JP2004512520A - ピペットシステム及びピペットアレイ - Google Patents

ピペットシステム及びピペットアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2004512520A
JP2004512520A JP2002538125A JP2002538125A JP2004512520A JP 2004512520 A JP2004512520 A JP 2004512520A JP 2002538125 A JP2002538125 A JP 2002538125A JP 2002538125 A JP2002538125 A JP 2002538125A JP 2004512520 A JP2004512520 A JP 2004512520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipette
medium
capillary
sensor
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002538125A
Other languages
English (en)
Inventor
リセク, トマス
ミュールマン, サスチャ
グルンジグ, スヴェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Original Assignee
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV filed Critical Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Publication of JP2004512520A publication Critical patent/JP2004512520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • B01L3/0217Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids of the plunger pump type
    • B01L3/022Capillary pipettes, i.e. having very small bore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/28Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement
    • G01F11/284Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with stationary measuring chambers having constant volume during measurement combined with electric level detecting means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/24Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of resistance of resistors due to contact with conductor fluid
    • G01F23/241Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of resistance of resistors due to contact with conductor fluid for discrete levels
    • G01F23/242Mounting arrangements for electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/143Quality control, feedback systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • B01L2300/0838Capillaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0442Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces thermal energy, e.g. vaporisation, bubble jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/046Chemical or electrochemical formation of bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

ここで提案されるのは、ピペット毛細管(1)と、アクチュエータ(9)とを具備し、アクチュエータはピペット毛細管の中のシステム媒体(3)と第2の媒体との間の相境界(13)の位置を設定する働きをし、且つ相境界の位置を測定するためのセンサ要素(18)が設けられており、センサ要素からの出力信号に応答して調整要素(12)によりアクチュエータが制御されるようなピペットシステムである。

Description

【0001】
本発明は、アクチュエータと、調整要素と、センサ要素とから構成される、ピペット動作を制御するための制御ループを具備するピペットシステム及び複数のピペットシステムから成るピペットアレイに関する。
【0002】
本発明のピペットシステム及びピペットアレイは、HTS(ハイスループットスクリーニング)、臨床化学及び化学分析において液体を固有の利点をもって測るのに適している。
【0003】
高精度(典型的な場合で3%の変動係数)と並行して、様々に異なる体積を測らなければならない用途は、例えば、臨床化学など数多くある。同時に、試薬の消費を最小限に抑えるため、又は微小滴定プレートの充填密度を増すためには、最小試料体積をできる限り小さく保持することが必要である。この目的のためには、能動的に制御され、個別に制御可能であるピペットのアレイによって体積をサブマイクロリットルの範囲で移すことが可能でなければならない。
【0004】
(従来の技術)
わずかな量の液体を測るための駆動手段として注射器(syringe)ポンプを使用することは一般的である。最新の注射器ポンプは高分解能のステッピングモータに基づいているため、ナノリットルの範囲の液体量の高精度の操作が可能である。一般的な針型ピペット装置は、ハウジング内に固定装着され、液体で満たされたホースを介して3次元で変位自在であるピペット針に接続されている、注射器ポンプから構成される単一の流路を具備する。接続ホースは針が変位されるときに変形し、従って、接続ホースの体積は一定のままではないため、測られる最小体積はマイクロリットルの範囲に制限される。このような装置は、例えば、多数の微小滴定プレートの隔離された液体だめから採取した試料を新たな微小滴定プレートの上で組み合わせるHTSへの適用におけるヒットピッキングに使用される。各微小滴定プレートは逐次処理されなければならないため、針型ピペット装置はいくつかのピペット流路を具備している場合が多い。各々の流路を別個に制御しなければならない場合、対応する多数の注射器ポンプが必要になる。この種の大型のシステムは、例えば、96の流路を具備しており、その中で8つずつの流路を含むそれぞれのグループが1つの注射器ポンプによって並行して動作する。96個の注射器ポンプを設置することはスペース及び費用の関係で不可能である。
【0005】
複数のピペットから成るアレイがプランジャストローク原理に基づいて動作されるような機器は針型ピペット装置に代わる1つの構成の例である。1つのプランジャを有する構成の場合、試料はエアクッションを介して操作される。プランジャと試料との間のエアクッションの大きさを考えると、高精度で測ることができる最小体積はマイクロリットルの範囲に制限される。その他の構成は個別の注射器から構成されるアレイから成る。
