JP2004519609A - 内燃機関の噴射弁を制御するための電磁弁 - Google Patents

内燃機関の噴射弁を制御するための電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2004519609A
JP2004519609A JP2002590232A JP2002590232A JP2004519609A JP 2004519609 A JP2004519609 A JP 2004519609A JP 2002590232 A JP2002590232 A JP 2002590232A JP 2002590232 A JP2002590232 A JP 2002590232A JP 2004519609 A JP2004519609 A JP 2004519609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
valve
pin
solenoid valve
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002590232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4058349B2 (ja
Inventor
ホルガー ラップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004519609A publication Critical patent/JP2004519609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058349B2 publication Critical patent/JP4058349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • F02M63/0017Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means
    • F02M63/0021Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means characterised by the arrangement of mobile armatures
    • F02M63/0022Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means characterised by the arrangement of mobile armatures the armature and the valve being allowed to move relatively to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/004Sliding valves, e.g. spool valves, i.e. whereby the closing member has a sliding movement along a seat for opening and closing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/004Sliding valves, e.g. spool valves, i.e. whereby the closing member has a sliding movement along a seat for opening and closing
    • F02M63/0042Sliding valves, e.g. spool valves, i.e. whereby the closing member has a sliding movement along a seat for opening and closing combined with valve seats of the lift valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0043Two-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0205Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine
    • F02M63/022Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine by acting on fuel control mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/30Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped
    • F02M2200/304Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped using hydraulic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/30Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped
    • F02M2200/306Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped using mechanical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、内燃機関の噴射弁を制御するための電磁弁であって、電磁石と、プランジャとが設けられており、該プランジャが、電磁石に関連して運動可能に支承されたプランジャピンと、該プランジャピンに滑動可能に支承されたプランジャプレートとを有しており、さらに、プランジャと共に運動させられて弁座と協働する、燃料通流通路を開閉するための制御弁部材が設けられており、プランジャプレートが、当該電磁弁の閉鎖時の弁座への制御弁部材の衝突時にプランジャプレートの慣性質量の影響を受けて、プランジャピンに位置固定されたストッパから所定の過剰行程距離だけ定置の過剰行程ストッパに至るまでプランジャピンに沿って移動可能である形式のものに関する。当該電磁弁の閉鎖時のプランジャピンに沿ったプランジャプレートの後振動を回避するためには、プランジャプレートが、過剰行程ストッパと、プランジャピンに位置固定されたストッパとの間で弾性的な戻しばね力なしにプランジャピンに移動可能に支承されていることが提案される。

Description

【0001】
背景技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載した形式の、内燃機関の噴射弁を制御するための電磁弁に関する。
【0002】
たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第19650865号明細書に基づき公知のこのような電磁弁は、噴射弁、たとえばコモンレール噴射装置のインジェクタの制御圧室内の燃料圧を制御するために使用される。このような形式の噴射弁では、制御圧室内の燃料圧を介して弁ピストンの運動が制御される。この弁ピストンによって噴射弁の噴射開口が開閉される。公知の電磁弁は、ハウジング部分内に配置された電磁石と、運動可能な可動鉄心もしくはプランジャと、このプランジャによって運動させられる、閉鎖ばねによって閉鎖方向に負荷されている制御弁部材とを有している。この制御弁部材は電磁弁の弁座と協働し、したがって、制御圧室からの燃料流出を制御する。
【0003】
このような形式の公知の電磁弁の欠点は、いわゆる「プランジャ反発」にある。電磁石への電流の遮断時には、制御圧室から延びる燃料流出通路を閉鎖するために、プランジャと制御弁部材とが電磁弁の閉鎖ばねによって弁座に向かって加速させられる。弁座に対する制御弁部材の衝突は、弁座での制御弁部材の不都合な振動および/または反発を結果的に生ぜしめる。これによって、噴射動作の制御が損なわれる。したがって、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19650865号明細書に基づき公知の電磁弁では、プランジャが2つの部分から、プランジャピンと、このプランジャピンに滑動可能に支承されたプランジャプレートとを備えて形成されており、これによって、プランジャプレートが弁座への制御弁部材の衝突時に戻しばねの緊縮力に抗して引き続き運動させられる。次いで、戻しばねがプランジャプレートを再び、プランジャピンに位置固定されたストッパにおける規定された出発位置に戻す。これによって、電磁弁の新たな通電時にプランジャプレートが、明確に設定された常に同じ間隔から引き寄せられることが達成される。
【0004】
公知の電磁弁では、プランジャを2つの部分から戻しばねを備えて形成することによって、確かに効果的に制動された質量ひいては弁座に衝突するプランジャの、反発を生ぜしめる運動エネルギが減少させられるが、しかし、戻しばねのばね力によって負荷されたプランジャプレートが電磁弁の閉鎖後にプランジャピンに沿って不都合に後振動し得る。この後振動動作の間、プランジャプレートが、プランジャピンに位置固定されたストッパに衝突し、これによって、電磁弁が短時間開放し得る。この短時間の開放は、確かに噴射弁の制御圧室内の著しい減圧ひいては不本意な噴射を生ぜしめないが、しかし、この短い位相の間には、次の噴射のための電磁弁の制御が開始されてはならない。なぜならば、このことは、内燃機関の燃焼室内に噴射される燃料の量に、規定されていない形式で影響を与える恐れがあり、噴射量の激しいばらつきを結果的に生ぜしめる恐れがあるからである。したがって、電磁弁の制御は、プランジャプレートがもはや後振動しない場合に初めて、規定された噴射量を再び確実に生ぜしめる。後振動動作の時間的な制限は特に、たとえばパイロット噴射とメイン噴射との間の短い時間的な間隔を実現するために極めて重要である。この理由に基づき、公知の電磁弁では、定置の過剰行程ストッパが使用される。この過剰行程ストッパは、プランジャプレートが、弁座への制御弁部材の衝突後、プランジャピンに沿って移動することができる最大の過剰行程距離を制限している。この手段によって、プランジャプレートの後振動を減少させることができるものの、除去することはできない。
【0005】
発明の利点
