調合剤および投与形態(forms)の同時適用が、例えば、その発生においてTリンパ球の増殖と活性化が中心的役割を果たす動脈硬化症等の炎症疾患の治療に、確かに適していることを示す。
【課題を解決するための手段】
【0011】
詳しくは、本発明は、下記(I)〜(IV)の酵素活性を阻害する物質の同時投与により、単核細胞(MNC)およびT細胞のDNA合成が、加法的を越えて、超付加的にまで阻害できるという知見に基づく。
(I) ジペプチジルペプチダーゼIVとアミノペプチダーゼN
(II) ジペプチジルペプチダーゼIVと‘アンギオテンシン変換酵素’
(III)ジペプチジルペプチダーゼIVとプロリルオリゴペプチダーゼ
(IV) ジペプチジルペプチダーゼIVとX-Proアミノペプチダーゼ
酵素阻害因子のこのような適用は、新しい方法であり、前述の疾患治療の補足的な形態である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
本発明に従って適用されるジペプチジルペプチダーゼIV、アミノペプチダーゼN、プロリルオリゴペプチダーゼ、‘アンギオテンシン変換酵素’、および、X-Proアミノペプチダーゼの阻害因子は、阻害因子、基質、シュード基質、阻害効果を有するペプチド、ペプチド誘導体、および前記酵素の抗体として、薬学上適当な剤形の複合体の形態で適用されてもよい。DPIVの好ましいエフェクターとしては、例えば、Xaa-Proジペプチジル、それに相当する誘導体であって、好ましくは、ジペプチドホスホン酸ジアリールエステル、ジペプチドボロン酸(例えば、Pro-boro-Pro)およびそれらの塩、Xaa-Xaa-(Trp)-Pro-(Xaa)nペプチド(n=0〜10)、それに相当する誘導体およびそれらの塩、または、アミノ酸-(Xaa)アミド、それに相当する誘導体およびそれらの塩である。前記Xaaは、それぞれ、α-アミノ酸またはα-イミノ酸またはα-アミノ酸誘導体またはα-イミノ酸誘導体であって、好ましくは、Nε-4-ニトロベンジルオキシカルボニル-L-リジン、L-プロリン、L-トリプトファン、L-イソロイシン、L-バリン、および、例えば、ピロリジン、ピペリジン、チアゾリジン等の環状アミンおよびアミド構造としての機能を果たすそれらの誘導体である。そのような化合物とそれらの調製は、以前の特許に記載されている(K. Neubert at al., DD 296 075 A5)。
【0013】
前記阻害因子は、既知のキャリアー物質と同時に投与される。その投与は、一方で、局所適用の形態をとり、クリーム、軟膏、ペースト、ゲル、溶液、スプレー、リポソーム、振とう混合物、親水コロイド包帯、および、点滴注入を含むその他の皮膚用基剤/賦形剤を用いて行われもよく、他方で、全身適用の形態をとり、適した剤形または適した生薬形態にて、経口、経皮、内皮、皮下もしくは筋肉内で適用されてもよい。
【0014】
例えば、ぜん息性気管支炎や花粉症等のI型アレルギー反応は、免疫細胞、とりわけTH2細胞の活性化、増殖、およびサイトカイン(とりわけIL-4)の産生に基づく疾患であることが既にわかっている(D.D. Corry et al.「IgG応答の誘導と制御(Induction and regulation of the IgG response.)」(1999)Nature ; 402: B18 to B23)。
【0015】
例えば、DPIVやAPN等の膜局在ペプチダーゼは、免疫細胞、とりわけTリンパ球の活性化とクローン性発現のプロセスにおいて、重要な役割を担うことは既に示されている(Fleischer B「CD26表面プロテアーゼは、T細胞の活性化に関わる。(CD26 a surface protease involved in T cell activation.)」(1994)Immunology Today ; 15:180-184、Lendeckel U et al.「ヒトT細胞の成長と機能におけるアラニルアミノペプチダーゼの役割(Role of alanyl aminopeptidase in growth and function of human T cells)」(1999)International Journal of Molecular Medicine ; 4:17-27、Riemann D et al.「CD13-単なる白血病タイピングマーカーにあらず(CD13 - not just a marker in leukemia typing)」(1999)Immunology Today ; 20:83-88)。マイトジェン誘導単核細胞(MNC)または集積したTリンパ球のいくつかの機能、例えば、DNA合成、免疫誘導サイトカイン(IL-2、IL-6、IL-12、IFN-γ)の産生と分泌、B細胞のヘルパー機能(IgGおよびIgMの合成)等は、DPIVやAPNに対する特定阻害因子に存在により阻害されることがある(Schon E et al.「ジペプチジルペプチダーゼIV、Tリンパ球の増殖に関わる膜酵素(The dipeptidyl peptidase IV, a membrane enzyme involved in the proliferation of T lymphocytes)」(1985)Biomed. Biochim. Acta ; 2: K9-K15、Schon E et al.「ヒトTリンパ球活性化におけるジペプチジルペプチダーゼIVの役割・ジペプチジルペプチダーゼIVに対する阻害因子と抗体は、インビトロでリンパ球の増殖と免疫グロブリンの合成を抑制する。(The role of dipeptidyl peptidase IV in human T lymphocyte activation. Inhibitors and antibodies against dipeptidyl peptidase IV suppress lymphocyte proliferation and immunoglobulin synthesis in vitro.)」(1987)Eur. J. Immunol. ; 17: 1821-1826、Reinhold D et al.「ジペプチジルペプチダーゼIVの阻害は、PWC誘導PBMNCおよびT細胞におけるトランスフォーミング成長因子β1の分泌を誘導する(Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV induce secretion of transforming growth factor (1 in PWM-stimulated PBMNC and T cells.)」(1997)Immunology ; 91: 354-360、Lendeckel U et al.「マイトジェン活性化によるヒトT細胞における膜アラニルアミノペプチダーゼ遺伝子および表面発現の誘導(Induction of the membrane alanyl aminopeptidase gene and surface expression in human T cells by mitogenic activation.)」(1996)Biochem. J. ; 319: 817-823、Kahne T et al.「ジペプチジルペプチダーゼIV:細胞表面ペプチダーゼは、T細胞の成長制御に関わる(Dipeptidyl peptidase IV: A cell surface peptidase involved in regulating T cell growth)(総説)」(1999). Int. J. Mol. Med. ; 4: 3-15、Lendeckel U et al.「ヒトT細胞の成長と機能におけるアラニルアミノペプチダーゼの役割(Role of alanyl aminopeptidase in growth and function of human T cells)(総説)」(1999). Int. J. Mol. Med. ; 4: 17-27)。
【0016】
一方、近年の科学的発見により、I型アレルギー反応症が、TH2リンパ球がその発生と進行に重要な役割を果たす炎症性の疾患であると特徴付られた(D.D. Corry et al.「IgE応答の誘導と制御(Induction and regulation of the IgE)」(1999)Nature ; 402: B18-B23、P.J. Barnes「アレルギー性疾患に対する治療ストラテジー(Therapeutic strategies for allergic diseases.)」(1999)Nature ; 402: B31-B38)。
【0017】
IL-4は、B細胞の増殖のためのヘルパーサイトカインであり、IgEの発生と低親和性のFc-IgE受容体の発現を誘導する。さらに、IL-4は、TH2細胞自身の誘導を増大し、エオシン好性細胞(好酸球)および肥満細胞の増殖と活性を制御する。I型アレルギー反応において、TH2細胞が重要な役割を果たすのは、このような理由によるのである(D.P. Stites, A.I. Terr, T.G. Parslow: Medical Immunology. Appelton & Lange, Stamfort, CT, 1997)。
【0018】
本発明は、また、ジペプチジルペプチダーゼIVとアミノペプチダーゼNの阻害因子の同時効果が、マイトジェン誘導単核細胞(MNC)の増殖(DNA合成)とIL-4産生を、前記酵素阻害因子のより一層の多用量投与を含む単独適用では達成できない程度まで阻害するという驚くべき研究成果に基づく。前記阻害因子は、最終的には、同じプロセス、つまりTH2細胞のDNA合成、増殖およびIL-4産生に影響を与えるけれども、この効果は、前記阻害因子を単独で適用した場合、実質的にあまり顕著ではなく、長くは続かない。前述の酵素の酵素活性における機能的オーバーラップのために、本発明のデータで示すように、2つの前記酵素の同時阻害により、結果として、DNA合成と増殖に対して、加法的を超える、または、超付加的な阻害効果が得られる。
【0019】
本発明は、DPIVおよびAPNの酵素阻害物質の同時適用、またはそれぞれに対応する調合剤および投与形態(forms)の同時適用が、その発生においてTリンパ球の増殖と活性化が中心的役割を果たすI型アレルギー性疾患の治療に、確かに適していることを示す。
【0020】
詳しくは、本発明は、ジペプチジルペプチダーゼIVとアミノペプチダーゼを阻害する物質を同時投与することで、単核細胞(MNC)のDNA合成とIL-4産生を、加法的を越えて、超付加的にまで阻害できるという知見に基づく。
