JP2004517048A - キナゾリン誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物、それらの使用及びそれらの調製方法 - Google Patents

キナゾリン誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物、それらの使用及びそれらの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004517048A
JP2004517048A JP2002523888A JP2002523888A JP2004517048A JP 2004517048 A JP2004517048 A JP 2004517048A JP 2002523888 A JP2002523888 A JP 2002523888A JP 2002523888 A JP2002523888 A JP 2002523888A JP 2004517048 A JP2004517048 A JP 2004517048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
oxo
group
chloro
fluorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002523888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517048A5 (ja
Inventor
フランク ヒンメルスバッハ
エルケ ラングコッフ
ビルギット ユング
シュテファン ブレッヒ
フラフィオ ゾルカ
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2004517048A publication Critical patent/JP2004517048A/ja
Publication of JP2004517048A5 publication Critical patent/JP2004517048A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/94Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は一般式(I)の二環式複素環(式中、R、R、R及びnは請求の範囲第1項に定義されたとおりである)、それらの互変異性体、それらの立体異性体、及びそれらの塩、特に無機又は有機の酸又は塩基とのそれらの生理学上適合性の塩(これらは有益な薬理学的性質、特に、チロシンキナーゼにより与えられるシグナル伝達に対する抑制効果を有する)に関する。また、本発明は疾患、特に腫瘍性疾患、肺及び気道の障害を治療するための前記二環式複素環の使用、並びにそれらの製造に関する。

Description

【0001】
(発明の開示)
本発明は一般式
【0002】
【化5】
Figure 2004517048
【0003】
の二環式複素環、これらの互変異性体、立体異性体及び塩、特に無機又は有機の酸又は塩基とのこれらの生理学上許される塩(これらは有益な薬理学的性質、特にチロシンキナーゼにより媒介されるシグナル伝達に対する抑制効果を有する)、疾患、特に腫瘍性疾患、肺及び気道の疾患を治療するためのこれらの使用、並びにこれらの調製に関する。
上記一般式Iにおいて、
はベンジル基もしくは1−フェニルエチル基又は基R及びRにより置換されたフェニル基を表し、
は水素原子、フッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子、メチル基、トリフルオロメチル基、シアノ基又はエチニル基を表し、かつ
は水素原子又はフッ素原子を表し、
は必要によりメチレン基の位置で1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されていてもよいRO−CO−CH−N−CH−CH−OH基(式中、Rは水素原子又はC1−4−アルキル基を表す)、
1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されていてもよい2−オキソ−モルホリン−4−イル基、又は
N−〔(1,3−ジオキソラン−2−イル)−メチル〕−メチルアミノ基を表し、
【0004】
は水素原子、メトキシ基、エトキシ基、2−メトキシエトキシ基、2−エトキシエトキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、シクロプロピルメトキシ基、シクロブチルメトキシ基、シクロペンチルメトキシ基、シクロヘキシルメトキシ基、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−4−イルオキシ基、テトラヒドロフラニルメトキシ基又はテトラヒドロピラニルメトキシ基を表し、かつ
nは1から3までの範囲の整数を表し、但し、
下記の化合物
4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−({4−〔N−(1,3−ジオキソラン−2−イル−メチル)−N−メチルアミノ〕−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−メトキシ−キナゾリン、
4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−メトキシキナゾリン、
4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−メトキシキナゾリン、
4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−({4−〔N−(カルボキシメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ〕−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−メトキシキナゾリン、
【0005】
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピル−メトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(エトキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(エトキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2,2−ジメチル−6−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5−メチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
(R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔1−(エトキシカルボニル)−エチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)−アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン及び
(R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン
を除くことを条件とする。
【0006】
(発明を実施するための最良の形態)
上記一般式Iの好ましい化合物は
がベンジル基もしくは1−フェニルエチル基又は基R及びRにより置換されたフェニル基を表し、
が水素原子、フッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子、メチル基、トリフルオロメチル基、シアノ基又はエチニル基を表し、かつ
が水素原子又はフッ素原子を表し、
が必要によりメチレン基の位置で1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されていてもよいRO−CO−CH−N−CH−CH−OH基(式中、Rは水素原子又はC1−4−アルキル基を表す)、
1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されていてもよい2−オキソ−モルホリン−4−イル基、又は
N−〔(1,3−ジオキソラン−2−イル)−メチル〕−メチルアミノ基を表し、
が水素原子、メトキシ基、エトキシ基、2−メトキシエトキシ基、2−エトキシエトキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、シクロプロピルメトキシ基、シクロブチルメトキシ基、シクロペンチルメトキシ基、シクロヘキシルメトキシ基、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−4−イルオキシ基、テトラヒドロフラニルメトキシ基又はテトラヒドロピラニルメトキシ基を表し、かつ
nは1から3までの範囲の整数を表し、但し、
【0007】
下記の化合物
4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−({4−〔N−(1,3−ジオキソラン−2−イル−メチル)−N−メチルアミノ〕−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−メトキシキナゾリン、
4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−メトキシキナゾリン、
4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−メトキシキナゾリン、
4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−({4−〔N−(カルボキシメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ〕−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−メトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(エトキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(エトキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
【0008】
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2,2−ジメチル−6−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5−メチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
(R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔1−(エトキシカルボニル)−エチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)−アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
(R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−〔N−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−N−メチルアミノ〕−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピル−メトキシキナゾリン及び
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピル−メトキシ−キナゾリン
を除くことを条件とする化合物、これらの互変異性体、立体異性体及び塩である。
【0009】
上記一般式Iの特に好ましい化合物は
がベンジル基もしくは1−フェニルエチル基又は基R及びRにより置換されたフェニル基を表し、
がフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子、メチル基又はエチニル基を表し、かつ
が水素原子又はフッ素原子を表し、
がメチレン基の位置で1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されたRO−CO−CH−N−CH−CH−OH基(式中、RはC1−4−アルキル基を表す)、
1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されている2−オキソ−モルホリン−4−イル基を表し、
が水素原子、メトキシ基、エトキシ基、2−メトキシエトキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロプロピルメトキシ基、シクロブチルメトキシ基、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−4−イルオキシ基、テトラヒドロフラニルメトキシ基又はテトラヒドロピラニルメトキシ基を表し、かつ
nが数1又は2を表し、但し、
【0010】
下記の化合物
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(エトキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2,2−ジメチル−6−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5−メチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
(R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔1−(エトキシカルボニル)−エチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)−アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
(R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン及び
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
を除くことを条件とする化合物、
【0011】
特に、
がベンジル基もしくは1−フェニルエチル基又は基R及びRにより置換されたフェニル基を表し、
がフッ素原子、塩素原子又は臭素原子を表し、かつ
が水素原子又はフッ素原子を表し、
が1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されている2−オキソ−モルホリン−4−イル基を表し、
が水素原子、メトキシ基、エトキシ基、2−メトキシエトキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロプロピルメトキシ基、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−4−イルオキシ基、テトラヒドロフラニルメトキシ基又はテトラヒドロピラニルメトキシ基を表し、かつ
nが数1を表し、但し、
【0012】
下記の化合物
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
(R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン及び
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
を除くことを条件とする化合物、これらの互変異性体、立体異性体及び塩である。
【0013】
上記一般式Iの最も特に好ましい化合物は
が1−フェニルエチル基又は3−クロロ−4−フルオロフェニル基を表し、
が1個又は2個のメチル基により置換されている2−オキソ−モルホリン−4−イル基、又はエチル基により置換されている2−オキソ−モルホリン−4−イル基を表し、
が水素原子、メトキシ基、2−メトキシエトキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロプロピルメトキシ基、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−4−イルオキシ基、テトラヒドロフラニルメトキシ基又はテトラヒドロピラニルメトキシ基を表し、かつ
nが数1を表し、但し、
【0014】
下記の化合物
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
(R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン及び
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
を除くことを条件とする化合物、これらの互変異性体、立体異性体及び塩である。
【0015】
下記の化合物が一般式Iの特に好ましい化合物であると例として挙げられる。
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル〕−N−メチル−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロブチルオキシ−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロブチルオキシ−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロブチルオキシ−キナゾリン、
【0016】
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロペンチルオキシ−キナゾリン、