【0006】
各注射器で形成されるエアクッションはごく小さいため、明らかにより少ない量を移すことが可能である。例えば、これらの装置の場合、100ナノリットルの最小ピペット体積が提示されている。この種の全ての装置は、ピペットを個別に制御することが不可能であり、ピペットは常に並列して動作するという共通の面を持っている。従って、この原理の適用分野は、できる限り多くの試料を一定の体積で1つの微小滴定プレートから別のプレートへ最大の速度をもって移し、且つ測定しなければならないHTSの領域である。測るときの精度は相対的に低いままであり、そのため、その適用用途は主として定性的な試験に限定される。
【0007】
(解決される課題)
本発明は、従来の技術の欠点を回避するものであり、且つ本発明によるピペットシステムから構成されるピペットアレイの中で個々のピペットの精密制御を特に可能にするピペットシステムを提供するという課題に基づくものである。
【0008】
(説明 )
本発明によれば、上述の課題は請求項1に定義される特徴により解決される。更に、本発明は、請求項13に従ってピペットシステム及び/又はピペットシステムから構成されるピペットアレイを動作させる方法を提供する。
【0009】
好ましい実施形態は従属請求項の主題である。
【0010】
本発明のピペットシステムはピペット毛細管と、アクチュエータと、調整要素と、センサ要素とを具備する。調整要素及びアクチュエータと組み合わされて、センサ要素はピペット動作を制御するための制御ループを構成する。ピペット毛細管は少なくとも部分的にシステム媒体で満たされている。アクチュエータにより、毛細管内部のシステム媒体と第2の媒体との間の相境界の空間的位置を移動させることができる。「相境界」という用語は、ここでは、異なる媒体の間の十分に明確な遷移を意味するものと理解されるべきである。従って、例えば、液体と気体との間の遷移をも意味している。
【0011】
相境界はシステム媒体中の第2の媒体の泡の境界であるのが好ましい。センサ要素は、毛細管内部における相境界、すなわち、泡の位置を検出することが可能であるように設計されている。センサ要素は調整要素及びアクチュエータと協働して、アクチュエータによって起こるピペット毛細管内部におけるシステム媒体の位置の移動をセンサ要素によって測定される相境界、すなわち、泡の位置の関数として調整要素を介して制御できるような制御ループを形成している。従って、センサ要素は電子回路によりアクチュエータに接続されており、この回路はセンサ要素からの出力信号を検出して、処理し、それらの信号に応答してアクチュエータを選択的に制御することが可能である。アクチュエータはそれ自体でシステム媒体を移動させる、すなわち、流れを発生させるか、又は外部の駆動手段によって発生させることができるシステム媒体の流れを制御し、且つ/又はそれに影響を及ぼすことができるように、例えば、弁の形態で構成されているかのいずれかである。そこで、監視領域内で駆動手段の起動と同時にアクチュエータを適切に制御することにより、毛細管の中で相境界を選択的に位置決めすることができる。駆動手段はシステム媒体が入った容器から構成されているのが好ましく、この容器は、一部のシステム媒体が容器から流れ出して、ピペット毛細管に流入するようにピペット毛細管に接続されている。例えば、容器はホースを介してピペット毛細管の一端部に接続されていても良い。ピペット毛細管内のシステム媒体の流れを起こすために駆動手段が形成されるように、容器内のシステム媒体を圧力にさらすことができる。場合によっては、アクチュエータと駆動手段は同一であっても良い。例えば、機器がピペットを1つしか具備していない場合には、センサ要素からの出力信号によって注射器ポンプを直接に制御することも可能である。
【0012】
ピペット先端部を介する気体試料又は液体試料の採取と放出は毛細管内部における監視下にある相境界の位置と相関している。この場合、採取又は放出される試料の体積は相境界の位置の変化に比例する。
【0013】
原理上、どのような液体又は気体でもシステム媒体として問題となるが、導電性の液体を採用するのが好ましい。システム媒体が液体である場合、第2の媒体はシステム媒体と混合しない気体又は別の液体のいずれであってもよい。双方の媒体が液体である場合、導電率センサを採用するならば、2つの液体の導電率に著しく大きな差が存在していなければならない。一般的な適用可能性を制限することは全くないが、以下の説明の中では主に液体について述べる。それらの液体はシステム液体とも呼ばれる。ピペットで使用される材料に適合するどのような水性液体又は非水性液体でもシステム液体として使用して差し支えない。
【0014】
ドイツ特許出願DE19944331に従ったセンサがセンサ要素として使用される。このセンサは毛細管内部における液体の位置を測定するマイクロセンサであり、導電率測定の原理に基づいている。しかし、この測定原理には導電率の変化のみが不可欠である。動作液体の導電率の絶対量の重要性はごくわずかである。そのようなセンサを採用する場合には、第2の媒体が導電性でない限り、システム液体は絶対に導電性でなければならない。毛細管は、動作溶液により両側で包囲された気泡を含み、この気泡は毛細管の内部でセンサチップに沿って上下に移動することができる。気泡の代わりに、動作溶液と混合しない非導電性液体を使用することも可能である。一般的な適用可能性を制限することは全くないが、以下の説明中、泡についてのみ述べる。不可欠であるのは、動作液体と泡の内容物との間に著しく大きな導電率の差が存在するということである。従って、動作液体が導電性ではなく、泡が導電性液体から構成されていることも同様に考えられる。従って、毛細管内に入った充填物には、センサ要素の上方の領域に2つの異なる導電率の境界が少なくとも1つ存在している。センサチップは、シリコン、ガラス又は合成樹脂から製造されているのが好ましい基板から構成されている。チップ上には、プラチナ、イリジウム又は金から製造されているのが好ましく、部分的に不活性化された微小構造金属電極が塗布されている。イリジウムは水溶液の中で特に低い偏波抵抗を示すという点で優れている。電極は、互いに一定の距離で離間して配置され、電気接続部によって互いに結合された対応する、好ましくは一定の数の部分電極から構成されている。好ましくは2つの電極の部分電極は対ごとに、好ましくは一定の間隔をおいて、部分電極の対の形態で互いに対向している。従って、複数対の部分電極から構成される好ましくは2対の電極から反復する基本配列(meanders(メアンダー))が構成される。センサチップの全長にわたり、この基本的な幾何学的配列が周期的に繰り返されている。長手方向、すなわち、測定されるべき泡の運動方向における対の部分電極の間の距離は永久的に同じであるのが好ましい。隣接するメアンダーに属する隣接する対の部分電極についてもこのことが当てはまる。電極の部分電極の間の電気接続部は不活性化層によって被覆されているのが好ましく、一方、部分電極自体はセンサチップのセンサ活性領域を構成し、従って、動作液体と接触する表面に直接に配置されている。電気的な接続部は、毛細管の壁がそれらの電気的な接続部を毛細管の内部空間から完全に密閉するように位置決めされてもよい。毛細管が絶縁材料から製造されている場合、不活性化層を省略しても良い。不活性化は、電気的な接続部がシステム液体と接触する場合、又は毛細管が導電性材料から形成されている場合にのみ必要とされる。センサは、例えば、ガラス又は合成樹脂から形成されている毛細管の側方に、電極の活性領域、すなわち、部分電極が毛細管の内部空間に配置されるように装着されている。これに対し、個々のメアンダーの電極の端子(接合パッド)は毛細管の外側に配置されている。この目的のために、毛細管の壁の一部はセンサチップにより置き換えられている。毛細管内に導電性液体が入っているときに電圧を印加すると、メアンダーの対向する部分電極の間に電流が流れる。メアンダーのインピーダンスは、特に、湿潤した電極表面、すなわち、湿潤した部分電極の対の数によって決まる。湿潤した領域が広くなるほど、インピーダンスは低下する。この効果を利用して、メアンダーを完全に、又は部分的に覆っている気泡、一般的には導電率境界の位置、あるいは導電率境界が隔離されている場合にはメアンダーの上方に配置されている導電率境界の位置を検出できるであろう。センサの動作モードを説明するために、以下の説明の中では単に泡についてのみ述べるが、これは一般的な適用可能性を全く制限しない。しかし、導電率境界が1つ存在する場合にもこの説明は有効である。そのような場合には、泡の位置ではなく、1つのメアンダーの2対の部分電極の間の導電率境界の位置、又は2つのメアンダーの間の導電率境界の位置が判定される。泡は、2つの導電率境界が毛細管内に入っている充填物の中に位置している特殊なケースである。