【0021】
酵素阻害因子のこのような適用は、新しい方法であり、前述の疾患治療の補足的な形態である。
【0022】
本発明に従って適用されるジペプチジルペプチダーゼIVとアミノペプチダーゼNの阻害因子は、阻害因子、基質、シュード基質、阻害効果を有するペプチド、ペプチド誘導体、および前記酵素の抗体として、薬学上適当な剤形の複合体の形態で適用されてもよい。DPIVの好ましいエフェクターとしては、例えば、Xaa-Proジペプチジル、それに相当する誘導体であって、好ましくは、ジペプチドホスホン酸ジアリールエステル、ジペプチドボロン酸(例えば、Pro-boro-Pro)およびそれらの塩、Xaa-Xaa-(Trp)-Pro-(Xaa)nペプチド(n=0〜10)、それに相当する誘導体およびそれらの塩、または、アミノ酸-(Xaa)アミド、それに相当する誘導体およびそれらの塩である。前記Xaaは、それぞれ、α-アミノ酸またはα-イミノ酸またはα-アミノ酸誘導体またはα-イミノ酸誘導体であって、好ましくは、Nε-4-ニトロベンジルオキシカルボニル-L-リジン、L-プロリン、L-トリプトファン、L-イソロイシン、L-バリン、および、例えば、ピロリジン、ピペリジン、チアゾリジン等の環状アミンおよびアミド構造としての機能を果たすそれらの誘導体である。そのような化合物とそれらの調製は、以前の特許に記載されている(K. Neubert at al., DD 296 075 A5)。
【0023】
好ましいアラニルアミノペプチダーゼの阻害因子としては、ベスタチン(bestatin、Ubenimex社製)、アクチノニン(actinonine)、プロベスチン(probestine)、フェベツチン(phebestine)、RB3014、またはロイヒスチン(leuhistine)があげられる。
【0024】
前記阻害因子は、既知のキャリアー物質と同時に投与される。その投与は、一方で、局所適用の形態をとり、クリーム、軟膏、ペースト、ゲル、溶液、スプレー、リポソーム、振とう混合物、親水コロイド包帯、および、点滴注入を含むその他の皮膚用基剤/賦形剤を用いて行われてもよく、他方で、全身適用の形態をとり、適した剤形または適した生薬形態にて、経口、経皮、内皮、皮下もしくは筋肉内で適用されもよい。
【0025】
多くの皮膚病に、毛包性および表皮性の過角化症とケラチノサイトの増殖増強が伴う。これらの疾患は、炎症性および非炎症性の表皮性過増殖状況(例えば、先天性魚鱗癬や乾癬)、良性および悪性の表皮性クローン性増殖(例えば、いぼ、コンジローム、光線角化症/前がん)、良性および悪性の毛包性過増殖状況(例えば、毛包性角化症)、ならびに、良性および悪性の上皮付属器腫瘍、および原発および反応性爪細胞過増殖を含む。詳細を表1に示す。
【0026】
例えば、ジペプチジルペプチダーゼIVやアミノペプチダーゼNのようなペプチダーゼまたは同様の作用の酵素は、細胞間相互作用の制御と調節それぞれについてとりわけ重要である。なぜなら、それらは、エクト酵素として、特に、細胞の原形質膜に局在し、他の細胞外構造と相互作用し、酵素-触媒加水分解によりペプチド作用性の伝達物質を活性化または不活性化するため、細胞間コミュニケーションに重要だからである(Yaron A, et al.「ペプチドおよびタンパク質のプロリン依存性構造的特性と生物学的特性(Prolinedependent structural and biological properties of peptides and proteins.)」(1993) Crit Rev Biochem Mol Biol ;28:31-81、Vanhoof G, et al.「ペプチドにおけるプロリンモチーフとそれらの生物学的プロセッシング(Proline motifs in peptides and their biological processing.)」(1995) FASEB J ;9:736-744)。
【0027】
例えば、DPIVやAPN等の膜局在ペプチダーゼは、免疫細胞、とりわけTリンパ球の活性化とクローン性発現のプロセスにおいて、重要な役割を担うことは既に示されている(Fleischer B「CD26表面プロテアーゼは、T細胞の活性化に関わる。(CD26 a surface protease involved in T cell activation.)」(1994)Immunology Today ; 15:180-184、Lendeckel U et al.「ヒトT細胞の成長と機能におけるアラニルアミノペプチダーゼの役割(Role of alanyl aminopeptidase in growth and function of human T cells)」(1999)International Journal of Molecular Medicine ; 4:17-27、Riemann D et al.「CD13-単なる白血病タイピングマーカーにあらず(CD13 - not just a marker in leukemia typing)」(1999)Immunology Today ; 20:83-88)。マイトジェン誘導単核細胞(MNC)または集積したTリンパ球のいくつかの機能、例えば、DNA合成、免疫誘導サイトカイン(IL-2、IL-6、IL-12、IFN-γ)の産生と分泌、B細胞のヘルパー機能(IgGおよびIgMの合成)等は、DPIVやAPNに対する特定阻害因子に存在により阻害されることがある(Schon E et al.「ジペプチジルペプチダーゼIV、Tリンパ球の増殖に関わる膜酵素(The dipeptidyl peptidase IV, a membrane enzyme involved in the proliferation of T lymphocytes)」(1985)Biomed. Biochim. Acta ; 2: K9-K15、Schon E et al.「ヒトTリンパ球活性化におけるジペプチジルペプチダーゼIVの役割・ジペプチジルペプチダーゼIVに対する阻害因子と抗体は、インビトロでリンパ球の増殖と免疫グロブリンの合成を抑制する。(The role of dipeptidyl peptidase IV in human T lymphocyte activation. Inhibitors and antibodies against dipeptidyl peptidase IV suppress lymphocyte proliferation and immunoglobulin synthesis in vitro.)」(1987)Eur. J. Immunol. ; 17: 1821-1826、Reinhold D et al.「ジペプチジルペプチダーゼIVの阻害は、PWC誘導PBMNCおよびT細胞におけるトランスフォーミング成長因子β1の分泌を誘導する(Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV induce secretion of transforming growth factor (1 in PWM-stimulated PBMNC and T cells.)」(1997)Immunology ; 91: 354-360、Lendeckel U et al.「マイトジェン活性化によるヒトT細胞における膜アラニルアミノペプチダーゼ遺伝子および表面発現の誘導(Induction of the membrane alanyl aminopeptidase gene and surface expression in human T cells by mitogenic activation.)」(1996)Biochem. J. ; 319: 817-823、Kahne T et al.「ジペプチジルペプチダーゼIV:細胞表面ペプチダーゼは、T細胞の成長制御に関わる(Dipeptidyl peptidase IV: A cell surface peptidase involved in regulating T cell growth)(総説)」(1999). Int. J. Mol. Med. ; 4: 3-15、Lendeckel U et al.「ヒトT細胞の成長と機能におけるアラニルアミノペプチダーゼの役割(Role of alanyl aminopeptidase in growth and function of human T cells)(総説)」(1999). Int. J. Mol. Med. ; 4: 17-27)。免疫細胞上のジペプチジルペプチダーゼIVを合成阻害因子によって阻害することで、自己免疫疾患や移植拒絶反応の治療が可能となることは知られている(例えば、EP 0 764 151 A1; WO 95/29691; EP 0 731 789 A1; EP 0 528 858 A1)。
【0028】
本発明は、また、ケラチノサイトの内部または表面で発現するジペプチジルペプチダーゼIV/CD26とアミノペプチダーゼN/CD13または同様の酵素に対する阻害因子の同時効果が、これらの細胞の増殖(DNA合成)を、前記酵素阻害因子を規定量投与しても単独適用では達成できない程度まで阻害するという驚くべき研究成果に基づく。前記阻害因子は、最終的には、同じプロセス、つまりケラチノサイトのDNA合成と増殖に影響を与えるけれども、この効果は、前記阻害因子を単独で適用した場合、実質的にあまり顕著ではなく、長くは続かない。前述の酵素の酵素活性における機能的オーバーラップのために、本発明のデータで示すように、2つの前記酵素の同時阻害により、結果として、DNA合成と増殖に対して、より低い濃度で、加法的を超える、または、超付加的な阻害効果が得られる。
【0029】
本発明は、DPIVおよびAPNの酵素阻害物質の同時適用、またはそれぞれに対応する調合剤および投与形態(forms)の同時適用が、その発生において表皮性および毛包性のケラチノサイトならびに粘膜の移行部のケラチノサイトの増殖と活性化が中心的役割を果たす、炎症性および非炎症性の表皮性過増殖状況(例えば、先天性魚鱗癬や乾癬)、良性および悪性の表皮性クローン性増殖(例えば、いぼ、コンジローム、光線角化症/前がん)、良性および悪性の毛包性過増殖状況(例えば、毛包性角化症)、ならびに、良性および悪性の上皮付属器腫瘍、および原発および反応性爪細胞過増殖の治療または予防に、確かに適していることを示す。
