JP2004510764A - 代謝共役型グルタミン酸受容体拮抗剤 - Google Patents

代謝共役型グルタミン酸受容体拮抗剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004510764A
JP2004510764A JP2002532423A JP2002532423A JP2004510764A JP 2004510764 A JP2004510764 A JP 2004510764A JP 2002532423 A JP2002532423 A JP 2002532423A JP 2002532423 A JP2002532423 A JP 2002532423A JP 2004510764 A JP2004510764 A JP 2004510764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
amino
aryl
alkyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002532423A
Other languages
English (en)
Inventor
マビル,ドミニク・ジヤン−ピエール
ブネ,マルク・ガストン
クーパ,ソフイ
ポンスレツト,アラン・フイリツプ
ルサージユ,アンヌ・シモーヌ・ジヨセフイヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2004510764A publication Critical patent/JP2004510764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/18Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/50Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/10Aza-phenanthrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/10Aza-phenanthrenes
    • C07D221/12Phenanthridines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/16Ring systems of three rings containing carbocyclic rings other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/06Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing isoquinuclidine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring

Abstract

本発明は式の化合物に関する。好ましい態様においては、XはOを表わし、RはC1−6アルキル、シクロC3−12アルキルまたは(シクロC3−12アルキル)C1−6アルキルを表わし、ここでC1−6アルキル部分またはシクロC3−12アルキル部分中の1個もしくは複数の水素原子は場合によりC1−6アルキルオキシ、アリール、ハロまたはチエニルにより置換されていてもよく、Rは水素、ハロ、C1−6アルキルまたはアミノを表わし、RおよびRは各々独立に水素またはC1−6アルキルを表わし、RおよびRは一緒になって−R−R−を形成してもよく、それは式−Z−CH−CH−CH−または−Z−CH−CH−の2価の基を表わし、ここでZはOまたはNR11であり、ここでR11はC1−6アルキルであり、そして2価の基は各々場合によりC1−6アルキルで置換されていてもよく、あるいはRとRは一緒になって式−CH−CH−CH−の2価の基を形成してもよく、Rは水素を表わし、YはOを表わし、そしてアリールは場合によりハロで置換されていてもよいフェニルを表わす。本発明はまた、中枢神経系のグルタミン酸誘発疾患を治療または予防するための医薬として、そして医薬の製造における、本発明に従う化合物の使用並びにこのような化合物を含んで成る調製物並びにこのような化合物の製法に関する。