4−〔(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ〕−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ〕−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ〕−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ〕−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ〕−キナゾリン、
4−〔(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピル−メトキシ−キナゾリン、
【0017】
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ〕−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ〕−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ〕−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(6−エチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピル−メトキシ−キナゾリン、
4−〔(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ〕−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−キナゾリン、
【0018】
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−キナゾリン、
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ〕−キナゾリン及び
4−〔(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−キナゾリン、これらの互変異性体、立体異性体及び塩。
一般式Iの化合物は、例えば、下記の方法により調製し得る。
a)一般式
【0019】
【化6】
Figure 2004517048
【0020】
(式中、
及びRは先に定義されたとおりである)
の化合物を一般式
−CO−CH=CH−(CH−R (III)
(式中、
及びnは先に定義されたとおりであり、かつ
は脱離基、例えば、ハロゲン原子、例えば、塩素原子もしくは臭素原子、又はヒドロキシ基を表す)
の化合物と反応させる方法。
その反応は必要により溶媒又は溶媒の混合物、例えば、塩化メチレン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、トルエン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラン、塩化メチレン/テトラヒドロフラン又はジオキサン中で、必要により無機又は有機の塩基の存在下で、また必要により脱水剤の存在下で、適当に−50〜150℃の温度、好ましくは−20〜80℃の温度で行なわれる。
【0021】
が脱離基を表す一般式IIIの化合物を用いて、その反応は必要により溶媒又は溶媒の混合物、例えば、塩化メチレン、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、トルエン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラン、塩化メチレン/テトラヒドロフラン又はジオキサン中で都合良くは三級有機塩基、例えば、トリエチルアミン、ピリジンもしくは2−ジメチルアミノピリジン、又はN−エチル−ジイソプロピルアミン(ヒューニッヒ塩基)(これらの有機塩基はまた同時に溶媒として作用し得る)の存在下で、又は無機塩基、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムもしくは水酸化ナトリウム溶液の存在下で適当に−50〜150℃の温度、好ましくは−20〜80℃の温度で行なわれる。
がヒドロキシ基を表す一般式IIIの化合物を用いて、その反応は脱水剤の存在下で、例えば、イソブチルクロロホルメート、塩化チオニル、トリメチルクロロシラン、三塩化リン、五酸化リン、ヘキサメチルジシラザン、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド/N−ヒドロキシスクシンイミド又は1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾールの存在下で、また必要により4−ジメチルアミノ−ピリジン、N,N’−カルボニルジイミダゾール又はトリフェニルホスフィン/四塩化炭素の存在下で、適当に溶媒、例えば、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、クロロベンゼン、ジメチルスルホキシド、エチレングリコールジエチルエーテル又はスルホラン中で、必要により4−ジメチルアミノピリジンの如き反応促進剤の存在下で−50〜150℃の温度、好ましくは−20〜80℃の温度で行なわれることが好ましい。
b)必要により反応混合物中で生成されてもよい一般式
【0022】
【化7】
Figure 2004517048
【0023】
(式中、
、R及びnは先に定義されたとおりであり、かつ
は脱離基、例えば、ハロゲン原子又は置換スルホニルオキシ基、例えば、塩素原子もしくは臭素原子、メタンスルホニルオキシ基又はp−トルエンスルホニルオキシ基或いはヒドロキシ基を表す)
の化合物を一般式
H−R (V)
(式中、
は先に定義されたとおりである)
の化合物と反応させる方法。
【0024】
その反応は溶媒、例えば、イソプロパノール、アセトニトリル、ブタノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、クロロベンゼン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、塩化メチレン、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル又はスルホラン中で、又は溶媒の混合物中で、必要により無機塩基、例えば、炭酸ナトリウムもしくは水酸化カリウム、又は三級有機塩基、例えば、トリエチルアミンもしくはN−エチル−ジイソプロピルアミン(ヒューニッヒ塩基)(これらの有機塩基はまた同時に溶媒として利用し得る)の存在下で、また必要によりアルカリ金属ハロゲン化物の如き反応促進剤の存在下で−20〜150℃の温度、好ましくは−10〜100℃の温度で適当に行なわれる。しかしながら、その反応はまた溶媒を使用しないで、又は過剰の一般式Vの化合物を使用して行なわれてもよい。
一般式IVの化合物中のZがヒドロキシ基を表す場合、その反応は活性剤の存在下で、例えば、塩化チオニル又は三塩化リンの存在下で、都合良くは溶媒、例えば、アセトニトリル、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、クロロベンゼン又はエチレングリコールジエチルエーテル中で必要によりヨウ化ナトリウムの如き反応促進剤の存在下で−50〜150℃の温度、好ましくは−20〜80℃の温度で行なわれることが好ましい。
式IVの化合物はまたワンポット方法で式IIの化合物及び相当するカルボン酸誘導体から調製され、更に直接反応させられてもよい。
c)必要により反応混合物中で生成されてもよい一般式
【0025】
【化8】
Figure 2004517048
【0026】
(式中、
、R及びnは先に定義されたとおりであり、かつ
’は必要により置換されていてもよいN−(カルボキシメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−アミノ基又はN−(C1−4−アルキルオキシカルボニルメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−アミノ基(これらは環化により必要により置換されていてもよい2−オキソ−モルホリン−4−イル基に変換し得る)を表す)
の化合物を環化する方法。
その反応は必要により溶媒又は溶媒の混合物、例えば、塩化メチレン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、スルホラン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、テトラヒドロフラン、ベンゼン/テトラヒドロフラン又はジオキサン中で、適当に無水の酸、例えば、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸もしくは硫酸の存在下で、又は脱水剤の存在下で、例えば、イソブチルクロロホルメート、塩化チオニル、トリメチルクロロシラン、三塩化リン、五酸化リン、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド/N−ヒドロキシスクシンイミドもしくは1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール、N,N’−カルボニルジイミダゾール又はトリフェニルホスフィン/四塩化炭素の存在下で、−20〜200℃の温度、好ましくは−10〜160℃の温度で行なわれる。
【0027】
本発明に従って必要により置換されていてもよい2−オキソ−モルホリン−4−イル基を含む一般式Iの化合物が得られる場合、これは加水分解により必要により置換されていてもよいN−(カルボキシメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−アミノ基を含む相当する化合物に変換されてもよい。
任意のその後の加水分解は、例えば、水性溶媒、例えば、水、イソプロパノール/水、酢酸/水、テトラヒドロフラン/水又はジオキサン/水中で、酸、例えば、トリフルオロ酢酸、塩酸もしくは硫酸の存在下で、又はアルカリ金属塩基、例えば、水酸化ナトリウムの存在下で、0〜120℃の温度、好ましくは10〜100℃の温度で加水分解により行なわれる。
【0028】
前記反応において、存在する反応性基、例えば、ヒドロキシ基、カルボキシ基、ホスホノ基またはイミノ基は通常の保護基(これらはその反応後に再度開裂される)により反応中に保護されてもよい。
例えば、ヒドロキシ基の保護基はトリメチルシリル基、アセチル基、ベンゾイル基、メチル基、エチル基、tert.ブチル基、トリチル基、ベンジル基又はテトラヒドロピラニル基であってもよく、
カルボキシ基の保護基はトリメチルシリル基、メチル基、エチル基、tert.ブチル基、ベンジル基又はテトラヒドロピラニル基であってもよく、また
イミノ基の保護基はホルミル基、アセチル基、トリフルオロアセチル基、エトキシカルボニル基、tert.ブトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、ベンジル基、メトキシベンジル基又は2,4−ジメトキシベンジル基であってもよい。
【0029】
使用した保護基は必要によりその後に、例えば、水性溶媒、例えば、水、イソプロパノール/水、酢酸/水、テトラヒドロフラン/水又はジオキサン/水中で、酸、例えば、トリフルオロ酢酸、塩酸もしくは硫酸の存在下で、又はアルカリ金属塩基、例えば、水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウムの存在下で加水分解により、又は非プロトン的に、例えば、ヨードトリメチルシランの存在下で、0〜120℃の温度、好ましくは10〜100℃の温度で開裂される。
しかしながら、例えば、ベンジル基、メトキシベンジル基又はベンジルオキシカルボニル基は、水添分解により、例えば、パラジウム/木炭の如き触媒の存在下で好適な溶媒、例えば、メタノール、エタノール、酢酸エチル又は氷酢酸中で、必要により塩酸の如き酸を添加して、0〜100℃の温度、好ましくは20〜60℃の室温で、1〜7バール、好ましくは3〜5バールの水素圧のもとに水素を使用して開裂される。しかしながら、2,4−ジメトキシベンジル基はトリフルオロ酢酸中でアニソールの存在下で開裂されることが好ましい。
【0030】
tert.ブチル基又はtert.ブチルオキシカルボニル基は必要により溶媒、例えば、塩化メチレン、ジオキサン、メタノール又はジエチルエーテルを使用して、トリフルオロ酢酸又は塩酸の如き酸で処理することにより又はヨードトリメチルシランで処理することにより開裂されることが好ましい。
トリフルオロアセチル基は必要により酢酸の如き溶媒の存在下で50〜120℃の温度で塩酸の如き酸で処理することにより又は必要によりテトラヒドロフランの如き溶媒の存在下で0〜50℃の温度で水酸化ナトリウム溶液で処理することにより開裂されることが好ましい。
【0031】
更に、得られた一般式Iの化合物は前記のようにそれらの鏡像体及び/又はジアステレオマーに分割されてもよい。こうして、例えば、シス/トランス混合物はそれらのシス異性体及びトランス異性体に分割されてもよく、また少なくとも一つの光学活性炭素原子を有する化合物はそれらの鏡像体に分離されてもよい。
こうして、例えば、シス/トランス混合物はクロマトグラフィーによりそのシス異性体及びトランス異性体に分割されてもよく、ラセミ体として生じる得られた一般式Iの化合物はそれ自体知られている方法(Allinger N. L. 及びEliel E. L. 著”Topics in Stereochemistry”, Vol. 6, Wiley Interscience, 1971を参照のこと)によりそれらの光学鏡像体に分離されてもよく、また少なくとも2個の不斉炭素原子を有する一般式Iの化合物はそれ自体知られている方法を使用して、例えば、クロマトグラフィー及び/又は分別結晶化によりそれらの物理的−化学的相違に基いてそれらのジアステレオマーに分割されてもよく、これらの化合物がラセミ形態で得られる場合には、それらが続いて上記のように鏡像体に分割されてもよい。
【0032】
鏡像体はキラル相によるカラム分離もしくは光学活性溶媒による再結晶により、又は光学活性物質(これはラセミ化合物と塩又は誘導体、例えば、エステル又はアミドを生成する)、特に酸及びその活性化誘導体またはアルコールと反応させ、こうして得られた塩又は誘導体のジアステレオマー混合物を、例えば、それらの溶解性の相違に基いて分離することにより分離されることが好ましく、一方、遊離鏡像体は好適な薬剤の作用により純粋なジアステレオマー塩又は誘導体から放出し得る。普通使用される光学活性酸は、例えば、酒石酸又はジベンゾイル酒石酸、ジ−o−トリル酒石酸、リンゴ酸、マンデル酸、ショウノウスルホン酸、グルタミン酸、アスパラギン酸又はキナ酸のD−形態及びL−形態である。光学活性アルコールは、例えば、(+)−メントール又は(−)−メントールであってもよく、またアミド中の光学活性アシル基は、例えば、(+)−又は(−)−メンチルオキシカルボニルであってもよい。
【0033】
更に、式Iの化合物はそれらの塩、特に医薬用のために無機酸又は有機酸とのそれらの生理学上許される塩に変換し得る。この目的に使用し得る酸として、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、メタンスルホン酸、リン酸、フマル酸、コハク酸、乳酸、クエン酸、酒石酸又はマレイン酸が挙げられる。
出発物質として使用される一般式II〜VIの化合物は或る場合には文献により知られており、又は文献により知られている方法により得られてもよい(例I〜VIIIを参照のこと)。
既に前記したように、本発明の一般式Iの化合物及びこれらの生理学上許される塩は有益な薬理学的性質、特に表皮成長因子受容体(EGF−R)により媒介されるシグナル伝達に関する抑制効果を有し、これは、例えば、リガンド結合、受容体二量体化又はチロシンキナーゼそれ自体を抑制することにより達成し得る。また、更に下方に配置された成分へのシグナルの伝達を阻止することが可能である。
【0034】
新規化合物の生物学的性質を以下のようにして調べた。
EGF−R媒介シグナル伝達の抑制は、例えば、ヒトEGF−Rを発現し、その生存及び増殖がEGF又はTGF−αによる刺激に依存する細胞で実証し得る。機能性ヒトEGF−Rを発現するように遺伝子修飾されたインターロイキン−3(IL−3)依存性のマウス起源の細胞系をここで使用した。それ故、F/L−HERcとして知られているこれらの細胞の増殖はマウスIL−3又はEGFにより刺激し得る(von Ruden, T.ら, EMBO J. 7, 2749−2756 (1988)及びPierce, J. H.ら, Science 239, 628−631 (1988)を参照のこと)。
F/L−HERc細胞について使用された出発物質は細胞系FDC−Pであり、その生成がDexter, T. M.ら, J. Exp. Med. 152, 1036−1047 (1980)により記載されていた。しかしながら、またその他の成長因子依存性細胞が使用されてもよい(例えば、Pierce, J. H.ら, Science 239, 628−631 (1988)、Shibuya, H.ら, Cell 70, 57−67 (1992)及びAlexander, W. S.ら, EMBO J. 10, 3683−3691 (1991)を参照のこと)。ヒトEGF−R cDNA(Ullrich, A.ら, Nature 309, 418−425 (1984)を参照のこと)を発現するために、組換えレトロウイルスをvon Ruden, T.ら, EMBO J. 7, 2749−2756 (1988)により記載されたように使用したが、但し、レトロウイルスベクターLXSN(Miller, A. D.ら, BioTechniques 7, 980−990, (1989)を参照のこと)をEGF−R cDNAの発現に使用し、系GP+E86(Markowitz, D.ら, J. Virol. 62, 1120−1124 (1988)を参照のこと)をパッケージング細胞として使用した。