【0030】
ケラチノサイトに加えて、Tリンパ球も、皮膚の炎症性疾患、とりわけ、乾癬のような自己免疫疾患において重要な役割を果たす。T細胞は、ケラチノサイトと同様に、前述したペプチダーゼDPIVおよびAPNを発現する。その結果、ケラチノサイトに対する請求または保護される治療効果は、T細胞に影響を及ぼすことで、さらに増大する。これは、独国特許出願No.100 25 464.0「例えば、間接リウマチ、エリテマトーデス(LE)、多発硬化症、自己免疫疾患、インシュリン依存性糖尿病(IDDM)、クローン病、潰瘍性大腸炎、乾癬、神経皮膚炎、糸球体腎炎、間質性腎炎、血管炎、自己免疫性甲状腺炎、自己免疫性溶血性貧血等の自己免疫疾患、移植、および腫瘍の治療のための、酵素阻害因子およびその医薬品の併用」の主題でもある。
【0031】
詳しくは、本発明は、ジペプチジルペプチダーゼIVとアミノペプチダーゼを阻害する物質を同時投与することで、HaCaTケラチノサイトのDNA合成を加法的に、および、低濃度で超付加的に阻害できるという知見に基づく。
【0032】
今に至るまで、前述の疾患は、抗増殖性および分化誘発(differentiating)物質(サリチル酸、尿素、内因性および合成レチノイド、ビタミンD3誘導体、副腎皮質ステロイド)を投与することで局所的に、および、部分的免疫抑制および抗増殖性製剤(例えば、シクロスポリンA、副腎皮質ステロイド、レチノイド等)を投与することで全身的に治療していた。とりわけ、全身的に物質を投与した場合、しばしば、望ましくない副作用が観察された。DPIVおよびAPNの阻害因子の併用投与は新規であり、優れた効果が期待でき、安価とすることが可能な治療方法であり、現存する治療コンセプトの価値ある代替構成要素となる。
【0033】
本発明に従って適用されるジペプチジルペプチダーゼIVとアミノペプチダーゼNまたは同様の酵素の阻害因子は、阻害因子、基質、シュード基質、阻害効果を有するペプチド、ペプチド誘導体、および前記酵素の抗体として、薬学上適当な剤形の複合体の形態で適用されてもよい。DPIVの好ましいエフェクターとしては、例えば、Xaa-Proジペプチジル、それに相当する誘導体であって、好ましくは、ジペプチドホスホン酸ジアリールエステル、ジペプチドホウ酸(例えば、Pro-boro-Pro)およびそれらの塩、Xaa-Xaa-(Trp)-Pro-(Xaa)nペプチド(n=0〜10)、それに相当する誘導体およびそれらの塩、または、アミノ酸-(Xaa)アミド、それに相当する誘導体およびそれらの塩である。前記Xaaは、それぞれ、α-アミノ酸またはα-イミノ酸またはα-アミノ酸誘導体またはα-イミノ酸誘導体であって、好ましくは、Nε-4-ニトロベンジルオキシカルボニル-L-リジン、L-プロリン、L-トリプトファン、L-イソロイシン、L-バリン、および、例えば、ピロリジン、ピペリジン、チアゾリジン等の環状アミンおよびアミド構造としての機能を果たすそれらの誘導体である。そのような化合物とそれらの調製は、以前の特許に記載されている(K. Neubert at al., DD 296 075 A5)。
【0034】
好ましいアラニルアミノペプチダーゼの阻害因子としては、ベスタチン(bestatin、Ubenimex社製)、アクチノニン(actinonine)、プロベスチン(probestine)、フェベツチン(phebestine)、RB3014、またはロイヒスチン(leuhistine)があげられる。
【0035】
前記阻害因子は、既知のキャリアー物質と同時に投与される。その投与は、一方で、局所適用の形態をとり、クリーム、軟膏、ペースト、ゲル、溶液、スプレー、リポソーム、振とう混合物、親水コロイド包帯、および、点滴注入を含むその他の皮膚用基剤/賦形剤を用いて行われてもよく、他方で、全身適用の形態をとり、適した剤形または適した生薬形態にて、経口、経皮、内皮、皮下もしくは筋肉内で適用されてもよい。
【0036】
(表1)
Figure 2004520330
Figure 2004520330
本発明を以下の実施例により、さらに説明するが、本発明は、これらの好ましい態様に限定されない。
【実施例1】
【0037】
DPIVおよびAPNの合成阻害因子とのインキュベーションによるヒトTリンパ球のDNA合成阻害。
【0038】
本発明にしたがうサーチは、DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびAPN阻害因子(アクチノニン;Actinonine)の同時投与により、ヒト末梢Tリンパ球のDNA合成が、加法的を越えて超付加的に阻害されることを示す。前記T細胞を前記阻害因子の存在下で72時間インキュベートし、その後、DNA合成を、文献に記載のとおりに、3[H]-チミジンの取り込みを計測することで測定した(Reinhold D. et al.: Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV induce secretion of transforming growth factor β1 in PWM-stimulated PBMNC and T cells; Immunology 1997, 91: 354-360)。図1は、用量依存性であり、加法的を越えて超付加的なDNA合成の阻害を示す。
【実施例2】
【0039】
DPIVおよびAPNの合成阻害因子とのインキュベーションによるヒト末梢単核細胞のDNA合成阻害。
【0040】
本発明にしたがうサーチは、DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびAPN阻害因子(アクチノニン;Actinonine)の同時投与により、ヒト末梢単核細胞(MNC)のDNA合成が、加法的を越えて超付加的に阻害されることを示す。前記MNCを前記阻害因子の存在下で72時間インキュベートし、その後、DNA合成を、文献に記載のとおりに、3[H]-チミジンの取り込みを計測することで測定した(Reinhold D. et al.: Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV induce secretion of transforming growth factor β1 in PWM-stimulated PBMNC and T cells; Immunology 1997, 91: 354-360)。図2は、用量依存性であり、加法的を越えて超付加的なDNA合成の阻害を示す。
【実施例3】
【0041】
DPIVおよびPOPの合成阻害因子とのインキュベーションによるヒトTリンパ球のDNA合成阻害。
【0042】
本発明にしたがうサーチは、DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびプロリルオリゴペプチダーゼ阻害因子(Boc-Ala thiazolidide)の同時投与により、ヒトTリンパ球のDNA合成が、加法的を越えて超付加的に阻害されることを示す。前記Tリンパ球を前記阻害因子の存在下で72時間インキュベートし、その後、DNA合成を、文献に記載のとおりに、3[H]-チミジンの取り込みを計測することで測定した(Reinhold D. et al.: Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV induce secretion of transforming growth factor β1 in PWM-stimulated PBMNC and T cells; Immunology 1997, 91: 354-360)。図3は、用量依存性であり、加法的を越えて超付加的なDNA合成の阻害を示す。
【実施例4】
【0043】
DPIVおよびPOPの合成阻害因子とのインキュベーションによるヒト末梢単核細胞のDNA合成阻害。
【0044】
本発明にしたがうサーチは、DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびプロリルオリゴペプチダーゼ阻害因子(Boc-Ala thiazolidide)の同時投与により、ヒト末梢単核細胞(MNC)のDNA合成が、さらにより阻害されることを示す。前記MNCを前記阻害因子の存在下で72時間インキュベートし、その後、DNA合成を、文献に記載のとおりに、3[H]-チミジンの取り込みを計測することで測定した(Reinhold D. et al.: Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV induce secretion of transforming growth factor β1 in PWM-stimulated PBMNC and T cells; Immunology 1997, 91: 354-360)。図4は、用量依存的にさらに強まるDNA合成の阻害を示す。
【実施例5】
【0045】
DPIVおよびACEの合成阻害因子とのインキュベーションによるヒトTリンパ球のDNA合成阻害。
【0046】
本発明にしたがうサーチは、DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびアンギオテンシン変換酵素阻害因子(カプトプリル:Captopril)の同時投与により、ヒトTリンパ球のDNA合成が、加法的を越えて超付加的に阻害されることを示す。前記Tリンパ球を前記阻害因子の存在下で72時間インキュベートし、その後、DNA合成を、文献に記載のとおりに、3[H]-チミジンの取り込みを計測することで測定した(Reinhold D. et al.: Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV induce secretion of transforming growth factor β1 in PWM-stimulated PBMNC and T cells; Immunology 1997, 91: 354-360)。図5は、用量依存性であり、加法的を越えて超付加的なDNA合成の阻害を示す。
【実施例6】
【0047】
DPIVおよびACEの合成阻害因子とのインキュベーションによるヒト末梢単核細胞のDNA合成阻害。
【0048】