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は代謝共役型グルタミン酸受容体拮抗作用を示すキノリンおよびキノリノン誘導体並びにそれらの調製に関し、それは更にそれらを含んで成る組成物並びに医薬としてのそれらの使用に関する。
【0002】
神経伝達物質のグルタミン酸は哺乳動物の中枢神経系の主要な興奮神経伝達物質であると考えられる。この神経伝達物質の代謝共役型グルタミン酸受容体(mGluRs)(これらはG−蛋白質−結合受容体のサブファミリーであり、mGluRsの8種の明瞭なサブタイプ、すなわちmGluR1からmGluR8、を含んで成る)への結合が様々な細胞内の第2メッセンジャー系を活性化する。mGluRはアミノ酸配列の相同性、受容体により使用される第2メッセンジャー系および薬理学的特徴、に基づいて3群に分類することができる。mGluRサブタイプ1および5を含んで成るグループIのmGluRはホスホリパーゼCに結合して、それらの活性化は細胞内カルシウム−イオンの可動化をもたらす。グループIIのmGluR(mGluR2および3)並びにグループIIIのmGluR(mGluR4、6、7および8)はアデニルシクラーゼに結合し、それらの活性化は第2メッセンジャーcAMPの減少をもたらし、それにより神経活動の低下をもたらす。グループIのmGluR拮抗剤による処置は前シナプスにおいて翻訳して、神経伝達物質のグルタミン酸の放出減少をもたらすことおよびシナプス後の機序によりグルタミン酸介在の神経興奮を減少させることが示された。中枢神経系に影響する様々な病原生理学的過程および疾患の状態は中枢神経系ニューロンの過剰なグルタミン酸誘発(glutamate induced)興奮によると考えられるので、グループIのmGluR拮抗剤は中枢神経系疾患の処置に治療的に有効であることができると考えられる。
【0003】
国際公開第99/26927号パンフレットはなかでも、キノリノン構造に基づいた、神経学的疾患および障害の処置のためのグループIのmGlu受容体の拮抗剤を開示している。
【0004】
国際公開第99/03822号パンフレットは、どれもキノリンまたはキノリノン構造物に基づいたものでない、2環式代謝共役型グルタミン酸受容体配位子を開示している。
【0005】
本発明は式
【0006】
【化11】
Figure 2004510764
【0007】
の化合物、それらのN−オキシド形態、医薬として許容できる付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体形態に関し、
式中、
XはO、C(R[ここでRは水素、アリールまたは、場合によりアミノまたはモノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノで置換されていてもよいC1−6アルキルである]、SまたはN−R(ここでRはアミノまたはヒドロキシである)を表わし、
はC1−6アルキル、アリール、チエニル、キノリニル、シクロC3−12アルキルまたは(シクロC3−12アルキル)C1−6アルキル[ここでシクロC3−12アルキル部分は、場合により二重結合を含有してもよく、かつシクロC3−12アルキル部分中の1個の炭素原子は酸素原子またはNR部分により置換されていてもよく、ここで、Rは水素、ベンジルまたはC1−6アルキルオキシカルボニルであり、ここでC1−6アルキル−部分またはシクロC3−12アルキル−部分中の1個もしくは複数の水素原子は場合によりC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、アミノC1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アリールC1−6アルキルオキシ、ハロ、C1−6アルキルオキシカルボニル、アリール、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルオキシカルボニルアミノ、ハロ、ピペラジニル、ピリジニル、モルホリニル、チエニルまたは式−O−、−O−CH−Oまたは−O−CH−CH−O−の2価の基により置換されていてもよい]、あるいは
式(a−1)の基
【0008】
【化12】
Figure 2004510764
【0009】
[ここで
は1個の共有結合、O、NHまたはCHであり、
は1個の共有結合、O、NHまたはCHであり、
nは0、1、2または3の整数であり、かつ、
フェニル環中の各水素原子は独立に、場合によりハロ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシまたはヒドロキシC1−6アルキルにより置換されていてもよい]を表わすか、あるいは、
XとRが、XおよびRがそれに結合している炭素原子と一緒になって、式(b−1)、(b−2)または(b−3)の基を形成してもよく、
【0010】
【化13】
Figure 2004510764
【0011】
は水素、ハロ、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルカルボニルオキシC1−6アルキル、C2−6アルケニル、ヒドロキシC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ヒドロキシC2−6アルキニル、トリ(C1−6アルキル)シランC2−6アルキニル、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルチオC1−6アルキル)アミノ、アリール、アリールC1−6アルキル、アリールC2−6アルキニル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキルアミノC1−6アルキル、場合によりC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキルまたはピリジニルC1−6アルキルで置換されていてもよいアミノカルボニル、場合によりC1−6アルキルオキシC1−6アルキル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジオキサニルまたはジチアニルでN−置換されていてもよいチエニル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピペリジニルおよびピペラジニルから選択される複素環、
基−NH−C(=O)R [ここで、Rは、場合によりシクロC3−12アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルオキシカルボニル、アリール、アリールオキシ、チエニル、ピリジニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルチオ、ベンジルチオ、ピリジニルチオまたはピリミジニルチオで置換されていてもよいC1−6アルキル、シクロC3−12アルキル、シクロヘキセニル、アミノ、アリールシクロC3−12アルキルアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシカルボニル)アミノ、モノ−もしくはジ(C2−6アルケニル)アミノ、モノ−もしくはジ(アリールC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジアリールアミノ、アリールC2−6アルケニル、フラニルC2−6アルケニル、ピペリジジニル、ピペラジニル、インドリル、フリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、インデニル、アダマンチル、ピリジニル、ピラジニル、アリール、アリールC1−6アルキルチオまたは式(a−1)の基、を表わす]、
スルホンアミド−NH−SO−R10[ここでR10はC1−6アルキル、モノ−もしくはポリハロC1−6アルキル、アリールC1−6アルキル、アリールC2−6アルケニル、アリール、キノリニル、イソオキサゾリルまたはジ(C1−6アルキル)アミノを表わす]
を表わし、
およびRは各々独立に水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C2−6アルケニル、ヒドロキシC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ヒドロキシC2−6アルキニル、トリ(C1−6アルキル)シランC2−6アルキニル、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルチオC1−6アルキル)アミノ、アリール、モルホリニルC1−6アルキルまたはピペリジニルC1−6アルキルを表わすか、あるいは
とRが一緒になって−R−R−を形成してもよく、これは式−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−CH=CH−CH=CH−、−Z−CH=CH−,−CH=CH−Z−、−Z−CH−CH−CH−、−CH−Z−CH−CH−、−CH−CH−Z−CH−、−CH−CH−CH−Z−、−Z−CH−CH−、−CH−Z−CH−または−CH−CH−Z−[ここでZはO、S、SOまたはNR11であり、ここでR11は水素、C1−6アルキル、ベンジルまたはC1−6アルキルオキシカルボニルであり、かつ各2価の基は場合によりC1−6アルキルで置換されていてもよい]の2価の基を表わす、あるいは
とRが一緒になって、式
−CH=CH−CH=CH−または−CH−CH−CH−CH
の2価の基を形成してもよく、
は水素、シクロC3−12アルキル、ピペリジニル、オキソ−チエニル、テトラヒドロチエニル、アリールC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキルまたは、基C(=O)NR(ここでRおよびRは各々独立に、水素、シクロC3−12アルキル、C2−6アルキニルまたは、場合によりシアノ、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルオキシカルボニル、フラニル、ピロリジニル、ベンジルチオ、ピリジニル、ピロリルまたはチエニルで置換されていてもよいC1−6アルキルである)で場合により置換されていてもよいC1−6アルキルを表わし、
YはOまたはSを表わすか、または、
YとRが一緒になって=Y−R−を形成してもよく、それは式
−CH=N−N=   (c−1)、
−N=N−N=    (c−2)または
−N−CH=CH−  (c−3)
の基を表わし、
アリールは、場合により、ハロ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、フェニルオキシ、ニトロ、アミノ、チオ、C1−6アルキルチオ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキルオキシ、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、アミノC1−6アルキル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノC1−6アルキル、シアノ、−CO−R12、−CO−OR13、−NR13SO12、−SO−NR1314、−NR13C(O)R12、−C(O)NR1314、−SOR12、−SO12(ここでR12、R13およびR14は各々独立にC1−6アルキル、シクロC3−6アルキル、フェニル、ハロ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、フラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリルまたはオキサゾリルで置換されていてもよいフェニルを表わす)から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいフェニルまたはナフチルを表わし、そして
−C(=X)部分が7もしくは8位以外の位置に結合される時には、前記7および8位はR15およびR16で置換されてもよく、ここでR15およびR16のいずれか一方または双方はC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシを表わすか、またはR15とR16が一緒になって式−CH=CH−CH=CH−の2価の基を形成してもよい。
【0012】
以上の定義および以下において使用される、基または基の一部としてのC1−6アルキルは、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルまたはヘキシルのような、1〜6個の炭素原子を有する直鎖および分枝鎖の飽和炭化水素基を包含し、基または基の一部としてのC2−6アルケニルは、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、3−メチルブテニル等のような2〜6個の炭素原子を有し、かつ1個の二重結合を有する直鎖および分枝鎖の炭化水素基を包含し、基または基の一部としてのC2−6アルキニルは、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、3−メチルブチニル等のような、2〜6個の炭素原子を有し、かつ1個の三重結合を有する、直鎖または分枝鎖炭化水素基を定義し、シクロC3−6アルキルはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルのような単環式アルキル環構造物を包含し、シクロC3−12アルキルは単環式、二環式または三環式アルキル環構造物を包含し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ノルボルナニル、アダマンチルを包含する。
【0013】
ハロの用語はフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを包含する。基または基の一部として以上および以下に使用されるようなポリハロC1−6アルキルはモノ−もしくはポリハロ置換C1−6アルキル、とりわけ1個もしくは複数のフルオロ原子を含むメチル、例えば、ジフルオロメチルもしくはトリフルオロメチルと定義される。1個より多いハロゲン原子がポリハロC1−6アルキルの定義内のアルキル基に結合される場合には、それらは同一でも異なってもよい。
【0014】
いずれかの成分中に可変物、例えば、アリールが2回以上存在する場合は、各定義は独立である。
【0015】
いずれかの結合が環式構造物中に取込まれる場合は、対応する置換基は前記環式構造物のいずれの原子に結合してもよいことを意味する。これは例えば、R−C(=X)部分が5、6、7、8位で、しかしまた3または4位でキノリンまたはキノリノン部分に結合することができることを意味する。
【0016】
治療的使用のためには、式(I−A)および(I−B)の化合物の塩は、対イオンが医薬として許容できるものである。しかし、医薬として許容できない酸および塩基の塩もまた、例えば、医薬として許容できる化合物の調製または精製において使用することができるかも知れない。医薬として許容できてもできなくても、すべての塩が本発明の範囲内に包含される。
【0017】
前記の、医薬として許容できる付加塩は、式(I−A)および(I−B)の化合物が形成することができる治療的に有効な無毒の酸付加塩形態を含んで成ることを意味する。後者は好都合には、塩基形態を、無機酸、例えば、ハロゲン化水素酸(例えば、塩酸、臭化水素酸等)、硫酸、硝酸、リン酸等、または有機酸、例えば、酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、2−ヒドロキシプロパン酸、2−オキソプロパン酸、蓚酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、2−ヒドロキシ−1,2,3−プロパントリカルボン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−メチルベンゼンスルホン酸、シクロヘキサンスルファミン酸、2−ヒドロキシ安息香酸、4−アミノ−2−ヒドロキシ安息香酸等の酸のような適当な酸とともに処理することにより得ることができる。反対に、塩形態はアルカリとの処理により遊離塩基形態に転化させることができる。
【0018】
酸性の陽子を含有する式(I−A)および(I−B)の化合物は適当な有機および無機塩基で処理することにより、それらの治療的に有効な無毒の金属またはアミン付加塩形態に転化させることができる。適当な塩基塩形態は例えば、アンモニウム塩、アルカリおよびアルカリ土類金属塩(例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩等)、有機塩基、例えば、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、4種のブチルアミン異性体、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、キヌクリジン、ピリジン、キノリンおよびイソキノリン、ベンザチン、N−メチル−D−グルカミン、2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオールのような第一級、第二級および第三級脂肪族および芳香族アミン、との塩、ヒドラバミン塩および例えば、アルギニン、リシン等のようなアミノ酸との塩、を含んで成る。反対に、塩形態は酸との処理により遊離酸形態に転化させることができる。
【0019】
付加塩の用語はまた、式(I−A)および(I−B)の化合物が形成することができる水和物および溶媒付加形態を含んで成る。これらの形態の例は例えば、水和物、アルコラート等である。
【0020】
以上に使用されたような用語「第四級アミン」は式(I−A)および(I−B)の化合物が、式(I−A)または(I−B)の化合物の塩基性窒素と、適当な四級化物質(例えば、場合により置換されていてもよいアルキルハロゲン化物、アリールハロゲン化物またはアリールアルキルハロゲン化物、例えば、ヨウ化メチルまたはヨウ化ベンジル)間の反応により形成することができる第四級アンモニウム塩と定義する。トリフルオロメタンスルホン酸アルキル、メタンスルホン酸アルキルおよびp−トルエンスルホン酸アルキルのような有効な離脱基をもつ他の試薬も使用することができる。第四級アミンは正に帯電した窒素を有する。医薬として許容できる対イオンはクロロ、ブロモ、ヨード、トリフルオロ酢酸および酢酸イオンを含む。特定の対イオンはイオン交換樹脂を使用して導入することができる。
【0021】
幾つかの、式(I−A)および(I−B)の化合物およびそれらのN−オキシド、塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体形態は1個もしくは複数のキラル中心を含み、立体化学的異性体形態として存在することができることは認められるであろう。
【0022】
以上で使用されたような用語「立体化学的異性体形態」は式(I−A)および(I−B)の化合物、およびそれらのN−オキシド、塩、第四級アミンまたは生理学的官能誘導体が所有することができるすべての可能な立体異性体形態と定義する。特記されない限り、化合物の化学名はすべての可能な立体異性体形態の混合物を意味し、前記混合物は、他の異性体を実質的に含まない、すなわち10%未満、好ましくは、5%未満、とりわけ2%未満、そしてもっとも好ましくは、1%未満を含む、基礎的分子構造のすべてのジアステレオマーおよびエナンチオマー並びに、式(I−A)および(I−B)の個々の各異性体形態およびそれらのN−オキシド、塩、溶媒和または第四級アミンを含有する。式(I−A)および(I−B)の化合物の立体化学的異性体形態は明らかに、本発明の範囲内に包含されることが意図される。同様のことが、式(I−A)および(I−B)の最終生成物を調製するために使用される、本明細書に記載の中間体にも適用される。
【0023】
シスおよびトランスの用語は本明細書においては、ケミカルアブストラクト(Chemical Abstracts)の命名法に従って使用される。
【0024】
幾つかの式(I−A)および(I−B)の化合物およびそれらの調製に使用される中間体においては、絶対的立体化学的配置が決定されていない。これらの場合には、実際の立体化学的配置を更に参照することなく、最初に単離された立体異性体形態を「A」と命名し、第2のものを「B」と命名する。しかし、前記の「A」および「B」の立体異性体形態は、「A」および「B」がエナンチオマーの関係をもつ場合には、それらの旋光度のような物理化学的特徴により明瞭に特徴付けることができる。当業者は例えば、X線回折のような当該技術分野で公知の方法を使用してこれらの化合物の絶対的立体配置を決定することができる。「A」および「B」が立体異性体混合物である場合には、実際の立体化学的配置を更に参照することなしに、それらを更に、分離して、単離された最初の各画分を「A1」および「B1」と、そして第2の画分を「A2」および「B2」と命名することができる。
【0025】
本発明の化合物のN−オキシド形態は1個もしくは複数の窒素原子がいわゆるN−オキシドに酸化されている式(I−A)および(I−B)の化合物を含んで成ることを意味する。
【0026】
幾つかの、式(I−A)および(I−B)の化合物はまた、それらの互変異性体形態で存在することができる。これらの形態は上記の式中に明白には記載されていないが、本発明の範囲内に包含されることを意図される。
【0027】
以後、使用される時は「式(I−A)および(I−B)の化合物」の用語は常に、それらのN−オキシド形態、それらの塩、それらの第四級アミンおよびそれらの立体化学的異性体形態をも包含することを意味する。特に興味深いものは立体化学的に純粋な式(I−A)および(I−B)の化合物である。
【0028】
興味深い化合物の群は、
式中、
XがO、C(R(ここでRは水素またはアリールである)、またはN−R(ここでRはアミノまたはヒドロキシである)を表わし、
はC1−6アルキル、アリール、チエニル、キノリニル、シクロC3−12アルキルまたは(シクロC3−12アルキル)C1−6アルキル[ここでシクロC3−12アルキル部分は場合により二重結合を含有してもよく、かつシクロC3−12アルキル部分中の1個の炭素原子は酸素原子またはNR部分により置換されていてもよく、ここでRはベンジルまたはC1−6アルキルオキシカルボニルであり、ここでC1−6アルキル−部分またはシクロC3−12アルキル−部分中の1個もしくは複数の水素原子は、場合によりC1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アリールC1−6アルキルオキシ、ハロ、アリール、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルオキシカルボニルアミノ、ハロ、ピペラジニル、ピリジニル、モルホリニル、チエニルまたは式−O−または−O−CH−CH−O−の2価の基により置換されていてもよい]、
または式(a−1)の基
【0029】
【化14】
Figure 2004510764
【0030】
[ここでZは1個の共有結合、OまたはCHであり、
は1個の共有結合、OまたはCHであり、
nは0、1または2の整数であり、かつ、
フェニル環中の各水素原子は独立に、場合によりハロまたはヒドロキシにより置換されていてもよい]を表わすか、あるいは、
XとRが、XおよびRがそれに結合している炭素原子と一緒になって、式(b−1)、(b−2)または(b−3)の基を形成してもよく、
【0031】
【化15】
Figure 2004510764
【0032】
は水素、ハロ、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C2−6アルケニル、ヒドロキシC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ヒドロキシC2−6アルキニル、トリ(C1−6アルキル)シランC2−6アルキニル、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルチオC1−6アルキル)アミノ、アリール、アリールC1−6アルキル、アリールC2−6アルキニル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキルアミノC1−6アルキル、場合によりC1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキルで置換されていてもよいアミノカルボニル、場合によりモルホリニルまたはチオモルホリニルでN−置換されていてもよいチエニル、フラニル、チアゾリルおよびピペリジニルから選択される複素環、基−NH−C(=O)R[ここで、Rは、場合によりシクロC3−12アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルオキシカルボニル、アリール、アリールオキシ、チエニル、ピリジニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルチオ、ベンジルチオ、ピリジニルチオまたはピリミジニルチオで置換されていてもよいC1−6アルキル、シクロC3−12アルキル、シクロヘキセニル、アミノ、アリールシクロC3−12アルキルアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシカルボニル)アミノ、モノ−もしくはジ(C2−6アルケニル)アミノ、モノ−もしくはジ(アリールC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジアリールアミノ、アリールC2−6アルケニル、フラニルC2−6アルケニル、ピペリジジニル、ピペラジニル、インドリル、フリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、インデニル、アダマンチル、ピリジニル、ピラジニル、アリールまたは式(a−1)の基、を表わす]、
スルホンアミド−NH−SO−R10[ここでR10はC1−6アルキル、モノ−もしくはポリハロC1−6アルキル、アリールC1−6アルキルまたはアリールを表わす]、
を表わし、
およびRは各々独立に水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、C1−6アルキルカルボニルを表わすか、あるいは
とRが一緒になって−R−R−を形成してもよく、これは式−(CH−、−(CH−、−Z−CH=CH−、−Z−CH−CH−CH−または−Z−CH−CH−[ここでZはO、S、SOまたはNR11であり、ここでR11は水素、C1−6アルキル、ベンジルまたはC1−6アルキルオキシカルボニルであり、かつ各2価の基が場合によりC1−6アルキルで置換されていてもよい]の2価の基を表わすか、あるいは
とRが一緒になって、式
−CH=CH−CH=CH−または−CH−CH−CH−CH
の2価の基を形成してもよく、
は水素、ピペリジニル、オキソ−チエニル、テトラヒドロチエニル、アリールC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキルまたは、基C(=O)NR(ここでRおよびRは各々独立に、水素、シクロC3−12アルキル、C2−6アルキニルまたは、場合によりシアノ、C1−6アルキルオキシまたはC1−6アルキルオキシカルボニルで置換されていてもよいC1−6アルキルである)で場合により置換されていてもよいC1−6アルキルを表わし、
YはOまたはSを表わすかまたは、
YとRが一緒になって=Y−R−を形成してもよく、それは式
−CH=N−N=   (c−1)または
−N=N−N=    (c−2)
の基を表わし、
アリールは、場合により、ハロ、C1−6アルキルオキシ、フェニルオキシ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノおよびシアノから選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいフェニルまたはナフチルを表わし、そして
−C(=X)部分が7もしくは8位以外の位置に結合される時には、前記7および8位はR15およびR16で置換されてもよく、ここでR15およびR16のいずれか一方または双方がC1−6アルキルを表わすかまたはR15とR16が一緒になって式−CH=CH−CH=CH−の2価の基を形成してもよい、
式(I−A)および(I−B)の化合物である。
【0033】
更にもっとも興味深い化合物の群は、
式中
XがOを表わし、
がC1−6アルキル、シクロC3−12アルキルまたは(シクロC3−12アルキル)C1−6アルキルを表わし、ここでC1−6アルキル−部分またはシクロC3−12アルキル−部分中の1個もしくは複数の水素原子が場合によりC1−6アルキルオキシ、アリール、ハロまたはチエニルにより置換されていてもよく、
は水素、ハロ、C1−6アルキルまたはアミノを表わし、
およびRは各々独立に水素またはC1−6アルキルを表わすか、あるいは
とRが一緒になって−R−R−を形成してもよく、これは式−Z−CH−CH−CH−または−Z−CH−CH−[ここでZはOまたはNR11であり、ここでR11はC1−6アルキルであり、かつ各2価の基が場合によりC1−6アルキルで置換されていてもよい]の2価の基を表わすか、あるいは
とRが一緒になって、式−CH−CH−CH−CH−の2価の基を形成してもよく、
が水素を表わし、
YがOを表わし、そして
アリールが、場合によりハロで置換されていてもよいフェニルを表わす、
式(I−A)および(I−B)の化合物を含んで成る。
【0034】
更に興味深い化合物の群はR−C(=X)部分が6位のキノリンまたはキノリノン部分に結合している式(I−A)および(I−B)の化合物を含んで成る。
【0035】
以下の調製法における幾つかの本発明の化合物および中間体の構造表示を簡単にするために、キノリンまたはキノリノン部分は以後、Qの記号で表わすこととする。
【0036】
【化16】
Figure 2004510764
【0037】
XがOを表わす式(I−A)または(I−B)の化合物[前記化合物を式(IA/B−a)により表わす]は、適当な反応不活性溶媒(例えば、ジクロロメタン)中で、適当な酸化剤(例えば、過マンガン酸カリウム)および適当な相移動触媒(例えば、トリス(ジオキサ−3,6−ヘプチル)アミン)の存在下で、式(II)の中間体を酸化することにより調製することができる。
【0038】
【化17】
Figure 2004510764
【0039】
式(IA/B−a)の化合物はまた、ブチルリチウムおよび適当な反応不活性溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)の存在下で、式(IV)の中間体(ここでWはハロ原子、例えば、ブロモを表わす)と式(III)の中間体を反応させることにより調製することができる。
【0040】
【化18】
Figure 2004510764
【0041】
あるいはまた、式(IA/B−a)の化合物はまた、ブチルリチウムおよび適当な反応不活性溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)の存在下で、式(IV)の中間体と、式(V)の中間体を反応させることにより調製することができる。
【0042】
【化19】
Figure 2004510764
【0043】
置換基が酸素原子によりカルボニル部分に結合されている、式(IA/B−a)化合物[前記R置換基はO−R1aにより表わし、前記化合物は式(IA/B−a−1)により表わす]は,適当な酸(例えば、硫酸)の存在下で、式(VII)の中間体と式(VI)の中間体を反応させることにより調製することができる。
【0044】
【化20】
Figure 2004510764
【0045】
がメチルカルボニルを表わす式(I−A)の化合物[前記化合物は式(I−A−1)により表わす]は、適当な酸(例えば、塩酸)および適当な反応不活性溶媒(例えば、テトラヒドロフランのような)の存在下で、式(VIII)の中間体を反応させることにより調製することができる。
【0046】
【化21】
Figure 2004510764
【0047】
式(I)の化合物はまた、当該技術分野で公知の変換に従って相互に転化させることができる。
【0048】
がハロ原子(例えば、クロロ)である式(I−A)の化合物は、適当な反応不活性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシドまたはアセトニトリル)の存在下で、そして場合によっては塩化アセチルの存在下で、適当なハロゲン化剤(例えば、フッ化カリウムまたはヨウ化ナトリウム)との反応により、Rがもう1種のハロ原子、例えば、フルオロもしくはヨードである式(I−A)の化合物に転化させることができる。
【0049】
が適当な離脱基(例えば、ハロ原子、例えば、クロロ、ヨード)である式(I−A)の化合物[前記離脱基はWにより表わし、前記化合物は(I−A−2)により表わす]は、適当な塩基(例えば、N,N−ジエチルエタンアミン)および適当な触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム)の存在下で、適当なシアノ導入剤(例えば、トリメチルシランカルボニトリル)との反応により、Rがシアノである式(I−A)の化合物[この化合物は式(I−A−3)により表わされる]に転化させることができる。
【0050】
式(I−A−2)の化合物はまた、CuI、適当な塩基(例えば、N,N−ジエチルエタンアミン)および適当な触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムの存在下で、C2−6アルキニルトリ(C1−6アルキル)シランとの反応により式(I−A−4)の化合物に転化させることができる。式(I−A−4)の化合物は今度はそれら自体が、適当な酸(例えば、酢酸)の存在下でフッ化カリウムとの反応により、または適当な反応不活性溶媒(例えば、アルコール、例えば、メタノール等)の存在下で適当な塩基(例えば、水酸化カリウム)との反応により式(I−A−5)の化合物に転化させることができる。