【0015】
休止状態では、全てのメアンダーの抵抗値の比較に基づいて泡の位置を判定することができる。具体的な動作液体とは関係なく、液体により湿潤された全てのメアンダーはわずかな抵抗を示す。泡が少なくとも1つのメアンダーを完全に覆うのに十分な大きさであれば、このメアンダーに関して最大抵抗値が得られる。それに隣接する、一部しか覆われていないメアンダーは中間の抵抗値を示す。メアンダーの中間ゾーンにおける液面の厳密な位置を判定するには、メアンダーの走査における抵抗曲線(基準抵抗グラフ)の形状と、対応するメアンダーの抵抗の最大値及び最小値とがわかっていなければならない。既知の形状のグラフについて補間を行い、且つ最大値又は最小値がわかっているならば、対応するメアンダーの特定の1対の部分電極に各々の中間抵抗値を割り当てることが可能であり、従って、泡の位置又は導電率境界の位置を精密に判定することができる。センサ要素に対する動作液体の湿潤特性がセンサ要素上に永久的な液体膜が形成されないような性質であり且つ泡の移動速度が過剰に速くない場合、1つのメアンダーの対の部分電極に沿って泡が移動する間に抵抗に急激な変化(ジャンプ)が起こる。しかし、水溶液の場合、動作液体で覆われているセンサ要素の領域に湿潤を形成できないほど強く溶液がはじかれてはならないのであれば、これはセンサ要素の表面が疎水性であることを意味している。理想的なケースでは、センサ要素はちょうど動作液体の液面により覆われる場所で動作液体により常に湿潤されている。全てのメアンダーが並行して監視される場合、泡により覆われている距離、従って、移動される液体の体積を泡の移動中のジャンプの総数により判定することができる。
【0016】
本発明のピペットシステムを有するピペットにより構成されるピペットアレイにおいては、全てのピペットを個別に制御することができる。駆動手段の起動(負圧又は過圧)に対応して、それぞれ異なる体積の試料を互いに独立して採取し、また、放出することが可能である。しかし、ピペットを一方向にのみ制御すること、すなわち、試料を採取する場合又は試料を放出する場合にそのように制御すること、及びピペットをそれぞれ他方向に並行して動作させることも好都合であろう。
【0017】
ピペットの吸い上げレベルはセンサによって監視されているので、アクチュエータの動作が注射器ポンプの動作ほど精密である必要はない。例えば、アクチュエータはセンサ信号に応答して制御されても良い。同時に、異なるアクチュエータと駆動手段を互いに組み合わせることができる。アクチュエータとセンサ要素はピペット毛細管内に直接に設置され、且つ調整要素はごく狭いスペースしか必要としないため、本発明によるピペットシステムは、個々のピペットを互いに独立して制御することができ、且つ個々のピペットがそれぞれ異なる量の試料を測ることが可能であるようなピペットアレイの構成を可能にする。
【0018】
以下に、図面を参照して、本発明の全般的な概念を全く制限することなく、本発明を実施形態により説明する。
【0019】
図1は、本発明のピペットシステムを有する制御可能なピペットの構造の概略図である。ピペットは毛細管(1)の内部に充填レベルセンサ(18)を具備している。充填レベルセンサは、長手方向に沿って側方に装着されたチップから構成されており、毛細管内部の、好ましくは空気と液体との間の相境界(13)の位置を継続的に監視することが可能である。充填レベルセンサがドイツ特許出願DE19944331に対応してセンサ要素として設計されている場合、チップは、活性ゾーンが毛細管内部に配置されている複数の微小構造金属電極を含む。それらの金属電極はチップの全長にわたり、ある配列(以下の説明中、「メアンダー(meander)」とも呼ばれる)が連続して繰り返されるように配分されている。毛細管を通って流れる流れに対して能動的影響を与えることが可能であるアクチュエータ(9)が充填レベルセンサの毛細管の上端部に設けられている。流れは液体の流れ又は気体の流れであればよい。以下の説明中、液体の流れについて言及するが、一般的な適用可能性は限定されない。アクチュエータは、例えば、電磁弁であってもよい。例えば、ASIC回路などの電子回路から構成される調整要素(12)は充填レベルセンサとアクチュエータを制御ループ(10)に接続する。ピペットシステムの一部を形成する全ての構成要素は図中の点線の枠により囲まれている。
【0020】
ピペットの上部出力端は、空気圧力又は液圧力を介して作用することにより流体の流れ、すなわち、ピペット内の液体の運動を発生させることが可能である駆動手段(29)に接続されている。ピペット内のシステム液体(3)は、以下の説明の中では測定気泡と呼ばれる第2の媒体(19)の泡、例えば、空気部分を包囲しており、その第1の相境界(以下の説明の中ではメニスカス(meniscus)とも呼ばれる)は、毛細管内部の充填レベルセンサの活性電極ゾーンの中に配置されている。ピペットの下部出力端には交換可能であるのが好ましいピペット先端部(14)が接続されている。駆動手段がアクチュエータを介してシステム液体に対して負圧を発生させたとき、試料抽出容器(15)からピペット先端部の中へ試料を吸引することができ、駆動手段がアクチュエータを介してシステム液体に対して過圧を発生させたときには、ピペット先端部から試料を放出させることができる。試料溶液はシステム液体から、以下の説明の中では「分離気泡(17)」と呼ばれる別の空気部分により分離されている。
【0021】
ドイツ特許出願DE19944331に従ったセンサを採用しているならば、毛細管内部で測定気泡、従って、監視されている相境界が移動したとき、相境界又は測定気泡の位置は、以下に説明する静的な充填レベルの検出方法に従った充填レベルセンサにより検出される。システム液体により完全に覆われているセンサの各メアンダーは出力信号の最大値を表す。これに対し、メアンダーが気泡により完全に覆われている場合には、その出力信号はゼロである。メアンダーの一部のみが気泡により覆われている場合、すなわち、システム液体と空気との間の相境界がこの特定のメアンダーの間に位置している場合には、中間値が検出される。全てのメアンダーに関して最大値がわかっているとき、ゼロと最大値との間の線上の補間により、各メアンダーの電極対のうちの1つに各メアンダーの中間値を割り当てることができ、従って、センサの全長に沿って相遷移の位置を明確に判定することができる。逆に、最大値がわかっているときには、センサのメアンダーごとに出力信号の具体的な値を計算することが可能であり、それらの値は監視されている相境界の特定の1つの位置に相当するであろう。この方法の前提条件は、センサの全てのメアンダーの最大値が投与動作中に変化しないということである。
【0022】
毛細管の横断面がその長さにわたり一定のままであるとき、監視されている相境界の位置ずれは、上向き又は下向きの方向へ毛細管から変位するシステム液体の体積に比例する。例えば、監視されている相境界が下方へ移動した場合、変位したシステム液体は試料の一部をピペット先端部から押出す。空気の圧縮力を無視できるほど分離気泡が十分に小さいとき、放出される試料の体積は変位したシステム液体の体積と高い正確度で一致する。監視されている相境界が上方へ移動し、ピペット先端部が試料抽出用機内に浸された場合には、その動きと同等の体積の試料が採取される。
【0023】
アクチュエータは電子制御システム(ASIC)を介してセンサに接続されているため、充填レベルセンサにより監視されている毛細管の領域の内部で駆動手段の起動(過圧又は負圧)と同時にアクチュエータを適切に制御することにより、相遷移を精密に位置決めすることができる。このようにして、精密に規定された体積の試料を採取又は放出することが可能である。