【0035】
試験を以下のように行なった。
F/L−HERc細胞を10%のウシ胎児血清(FCS、ベーリンガー・マンハイム)、2mMのグルタミン(バイオウィッテーカー)、通常の抗生物質及び20ng/mlのヒトEGF(プロメガ)を補給したRPMI/1640培地(バイオウィッテーカー)中で37℃で5%のCOで培養した。本発明の化合物の抑制活性を調べるために、ウェル当り1.5x10の細胞を96ウェル皿中で上記培地(200μl)中で3回の反復実験で培養し、細胞増殖をEGF(20ng/ml)又はマウスIL−3で刺激した。使用したIL−3を細胞系X63/0 mIL−3(Karasuyama, H.ら, Eur. J. Immunol. 18, 97−104 (1988)を参照のこと)の培養上澄みから得た。本発明の化合物を100%のジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、種々の希釈液中で培養物に添加し、最高DMSO濃度は1%であった。培養物を48時間にわたって37℃でインキュベートした。
本発明の化合物の抑制活性を測定するために、細胞タイタ96TM水性非放射性細胞増殖アッセイ(プロメガ)を使用して、相対細胞数をO.D.単位で測定した。相対細胞数を対照(インヒビターを使用しないF/LHERc細胞)の%として計算し、細胞の増殖を50%抑制する活性物質の濃度(IC50)をそれから誘導した。下記の結果を得た。
【0036】
【表1】
Figure 2004517048
【0037】
こうして、本発明の一般式Iの化合物はヒトEGF受容体の例により実証されたようにチロシンキナーゼによるシグナル伝達を抑制し、それ故、チロシンキナーゼの機能亢進により生じる病態生理学的プロセスを治療するのに有益である。これらは、例えば、良性又は悪性の腫瘍、特に上皮源及び神経上皮源の腫瘍、転移及び血管内皮細胞の異常増殖(新生血管形成)である。
また、本発明の化合物は、例えば、気道の炎症性疾患、例えば、慢性気管支炎、慢性閉塞性気管支炎、喘息、気管支拡張症、アレルギー性又は非アレルギー性の鼻炎又は副鼻腔炎、膵のう胞性繊維炎、α1−アンチトリプシン欠乏症、又は咳、肺気腫、肺繊維症及び異常反応性気道において、チロシンキナーゼの刺激により生じた粘膜の増大又は変化された生成により伴われる気道及び肺の疾患を予防し、治療するのに有益である。
【0038】
また、これらの化合物は、例えば、慢性炎症変化、例えば、胆嚢炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、及び胃腸管中の潰瘍に見られるような、又は増大された分泌と関連する胃腸管の疾患、例えば、メネトリエ病、分泌性アデノーマ及びタンパク質損失症候群で生じるような、チロシンキナーゼの乱された活性と関連する胃腸管及び胆管並びに胆嚢の疾患を治療するのに適しており、また鼻ポリープ及び種々の起源の胃腸管のポリープ、例えば、大腸の絨毛性ポリープ又は腺腫様ポリープだけでなく、家族性ポリープ症大腸中のポリープ、ガードナー症候群の腸ポリープ、ポイツ−ジェガーズ症候群、炎症性シュードポリープ、若年性ポリープ、深在性のう胞性大腸炎及び腸壁のう胞状気腫における全胃腸管中のポリープを治療するのに適している。
更に、一般式Iの化合物及びこれらの生理学上許される塩は腎臓疾患、特にのう胞の変化、例えば、のう胞性腎臓を治療し、突発性起源であってもよく、又は結節硬化症の如き症候群、フォンヒッペル−リンダウ症候群、ネフロノフチシス(nephronophthisis)及びスポンジ状腎臓で生じる腎のう胞並びにチロシンキナーゼの異常機能により生じたその他の疾患、例えば、表皮増殖過剰(乾癬)、炎症性プロセス、免疫系の疾患、造血細胞の増殖過剰等を治療するのに使用し得る。
【0039】
本発明の化合物は、それらの生物学的性質の理由により、それら自体で使用されてもよく、又は、例えば、腫瘍治療、単一療法又はその他の抗腫瘍治療薬との連係においてその他の薬理学的活性化合物と一緒に、例えば、トポイソメラーゼインヒビター(例えば、エトポシド)、有糸***インヒビター(例えば、ビンブラスチン)、核酸と相互作用する化合物(例えば、シス−プラチン、シクロホスファミド、アドリアマイシン)、ホルモンアンタゴニスト(例えば、タモキシフェン)、代謝プロセスのインヒビター(例えば、5−FU等)、サイトカイン(例えば、インターフェロン)、抗体等と組み合わせて使用されてもよい。気道疾患を治療するために、これらの化合物はそれら自体で使用されてもよく、又は気道に関するその他の治療薬、例えば、分泌抑制活性、気管支抑制活性及び/又は抗炎症活性を有する物質と一緒に使用されてもよい。胃腸管の領域における疾患を治療するために、これらの化合物はまたそれら自体で投与されてもよく、又は運動性もしくは分泌に関する効果を有する物質、又は抗炎症性物質と一緒に投与されてもよい。これらの組み合わせは同時又は逐次投与されてもよい。
これらの化合物は静脈内経路、皮下経路、筋肉内経路、腹腔内経路もしくは鼻内経路、吸入又は経皮もしくは経口でそれら自体で、又はその他の活性物質と一緒に投与されてもよく、エアゾール製剤が吸入に特に適している。
【0040】
医薬上の使用について、本発明の化合物は一般に体重1kg当り0.01−100mg、特に0.1−15mgの投薬量で温血脊椎動物、特にヒトに使用される。投与のために、それらは通常のガレン製剤、例えば、単純錠剤もしくは被覆錠剤、カプセル、粉末、懸濁液、溶液、スプレー又は座薬中で一種以上の通常の不活性担体及び/又は希釈剤、例えば、トウモロコシ澱粉、ラクトース、グルコース、微結晶性セルロース、ステアリン酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、クエン酸、酒石酸、水、水/エタノール、水/グリセロール、水/ソルビトール、水/ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ステアリルアルコール、カルボキシメチルセルロース又は脂肪物質、例えば、硬質脂肪又はこれらの好適な混合物で製剤化される。
以下の実施例は本発明を説明することを目的とし、それを限定するものではない。
【0041】
(実施例)
出発化合物の調製:
例I
6− アミノ −4− (3− クロロ −4− フルオロフェニル アミノ〕 −7− シクロプロピル メトキシ キナゾリン
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−7−シクロプロピル−メトキシ−6−ニトロ−キナゾリン36.02gをエタノール1080ml、氷酢酸144ml及び水360mlの混合物中で懸濁させ、還流し、その時間中に物質が溶液に溶解する。次いで鉄粉末20.70gを数回に分けて慎重に添加する。30分後に、反応が完結し、反応混合物を蒸発、乾燥させる。残渣を1200mlの塩化メチレン/メタノール(9:1)に吸収させ、33%のアンモニア溶液でアルカリ性にする。鉄スラリーを吸引濾過し、500mlの塩化メチレン/メタノール(9:1)で洗浄する。褐色の濾液を充填シリカゲルにより濾過し、合計2000mlの塩化メチレン/メタノール(9:1)で洗浄し、蒸発により濃縮する。フラスコ残渣をジエチルエーテル140mlで懸濁させ、吸引濾過し、空気乾燥させる。
収量: 29.70 g (理論値の89 % ),
融点: 208℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 359, 361 [M+H]
【0042】
例Iと同様にして下記の化合物を得る。
(1) 6−アミノ−4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン
値: 0.48 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 363, 365 [M+H]
(2) 6−アミノ−4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−シクロブチルオキシ−キナゾリン
融点: 238℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 359, 361 [M+H]
(3) 6−アミノ−4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−シクロペンチルオキシ−キナゾリン
融点: 204℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 373, 375 [M+H]
(4) 6−アミノ−4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−キナゾリン
値: 0.12 (シリカゲル, 酢酸エチル)
質量スペクトル (EI): m/z = 264 [M]
【0043】
(5) 6−アミノ−4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン
値: 0.27 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 375, 377 [M+H]
(6) 6−アミノ−4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン
値: 0.27 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 373, 375 [M−H]
(7) 6−アミノ−4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ]−キナゾリン
値: 0.41 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 387, 389 [M−H]
(8) 6−アミノ−4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
値: 0.54 (シリカゲル, 酢酸エチル)
質量スペクトル (ESI): m/z = 335 [M+H]
【0044】
(9) 6−アミノ−4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−[(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン
融点値: 162−164℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 387, 389 [M−H]
(10) 6−アミノ−4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−7−メトキシ−キナゾリン
値: 0.42 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア水溶液 = 90:10:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 295 [M+H]
(11) 6−アミノ−4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−7−[(テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ]−キナゾリン
値: 0.40 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 387, 389 [M−H]
(12) 6−アミノ−4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)メトキシ]−キナゾリン
値: 0.41 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 403, 405 [M+H]
【0045】
II
4− (3− クロロ −4− フルオロフェニル アミノ〕 −7− シクロプロピルメトキシ −6− ニトロ キナゾリン
シクロプロピルメタノール29.36gをN,N−ジメチルホルムアミド310mlに溶解し、氷浴中で約10℃に冷却する。次いでカリウムtert.ブトキシド41.58gを数回に分けて添加し、その間その温度は15℃以下に留まるべきである。次いで反応混合物を10℃で更に30分間撹拌し、次いで4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−7−フルオロ−6−ニトロ−キナゾリン31.19gを数回に分けて添加し、その間その温度は再度15℃を越えるべきではない。暗赤色の反応混合物を15℃で更に1時間撹拌する。処理のために、混合物を水2.5リットルに注ぎ、2N塩酸で中和する。生成した黄色の沈殿を吸引濾過し、水洗し、乾燥カップボード中で50℃で乾燥させる。
収量: 36.02 g (理論値の100 % ),
融点: 204℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 389, 391 [M+H]
【0046】
例IIと同様にして下記の化合物を得る。
(1) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−(2−メトキシ−エトキシ)−6−ニトロ−キナゾリン
融点: 208℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 393, 395 [M+H]
(2) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−シクロブチルオキシ−6−ニトロ−キナゾリン
融点: 235℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 389, 391 [M+H]
(3) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−シクロペンチルオキシ−6−ニトロ−キナゾリン
融点: 230℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 403, 405 [M+H]
(4) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−ニトロ−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン
融点: 244℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 405, 407 [M+H]
(5) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−ニトロ−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン
値: 0.45 (シリカゲル, 酢酸エチル)
質量スペクトル (ESI): m/z = 405, 407 [M+H]
【0047】
(6) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−ニトロ−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ]−キナゾリン
値: 0.41 (シリカゲル, 酢酸エチル)
質量スペクトル (ESI): m/z = 417, 419 [M−H]
(7) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−7−シクロプロピルメトキシ−6−ニトロ−キナゾリン
値: 0.24 (シリカゲル, シクロヘキサン/酢酸エチル = 1:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 363 [M−H]
(8) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−ニトロ−7−[(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン
値: 0.47 (シリカゲル, 酢酸エチル)
質量スペクトル (ESI): m/z = 417, 419 [M−H]
(9) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−7−メトキシ−6−ニトロ−キナゾリン
(その反応をテトラヒドロフラン中でナトリウムメトキシドを用いて行なう)
値: 0.17 (シリカゲル, シクロヘキサン/酢酸エチル = 1:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 323 [M−H]
(10) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−ニトロ−7−[(テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ]−キナゾリン
値: 0.41 (シリカゲル, 酢酸エチル)
質量スペクトル (ESI): m/z = 417, 419 [M−H]
(11) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−ニトロ−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)メトキシ]−キナゾリン
(その反応をテトラヒドロフラン中で水素化ナトリウムを用いて行なう)
値: 0.78 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 431, 433 [M−H]
【0048】
III
tert. ブチル (S)−(2− ヒドロキシ プロピルアミノ )− アセテート