【0051】
式(I−A−2)の化合物はまた、CuI、適当な塩基(例えば、N,N−ジエチルエタンアミン)および適当な触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム)の存在下で、式(IX)の中間体との反応により、式(I−A−6)の化合物に転化させることができる。
【0052】
式(I−A−2)の化合物はまた、双方の反応とも、適当な触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム)および反応不活性溶媒(例えば、トルエンまたはジオキサン)の存在下で、適当なアルキル化剤(例えば、Sn(C1−6アルキル)の存在下でRがC1−6アルキルである化合物[前記化合物は式(I−A−8)により表わす]に、または適当なアルケニル化剤(例えば、Sn(C2−6アルケニル)(C1−6アルキル))の存在下で、RがC2−6アルケニルである化合物[前記化合物は式(I−A−9)で表わす]に転化させることができる。
【0053】
式(I−A−2)の化合物はまた、場合によっては適当な塩基(例えば、炭酸二カリウム)および反応不活性溶媒(N,N−ジメチルホルムアミド)の存在下で、式(X)の中間体との反応により、ZがOまたはSを表わす、式(I−A−7)の化合物に転化させることができる。
【0054】
式(I−A−2)の化合物はまた、適当な触媒(例えば、酢酸パラジウム(II)、トリフェニルホスフィン)、適当な塩基(例えば、炭酸二カリウム)および反応不活性溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド)の存在下で、式C1−6アルキルOHの適当なアルコールおよびCOとの反応により、RがC1−6アルキルオキシカルボニルである式(I−A)の化合物[前記化合物は式(I−A−10)により表わす]およびRが水素である式(I−A)の化合物[前記化合物を式(I−A−11)により表わす]に転化させることができる。
【0055】
式(I−A−11)の化合物はまた、適当な酸(例えば、酢酸)の存在下でZnと式(I−A−2)の化合物を反応させることにより調製することができる。
【0056】
式(I−A−2)の化合物はまた、CO、適当な触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム)、適当な塩基(例えば、N,N−ジエチルエタンアミン)および適当な反応不活性溶媒(例えば、トルエン)の存在下で、式HN−C1−6アルキル−C(=O)−O−C1−6アルキルの中間体との反応により、RがC1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキルで置換されたアミノカルボニルである式(I−A)の化合物[前記化合物を式(I−A−12)により表わす]に転化させることができる。
【0057】
【化22】
Figure 2004510764
【0058】
式(I−A−2)の化合物はまた、適当な触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム)および適当な反応不活性溶媒(例えば、ジオキサン)の存在下で、式(XI)、(XII)または(XIII)の中間体との反応により、Rが前記のRの定義中に記載の基から選択されるアリールまたは複素環である式(I−A)の化合物[前記RはR2aで表わされ、前記合物は式(I−A−13)により表わされる]に転化させることができる。
【0059】
【化23】
Figure 2004510764
【0060】
式(I−A−2)の化合物はまた、適当な反応不活性溶媒(例えば、アルコール、例えば、ブタノールまたはN,N−ジメチルホルムアミド)中でヒドラジンカルボキシアルデヒドまたはアジ化ナトリウムとの反応により、YとRが一緒になって式(b−1)または(b−2)の基を形成している式(I−B)の化合物[前記化合物を式(I−B−1)または(I−B−2)により表わす]に転化させることができる。
【0061】
【化24】
Figure 2004510764
【0062】
式(I−A−11)の化合物は適当な反応不活性溶媒(例えば、塩化メチレン)中で適当な過酸化物(例えば、3−クロロ−ベンゼンカルボペルオキソ酸)との反応により、対応するN−オキシド[式(I−A−14)により表わす]に転化させることができる。式(I−A−14)の前記化合物は更に、適当な塩基(例えば、炭酸二カリウム)および適当な反応不活性溶媒(例えば、塩化メチレン)の存在下で塩化4−メチル−ベンゼンスルホニルとの反応により、Rが水素である式(I−B)の化合物[前記化合物を式(I−B−3)により表わす]に転化させることができる。
【0063】
【化25】
Figure 2004510764
【0064】
式(I−B−3)の化合物はまた、適当な反応不活性溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)の存在下で、適当な酸(例えば、塩酸)との反応により、RがC1−6アルキルオキシである式(I−A)の化合物[前記化合物を式(I−A−15)により表わす]から調製することができる。
【0065】
【化26】
Figure 2004510764
【0066】
式(I−B−3)の化合物はカリウムtert.ブトキシドの存在下で、かつ適当な反応不活性溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)の存在下で、適当なアルキル化剤[例えば、Wが適当な離脱基、(例えば、ハロ原子、例えば、ヨード)を表わす、式(XIV)の中間体]との反応により、RがC1−6アルキルを表わす式(I−B)の化合物[前記化合物を式(I−B−4)により表わす]に転化させることができる。
【0067】
【化27】
Figure 2004510764
【0068】
式(I−B−3)の化合物はまた、適当な塩基(例えば、水素化ナトリウム)および適当な反応不活性溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド)の存在下で、式(XV)の中間体[ここでWは適当な離脱基(例えば、ハロ原子、例えば、ブロモ、クロロ等)を表わす]との反応により、RがC1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキルまたはアリールC1−6アルキルである式(I−B)の化合物[前記RをR5aにより表わし、前記化合物を式(I−B−5)により表わす]に転化させることができる。
【0069】
【化28】
Figure 2004510764
【0070】
式(I−A−2)の化合物はまた、適当な塩基(例えば、水酸化カリウム)および適当な反応不活性溶媒(例えば、アルコール、例えば、エタノールまたは水)の存在下で、HN−C(=S)−NHとの反応により、Rが水素であり、YがSである式(I−B)の化合物[前記化合物を式(I−B−6)により表わす]に転化させることができる。式(I−B−6)の化合物は更に、適当な塩基(例えば、炭酸二カリウム)および適当な溶媒(例えば、アセトン)の存在下で、適当なC1−6アルキルハロゲン化物(例えば、C1−6アルキルヨウ化物)との反応により、RがC1−6アルキルチオである式(I−A)の化合物[前記化合物を式(I−A−16)により表わす]に転化させることができる。
【0071】
【化29】
Figure 2004510764
【0072】
式(IA/B−a)の化合物は、場合によっては適当な塩基(例えば、N,N−ジエチルエタンアミン)の存在下で、かつ適当な反応不活性溶媒(例えば、アルコール、例えば、エタノール)の存在下で、式(XVI)の中間体との反応により、XがN−Rである式(I−A)または(I−B)の化合物[前記化合物を式(IA/B−b)により表わす]に転化させることができる。
【0073】
【化30】
Figure 2004510764
【0074】
前記の式(I−A−13)の化合物の調製法にすでに説明されたように、式(I)の化合物はまた、3価窒素をそのN−オキシド形態に転化させるための当該技術分野で公知の方法に従って対応するN−オキシド形態に転化させることができる。前記N−酸化反応は概括的に、式(I)の出発物質を適当な有機または無機過酸化物と反応させることにより実施することができる。適当な無機過酸化物は、例えば、過酸化水素、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属過酸化物(例えば、過酸化ナトリウム、過酸化カリウム)を含んで成り、適当な有機過酸化物は例えば、ベンゼンカルボペルオキソ酸またはハロ置換ベンゼンカルボペルオキソ酸(例えば、3−クロロベンゼンカルボペルオキソ酸)、ペルオキソアルカン酸(例えば、ペルオキソ酢酸)、アルキルヒドロペルオキシド(例えば、tert−ブチルヒドロペルオキシド)のようなペルオキシ酸を含んで成ることができる。適当な溶媒は例えば、水、低級アルカノール(例えば、エタノール等)、炭化水素(例えば、トルエン)、ケトン(例えば、2−ブタノン)、ハロゲン化炭化水素(例えば、ジクロロメタン)、およびこれらの溶媒の混合物、である。
【0075】
前記の反応法に使用される中間体および出発物質の幾つかは市販されているか、または文献にすでに記載されている方法に従って合成することができる。
【0076】
式(II)の中間体はマグネシウム、ジエチルエーテルおよび適当な反応不活性溶媒(例えば、ジエチルエーテル)の存在下で、式(XVIII)の中間体[ここでWは適当な離脱基(例えば、ハロ原子、例えば、クロロ、ブロモ等)を表わす]
と式(XVII)の中間体を反応させることにより調製することができる。
【0077】
【化31】
Figure 2004510764
【0078】
式(XVII)の中間体は適当な酸化剤(例えば、MnO)および適当な反応不活性溶媒(例えば、塩化メチレン)の存在下で式(XIX)の中間体を酸化することにより調製することができる。
【0079】
【化32】
Figure 2004510764
【0080】
式(XIX)の中間体は適当な還元剤(例えば、水素化アルミニウムリチウム)および適当な反応不活性溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)の存在下で、式(XX)の中間体を還元することにより調製することができる。
【0081】
【化33】
Figure 2004510764
【0082】
式(XX)の中間体[ここでQは場合により3位でC1−6アルキルで置換されていてもよいキノリン部分を表わし、かつカルボニル部分は6位に配置されている][前記の中間体は式(XX−a)により表わす]は、3−ニトロ−ベンゼンスルホン酸ナトリウム、適当な酸(例えば、硫酸)および適当なアルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等)の存在下で、式(XXII)の中間体と式(XXI)の中間体を反応させることにより調製することができる。
【0083】
【化34】
Figure 2004510764
【0084】
あるいはまた、式(II)の中間体はまた、適当な物質(例えば、ブチルリチウム)および適当な反応不活性溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)の存在下で、式(XXIV)の中間体[ここでWは適当な離脱基(例えば、ハロ原子、例えば、ブロモ、クロロ等)である]と式(XXIII)の中間体を反応させることにより調製することができる。
【0085】
【化35】
Figure 2004510764
【0086】
式(XXIII)の中間体は、不活性溶媒(例えば、塩化メチレン)中で、Moffatt PfitznerまたはSwern酸化[脱水剤(例えば、DCC、AcO、SO、P10、COClまたはCl−CO−COCl)によるジメチルスルホキシド付加物]を使用して式(XXV)の中間体を酸化することにより調製することができる。
【0087】
【化36】
Figure 2004510764
【0088】
式(XXV)の中間体は適当な還元剤(例えば、水素化アルミニウムリチウム)および適当な反応不活性溶媒(例えば、ベンゼン)の存在下で、式(XXVI)の中間体を還元することにより調製することができる。
【0089】
【化37】
Figure 2004510764
【0090】
式(XXVI)の中間体は適当なアルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等)および適当な酸(例えば、硫酸)の存在下でのエステル化により式(XXVII)の中間体から調製することができる。
【0091】
【化38】
Figure 2004510764
【0092】
式(XXVII)の中間体[ここでRは式(a−1)の基を表わし、ZはOであり、ZはCHであり、nは1であり、前記中間体は式(XXVII−a)により表わす]を適当な還元剤(例えば、水素)および適当な触媒(例えば、木炭上パラジウム)および適当な酸(例えば、酢酸)の存在下で、式(XXVIII)の中間体を還元することにより調製することができる。中間体(XXVII)のRが場合により置換されていてもよいフェニル部分を表わす時は、それはまた適当な還元剤(例えば、Al上ロジウム)および適当な反応不活性溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)の存在下での還元により、場合により置換されていてもよいシクロヘキシル部分に転化させることができる。
【0093】
【化39】
Figure 2004510764
【0094】
Qがハロ(例えば、クロロ)により2位で置換されたキノリン部分を表わす式(IV)の中間体[前記中間体を式(IV−a)により表わす]はPOClの存在下で、式(IV)の中間体(ここでQは、Rが水素であるキノリノン部分を表わし、前記中間体は式(IV−b)により表わす)を反応させることにより調製することができる。
【0095】
【化40】
Figure 2004510764
【0096】
が水素である式(IV−a)の中間体[前記中間体は式(IV−a−1)により表わす]はまた、N,N−ジメチルホルムアミドの存在下でPOClと式(XXIX)の中間体を反応させることにより調製することができる(Vilsmeier−Haackのホルミル化とその後の環式化)。
【0097】
【化41】
Figure 2004510764
【0098】
式(XXIX)の中間体は適当な塩基(例えば、N,N−ジエチルエタンアミン)および適当な反応不活性溶媒(例えば、塩化メチレン)の存在下で式(XXXI)の中間体[ここでWは適当な離脱基(例えば、ハロ原子、例えば、クロロ)を表わす]と式(XXX)の中間体を反応させることにより調製することができる。
【0099】
【化42】
Figure 2004510764
【0100】
式(IV−a)の中間体は適当な反応不活性溶媒(例えば、アルコール、例えば、メタノール等)の存在下で、式(XXXII)の中間体との反応により、式(IV−c)の中間体に転化させることができる。
【0101】
【化43】
Figure 2004510764
【0102】
式(IV−a)の中間体はまた、適当な塩基(例えば、炭酸二カリウム)および反応不活性溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド)の存在下で、式(XXXIII−a)の適当なアミン(ここでZおよびZは各々独立に水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、C1−6アルキルチオC1−6アルキルを表わす)との反応により式(IV−d−1)の中間体に、または複素環が少なくとも1個の窒素原子を含んで成ると仮定して、式(XXXIII−b)の適当なアミン(ここでZおよびZが一緒になって、Rの定義中に前記で定義されたとおりの複素環を形成している)との反応により式(IV−d−2)の中間体に転化させることができる。
【0103】
【化44】
Figure 2004510764
【0104】
式(IV−a)の中間体[ここでRはCH−CH−CH−Clを表わし、前記中間体を式(IV−a−2)により表わす]はまた、適当な酸(例えば、塩酸等)との反応により、式(IV)の中間体[ここでRおよびRは一緒になって、式−O−CH−CH−CH−の2価の基を形成しており、前記中間体は式(IV−e−1)により表わす]に転化させることができる。式(IV−a−2)の中間体はまた、適当な反応不活性溶媒(例えば、アルコール、例えば、エタノール)の存在下で、HN−C(=S)−NHとの反応により、式(IV)の中間体[ここでRおよびRは一緒になって式−S−CH−CH−CH−の2価の基を形成しており、前記中間体は式(IV−e−2)により表わす]に転化させることができる。
【0105】
【化45】
Figure 2004510764
【0106】
式(V)の中間体は1,1’−カルボニルジイミダ−ルおよび適当な反応不活性溶媒(例えば、塩化メチレン)の存在下で式CH−NH−O−CHの中間体と式(XXVII)の中間体を反応させることにより調製することができる。
【0107】
【化46】
Figure 2004510764
【0108】
式(VII)の中間体[ここでQはキノリノン部分、とりわけRがエチルであり、Rがメチルであり、Rが水素であり、カルボキシル部分が6位に配置されているキノリノン部分を表わし、前記中間体を式(VII−a)により表わす]は、適当なアルデヒド(例えば、CH−CH−CH(=O)、(CHO))、ZnCl、FeClおよび適当な反応不活性溶媒(例えば、アルコール、例えば、エタノール)の存在下で、式(XXXIV)の中間体を反応させることにより調製することができる。
【0109】
【化47】
Figure 2004510764
【0110】
式(VIII)の中間体は適当な触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム)および適当な反応不活性溶媒(例えば、ジオキサン)の存在下で、式(XXXVI)の中間体と式(XXXV)の中間体を反応させることにより調製することができる。
【0111】
【化48】
Figure 2004510764
【0112】
更に幾つかの他の調製物を工夫することができるが、それらの幾つかは実施例により本出願中で更に開示される。
【0113】
本発明の化合物および中間体の純粋な立体異性体形態は当該技術分野で公知の方法の適用により得ることができる。ジアステレオマーは選択的結晶化およびクロマトグラフィー法(例えば、キラル固定相を使用する液体クロマトグラフィー)のような物理的分離法により分離することができる。エナンチオマーは光学活性の酸によりそれらのジアステレオマーの塩の選択的結晶化により相互から分離することができる。あるいはまた、エナンチオマーはキラル固定相を使用してクロマトグラフィー法により分離することができる。前記の純粋な立体異性体形態はまた、反応が立体選択的または立体特異的に起こると仮定すると、適当な出発物質の対応する純粋な立体異性体形態から誘導することができる。好ましくは、特定の立体異性体が所望される場合には、前記の化合物は立体選択的または立体特異的調製方法により合成されるであろう。これらの方法は有利には、キラル的に純粋な出発物質を使用するであろう。式(I)の化合物の立体異性体形態は明らかに本発明の範囲内に包含されることが意図される。
【0114】
シス形態のような、式(I−A)または(I−B)の化合物の立体異性体は、適当な反応不活性溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)の存在下で適当な酸(例えば、塩酸)と化合物を反応させることにより、対応するトランス形態のようなもう片方の立体異性体に転化させることができる。
【0115】
式(I−A)および(I−B)の化合物、そのN−オキシド、医薬として許容できる付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体形態はmGluR拮抗作用、より具体的にはグループIのmGluR拮抗作用を示す。本発明の化合物により特異的に拮抗されるグループIのmGluRはmGluR1である。
【0116】
本発明の化合物のmGluR1拮抗作用は、下記に記載されるように、CHO細胞試験においてクローンラットのmGluR1上の情報形質導入およびBennett結紮によるラットの冷異痛試験において示すことができる。
【0117】
それらのmGluR拮抗作用のために、より具体的にはそれらのグループIのmGluR拮抗作用そして更にとりわけ、それらのmGluR1拮抗作用のために、式(I−A)または(I−B)の化合物、それらのN−オキシド、医薬として許容できる付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体形態は、中枢神経系のグルタミン酸誘発疾患の治療または予防に有用である。グルタミン酸に対する役割が示された疾患は、薬物耽溺または禁断(依存症、麻薬耐性、麻薬離脱)、低酸素、無酸素および虚血性傷害(虚血発作、心停止)、疼痛(神経細胞障害性疼痛、炎症性疼痛、痛覚過敏症)、低血糖症、ニューロン損傷、脳外傷、頭部外傷、脊髄傷害、ミエロパシー関連の疾患、痴呆、不安症、精神***病、鬱病、認識障害、不眠症、双極性障害、行動障害、アルツハイマー病、血管性痴呆、混合型(アルツハイマーおよび血管性)痴呆、レビー体(Lewy Body)病、幻覚もしくは混乱、パーキンソン病、ハンチントン病、ダウン症候、癲癇、老化、筋萎縮性軸索硬化症、多発性硬化症、AIDS(後天性免疫欠乏症候)およびAIDS関連合併症(ARC)、を含む。
【0118】
式(I−A)または(I−B)の化合物の利用を考慮すると、中枢神経系のグルタミン酸誘発疾患を罹患する、ヒトを含む温血動物を処置する方法が提供される。前記の方法はヒトを含む温血動物に、有効量の式(I−A)または(I−B)の化合物、そのN−オキシド形態、医薬として許容できる付加塩、第四級アミンまたは可能な立体異性体形態の投与、好ましくは、経口投与を含んで成る。
【0119】
前記の薬理学的特性を考慮すると、式(I−A)および(I−B)の化合物またはそれらのあらゆるサブグループ、それらのN−オキシド形態、医薬として許容できる付加塩、第四級アミンまたは可能な立体異性体形態を医薬として使用することができる。とりわけ、中枢神経系のグルタミン酸誘発疾患の治療または予防のための医薬の製造における式(I−A)および(I−B)の化合物の使用が提供される。より具体的には本発明の化合物は神経保護剤、鎮痛剤または抗痙攣剤として使用することができる。
【0120】
本発明はまた、治療的有効量の式(I−A)または(I−B)の化合物および医薬として許容できる担体または希釈剤を含んで成る、中枢神経系のグルタミン酸誘発疾患を治療または予防するための組成物を提供する。
【0121】
従って、本発明の化合物またはそれらのあらゆるサブグループは投与目的のための様々な医薬形態に調製することができる。適当な組成物として、全身的に投与する薬剤として通常使用されるすべての組成物を引用することができる。本発明の医薬組成物を調製するために、有効成分として、塩基または付加塩形態の、治療的有効量の具体的な化合物を、投与のために所望される調製形態に応じた広範な種類の形態を採ることができる、医薬として許容できる担体と均一な混合物に合わせる。これらの医薬組成物は望ましくは、好ましくは、経口、直腸、局所、皮下投与または非経口注射に適した単位投与形態にある。例えば、経口投与形態の組成物を調製する場合は、経口液体調製物(例えば、懸濁液、シロップ、エマルション、エリキシルおよび液剤)の場合には、例えば、水、グリコール、油、アルコール等、あるいは末剤、ピル、カプセルおよび錠剤の場合にはデンプン、糖、カオリン、潤滑剤、結合剤、崩壊剤等のような固体担体、のようなあらゆる通常の医薬媒質を使用することができる。それらの投与の容易性のために、その場合は、明らかに固体の医薬担体を使用する、錠剤およびカプセル剤がもっとも有利な経口投与形態を表わす。非経口組成物に対しては、担体は通常、例えば溶解度を助長するために他の成分を含むことができるが、少なくとも大部分は滅菌水を含んで成るであろう。例えば、担体が生理食塩溶液、ブドウ糖溶液または生理食塩水とブドウ糖溶液の混合物を含んで成る注射液を調製することができる。適当な液体の担体、懸濁剤等を使用することができる注射用懸濁液もまた調製することができる。更に使用の直前に液体形態の調製物に転化されることが意図される固体形態の調製物も含まれる。局所適用に適当な組成物としては、局所投与用薬剤、例えば、クリーム、ゲル、包帯類、シャンプー、チンキ剤、ペースト剤、軟膏、膏薬、末剤等に通常使用されるすべての組成物を引用することができる。皮下投与に適した組成物において、担体は場合によっては、場合により、皮膚に有意な有害効果を誘起しない、少量の、あらゆる性状の適した添加剤と合わせた、浸透促進剤および/または適した湿潤剤を含んで成る。前記の添加剤は皮膚への投与を容易にし、そして/または所望の組成物の調製に有益であることができる。これらの組成物は様々な方法で、例えば、経皮パッチとして、スポットオンとして、軟膏として投与することができる。
【0122】
投与の容易性および投与量の均一性のために前記の医薬組成物を単位投与形態に調製することは特に有利である。本明細書およびその中の特許請求の範囲に使用されている単位投与形態は、各単位が要求される医薬担体と一緒に、所望の治療効果をもたらすように計算された、前以て決定された量の有効成分を含有する、単位投与量として適した物理的に分離した単位を意味する。このような単位投与形態の例は錠剤(筋入り錠または糖衣錠)、カプセル、ピル、座薬、末剤分包、ウェーファー、注射液もしくは懸濁液、小匙、大匙等、およびそれらの隔離複数体である。
【0123】
治療有効量または投与回数は、当業者に公知のように、使用される式(I−A)または(I−B)の具体的な化合物、処置される具体的な状態、処置される状態の重篤度、具体的な患者の年齢、体重、性別、食餌または飢餓状態および全身の身体状況並びに個体が投与されているかも知れない他の投薬、に応じて決められる。更に、前記の治療有効量または有効1日量は処置される被験者の反応に応じて、そして/または本発明の化合物を処方している医師の評価に応じて減量または増量することができることは明白である。必要量を1日のうちで適当な間隔をおいて、2、3、4またはそれ以上の分服で投与することは適当であるかも知れない。前記の分服量は単位投与形態として調製することができる。
【0124】
以下の実施例は本発明を具体的に示すことを意図される。
【0125】
[実施例部分]
以下では、「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドと定義され、「DIPE」はジイソプロピルエーテルと定義され、「DMSO」はジメチルスルホキシドと定義され、「BHT」は2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−メチルフェノールと定義され、そして「THF」はテトラヒドロフランと定義される。
中間体の調製
実施例A1
【0126】
【化49】
Figure 2004510764
【0127】
4−(1−メチルエトキシ)安息香酸(0.083モル)および5%Rh/Al(10g)の混合物(220mlのTHF中)を50℃で(3バール圧力のH下)1晩水素化した。混合物をシーライト上で濾過し、THFで洗浄し、蒸発させた。収量:16gの中間体1(100%)。
実施例A2
2−エチル−3−メチル−6−キノリンカルボン酸(中間体2)の調製
4−アミノ安息香酸(0.299モル)の混合物(250mlのエタノール中)を室温で撹拌した。ZnCl(0.0367モル)および(CHO)(10g)を添加した。FeCl・6HO(0.5モル)を分割して添加し、温度が60〜65℃まで上昇した。プロパナール(30ml)を2時間にわたり分割添加した。混合物を2時間還流し、室温で12時間維持した。混合物を水中に注入し、シーライトをとおして濾過した。濾液を6NのHClでpH=7まで酸性化し、混合物を蒸発乾燥させた。残留物を更なる精製をせずに使用した。収量:2−エチル−3−メチル−6−キノリンカルボン酸(中間体2)56.1g。
実施例A3
【0128】
【化50】
Figure 2004510764
【0129】
塩化ペンタノイル(0.2784モル)を5℃で4−ブロモベンゼンアミン(0.232モル)およびN,N−ジエチルエタンアミン(0.2784モル)の混合物(400mlのCHCl中)に添加した。混合物を室温で1晩撹拌し、水中に注入し、CHClで抽出した。有機層を分離し、濃NHOH溶液および水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(60g)をジエチルエーテルから結晶化させた。沈殿物を濾取し、乾燥した。残留物(35g、63%)をCHCl中に取り込んだ。有機層を分離し、10%KCO溶液で洗浄し、水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。収量:中間体(3)30g(54%)。
実施例A4
【0130】
【化51】
Figure 2004510764
【0131】
6−ブロモ−2(1H)−キノリノン(0.089モル)の混合物(55mlのPOCl中)を60℃で1晩、次に100℃で3時間撹拌し、溶媒を蒸発させた。残留物をCHCl中に取り込み、氷水中に注入し、濃NHOHで塩基性化させ、シーライト上で濾過し、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥(MgSO)し、濾過し、溶媒を蒸発させた。収量:中間体(4)14.5g(67%)。
実施例A5
【0132】
【化52】
Figure 2004510764
【0133】
DMF(37ml)を10℃でN流下で、POCl(108ml)に滴下した。添加終結後に、混合物を放置して室温に暖めた。N−(4−ブロモフェニル)ブタンアミド(0.33モル)を分割して添加した。混合物を85℃で1晩撹拌し、次に室温に放置冷却し、氷上に注入した(発熱反応)。沈殿物を濾取し、少量の水で洗浄し、乾燥した(真空)。残留物をEtOAc/ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥した。収量:中間体(5)44.2g(50%)。
【0134】
【化53】
Figure 2004510764
【0135】
中間体(5)(0.162モル)の混合物(600mlのメタノール中)およびメタノールナトリウム塩の溶液(35%(154ml)のメタノール中)を1晩撹拌し、還流した。混合物を氷上に注入した。沈殿物を濾取し、少量の水で洗浄し、CHCl中に取り込んだ。10%のKCOを添加し、混合物をCHClで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、溶媒を蒸発させた。収量:中間体(6)31.9g(74%)。
実施例A6
【0136】
【化54】
Figure 2004510764
【0137】
1,1’−カルボニルビス−1H−イミダゾール(0.074モル)を4−メトキシシクロヘキサンカルボン酸(0.063モル)の混合物(200mlのCHCl中)に分割添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。次にN−メトキシメタンアミン(0.074モル)を添加した。混合物を室温で1晩撹拌し、HO中に注入し、CHClで抽出した。有機層を分離し、HOで数回洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、溶媒を蒸発させた。収量:12.6gの中間体7。
実施例A7
a)6−フルオロ−4−オキソ−4H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸(0.30モル)の混合物(400mlの酢酸中)を、触媒としてのPd/C(3g)とともに水素化した。H(3当量)の取込み後、触媒を濾去した。濾液を蒸発させた。残留物を石油エーテル中に撹拌した。沈殿物を濾取し、乾燥(真空、70℃)した。CHCl/CHOHからの再結晶後、沈殿物を濾取し、乾燥(真空;80℃そして高圧、85℃)した。収量:6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸(中間体8)8.8g(15.0%)。
b)中間体(8)(0.255モル)の混合物(400mlのエタノールおよび5mlのHSO中)を8時間撹拌還流した。溶媒を蒸発乾燥させた。残留物をCHClに溶解した。有機層を分離し、10%KCOで洗浄し、乾燥(MgSO)し、濾過し、溶媒を蒸発させた。収量:6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸エチル(中間体9)45g(79%)。
c)N下の反応。ビス(2−メトキシエトキシ)アルミナム水素化ナトリウム70重量%溶液(3.4M(0.44モル)メチルベンゼン中)の混合物(150mlのベンゼン中)(還流)を中間体9(0.22モル)およびベンゼン(600ml)の還流混合物に1時間にわたり滴下した。還流温度で2.5時間撹拌後、混合物を±15℃に冷却した。エタノール(30ml)および水(10ml)を滴下することにより混合物を分解した。この混合物を氷/水上に注入し、この混合物を濃塩酸で酸性化した。この混合物をジエチルエーテル(500ml)で抽出した。分離した有機層を水で洗浄し、乾燥し、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl)により精製した。所望の画分を回収し、溶離液を蒸発させた。収量:6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−2−メタノール(中間体10)34g(85%)。