2つの部分から成るプランジャを備えた電磁弁において戻しばねを完全に排除した場合には、プランジャプレートの不都合な後振動動作を回避することができるだけでなく、同時に電磁石の新たな制御時に、規定された噴射も行われることが分かった。長く存在する偏見に対して、戻しばねは、規定された新たな噴射を保証するために必ずしも必要というわけではない。プランジャプレートが、弁座への制御弁部材の衝突後、プランジャピンに沿って移動することができる過剰行程距離は過剰行程ストッパによって最小値に制限可能となるので、戻しばねなしでも、規定された新たな噴射を達成することができる。確かにプランジャプレートは戻しばねの省略時には、プランジャピンに位置固定されたストッパに戻されないが、しかし、プランジャプレートは電磁石の通電時には、プランジャピンに位置固定されたストッパに迅速に引き寄せられる。この場合、プランジャプレートは、実際には、認知可能な時間遅れなしに、プランジャピンに位置固定されたストッパに到達するようになっている。その後、プランジャプレートとプランジャピンとが制御弁部材と共に電磁石に向かって加速させられ、電磁弁が開放される。これによって、有利には、電磁弁の、プランジャプレートの後振動動作に基づく望ましくない開放が生ぜしめられないことが達成される。したがって、プランジャプレートがその過剰行程ストッパに到達した後、電磁弁を常に再び制御することができる。
【0006】
実施例の説明
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0007】
図1には、公知先行技術に基づき公知の燃料噴射弁の上側の部分が示してある。この公知の燃料噴射弁は、特にディーゼル燃料のためのコモンレールシステムの燃料噴射装置に使用するために規定されている。コモンレールシステムは燃料高圧アキュムレータを装備している。この燃料高圧アキュムレータには高圧フィードポンプによって連続的に高圧燃料が供給される。公知の燃料噴射弁は弁ハウジング4を有している。この弁ハウジング4は長手方向孔を備えている。この長手方向孔内には弁ピストン6が配置されている。この弁ピストン6の、図1には示していない一方の端部は、ノズルボディ内に配置された弁ニードルに作用している。この弁ニードルは圧力室内に配置されている。この圧力室には圧力孔を介して、高圧下にある燃料が供給されている。弁ピストン6の開放行程運動時には、弁ニードルが、この弁ニードルの受圧肩部に常に作用している圧力室内の燃料高圧によってばねの閉鎖力に抗して持ち上げられる。この場合に圧力室に接続された噴射開口を通って内燃機関の燃焼室内への燃料の噴射が行われる。弁ピストン6の降下によって、弁ニードルが閉鎖方向で噴射弁の弁座に押圧され、噴射動作が終了する。弁ピストン6は、弁ニードルとは反対の側の端部でシリンダ孔内に案内される。このシリンダ孔は弁片12に加工成形されている。この弁片12は弁ハウジング4内に挿入されている。シリンダ孔内では、弁ピストン6の端面が制御圧室14を閉鎖している。この制御圧室14は流入通路を介して燃料高圧接続部(図示せず)に接続されている。流入通路は主として3つの部分から形成されている。半径方向で弁片12の壁を貫いて延びる孔の内壁はその長さの一部に流入絞り15を形成している。また、半径方向で弁片12の壁を貫いて延びる孔は、弁片12を周面側で取り囲む環状室16に常に接続されている。この環状室16も同じく燃料高圧接続部に常に接続されている。流入絞り15を介して、制御圧室14は、燃料高圧アキュムレータ内に形成された高い燃料圧にさらされている。弁ピストン6に対して同軸的に制御圧室14から、弁片12内で延びる孔が分岐している。この孔は、流出絞り18を備えた燃料流出通路17を形成している。この燃料流出通路17は放圧室19に開口している。この放圧室19は、図1には示していない燃料低圧接続部に接続されている。さらに、この燃料低圧接続部は噴射弁の燃料戻し通路に接続されている。弁片12に設けられた燃料流出通路17からの燃料の流出は、弁片12の、外側に位置する端面の、円錐形にもみ下げられた部分21の領域で行われる。弁片12は調整板38および滑り片34のフランジ32と共に螺合部材23を介して弁ハウジング4内に不動に緊締されている。
【0008】
円錐形の部分21には弁座24が形成されている。この弁座24は、噴射弁を制御する電磁弁30の制御弁部材25と協働する。この制御弁部材25は、プランジャピン27およびプランジャプレート28の形の、2つの部分から成る可動鉄心もしくはプランジャに連結されている。このプランジャは電磁弁30の電磁石29と協働する。さらに、電磁弁30は、電磁石29を収容するハウジング部分60を有している。このハウジング部分60は、螺合可能な結合手段7を介して弁ハウジング4に固く結合されている。公知の電磁弁30では、プランジャプレート28がその慣性質量の作用下で戻しばね35の予荷重力もしくはプレロード力に抗して動力学的に移動可能にプランジャピン27に支承されていて、戻しばね35によって休止状態で、プランジャピン27に位置固定されたストッパ26に向かって押圧される。このストッパ26は、プランジャピン27に被せ嵌められた鎌形板の形で形成されている。戻しばね35はその他方の端部で滑り片34のフランジ32に支持されている。滑り片34はプランジャピン27を貫通開口内で案内している。プランジャピン27と、プランジャディスク28と、プランジャピン27に連結された制御弁部材25とは、ハウジングに対して不動に支持された閉鎖ばね31によって常に閉鎖方向で負荷されているので、通常、制御弁部材25は閉鎖位置で弁座24に接触している。電磁石29の励磁時には、プランジャプレート28とプランジャピン27とが電磁石29によって引き寄せられ、この場合、流出通路17が放圧室19に向かって開放される。プランジャピン27は、電磁石29とは反対の側の端部に環状肩部33を有している。この環状肩部33は電磁石29の励磁時に滑り片34に当接し、したがって、制御弁部材25の開放行程を制限している。この開放行程を調整するためには調整板38が働く。
【0009】