tert.ブチルブロモアセテート5.91mlをN,N−ジメチルホルムアミド100ml中の(S)−(+)−1−アミノ−2−プロパノール15.00g及びジイソプロピルエチルアミン6.97mlの混合物に30分間以内に滴下して添加し、その間氷浴で冷却する。次いで冷却浴を除去し、反応混合物を周囲温度で一夜撹拌する。処理のために、溶媒を真空で蒸留して除き、フラスコ残渣を水50mlに溶解し、塩化ナトリウム15gで飽和する。水相を酢酸エチルで数回抽出する。抽出液を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液20mlで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発により濃縮する。油状の黄色の粗生成物を更に精製しないで更に反応させる。
収量: 7.80 g (理論値の103 % ),
値: 0.42 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 190 [M+H]
例IIIと同様にして下記の化合物を得る。
(1) tert. ブチル (R)−(2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−アセテート
値: 0.42 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 190 [M+H]
(2) tert. ブチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート
値: 0.67 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 204 [M+H]
【0049】
IV
4− (R)−(1− フェニル エチル アミノ〕 −6− ニトロ キナゾリン
塩化メチレン30ml中の(R)−(1−フェニル−エチル)アミン6.40ml及びジイソプロピルアミン8.70mlの混合物を塩化メチレン70ml中の4−クロロ−6−ニトロ−キナゾリン9.00gに滴下して添加し、その間氷浴で冷却する。混合物を周囲温度に上昇させ、次いでそれを更に約48時間撹拌する。処理のために、反応混合物を水洗し、10%のクエン酸で洗浄し、再度水洗する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発により濃縮する。固体蒸発残渣をメタノール約100mlとともに撹拌し、吸引濾過し、少量のメタノールで洗浄する。
収量: 8.44 g (理論値の67 % ),
値: 0.33 (シリカゲル, シクロヘキサン/酢酸エチル = 1:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 293 [M−H]
例IVと同様にして下記の化合物を得る。
(1) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−7−フルオロ−6−ニトロ−キナゾリン
値: 0.52 (シリカゲル, シクロヘキサン/酢酸エチル = 1:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 311 [M−H]
【0050】
例V
エチル (2− ヒドロキシ −2− メチル プロピルアミノ )− アセテート
炭酸ナトリウム100.00gを冷却しながら飽和炭酸カリウム溶液100ml中のグリシンエチルエステル塩酸塩50.00gに添加する。得られる塊を合計約600mlのジエチルエーテルで数回抽出する。合わせたエーテル抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発、乾燥させる。グリシンエチルエステル28.60gを残す。これをイソブチレンオキサイド26.00ml及び無水エタノール40mlと混合し、ロスボンベ中で6時間にわたって90℃に加熱する。周囲温度に冷却した後、反応混合物を蒸発、乾燥させ、流れ易い油を残す。
収量: 45.80 g (理論値の73 % ),
質量スペクトル (ESI): m/z = 176 [M+H]
例Vと同様にして下記の化合物を得る。
(1) [N−ベンジル−N−(2−ヒドロキシ−ブチル)−アミノ]−酢酸 (1N水酸化ナトリウム溶液中でベンジルグリシンを1,2−エポキシブタンと反応させることによる)
質量スペクトル (ESI): m/z = 236 [M−H]
【0051】
VI
メチル (2− ヒドロキシ ブチル アミノ )− アセテート塩酸塩
メタノール100ml中の(2−ヒドロキシ−ブチル−アミノ)−酢酸2.85gを氷−アセトン冷却浴中で冷却し、次いで塩化チオニル7.27mlを20分以内に滴下して添加する。反応混合物を一夜にわたって周囲温度に戻し、次いで蒸発、乾燥させる。メタノールを残渣に数回添加し、次いでこれを蒸発により濃縮する。粗生成物を更に精製しないで更に反応させる。
収量: 3.83 g (理論値の100 % ),
値: 0.85 (逆相既製TLC プレート (E. メルク), メタノール/5% 塩化ナトリウム溶液 = 6:4)
質量スペクトル (ESI): m/z = 162 [M+H]
【0052】
VII
(2− ヒドロキシ ブチル アミノ )− 酢酸
〔N−ベンジル−N−(2−ヒドロキシ−ブチル)−アミノ〕−酢酸4.60gをメタノールと水の混合物(7:1)に溶解し、計算量の水素が吸収されるまで周囲温度で約2.5時間にわたって触媒としてのパラジウム(活性炭上10%)の存在下で水素化する。処理のために、触媒を濾別し、濾液を真空で蒸発させ、白色の固体を残す。
収量: 2.77 g (理論値の97 % ),
値: 0.86 (逆相既製TLC プレート (E. メルク), アセトニトリル/水/トリフルオロ酢酸 = 50:50:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 146 [M−H]
VIII
エチル (2− ヒドロキシ −1,1− ジメチル エチルアミノ )− アセテート塩酸塩
tert.ブチル(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート63.00gをエタノール500ml中に入れる。次いで氷浴で冷却しながら塩化水素約200gを約4時間の期間にわたって導入する。反応混合物を周囲温度で一夜撹拌する。処理のために、それを蒸発により濃縮し、トルエンとともに撹拌する。次いでトルエンを蒸留して除く。粘稠な油が残り、これを更に精製しないで更に反応させる。
値: 0.16 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 176 [M+H]
【0053】
最終化合物の調製:
実施例1
4− (3− クロロ −4− フルオロフェニル アミノ〕 −6− (4−{N− (tert. ブチルオキシカルボニル メチル〕 −N−((S)−2− ヒドロキシ プロプ −1− イル )− アミノ }−1− オキソ −2− ブテン −1− イル アミノ〕 −7− シクロプロピルメトキシ キナゾリン
塩化オキサリル0.67mlを塩化メチレン15ml中のブロモクロトン酸644mgにピペットで入れ、次いでN,N−ジメチルホルムアミド1滴を添加する。ガスの発生が終了するまでその反応混合物を周囲温度で約1時間撹拌し、次いで蒸発、乾燥させる。粗ブロモクロトン酸塩化物を塩化メチレン10mlに吸収させ、氷浴で冷却しながらテトラヒドロフラン30ml中の6−アミノ−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン1.00g及びジイソプロピルエチルアミン2.5mlの溶液に5分以内に滴下して添加する。その反応混合物を氷浴で冷却しながら1時間撹拌し、次いで周囲温度で2時間撹拌する。次いで塩化メチレン5mlに溶解したtert.ブチル(S)−(2−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−アセテート2.64gを添加する。その反応混合物を周囲温度で一夜撹拌し、次いで60℃で更に5時間撹拌する。処理のために、それを蒸発、乾燥させる。フラスコ残渣を酢酸エチルに吸収させ、5%のクエン酸で洗浄し、水洗し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発により濃縮する。溶離剤として酢酸エチルを用いて粗生成物をシリカゲルカラムでクロマトグラフィーにより精製する。
収量: 1.10 g (理論値の64 % ),
値: 0.54 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 612, 614 [M−H]
【0054】
実施例1と同様にして下記の化合物を得る。
(1) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
値: 0.54 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 612, 614 [M−H]
(2) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル]−N−メチル−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
融点: 121℃
質量スペクトル (EI): m/z = 541, 543 [M]
(3) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(S)−1−(エトキシカルボニル)−エチル]−N−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
(出発物質エチル (S)−2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−プロピオネートを、塩化メチレン中でエチル (R)−2−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)−プロピオネートを2−アミノ−エタノールと反応させることにより得る)
質量スペクトル (EI): m/z = 585, 587 [M]
(4) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン
(エチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート塩酸塩を出発物質として使用する。環化した生成物を得る。)
値: 0.40 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 558, 560 [M+H]
【0055】
(5) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((S)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−シクロブチルオキシ−キナゾリン
値: 0.52 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 95:5)
質量スペクトル (ESI): m/z = 612, 614 [M−H]
(6) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−シクロブチルオキシ−キナゾリン
値: 0.52 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 95:5)
質量スペクトル (ESI): m/z = 612, 614 [M−H]
(7) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロブチルオキシ−キナゾリン
(エチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート塩酸塩を出発物質として使用する。環化した生成物を得る。)
値: 0.42 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 554, 556 [M+H]
(8) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロペンチルオキシ−キナゾリン
(エチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート塩酸塩を出発物質として使用する。環化した生成物を得る。)
値: 0.42 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 568, 570 [M+H]
【0056】
(9) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(エチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート塩酸塩を出発物質として使用する。環化した生成物を得る。)
値: 0.48 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 485 [M−H]
(10) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン(エチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート塩酸塩を出発物質として使用する。環化した生成物を得る。)
値: 0.36 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 568, 570 [M−H]
(11) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((S)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン
値: 0.44 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 95:5)
質量スペクトル (ESI): m/z = 628, 630 [M−H]
(12) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン
値: 0.40 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 95:5)
質量スペクトル (ESI): m/z = 628, 630 [M−H]
【0057】
(13) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン
値: 0.40 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 95:5)
質量スペクトル (ESI): m/z = 628, 630 [M−H]
(14) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ]−キナゾリン
(エチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート塩酸塩を出発物質として使用する。環化した生成物を得る。)
値: 0.54 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 582, 584 [M−H]
(15) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
(エチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート塩酸塩を出発物質として使用する。環化した生成物を得る。)
値: 0.31 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 95:5)
質量スペクトル (ESI): m/z = 528 [M−H]
(16) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(エトキシカルボニル)メチル]−N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ]−キナゾリン
値: 0.28 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 95:5)
【0058】
(17) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン
(エチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート塩酸塩を出発物質として使用する。環化した生成物を得る。)
値: 0.30 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 15:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 514, 516 [M+H]
(18) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン
(エチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート塩酸塩を出発物質として使用する。環化した生成物を得る。)
値: 0.32 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 15:1)
質量スペクトル (EI): m/z = 583, 585 [M]
【0059】
(19) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン(エチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート塩酸塩を出発物質として使用する。環化した生成物を得る。)
値: 0.32 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 15:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 568, 570 [M−H]