【0024】
図2は、ハウジングに固定装着された注射器(syringe)ポンプ(21)から構成され、この注射器ポンプは、液体を充満したホース(20)を介して3次元で移動自在であるピペット針に接続されており、単一流路を有する従来の針型ピペット装置を示す。ピペットは注射器ポンプによりシステム液体(3)によって動作し、微小滴定プレート(22)の上方を変位自在である。ピペット先端部(14)にある気泡(17)はシステム液体を試料(16)から分離する働きをする。
【0025】
図3は、並列して動作する複数のピペットから成るアレイがプランジャストローク原理に基づいて動作する従来の機器の考えられる変形例の概略図である。図3aによる構成では、試料(16)はエアクッション(25)を経て1つのプランジャ(23)によって操作される。プランジャと試料との間のエアクッションの大きさにより、精密に測ることができる最小体積は、ほぼ1マイクロリットルに制限される。図3bによる構成は、プランジャアレイ(24)によって動作される個別の注射器のアレイに相当する。各注射器にはごく小さいエアクッション(25)しか形成されていないか、又は全くエアクッションが形成されていないので、明らかにより少量の試料(16)を移すことが可能である。
【0026】
図4は、ドイツ特許出願DE19944331に従ったセンサの詳細を示し、好ましい電極配列を示す平面図である。電極の活性露出領域(5)は毛細管(1)の内部に位置しており、センサチップ(2)の全長に沿って配分されている。この場合、電極構造は連続して繰り返される配列から構成されている。各電極は、いくつかのセンサ活性部分電極(5)から構成され、2つの電極が常に一対の電極(meander(メアンダー))(8)を構成している。対の電極の部分電極は対の部分電極(11)として互いに対向している。各電極は別個の電位電気端子(接合パッド)(4)を有する。連続するメアンダーは、チップの全長にわたり対の部分電極(11)の間の距離が永久的に一定であるように配列されている。各メアンダーは8対の互いに対向する部分電極を含む2つの金属電極から構成されている。1つのメアンダーのそれぞれの側にある個々の部分電極は直列に接続されている。1つのメアンダーの一方の側にある個々の部分電極の間の電気的接続が示すオーム抵抗は余りにも小さすぎてはならない。図示されている実施形態では、電気的な接続部(7)を波形線の形に延長すると、抵抗が増加する。長手方向に隣接する対の部分電極(11)の間の距離は常に同じである。長手方向の部分電極の間隔は数十マイクロメートルであるのが好ましい。長手方向の対の部分電極の間隔が狭くなるほど、センサの分解能は高くなる。すなわち、投与できる液体の量が少なくなる。露出された活性電極領域が毛細管内部の液体と接触する場合がある。毛細管の外側に設けられた接合パッドへの出口は、毛細管の壁により被覆されていない限り、不活性化層(6)で被覆されている。
【0027】
図5に示す構造は、アクチュエータ(9)として電磁弁を具備しているN個の個別に制御及び調整可能なピペット(30)から成るアレイを含む投与機器を示す。96要素微小滴定プレートの構造モジュールに対応する小型弁は市販されている。弁は、センサ信号を処理するためにピペットの調整要素として統合されている回路(ASIC)を介して制御される。駆動手段(29)はピペットの上部出口にある共通容器(システム媒体容器)(26)により構成されており、この容器内では、例えば、空気圧又は液圧により規定される負圧又は過圧(±p)を発生させることができる。この実施形態では、全てのピペットシステムに対して1つの共通駆動手段のみが使用されている。
【0028】
図6は、N個の個別に制御及び調整可能なピペット(30)を有する装置の別の変形例を示す。この場合、各ピペットはアクチュエータとして電解槽(27)を含む。システム液体(3)が水溶液である場合、電圧を印加することにより電解槽の中に気体が発生し、その結果、ピペット内に圧力が発生する。各ピペットの上方の体積が不変であるために、システム液体が上向きに逃げることが不可能である場合、そのようにして形成された気体の体積と相関してピペット先端部から一部の試料液体が排除される。弁の場合と同様に、ピペットに統合されたASIC要素を介して所定の公称値に従ってこのプロセスを制御することができる。この場合、駆動手段として、例えば、プランジャアレイ(24)又は注射器ポンプを使用しても良い。センサ要素の上方のシステム液体を加熱することによっても、気泡を形成できるであろう。アクチュエータのもう1つの変形例は、センサ要素の上方の毛細管の直径を狭める又は広げることにより実現できるであろう。この目的のために、例えば、センサ要素からの出力信号の制御の下に、センサ要素の上方でピペット毛細管を接合している変形自在のホース部分に従来のセンサ要素又はバイメタル片(bimetal strip)を介して外側から圧力を加えることが可能である。
【0029】
図7は、図5に示す機器を使用して、微小滴定プレート(22)から別のプレートへの様々に異なる体積の試料(16)の並列の移し替えの動作を示す。各々の流れ方向は図中に対応する矢印により指示されている。
【0030】
まず、全てのピペットをシステム液体(3)によって洗浄する。この目的のために、容器(26)内に規定された過圧「+p」を設定しなければならず、次に、全てのアクチュエータ弁(9)の「1」から「N」を同時に開放し、所定の間隔をおいて再び閉鎖しなければならない。図7aに従って、全てのピペットをシステム液体で完全に満たす。ドイツ特許出願DE19944331に従ったセンサを採用している場合、ここでメアンダーの最大出力信号を判定し、センサごとの基準値として格納できるのが好ましい。
【0031】
図7bに示す第2の工程では、各ピペットに測定気泡を発生させる。この目的のために、容器を負圧「−p」に切り替え、ピペット先端が洗浄トラフ(28)内のシステム液体の高さより上になるように上昇させた状態で、全ての弁を同時に開放する。その結果、各ピペットに空気(25)が吸引される。各ピペットの気泡の上部メニスカス(meniscus)がセンサ領域内の所定の位置に到達した時点で弁を閉鎖することにより、このプロセスを停止させる。同じ大きさの測定気泡を得るために、全てのピペットに対して同じ位置が選択されるのが好ましい。ドイツ特許出願DE19944331に従ったセンサを採用している場合、センサ領域の所定の位置は最も下方のメアンダーにあるのが好ましい。
【0032】
その後、図7cに示すように、ピペット先端部がシステム液体(3)の中に浸されるまで、システム液体が入ったトラフ(洗浄トラフ(28))の中までピペットアレイを降下させる。ここで弁を同時に開放すると、容器内部に負圧(−p)が存在している場合、少量のシステム液体が吸引される。ピペットの下部メニスカスが全てのピペットについて同じであるのが好ましい所望の位置に到達したとき、ピペットごとに個別に弁を閉鎖することにより、このプロセスを停止させる。ドイツ特許出願DE19944331に従ったセンサ要素を採用している場合、できる限り大きい体積の試料を採取できるように、この位置は最も下方のメアンダーのうちの1つにあるのが好ましい。
【0033】
第4の工程では、試料とシステム液体との混合を回避するための分離気泡をピペット先端部に発生させる。この目的のために、全ての先端部と液体との接触が遮断されるまでピペットアレイを上昇させる。先の工程と同様に、弁を同時に開放することにより空気(25)の吸引が開始され、ピペットごとに個別に測定気泡の下部相境界でこれを監視する。公称値に対応して、メアンダーのより上方のある位置で個別に各ピペットの弁を閉鎖する。このプロセスを図7dに示す。この位置は常に同じであるとは限らない。試料の体積又は試料溶液(16)の特性に応じて、分離気泡はピペットごとに異なる大きさで形成されることもある。
【0034】