噴射弁の開閉は、以下に説明するように、電磁弁30によって制御される。すでに説明したように、プランジャピン27は常に閉鎖ばね31によって閉鎖方向で負荷されるので、制御弁部材25は、電磁石29が励磁されていない場合には閉鎖位置で弁座24に接触しており、制御圧室14は放圧側19に対して閉鎖されており、これによって、制御圧室14には、流入通路を介して極めて迅速に高い圧力が形成される。この圧力は燃料高圧アキュムレータ内にも存在している。制御圧室14内の圧力は、弁ピストン6と、この弁ピストン6に結合された弁ニードルとに閉鎖力を形成している。この閉鎖力は、他方で開放方向で加えられている高圧に基づき作用する力よりも大きく設定されている。制御圧室14が電磁弁30の開放によって放圧側19に向かって開放されると、制御圧室14の僅かな容積内の圧力が極めて迅速に低下する。なぜならば、制御圧室14が流入絞り15を介して高圧側から遮断されているからである。その結果、弁ニードルに開放方向で作用する力が、弁ニードルに加えられている燃料圧を凌駕するので、弁ニードルが上方に運動させられ、この場合、少なくとも1つの噴射開口が噴射のために開放される。しかし、電磁弁30が燃料流出通路17を閉鎖すると、制御圧室14内の圧力が、流入通路を介して引き続き流入する燃料によって再び増加させられ得るので、元々の閉鎖力が加えられ、燃料噴射弁の弁ニードルは閉鎖する。
【0010】
電磁弁30の閉鎖時には、閉鎖ばね31がプランジャピン27を制御弁部材25と共に急激に弁座24に向かって押圧する。弁座24に対するプランジャピン27の衝突が、弁座24の、エネルギアキュムレータとして作用する弾性変形を生ぜしめることによって、制御弁部材25の不都合な跳返りまたは後振動が発生する。この場合、エネルギの一部が制御弁部材25にも伝達される。次いで、この制御弁部材25がプランジャピン27と共に弁座24から跳ね返る。したがって、図1に示した公知の電磁弁30は、プランジャピン27から分離されたプランジャプレート28を備えた、2つの部分から成るプランジャを使用している。こうして、合わせて弁座24に衝突する質量を減少させることができるものの、プランジャプレート28は不都合にも後振動し得る。この理由に基づき、公知の電磁弁30には過剰行程ストッパ37が設けられている。この過剰行程ストッパ37は、滑り片34の、ガイドスリーブとして形成された区分の、プランジャプレート28に面した側の端区分によって形成される。過剰行程ストッパ37は、プランジャプレート28が、弁座24への制御弁部材25の衝突後、プランジャピン27に位置固定されたストッパ26から出発してプランジャピン27に沿って移動することができる最大の過剰行程距離を制限している。プランジャプレート28の後振動は過剰行程ストッパ37によって減少させられ、プランジャプレート28はより迅速に再び、鎌形板として形成されたストッパ26における出発位置に戻される。
【0011】
図2には、プランジャプレート28の行程経過が電磁弁30の開放時の時間に関連して示してある。電磁弁30の閉鎖時には、プランジャプレート28が第1の期間Iでまずプランジャピン27と共に、たとえば38マイクロメートルの距離h1だけ、制御弁部材25がh=0で弁座24に衝突するまで運動させられる。次いで、プランジャプレート28は期間Iで過剰行程距離h2だけ引き続き運動させられる。この運動は、プランジャプレート28が、たとえば約20マイクロメートルの最大の過剰行程距離h2で過剰行程ストッパ37に衝突し、そこで制動されるまで行われる。いまや次の期間IIでは、プランジャプレート28が戻しばね35によって鎌形板26にまで戻される。期間IIIでは、プランジャピン27と制御弁部材25とがプランジャプレート28によって弁座24から持ち上げられる。したがって、電磁弁30が短時間開放する。プランジャプレート28の戻り振動時には、制御弁部材25が期間IVの開始時に再び弁座24に衝突する。プランジャプレート28の振動動作によって、電磁弁30の新たな制御が期間IIIで開始されてはならない。なぜならば、この期間IIIでは電磁弁30が短時間開放しているからである。したがって、電磁石29の電圧負荷による電磁弁30の制御は前もって期間IIでしか行われてはならないかまたはのちに期間IVでしか行われてはならない。
【0012】
図3には、本発明による電磁弁30の横断面図の一部が示してある。本発明による電磁弁30は、戻しばねが電磁弁30に設けられていない点で図1に示した公知の電磁弁と異なっている。電磁石29への電流の遮断時には、プランジャプレート28とプランジャピン27とを備えたプランジャと制御弁部材25とが閉鎖ばね31によって弁座24に向かって運動させられる。制御弁部材25が弁座24に衝突するやいなや、プランジャプレート28がその慣性質量に基づき、いまや定置のプランジャピン27に沿って引き続き運動させられる。プランジャプレート28のこの運動はもはや慣性の法則、重力、摩擦および燃料の流体動力学の支配下にしかなく、弾性的な戻しばね力による負荷なしに行われる。生ぜしめられたプランジャプレート28の運動が図4に示してある。公知の電磁弁に関して図2に示したように、プランジャプレート28は期間Iでまずプランジャピン27と共に開放行程距離h1だけ運動させられ、次いで、弁座24への制御弁部材25の衝突後、プランジャピン27は定置のまま過剰行程距離h2だけ過剰行程ストッパ37にまで運動させられる。そして、この過剰行程ストッパ37にプランジャプレート28がとどまる。この場合、プランジャプレート28に形成された、プランジャピン27にわたって被せられた管片40の、過剰行程ストッパ37に近似の円環状の面39は、過剰行程ストッパ37と共に液圧的な減衰室を形成している。この減衰室によって、過剰行程ストッパ37に対するプランジャプレート28の跳返りが減衰される。図4に見ることができるように、期間IIでは、プランジャプレート28の後振動および電磁石29への電流の遮断時の電磁弁30のさらなる開放は生ぜしめられない。したがって、プランジャプレート28が過剰行程ストッパ37における位置に到達するやいなや、本発明による電磁弁30を常に再び制御することができる。