本発明にしたがうサーチは、DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびACE阻害因子(カプトプリル:Captopril)の同時投与により、ヒト末梢単核細胞(MNC)のDNA合成が、加法的を越えて超付加的に阻害されることを示す。前記MNCを前記阻害因子の存在下で72時間インキュベートし、その後、DNA合成を、文献に記載のとおりに、3[H]-チミジンの取り込みを計測することで測定した(Reinhold D. et al.: Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV induce secretion of transforming growth factor β1 in PWM-stimulated PBMNC and T cells; Immunology 1997, 91: 354-360)。図6は、用量依存性であり、加法的を越えて超付加的なDNA合成の阻害を示す。
【実施例7】
【0049】
DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびAPN阻害因子(アクチノニン;Actinonine)の単独および同時投与によるヒト末梢単核細胞(MNC)の増殖阻害(図7)。
【実施例8】
【0050】
DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびAPN阻害因子(アクチノニン;Actinonineとプロベスチン;Probestine)の単独および同時投与によるヒトT細胞KARPAS-299株の増殖阻害(図8)。
【実施例9】
【0051】
DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびAPN阻害因子(アクチノニン;Actinonineとプロベスチン;Probestine)の単独および同時投与によるヒト末梢T細胞の増殖阻害(図9)。
【実施例10】
【0052】
DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびX-Pro-アミノペプチダーゼ(APP)阻害因子(アプスタチン;Apstatine)の単独および同時投与によるPHA活性化ヒト単核細胞の増殖阻害(図10)。
【実施例11】
【0053】
DPIVおよびAPNの合成阻害因子とのインキュベーションによるヤマゴボウマイトジェン(PWM)誘導末梢血ヒト単核細胞(MNC)のDNA合成阻害。
【0054】
本発明にしたがうサーチは、DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびAPN阻害因子(ベスタチン:Bestatine)の同時投与により、ヤマゴボウマイトジェン誘導ヒト末梢単核細胞(MNC)のDNA合成が、加法的を越えて超付加的に阻害されることを示す。前記MNCを前記ヤマゴボウマイトジェンおよび前記阻害因子の存在下で72時間インキュベートし、その後、DNA合成を、文献に記載のとおりに、3[H]-チミジンの取り込みを計測することで測定した(Reinhold D. et al.: Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV induce secretion of transforming growth factor β1 in PWM-stimulated PBMNC and T cells; Immunology 1997, 91: 354-360)。図11は、用量依存性であり、加法的を越えて超付加的なDNA合成の阻害を示す。
【実施例12】
【0055】
DPIVおよびAPNの合成阻害因子とのインキュベーションによるヤマゴボウマイトジェン誘導末梢血ヒト単核細胞のIL-4産生阻害。
【0056】
本発明にしたがうサーチは、DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびAPN阻害因子(ベスタチン:Bestatine)の同時投与により、ヤマゴボウマイトジェン誘導ヒト末梢単核細胞(MNC)による(TH2細胞特有の)サイトカインIL-4産生が、加法的を越えて超付加的に阻害されることを示す。前記MNCを前記ヤマゴボウマイトジェンおよび前記阻害因子の存在下で48時間インキュベートし、その後、それぞれの培地上清中のIL-4濃度を、市販のIL-4解析キット(EILSA)を用いて、文献に記載のとおりに測定した(Reinhold D. et al.: Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV induce secretion of transforming growth factor β1 in PWM-stimulated PBMNC and T cells; Immunology 1997, 91: 354-360)。図12は、用量依存性であり、加法的を越えて超付加的なIL-4産生の阻害を示す。
【実施例13】
【0057】
DPIVおよびAPNの合成阻害因子とのインキュベーションによるヒトケラチノサイト(HaCaT細胞株)のDNA合成阻害。
【0058】
本発明にしたがうサーチは、DPIV阻害因子(Lys[Z(NO2)]-thiazolidide = I49)およびAPN阻害因子(アクチノニン:actinonine)の同時投与により、ヒトケラチノサイトHaCaT株のDNA合成が、加法的を越えて、低濃度においても超付加的に阻害されることを示す。
【0059】
前記ヒトケラチノサイトHaCaT株は、DPIVおよびAPNを発現する一般に認められた乾癬の細胞モデルである。生存細胞(vital cell)におけるDPIVの酵素活性は、30.2±5 pkat/106細胞であり、APNの酵素活性は、90±4 pkat/106細胞である。それと一致するように、これらの細胞において、APNおよびDPIVのmRNAが検出される(図13)。
【0060】
HaCaT細胞を前述の阻害因子の存在下で48時間インキューベトし、その後、DNA合成を、文献に記載のとおりに、3[H]-チミジンの取り込みを計測することで測定した(Reinhold D. et al.: Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV induce secretion of transforming growth factor β1 in PWM-stimulated PBMNC and T cells; Immunology 1997, 91: 354-360)。図14は、用量依存性DNA合成の阻害を示す。
【図面の簡単な説明】
【0061】
【図1】ヒトTリンパ球のDNA合成に対するDPIV阻害因子(I49)およびアミノペプチダーゼN阻害因子(アクチノニン:actinonine)の相乗的かつ用量依存的効果。ヒト末梢血T細胞を、図1に示す濃度の前記阻害因子とともに3日間インキュベートした。その後、3[H]-メチルチミジンを培養培地に添加し、さらに6時間後、DNAに取り込まれた3[H]-チミジンの量を測定した。
【図2】ヒト単核細胞(MNC)のDNA合成に対するDPIV阻害因子(I49)およびアミノペプチダーゼN阻害因子(アクチノニン:actinonine)の相乗的かつ用量依存的効果。ヒトMNCを、図2に示す濃度の前記阻害因子とともに3日間インキュベートした。その後、3[H]-メチルチミジンを培養培地に添加し、さらに6時間後、DNAに取り込まれた3[H]-チミジンの量を測定した。
【図3】ヒト末梢Tリンパ球のDNA合成に対するDPIV阻害因子(I49)およびプロリルオリゴペプチダーゼ阻害因子(Boc-Ala-Thia)の相乗的かつ用量依存的効果。ヒトT細胞を、図3に示す濃度の前記阻害因子とともに3日間インキュベートした。その後、3[H]-メチルチミジンを培養培地に添加し、さらに6時間後、DNAに取り込まれた3[H]-チミジンの量を測定した。
【図4】ヒト単核細胞(MNC)のDNA合成に対するDPIV阻害因子(I49)およびプロリルオリゴペプチダーゼ阻害因子(Boc-Ala-Thia)の促進された用量依存的効果。ヒトMNCを、図4に示す濃度の前記阻害因子とともに3日間インキュベートした。その後、3[H]-メチルチミジンを培養培地に添加し、さらに6時間後、DNAに取り込まれた3[H]-チミジンの量を測定した。
【図5】ヒト末梢Tリンパ球のDNA合成に対するDPIV阻害因子(I49)およびアンギオテンシン変換酵素(カプトプリル:captopril)の相乗的かつ用量依存的効果。ヒトT細胞を、図5に示す濃度の前記阻害因子とともに3日間インキュベートした。その後、3[H]-メチルチミジンを培養培地に添加し、さらに6時間後、DNAに取り込まれた3[H]-チミジンの量を測定した。
【図6】ヒト単核細胞(MNC)のDNA合成に対するDPIV阻害因子(I49)およびアンギオテンシン変換酵素(カプトプリル:captopril)の相乗的かつ用量依存的効果。ヒトMNCを、図6に示す濃度の前記阻害因子とともに3日間インキュベートした。その後、3[H]-メチルチミジンを培養培地に添加し、さらに6時間後、DNAに取り込まれた3[H]-チミジンの量を測定した。
【図7】MNCを、単独で(コントロール)、マイトジェンレクチンフィトヘムアグルチニン(PHA)とともに、または、PHAに加えて図7に示す阻害因子とともに72時間インキュベートした。その後、代謝的に活性のある細胞の数を、市販のWST−1細胞増殖アッセイ(Takara Inc.)を用いて、前記製造業者の説明にしたがって測定した。
【図8】KARPAS-299細胞を、単独で(コントロール)、または、図8に示す単独もしくは組み合わせた阻害因子とともに72時間インキュベートした。その後、代謝的に活性のある細胞の数を、市販のWST−1細胞増殖アッセイ(Takara Inc.)を用いて、前記製造業者の説明にしたがって測定した。
【図9】T細胞を、未処理コントロールを除き、フィトヘムアグルチニンおよびホルボール-12-ミリステイト-13-アセテート(phorbol-12-myristate-13-acetate)を培養培地に添加することで活性化し、図9に示す単独もしくは組み合わせた阻害因子とともに、72時間インキュベートした。その後、代謝的に活性のある細胞の数を、市販のWST−1細胞増殖アッセイ(Takara Inc.)を用いて、前記製造業者の説明にしたがって測定した。
【図10】単核細胞(MNC)を、図10に示す単独もしくは組み合わせた阻害因子とともに、72時間インキュベートした。その後、代謝的に活性のある細胞の数を、市販のWST−1細胞増殖アッセイ(Takara Inc.)を用いて、前記製造業者の説明にしたがって測定した。