d)N下の反応。二塩化エタンジオイル(0.1モル)の撹拌そして冷却(−60℃、2−プロパノン/CO浴)混合物(350mlのCHCl中)に10分間かけてスルフィニルビス[メタン](30ml)を添加した。10分間撹拌後、中間体10の混合物(90mlのCHCl中)を5分間にわたり添加した。15分間の撹拌後、N,N−ジエチルエタンアミン(125ml)を添加した。混合物を室温に暖めた後、水中に注入した。生成物をCHClで抽出した。有機層を水、HCl(1M)、水、NaHCO(10%)および水で洗浄し、乾燥し、蒸発させた。残留物をジエチルエーテルに溶解し、水で洗浄し、乾燥し、濾過し、蒸発させた。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl)により精製した。所望の画分を回収し、溶離液を蒸発させた。収量:6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−2−カルボキシアルデヒド(中間体11)21.6g。
【0138】
【化55】
Figure 2004510764
【0139】
nブチルリチウム1.6M(0.056モル)を中間体(5)(0.046モル)の溶液(100mlのTHF中)に−70℃で緩徐に添加した。混合物を−70℃で30分間撹拌した。中間体11(0.056モル)の懸濁液(100mlのTHF中)を緩徐に添加した。混合物を−70℃で1時間撹拌し、次に室温にもたらし、HO中に注入し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥(MgSO)し、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(21g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、80/10;15〜35μm)により精製した。純粋画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:9.5gの中間体12(55%)。
実施例A8
【0140】
【化56】
Figure 2004510764
【0141】
中間体(5)(0.1127モル)、2−メトキシエタンアミン(0.2254モル)およびKCO(0.2254モル)の混合物(500mlのDMF中)を120℃で15時間撹拌し、次に冷却した。溶媒を蒸発させた。残留物をCHClおよびHO中に取り込んだ。有機層を分離し、乾燥(MgSO)し、濾過し、溶媒を蒸発乾燥させた。残留物(33.53g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/CHOH 99.5/0.5;15〜40μm)により精製した。2画分を回収し、それらの溶媒を蒸発させた。収量:中間体14(38%)および中間体13(34%)を5.7g。
【0142】
【化57】
Figure 2004510764
【0143】
中間体(5)(0.0751モル)、チオモルホリン(0.0891モル)およびKCO(0.15モル)の混合物(200mlのDMF中)を120℃で12時間撹拌した。溶媒を蒸発乾燥した。残留物をCHClおよびHO中に取り込んだ。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(26g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、80/20;20〜45μm)により精製した。2画分を回収し、それらの溶媒を蒸発させた。2画分を合わせた。収量:9.4gの中間体15(37%)。
実施例A9
a)4−アミノ安息香酸(0.219モル)を3−ニトロベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.118モル)の溶液(230mlの70%HSO中)に添加し、混合物を撹拌、還流した。2−プロペン−1,1−ジオール、2−メチル−、二酢酸(0.216モル)を滴下し、混合物を4時間還流した。エタノール(200ml)を添加し、混合物を80℃で48時間撹拌した。混合物を蒸発させ、残留物を氷水/NHOH中に注入し、CHClで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、蒸発させた。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/2−プロパノール、99/1)により精製した。純粋な画分を回収し、蒸発させた。収量:3−メチル−6−キノリノンカルボン酸エチル(中間体16)21g(45%)。
b)中間体16(0.098モル)(270mlのTHF中)を0℃でLiAlH(0.098モル)の溶液(THF中)にN下で添加した。添加終結時に、水(10ml)を添加した。沈殿物を濾取し、CHClで洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。生成物を更に精製せずに使用した。収量:3−メチル−6−キノリノンメタノール(中間体17)16.71g。c)MnO(0.237モル)を中間体17(0.096モル)の溶液(200mlのCHCl中)に添加し、混合物を室温で12時間撹拌した。混合物をシーライトをとおして濾過し、濾液をMnO(20g)とともに12時間、再度撹拌した。MnO(10g)を再度添加した。混合物を12時間撹拌した。混合物をシーライトをとおして濾過し、蒸発させた。生成物を更に精製せずに使用した。収量:3−メチル−6−キノリノンカルボキシアルデヒド(中間体18)11.71g(71%)。
d)ブロモシクロヘキシル(0.14モル)の溶液(50mlの1,1’−オキシビスエタン中)およびMg削りくず(50ml)をTHF(0.14モル)の混合物(10mlの1,1’−オキシビスエタン中)に10℃で添加した。中間体18(0.07モル)の溶液(100mlのMg削りくず中)を5℃で注意して添加し、混合物を氷水中に注入し、EtOAcで抽出した。収量:(±)−α−シクロヘキシル−3−メチル−6−キノリノンメタノール(中間体19)11.34g(63%)。
実施例A10
【0144】
【化58】
Figure 2004510764
【0145】
化合物(5)(0.001507モル)、トリブチル(1−エトキシエテニル)スタンナン(0.00226モル)およびPd(PPh(0.000151モル)の混合物(5mlの1,4−ジオキサン中)を80℃で3時間撹拌した。水を添加した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。この生成物を更に精製せずに使用した。収量:中間体20を1.4g。
実施例A11
【0146】
【化59】
Figure 2004510764
【0147】
化合物(45)(B6に従って調製)(0.00125モル)の混合物(5mlの3NのNaOHおよび1.7mlのiPrOH中)を室温で1晩撹拌し、次にHO中に注入し、3NのHClで酸性化し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をジエチルエーテルに取込んだ。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:中間体23を0.26g(56%)。(mp.:232℃)
実施例A12
【0148】
【化60】
Figure 2004510764
【0149】
5−ブロモ−1H−インドール−2,3−ジオン(0.221モル)の混合物(500mlの3N、NaOH中)を80℃で30分間撹拌し、室温にもたらし、2−ペンタノン(0.221モル)を添加した。混合物を1時間30分間撹拌、還流し、pH=5になるまでAcOHで酸性化した。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、乾燥した。収量:中間体24および中間体25を52.3g(総収率:80%)。
【0150】
【化61】
Figure 2004510764
【0151】
1.6MのnBuLi(0.0816モル)を−78℃で中間体25(0.034モル)および中間体26(0.034モル)の懸濁液(300mlのTHF中)にN流下で滴下した。混合物を−78℃で30分間撹拌した。1.6MのnBuLi(0.0816モル)を滴下した。混合物を1時間撹拌した。中間体9(0.102モル)の混合物(250mlのTHF中)を緩徐に添加した。混合物を−78℃〜−20℃で撹拌し、HO/3NのHCl中に注入し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発乾燥した。収量:化合物中間体26および中間体27を20.89g(86%)。
実施例A13
【0152】
【化62】
Figure 2004510764
【0153】
4−アミノ−3−メトキシ安息香酸(0.054モル)を3−クロロ−2−エチル−2−ブテナール(0.065モル)の溶液(100mlのAcOH中)に室温で分割添加した。混合物を8時間撹拌還流し、蒸発乾燥した。残留物をCHCl中に取込み、水を添加し、溶液をEtNにより塩基性にした。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物を2−プロパノンから結晶化させた。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:中間体26を2.5g(18%)。
【0154】
【化63】
Figure 2004510764
【0155】
CDI(0.012モル)を中間体26(0.011モル)の溶液(30mlのCHCl中)に室温で添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。メトキシアミノメチル(0.012モル)を添加し、混合物を室温で8時間撹拌した。HOを添加した。沈殿物を濾去した。濾液をCHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をジエチルエーテルから結晶化させた。沈殿物を濾過し、乾燥した。収量:中間体27の0.95g(31%)。(mp:148℃)
実施例A14
【0156】
【化64】
Figure 2004510764
【0157】
4−ブロモベンゼンアミン(0.034モル)を3−クロリド−2−エチル−−2−ブタナール(0.041モル)の溶液(60mlのAcOH中)に室温で添加した。混合物を8時間撹拌還流し、室温にもたらし、蒸発乾燥した。生成物をEtOAcから結晶化した。沈殿物を濾過し、10%KCOで洗浄し、CHCl中に取り込んだ。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。収量:中間体28を4.6g(54%)。
実施例A15
【0158】
【化65】
Figure 2004510764
【0159】
KOH(0.326モル)の溶液(150mlのHO中)を1,3−シクロヘキサンジオン(0.268モル)の溶液(150mlのHO中)に5℃で緩徐に添加した。温度は12℃に達してはならなかった。KI(2g)、次に2−ブロモ−1−(4−ニトロフェニル)エタノン(0.294モル)を分割添加した。混合物を室温で48時間撹拌した。沈殿物を濾取し、HOで、次にジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させた。収量:63g(85%)。この画分の一部(1g)をEtOHから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:中間体29の0.5g(42%)(mp.:100℃)
【0160】
【化66】
Figure 2004510764
【0161】
中間体29(0.145モル)の混合物(40mlのHSO中)を室温で1時間撹拌し、氷中に注入し、NHOHで塩基性にし、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をEtOHから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:31g(58%)。この画分の一部(1g)をEtOHから結晶化した。沈殿物を濾取し乾燥した。収量:中間体30の0.7g(58%)(mp.:200℃)。
【0162】
【化67】
Figure 2004510764
【0163】
中間体30(0.039モル)、ラネーNi(10g)の混合物(100mlのEtOH中)を室温で3バールの圧力下で1時間水素化した。混合物をシーライト上で濾過し、CHClで洗浄した。有機層を分離し、乾燥(MgSO)し、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(9.5g)をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:4.6g(52%)。濾液を蒸発させた。残留物(2.7g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/CHOH;99/1;15〜40μm)により精製した。2画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:1.6gのF1および1.2gのF2。F2をEtOHから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:0.24gの中間体31(2%)(mp.:202℃)。
【0164】
【化68】
Figure 2004510764
【0165】
中間体30(0.02モル)を3−クロロ−2−エチル−2−ブテナール(0.04モル)の溶液(50mlのAcOH中)に室温で添加した。混合物を4時間撹拌、還流した。溶媒を蒸発乾燥した。残留物をEtOAcから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。残留物をCHCl中に取込んだ。混合物を10%KCOで塩基性にし、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥(MgSO)し、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をEtOHから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:2.5gの中間体32(40%)。
実施例A16
【0166】
【化69】
Figure 2004510764
【0167】
2−(4−ニトロフェニル)−1−フェニルエタノン(0.083モル)およびラネーNi(20g)の混合物(200mlのEtOH中)を室温で3バールの圧力下で1時間水素化し、次にシーライト上で濾過し、CHCl/CHOHで洗浄し、乾燥した。収量:17.5gの中間体33(97%)。
B.最終化合物の調製
実施例B1
【0168】
【化70】
Figure 2004510764
【0169】
POCl(0.024モル)をDMF(0.024モル)に5℃で緩徐に添加した。混合物を室温で30分間撹拌し、次に5℃に冷却した。3−オキソ−ブタン酸エチルエステル(0.024モル)を緩徐に添加した。混合物を5℃で30分間撹拌した。1−(4−アミノフェニル)−2−フェニルエタノン(0.024モル)を分割添加した。混合物を90℃で3時間撹拌し、CHClに溶解した。氷水を添加した。混合物をNHOHで塩基性にし、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物を2−プロパノン/ジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:0.9gの化合物306(11%)(mp.:136℃)。
実施例B2
【0170】
【化71】
Figure 2004510764
【0171】
KMnO(10g)を
【0172】
【化72】
Figure 2004510764
【0173】
(実施例A7.eに従って調製)(0.022モル)の溶液(1mlのトリス(ジオキサ−3,6−ヘプチル)アミンおよび100mlのCHCl中)に室温で分割添加した。混合物を室温で8時間撹拌し、シーライト上で濾過し、CHClで洗浄し、乾燥した。残留物(6g、100%)をジエチルエーテル/石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(2)2g(33%);mp.:82℃。
実施例B3
【0174】
【化73】
Figure 2004510764
【0175】
1.6MのnBuLi(0.07モル)を中間体(5)(0.058モル)の溶液(150mlのTHF中)に−70℃で緩徐に添加した。混合物を−70℃で30分間撹拌した。2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−カルボニトリル(0.07モル)の溶液(100mlのTHF中)を緩徐に添加した。混合物を−70℃で1時間撹拌し、緩徐に室温にもたらし、HOで加水分解し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(22g)をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/シクロヘキサン、80/20から100;15〜35μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。第2の画分を2−プロパノン/ジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(3)0.11g。濾液を濃縮した。収量:化合物(3)0.55g;mp.:145℃。
【0176】
【化74】
Figure 2004510764
【0177】
1.6MのnBuLi(0.022モル)を中間体(5)(0.018モル)の溶液(50mlのTHF中)に−70℃で緩徐に添加した。混合物を−70℃で1時間撹拌し、−40℃にもたらし、次に−70℃に冷却した。中間体7(0.018モル)の溶液(40mlのTHF中)を緩徐に添加した。混合物を−70℃で1時間撹拌し、次に−20℃にもたらし、HOで加水分解し、EtOAcで抽出し。有機層を分離し、乾燥(MgSO)し、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(6.5g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:トルエン/EtOAc、90/10;15〜40μM)により精製した。2画分(F1およびF2)を回収し、溶媒を蒸発させた。F1(2.4g)をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(4)1.8g(29%);mp.:123℃。F2(0.9g)をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(5)0.2g(3%);mp.:120℃。
【0178】
【化75】
Figure 2004510764
【0179】
1.6MのnBuLi(0.107モルのエキサン中)を中間体(6)(0.089モル)の混合物(THF中)にN流下で−78℃で滴下した。混合物を−78℃で1時間撹拌した。中間体7の混合物(150ml)を−78℃でN流下で添加した。混合物を−78℃で2時間撹拌し、0℃にもたらし、HO中に注入し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(31g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、85/15;20〜45μm)により精製した。2種の純粋な画分を回収し、それらの溶媒を蒸発させた。収量:化合物(7)11g(38%)および化合物(8)8.2g(28%)。
【0180】
【化76】
Figure 2004510764
【0181】
クロロメチルベンゼン(0.0069モル)の溶液(8mlのジエチルエーテル中)をMg(0.0069モル)の懸濁液(少量のジエチルエーテル中)に緩徐に添加した。混合物を室温で30分間撹拌し(Mgの分離)、次に5℃に冷却した。中間体27(0.0027モル)の溶液(8mlのTHF中)を緩徐に添加した。混合物を5℃で15分間、次に室温で2時間撹拌し、HO中に注入し、シーライト上で濾過した。沈殿物をEtOAcで洗浄した。濾液をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(1g)をクロマシル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl100からCHCl/CHOH、99/1;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。残留物(0.5g、56%)をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:0.14gの化合物503(15%)。
実施例B4:最終群の変態(modificatios)例
【0182】
【化77】
Figure 2004510764
【0183】
【化78】
Figure 2004510764
【0184】
(実施例B3.cに従って調製)(0.018モル)の混合物(60mlの3NのHClおよび60mlのTHF中)を60℃で1晩撹拌した。混合物を10%のKCO溶液で塩基性にし、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。収量:化合物(156)4.6g(82%)。
【0185】
【化79】
Figure 2004510764
【0186】
【化80】
Figure 2004510764
【0187】
(実施例B3.cに従って調製)(0.0122モル)の混合物(40mlの3NのHClおよび40mlのTHF中)を1晩撹拌還流し、水中に注入し、10%のKCO溶液で塩基性にし、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、40/60;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:化合物(9)2g(52%);mp.:226℃。
【0188】
【化81】
Figure 2004510764
【0189】
化合物(4)(0.0015モル)、2−メトキシエタンアミン(0.003モル)およびKCO(0.003モル)の混合物(5mlのDMF中)を140℃で48時間撹拌した。HOを添加した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(1g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、60/40;15〜40μm)により精製した。2画分を回収し、溶媒を蒸発させた。両画分をペンタンから別々に結晶化させた。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(10)0.05g(9%,mp.:115℃)および化合物(11)0.057g(10%;mp.:107℃)。
【0190】
【化82】
Figure 2004510764
【0191】
化合物(4)(0.0015モル)の混合物(2mlの2−(メチルチオ)エタンアミン中)を120℃で8時間撹拌した。KCO10%を添加した。混合物をCHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(2.2g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、70/30;15〜40μm)により精製した。2画分を回収し、溶媒を蒸発させた。第1の画分をジエチルエーテル/石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(12)0.08g(14%);mp.:120℃。第2の画分をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(13)0.18g(31%);mp.:125℃。
【0192】
【化83】
Figure 2004510764
【0193】
化合物(4)(0.001507モル)、エチニルトリメチルシラン(0.003013モル)、CuI(0.000151モル)およびPd(PPh(0.000151モル)の混合物(5mlのN,N−ジエチルエタンアミン中)を100℃で24時間撹拌した。水を添加した。混合物をシーライト上で濾過し、EtOAcで洗浄し、濾液をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(1.3g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、85/15;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。残留物(0.3g)をペンタンから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(14)0.11g(18%);mp.:114℃。
【0194】
【化84】
Figure 2004510764
【0195】
化合物(14)(0.013モル)およびKF(0.038モル)の混合物(50mlの酢酸中)を室温で2時間撹拌した。HOを添加し、混合物をジエチルエーテルで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(4.4g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、70/30;15〜40μm)より精製した。一画分を回収し、溶媒を蒸発させた。この画分(3g、73%)をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(15)2.45g(60%);mp.:132℃。
【0196】
【化85】
Figure 2004510764
【0197】
(実施例B.7.aに従って調製)(0.0056モル)の混合物(10mlのKOH[1M,HO]および30mlのメタノール中)を室温で1時間撹拌し、水中に注入し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO4)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(2.2g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、85/15〜70/30;15〜40μm)により精製した。二画分を回収し、溶媒を蒸発させた。第1の画分をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(15)0.2g(11%);mp.:133℃。第2の画分をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(17)0.3g(16%);mp.:128℃。
【0198】
【化86】
Figure 2004510764
【0199】
化合物(4)(0.001205モル)、2−プロピン−1−オール(0.002411モル)、Pd(PPh(0.000121モル)およびCuI(0.000121モル)の混合物(5mlのN,N−ジエチルエタンアミン中)を100℃で2時間撹拌した。水を添加した。混合物をシーライト上で濾過し、EtOAcで洗浄し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(0.7g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/CHOH、98/2;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。残留物を石油エーテルおよびジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(18)0.1g(23%);mp.:113℃。
【0200】
【化87】
Figure 2004510764
【0201】
化合物(4)(0.006027モル)およびKF(0.024108モル)の混合物(20mlのDMSO中)を140℃で撹拌した。溶媒を蒸発乾燥させた。残留物を水およびジエチルエーテル中で固化させた。混合物をジエチルエーテルで抽出した。有機層を分離し、ジエチルエーテルで洗浄し、NaClの飽和溶液で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(1.7g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、85/15;15〜40μm)により精製した。三画分を回収し、それらの溶媒を蒸発させた。第1の画分を石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(19)0.21g(11%);mp.:92℃。第2の画分を石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(20)0.33g(17%);mp.:114℃。
【0202】
【化88】
Figure 2004510764
【0203】
化合物(4)(0.003013モル)、塩化アセチル(0.003315モル)およびヨウ化ナトリウム(0.006027モル)の混合物(10mlのCHCN中)を1時間撹拌、還流した。10%KCOを添加した。混合物をCHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(1g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、80/20;15〜40μm)により精製した。二画分を回収し、それらの溶媒を蒸発させた。第1の画分を石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(21)0.12g;mp.:110℃。
【0204】
【化89】
Figure 2004510764
【0205】
化合物(21)(0.000898モル)、トリメチルシランカルボニトリル(0.001347モル)およびPd(PPh(0.00009モル)の混合物(5mlのN,N−ジエチルエタンアミン中)を100℃で2時間撹拌した。水を添加した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(0.4g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、80/20;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。残留物(0.18g、62%)を石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(22)0.13g(45%);mp.:138℃。
【0206】
【化90】
Figure 2004510764
【0207】
化合物(4)(0.00603モル)、Pd(OAc)(0.000603モル)、PPh(0.00904モル)およびKCO(0.012054モル)の混合物(CO(ガス)および40mlのメタノール中)を90℃で8時間5バール圧力のCO下で撹拌した。HOを添加した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(6g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/CHOH、100/0〜98/2;15〜35μm)により精製した。四画分(F1〜F4)を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.13g(シス)F1;0.02gF2(シス、化合物25);0.055gF3(トランス、3%)および0.11gF4(トランス、化合物26)。F1を石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(23)0.03g(1%);mp.:91℃。F3を石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(24)0.035g(1%);mp.:99℃。
【0208】
【化91】
Figure 2004510764
【0209】
化合物(4)(0.009モル)およびZn(0.027モル)の混合物(30mlの酢酸中)を60℃で4時間撹拌し、シーライト上で濾過し、CHClで洗浄し、蒸発乾燥し、CHClに溶解し、10%KCOで洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(4g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、75/25;15〜40μm)により精製した。一画分を回収し、溶媒を蒸発させた。この画分(1g、37%)を石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(25);mp.:88℃。
【0210】
【化92】
Figure 2004510764
【0211】
化合物(4)(0.001502モル)、Sn(CH(0.003004モル)およびPd(PPh(0.00015モル)の混合物(5mlのメチルベンゼン中)を3時間撹拌還流した。10%KCOを添加した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(0.7g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、85/15;15〜40μm)により精製した。二画分(F1およびF2)を回収し、それらの溶媒を蒸発させた。収量:0.27g(F1、出発物質)および0.14g(F2)。F2をペンタンおよび石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(27)0.08g(17%);mp.:110℃。