【0013】
電磁弁30の開放時の電磁石29の電圧負荷時には、プランジャプレート28が、この場合に作用する磁力に基づき極めて迅速に距離h2だけ、プランジャピン27に位置固定されたストッパ26にまで搬送される。この場合、プランジャプレート28がストッパ26に到達するまでの時間遅れは無視することができる。このためには、最大の過剰行程距離h2が過度に大きく設定されていないということが前提条件となる。したがって、プランジャプレート28が、電磁弁30の閉鎖時の弁座24への制御弁部材25の衝突後、プランジャピン27に位置固定されたストッパ26から出発してプランジャピン27に沿って、過剰行程ストッパ37に対する衝突に至るまで移動することができる最大の過剰行程距離が、100マイクロメートルよりも小さく、有利には、30マイクロメートルよりも小さくなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】
電磁弁を備えた、公知先行技術に基づき公知の燃料噴射弁の上側の部分の一部を示す図である。
【図2】
公知の電磁弁に対するプランジャプレートの行程距離を時間に関連して示す図である。
【図3】
本発明による電磁弁の横断面図である。
【図4】
本発明による電磁弁に対するプランジャプレートの行程距離を時間に関連して示す図である。
【符号の説明】
4 弁ハウジング、 6 弁ピストン、 7 結合手段、 12 弁片、 14 制御圧室、 15 流入絞り、 16 環状室、 17 燃料流出通路、 18 流出絞り、 19 放圧室、 21 部分、 23 螺合部材、 24 弁座、 25 制御弁部材、 26 ストッパ、 27 プランジャピン、 28 プランジャプレート、 29 電磁石、 30 電磁弁、 31 閉鎖ばね、 32 フランジ、 33 環状肩部、 34 滑り片、 35 戻しばね、 37 過剰行程ストッパ、 38 調整板、 39 面、 40 管片、 60 ハウジング部分

Claims (2)

  1. 内燃機関の噴射弁を制御するための電磁弁であって、電磁石(29)と、プランジャとが設けられており、該プランジャが、電磁石(29)に関連して運動可能に支承されたプランジャピン(27)と、該プランジャピン(27)に滑動可能に支承されたプランジャプレート(28)とを有しており、さらに、プランジャと共に運動させられて弁座(24)と協働する、燃料通流通路(17)を開閉するための制御弁部材(25)が設けられており、プランジャプレート(28)が、当該電磁弁の閉鎖時の弁座(24)への制御弁部材(25)の衝突時にプランジャプレート(28)の慣性質量の影響を受けて、プランジャピン(27)に位置固定されたストッパ(26)から所定の過剰行程距離(h2)だけ定置の過剰行程ストッパ(37)に至るまでプランジャピン(27)に沿って移動可能である形式のものにおいて、プランジャプレート(28)が、過剰行程ストッパ(37)と、プランジャピン(27)に位置固定されたストッパ(26)との間で弾性的な戻しばね力なしにプランジャピン(27)に移動可能に支承されていることを特徴とする、内燃機関の噴射弁を制御するための電磁弁。
  2. プランジャプレート(28)が、当該電磁弁の閉鎖時の弁座(24)への制御弁部材(25)の衝突後、プランジャピン(27)に位置固定されたストッパ(26)から出発してプランジャピン(27)に沿って、過剰行程ストッパ(37)に対する衝突に至るまで移動することができる最大の過剰行程距離(h2)が、100マイクロメートルよりも小さく、有利には、30マイクロメートルよりも小さく設定されている、請求項1記載の電磁弁。
JP2002590232A 2001-05-12 2002-04-17 内燃機関の噴射弁を制御するための電磁弁 Expired - Fee Related JP4058349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10123171A DE10123171A1 (de) 2001-05-12 2001-05-12 Magnetventil zur Steuerung eines Einspritzventils einer Brennkraftmaschine
PCT/DE2002/001418 WO2002092991A1 (de) 2001-05-12 2002-04-17 Magnetventil zur steuerung eines einspritzventils einer brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004519609A true JP2004519609A (ja) 2004-07-02
JP4058349B2 JP4058349B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=7684568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002590232A Expired - Fee Related JP4058349B2 (ja) 2001-05-12 2002-04-17 内燃機関の噴射弁を制御するための電磁弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6997432B2 (ja)