(20) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(6−エチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
(環化生成物と開環生成物の混合物を得、これをその後のメタンスルホン酸による処理により環化生成物に変換する)
値: 0.65 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 15:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 552, 554 [M−H]
【0060】
(21) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((S)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−メトキシ−キナゾリン
値: 0.54 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 548 [M−H]
(22) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((S)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン
値: 0.44 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 628, 630 [M−H]
(23) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(エチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテート塩酸塩を出発物質として使用する。環化した生成物を得る。)
値: 0.25 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 15:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 482, 484 [M−H]
(24) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−キナゾリン
値: 0.29 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 95:5)
質量スペクトル (ESI): m/z = 542, 544 [M−H]
【0061】
(25) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ]−キナゾリン
値: 0.29 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 95:5)
質量スペクトル (ESI): m/z = 642, 644 [M−H]
(26) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ] 6−[(4−{N−[(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((S)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−キナゾリン
値: 0.61 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 518 [M−H]
(27) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.−ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−シクロペンチルオキシ−キナゾリン
値: 0.53 (シリカゲル, 酢酸エチル)
質量スペクトル (ESI): m/z = 626 [M−H]
(28) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.−ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−メトキシ−キナゾリン
値: 0.42 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 574, 576 [M+H]
【0062】
(29) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.−ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−キナゾリン
値: 0.60 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 520 [M+H]
(30) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.−ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−メトキシ−キナゾリン
値: 0.54 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 548 [M−H]
(31) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.−ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−[(テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ]−キナゾリン
値: 0.41 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 644, 646 [M+H]
(32) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{[4−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ]−キナゾリン
(エチル (2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピルアミノ)−アセテートを出発物質として使用する。反応は既に環化された生成物を生じる。)
値: 0.28 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 584, 586 [M+H]
【0063】
(33) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ]−キナゾリン
(エチル (2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチルアミノ)−アセテートを出発物質として使用する。反応は既に環化された生成物を生じる。)
値: 0.26 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (EI): m/z = 583, 585 [M]
(34) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−[(4−{N−[(tert.−ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)メトキシ]−キナゾリン
値: 0.52 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 656, 658 [M−H]
(35) 4−ベンジルアミノ−6−[(4−{N−[(tert.−ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((R)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
(出発物質の調製はWO 0051991 A1のいずれかに既に記載されている)
値: 0.50 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 576 [M+H]
(36) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]− 6−[(4−{N−[(tert.−ブチルオキシカルボニル)メチル]−N−((S)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ]−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)メトキシ]−キナゾリン
値: 0.49 (酸化アルミニウム, 酢酸エチル)
質量スペクトル (ESI): m/z = 658, 660 [M+H]
【0064】
実施例2
4− (3− クロロ −4− フルオロフェニル アミノ〕 −6−{ 4−((S)−6− メチル −2− オキソ モルホリン −4− イル )−1− オキソ −2− ブテン −1− イル〕アミノ }−7− シクロプロピルメ トキシ キナゾリン
アセトニトリル20ml中の4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル〕−N−((S)−2−ヒドロキシ−プロプ−1−イル)−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン700mg及びp−トルエンスルホン酸水和物228mgの混合物を5時間還流させる。次いでp−トルエンスルホン酸水和物更に200mgを添加し、その混合物を更に5時間還流させる。処理のために、反応混合物を蒸発、乾燥させる。フラスコ残渣を酢酸エチルと飽和炭酸ナトリウム溶液の間に分ける。有機相を分離し、飽和炭酸ナトリウム溶液、水そして飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発により濃縮する。油状残渣をジエチルエーテル15mlとともに撹拌することにより結晶化する。
融点: 173−175℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 540, 542 [M+H]
【0065】
実施例2と同様にして下記の化合物を得る。
(1) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
値: 0.54 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 540, 542 [M+H]
(2) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
(その反応をアセトニトリル中でメタンスルホン酸を用いて行なう)
融点: 182℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 540, 542 [M+H]
(3) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−6−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロブチルオキシ−キナゾリン
(その反応をアセトニトリル中でメタンスルホン酸を用いて行なう)
値: 0.54 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 540, 542 [M+H]
(4) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロブチルオキシ−キナゾリン
(その反応をアセトニトリル中でメタンスルホン酸を用いて行なう)
値: 0.54 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 540, 542 [M+H]
【0066】
(5) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−6−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン
(その反応をアセトニトリル中でメタンスルホン酸を用いて行なう)
値: 0.40 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (EI): m/z = 555, 557 [M]
(6) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン
(その反応をアセトニトリル中でメタンスルホン酸を用いて行なう)
値: 0.38 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 556, 558 [M+H]
(7) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン(その反応をアセトニトリル中でメタンスルホン酸を用いて行なう)
融点: 230℃
質量スペクトル (EI): m/z = 555, 557 [M]
(8) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ]−キナゾリン
(その反応をアセトニトリル中でメタンスルホン酸を用いて行なう)
値: 0.33 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 95:5)
質量スペクトル (ESI): m/z = 582, 584 [M−H]
【0067】
(9) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン
(その反応をアセトニトリル中でメタンスルホン酸を用いて行なう)
値: 0.52 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 474 [M−H]
(10) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−6−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン(その反応をアセトニトリル中でメタンスルホン酸を用いて行なう)
値: 0.38 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 554, 556 [M−H]
(11) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(その反応をアセトニトリル中でトリフルオロ酢酸を用いて行なう)
値: 0.34 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 470, 472 [M+H]
(12) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ]−キナゾリン
(その反応をアセトニトリル中でトリフルオロ酢酸を用いて行なう)
値: 0.38 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 570, 572 [M+H]
【0068】
(13) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(その反応をアセトニトリル中でトリフルオロ酢酸を用いて行なう)
値: 0.50 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 444 [M−H]
(14) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロペンチルオキシ−キナゾリン
値: 0.38 (シリカゲル, 酢酸エチル)
質量スペクトル (ESI): m/z = 554, 556 [M+H]
(15) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン
値: 0.13 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 500, 502 [M+H]
(16) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
値: 0.34 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 446 [M+H]
【0069】
(17) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン
値: 0.48 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 4:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 476 [M+H]
(18) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロフラン−3−イル)メトキシ]−キナゾリン
値: 0.48 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 4:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 568, 570 [M−H]
(19) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)メトキシ]−キナゾリン
融点: 196℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 584, 586 [M+H]
(20) 4−ベンジルアミノ−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