この時点で、ピペットシステムは試料液体を測ることができる状態になっている。この目的のために、ピペットアレイを供給源微小滴定プレート(221)の上方に位置決めし、ピペット先端部が試料(16)が入った液体だめの中の液体に浸されるまで、ピペットアレイを液体だめの中へ降下させる。他のピペットとは関係なく、ピペットごとに弁を開放し、測定気泡の監視されている下部相境界が所定の位置に到達するまで試料液体を吸引させる。次に、弁を再び閉鎖する。このようにして、図7eに示すように、各ピペットは異なる体積ΔVからΔVを取り入れることができる。この場合、ピペットごとに開始時間を個別に選択することができる。例えば、全てのピペットを同時に始動し、それに対応して時間のずれを伴って停止させることが可能である。また、試料(16)の採取が同時に完了するように、時間のずれを伴ってピペットを始動することもできる。全てのピペットが動作を終了したならば、ピペットアレイを再び上昇させる。
【0035】
ピペットに吸引された試料を放出するために、図7fに従って容器を過圧「+p」に切り替え、次に、ピペットアレイをターゲットプレート(222)の上方に位置決めする。ピペットが降下された(図7gを参照)後、弁を開放し、場合によって必要に応じて試料の一部又はほぼ全てを放出する。ピペットの監視されている相境界が所定の位置(公称値)に到達したならば、直ちにそのピペットに対応する弁を閉鎖する。全てのピペットについてこの手続きが終了したとき、図7hに示すように、ピペットアレイを上昇させる。次に、別の微小滴定プレートを満たす(図7gを参照)か、又は新たな投与サイクルを開始する(図7aを参照)ことができる。
【0036】
図6に示す装置においては、全てのピペットについて測定気泡と分離気泡が同じ大きさである間は、図7bから図7dに示す工程は全てのピペットに対して並列して実施される。採取される全ての試料体積(図7eを参照)も同様に同じである。これに対し、図7gによる放出動作では、ピペットを別個に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明のピペットシステムを示す図である。
【図2】
従来の技術によるピペットシステムの構造を示す図である。
【図3a】
プランジャストローク原理に基づいて動作し、ピペットが並列して動作する従来のピペットアレイの構造を示す図である。
【図3b】
プランジャストローク原理に基づいて動作し、ピペットが並列して動作する従来のピペットアレイの構造を示す図である。
【図4】
ドイツ特許出願DE19944331に従った電子センサを示す図である。
【図5】
アクチュエータとして弁を有する本発明のピペットアレイを示す図である。
【図6】
アクチュエータとして電解槽を有し、且つ外部駆動手段としてプランジャアレイを有する本発明のピペットアレイを示す図である。
【図7a】
本発明のピペットアレイをシステム媒体で満たす動作及びその後のピペット動作を示す図である。
【図7b】
本発明のピペットアレイをシステム媒体で満たす動作及びその後のピペット動作を示す図である。
【図7c】
本発明のピペットアレイをシステム媒体で満たす動作及びその後のピペット動作を示す図である。
【図7d】
本発明のピペットアレイをシステム媒体で満たす動作及びその後のピペット動作を示す図である。
【図7e】
本発明のピペットアレイをシステム媒体で満たす動作及びその後のピペット動作を示す図である。
【図7f】
本発明のピペットアレイをシステム媒体で満たす動作及びその後のピペット動作を示す図である。
【図7g】
本発明のピペットアレイをシステム媒体で満たす動作及びその後のピペット動作を示す。
【図7h】
本発明のピペットアレイをシステム媒体で満たす動作及びその後のピペット動作を示す図である。
【符号の説明】
1  毛細管
2  センサチップ
3  システム媒体
4  電位電気端子(接合パッド)
5  センサ活性部分電極
6  不活性化層
7  部分電極間の電気的な接続部
8  電極対
9  アクチュエータ
10 制御ループ
11 部分電極対
12 調整要素
13 相境界
14 ピペット先端部
15 試料抽出容器
16 試料
17 分離気泡
18 センサ要素
19 第2の媒体
20 ホース
21 注射器ポンプ
22 微小滴定プレート
221 供給源微小滴定プレート
222 ターゲットプレート
23 プランジャ
24 プランジャアレイ
25 空気
26 システム媒体容器
27 電解槽
28 洗浄トラフ
29 駆動手段

Claims (16)

  1. ピペットシステムにおいて
    ピペット毛細管(1)と、
    前記ピペット毛細管内のシステム媒体(3)と第2の媒体(19)との間の相境界(13)の位置を設定するアクチュエータ(9)と、
    前記相境界の位置を測定するセンサ要素(18)と、
    前記センサ要素(18)からの出力信号に応答して前記アクチュエータ(9)を制御することができる調整要素(12)とを具備し、
    前記センサ要素(18)は、基板(2)と、前記基板(2)上に設けられ電位電気端子(4)に個別に接触されるいくつかの電極と、から構成される電気センサであり、
    前記電極は、回路網を形成するために電気的な接続部(7)によりリンクされたセンサ活性部分電極(5)から構成され、それぞれ2つの電極の前記部分電極(5)は、常に、対の部分電極(11)として間隔をおいて互いに対向しており、そのような対の電極(8)は、前記センサの長さに沿って周期的な繰り返しにより形成されることを特徴とするピペットシステム。
  2. 前記相境界は、システム媒体(3)である液体と第2の媒体(19)である気体との間の相境界であるか、又は導電性液体と、それとは混合しない非導電性液体との間の相境界であることを特徴とする請求項1に記載のピペットシステム。
  3. 前記相境界は、前記第2の媒体(19)の泡が前記ピペット毛細管の内部で前記システム媒体(3)の間に封入されるような構成により形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のピペットシステム。
  4. 前記泡は気泡であり、前記システム媒体(3)は水溶液であることを特徴とする請求項3に記載のピペットシステム。
  5. 前記ピペット毛細管の内部で前記システム媒体(3)の流れを形成するために、前記システム媒体(3)に対して空気圧力又は液圧力を作用するための駆動手段(29)が設けられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のピペットシステム。
  6. 前記駆動手段(29)はシステム媒体(3)の入った容器であり、前記容器は前記ピペット毛細管の一端部に接続されていることを特徴とする請求項5に記載のピペットシステム。
  7. 前記駆動手段(29)はプランジャドライバ又は注射器ポンプドライバであること及び/又は前記アクチュエータ(9)は流れを制御することを特徴とする請求項6に記載のピペットシステム。
  8. 前記アクチュエータ(9)は機械弁又は電気機械弁又は電解槽(27)であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のピペットシステム。
  9. 前記調整要素(12)は電子回路であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のピペットシステム。
  10. 前記センサは、前記センサ活性部分電極が前記ピペット毛細管の内部に配置され、前記電位電気端子が前記ピペット毛細管の外側に設けられるように前記ピペット毛細管に固定されていること、及び前記センサの領域に少なくとも1つの相境界が存在していることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のピペットシステム。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載のピペットシステムのいくつかを備えることを特徴とするピペットアレイ。
  12. 前記ピペットシステムは試料液体の「採取」動作段階又は試料液体の「放出」動作段階のいずれかで個別に制御可能であることを特徴とする請求項11に記載のピペットアレイ。
  13. 請求項1から12のいずれか1項に記載のピペットシステム及び/又はピペットアレイのピペット毛細管を充填する方法において、
    前記ピペットシステムの前記ピペット毛細管を前記システム媒体(3)で完全に充填する工程と、