【図11】ヒトPWM誘導MNCのDNA合成に対するDPIV阻害因子(I49)およびアミノペプチダーゼN阻害因子(ベスタチン:bestatine)の相乗的かつ用量依存的効果。ヒト末梢MNCを、PWM(2 (g/ml)および図11に示す濃度の前記阻害因子とともに3日間インキュベートした。その後、3[H]-メチルチミジンを培養培地に添加し、さらに6時間後、DNAに取り込まれた3[H]-チミジンの量を測定した。
【図12】ヒトPWM誘導MNCによるIL-4産生に対するDPIV阻害因子(I49)およびアミノペプチダーゼN阻害因子(ベスタチン:bestatine)の相乗的かつ用量依存的効果。ヒト末梢MNCを、PWM(2 (g/ml)および図12に示す濃度の前記阻害因子とともに48時間インキュベートした。その後、それぞれの培養上清におけるIL-4濃度をIL-4-ELISAを用いて測定した。
【図13】RT-PCRを用いた、HaCaTケラチノサイトにおけるDPIVおよびAPNのmRNA発現の検出。
【図14】ヒトHaCaTケラチノサイトのDNA合成に対するDPIV阻害因子(I49)およびアミノペプチダーゼN阻害因子(アクチノニン:actinonine)の相乗的かつ用量依存的効果。前記細胞を、図14に示す濃度の前記阻害因子とともに48時間インキュベートした。その後、3[H]-メチルチミジンを培養培地に添加し、さらに6時間後、DNAに取り込まれた3[H]-チミジンの量を測定した。

Claims (23)

  1. ジペプチジルペプチダーゼIV(DPIV)および同じ基質特異性(DPIV類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子の使用であって、ヒトTリンパ球および単核細胞のそれぞれの活性化と増殖(DNA合成)ならびにTH2サイトカイン産生の加法的を越えて超付加的な阻害のための、アラニルアミノペプチダーゼ(アミノペプチダーゼN、APN)および同じ基質特異性(APN類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子のそれぞれとの組み合わせの使用。
  2. ジペプチジルペプチダーゼIV(DPIV)および同じ基質特異性(DPIV類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子の使用であって、ヒト表皮性および毛包性ケラチノサイトおよび皮膚から粘膜への移行部のケラチノサイトの活性化および増殖(DNA合成)の加法的を越えて超付加的な阻害のための、アラニルアミノペプチダーゼ(アミノペプチダーゼN、APN)および同じ基質特異性(APN類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子のそれぞれとの組み合わせの使用。
  3. ジペプチジルペプチダーゼIV(DPIV)および同じ基質特異性(DPIV類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子の使用であって、ヒトTリンパ球および単核細胞の活性化、DNA合成および増殖の加法的を越えて超付加的な阻害のための、アラニルアミノペプチダーゼ(アミノペプチダーゼN、APN)および同じ基質特異性(APN類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子、X-Pro-アミノぺプチダーゼ(アミノペプチダーゼP、APP)の阻害因子、‘アンギオテンシン変換酵素’(ACE)の阻害因子および/またはプロリルオリゴペプチダーゼ(POP,プロリルエンドペプチダーゼ、PEP)の阻害因子との組み合わせの使用。
  4. 前記DPIVの阻害因子が、Xaa-Pro-ジペプチド(Xaa=α-アミノ酸およびそれぞれ側鎖が保護された誘導体)、それに相当する誘導体、好ましくは、ジペプチドホスホン酸ジアリールエステル、ジペプチドボロン酸(例えば、Pro-boro-Pro)およびこれらの塩、Xaa-Xaa-(Trp)-Pro-(Xaa)nペプチド(Xaa=α-アミノ酸、n=0〜10)、それに相当する誘導体およびそれらの塩、ならびに、アミノ酸-(Xaa)-アミド、それぞれに相当する誘導体およびそれらの塩であって、前記Xaaが、それぞれ、α-アミノ酸または側鎖が保護された誘導体であり、好ましくは、Nε-4-ニトロベンジルオキシカルボニル-L-リジン、L-プロリン、L-トリプトファン、L-イソロイシン、L-バリン、および、例えば、ピロリジン、ピペリジン、チアゾリジン等の環状アミンおよびアミド構造として機能を果たすそれらの誘導体である、請求項1から3のいずれかに記載の使用。
  5. 前記DPIVの阻害因子として、例えば、Nε-4-ニトロベンジルオキシカルボニル-L-リジン-チアゾリジド、ピロリジン、ピペリジン、ならびに、それらに相当する2-シアノチアゾリジド、2-シアノピロリジド、2-シアノピペリジドの誘導体のアミノ酸アミドを使用する請求項1から4のいずれかに記載の使用。
  6. 前記APNの阻害因子として、アクチノニン(actinoine)、ロイヒスチン(leuhistine)、フェベスチン(phebestine)、アマスタチン(amastatine)、ベスタチン(bestatine)、プロベスチン(probestine)、β-アミノチオール((-aminothiol)、α-アミノホスフィン酸((-aminophosphinic acid)、α-アミノホスフィン酸誘導体、好ましくは、D-Phe-([PO(OH)-CH2]-Phe-Pheおよびそれらの塩を使用する請求項1に記載の使用。
  7. 前記APPの阻害因子として、アプスタチン(apstatine)、(2S,3R)-HAMH-L-プロリン、(2S,3R)-HAPB-L-プロリン、それらに相当するL-プロリンメチルエステル、(2S,3R)-HAMH-/(2S,3R)-HAPB-ピロリジド(pyrrolidide)、チアゾリジド(thiazolidide)、およびそれらの塩を使用する請求項3に記載の使用。なお、前記HAMHは、3-amino-2-hydroxy-5-methyl-hexanoylであり、前記HAPBは、3-amino-2-hydroxy-4-phenyl-butanoylである。
  8. 前記ACEの阻害因子として、カプトプリル(captopril)、エナラプリル(enalapril)、リシノプリル(lisinopril)、シラゾプリル(cilazopril)およびそれらの塩を使用する請求項3または7に記載の使用。
  9. 前記POP(PEP)の阻害因子として、ポスタチン(postatin)、ユーリスタチン(eurystatin)AまたはB、Na-保護ペプチドアルデヒド、好ましくは、ベンジルオキシカルボニル-L-プロリル-L-プロリナルおよびベンジルオキシカルボニル-L-チオ-プロリル-L-チオプロリナル、Na-保護アミノ酸-(Xaa)ピロリジドまたはチアゾリジト、および、それぞれ相当する2-シアノピロリジドおよび2-シアノチアゾリジド誘導体、基質類似Na-保護ペプチドホスホン酸ジアリールエステル、ペプチドジアゾメチルケトン、ペプチドアンモニウムメチルケトンならびにこれらの塩を使用する請求項3、7、8のいずれかに記載の使用。なお、前記Xaaは、アミノ酸、好ましくは、L-アラニン、L-バリン、L-イソロイシンである。
  10. 炎症の発生を含む、自己免疫疾患および動脈硬化症のような慢性疾患の予防と治療のための、請求項1および4から9のいずれかに記載の阻害因子の組み合わせの使用。
  11. I型アレルギー反応の予防と治療のための、請求項1および4から6のいずれかに記載の阻害因子の組み合わせの使用。
  12. 炎症性および非炎症性の表皮性過増殖状況(例えば、先天性魚鱗癬および乾癬)、良性および悪性の表皮性クローン性増殖(例えば、いぼ、コンジローム、光線性角化症/前がん)、良性および悪性の過増殖状況(例えば、毛包性角化症)、ならびに、良性および悪性の上皮性付属器腫瘍および原発および反応性爪細胞過増殖の予防と治療のための、請求項1、2および4から6のいずれかに記載の阻害因子の組み合わせの使用。
  13. 医薬品であって、アラニルアミノペプチダーゼ(アミノペプチダーゼN、APN)および同じ基質特異性(APN類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子と組み合わせて、かつ、それ自体は既知のキャリヤー、添加剤および/または補助物質と組み合わせて、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPIV)の阻害因子または同じ基質特異性(DPIV類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子を含む医薬品。
  14. 医薬品であって、アラニルアミノペプチダーゼ(アミノペプチダーゼN、APN)および同じ基質特異性(APN類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子、X-Pro-アミノぺプチダーゼ(アミノペプチダーゼP、APP)の阻害因子、‘アンギオテンシン変換酵素’(ACE)の阻害因子およびプロリルオリゴペプチダーゼ(POP,プロリルエンドペプチダーゼ、PEP)の阻害因子と組み合わせて、かつ、それ自体は既知のキャリヤー、添加剤および/または補助物質と組み合わせて、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPIV)の阻害因子または同じ基質特異性(DPIV類似酵素活性)を有する酵素の阻害因子を含む医薬品。
  15. 前記DPIVの阻害因子として、好ましくは、Xaa-Pro-ジペプチド(Xaa=α-アミノ酸およびそれぞれ側鎖が保護された誘導体)、それに相当する誘導体、好ましくは、ジペプチドホスホン酸ジアリールエステル、ジペプチドボロン酸(例えば、Pro-boro-Pro)およびこれらの塩、Xaa-Xaa-(Trp)-Pro-(Xaa)nペプチド(Xaa=α-アミノ酸、n=0〜10)、それに相当する誘導体およびそれらの塩、ならびに、アミノ酸-(Xaa)-アミド、それぞれに相当する誘導体およびそれらの塩であって、前記Xaaが、それぞれ、α-アミノ酸または側鎖が保護された誘導体であり、好ましくは、Nε-4-ニトロベンジルオキシカルボニル-L-リジン、L-プロリン、L-トリプトファン、L-イソロイシン、L-バリン、および、例えば、ピロリジン、ピペリジン、チアゾリジン等の環状アミンおよびアミド構造として機能を果たすそれらの誘導体であるを含む請求項13または14に記載の医薬品。