【0212】
【化93】
Figure 2004510764
【0213】
化合物(4)(0.001507モル)、トリブチルエテニルスタンナン(0.002260モル)およびPd(PPh(0.000151モル)の混合物(5mlのジオキサン中)を80℃で8時間撹拌した。水を添加した。混合物をシーライト上で濾過し、EtOAcで洗浄し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(0.65g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、90/10;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。残留物を石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(28)0.07g(14%);mp.:108℃。
【0214】
【化94】
Figure 2004510764
【0215】
化合物(5)(0.001507モル)、トリフェニル(フェニルメチル)スタンナン(0.002260モル)およびPd(PPh(0.000151モル)の混合物(5mlのジオキサン中)を80℃で8時間撹拌した。水を添加した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(1.4g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/EtOAc、96/4;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。残留物(0.38g)を石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(29)0.16g(28%);mp.:112℃。
【0216】
【化95】
Figure 2004510764
【0217】
化合物(4)(0.001507モル)、トリブチル−2−チエニルスタンナン(0.00226モル)およびPd(PPh(0.0001507モル)の混合物(5mlのジオキサン中)を80℃で8時間撹拌した。10%KCOを添加した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(1.7g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、85/15;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。残留物(0.65g)をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(30)0.35g(61%);mp.:142℃。
【0218】
【化96】
Figure 2004510764
【0219】
化合物(4)(0.0015モル)、3−チエニルボロン酸(3−thienyl boronic acid)(0.00226モル)およびPd(PPh(0.00015モル)およびジオキサンの混合物を24時間撹拌還流した。10%KCOを添加した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(0.8g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、80/20;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。残留物(0.4g、70%)を石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(31)0.39g(68%);mp.:113℃。
【0220】
【化97】
Figure 2004510764
【0221】
化合物(4)(0.003モル)、グリシンメチルエステル一塩酸塩(0.0066モル)およびPd(PPh)(0.0003モル)の混合物(2mlのEtNおよび10mlのトルエン中)を100℃で5バール圧力のCO下で8時間撹拌し、シーライト上で濾過し、CHClで洗浄し、蒸発させた。残留物(2g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、80/20;75〜35μm)により精製した。一画分を回収し、溶媒を蒸発させた。この画分(1g、80%)をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(32)0.46g(37%)。
【0222】
【化98】
Figure 2004510764
【0223】
化合物(4)(0.003モル)、ヒドロアジンカルボキシアルデヒド(0.0045モル)の混合物(15mlの1−ブタノール中)を1晩撹拌還流し、水中に注入し、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/CHOH/NHOH、95/5/0.1;15〜40μm)により精製した。二画分(F1およびF2)を回収し、それらの溶媒を蒸発させた。収量:0.3gF1および0.3gF2。F1をCHCNおよびジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(33)0.102g;mp.:224℃。F2をCHCNおよびジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(34)0.2g;mp.:185℃。
【0224】
【化99】
Figure 2004510764
【0225】
化合物(4)(0.015モル)およびNaN(0.045モル)の混合物(50mlのDMF中)を140℃で2時間撹拌した。10%KCOを添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(6g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、60/40;15〜40μm)により精製した。第1の画分を回収し、溶媒を蒸発させた。残留物をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(35)1.26g(24%):mp.:160℃。
【0226】
【化100】
Figure 2004510764
【0227】
化合物(4)(0.009モル)およびチオ尿素(0.0099モル)の混合物(30mlのエチルエルコール中)を12時間撹拌還流し、KOH(0.0149モル)の溶液(5mlのHO中)を緩徐に添加した。混合物を1時間撹拌還流し、水中に注入し、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、70/30;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:1.1gのF1(37%)および0.4gのF2(13%)。F1を2−プロパノンから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(36)。F2を2−プロパノンから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(37)。
【0228】
【化101】
Figure 2004510764
【0229】
CHI(0.0034モル)を化合物(36)(0.0015モル)、化合物(37)(0.0015モル)およびKCO(0.0034モル)の溶液(15mlのアセトン中)に室温で緩徐に添加した。混合物を室温で8時間撹拌した。水を添加し、混合物をCHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(1.2g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、85/15;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.6gのF1(57%)および0.18gのF2(17%)。F1をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(38)0.28g(27%)。F2をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(39)0.065g(6%)。
【0230】
【化102】
Figure 2004510764
【0231】
実施例B3bに従って調製された
【0232】
【化103】
Figure 2004510764
【0233】
(41)(0.0014モル)の混合物(5mlの3NのHClおよび5mlのTHF中)を週末にわたり撹拌還流し、次にHO中に注入し、KCOで塩基性にし、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。収量:0.5gのF。この画分Fを2−プロパノンから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(40)0.35g(74%)。
【0234】
【化104】
Figure 2004510764
【0235】
化合物(5)(0.045モル)、アセトアミド(0.90013モル)およびKCO(0.225モル)の混合物を200℃で2時間撹拌還流し、室温に冷却し、HO/CHCl中に注入し、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発乾燥させた。残留物(14.4g)をCHOHから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。濾液を蒸発させた。残留物(11.27g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/CHOH/NHOH、96/4/0.1;15〜35μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:化合物(188)4.2g(65%)。
【0236】
【化105】
Figure 2004510764
【0237】
化合物(188)(0.00032モル)、安息香酸(1.5当量、0.00048モル)、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・HCl(1:1)(1.5当量、0.00048モル)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.5当量、0.00048モル)およびEtN(1当量、0.00032モル)の混合物(2mlのCHCl中)を室温で15時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をHPLCにより精製し、生成物画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:化合物(205)0.066g(49.50%).
【0238】
【化106】
Figure 2004510764
【0239】
中間体20(0.001507モル)の混合物(10mlの3NのHClおよび10mlのTHF中)を室温で8時間撹拌し、10%KCOで塩基性にし、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(1.2g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、85/15;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。残留物(0.4g)を石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(6)0.3g(58%);mp.:108℃。
【0240】
【化107】
Figure 2004510764
【0241】
化合物213(B4に従って調製)(0.00305モル)およびCHONa(CHOH中30%)(0.00916モル)の混合物(25mlのCHOH中)を15時間撹拌還流し、次に室温に冷却し、HO中に注入し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発乾燥させた。残留物(1.1g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、40/60;15〜40μm)により精製した。二画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.3gのF1および0.5gのF2(50%)。F2をジエチルエーテル/石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:0.26g。F1をペンタンから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:0.19g。この画分をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/CHOH、98/2;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.11g。この画分をクロマシル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHOH/HO、70/30)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.09g(9%)。この画分をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:0.08gの化合物419(8%)。
実施例B5
【0242】
【化108】
Figure 2004510764
【0243】
ヨードメタン(0.00456モル)を化合物(9)(0.0019モル)、化合物(8)(0.0019モル)およびtBuOK(0.00456モル)の混合物(30mlのTHF中)に5℃でN流下で添加した。混合物を室温で1晩撹拌し、HO中に注入し、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発乾燥させた。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、65/35;15〜40μm)により精製した。二画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:化合物(42)0.35g(30%、mp.:125℃)および化合物(43)0.35g(30%、mp.:116℃)。
実施例B6
【0244】
【化109】
Figure 2004510764
【0245】
NaH60%(0.01068モル)を化合物(8)および化合物(9)の混合物(0.0089モル)にN流下で0℃で添加した。混合物を30分間撹拌した。ブロモ酢酸エチル(0.01068モル)を0℃で添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、水で加水分解し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発乾燥させた。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、60/40;15〜40μm)により精製した。所望の画分(F1〜F4)を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.11gのF1;0.13gのF2;0.75gのF3および0.8gのF4。F3をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(44);mp.:152℃。F4をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(45);mp.:147℃。
【0246】
【化110】
Figure 2004510764
【0247】
ブロモメチルベンゼン(0.007モル)を化合物(8)および化合物(9)(0.0064モル)およびNaH60%(0.007モル)の溶液(40mlのDMF中)にN流下で0℃で滴下した。混合物を室温で1時間撹拌し、水で加水分解し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発乾燥させた。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、70/30;15〜40μm)により精製した。所望の画分(F1〜F4)を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.15gのF1;0.1gのF2;0.6gのF3(23%)および0.8gのF4。F3をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(46)0.13g;mp.:137℃。F4をDIPEおよび石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(47);mp.:130℃。
実施例B7
a)3−クロロベンゼンカルボペルオキソ酸(0.088モル)を化合物(48)(実施例B2に従って調製)(0.044モル)の溶液(200mlのCHCl中)に0℃で添加し、混合物を室温で12時間撹拌した。混合物を10%KCOで洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残留物を(COから再結晶した。収量:シクロヘキシル(3−メチル−6−キノリニル)メタノン、1−オキシド(化合物49)8.2g(69%)。
b)塩化4−メチルベンゼンスルホニル(0.043モル)を化合物(49)(0.028モル)の溶液(400mlのKCOおよび400mlのCHCl中)に添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をCHClで抽出した。有機層を乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発させた。残留物を(COから再結晶した。収量:6−(シクロヘキシルカルボニル)−3−メチル−2(1H)−キノリノン(化合物50)6.64g(85%);mp.:256.1℃。
実施例B8
【0248】
【化111】
Figure 2004510764
【0249】
化合物(7)(0.0229モル)、ヒドロキシルアミン(0.0252モル)およびN,N−ジエチルエタンアミン(0.0252モル)の混合物(100mlのエタノール中)を6時間撹拌還流し、水中に注入し、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をCHCNから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/EtOAc、80/20;15〜40μm)により精製した。二画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:化合物(44)2.8g(36%;mp.:133℃)および化合物(45)3g(38%、mp.:142℃)
【0250】
【化112】
Figure 2004510764
【0251】
ヒドラジン(0.41モル)を化合物(7)(0.015モル)の溶液(75mlのエタノール中)に室温で添加した。混合物を1晩撹拌、還流し、水中に注入し、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/CHOH/NHOH、98/2/0.1)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。残留物をジエチルエーテルか結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:化合物(53)0.8g(15%);mp.:110℃)。
実施例B9
【0252】
【化113】
Figure 2004510764
【0253】
化合物400、401、402、403、404および405のための方法。中間体21(A11に従って調製)(0.000269モル)、アマンタジン塩酸(0.000404モル、1.5当量)、N’−(エチルカルボンイミドイル)−N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン塩酸(0.000404モル、1.5当量)、1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール(0.000404モル、1.5当量)およびEtN(0.000269モル)の混合物(2mlのCHCl中)を室温で12時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をHPLCにより精製した。生成物の画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.063gの化合物520(46.37%)。
実施例B10
【0254】
【化114】
Figure 2004510764
【0255】
中間体27(0.0026モル)および中間体26(0.0026モル)の混合物(380mlのEtOHおよび19mlの濃HSO中)を15時間撹拌、還流し、室温に冷却し、氷水中に注入し、KCOで塩基性にし、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(17.9g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:シクロヘキサン/EtOAc、80/20;15〜35μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.85gのF1、1.1gのF2および11.5gのF3。F1およびF2を石油エーテルから別々に結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:0.34gの化合物233。
実施例B11
【0256】
【化115】
Figure 2004510764
【0257】
化合物22(B4に従って調製)(0.004モル)の混合物(20mlのHCl(3N)および20mlのTHF中)を8時間撹拌、還流し、氷上に注入し、NHOHで塩基性にし、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(1.2g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/CHOH/NHOH、93/7/0.5;15〜40μm)により精製した。二画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.5gF1(41%)および0.4gのF2。F1を石油エーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:0.17gの化合物511(14%)。
実施例B12
【0258】
【化116】
Figure 2004510764
【0259】
化合物524(B9aに従って調製)(0.0018モル)およびKOH85%(0.0094モル)の混合物(15mlのEtOH中)を24時間撹拌、還流し、HO中に注入し、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/シクロヘキサン、80/20;15〜40μm)により精製した。二画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.35gのF1(64%)および0.17g(SM)。F1をジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:0.33gの化合物514(60%)(mp.:185℃)。
実施例B13
【0260】
【化117】
Figure 2004510764
【0261】
中間体28(0.019モル)、2−ベンゾフラニルボロン酸(boronic acid)(0.028モル)、Pd(PPh(0.001モル)およびBHT(少量)の混合物(25mlのジオキサンおよび25mlのNaCO[2]中)を8時間撹拌、還流し、EtOAcで抽出した。水層をNHOHで塩基性にし、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(3.6g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/CHOH、99/1;15〜40μm)により精製した。純粋な画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:1.8g(33%)。この画分を2−プロパノン/ジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:0.39gの化合物515(7%)(mp.:134℃)。
実施例B14
【0262】
【化118】
Figure 2004510764
【0263】
トリエチルシラン(0.0012モル)を中間体32(0.004モル)の溶液(5mlのCFCOOHおよび10mlのAcOH中)に室温で緩徐に添加した。NaBH(0.0012モル)をN流下で分割添加した。混合物を室温で8時間撹拌し、氷上に注入し、KCOで塩基性にし、CHClで抽出した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(1.2g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/CHOH、99/1;15〜40μm)により精製した。二画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.5gのF1(43%)および0.4gのF2。F1をiPrOHに溶解した。HCl/iPrOH(1当量)を添加した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:0.32gの化合物526(mp.:248℃)。
実施例B15
【0264】
【化119】
Figure 2004510764
【0265】
中間体33(0.082モル)および3−クロロ−2−エチル−2−ブテナール(0.098モル)の混合物(200mlのAcOH中)を8時間撹拌、還流した。溶媒を蒸発、乾燥した。残留物をCHClに溶解し、10%KCOで洗浄した。有機層を分離し、乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を蒸発させた。残留物(27g)をシリカゲル上カラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/EtOAc、95/5〜92/8;15〜35μm)により精製した。二画分を回収し、溶媒を蒸発させた。収量:0.7gのF1および5.3gのF2。F1を2−プロパノン/ジエチルエーテルから結晶化した。沈殿物を濾取し、乾燥した。収量:0.25gの化合物471(2%)(mp.:140℃)。
【0266】
表1〜8は前記の実施例の1つに従って調製された式(I−A)および(I−B)の化合物を挙げている。
【0267】
【表1】
Figure 2004510764
【0268】
【表2】
Figure 2004510764
【0269】
【表3】
Figure 2004510764
【0270】
【表4】
Figure 2004510764
【0271】
【表5】
Figure 2004510764
【0272】
【表6】
Figure 2004510764
【0273】
【表7】
Figure 2004510764
【0274】
【表8】
Figure 2004510764
【0275】
【表9】
Figure 2004510764
【0276】
【表10】
Figure 2004510764
【0277】
【表11】
Figure 2004510764
【0278】
【表12】
Figure 2004510764
【0279】
【表13】
Figure 2004510764
【0280】
【表14】
Figure 2004510764
【0281】
【表15】
Figure 2004510764
【0282】
【表16】
Figure 2004510764
【0283】
【表17】
Figure 2004510764
【0284】
【表18】
Figure 2004510764
【0285】
【表19】
Figure 2004510764
【0286】
【表20】
Figure 2004510764
【0287】
【表21】
Figure 2004510764
【0288】
【表22】
Figure 2004510764
【0289】
【表23】
Figure 2004510764
【0290】
【表24】
Figure 2004510764
【0291】
【表25】
Figure 2004510764
【0292】
【表26】
Figure 2004510764
【0293】
【表27】
Figure 2004510764
【0294】
【表28】
Figure 2004510764
【0295】
【表29】
Figure 2004510764
【0296】
【表30】
Figure 2004510764
【0297】
【表31】
Figure 2004510764
【0298】
【表32】
Figure 2004510764
【0299】
【表33】
Figure 2004510764
【0300】
【表34】
Figure 2004510764
【0301】
【表35】
Figure 2004510764
【0302】
【表36】
Figure 2004510764
【0303】
【表37】
Figure 2004510764
【0304】
【表38】
Figure 2004510764
【0305】
C.薬理学的実施例
CHO細胞中のクローンラットのmGluR1受容体における情報伝達
mGluR1受容体を発現するCHO細胞を前以てコートした黒色の96−ウェルのプレートに入れた。翌日、グルタミン酸−活性化細胞内Ca2+増加に対する本発明の化合物の効果を蛍光に基づいたアッセイにおいて評価した。細胞はFluo−3AMを負荷され、プレートを暗所中で、室温で1時間インキュベートし、細胞を洗浄し、本発明の化合物を20分間にわたり細胞上に添加した。このインキュベート時間後、グルタミン酸誘発Ca2+上昇をFluorescent Image Plate Reader(蛍光映像プレート読み取り機)(FLIPR、Molecular Devices Inc.)を使用して時間の関数として各ウェルにつき記録した。相対的蛍光単位を記録し、4組のウェルの平均データのグラフを得た。濃度反応曲線を、試験化合物の各濃度に対する蛍光ピーク(1〜90秒間の最大信号)に基づいて作成した。pIC50値はグルタミン酸誘発細胞内Ca2+上昇の50%抑制をもたらす、試験化合物の濃度の−log値である。
【0306】
本発明に従う化合物は少なくとも5のpIC50値を示した。
【0307】
表1〜8に含まれる化合物は少なくとも6のpIC50値を示した。
【0308】
特定の群の化合物は7〜8の間のpIC50値を示した。それは表9に挙げた化合物に関する。
【0309】
【表39】
Figure 2004510764
【0310】
特定の群の化合物は少なくとも8のpIC50を示した。それは表10に挙げた化合物に関する。
【0311】
【表40】
Figure 2004510764
【0312】
【表41】
Figure 2004510764
【0313】
【表42】
Figure 2004510764
【0314】
【表43】
Figure 2004510764
【0315】
【表44】
Figure 2004510764
【0316】
ベネット結紮によるラットの冷異痛試験
手術
手術時体重240〜280gの雄のSDラットを使用した。
【0317】
手術のために、動物をタラモナール(Thalamonal)(1ml、皮下)およびペントバルビタールナトリウム(40mg/kg、腹腔内(IP))で麻酔した。左後肢の通常の座骨神経を大腿二頭筋をとおる直接の切開により大腿の中央レベルで露出した。座骨神経の3分枝の近位で、約7mmの神経を遊離して、4.0クロムガットによる4個のゆるい結紮物を座骨神経の周囲に配置した。神経の直径がほとんど締め付けられないように結紮物を結紮するように十分に注意を払った。術後、動物は1.25mg/kgのナロキソンIPを投与された。
冷却プレート試験
冷却プレート試験をその周囲に透明なアクリルの壁をもつ、30×30cmの金属のプレート上で実施した。冷却プレートはJulabo F25冷却装置を使用して0.0(±0.5)℃に冷却した。試験のために、動物を冷却プレート上に置き、左右両方の後肢を持ち上げる時間を5分間にわたり測定した。結紮後肢と非結紮後肢の持ち上げ時間の差を計算した。
試験方法
術後少なくとも1週間目に、動物を冷却プレート試験にかけ、投薬前測定を実施した。結紮後肢と非結紮後肢の間に>25秒の持ち上げ時間の差異を有する動物を薬剤試験に選択した。これらの選択された動物に本発明の化合物をIP注射し、60分後に再試験した(投薬後テスト)。投薬後テスト期間に得られた結果は投薬前試験のものに対する百分率として表わした。データをすべての基準または基準なし(対照動物の結果に基づいた)に関して分析し、その限界は以下であった。
【0318】
抑制:(投薬後/投薬前)*100<40%
拮抗:(投薬後/投薬前)*100<25%。
【0319】
化合物(27)が2.5mg/kg体重の用量で拮抗を示した。