    前記第2の媒体(19)を吸引し、その後、一部のシステム媒体(3)を吸引することにより、前記第2の媒体(19)から成る泡を形成する工程と、
    前記システム媒体(3)と、前記第2の媒体(19)と、の間の相境界が前記センサの長さの中に配置されるように、前記システム媒体(3)を測るべき試料液体(16)から分離するための気泡(17)を吸引する工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  14. 前記ピペット毛細管を完全に充填する動作工程の後、前記センサ要素(18)によって前記システム媒体(3)に対して基準測定が実行されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2の媒体(19)の泡の膨張はセンサの長さに相当することを特徴とする請求項13又は14に記載の方法。
  16. ピペットアレイが使用されるとき、前記ピペットシステムは試料液体の「採取」動作段階又は試料液体の「放出」動作段階のいずれかで個別に制御されることを特徴とする請求項13から15のいずれか1項に記載の方法。
JP2002538125A 2000-10-24 2001-10-23 ピペットシステム及びピペットアレイ Pending JP2004512520A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10052819A DE10052819B4 (de) 2000-10-24 2000-10-24 Pipettensystem und Pipettenarray sowie Verfahren zum Befüllen eines Pipettensystems
PCT/DE2001/004023 WO2002035187A1 (de) 2000-10-24 2001-10-23 Pipettensystem und pipettenarray

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004512520A true JP2004512520A (ja) 2004-04-22

Family

ID=7660970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002538125A Pending JP2004512520A (ja) 2000-10-24 2001-10-23 ピペットシステム及びピペットアレイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7413710B2 (ja)
EP (1) EP1344028B1 (ja)
JP (1) JP2004512520A (ja)
DE (1) DE10052819B4 (ja)
WO (1) WO2002035187A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008091865A (ja) * 2006-06-30 2008-04-17 Asml Netherlands Bv インプリント可能媒体のディスペンサ

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135146B2 (en) * 2000-10-11 2006-11-14 Innovadyne Technologies, Inc. Universal non-contact dispense peripheral apparatus and method for a primary liquid handling device
US6852291B1 (en) * 2000-10-11 2005-02-08 Innovadyne Technologies, Inc. Hybrid valve apparatus and method for fluid handling
JP2005516220A (ja) * 2002-01-25 2005-06-02 イノベイダイン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 低容量かつ非接触な液体の分注方法
EP1632757A1 (de) * 2004-09-06 2006-03-08 Tecan Trading AG Stabförmiges Element zum Detektieren eines Flüssigkeitsniveaus und entsprechende Vorrichtung zum Detektieren eines Flüssigkeitsniveaus
US7479391B2 (en) * 2004-12-10 2009-01-20 Tecan Trading Ag Pipetting apparatus with integrated liquid level and/or gas bubble detection
DE102006017360A1 (de) * 2006-04-11 2007-10-18 Diasys Diagnostic Systems Gmbh Verfahren zum Dosieren und Mischen
US20070253832A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Drummond Scientific Company Method and apparatus for controlling fluid flow
US8287820B2 (en) 2007-07-13 2012-10-16 Handylab, Inc. Automated pipetting apparatus having a combined liquid pump and pipette head system
ES2624930T3 (es) * 2007-09-29 2017-07-18 El Spectra, Llc Punta de pipeta instrumentada
CN101873893B (zh) * 2007-11-27 2013-09-04 Ei频谱有限责任公司 基于荧光的移液器仪器
JP4919119B2 (ja) * 2010-01-19 2012-04-18 株式会社日立プラントテクノロジー 試薬分注ノズルによる分取・分注方法および試薬分取・分注機構
JP5372975B2 (ja) * 2011-01-31 2013-12-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分注装置および当該分注装置を備えた分析装置
KR101554448B1 (ko) * 2011-07-25 2015-09-18 씨에스아이알 어레이 프린팅
US9012375B2 (en) 2011-07-25 2015-04-21 Csir Array printing
US9029297B2 (en) 2011-07-25 2015-05-12 Csir Array printing
EP2662137A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-13 Roche Diagniostics GmbH Dispensing assembly
DE102012209314B4 (de) * 2012-06-01 2015-04-02 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Vorrichtung und Verfahren zur Abgabe oder Aufnahme eines Flüssigkeitsvolumens
CN103008037B (zh) * 2012-12-31 2015-04-01 浙江大学 一种具有皮升级精度的自动化微液滴阵列筛选***的使用方法
WO2015092844A1 (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 株式会社島津製作所 液採取装置及びその液採取装置を備えた自動分析装置