値: 0.41 (シリカゲル, 酢酸エチル/メタノール = 9:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 502 [M+H]
(21) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)メトキシ]−キナゾリン
融点: 196−199℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 584, 586 [M+H]
【0070】
実施例3
4− (3− クロロ −4− フルオロフェニル アミノ〕 −6−({4− N−( カルボキシメチル )−N−((R)−2− ヒドロキシ プロプ −1− イル )− アミノ〕 −1− オキソ −2− ブテン −1− イル アミノ )−7− シクロプロピルメトキシ キナゾリン
4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン100mgを水1.63ml及び1N塩酸0.37mlと混合する。その反応混合物を60℃で3時間撹拌し、次いで周囲温度で一夜放置する。処理のために、1N水酸化ナトリウム溶液0.37mlを添加し、その混合物を氷浴中で冷却し、その後に明色の沈殿が析出される。これを吸引濾過し、冷水で洗浄し、乾燥させる。
収量: 60 mg (理論値の58 % ),
質量スペクトル (ESI): m/z = 556, 558 [M−H]
【0071】
実施例3と同様にして下記の化合物を得る。
(1) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−({4−[N−(カルボキシメチル)−N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロプ−1−イル)−アミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
(出発物質の調製はWO 0051991 A1のいずれかに既に記載されている)
値: 0.62 (逆相既製TLC プレート (E. メルク), アセトニトリル/水/トリフルオロ酢酸 = 50:50:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 570, 572 [M−H]
(2) 4−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ]−6−({4−[N−(カルボキシメチル)−N−(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシ−エチル)−アミノ]−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
(出発物質の調製はWO 0051991 A1のいずれかに既に記載されている)
融点: 163−166℃
質量スペクトル (ESI): m/z = 570, 572 [M−H]
【0072】
実施例4
4− (3− クロロ −4− フルオロ フェニル アミノ〕 −6− (4−{N− メトキシカルボニル メチル〕 −N−((R)−2− ヒドロキシ プロプ −1− イル )− アミノ }−1− オキソ −2− ブテン −1− イル アミノ〕 −7− シクロプロピルメトキシ キナゾリン
4−〔(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリンのメタノール溶液を室温でエーテル性塩酸で処理することにより得た。
値: 0.37 (シリカゲル, 塩化メチレン/メタノール = 20:1)
質量スペクトル (ESI): m/z = 570, 572 [M−H]
【0073】
上記実施例及び文献により知られているその他の方法と同様にして下記の化合物をまた得てもよい。
(1) 4−[(3−ブロモ−フェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(2) 4−[(3−ブロモ−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(3) 4−[(3−ブロモ−フェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(4) 4−[(3−メチル−フェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(5) 4−[(3−メチル−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(6) 4−[(3−メチル−フェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(7) 4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(8) 4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(9) 4−[(3−エチニル−フェニル)アミノ]−6−{[4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(10) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
【0074】
(11) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン
(12) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン
(13) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン
(14) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−キナゾリン
(15) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン
(16) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン
(17) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロフラン−3イル)メトキシ]−キナゾリン
(18) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)メトキシ]−キナゾリン
(19) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロピラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン
【0075】
(20) 4−[(3−トリフルオロメチル−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン
(21) 4−[(3−シアノ−フェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン
(22) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(23) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン
(24) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン
(25) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ]−キナゾリン
(26) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(R)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン
(27) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−[(S)−(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ]−キナゾリン
【0076】
(28) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(29) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−キナゾリン
(30) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン
(31) 4−[(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン
(32) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((S)−3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−エトキシ−キナゾリン
(33) 4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−{[4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル]アミノ}−7−エトキシ−キナゾリン
【0077】
実施例5
活性物質 75mg を含む被覆錠剤
1個の錠剤コアーは以下の成分を含む。
Figure 2004517048
調製:
活性物質をリン酸カルシウム、トウモロコシ澱粉、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及び特定量の半分のステアリン酸マグネシウムと混合する。直径13mmのブランクを錠剤製造機中で製造し、次いで好適な機械を使用してこれらを1.5mmのメッシュサイズを有する篩中でこすり、ステアリン酸マグネシウムの残部と混合する。このグラニュレートを錠剤製造機中で圧縮して所望の形状の錠剤を形成する。
コアーの重量:230mg
ダイ:9mm、凸形
こうして製造した錠剤コアーを実質的にヒドロキシプロピルメチルセルロースからなるフィルムで被覆する。完成フィルム被覆錠剤を蜜蝋で研磨する。
被覆錠剤の重量:245mg
【0078】
実施例6
活性物質 100mg を含む錠剤
組成:
1個の錠剤は以下の成分を含む。
Figure 2004517048
調製の方法:
活性物質、ラクトース及び澱粉を一緒に混合し、ポリビニルピロリドンの水溶液で一様に湿らせる。湿った組成物を篩にかけ(メッシュサイズ2.0mm)、ラック型乾燥機中で50℃で乾燥した後、それを再度篩にかけ(メッシュサイズ1.5mm)、滑剤を添加する。完成混合物を圧縮して錠剤を形成する。
錠剤の重量:220mg
直径:10mm、2層、両面で刻まれ、一面でノッチを付けられた。
【0079】
実施例7
活性物質 150mg を含む錠剤
組成:
1個の錠剤は以下の成分を含む。
Figure 2004517048
調製:
ラクトース、トウモロコシ澱粉及びシリカと混合した活性物質を20%のポリビニルピロリドン水溶液で湿らせ、1.5mmのメッシュサイズを有する篩に通す。45℃で乾燥したグラニュールを再度同篩に通し、特定量のステアリン酸マグネシウムと混合する。錠剤を混合物から圧縮する。
錠剤の重量:300mg
ダイ:10mm、平ら。
【0080】
実施例8
活性物質 150mg を含む硬質ゼラチンカプセル
1個のカプセルは以下の成分を含む。
Figure 2004517048
調製:
活性物質を賦形剤と混合し、0.75mmのメッシュサイズを有する篩に通し、好適な装置を使用して均一に混合する。完成混合物をサイズ1硬質ゼラチンカプセルに詰める。
カプセル充填:約320mg
カプセルシェル:サイズ1硬質ゼラチンカプセル
【0081】
実施例9
活性物質 150mg を含む座薬
1個の座薬は以下の成分を含む。
Figure 2004517048
調製:
座薬物質が融解した後、活性物質をその中に均一に分布させ、融解物を冷却金型に注入する。
【0082】
実施例 10
活性物質 50mg を含む懸濁液
懸濁液100mlは以下の成分を含む。
活性物質 1.00g
カルボキシメチルセルロースNa塩 0.10g
メチルp−ヒドロキシベンゾエート 0.05g
プロピルp−ヒドロキシベンゾエート 0.01g
グルコース 10.00g
グリセロール 5.00g
70%ソルビトール溶液 20.00g
矯味矯臭薬 0.30g
蒸留水 100mlまで添加
調製:
蒸留水を70℃に加熱する。メチルp−ヒドロキシベンゾエート及びプロピルp−ヒドロキシベンゾエートをグリセロール及びカルボキシメチルセルロースのナトリウム塩と一緒に撹拌しながらその中に溶解する。溶液を周囲温度に冷却し、活性物質を撹拌しながら添加し、その中で均一に分散させる。糖、ソルビトール溶液及び矯味矯臭薬を添加し、溶解した後、懸濁液を撹拌しながら排気して空気を除く。
懸濁液5mlは活性物質50mgを含む。
【0083】
実施例 11
活性物質 10mg を含むアンプル
組成:
活性物質 10.0mg
0.01Nの塩酸 充分な量
2回蒸留水 2.0mlまで添加
調製:
活性物質を必要な量の0.01NのHClに溶解し、食塩で等張にし、無菌濾過し、2mlのアンプルに移す。
実施例 12
活性物質 50mg を含むアンプル
組成:
活性物質 50.0mg
0.01Nの塩酸 充分な量
2回蒸留水 10.0mlまで添加
調製:
活性物質を必要な量の0.01NのHClに溶解し、食塩で等張にし、無菌濾過し、10mlのアンプルに移す。
【0084】
実施例 13
活性物質 5mg を含む粉末吸入用のカプセル
1個のカプセルは以下の成分を含む。
Figure 2004517048
調製:
活性物質を吸入用のラクトースと混合する。その混合物をカプセル製造機中でカプセルに詰める(空のカプセルの重量:約50mg)。
カプセルの重量:70.0mg
カプセルのサイズ=3
【0085】
実施例 14
活性物質 2.5mg を含む手動ネブライザー用の吸入のための溶液
1回のスプレーは以下の成分を含む。
活性物質 2.500mg
ベンザルコニウムクロリド 0.001mg
1Nの塩酸 充分な量
エタノール/水(50/50) 15.000mgまで添加
調製:
活性物質及びベンザルコニウムクロリドをエタノール/水(50/50)に溶解する。その溶液のpHを1Nの塩酸で調節する。得られる溶液を濾過し、手動ネブライザー用の好適な容器(カートリッジ)に移す。
容器の内容物:4.5g

Claims (11)

  1. 一般式
    Figure 2004517048
    の二環式複素環、これらの互変異性体、立体異性体及び塩。
    〔式中、
    はベンジル基もしくは1−フェニルエチル基又は基R及びRにより置換されたフェニル基を表し、
    は水素原子、フッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子、メチル基、トリフルオロメチル基、シアノ基又はエチニル基を表し、かつ
    は水素原子又はフッ素原子を表し、
    は必要によりメチレン基の位置で1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されていてもよいRO−CO−CH−N−CH−CH−OH基(式中、Rは水素原子又はC1−4−アルキル基を表す)、
    1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されていてもよい2−オキソ−モルホリン−4−イル基、又は
    N−〔(1,3−ジオキソラン−2−イル)−メチル〕−メチルアミノ基を表し、
    は水素原子、メトキシ基、エトキシ基、2−メトキシエトキシ基、2−エトキシエトキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、シクロプロピルメトキシ基、シクロブチルメトキシ基、シクロペンチルメトキシ基、シクロヘキシルメトキシ基、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−4−イルオキシ基、テトラヒドロフラニルメトキシ基又はテトラヒドロピラニルメトキシ基を表し、かつ
    nは1から3までの範囲の整数を表し、但し、
    下記の化合物
    4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−({4−〔N−(1,3−ジオキソラン−2−イル−メチル)−N−メチルアミノ〕−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−メトキシ−キナゾリン、
    4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−メトキシキナゾリン、
    4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−メトキシキナゾリン、
    4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−({4−〔N−(カルボキシメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ〕−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−メトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピル−メトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(エトキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(エトキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2,2−ジメチル−6−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5−メチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    (R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔1−(エトキシカルボニル)−エチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)−アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン及び