  16. 前記DPIVの阻害因子として、例えば、Nε-4-ニトロベンジルオキシカルボニル-L-リジン-チアゾリジド、ピロリジン、ピペリジン、ならびに、それら相当する2-シアノチアゾリジド、2-シアノピロリジド、2-シアノピペリジドの誘導体のアミノ酸アミドを含む請求項13から15のいずれかに記載の医薬品。
  17. 前記APNの阻害因子として、アクチノニン(actinoine)、ロイヒスチン(leuhistine)、フェベスチン(phebestine)、アマスタチン(amastatine)、ベスタチン(bestatine)、プロベスチン(probestine)、β-アミノチオール((-aminothiol)、α-アミノホスフィン酸((-aminophosphinic acid)、α-アミノホスフィン酸誘導体、好ましくは、D-Phe-([PO(OH)-CH2]-Phe-Pheおよびそれらの塩を含む請求項13から16のいずれかに記載の医薬品
  18. 前記APPの阻害因子として、アプスタチン(apstatine)、(2S,3R)-HAMH-L-プロリン、(2S,3R)-HAPB-L-プロリン、それらに相当するL-プロリンメチルエステル、(2S,3R)-HAMH-/(2S,3R)-HAPB-ピロリジド(pyrrolidide)、チアゾリジド(thiazolidide)、およびそれらの塩を使用する請求項14から17に記載の医薬品。なお、前記HAMHは、3-amino-2-hydroxy-5-methyl-hexanoylであり、前記HAPBは、3-amino-2-hydroxy-4-phenyl-butanoylである。
  19. 前記ACEの阻害因子として、カプトプリル(captopril)、エナラプリル(enalapril)、リシノプリル(lisinopril)、シラゾプリル(cilazopril)およびそれらの塩を含む請求項14から18のいずれかに記載の医薬品。
  20. 前記POP(PEP)の阻害因子として、好ましくは、ポスタチン(postatin)、ユーリスタチン(eurystatin)AまたはB、Na-保護ペプチドアルデヒド、好ましくは、ベンジルオキシカルボニル-L-プロリル-L-プロリナルおよびベンジルオキシカルボニル-L-チオプロリル-L-チオプロリナル、Na-保護アミノ酸-(Xaa)ピロリジドまたはチアゾリジト、および、それぞれに相当する2-シアノピロリジドおよび2-シアノチアゾリジド誘導体、基質類似Na-保護ペプチドホスホン酸ジアリールエステル、ペプチドジアゾメチルケトン、ペプチドアンモニウムメチルケトンならびにこれらの塩を含む請求項14から19に記載の医薬品。なお、前記Xaaは、アミノ酸、好ましくは、L-アラニン、L-バリン、L-イソロイシンである。
  21. 併用効果を目的として同時もしくは逐次に時間的に連続して投与するため、いくつかに分かれた剤形として、それ自体は既知であるキャリヤー、添加剤および/または補助物質と組み合わせて、DPIVの阻害因子、DPIV-類似酵素活性を有する酵素の阻害因子、APNの阻害因子、APN-類似酵素活性を有する酵素の阻害因子、ACE阻害因子、POP(PEP)阻害因子、およびXZNPEP2の阻害因子の2以上を含む、請求項14から20のいずれかに記載の医薬品。
  22. それ自体は既知であるキャリヤー、添加剤および/または補助物質とともに、経口、経皮、静脈内、皮下、皮内、筋肉内、直腸、膣、舌下投与による全身適用するための請求項13から21のいずれかに記載の医薬品。
  23. 例えば、クリーム、軟膏、ペースト、ゲル、溶液、スプレー、リポソーム、振とう混合物、親水コロイド包帯、および、点滴注入を含むその他の皮膚用基剤/賦形剤の形態で局所適用するための請求項13から21のいずれかに記載の医薬品。
JP2002554119A 2001-01-02 2001-12-21 動脈硬化症の治療と予防的治療、ゲル−クームズ分類i型のアレルギー反応の治療と予防、ならびに、毛包性および表皮性の過角化症とケラチノサイトの促進された増殖を伴う皮膚病の治療と予防のための、酵素阻害因子およびその薬剤化合物の併用 Pending JP2004520330A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001100052 DE10100052A1 (de) 2001-01-02 2001-01-02 Kombinierte Verwendung von Enzyminhibitoren und pharmazeutischen Zubereitungen daraus zur Therapie und Prophylaxe der Atheriosklerose
DE2001102392 DE10102392A1 (de) 2001-01-19 2001-01-19 Kombinierte Verwendung von Enzyminhibitoren und pharmazeutischen Zubereitungen daraus zur Therapie und Prävention allergischer Reaktionen vom Typ I nach Gell und Coombs
DE2001155093 DE10155093A1 (de) 2001-11-09 2001-11-09 Kombinierte Verwendung der Inhibitoren von Enzymen mit Aktivitäten der Aminopeptidase N und der Dipeptidylpeptidase IV und pharmazeutischen Zubereitungen daraus zur Therapie und Prävention dermatologischer Erkrankungen mit follikulären und epidermalen Hyperkeratosen und einer verstärkten Keratinozytenproliferation
PCT/EP2001/015199 WO2002053170A2 (de) 2001-01-02 2001-12-21 Kombinierte verwendung von enzyminhibitoren und pharmazeutischen zubereitungen daraus zur therapie und prophylaxe der arteriosklerose, zur therapie und prävention allergischer reaktionen von typ i nach gell und coombs und zur therapie und prävention dermatologischer erkrankungen mit follikulären und epidermalen hyperkeratos

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004520330A true JP2004520330A (ja) 2004-07-08
JP2004520330A5 JP2004520330A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=27214230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002554119A Pending JP2004520330A (ja) 2001-01-02 2001-12-21 動脈硬化症の治療と予防的治療、ゲル−クームズ分類i型のアレルギー反応の治療と予防、ならびに、毛包性および表皮性の過角化症とケラチノサイトの促進された増殖を伴う皮膚病の治療と予防のための、酵素阻害因子およびその薬剤化合物の併用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7229969B2 (ja)
EP (1) EP1349576B1 (ja)
JP (1) JP2004520330A (ja)
CN (1) CN100579582C (ja)
AT (1) ATE534433T1 (ja)
AU (1) AU2002233288B9 (ja)
CA (2) CA2627862C (ja)
WO (1) WO2002053170A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031170A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Imtm Gmbh ペプチダーゼエフェクターとしての医薬用途のための新規化合物

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10025464A1 (de) * 2000-05-23 2001-12-06 Inst Medizintechnologie Magdeb Kombinierte Verwendung von Enzyminhibitoren zur Therapie von Autoimmunerkrankungen, bei Transplantationen und Tumorerkrankungen sowie Kombinationen von Enzyminhibitoren umfassende pharmazeutische Zubereitungen
US7229969B2 (en) * 2001-01-02 2007-06-12 Imtm Gmbh Combinations of enzyme inhibitors and the use thereof
DE10100053A1 (de) * 2001-01-02 2002-08-22 Keyneurotek Ag I G Verwendung von Enzyminhibitoren der Dipeptidylpeptidase IV sowie der Aminopeptidase N und pharmazeutischen Zubereitungen daraus zur Prävention und/oder Therapie Ischämie-bedingter akuter und chronischer neurodegenerativer Prozesse und Erkrankungen