USD772426S1 (en) 2014-01-13 2016-11-22 Gilson, Inc. Pipette system cartridge
KR101984116B1 (ko) 2015-01-12 2019-05-31 켄달리온 테라퓨틱스 인코포레이티드 마이크로-액적 전달 장치 및 방법
EP3413056B1 (en) * 2016-02-02 2019-12-18 Konica Minolta, Inc. Liquid delivery method, and detection system using said method
EP3455596B1 (en) * 2016-05-11 2020-12-09 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Quick connection for liquid level sense-enabled metering probe
US10168347B2 (en) 2016-05-23 2019-01-01 Becton, Dickinson And Company Liquid dispenser with manifold mount for modular independently-actuated pipette channels
CH712735A1 (de) * 2016-07-22 2018-01-31 Tecan Trading Ag Pipettiervorrichtung mit einem Flüssigkeitsvolumensensor und Flüssigkeitsbearbeitungssystem.
AU2018380433A1 (en) 2017-12-08 2020-06-11 Bausch + Lomb Ireland Limited Fluid delivery alignment system
US11679028B2 (en) 2019-03-06 2023-06-20 Novartis Ag Multi-dose ocular fluid delivery system
CN114341648A (zh) * 2019-09-06 2022-04-12 基础科学公司 用于在阀门处捕获流体的***和方法
US11927508B1 (en) * 2020-01-21 2024-03-12 Elemental Scientific, Inc. System and method for handling small samples with multiple vacuum configurations
US11938057B2 (en) 2020-04-17 2024-03-26 Bausch + Lomb Ireland Limited Hydrodynamically actuated preservative free dispensing system
CA3180199A1 (en) 2020-04-17 2021-10-21 Yehuda Ivri Hydrodynamically actuated preservative free dispensing system
CN111822068B (zh) * 2020-08-22 2023-07-04 江苏科华医疗器械科技有限公司 一种双管单定量移液管及其移液方法
CN113908901B (zh) * 2021-11-24 2022-09-13 深圳市第二人民医院(深圳市转化医学研究院) 一种外泌体生产用的提取液移液枪
CN117244602B (zh) * 2023-09-28 2024-05-24 康容生物科技(太仓)有限公司 一种一体成型外置活塞移液器吸头

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104354U (ja) * 1980-12-18 1982-06-26
JPS60169719A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Nippon Soken Inc 物理量検出装置
JPS62163968A (ja) * 1986-01-16 1987-07-20 Nitsuteku:Kk 液量確認装置
JPS62168056A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Nitsuteku:Kk ピペツト装置
JPS62168055A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Nitsuteku:Kk 自動分析装置における液体の計量方法及びその装置
JPS62228952A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Toshiba Corp 自動化学分析装置における吸引吐出方法
JPH0324425A (ja) * 1989-06-20 1991-02-01 Murata Mfg Co Ltd 変位量計測装置
JPH0330829U (ja) * 1989-08-01 1991-03-26
JPH0413930A (ja) * 1990-05-08 1992-01-17 Murata Mfg Co Ltd 液面センサ
JPH04329363A (ja) * 1991-05-02 1992-11-18 Olympus Optical Co Ltd 分注方法
JPH0566146A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Murata Mfg Co Ltd 液面センサ
JPH05118894A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Kyocera Corp 液量センサ
JPH0645255Y2 (ja) * 1987-08-18 1994-11-16 オリンパス光学工業株式会社 液体分注装置
JPH0720010A (ja) * 1993-07-02 1995-01-24 Wako Pure Chem Ind Ltd 液体分注装置
JPH1096735A (ja) * 1996-09-25 1998-04-14 Aloka Co Ltd 空中吐出式分注装置
JPH11108735A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Nitta Ind Corp 水位センサ
JPH11125638A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Srl:Kk 分注装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4517302A (en) * 1982-11-15 1985-05-14 Technicon Instruments Corporation Continuous flow metering apparatus
JPH0781996B2 (ja) * 1988-08-27 1995-09-06 株式会社日立製作所 オートサンプラ
US5183765A (en) * 1990-10-11 1993-02-02 Drd Diluter Corporation Means and method of measuring and dispensing
US5312757A (en) * 1991-05-02 1994-05-17 Olympus Optical Co., Ltd. Sample distributing method
AU657544B2 (en) * 1991-08-07 1995-03-16 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for agitating and sampling a liquid specimen
CH682847A5 (de) * 1991-12-12 1993-11-30 Hamilton Bonaduz Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verdrängen einer heterogenen Mischung.