EP (1) EP1390614B1 (ja)
JP (1) JP4058349B2 (ja)
DE (2) DE10123171A1 (ja)
ES (1) ES2229143T3 (ja)
WO (1) WO2002092991A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060138374A1 (en) * 2004-04-14 2006-06-29 Lucas Michael A Solenoid actuated flow control valve including adjustable spacer
US7156368B2 (en) * 2004-04-14 2007-01-02 Cummins Inc. Solenoid actuated flow controller valve
DE102005053115A1 (de) * 2005-11-08 2007-05-10 Robert Bosch Gmbh Optimierte Ankergruppenführung für Magnetventile
DE102005058302A1 (de) * 2005-12-07 2007-06-14 Robert Bosch Gmbh Verformungsoptimierte Ankerführung für Magnetventile
DE102006041977A1 (de) 2006-09-07 2008-03-27 Robert Bosch Gmbh Injektor zum Einspritzen von Kraftstoff
US20080081632A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Symbol Technologies, Inc. Methods and apparatus for defining, storing, and identifying key performance indicators associated with an RF network
EP1918568B1 (en) * 2006-10-24 2009-02-25 C.R.F. Societa Consortile per Azioni Metering solenoid valve for a fuel injector
DE102007060395A1 (de) 2007-12-03 2009-06-04 Robert Bosch Gmbh Schaltventil für Injektoren
US8689772B2 (en) * 2011-05-19 2014-04-08 Caterpillar Inc. Fuel injector with telescoping armature overtravel feature
US9359985B2 (en) 2014-09-04 2016-06-07 Caterpillar Inc. Fluid injector actuator with resilient armature overtravel feature
US10180106B2 (en) 2016-05-17 2019-01-15 Hamilton Sundstrand Corporation Solenoids for gas turbine engine bleed valves
JP2022533769A (ja) * 2019-05-22 2022-07-25 アテック エスアールエル 不正開封防止鞄およびその安全システム
US11603815B1 (en) * 2021-11-04 2023-03-14 Standard Motor Products, Inc. Modular armature-needle assembly for fuel injectors
DE102022202027A1 (de) * 2022-02-28 2023-08-31 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Ansteuerung eines elektromagnetisch ansteuerbaren Gasventils, Steuergerät

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT227711Y1 (it) * 1992-12-29 1997-12-15 Elasis Sistema Ricerca Fiat Valvola di dosaggio a comando elettromagnetico per un iniettore di combustibile
US6068010A (en) * 1995-06-09 2000-05-30 Marotta Scientific Controls, Inc. Microvalve and microthruster for satellites and methods of making and using the same
DE19650865A1 (de) * 1996-12-07 1998-06-10 Bosch Gmbh Robert Magnetventil
IT239878Y1 (it) * 1996-12-23 2001-03-13 Elasis Sistema Ricerca Fiat Perfezionamenti ad una valvola di dosaggio a comando elettromagneticoper un iniettore di combustibile.