US20030119036A1 (en) * 2001-10-31 2003-06-26 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods of using 48149, a human aminopeptidase family member
DE10211555A1 (de) * 2002-03-15 2003-10-02 Imtm Inst Fuer Medizintechnolo Verwendung der Inhibitoren von Enzymen mit Aktivitäten der Aminopeptidase N und/oder der Dipeptidylpeptidase IV und pharmazeutischen Zubereitungen daraus zur Therapie und Prävention dermatologischer Erkrankungen mit sebozytärer Hyperproliferation und veränderten Differenzierungszuständen
TW200404796A (en) * 2002-08-19 2004-04-01 Ono Pharmaceutical Co Nitrogen-containing compound
EP1631680A2 (en) * 2003-05-21 2006-03-08 Bayer HealthCare AG Diagnostics and therapeutics for diseases associated with dipeptidylpeptidase iv (dpp4)
WO2004104575A2 (en) * 2003-05-23 2004-12-02 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with x-prolyl aminopeptidase 2 (xpnpep2)
DE10330842A1 (de) 2003-07-08 2005-02-10 Institut für Medizintechnologie Magdeburg GmbH, IMTM Verwendung der Inhibitoren von Enzymen mit Aktivitäten der Aminopeptidase N und/oder der Dipeptidylpeptidase IV und pharmazeutischen Zubereitungen daraus zur Therapie und Prävention dermatologischer Erkrankungen mit Hyperproliferation und veränderten Differenzierungszuständen von Fibroblasten
US7678909B1 (en) 2003-08-13 2010-03-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
US7169926B1 (en) 2003-08-13 2007-01-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
DE10348044A1 (de) 2003-10-15 2005-05-19 Imtm Gmbh Duale Alanyl-Aminopeptidase- und Dipeptidylpeptidase IV-Inhibitoren zur funktionellen Beeinflussung unterschiedlicher Zellen und zur Behandlung immunologischer, entzündlicher, neuronaler und anderer Erkrankungen
DE10348022A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-25 Imtm Gmbh Neue Dipeptidylpeptidase IV-Inhibitoren zur funktionellen Beeinflussung unterschiedlicher Zellen und zur Behandlung immunologischer, entzündlicher, neuronaler und anderer Erkrankungen
DE10348023A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-19 Imtm Gmbh Neue Alanyl-Aminopeptidasen-Inhibitoren zur funktionellen Beeinflussung unterschiedlicher Zellen und zur Behandlung immunologischer, entzündlicher, neuronaler und anderer Erkrankungen
US7732446B1 (en) 2004-03-11 2010-06-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
WO2005118555A1 (en) 2004-06-04 2005-12-15 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
WO2006019965A2 (en) 2004-07-16 2006-02-23 Takeda San Diego, Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors
EP1702916A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-20 Santhera Pharmaceuticals (Schweiz) GmbH DPP-IV inhibitors
US7553861B2 (en) 2005-04-22 2009-06-30 Alantos Pharmaceuticals Holding, Inc. Dipeptidyl peptidase-IV inhibitors
NZ566799A (en) 2005-09-14 2011-04-29 Takeda Pharmaceutical Dipeptidyl peptidase inhibitors for treating diabetes
CN101360723A (zh) 2005-09-16 2009-02-04 武田药品工业株式会社 制备嘧啶二酮衍生物的方法
DE102005054700B4 (de) 2005-11-16 2009-01-08 Imtm Gmbh Neue duale Peptidase-Inhibitoren als Prodrugs zur Therapie von entzündlichen und anderen Erkrankungen
WO2007112347A1 (en) 2006-03-28 2007-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
US8324383B2 (en) 2006-09-13 2012-12-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Methods of making polymorphs of benzoate salt of 2-[[6-[(3R)-3-amino-1-piperidinyl]-3,4-dihydro-3-methyl-2,4-dioxo-1(2H)-pyrimidinyl]methyl]-benzonitrile
TW200838536A (en) 2006-11-29 2008-10-01 Takeda Pharmaceutical Polymorphs of succinate salt of 2-[6-(3-amino-piperidin-1-yl)-3-methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydro-2H-pyrimidin-1-ylmethy]-4-fluor-benzonitrile and methods of use therefor
US8093236B2 (en) 2007-03-13 2012-01-10 Takeda Pharmaceuticals Company Limited Weekly administration of dipeptidyl peptidase inhibitors
US8524654B2 (en) * 2007-05-21 2013-09-03 The Uab Research Foundation Prolyl endopeptidase inhibitors for reducing or preventing neutrophilic inflammation
DE102007039429A1 (de) * 2007-08-21 2009-02-26 Imtm Gmbh Verfahren zur Aktivierung regulatorischer T-Zellen
EP2292589A1 (en) 2009-09-02 2011-03-09 IMTM GmbH Novel multifunctional peptidase inhibitors, especially for medical use
CA2782157A1 (en) 2009-11-30 2011-06-03 Leif Einar Stern Lubricious aqueous composition
EP2366394A1 (en) 2010-03-17 2011-09-21 IMTM GmbH Characterization and validation of inhibitors and ligands of dipeptidyl aminopeptidase IV (DP IV)