    (R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン
    を除くことを条件とする〕
  2. がベンジル基もしくは1−フェニルエチル基又は基R及びRにより置換されたフェニル基を表し、
    が水素原子、フッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子、メチル基、トリフルオロメチル基、シアノ基又はエチニル基を表し、かつ
    が水素原子又はフッ素原子を表し、
    が必要によりメチレン基の位置で1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されていてもよいRO−CO−CH−N−CH−CH−OH基(式中、Rは水素原子又はC1−4−アルキル基を表す)、
    1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されていてもよい2−オキソ−モルホリン−4−イル基、又は
    N−〔(1,3−ジオキソラン−2−イル)−メチル〕−メチルアミノ基を表し、
    が水素原子、メトキシ基、エトキシ基、2−メトキシエトキシ基、2−エトキシエトキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、シクロプロピルメトキシ基、シクロブチルメトキシ基、シクロペンチルメトキシ基、シクロヘキシルメトキシ基、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−4−イルオキシ基、テトラヒドロフラニルメトキシ基又はテトラヒドロピラニルメトキシ基を表し、かつ
    nは1から3までの範囲の整数を表し、但し、
    下記の化合物
    4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−({4−〔N−(1,3−ジオキソラン−2−イル−メチル)−N−メチルアミノ〕−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−メトキシ−キナゾリン、
    4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−メトキシキナゾリン、
    4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(tert.ブチルオキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−メトキシキナゾリン、
    4−〔(3−ブロモフェニル)アミノ〕−6−({4−〔N−(カルボキシメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ〕−1−オキソ−2−ブテン−1−イル}アミノ)−7−メトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(エトキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(エトキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2,2−ジメチル−6−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5−メチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    (R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔1−(エトキシカルボニル)−エチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)−アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    (R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−〔N−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−N−メチルアミノ〕−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
    4−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピル−メトキシキナゾリン及び
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピル−メトキシ−キナゾリン
    を除くことを条件とする請求の範囲第1項記載の一般式Iの化合物、これらの互変異性体、立体異性体及び塩。
  3. がベンジル基もしくは1−フェニルエチル基又は基R及びRにより置換されたフェニル基を表し、
    がフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子、メチル基又はエチニル基を表し、かつ
    が水素原子又はフッ素原子を表し、
    がメチレン基の位置で1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されたRO−CO−CH−N−CH−CH−OH基(式中、RはC1−4−アルキル基を表す)、
    1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されている2−オキソ−モルホリン−4−イル基を表し、
    が水素原子、メトキシ基、エトキシ基、2−メトキシエトキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロプロピルメトキシ基、シクロブチルメトキシ基、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−4−イルオキシ基、テトラヒドロフラニルメトキシ基又はテトラヒドロピラニルメトキシ基を表し、かつ
    nが数1又は2を表し、但し、
    下記の化合物
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(エトキシカルボニル)メチル〕−N−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2,2−ジメチル−6−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5−メチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    (R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔1−(エトキシカルボニル)−エチル〕−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)−アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    (R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソモルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン及び
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
    を除くことを条件とする請求の範囲第1項記載の一般式Iの化合物、これらの互変異性体、立体異性体及び塩。
  4. がベンジル基もしくは1−フェニルエチル基又は基R及びRにより置換されたフェニル基を表し、
    がフッ素原子、塩素原子又は臭素原子を表し、かつ
    が水素原子又はフッ素原子を表し、
    が1個又は2個のメチル基又はエチル基により置換されている2−オキソ−モルホリン−4−イル基を表し、
    が水素原子、メトキシ基、エトキシ基、2−メトキシエトキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロプロピルメトキシ基、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−4−イルオキシ基、テトラヒドロフラニルメトキシ基又はテトラヒドロピラニルメトキシ基を表し、かつ
    nが数1を表し、但し、
    下記の化合物
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    (R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン及び
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
    を除くことを条件とする請求の範囲第1項記載の一般式Iの化合物、これらの互変異性体、立体異性体及び塩。
  5. が1−フェニルエチル基又は3−クロロ−4−フルオロフェニル基を表し、
    が1個又は2個のメチル基により置換されている2−オキソ−モルホリン−4−イル基、又はエチル基により置換されている2−オキソ−モルホリン−4−イル基を表し、
    が水素原子、メトキシ基、2−メトキシエトキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロプロピルメトキシ基、テトラヒドロフラン−3−イルオキシ基、テトラヒドロピラン−4−イルオキシ基、テトラヒドロフラニルメトキシ基又はテトラヒドロピラニルメトキシ基を表し、かつ
    nが数1を表し、但し、
    下記の化合物
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    (R)−4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシキナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン及び
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン
    を除くことを条件とする請求の範囲第1項記載の一般式Iの化合物、これらの互変異性体、立体異性体及び塩。
  6. 4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−〔(4−{N−〔(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル〕−N−メチル−アミノ}−1−オキソ−2−ブテン−1−イル)アミノ〕−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−3−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピルメトキシ−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−(2−メトキシ−エトキシ)−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロブチルオキシ−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロブチルオキシ−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロブチルオキシ−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロペンチルオキシ−キナゾリン、
    4−〔(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ〕−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ〕−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ〕−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ〕−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ〕−キナゾリン、
    4−〔(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピル−メトキシ−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(2,2−ジメチル−6−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ〕−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(テトラヒドロフラン−2−イル)メトキシ〕−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ〕−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(6−エチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−シクロプロピル−メトキシ−キナゾリン、
    4−〔(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−メトキシ−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ〕−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−(5,5−ジメチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−キナゾリン、
    4−〔(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ〕−6−{〔4−((R)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−7−〔(テトラヒドロピラン−4−イル)オキシ〕−キナゾリン及び
    4−〔(R)−(1−フェニル−エチル)アミノ〕−6−{〔4−((S)−6−メチル−2−オキソ−モルホリン−4−イル)−1−オキソ−2−ブテン−1−イル〕アミノ}−キナゾリンである請求の範囲第1項記載の一般式Iの化合物、これらの互変異性体、立体異性体及び塩。
  7. 無機又は有機の酸又は塩基との請求の範囲第1項〜第6項の少なくとも一つに記載の化合物の生理学上許される塩。
  8. 必要により一種以上の不活性担体及び/又は希釈剤と一緒に請求の範囲第1項〜第6項の少なくとも一つに記載の化合物又は請求の範囲第7項記載の生理学上許される塩を含むことを特徴とする医薬組成物。
  9. 良性又は悪性の腫瘍の治療、気道及び肺の疾患の予防及び治療、ポリープ、胃腸管、胆管及び胆嚢並びに腎臓及び皮膚の疾患の治療に適している医薬組成物を調製するための請求の範囲第1項〜第7項の少なくとも一つに記載の化合物の使用。
  10. 請求の範囲第1項〜第7項の少なくとも一つに記載の化合物を非化学的方法により一種以上の不活性担体及び/又は希釈剤に混入することを特徴とする請求の範囲第8項記載の医薬組成物の調製方法。
  11. a)一般式
    Figure 2004517048
    (式中、
    及びRは請求の範囲第1項〜第6項に定義されたとおりである)
    の化合物を一般式
    −CO−CH=CH−(CH−R (III)
    (式中、
    及びnは請求の範囲第1項〜第6項に定義されたとおりであり、かつ
    は脱離基を表す)
    の化合物と反応させ、又は
    b)必要により反応混合物中で生成されてもよい一般式
    Figure 2004517048
    (式中、
    、R及びnは請求の範囲第1項〜第6項に定義されたとおりであり、かつ
    は脱離基を表す)
    の化合物を一般式
    H−R (V)
    (式中、
    は請求の範囲第1項〜第6項に定義されたとおりである)
    の化合物と反応させ、又は
    c)必要により反応混合物中で生成されてもよい一般式
    Figure 2004517048
    (式中、
    、R及びnは請求の範囲第1項〜第6項に定義されたとおりであり、かつ
    ’は必要により置換されていてもよいN−(カルボキシメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−アミノ基又はN−(C1−4−アルキルオキシカルボニルメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−アミノ基(これらは必要により環化により必要により置換されていてもよい2−オキソ−モルホリン−4−イル基に変換されてもよい)を表す)
    の化合物を環化し、そして
    続いて、所望により、必要により置換されていてもよい2−オキソ−モルホリン−4−イル基を含むこうして得られた一般式Iの化合物を加水分解により必要により置換されていてもよいN−(カルボキシメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−アミノ基を含む相当する化合物に変換し、かつ/又は
    必要により上記反応中に使用された保護基を再度開裂し、かつ/又は