Claims (10)


  1. Figure 2004510764
    の化合物、そのN−オキシド形態、医薬として許容できる付加塩、第四級アミンおよび立体化学的異性体形態であって、
    式中、
    XはO、C(R[ここでRは水素、アリールまたは、場合によりアミノまたはモノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノで置換されていてもよいC1−6アルキルである]、SまたはN−R(ここでRはアミノまたはヒドロキシである)を表わし、
    はC1−6アルキル、アリール、チエニル、キノリニル、シクロC3−12アルキルまたは(シクロC3−12アルキル)C1−6アルキル[ここでシクロC3−12アルキル部分は場合により二重結合を含有してもよく、かつシクロC3−12アルキル部分中の1個の炭素原子は酸素原子またはNR−部分(ここでRは水素、ベンジルまたはC1−6アルキルオキシカルボニルである)により置換されていてもよく、ここでC1−6アルキル−部分またはシクロC3−12アルキル−部分中の1個もしくは複数の水素原子は場合により、C1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、アミノC1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アリールC1−6アルキルオキシ、ハロ、C1−6アルキルオキシカルボニル、アリール、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルオキシカルボニルアミノ、ハロ、ピペラジニル、ピリジニル、モルホリニル、チエニルまたは式−O−、−O−CH−Oまたは−O−CH−CH−O−の2価の基により置換されていてもよい]、あるいは
    式(a−1)の基
    Figure 2004510764
    [ここで
    は1個の共有結合、O、NHまたはCHであり、
    は1個の共有結合、O、NHまたはCHであり、
    nは0、1、2または3の整数であり、かつ、
    フェニル環中の各水素原子は独立に、場合によりハロ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシまたはヒドロキシC1−6アルキルにより置換されていてもよい]を表わすか、あるいは、
    XとRが、XおよびRがそれに結合している炭素原子と一緒になって、式(b−1)、(b−2)または(b−3)の基を形成してもよく、
    Figure 2004510764
    は水素、ハロ、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C1−6アルキルカルボニルオキシC1−6アルキル、C2−6アルケニル、ヒドロキシC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ヒドロキシC2−6アルキニル、トリ(C1−6アルキル)シランC2−6アルキニル、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルチオC1−6アルキル)アミノ、アリール、アリールC1−6アルキル、アリールC2−6アルキニル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキルアミノC1−6アルキル、場合によりC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキルまたはピリジニルC1−6アルキルで置換されていてもよいアミノカルボニル、場合によりC1−6アルキルオキシC1−6アルキル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジオキサニルまたはジチアニルでN−置換されていてもよいチエニル、フラニル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピペリジニルおよびピペラジニルから選択される複素環、
    基−NH−C(=O)R[ここで、Rは、場合によりシクロC3−12アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルオキシカルボニル、アリール、アリールオキシ、チエニル、ピリジニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルチオ、ベンジルチオ、ピリジニルチオまたはピリミジニルチオで置換されていてもよいC1−6アルキル、シクロC3−12アルキル、シクロヘキセニル、アミノ、アリールシクロC3−12アルキルアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシカルボニル)アミノ、モノ−もしくはジ(C2−6アルケニル)アミノ、モノ−もしくはジ(アリールC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジアリールアミノ、アリールC2−6アルケニル、フラニルC2−6アルケニル、ピペリジジニル、ピペラジニル、インドリル、フリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、インデニル、アダマンチル、ピリジニル、ピラジニル、アリール、アリールC1−6アルキルチオまたは式(a−1)の基、を表わす]、
    スルホンアミド−NH−SO−R10[ここでR10はC1−6アルキル、モノ−もしくはポリハロC1−6アルキル、アリールC1−6アルキル、アリールC2−6アルケニル、アリール、キノリニル、イソオキサゾリルまたはジ(C1−6アルキル)アミノを表わす]
    を表わし、
    およびRは各々独立に水素、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C2−6アルケニル、ヒドロキシC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ヒドロキシC2−6アルキニル、トリ(C1−6アルキル)シランC2−6アルキニル、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルチオC1−6アルキル)アミノ、アリール、モルホリニルC1−6アルキルまたはピペリジニルC1−6アルキルを表わすか、あるいは
    とRが一緒になって−R−R−を形成してもよく、これは式−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−CH=CH−CH=CH−、−Z−CH=CH−,−CH=CH−Z−、−Z−CH−CH−CH−、−CH−Z−CH−CH−、−CH−CH−Z−CH−、−CH−CH−CH−Z−、−Z−CH−CH−、−CH−Z−CH−または−CH−CH−Z−[ここでZはO、S、SOまたはNR11であり、ここでR11は水素、C1−6アルキル、ベンジルまたはC1−6アルキルオキシカルボニルであり、かつ各2価の基は場合によりC1−6アルキルで置換されていてもよい]の2価の基を表わし、あるいは
    とRが一緒になって、式
    −CH=CH−CH=CH−または−CH−CH−CH−CH
    の2価の基を形成してもよく、
    は水素、シクロC3−12アルキル、ピペリジニル、オキソ−チエニル、テトラヒドロチエニル、アリールC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキルまたは、基C(=O)NR(ここでRおよびRは各々独立に、水素、シクロC3−12アルキル、C2−6アルキニルまたは、場合によりシアノ、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルオキシカルボニル、フラニル、ピロリジニル、ベンジルチオ、ピリジニル、ピロリルまたはチエニルで置換されていてもよいC1−6アルキルである)で場合により置換されていてもよいC1−6アルキルを表わし、
    YはOまたはSを表わすかまたは、
    YとRが一緒になって=Y−R−を形成してもよく、それは式
    −CH=N−N=   (c−1)、
    −N=N−N=    (c−2)または
    −N−CH=CH−  (c−3)
    の基を表わし、
    アリールは、場合により、ハロ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、フェニルオキシ、ニトロ、アミノ、チオ、C1−6アルキルチオ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキルオキシ、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、アミノC1−6アルキル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノC1−6アルキル、シアノ、−CO−R12、−CO−OR13、−NR13SO12、−SO−NR1314、−NR13C(O)R12、−C(O)NR1314、−SOR12、−SO12(ここでR12、R13およびR14は各々独立にC1−6アルキル、シクロC3−6アルキル、フェニル、ハロ、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、ハロC1−6アルキル、ポリハロC1−6アルキル、フラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリルまたはオキサゾリルで置換されていてもよいフェニルを表わす)から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいフェニルまたはナフチルを表わし、そして
    −C(=X)部分が7もしくは8位以外の位置に結合される時には、前記7および8位はR15およびR16で置換されてもよく、ここでR15およびR16のいずれか一方または双方がC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシを表わすか、またはR15とR16が一緒になって式−CH=CH−CH=CH−の2価の基を形成してもよい。
  2. XがO、C(R(ここでRは水素またはアリールである)、またはN−R(ここでRはアミノまたはヒドロキシである)を表わし、
    がC1−6アルキル、アリール、チエニル、キノリニル、シクロC3−12アルキルまたは(シクロC3−12アルキル)C1−6アルキル[ここでシクロC3−12アルキル部分は場合により二重結合を含有してもよく、かつシクロC3−12アルキル部分中の1個の炭素原子は酸素原子またはNR−部分により置換されていてもよく、ここでRはベンジルまたはC1−6アルキルオキシカルボニルであり、ここでC1−6アルキル−部分またはシクロC3−12アルキル−部分中の1個もしくは複数の水素原子は、場合によりC1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシ、C1−6アルキルオキシ、アリールC1−6アルキルオキシ、ハロ、アリール、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルオキシカルボニルアミノ、ハロ、ピペラジニル、ピリジニル、モルホリニル、チエニルまたは、式−O−もしくは−O−CH−CH−O−の2価の基により置換されていてもよく、または
    式(a−1)の基
    Figure 2004510764
    [ここで
    は1個の共有結合、OまたはCHであり、
    は1個の共有結合、OまたはCHであり、
    nは0、1または2の整数であり、かつ、
    フェニル環中の各水素原子は独立に、場合によりハロまたはヒドロキシにより置換されていてもよい]を表わすか、
    あるいは、
    XとRが、XおよびRがそれに結合している炭素原子と一緒になって、式(b−1)、(b−2)または(b−3)の基を形成してもよく、
    Figure 2004510764
    は水素、ハロ、シアノ、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルキルオキシカルボニル、C2−6アルケニル、ヒドロキシC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、ヒドロキシC2−6アルキニル、トリ(C1−6アルキル)シランC2−6アルキニル、アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルチオC1−6アルキル)アミノ、アリール、アリールC1−6アルキル、アリールC2−6アルキニル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキルアミノC1−6アルキル、場合によりC1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキルで置換されていてもよいアミノカルボニル、場合によりモルホリニルまたはチオモルホリニルでN−置換されていてもよいチエニル、フラニル、チアゾリルおよびピペリジニルから選択される複素環、基−NH−C(=O)R[ここで、Rは、場合によりシクロC3−12アルキル、C1−6アルキルオキシ、C1−6アルキルオキシカルボニル、アリール、アリールオキシ、チエニル、ピリジニル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルチオ、ベンジルチオ、ピリジニルチオまたはピリミジニルチオで置換されていてもよいC1−6アルキル、シクロC3−12アルキル、シクロヘキセニル、アミノ、アリールシクロC3−12アルキルアミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキルオキシカルボニル)アミノ、モノ−もしくはジ(C2−6アルケニル)アミノ、モノ−もしくはジ(アリールC1−6アルキル)アミノ、モノ−もしくはジアリールアミノ、アリールC2−6アルケニル、フラニルC2−6アルケニル、ピペリジジニル、ピペラジニル、インドリル、フリル、ベンゾフリル、テトラヒドロフリル、インデニル、アダマンチル、ピリジニル、ピラジニル、アリールまたは式(a−1)の基、を表わす]、スルホンアミド−NH−SO−R10[ここでR10はC1−6アルキル、モノ−もしくはポリハロC1−6アルキル、アリールC1−6アルキルまたはアリールを表わす]、
    を表わし、
    およびRが各々独立に水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、C1−6アルキルカルボニルを表わすか、あるいは
    とRが一緒になって−R−R−を形成してもよく、これは式−(CH−、−(CH−、−Z−CH=CH−、−Z−CH−CH−CH−または−Z−CH−CH−[ここでZはO、S、SOまたはNR11であり、ここでR11は水素、C1−6アルキル、ベンジルまたはC1−6アルキルオキシカルボニルであり、かつ各2価の基が場合によりC1−6アルキルで置換されていてもよい]の2価の基を表わし、あるいは
    とRが一緒になって、式
    −CH=CH−CH=CH−または−CH−CH−CH−CH
    の2価の基を形成してもよく、
    が水素、ピペリジニル、オキソ−チエニル、テトラヒドロチエニル、アリールC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシカルボニルC1−6アルキルまたは、場合により基C(=O)NR(ここでRおよびRは各々独立に、水素、シクロC3−12アルキル、C2−6アルキニルまたは、場合によりシアノ、C1−6アルキルオキシまたはC1−6アルキルオキシカルボニルで置換されていてもよいC1−6アルキルである)で置換されていてもよいC1−6アルキルを表わし、
    YはOまたはSを表わすかまたは、
    YとRが一緒になって=Y−R−を形成してもよく、それは式
    −CH=N−N=   (c−1)または
    −N=N−N=    (c−2)
    の基を表わし、
    アリールが、場合により、ハロ、C1−6アルキルオキシ、フェニルオキシ、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノおよびシアノから選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいフェニルまたはナフチルを表わし、そして
    −C(=X)部分が7もしくは8位以外の位置に結合される時には、前記7および8位はR15およびR16で置換されてもよく、ここでR15およびR16のいずれか一方または双方がC1−6アルキルを表わすかまたはR15とR16が一緒になって式−CH=CH−CH=CH−の2価の基を形成してもよい、
    ことを特徴とする請求項1記載の化合物。
  3. XがOを表わし、
    がC1−6アルキル、シクロC3−12アルキルまたは(シクロC3−12アルキル)C1−6アルキルを表わし、ここでC1−6アルキル−部分またはシクロC3−12アルキル−部分中の1個もしくは複数の水素原子は場合によりC1−6アルキルオキシ、アリール、ハロまたはチエニルにより置換されていてもよく、
    は水素、ハロ、C1−6アルキルまたはアミノを表わし、
    およびRは各々独立に水素またはC1−6アルキルを表わすか、あるいは
    とRが一緒になって−R−R−を形成してもよく、これは式−Z−CH−CH−CH−または−Z−CH−CH−[ここでZはOまたはNR11であり、ここでR11はC1−6アルキルであり、かつ各2価の基は場合によりC1−6アルキルで置換されていてもよい]の2価の基を表わし、あるいは
    とRが一緒になって、式−CH−CH−CH−CH−の2価の基を形成してもよく、
    が水素を表わし、
    YがOを表わし、そして
    アリールが、場合によりハロで置換されていてもよいフェニルを表わす、
    ことを特徴とする請求項1記載の化合物。
  4. −C(=X)部分が6位でキノリンまたはキノリノン部分に結合していることを特徴とする、請求項1記載の化合物。
  5. 医薬として使用のための請求項1記載の化合物。
  6. 中枢神経系のグルタミン酸誘発疾患を治療または予防するための医薬の製造における、請求項1〜4に定義されるような化合物の使用。
  7. 中枢神経系のグルタミン酸誘発疾患が薬物耽溺または禁断(依存症、麻薬耐性、麻薬離脱)、低酸素、無酸素および虚血性傷害(虚血発作、心停止)、疼痛(神経細胞障害性疼痛、炎症性疼痛、痛覚過敏症)、低血糖症、ニューロン損傷、脳外傷、頭部外傷、脊髄傷害、ミエロパシー関連疾患、痴呆、不安症、精神***病、鬱病、認識障害、不眠症、双極性障害、行動障害、アルツハイマー病、血管性痴呆、混合型(アルツハイマーおよび血管性)痴呆、レビー体病、幻覚もしくは混乱、パーキンソン病、ハンチントン病、ダウン症候、癲癇、老化、筋萎縮性軸索硬化症、多発性硬化症、AIDS(後発性免疫不全症候群)およびAIDS関連合併症(ARC)、であることを特徴とする請求項6記載の使用。
  8. 医薬として許容できる担体および、有効成分として治療的有効量の請求項1〜4に定義されたような化合物を含んで成る医薬組成物。
  9. 医薬として許容できる担体が治療的有効量の、請求項1〜4に記載のような化合物と均一に混合されることを特徴とする、請求項8記載の組成物の調製法。
  10. a)式(II)の中間体を、適当な酸化剤の存在下で酸化すること
    Figure 2004510764
    (ここで、Rは請求項1で定義されたとおりであり、Qは式(I−A)または(I−B)の化合物のキノリンまたはキノリノン部分を表わす)、または
    b)式(III)の中間体を式(IV)の中間体と反応させること
    Figure 2004510764
    (ここで、Rは請求項1で定義されたとおりであり、Qは式(I−A)または(I−B)の化合物のキノリンまたはキノリノン部分を表わし、そしてWは適当な離脱基である)、または
    c)式(V)の中間体を式(IV)の中間体と反応させること
    Figure 2004510764
    (ここで、Rは請求項1で定義されたとおりであり、Qは式(I−A)または(I−B)の化合物のキノリンまたはキノリノン部分を表わし、そしてWは適当な離脱基である)、または
    d)式(VI)の中間体を、適当な酸の存在下で、式(VII)の中間体と反応させること
    Figure 2004510764
    (ここでR1aは、Rが酸素原子を介してカルボニル部分に結合していると仮定する場合の、請求項1に記載のRのようなものであると定義され、Qは式(I−A)または(I−B)の化合物のキノリンまたはキノリノン部分を表わす)、または
    e)式(VIII)の中間体を適当な酸の存在下で反応させること
    Figure 2004510764
    (R、X、RおよびRは請求項1に定義されたとおりである)、および
    所望される場合には、当該技術分野で公知の変換に従い、式(I−A)または(I−B)の化合物を相互に転化させること、および更に、所望される場合には、式(I−A)または(I−B)の化合物を酸との処理により治療的に有効な無毒の酸付加塩に転化するかまたは反対に、酸付加塩形態をアルカリとの処理により遊離塩基に転化させること、および所望される場合には、その立体化学的異性体形態、第四級アミンまたはN−オキシド形態を調製すること、
    を特徴とする、請求項1記載のような式(I−A)または(I−B)の化合物の調製法。
JP2002532423A 2000-10-02 2001-09-25 代謝共役型グルタミン酸受容体拮抗剤 Pending JP2004510764A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00203419 2000-10-02
PCT/EP2001/011135 WO2002028837A1 (en) 2000-10-02 2001-09-25 Metabotropic glutamate receptor antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004510764A true JP2004510764A (ja) 2004-04-08