JPH05288754A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 B M L:Kk 検体自動分取分配方法とシステム並びに検体表示方法
US5550059A (en) * 1994-02-23 1996-08-27 Bayer Corporation Fluid sensing pipette
US5639426A (en) * 1994-08-31 1997-06-17 Bayer Corporation Sample liquid aspiration and dispensing probe
DK0725267T3 (da) 1995-02-01 1999-08-02 Rossendorf Forschzent Elektrisk styrbar mikropipette
CA2177658A1 (en) * 1995-07-10 1997-01-11 Kurukundi Ramesh Murthy Volume detection apparatus and method
US6250130B1 (en) * 1995-07-10 2001-06-26 Bayer Corporation Method and apparatus for monitoring an aspirating and dispensing system
US5724142A (en) * 1996-03-29 1998-03-03 Dade International Inc. Method and apparatus for measuring and controlling the volume of a liquid segment in a tube
US6083762A (en) * 1996-05-31 2000-07-04 Packard Instruments Company Microvolume liquid handling system
DE19737173B4 (de) 1997-08-26 2007-04-05 Eppendorf Ag Mikrodosiersystem
JP3577917B2 (ja) * 1997-10-31 2004-10-20 株式会社日立製作所 自動分析装置
US6101946A (en) 1997-11-21 2000-08-15 Telechem International Inc. Microarray printing device including printing pins with flat tips and exterior channel and method of manufacture
US6296811B1 (en) * 1998-12-10 2001-10-02 Aurora Biosciences Corporation Fluid dispenser and dispensing methods
US6232129B1 (en) * 1999-02-03 2001-05-15 Peter Wiktor Piezoelectric pipetting device
DE19919305A1 (de) * 1999-04-28 2000-11-02 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Flüssigkeitstransfer mit einem Analysegerät
DE19944331B4 (de) 1999-09-15 2006-03-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mikrosensoranordnung zur Positionsmessung von Flüssigkeiten in Kapillaren
US6669909B2 (en) * 2001-03-26 2003-12-30 Allegro Technologies Limited Liquid droplet dispensing
US6908226B2 (en) * 2003-02-07 2005-06-21 Beckman Coulter, Inc. Method and apparatus for aspirating liquid from a container

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104354U (ja) * 1980-12-18 1982-06-26
JPS60169719A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Nippon Soken Inc 物理量検出装置
JPS62163968A (ja) * 1986-01-16 1987-07-20 Nitsuteku:Kk 液量確認装置
JPS62168056A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Nitsuteku:Kk ピペツト装置
JPS62168055A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Nitsuteku:Kk 自動分析装置における液体の計量方法及びその装置
JPS62228952A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Toshiba Corp 自動化学分析装置における吸引吐出方法
JPH0645255Y2 (ja) * 1987-08-18 1994-11-16 オリンパス光学工業株式会社 液体分注装置
JPH0324425A (ja) * 1989-06-20 1991-02-01 Murata Mfg Co Ltd 変位量計測装置
JPH0330829U (ja) * 1989-08-01 1991-03-26
JPH0413930A (ja) * 1990-05-08 1992-01-17 Murata Mfg Co Ltd 液面センサ
JPH04329363A (ja) * 1991-05-02 1992-11-18 Olympus Optical Co Ltd 分注方法
JPH0566146A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Murata Mfg Co Ltd 液面センサ
JPH05118894A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Kyocera Corp 液量センサ
JPH0720010A (ja) * 1993-07-02 1995-01-24 Wako Pure Chem Ind Ltd 液体分注装置
JPH1096735A (ja) * 1996-09-25 1998-04-14 Aloka Co Ltd 空中吐出式分注装置
JPH11108735A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Nitta Ind Corp 水位センサ
JPH11125638A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Srl:Kk 分注装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008091865A (ja) * 2006-06-30 2008-04-17 Asml Netherlands Bv インプリント可能媒体のディスペンサ
JP4704394B2 (ja) * 2006-06-30 2011-06-15 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. インプリント可能媒体のディスペンサ
US8015939B2 (en) 2006-06-30 2011-09-13 Asml Netherlands B.V. Imprintable medium dispenser
US8486485B2 (en) 2006-06-30 2013-07-16 Asml Netherlands B.V. Method of dispensing imprintable medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP1344028A1 (de) 2003-09-17
DE10052819B4 (de) 2004-02-19
US20040050861A1 (en) 2004-03-18
DE10052819A1 (de) 2002-05-23
WO2002035187A1 (de) 2002-05-02
US7413710B2 (en) 2008-08-19
EP1344028B1 (de) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004512520A (ja) ピペットシステム及びピペットアレイ
US6280148B1 (en) Microdosing device and method for operating same
US6232129B1 (en) Piezoelectric pipetting device
US6748804B1 (en) Microsensor for measuring the position of liquids in capillaries
Sammarco et al. Thermocapillary pumping of discrete drops in microfabricated analysis devices
US8357544B2 (en) Method for selecting pipetting parameters for a liquid
US20090058428A1 (en) Method and device for monitoring and controlling fluid locomotion
US7704363B2 (en) Methods and apparatus for the location and concentration of polar analytes using an alternating electric field
DE19737173B4 (de) Mikrodosiersystem
EP0865824B1 (en) Micromechanical pipetting device
EP2363705A1 (en) Microfabricated liquid-junction reference electrode
WO2008055256A9 (en) Method and apparatus for real-time feedback control of electrical manipulation of droplets on chip
JP4083280B2 (ja) マイクロメカニカルピペット装置
JP2008527338A (ja) 少量の液体を調薬及び混合するための方法及び装置
TW201732256A (zh) 以序列流體驅動器致動之微流體感測技術
JP2002181839A (ja) 液体分注装置およびマイクロアレイ製造装置
US7041257B2 (en) Microfabricated two-pin liquid sample dispensing system
US20210237058A1 (en) Microfluidic devices to detect fluid priming
JP2000310645A (ja) 液体分注装置
CA2451201A1 (en) Microfabricated two-pin liquid sample dispensing system
WO2003054553A1 (en) Generic array dispenser with laminar virtual flow channels
Lisec et al. Controlled Pipetting of Liquids in the Sub-µL-Range Based on the Level Detection Inside a Capillary
WO2024129639A1 (en) Sensor device with functionalized fluid cavity
Whitacre et al. Neuro-Prosthetic Implants With Adjustable Electrode Arrays
JP2005300213A (ja) 微小流体処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071217