    所望によりこうして得られた一般式Iの化合物をその立体異性体に分割し、かつ/又は
    こうして得られた一般式Iの化合物をその塩、更に特別には、医薬の使用のために、その生理学上許される塩に変換することを特徴とする請求の範囲第1項〜第7項記載の一般式Iの化合物の調製方法。
JP2002523888A 2000-08-26 2001-08-18 キナゾリン誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物、それらの使用及びそれらの調製方法 Pending JP2004517048A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10042060A DE10042060A1 (de) 2000-08-26 2000-08-26 Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
PCT/EP2001/009537 WO2002018373A1 (de) 2000-08-26 2001-08-18 Chinazolin derivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004517048A true JP2004517048A (ja) 2004-06-10
JP2004517048A5 JP2004517048A5 (ja) 2008-10-09

Family

ID=7653947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002523888A Pending JP2004517048A (ja) 2000-08-26 2001-08-18 キナゾリン誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物、それらの使用及びそれらの調製方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1315717A1 (ja)
JP (1) JP2004517048A (ja)
AU (1) AU2001284021A1 (ja)
CA (1) CA2417050C (ja)
DE (1) DE10042060A1 (ja)
MX (1) MXPA03000873A (ja)
WO (1) WO2002018373A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500255A (ja) * 2009-07-21 2013-01-07 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 自食作用の強力な小分子阻害剤、およびそれの使用方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ516633A (en) 1999-06-21 2004-09-24 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclic heterocycles, medicaments containing these compounds, their use and methods for the production thereof
US7019012B2 (en) 2000-12-20 2006-03-28 Boehringer Ingelheim International Pharma Gmbh & Co. Kg Quinazoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
TWI324597B (en) 2002-03-28 2010-05-11 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
US6924285B2 (en) 2002-03-30 2005-08-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Bicyclic heterocyclic compounds, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and process for preparing them
DE10221018A1 (de) * 2002-05-11 2003-11-27 Boehringer Ingelheim Pharma Verwendung von Hemmern der EGFR-vermittelten Signaltransduktion zur Behandlung von gutartiger Prostatahyperplasie (BPH)/Prostatahypertrophie
DE10307165A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, ihre Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7223749B2 (en) 2003-02-20 2007-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and processes for preparing them
GB0317665D0 (en) 2003-07-29 2003-09-03 Astrazeneca Ab Qinazoline derivatives
WO2005028469A1 (en) 2003-09-19 2005-03-31 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
CN1956966B (zh) 2004-02-19 2012-04-18 雷克斯安公司 喹唑啉衍生物及其治疗用途
US20060035893A1 (en) 2004-08-07 2006-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions for treatment of respiratory and gastrointestinal disorders
PE20060777A1 (es) 2004-12-24 2006-10-06 Boehringer Ingelheim Int Derivados de indolinona para el tratamiento o la prevencion de enfermedades fibroticas
TW200640904A (en) 2005-02-26 2006-12-01 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
WO2007055513A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Quinazoline derivatives as a signal transduction inhibitor and method for the preparation thereof
KR100832594B1 (ko) * 2005-11-08 2008-05-27 한미약품 주식회사 다중저해제로서의 퀴나졸린 유도체 및 이의 제조방법
CA2629244C (en) 2005-11-11 2014-08-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Quinazoline derivatives for the treatment of cancer diseases
ES2385613T3 (es) 2006-09-18 2012-07-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Método para tratar cánceres que portan mutaciones de EGFR
EP1921070A1 (de) 2006-11-10 2008-05-14 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstelllung
MX2009007610A (es) 2007-02-06 2009-07-24 Boehringer Ingelheim Int Heterociclicos biciclicos, medicamentos que contienen estos compuestos, su utilizacion y procedimientos para su preparacion.
EP2245026B1 (de) 2008-02-07 2012-08-01 Boehringer Ingelheim International GmbH Spirocyclische heterocyclen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
MX2010012442A (es) 2008-05-13 2011-10-11 Astrazeneca Ab Sal de fumarato de 4-(3-cloro-2-fluoroanilino)-7-metoxi-6-{[1-(n-m etilcarbamoilmetil) piperidin-4-il]oxi}quinazolina.
JP5539351B2 (ja) 2008-08-08 2014-07-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング シクロヘキシルオキシ置換ヘテロ環、これらの化合物を含有する医薬、およびそれらを生成するための方法
TWI385174B (zh) 2008-11-10 2013-02-11 Nat Health Research Institutes 作為酪胺酸激酶抑制劑之稠合雙環及多環嘧啶化合物
WO2011003853A2 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for drying of bibw2992, of its salts and of solid pharmaceutical formulations comprising this active ingredient
CN102382106A (zh) * 2010-08-30 2012-03-21 黄振华 苯胺取代的喹唑啉衍生物
WO2013135176A1 (zh) * 2012-03-16 2013-09-19 苏州迈泰生物技术有限公司 氨基喹唑啉衍生物及其在制备抗恶性肿瘤药物中的用途
US9242965B2 (en) 2013-12-31 2016-01-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for the manufacture of (E)-4-N,N-dialkylamino crotonic acid in HX salt form and use thereof for synthesis of EGFR tyrosine kinase inhibitors
CN108148071B (zh) * 2016-11-25 2019-10-15 广东东阳光药业有限公司 氨基喹唑啉衍生物的盐及其用途
CN115894455B (zh) * 2021-09-30 2024-04-19 北京赛特明强医药科技有限公司 一种喹唑啉类化合物、组合物及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3751201B2 (ja) * 1999-02-27 2006-03-01 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト チロシンキナーゼにより媒介されるシグナル伝達に関する抑制効果を有する4−アミノ−キナゾリン誘導体及びキノリン誘導体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW436485B (en) * 1997-08-01 2001-05-28 American Cyanamid Co Substituted quinazoline derivatives
DE19911509A1 (de) * 1999-03-15 2000-09-21 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19928281A1 (de) * 1999-06-21 2000-12-28 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
NZ516633A (en) * 1999-06-21 2004-09-24 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclic heterocycles, medicaments containing these compounds, their use and methods for the production thereof
DE10017539A1 (de) * 2000-04-08 2001-10-11 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbingungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3751201B2 (ja) * 1999-02-27 2006-03-01 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト チロシンキナーゼにより媒介されるシグナル伝達に関する抑制効果を有する4−アミノ−キナゾリン誘導体及びキノリン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500255A (ja) * 2009-07-21 2013-01-07 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 自食作用の強力な小分子阻害剤、およびそれの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002018373A1 (de) 2002-03-07
CA2417050A1 (en) 2002-03-07
CA2417050C (en) 2009-04-14
EP1315717A1 (de) 2003-06-04
DE10042060A1 (de) 2002-03-07
MXPA03000873A (es) 2003-06-06
AU2001284021A1 (en) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6653305B2 (en) Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing them, their use, and processes for preparing them
JP2004517048A (ja) キナゾリン誘導体、これらの化合物を含む医薬組成物、それらの使用及びそれらの調製方法
KR100862873B1 (ko) 이환식 헤테로사이클, 당해 화합물을 함유하는 약제 및 이의 제조방법
US6656946B2 (en) Aminoquinazolines which inhibit signal transduction mediated by tyrosine kinases
JP4901055B2 (ja) 二環系ヘテロ環、これらの化合物を含有する医薬組成物、それらの使用及びそれらの調製法
US6740651B2 (en) Aminoquinazolines which inhibit signal transduction mediated by tyrosine kinases
DK1731511T3 (en) Bicyclic heterocyclic structures, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and process for their preparation
JP3754617B2 (ja) 二環式複素環化合物、その化合物を含む医薬組成物、及び製法
EP1315720B1 (de) Bicyclische heterocyclen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
US6627634B2 (en) Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing them, their use, and processes for preparing them
US6403580B1 (en) Quinazolines, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and processes for preparing them
US6617329B2 (en) Aminoquinazolines and their use as medicaments
JP2004507533A (ja) 二環式複素環化合物、これらの化合物を含む医薬組成物、それらの使用及びその生成方法
JP2006527176A (ja) 二環式複素環化合物、該化合物を含む医薬品、その使用と製造方法
JP2004507537A (ja) キナゾリン化合物、この化合物を含有する医薬組成物、その使用及びその調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20111117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120426