GR1008310B (el) * 2013-10-03 2014-10-02 Εκεφε Δημοκριτος, Φωσφινικα ψευδοπεπτιδικα παραγωγα για την αποτελεσματικη αναστολη αμινοπεπτιδασων της υπο-οικογενειας οκυτοκινασων της οικογενειας μ1 αμινοπεπτιδασων
EA201791982A1 (ru) 2015-03-09 2020-02-17 Интекрин Терапьютикс, Инк. Способы лечения неалкогольной жировой болезни печени и/или липодистрофии
CA3058806A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Coherus Biosciences Inc. Ppar.gamma. agonist for treatment of progressive supranuclear palsy

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046272A1 (en) * 1998-03-09 1999-09-16 Fondatech Benelux N.V. Serine peptidase modulators
DE19826972A1 (de) * 1998-06-18 1999-12-23 Univ Magdeburg Tech Verwendung von Enzyminhibitoren und pharmazeutische Zubereitung zur Therapie von dermatologischen Erkrankungen mit follikulären und epidermalen Hyperkeratosen und einer verstärkten Keratinozytenproliferation
JP2003534293A (ja) * 2000-05-23 2003-11-18 インスティテュート ヒューア メディツィンテクノロギー マグデブルク ゲーエムベーハー イーエムテーエム 酵素阻害剤の組み合わせを含有する製剤とその使用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD296075A5 (de) 1989-08-07 1991-11-21 Martin-Luther-Universitaet Halle-Wittenberg,De Verfahren zur herstellung neuer inhibitoren der dipeptidyl peptidase iv
US5902790A (en) * 1995-10-03 1999-05-11 Cytran, Inc. Pharmaceutical angiostatic dipeptide compositions and method of use thereof
US6429212B1 (en) 1996-08-16 2002-08-06 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Medicinal composition
JPH10218789A (ja) 1996-12-06 1998-08-18 Nippon Kayaku Co Ltd ウベニメクスを有効成分とするエイズワクチンの賦活剤
WO1998044923A1 (en) * 1997-04-10 1998-10-15 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Anti-neoplastic effects of actinonin
EP1104293A1 (en) 1998-08-21 2001-06-06 Point Therapeutics, Inc. Regulation of substrate activity
US7229969B2 (en) * 2001-01-02 2007-06-12 Imtm Gmbh Combinations of enzyme inhibitors and the use thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046272A1 (en) * 1998-03-09 1999-09-16 Fondatech Benelux N.V. Serine peptidase modulators
DE19826972A1 (de) * 1998-06-18 1999-12-23 Univ Magdeburg Tech Verwendung von Enzyminhibitoren und pharmazeutische Zubereitung zur Therapie von dermatologischen Erkrankungen mit follikulären und epidermalen Hyperkeratosen und einer verstärkten Keratinozytenproliferation
JP2003534293A (ja) * 2000-05-23 2003-11-18 インスティテュート ヒューア メディツィンテクノロギー マグデブルク ゲーエムベーハー イーエムテーエム 酵素阻害剤の組み合わせを含有する製剤とその使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031170A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Imtm Gmbh ペプチダーゼエフェクターとしての医薬用途のための新規化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2436724C (en) 2010-03-16
EP1349576A2 (de) 2003-10-08
WO2002053170A2 (de) 2002-07-11
CN100579582C (zh) 2010-01-13
ATE534433T1 (de) 2011-12-15
AU2002233288B9 (en) 2007-08-09
AU2002233288B2 (en) 2005-10-20
CA2436724A1 (en) 2002-07-11
WO2002053170A3 (de) 2003-02-20
US20070249541A1 (en) 2007-10-25
CN1484533A (zh) 2004-03-24
US7803776B2 (en) 2010-09-28
US20040132639A1 (en) 2004-07-08
EP1349576B1 (de) 2011-11-23
CA2627862C (en) 2009-12-22
CA2627862A1 (en) 2002-07-11
US7229969B2 (en) 2007-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004520330A (ja) 動脈硬化症の治療と予防的治療、ゲル−クームズ分類i型のアレルギー反応の治療と予防、ならびに、毛包性および表皮性の過角化症とケラチノサイトの促進された増殖を伴う皮膚病の治療と予防のための、酵素阻害因子およびその薬剤化合物の併用
JP4965787B2 (ja) 酵素阻害剤の組み合わせを含有する製剤とその使用
US20070042938A1 (en) Use of dpiv and apn inhibitors for the treatment of dermatalogical diseases involving the hyperproliferation and modified differentiation conditions of fibroblasts
US7683034B2 (en) Use of enzyme inhibitors of aminopeptidase N and/or dipeptidylpeptidase IV
JP2005520825A5 (ja)
Akahoshi Chymase inhibitors and their therapeutic potential
DE10102392A1 (de) Kombinierte Verwendung von Enzyminhibitoren und pharmazeutischen Zubereitungen daraus zur Therapie und Prävention allergischer Reaktionen vom Typ I nach Gell und Coombs
DE10155093A1 (de) Kombinierte Verwendung der Inhibitoren von Enzymen mit Aktivitäten der Aminopeptidase N und der Dipeptidylpeptidase IV und pharmazeutischen Zubereitungen daraus zur Therapie und Prävention dermatologischer Erkrankungen mit follikulären und epidermalen Hyperkeratosen und einer verstärkten Keratinozytenproliferation
DE10100052A1 (de) Kombinierte Verwendung von Enzyminhibitoren und pharmazeutischen Zubereitungen daraus zur Therapie und Prophylaxe der Atheriosklerose
Karlberg et al. A comparison of the efficacy and tolerability of two angiotensin-converting enzyme inhibitors, cilazarpil and enalarpil, in primary hypertension

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629