Family

ID=8172097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002532423A Pending JP2004510764A (ja) 2000-10-02 2001-09-25 代謝共役型グルタミン酸受容体拮抗剤

Country Status (28)

Country Link
US (2) US7115630B2 (ja)
EP (1) EP1332133B1 (ja)
JP (1) JP2004510764A (ja)
KR (1) KR100818965B1 (ja)
CN (1) CN1703403A (ja)
AR (1) AR035065A1 (ja)
AT (1) ATE400558T1 (ja)
AU (2) AU2001293847B2 (ja)
BG (1) BG107672A (ja)
BR (1) BR0114253A (ja)
CA (1) CA2421782A1 (ja)
CZ (1) CZ20031145A3 (ja)
DE (1) DE60134762D1 (ja)
EA (1) EA007464B1 (ja)
EE (1) EE05195B1 (ja)
ES (1) ES2309095T3 (ja)
HR (1) HRP20030229A2 (ja)
HU (1) HUP0302167A3 (ja)
IL (2) IL155163A0 (ja)
MX (1) MXPA03002907A (ja)
MY (1) MY147730A (ja)
NO (1) NO325079B1 (ja)
NZ (1) NZ524945A (ja)
PL (1) PL360677A1 (ja)
SK (1) SK5212003A3 (ja)
UA (1) UA76726C2 (ja)
WO (1) WO2002028837A1 (ja)
ZA (1) ZA200302515B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513414A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 ジャンセン ファーマシュウティカル エヌ ヴィ 新規ピリジノン誘導体およびmGluR2ポジティブアロステリックモジュレーターとしてのその使用
JP2008533019A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 シェーリング コーポレイション Kspキネシン活性を阻害するための化合物
JP2009506018A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 メルツ・ファルマ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクティーン テトラヒドロキノリノン類及び代謝型グルタミン酸受容体のモジュレータとしてのその使用
JP2010502651A (ja) * 2006-09-01 2010-01-28 サイリーン ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド セリン−トレオニンタンパク質キナーゼおよびparp調節因子
JP2010530407A (ja) * 2007-06-18 2010-09-09 リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ スルホニル−キノリン誘導体
JP2015524812A (ja) * 2012-07-27 2015-08-27 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. Atx調節剤

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001293847B2 (en) * 2000-10-02 2007-05-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Metabotropic glutamate receptor antagonists
JP2005519876A (ja) * 2001-11-27 2005-07-07 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 2−アミノキノリン化合物
AR037641A1 (es) 2001-12-05 2004-11-17 Tularik Inc Moduladores de inflamacion
WO2003080580A2 (en) 2002-03-27 2003-10-02 Glaxo Group Limited Quinoline derivatives and their use as 5-ht6 ligands
CA2479109C (en) * 2002-03-29 2011-08-02 Janssen Pharmaceutica N.V. Radiolabelled quinoline and quinolinone derivatives and their use as metabotropic glutamate receptor ligands
US7964609B2 (en) 2002-06-20 2011-06-21 Astrazeneca Ab Use of mGluR5 antagonists for the treatment of gerd
AU2003291329A1 (en) * 2002-11-12 2004-06-03 Abbott Laboratories Bicyclic-substituted amines as histamine-3 receptor ligands
US7153889B2 (en) 2002-11-12 2006-12-26 Abbott Laboratories Bicyclic-substituted amines as histamine-3 receptor ligands
US7332508B2 (en) * 2002-12-18 2008-02-19 Novo Nordisk A/S Substituted homopiperidine, piperidine or pyrrolidine derivatives
WO2005012254A1 (en) 2003-07-22 2005-02-10 Arena Pharmaceuticals, Inc. Diaryl and arylheteroaryl urea derivatives as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor useful for the prophylaxis and treatment of disorders related therto
WO2005030774A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Hcv inhibitors and methods of using them
MY154363A (en) * 2003-11-20 2015-06-15 Janssen Pharmaceutica Nv 6-alkenyl and 6-phenylalkyl substituted 2-quinolinones and 2-quinoxalinones as poly (adp-ribose) polymerase inhibitors
AU2004295058B9 (en) 2003-11-20 2011-06-30 Janssen Pharmaceutica N.V. 6-alkenyl and 6-phenylalkyl substituted 2-quinolinones and 2-quinoxalinones as poly(ADP-ribose) polymerase inhibitors
BRPI0416817A (pt) * 2003-11-20 2007-03-06 Janssen Pharmaceutica Nv 2-quinolinonas e 2-quinoxalinonas 7-fenilalquila substituìdas como inibidores da poli(adp-ribose)polimerase
CA2546657C (en) * 2003-12-05 2013-05-14 Janssen Pharmaceutica N.V. 6-substituted 2-quinolinones and 2-quinoxalinones as poly(adp-ribose) polymerase inhibitors
AU2004299183B2 (en) * 2003-12-10 2010-09-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted 6-cyclohexylalkyl substituted 2-quinolinones and 2-quinoxalinones as poly(ADP-ribose) polymerase inhibitors
JP4773975B2 (ja) * 2004-01-23 2011-09-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 置換されたキノリン類およびマイコバクテリア抑制剤としてのそれらの使用
US7550482B2 (en) 2004-02-27 2009-06-23 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Tetrahydroquinolones and their use as modulators of metabotropic glutamate receptors
US20060004001A1 (en) * 2004-02-27 2006-01-05 Merz Pharma Gmbh & Co., Kgaa Tetrahydroquinolones and their use as modulators of metabotropic glutamate receptors
TWI301760B (en) * 2004-02-27 2008-10-11 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Tetrahydroquinolinones and their use as antagonists of metabotropic glutamate receptors
WO2005121138A2 (en) * 2004-06-03 2005-12-22 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Heterotricyclic compounds for use as hcv inhibitors
CA2569827C (en) 2004-06-30 2013-04-09 Janssen Pharmaceutica N.V. Quinazolinedione derivatives as parp inhibitors
SG154433A1 (en) 2004-06-30 2009-08-28 Janssen Pharmaceutica Nv Phthalazine derivatives as parp inhibitors
JP4969443B2 (ja) * 2004-06-30 2012-07-04 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Parp阻害剤としてのキナゾリノン誘導体
GB0420970D0 (en) * 2004-09-21 2004-10-20 Smithkline Beecham Corp Novel triazoloquinoline compounds
CA2580221A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-13 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Novel cyclic and acyclic propenones for treating cns disorders
US7608643B2 (en) 2005-03-09 2009-10-27 Schering Corporation Compounds for inhibiting KSP kinesin activity
EP1943247A1 (en) * 2005-08-25 2008-07-16 Merz Pharma GmbH & Co.KGaA Tetrahydroquinolinones and their use as modulators of metabotropic glutamate receptors
EP2258358A3 (en) 2005-08-26 2011-09-07 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
CA2620333A1 (en) 2005-08-26 2007-03-01 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
RU2418799C2 (ru) * 2005-10-05 2011-05-20 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Производные нафтиридина
EP1940389A2 (en) 2005-10-21 2008-07-09 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by pde inhibition
JP2009513672A (ja) 2005-10-31 2009-04-02 ブレインセルス,インコーポレイティド 神経発生のgaba受容体媒介調節
CA2629991A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Gyorgy Keseru Quinoline derivatives useful in the treatment of mglur5 receptor-mediated disorders
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
TWI417095B (zh) 2006-03-15 2013-12-01 Janssen Pharmaceuticals Inc 1,4-二取代之3-氰基-吡啶酮衍生物及其作為mGluR2-受體之正向異位性調節劑之用途
JP2009536669A (ja) 2006-05-09 2009-10-15 ブレインセルス,インコーポレイティド アンジオテンシン調節による神経新生
CA2651862A1 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. 5 ht receptor mediated neurogenesis
WO2008030651A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Braincells, Inc. Combinations containing a 4-acylaminopyridine derivative
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
EP2085388B1 (en) * 2006-11-14 2012-09-05 Santen Pharmaceutical Co., Ltd Novel 1,2-dihydroquinoline derivative having substituted phenylamino lower alkyl group and ester-introduced phenyl group as substituents
TW200900065A (en) 2007-03-07 2009-01-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-pyridinyloxy-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
TW200845978A (en) 2007-03-07 2008-12-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-tetrahydropyran-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
SI2134691T1 (sl) 2007-03-08 2012-06-29 Janssen Pharmaceutica Nv Derivati kvinolina kot PARP in TANK inhibitorji
AU2008297876B2 (en) 2007-09-14 2011-07-07 Addex Pharma S.A. 1,3-disubstituted 4-(aryl-x-phenyl)-1h-pyridin-2-ones
JP5133416B2 (ja) 2007-09-14 2013-01-30 オルソー−マクニール−ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド. 1’,3’−二置換−4−フェニル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2h,1’h−[1,4’]ビピリジニル−2’−オン
ES2448870T3 (es) * 2007-10-26 2014-03-17 Janssen Pharmaceutica, N.V. Derivados de quinolina como inhibidores de PARP
EP2254564A1 (en) 2007-12-12 2010-12-01 Glaxo Group Limited Combinations comprising 3-phenylsulfonyl-8-piperazinyl-1yl-quinoline
ES2367760T3 (es) * 2008-03-27 2011-11-08 Janssen Pharmaceutica, N.V. Derivados de quinazolinona como inhibidores de la polimerización de la tubulina.
CA2716726C (en) 2008-03-27 2017-01-24 Janssen Pharmaceutica Nv Tetrahydrophenanthridinones and tetrahydrocyclopentaquinolinones as parp and tubulin polymerization inhibitors
WO2009123714A2 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes for the preparation of pyrazole derivatives useful as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor
EP2344470B1 (en) 2008-09-02 2013-11-06 Janssen Pharmaceuticals, Inc. 3-azabicyclo[3.1.0]hexyl derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
WO2010062321A1 (en) 2008-10-28 2010-06-03 Arena Pharmaceuticals, Inc. Processes useful for the preparation of 1-[3-(4-bromo-2-methyl-2h-pyrazol-3-yl)-4-methoxy-phenyl]-3-(2,4-difluoro-phenyl)-urea and crystalline forms related thereto
CN102232074B (zh) 2008-11-28 2014-12-03 奥梅-杨森制药有限公司 作为代谢性谷氨酸盐受体调节剂的吲哚和苯并噁嗪衍生物
WO2010099217A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
RS53075B (en) 2009-05-12 2014-04-30 Janssen Pharmaceuticals Inc. 1,2,4-TRIAZOLO [4,3-A] PYRIDINE DERIVATIVES AND THEIR USE IN THE TREATMENT OR PREVENTION OF NEUROLOGICAL AND PSYCHIATRIC DISORDERS
MY153913A (en) 2009-05-12 2015-04-15 Janssen Pharmaceuticals Inc 7-aryl-1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors
BRPI1010831A2 (pt) 2009-05-12 2016-04-05 Addex Pharmaceuticals Sa derivados de 1,2,4-triazolo[4,3-a]piridina e seu como moduladores alostéricos positivos de receptores de mglur2
AU2011328195B2 (en) 2010-11-08 2015-04-02 Janssen Pharmaceuticals, Inc. 1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mGluR2 receptors
CA2815002C (en) 2010-11-08 2019-10-22 Janssen Pharmaceuticals, Inc. 1,2,4-triazolo[4,3-a]pyridine derivatives and their use as positive allosteric modulators of mglur2 receptors
PT2649069E (pt) 2010-11-08 2015-11-20 Janssen Pharmaceuticals Inc Derivados de 1,2,4-triazolo[4,3-a]piridina e sua utilização como moduladores alostéricos positivos de recetores mglur2
AU2013331496B2 (en) 2012-10-16 2017-07-27 Janssen Pharmaceutica Nv Methylene linked quinolinyl modulators of ROR-gamma-t
KR20150070350A (ko) 2012-10-16 2015-06-24 얀센 파마슈티카 엔.브이. Ror-감마-t의 페닐 결합 퀴놀리닐 조절제
WO2014062655A1 (en) 2012-10-16 2014-04-24 Janssen Pharmaceutica Nv HETEROARYL LINKED QUINOLINYL MODULATORS OF RORyt
JO3368B1 (ar) 2013-06-04 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 6، 7- ثاني هيدرو بيرازولو [5،1-a] بيرازين- 4 (5 يد)- اون واستخدامها بصفة منظمات تفارغية سلبية لمستقبلات ميجلور 2
JO3367B1 (ar) 2013-09-06 2019-03-13 Janssen Pharmaceutica Nv مركبات 2،1، 4- ثلاثي زولو [3،4-a] بيريدين واستخدامها بصفة منظمات تفارغية موجبة لمستقبلات ميجلور 2
WO2015057626A1 (en) 2013-10-15 2015-04-23 Janssen Pharmaceutica Nv QUINOLINYL MODULATORS OF RORyT
US9403816B2 (en) 2013-10-15 2016-08-02 Janssen Pharmaceutica Nv Phenyl linked quinolinyl modulators of RORγt
US9328095B2 (en) 2013-10-15 2016-05-03 Janssen Pharmaceutica Nv Heteroaryl linked quinolinyl modulators of RORgammat
US9221804B2 (en) 2013-10-15 2015-12-29 Janssen Pharmaceutica Nv Secondary alcohol quinolinyl modulators of RORγt
BR112016008215A2 (pt) 2013-10-15 2017-09-26 Janssen Pharmaceutica Nv moduladores de quinolinila ligados por alquila de roryt
US9284308B2 (en) 2013-10-15 2016-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv Methylene linked quinolinyl modulators of RORγt
US10555941B2 (en) 2013-10-15 2020-02-11 Janssen Pharmaceutica Nv Alkyl linked quinolinyl modulators of RORγt
IL279202B2 (en) 2014-01-21 2023-09-01 Janssen Pharmaceutica Nv Combinations containing positive allosteric modulators or orthosteric agonists of metabotropic glutamatergic subtype 2 receptor and their use
KR20220051273A (ko) 2014-01-21 2022-04-26 얀센 파마슈티카 엔.브이. 대사 조절형 글루탐산 작동성 수용체 제2아형의 양성 알로스테릭 조절제 또는 오르토스테릭 작동제를 포함하는 조합 및 그 용도
RU2017145976A (ru) 2015-06-12 2019-07-15 Аксовант Сайенсиз Гмбх Производные диарил- и арилгетероарилмочевины, применимые для профилактики и лечения нарушения поведения во время REM-фазы сна
EP3322415A4 (en) 2015-07-15 2019-03-13 Axovant Sciences GmbH ARYLHERETOARYL UREA DERIVATIVES AS MODULATORS OF THE 5-HT2A SEROTONINERGIC RECEPTOR USEFUL FOR THE PROPHYLAXIS AND TREATMENT OF HALLUCINATIONS ASSOCIATED WITH NEURODEGENERATIVE DISEASE
CA2992698A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Toyama Chemical Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compound
BR112019013273A2 (pt) 2016-12-27 2019-12-17 Fujifilm Corp agente antitumoral e inibidor de bromodomínio

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2526232A (en) * 1946-10-21 1950-10-17 Parke Davis & Co Substituted hydantoins and methods for obtaining the same
GB1013224A (en) * 1962-06-21 1965-12-15 Ici Ltd Heterocyclic aminoethanols
JPS5566560A (en) * 1978-11-14 1980-05-20 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Quinolone derivative
US4348398A (en) * 1980-12-23 1982-09-07 Merck Sharp & Dohme (I.A.) Corp. Quinolinyl ethanolamines
JPS57192366A (en) * 1981-03-24 1982-11-26 Ciba Geigy Ag Acylquinolinone derivative, manufacture, drug blend containing same and use
JPS59181275A (ja) * 1983-03-22 1984-10-15 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 1,2,4−トリアジン誘導体
JPH01316356A (ja) * 1987-11-27 1989-12-21 Eisai Co Ltd 環状アミン誘導体
JPH0297957A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体及び画像形成方法
JPH0733743A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 2−アリール−4−キノリノール誘導体
JPH08295690A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Tokuyama Corp クロメン化合物
JPH08511004A (ja) * 1993-05-28 1996-11-19 オレゴン州 1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2,3,4−トリオン−3又は4−オキシム類及びその使用
WO1999026927A2 (en) * 1997-11-21 1999-06-03 Nps Pharmaceuticals, Inc. Metabotropic glutamate receptor antagonists for treating central nervous system diseases
WO2000012498A1 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Pfizer Products Inc. Quinolin-2-one derivatives useful as anticancer agents
WO2000039082A2 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 Janssen Pharmaceutica N.V. 1,2-annelated quinoline derivatives
WO2000047574A1 (en) * 1999-02-11 2000-08-17 Pfizer Products Inc. Heteroaryl-substituted quinolin-2-one derivatives useful as anticancer agents
WO2001066143A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Agents vasoactifs

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4473132A (en) * 1981-11-25 1984-09-25 Schwing Robert F Fire escape mechanism
JPS6019767A (ja) * 1983-07-11 1985-01-31 Otsuka Pharmaceut Co Ltd カルボスチリル誘導体を有効成分とする抗潰瘍剤
US4845100A (en) * 1985-04-12 1989-07-04 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Carbostyril derivatives and salts thereof, processes for preparing the same and cardiotonic composition containing the same
JPH0696555B2 (ja) * 1986-07-31 1994-11-30 大塚製薬株式会社 カルボスチリル誘導体
KR100195433B1 (ko) * 1990-11-30 1999-06-15 오쓰까 아끼히꼬 활성산소 억제제
PH31245A (en) * 1991-10-30 1998-06-18 Janssen Pharmaceutica Nv 1,3-Dihydro-2H-imidazoÄ4,5-BÜ-quinolin-2-one derivatives.
JPH06239858A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 末梢血管拡張剤
EP0901489A1 (en) * 1996-05-20 1999-03-17 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
CA2296310A1 (en) * 1997-07-18 1999-01-28 Werner Tuckmantel Bicyclic metabotropic glutamate receptor ligands
JP2000169450A (ja) * 1998-09-30 2000-06-20 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 6―アリ―ルキノリンカルボン酸誘導体とその付加塩及びそれらの製造方法
DE19859750A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Henkel Kgaa Mittel zum Färben von keratinhaltigen Fasern
AU2001293847B2 (en) * 2000-10-02 2007-05-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Metabotropic glutamate receptor antagonists

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2526232A (en) * 1946-10-21 1950-10-17 Parke Davis & Co Substituted hydantoins and methods for obtaining the same
GB1013224A (en) * 1962-06-21 1965-12-15 Ici Ltd Heterocyclic aminoethanols
JPS5566560A (en) * 1978-11-14 1980-05-20 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Quinolone derivative
US4348398A (en) * 1980-12-23 1982-09-07 Merck Sharp & Dohme (I.A.) Corp. Quinolinyl ethanolamines
JPS57192366A (en) * 1981-03-24 1982-11-26 Ciba Geigy Ag Acylquinolinone derivative, manufacture, drug blend containing same and use
JPS59181275A (ja) * 1983-03-22 1984-10-15 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 1,2,4−トリアジン誘導体
JPH01316356A (ja) * 1987-11-27 1989-12-21 Eisai Co Ltd 環状アミン誘導体
JPH0297957A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体及び画像形成方法
JPH08511004A (ja) * 1993-05-28 1996-11-19 オレゴン州 1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2,3,4−トリオン−3又は4−オキシム類及びその使用
JPH0733743A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 2−アリール−4−キノリノール誘導体
JPH08295690A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Tokuyama Corp クロメン化合物
WO1999026927A2 (en) * 1997-11-21 1999-06-03 Nps Pharmaceuticals, Inc. Metabotropic glutamate receptor antagonists for treating central nervous system diseases
WO2000012498A1 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Pfizer Products Inc. Quinolin-2-one derivatives useful as anticancer agents
WO2000039082A2 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 Janssen Pharmaceutica N.V. 1,2-annelated quinoline derivatives
WO2000047574A1 (en) * 1999-02-11 2000-08-17 Pfizer Products Inc. Heteroaryl-substituted quinolin-2-one derivatives useful as anticancer agents
WO2001066143A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Agents vasoactifs

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009034634, Chemische Berichte, 1960, 93, 593−8 *
JPN6009034637, Canadian Journal of Chemistry, 1971, 49(22), 3765−6 *
JPN6009034641, Pharmaceutica Acta Helvetiae, 1970, 45, 198−202 *
JPN6009034644, Polymer, 2001, 42(8), 3323−3332 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513414A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 ジャンセン ファーマシュウティカル エヌ ヴィ 新規ピリジノン誘導体およびmGluR2ポジティブアロステリックモジュレーターとしてのその使用
JP2013047254A (ja) * 2004-09-17 2013-03-07 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals Inc 新規ピリジノン誘導体およびmGluR2ポジティブアロステリックモジュレーターとしてのその使用
JP2008533019A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 シェーリング コーポレイション Kspキネシン活性を阻害するための化合物
JP2009506018A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 メルツ・ファルマ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクティーン テトラヒドロキノリノン類及び代謝型グルタミン酸受容体のモジュレータとしてのその使用
JP2010502651A (ja) * 2006-09-01 2010-01-28 サイリーン ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド セリン−トレオニンタンパク質キナーゼおよびparp調節因子
JP2010530407A (ja) * 2007-06-18 2010-09-09 リヒター ゲデオン ニルバーノシャン ミーケデーレスベニュタールシャシャーグ スルホニル−キノリン誘導体
JP2015524812A (ja) * 2012-07-27 2015-08-27 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. Atx調節剤
JP2018135379A (ja) * 2012-07-27 2018-08-30 バイオジェン・エムエイ・インコーポレイテッドBiogen MA Inc. Atx調節剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2421782A1 (en) 2002-04-11
KR20030036689A (ko) 2003-05-09
ES2309095T3 (es) 2008-12-16
US20050209273A1 (en) 2005-09-22
BR0114253A (pt) 2003-07-01
US7115630B2 (en) 2006-10-03
KR100818965B1 (ko) 2008-04-04
CN1703403A (zh) 2005-11-30
AU2001293847B2 (en) 2007-05-24
ZA200302515B (en) 2004-06-30
IL155163A (en) 2009-08-03
EA007464B1 (ru) 2006-10-27
UA76726C2 (uk) 2006-09-15
EA200300428A1 (ru) 2003-08-28
EE05195B1 (et) 2009-08-17
HRP20030229A2 (en) 2003-06-30
BG107672A (bg) 2004-01-30
DE60134762D1 (de) 2008-08-21
NO325079B1 (no) 2008-01-28
MXPA03002907A (es) 2003-06-24
EP1332133B1 (en) 2008-07-09
NZ524945A (en) 2005-01-28
US7629468B2 (en) 2009-12-08
EP1332133A1 (en) 2003-08-06
CZ20031145A3 (cs) 2003-12-17
AR035065A1 (es) 2004-04-14
IL155163A0 (en) 2003-10-31
PL360677A1 (en) 2004-09-20
HUP0302167A2 (hu) 2003-10-28
EE200300126A (et) 2005-04-15
HUP0302167A3 (en) 2010-03-29
SK5212003A3 (en) 2004-03-02
WO2002028837A1 (en) 2002-04-11
MY147730A (en) 2013-01-15
NO20031474D0 (no) 2003-04-01
ATE400558T1 (de) 2008-07-15
AU9384701A (en) 2002-04-15
NO20031474L (no) 2003-05-05
US20040082592A1 (en) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004510764A (ja) 代謝共役型グルタミン酸受容体拮抗剤
EP1399445B1 (en) Substituted pyrroloquinolines and pyridoquinolines as serotonin agonists and antagonists
EP1425010B1 (en) Substituted indoles and their use as integrin antagonists
AU2001293847A1 (en) Metabotropic glutamate receptor antagonists
JP2021500330A (ja) Pad阻害剤としてのイミダゾ−ピリジン化合物
KR20080044840A (ko) 아릴- 및 헤테로아릴-치환된 테트라히드로벤자제핀, 및노르에피네프린, 도파민 및 세로토닌의 재흡수를 차단하기위한 용도
AU2008219980A1 (en) Benzimidazole compound and pharmaceutical use thereof
JP2005501092A (ja) 治療上有用な四環リガンド
JP3753971B2 (ja) 新規イミダゾール誘導体、その製造法および用途
JP2015143255A (ja) 疼痛症候群および他の障害の治療法
TW200810752A (en) Modulators of muscarinic receptors
JPH09501405A (ja) 抗不整脈用n−置換3−ベンズアゼピンまたはイソキノリン
JP7137650B2 (ja) テトラヒドロイソキノリン誘導体
US6780862B2 (en) Aryl and aminoaryl substituted serotonin receptor agonist and antagonist ligands
WO2016124129A1 (zh) 二氮杂-苯并荧蒽类化合物
JP2001518908A (ja) ピリダジンおよびフタラジン誘導体、それらの製造方法および抗痙攣剤としてのそれらの使用
KR20200084871A (ko) 안드로겐 수용체 및 글루코코르티코이드 수용체 조절제의 신규한 유사체
TW200305413A (en) Derivatives of 5- (pyridin-3-yl)-1-azabicyclo [3. 2. 1] octane, their preparation and their therapeutic application
JP2002522436A (ja) 三環式カルボキシアミド類
MXPA06011763A (es) Analogos novedosos de fenantridina y sus usos como inhibidores de la hiperproliferacion de los linfocitos t y/o los queratinocitos.
CN114149423B (zh) 四氢吡啶并嘧啶二酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
JP2002518390A (ja) 抗痙攣活性を有するテトラヒドロナフチリジニル−カルボキサミド
JPH08507069A (ja) 化合物
JPH08502293A (ja) 認識疾患の治療に有用な3,3−ジ置換された三環式および四環式インドリン−2−オン

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817