DE19708104A1 (de) * 1997-02-28 1998-09-03 Bosch Gmbh Robert Magnetventil
DE19820341C2 (de) * 1998-05-07 2000-04-06 Daimler Chrysler Ag Betätigungsvorrichtung für eine Hochdruck-Einspritzdüse für flüssige Einspritzmedien
DE19832826C2 (de) * 1998-07-21 2000-08-17 Bosch Gmbh Robert Montageverfahren für Kraftstoff-Einspritzventil und Vorsteuerventil sowie Kraftstoff-Einspritzventil
UA67804C2 (uk) * 1998-10-02 2004-07-15 Роналд Нортедж Клапан
DE29905883U1 (de) * 1999-03-31 1999-06-17 Festo Ag & Co Elektromagnetische Antriebsvorrichtung
DE10131201A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-16 Bosch Gmbh Robert Magnetventil zur Steuerung eines Einspritzventils einer Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US6997432B2 (en) 2006-02-14
DE50201241D1 (de) 2004-11-11
US20040026644A1 (en) 2004-02-12
WO2002092991A1 (de) 2002-11-21
DE10123171A1 (de) 2002-11-14
EP1390614B1 (de) 2004-10-06
JP4058349B2 (ja) 2008-03-05
EP1390614A1 (de) 2004-02-25
ES2229143T3 (es) 2005-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100558588B1 (ko) 자기밸브
EP0851114B1 (en) Perfected electromagnetic metering valve for a fuel injector
US6796543B2 (en) Electromagnetic valve for controlling a fuel injection of an internal combustion engine
US6062531A (en) Solenoid valve for controlling an electrically controlled fuel ignition valve
KR101223851B1 (ko) 내연기관의 높은 작동 반복성 및 안정성을 갖는 연료분사 시스템
US6820858B2 (en) Electromagnetic valve for controlling an injection valve of an internal combustion engine
EP2336544A1 (en) Anti-bounce mechanism for fuel injectors
JP4058349B2 (ja) 内燃機関の噴射弁を制御するための電磁弁
CN101990597B (zh) 具有多件式衔铁、没有衔铁导向的电磁阀
US20030062492A1 (en) Magnet valve with damped one-piece armature element
JP3902757B2 (ja) 噴射弁を制御するための電磁弁を備えたインジェクタ
US6811138B2 (en) Magnetic valve for controlling an injection valve of an internal combustion engine
JP4154243B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
US20030052291A1 (en) Electromagnetic valve for controlling an injection valve of an internal combustion engine
JP3145108B2 (ja) 電磁弁、特に燃料噴射ポンプ用の電磁弁
US20030141475A1 (en) Electromagnetic valve for controlling an injection valve of an internal combustion engine
US6517047B2 (en) Control valve for a fuel injection nozzle
JP3663389B2 (ja) 内燃機関の噴射弁の制御のためのマグネット弁
CN111566337A (zh) 用于配量流体的阀
US6315531B1 (en) Jerk pump provided for an internal combustion engine, with a dampened integral solenoid valve
WO2012102635A1 (ru) Ектромагнитный клапан для гидроуправляемой топливной форсунки

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees