JP2004510365A - 感知及び/又は制御環境用オブジェクト指向型枠組み構造 - Google Patents

感知及び/又は制御環境用オブジェクト指向型枠組み構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004510365A
JP2004510365A JP2002529325A JP2002529325A JP2004510365A JP 2004510365 A JP2004510365 A JP 2004510365A JP 2002529325 A JP2002529325 A JP 2002529325A JP 2002529325 A JP2002529325 A JP 2002529325A JP 2004510365 A JP2004510365 A JP 2004510365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
module
hardware
computer network
conversion interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002529325A
Other languages
English (en)
Inventor
ラップ、 ジョン ダブリュー
マサー、 チャンダン
レイン、 ポール トッド
Original Assignee
ロックヒード マーティン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロックヒード マーティン コーポレイション filed Critical ロックヒード マーティン コーポレイション
Publication of JP2004510365A publication Critical patent/JP2004510365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/542Event management; Broadcasting; Multicasting; Notifications
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0421Multiprocessor system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31205Remote transmission of measured values from site, local to host
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2209/00Indexing scheme relating to G06F9/00
    • G06F2209/54Indexing scheme relating to G06F9/54
    • G06F2209/544Remote
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】感知及び/又は制御用システムの設計及び実行をするために必要な時間を最小にし、また該システムの拡張性及び規模設定性を最大にすること。
【解決手段】感知及び/又は制御環境用オブジェクト指向枠組み構造は、一組の感知及び/又は制御用サブシステムと、枠組み及びインターフェースシステムと、ネットワークと、管理サーバシステムとを含む。枠組み及びインターフェースシステムは、感知及び/又は制御用エレメントと通信する信号交換モジュールと、拡張バスと、クライアントコンピュータシステムとを含む。クライアントコンピュータシステム内の枠組み供給モジュールは、信号交換モジュールを特徴づける構成化情報を引き出す。枠組み供給モジュールは、信号交換モジュールとの通信のためにハードウェアインターフェースモジュールを自動的に構成し、信号交換モジュールのハードウェア信号を対応する事象にマップする。事象は、事象識別子とデータ値とを含む。枠組み供給モジュールは、事象と管理サーバシステム内の応用ソフトウェアとを交換し、ハードウェア信号と感知及び/又は制御用エレメントを監視又は制御する信号交換モジュールとを交換する。枠組み供給モジュールは、応用ソフトウェアと、信号交換モジュールのハードウェア構成の詳細項目とを切り離す。
【選択図】図3

Description

【0001】
関連出願
本願は、2000年9月20日に出願された米国特許仮出願第60/233,924号、名称「ソフトウェア駆動系(ソフトウェアドライバ)用のオブジェクト指向型枠組み(フレームワーク)構造」を基礎として優先権を主張するものである。
【0002】
米国政府機関との契約についての陳述
本発明は、米国政府契約番号N00019−98−C−0012、「MK III 武器システム訓練機(Weapons Systems Trainer)」の下での研究段階において構想され、実戦用に纏められ、及び/又は構築され、検証されたものである。米国政府は、本願について一定の権利を有する。
【0003】
発明の背景
技術分野
本発明は、一般に、感知及び/又は制御用システムの内部及び/又は該システム間の通信処理に関する。本発明は、特に、応用処理を行う応用ソフトウェアすなわちアプリケーションソフトウェアがその技術的な展開及び規模設定性(スケーラビリティ)を容易に調整するように前記ソフトウェアが内部的(ローカル)及び/又は遠隔的(リモート)な感知及び/又は制御用サブシステムと通信する、オブジェクト指向型枠組み(フレームワーク)の構造に関する。
【0004】
背景技術の説明
感知及び/又は制御用システムは、模擬実験(シミュレーション)、工業的自動操作(マニュファクチュアリング・オートメーション)、工業制御、工程監視(プロセスモニタリング)及び/又は遠隔的位置感知のような広範囲の環境や状況で用いられる。そのようなシステムは、典型的には、特定の環境や状況に関係づけられた複数の要求条件すなわち要求条件セットに従って、特定の複数のハードウェアエレメント(ハードウェア要素)を統合する。与えられた各感知及び/又は制御用システムは該システムの固有的特徴に関して前記環境や状況に適するように設計されており、各システムの適応性は前記環境や状況外には及ばない。その点について、例えば、飛行模擬実験(フライトシミュレーション)用のシステムやエレメントは、石油精製処理用の監視システムではほとんど有用でなかろう。
【0005】
感知及び/又は制御用システムは、典型的には、該システムの特定のハードウェア設計に関して特有の応用処理すなわち応用ソフトウェアの設計に依存する。与えられた感知及び/又は制御用システムのためのハードウェア設計が完了すると、応用ソフトウェア設計が進められる。感知及び/又は制御用システム内のソフトウェアエレメント(ソフトウェア要素)は、該システムのハードウェアの構成(configuration)又は機構(organization)に密接に結びつけられる。したがって、ソフトウェアエレメントを、異なる感知及び/又は制御用システムにまたがって利用又は再利用することができる範囲は極端に制限される。このような制限の結果として、感知及び/又は制御用システムを開発及び実行するために必要な時間は望外に長く、また前記時間に関連して、その費用も望外に高い。
【0006】
前記システムについての応用ソフトウェア設計は、該システムのハードウェア設計に依存する。このため、一般に、システムの変更又は更新(アップグレード)を行うことは、時間を要しかつ高価な応用ソフトウェアの変更や修正、再編集(再コンパイル)、プログラム誤りの除去(デバッギング)を行わずしては不可能である。それゆえ、現存の感知及び/又は制御用システムでは、技術的な展開を、融通性をもって効率的かつ適切に調整することができない。
【0007】
応用ソフトウェアが感知及び/又は制御用システムのハードウェア構成に依存することは、該システムの規模設定性の向上を非常に困難なものにさせている。与えられた感知及び/又は制御用システムに、1以上の内部的又は遠隔的なサブシステムを加えるためには、応用ソフトウェアについて、一般に、時間及び費用を要する手順である高価な変更修正、再コンパイル及びデバッギングを必要とする。
【0008】
感知及び/又は制御用システムの設計及び実行をするために必要な時間を最小にし、また該システムの拡張性及び規模設定性を最大にする感知及び/又は制御用システムの構造が必要である。
【0009】
【発明の概要】
一実施形態において、感知及び/又は制御を行う環境や状況(以下「感知及び/又は制御環境」という。)に適したオブジェクト指向枠組み(フレームワーク)構造は、信号データベースとコンピュータネットワークとに接続された管理サーバシステムと、前記コンピュータネットワークと一組の感知及び/又は制御用サブシステムとに接続された枠組み及びインターフェースシステムとを含む。各感知及び/又は制御用サブシステムは、前記管理サーバシステム内で実行する応用ソフトウェアの指示の下での、与えられた感知及び/又は制御環境内でのアナログ、デジタル、シリアル又は他のタイプの信号の取得処理及び/又は分散処理のために適した感知及び/又は制御用エレメントを含むことができる。
【0010】
枠組み及びインターフェースシステムは、一組の電気的インターフェース装置と、枠組み供給モジュールを備えるクライアントコンピュータシステムとを含むことができる。各電気的インターフェース装置は、拡張バスに接続された1以上の信号交換モジュールを含むことができる。信号交換モジュールは、特定の感知及び/又は制御用サブシステムと信号を交換するための電気回路を含むことができる。拡張バスは、信号交換モジュールと前記クライアントコンピュータシステムとの通信用のデータ経路を提供する。
【0011】
信号交換モジュールは、感知及び/又は制御用サブシステムのエレメントからの電気信号を受け、信号の処理や調整、形式変換及び/又は局所処理を実行し、対応するハードウェア信号又はデータ信号を1以上の計数器(レジスタ)又は記憶エレメントに記憶するようにしてもよい。信号交換モジュールは、同様に、クライアントコンピュータシステムからのハードウェア信号又はデータ信号を受け、要求された各変換又は処理を実行し、対応する電気信号を感知及び/又は制御用サブシステムのエレメントに配信するようにしてもよい。感知及び/又は制御用サブシステムとの通信を行う際に用いる、与えられた一組の信号交換モジュールは、感知及び/又は制御用サブシステムに関係づけられたハードウェア構成を代理する。
【0012】
クライアントコンピュータシステム内では、枠組み供給モジュールは、応用ソフトウェアとハードウェア構成の詳細項目とを分離するように、応用ソフトウェアと信号交換モジュールとの通信を管理する。特に、枠組み供給モジュールと応用ソフトウェアとの通信は事象(event)に基づき、該事象は、事象識別子(event identifier)と一組の関連データ値とを含むことができる。
【0013】
一実施形態において、枠組み供給モジュールは、構成化及び初期化モジュールと、メモリマッピングモジュールと、事象符号化(コード化)/暗号化(エンコード化)モジュール(以下「事象符号化暗号化モジュール」という。)と、プロセス間通信(inter−process communication、以下「IPC」という。)モジュールと、スケジューリングモジュールとを含む。構成化及び初期化モジュールは、信号データベースからの構成化情報を引き出し、前記枠組み供給モジュールが接続される信号交換モジュールとの通信のためにハードウェアインターフェースモジュールを自動的に作成するようにしてもよい。前記構成化情報は、信号交換モジュールの位置、特性及び通信能力を記述又は定義するようにしてもよい。
【0014】
事象符号化暗号化モジュールは、ハードウェアインターフェースモジュールが該モジュールに関係づけられた信号交換モジュールから受けるデータ信号を、応用ソフトウェアに向けられた事象に暗号化するようにしてもよい。同様に、前記事象符号化暗号化モジュールは、適当なハードウェアインターフェースモジュールが前記データ信号を配信した後、応用ソフトウェアから受けた事象を、特定の信号交換モジュールに向けられたデータ信号に復号化(デコード化)するようにしてもよい。IPCモジュールは、前記枠組み供給モジュールと応用ソフトウェアとの、事象に基づく通信を管理するようにしてもよい。
【0015】
本発明によれば、前記応用ソフトウェアすなわち応用プログラムは、事象を受け、適当な又は要求された1以上の演算を実行することができる。前記応用プログラムは、受けた事象に応答した他の事象すなわち応答事象を作成し、この応答事象を前記クライアントコンピュータシステムに送るようにしてもよい。前記枠組み供給モジュールは、その後、前記応答事象を復号化(デコード化)し、データ信号を適当な信号交換モジュールに送るか又は発するようにしてもよい。したがって、応用プログラムは、与えられた事象に信号交換モジュールが関係づけられているという明らかな認識がなくても、感知及び/又は制御演算を実行する。前記枠組み供給モジュールは、応用ソフトウェアとハードウェア構成の詳細項目とを分離するものであってもよい。
【0016】
ハードウェア構成の変更は、信号データベースのオブジェクト又はテーブルに映し出されるか又は表示されるものであってもよい。前記枠組み供給モジュールは、対応する応用ソフトウェアの変更や修正、デバッギング及び検証を必要とすることなく、変更されたハードウェア構成との通信を容易にするハードウェアインターフェースモジュールを自動的に作成するものであってもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、当業者が実施をすることができる程度に、以下に説明する。以下に説明する一般的原理は、各請求項に記載された発明の精神及び範囲を逸脱しない範囲において、以下に記載の実施例以外の実施形態及びその応用に適用することができる。本発明は、以下の実施形態や実施例に限定されるものではなく、本願明細書に開示された原理及び特徴と矛盾しない最も広い範囲とすることができる。
【0018】
本発明は、感知及び/又は制御用システムのためのオブジェクト指向型枠組み(フレームワーク)構造を含む。本発明に係るこの構造は、拡張可能かつ規模設定可能の感知及び/又は制御用システムの効率的かつ費用効果の大きな設計及び実行を容易にする。本発明を、実質的にすべてのタイプの内部的及び/又は遠隔的な感知及び/又は制御を行う環境や状況(以下「感知及び/又は制御環境」という。)に適用することができることは、当業者であれば容易に理解される。
【0019】
図1に、本発明の一実施形態に従うオブジェクト指向型感知及び/又は制御用枠組み構造100のブロック図を示す。一実施形態において、オブジェクト指向型感知及び/又は制御用の枠組み構造100は、応用ソフトウェアプログラム530(以下「応用ソフトウェア」という。)及び他のソフトウェアエレメント540が常駐することができる管理サーバシステム500と、管理サーバシステム500に関係づけられた少なくとも1つの信号データベース400と、少なくとも1つの枠組み及びインターフェースシステム200であって該システムに関係づけられた一組の感知及び/又は制御用サブシステム120を有する少なくとも1つの枠組み及びインターフェースシステム200と、コンピュータネットワーク110とを含む。
【0020】
管理サーバシステム500は、コンピュータネットワーク110によって1以上の枠組み及びインターフェースシステム200に接続される。コンピュータネットワーク110は、インターネット、広域ネットワーク(以下「WAN」という。)及び/又はローカルエリアネットワーク(以下「LAN」という。)を含む実質的にすべてのタイプのネットワークの少なくとも1つのネットワークを含む。当業者であれば、コンピュータネットワーク110が、1以上のネットワーク及び/又は情報移送プロトコル(情報移送通信規約)に従って支援及び/又は通信するために体系化された種々のタイプのネットワークエレメント(すなわちネットワーク要素)を含むものであることは、容易に理解される。管理サーバシステム500は、前記接続形態に代えて、コンピュータネットワーク110を省略又は迂回するような方法で直接1以上の枠組み及びインターフェースシステム200に接続されるようにしてもよい。
【0021】
一実施形態において、与えられたすべての枠組み及びインターフェースシステム200は、対応する感知及び/又は制御用サブシステム120に接続される。感知及び/又は制御用サブシステム120は、特定の環境内で信号収集及び/又は信号分配をする種々のタイプの感知及び/又は制御用エレメントを含む。そのような信号として、該信号が対応する感知及び/又は制御用エレメントによって支援された通信形式(通信フォーマット)及び通信規約(プロトコル)に従ってアナログ、デジタル、シリアル又は他のタイプの信号とすることができる。感知及び/又は制御用サブシステムのエレメントとして、当業者が容易に理解することができる方法で有線方式、無線方式、電気光学方式、光ファイバ方式及び/又は光学エレメント(光学要素)方式のものを含むことができる。感知用エレメントとして、例えば、スイッチ、温度センサ、圧力センサ、振動センサ、位置又は姿勢センサ、移動センサ、加速度計、マイクロフォン又はハイドロフォン、および種々のタイプのアクチュエータ(動作器や駆動器)からのフィードバック(帰還)を含む。制御用エレメントとして、光源(例えばランプ及び/又はLED)、デジタル又はアナログ計器、温度調節器(サーモスタット)、油圧制御器、モータ制御器、機関制御器、変換器(トランスデューサ)、拡声器(スピーカ)、警報計、ステッピングモータ(パルスモータ)及び種々のタイプのアクチュエータ(動作器や駆動器)を含む。枠組み及びインターフェースシステム200と感知及び/又は制御用サブシステム120との間の境界を組み合わせる信号タイプの例を、表1に示す。
【0022】
【表1】
Figure 2004510365
【0023】
一実施形態において、与えられたすべての感知及び/又は制御用サブシステム120及び/又は該サブシステムの特定の感知及び/又は制御用エレメントは、管理サーバシステム500内で実行する1以上の応用ソフトウェアプログラム530によって監視され、管理され、及び/又は制御される。感知及び/又は制御用サブシステム120と管理サーバシステム500との通信は、以下に説明するように、枠組み及びインターフェースシステム200を介して行われる。
【0024】
管理サーバシステム500それ自体は、当業者が容易に理解される仕方で、処理装置、一組の入力装置、表示装置、データ記憶装置、ネットワークインターフェース装置及びメモリの少なくとも1つを必要とするコンピュータを含むことができる。オペレーティングシステムは、管理サーバのメモリ内で、当業者であれば容易に理解される方法で種々のハードウェア及び/又はソフトウェアのリソース(資源)への接続(アクセス)を管理する。前記オペレーティングシステムについて、与えられたすべての感知及び/又は制御環境に関係づけられた時間要求に従って実時間又は非実時間の処理をするオペレーティングシステムとすることができることは、当業者であれば容易に理解される。
【0025】
応用ソフトウェア530は、管理サーバのメモリ内及び/又はデータ記憶装置内に常駐するプログラム命令(program instruction)を含むことができる。特定の応用ソフトウェアプログラム530は、典型的には、特定の感知及び/又は制御環境に関係づけられている。本発明に係る管理サーバシステム500へのネットワークに基づくアクセスは、1又は複数の応用プログラム530によって、複数の感知及び/又は制御環境を監視及び/又は管理することを容易にする。当業者であれば、これに代えて、例えばフェイルセイフ又は高信頼性の感知及び/又は制御演算を容易にする複数の管理サーバシステム500を備えるものであってもよい。
【0026】
従来の感知及び/又は制御についての構造では、感知及び/又は制御用エレメントと監視及び/又は制御ソフトウェアとの通信は、特定のハードウェア構成に従って変更不可能に結びつけられている。これと極めて対照的に、本発明によれば、応用ソフトウェア530についてハードウェア構成の詳細項目に依存する範囲が顕著に低減されるように、ハードウェアとソフトウェアとの通信処理を一般化して管理する自己構成化型ハードウェア抽象化層が提供される。一実施形態において、枠組み及びインターフェースシステム200は、以下に詳しく説明するように、信号データベース400に関連して、前記した抽象化層を提供するために1以上の感知及び/又は制御用サブシステム120と応用ソフトウェア530とについての構成化及び通信インターフェースとして機能する。
【0027】
図2に、本発明に係る実施形態に従う枠組み及びインターフェースシステム200のブロック図を示す。図示の実施形態においては、枠組み及びインターフェースシステム200は、一組の電気的インターフェース装置210と、枠組み供給モジュール330を有するクライアントコンピュータシステム300とを含む。各電気的インターフェース装置210は、感知及び/又は制御用サブシステム120と、管理サーバシステム500に接続されるクライアントコンピュータシステム300とに接続される。
【0028】
クライアントコンピュータシステム300は、当業者であれば容易に理解される仕方で、処理装置を有するコンピュータと、一組の入力装置と、表示装置と、データ記憶装置と、ネットワークインターフェース装置と、メモリとを含む。メモリ内に常駐するオペレーティングシステムが、クライアントコンピュータシステム300内の種々のハードウェア及び/又はソフトウェアのリソースへのアクセスを管理することは、当業者であれば容易に理解される。オペレーティングシステムは、与えられたすべての感知及び/又は制御用サブシステム120に関係づけられた時間処理要求に従って実時間又は非実時間の処理をするオペレーティングシステムとしてもよいことは、当業者であれば容易に理解される。枠組み供給モジュール330は、メモリ内及び/又はデータ記憶装置内に常駐するプログラム命令を含む。枠組み供給モジュール330の機能について、以下に詳しく説明する。
【0029】
一実施形態において、電気的インターフェース装置210は、1以上の拡張バス212と、該拡張バスに接続される一組の信号交換モジュール214とを含む。信号交換モジュール214は、拡張バスに常駐するか、又は従来の方法により拡張バス212にプラグイン方式で取り付けられる中二階型バスカード(すなわちメザニン型バスカード)に常駐する。信号交換モジュール214が常駐する、与えられたすべての拡張バスカードは、それ自体がキャリアボードに取り付けられる。キャリアボードは、当業者であれば容易に理解される仕方で、エンクロージャ内に取り付けられるラック内に取り付けられる。これに代えて又はさらに、与えられた電気的インターフェース装置210の1以上の部分は、クライアントコンピュータシステム300内に取り付けられるようにしてもよい。
【0030】
与えられたすべての信号交換モジュール214は、一組の感知及び/又は制御用サブシステムのエレメントに対応し、アナログ及び/又はデジタルの信号を交換するための電気回路を含む。信号交換モジュール214は、当業者であれば容易に理解される仕方で、アナログからデジタルへ(以下「A/D」という。)及び/又はデジタルからアナログへ(以下「D/A」という。)の変換用電気回路と、信号調整及び/又は処理回路、割り込み管理回路、及び/又は1以上のレジスタ又はデータ記憶エレメントを含む。信号交換モジュール214は、さらに、信号交換モジュール214及びその支援された演算モードを特定及び/又は記述する情報を記憶する、書換え可能の読み取り専用メモリ(Programmable Read Only Memory、以下「PROM」という。)を含む。信号交換モジュール214は、当業者であれば容易に理解される仕方で、例えば工業パック(Industry Pack、以下「IP」という。)モジュールを用いて実行される。
【0031】
拡張バス212は、1以上の信号交換モジュール214とクライアントコンピュータシステム300との通信を容易にする一組のデータ経路を提供する。拡張バス212は、バーサモジュラーユーロカード(以下「VME」という。)型バス又はペリフェラルコンポーネントインターコネクト(以下「PCI」という。)のような、既知のバス方式定義に従って実行されるすべてのタイプのバスを実質的に含む。
【0032】
信号交換モジュール214は、感知及び/又は制御用サブシステムのエレメントからの電気信号を受け、受けた信号について要求されたすべての信号処理又は信号調整、形式片間及び/又は局所処理を実行し、1以上の対応するハードウェア信号又はデータ信号をレジスタ、記憶エレメント又はメモリに記憶する。信号交換モジュール214が接続される拡張バス212は、そのようなデータ信号をクライアントコンピュータシステム300へ伝送すること又はそのようなデータ信号をクライアントコンピュータシステム300によって検索することを容易にする。同様に、クライアントコンピュータシステム300は1以上のデータ信号を信号交換モジュール214へ伝送する。信号交換モジュール214は、データ信号についての要求されたすべての信号変換演算を実行すること及び/又は対応する電気信号を感知及び/又は制御用サブシステムのエレメントへ配信することを行う。
【0033】
クライアントコンピュータシステム300内では、枠組み供給モジュール330は、応用ソフトウェア530と信号交換モジュール214との間で行われる情報交換を管理する。枠組み供給モジュール330と信号交換モジュール214との通信は、ハードウェア信号又はデータ信号の交換を含む。与えられたすべてのデータ信号は、特定の信号交換モジュール214に直接対応する。さらに、与えられたすべてのデータ信号の交換は、該データ信号が関係づけられる信号交換モジュール214が実行されることに依存して行われる。
【0034】
これと対照的に、枠組み供給モジュール330と応用ソフトウェア530との通信は、事象(event)の交換を含む。本発明に関して、事象は、感知及び/又は制御用サブシステム120を監視又は管理する目的のための応用ソフトウェア530について意義又は関連を有する状況又は出来事に対応する。一実施形態において、事象は、事象識別子(event identifier)と、該事象識別子に関係づけられた一組のデータ値とを含む。以下に詳しく説明するように、本発明にあっては、融通性又は適応性を有するように事象識別子とデータ値とを関係づける。事象識別子を用いることにより、応用ソフトウェア530と信号交換モジュールの構成及び通信詳細項目との関係が好都合に切り離される。
【0035】
図3に、本発明の一実施例に従う枠組み供給モジュール330、及び該モジュールと信号交換モジュールハードウェアとのインターフェース接続形態の機能的ブロック図を示す。一実施形態において、枠組み供給モジュール330は、構成化及び初期化モジュール332を有するオブジェクト指向型ソフトウェア枠組みと、メモリマッピングモジュール334と、事象符号化復号化モジュール336と、プロセス間通信モジュール338と、スケジューリングモジュール340と含み、それぞれは、以下に説明するように、枠組み供給モジュールの中心的な機能性を提供する。枠組み供給モジュール330は、さらに、対応する信号交換モジュール214と通信する1以上のハードウェアインターフェースモジュール350を含むことができる。以下に詳しく説明するように、構成化及び初期化モジュール332は、ハードウェアへの依存性を調整する又は考慮し、これによって枠組み供給モジュール330に拡張性を有する機能性を与えるように、ハードウェアインターフェースモジュール350を自動的に作成する。
【0036】
構成化及び初期化モジュール332は、初期化モードの間、枠組み供給モジュール330が接続される電気的インターフェース装置210内で1以上の信号交換モジュール214を記述する構成化情報を信号データベース400から引き出すために作動する。構成化及び初期化モジュール332は、引き出された構成化情報を用いて信号交換モジュール214と通信するためにハードウェアインターフェースモジュール350を構築又は作成する。
【0037】
特に、構成化及び初期化モジュール332は、与えられた信号交換モジュール214に関係づけられた前記した情報を引き出すことによって、ハードウェアインターフェースモジュール350の1以上の部分を作成し、信号データベース400から引き出された特定の構成化情報をパラメータとして前記した実行可能のファイルに送るために、一組の実行可能のファイルを始動又は呼び出す。そのようなパラメータとして、以下に挙げるものを含むことができる。すなわち、(a)信号交換モジュール214がいかなる位置に物理的に及び/又は論理的に常駐するかを独自に特定する1以上の位置識別子、(b)ポート番号、1以上の割り込み定義、及び/又は、記憶エレメントの識別子及び/又は記述を含む信号交換モジュール214のための通信インターフェース定義、(c)信号交換モジュール214が交換する各データ信号のためのデータ信号識別子、(d)前記したような各データ信号に関係づけられた、数字及び/又は文字のような事象識別子、及び/又は(e)製造業者名及び型番のような他の情報を、パラメータとすることができる。
【0038】
図4に、IPモジュールとして用いられる信号交換モジュール214のための典型的な構成化情報を特定する一組の信号データベースオブジェクト又はテーブル402、404、406、408を示す。一般に、信号データベース400は、ハードウェア/ソフトウェアとの境界を定義するオブジェクト又は構造を含む。そのようなオブジェクト又は構造は、各信号交換モジュール214の特性を記述又は詳述するパラメータ又は属性を含む。そのようなパラメータは、信号交換モジュール214が、パラメータに対応する特定のデータ信号を交換するためにどのようにアクセスされるかを特定し、また、そのようなデータ信号と事象識別子との間のマッピングを特定する。与えられたすべての信号データベースオブジェクト又はテーブル402、404、406、408内の特定のパラメータ値は、例えば1以上のハードウェア記述ファイルで特定された情報の引き出しによって、自動的に決定される。一実施形態において、信号データベース400は、管理サーバシステム500に関係づけられたデータ記憶領域内に常駐する。信号データベース400の1以上の部分は、これに代えて、当業者であれば容易に理解される方法により、クライアントコンピュータシステム300上又はネットワーク結合記憶(以下「NAS」という。)装置内のような他の実施形態においていずれかの位置に常駐するようにしてもよい。
【0039】
図1から図3を参照するに、メモリマッピングモジュール334は、信号交換モジュールの記憶位置がローカルアドレスとして枠組み供給モジュール330に現れるように、各信号交換モジュール214に関係づけられたレジスタ及び/又は記憶アドレス空間を、クライアントコンピュータシステムのメモリ装置又はメモリ領域内のアドレスにマップをする。事象符号化/復号化モジュール336は、システムの演算の間、信号交換モジュール214から受けたデータ信号を、応用ソフトウェア530に向けられた対応する事象に復号化(デコード化)する。事象符号化/復号化モジュール336は、さらに、応用ソフトウェア530から受けた事象を、適当な信号交換モジュール214に向けられたデータ信号に変換する。この後、1以上のハードウェアインターフェースモジュール350は、サブシステム制御を実施するために、そのようなデータ信号を前記信号交換モジュールに配信する。一実施形態において、事象は、事象識別子と、該事象識別子に対応するデータ信号を表す1以上のデータ値とを含む。
【0040】
IPCモジュール338は、枠組み供給モジュール330と応用ソフトウェア530との通信を管理する。一実施形態において、IPCモジュール338は、システムの演算の間、応用ソフトウェア530に事象を送り、また、応用ソフトウェア530から事象を受ける。スケジューリングモジュール340は、応用ソフトウェア530との通信を容易にするために、枠組み供給モジュール330内で周期的又は非周期的にデータ収集演算を監督又は実行する。
【0041】
与えられたすべての信号交換モジュール214によって出力された各データ信号は、信号データベース400内の事象識別子に関係づけられる。応用ソフトウェア530は、データ信号を直接受けるというよりはむしろ事象受けに応答するといえる。事象受けによって、応用ソフトウェア530は、事象に対応して作動すること及び/又は他の事象を作成して該事象を枠組み供給モジュール330に戻すことを行うことによって応答する。与えられたすべての電気的インターフェース装置210の基礎的ハードウェアは、応用ソフトウェア530に即応的すなわちトランスペアレントである。換言すれば、応用ソフトウェア530は、事象の作成に導かれた信号交換モジュール214がいずれのモジュールであるか否か又はいかなるタイプのモジュールであるか否かを認識することを必要とせず、そのような事象の受けに応じて適切に作動するのみである。例えば、コックピットシミュレーションシステムにおいて操作者がスイッチをオン位置に移動させた場合、この操作は事象番号が5であるとして符号化される。応用ソフトウェア530に比較して、スイッチのオン位置への移動を検出された信号交換モジュール214は、重要ではない又は必要ではなかろう。
【0042】
本発明に係る構造100は、応用ソフトウェア530と信号交換モジュールハードウェア構成との間の依存性を取り除く。信号交換モジュール214の構成が変わるたびに応用ソフトウェア530を変更する必要がなく、応用ソフトウェアの再コンパイル、検証及びデバッギング処理に要する時間を取り除く。例えば、新たな信号交換モジュール215は、電気的インターフェース装置210にプラグイン方式で接続され、信号データベース400は、図4に示す詳細内容に類似する方法により、新たな信号交換モジュール215を記述するために更新する。特に、新たな信号交換モジュール215に対応する信号データベースオブジェクト402、404、406、408は、信号データベース更新処理の部分として作成又は具体化される。その後、構成化及び初期化モジュール332は、初期化又は更新のルーチンを実質的に実行し、信号データベース400からの情報を引き出し、新たな信号交換モジュール215と通信するための新たなハードウェアインターフェースモジュール355を作成する。本発明に係る構造100は、さらに、類似する方法により、応用ソフトウェアの変更なくハードウェアデバッギング及びエラー訂正を提供する。
【0043】
本発明に係る構造100にあっては、感知及び/又は制御用システムの文書化及びハードウェア配置のソフトウェア設計への翻訳を提供するために必要な仕事が顕著に低減される。信号データベース400は、ハードウェア/ソフトウェア境界を定義するために必要なインターフェース文書を含む。技術者が外部ハードウェアの電気回路を分析したとき、ハードウェア設計が信号データベース400に取り込まれる。ソフトウェア境界文書は、信号データベース内容の印刷出力によって提供される。
【0044】
ソフトウェア技術者は、典型的には、ハードウェア設計に特有の符号(コード)を作成するためにソフトウェア境界文書に頼る。これと対照的に、管理サーバシステム500は、信号データベース400に取り込まれたハードウェア設計に基づいて及び/又は従って事象を処理するために、オブジェクト又はコードを自動的に作成する応用オブジェクト作成器540を含む。本発明は、応用ソフトウェア開発に関係づけられた時間及び費用を顕著に低減する。当業者であれば、応用オブジェクト作成器540は、管理サーバシステム500上又は内に常駐する及び/又は実行する必要がなく、信号データベース400にアクセスする他のコンピュータシステム上に常駐及び/又は実行することが、容易に理解される。
【0045】
本発明に係る構造100は、あらゆるタイプの局所的又は分配された感知及び/又は制御環境に実質的に適用することができる。本発明に係る構造100は、さらに、容易に規模を変更することができる。本発明にあっては、複数の枠組み及びインターフェースシステム200を含むことができ、該システムに関係づけられた信号交換モジュール214は、信号データベース400に記述される。さらに、本発明に係る構造100はネットワークに基づく及び/又はインターネットに基づくことができるので、本発明にあっては、応用ソフトウェア530と、世界の種々の地域に配置された感知及び/又は制御用サブシステム120との通信が極めて容易に行われる。
【0046】
本発明に係る構造100が適用される感知及び/又は制御環境の例として、以下のものを挙げることができる。すなわち、前記環境の例として、大きな設備規模を有する石油精製制御システム、大きな設備規模を有する発電制御システムと、一つの位置で模擬訓練をするためのパイロット用コックピットシミュレータ及び他の位置で模擬訓練をするための乗務員用機室シミュレータを有する分配された飛行模擬訓練室と、推進、航行、レーダ、音響及び/又は火災用制御サブシステムを含む統合型海軍軍用船模擬システムと、推進、航行、レーダ及び/又は積荷保持用の制御及び感知サブシステムを含む統合型商用船模擬システムと、複数の水中ハイドロフォンサブシステムを含む沿岸防衛システムとを挙げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の一実施例に従って組織された感知及び/又は制御を行う環境や状況のためのオブジェクト指向型枠組み構造のブロック図。
【図2】
本発明の一実施例に従う枠組み及びインターフェースシステムのブロック図。
【図3】
本発明の一実施例に従う枠組み供給モジュール330、及び該モジュールと信号交換モジュールハードウェアとのインターフェース接続形態を示す機能的ブロック図。
【図4】
IPモジュールとして用いられる信号交換モジュールのための典型的な構成化情報を特定する、信号データベースのオブジェクト組又はテーブル組を示す図。
【符号の説明】
100 構造
110 コンピュータネットワーク
120 感知及び/又は制御用サブシステム
200 枠組み及びインターフェースシステム
210 電気的インターフェース装置
212 拡張バス
214 信号交換モジュール
300 クライアントコンピュータシステム
330 枠組み供給モジュール
332 構成化及び初期化モジュール
334 メモリマッピングモジュール
336 事象符号化復号化モジュール
338 プロセス間通信モジュール
340 スケジューリングモジュール
350 ハードウェアインターフェースモジュール
400 信号データベース
402、404、406、408 信号データベースオブジェクト又はテーブル
500 管理サーバシステム
530 応用ソフトウェアプログラム
540 ソフトウェアエレメント

Claims (36)

  1. 感知についての演算及び制御についての演算からなるグループから選択される1つの演算に関係づけられた電気信号を搬送するために適した少なくとも1つのコンポーネントを有するハードウェアサブシステムと、
    コンピュータネットワークと、
    前記コンピュータネットワークに接続されたソフトウェアコンポーネントであって前記ハードウェアサブシステムに対応する応用処理を与えるソフトウェアコンポーネントと、
    前記ハードウェアサブシステムと前記コンピュータネットワークとに接続された変換インターフェースであって前記電気信号に従って前記ハードウェアサブシステムと通信し、前記電気信号に対応する事象符号に従って前記ソフトウェアコンポーネントと通信する変換インターフェースとを含む、システム。
  2. 前記コンピュータネットワークは、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク及びインターネットからなるグループから選択される1つのネットワークを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記変換インターフェースはコンピュータシステムを含む、請求項1に記載のシステム。
  4. さらに、前記ソフトウェアコンポーネントが常駐する第1のコンピュータシステムを含み、前記変換インターフェースは第2のコンピュータシステムを含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記変換インターフェースは、前記ハードウェアサブシステムに接続された信号交換モジュールと、前記信号交換モジュールと前記コンピュータネットワークとに接続されたコンピュータシステムとを含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記変換インターフェースは、前記ハードウェアサブシステムに接続された信号交換モジュールと、前記信号交換モジュールと前記コンピュータネットワークとに接続されたコンピュータシステムとを含み、
    前記信号交換モジュールは、標準バスインターフェースにプラグイン方式で適合されたカードを含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記変換インターフェースは、前記ハードウェアサブシステムに接続された信号交換モジュールと、前記信号交換モジュールと前記コンピュータネットワークとに接続されたコンピュータシステムとを含み、
    前記信号交換モジュールはメザニン型バスカードを含む、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記変換インターフェースは、前記ハードウェアサブシステムに接続された信号交換モジュールと、前記信号交換モジュールと前記コンピュータネットワークとに接続されたコンピュータシステムとを含み、
    前記信号交換モジュールは工業パックモジュールを含む、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記変換インターフェースは、前記ハードウェアサブシステムに接続された信号交換モジュールと、前記コンピュータネットワークに接続されたコンピュータシステムと、前記信号交換モジュールと前記コンピュータシステムとに接続された拡張バスとを含む、請求項1に記載のシステム。
  10. さらに、前記コンピュータネットワークに接続された信号データベースであって前記信号交換モジュールに対応する構成化情報を記憶する信号データベースを含む、請求項5に記載のシステム。
  11. さらに、前記コンピュータネットワークに接続された信号データベースであって前記信号交換モジュールと前記事象符号とに対応する構成化情報を記憶する信号データベースを含む、請求項5に記載のシステム。
  12. さらに、前記コンピュータネットワークに接続された信号データベースであって前記変換インターフェースと前記ハードウェアサブシステムとの通信を容易にする情報を記憶する信号データベースを含む、請求項1に記載のシステム。
  13. さらに、前記コンピュータネットワークに接続された信号データベースであって前記変換インターフェースと前記ハードウェアサブシステムとの通信を容易にする情報を記憶しかつ前記事象符号を記憶する信号データベースを含む、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記変換インターフェースは、前記ハードウェアサブシステムに接続された信号交換モジュールであって前記電気信号に対応するハードウェア信号を記憶するための記憶エレメントを有する信号交換モジュールを含む、請求項1に記載のシステム。
  15. さらに、前記コンピュータネットワークに接続された信号データベースであって前記信号交換モジュールに対応する構成化情報を記憶する信号データベースを含み、
    前記変換インターフェースは、さらに、前記信号データベースから構成化情報を引き出し、前記信号交換モジュールと前記ハードウェアサブシステムとの通信を容易にするインターフェースモジュールを作成するために接続された構成化モジュールを含む、請求項14に記載のシステム。
  16. さらに、前記コンピュータネットワークに接続された信号データベースであって前記信号交換モジュールに対応する構成化情報を記憶する信号データベースを含み、
    前記変換インターフェースは、さらに、
    前記信号データベースから構成化情報を引き出し、前記信号交換モジュールと前記ハードウェアサブシステムとの通信を容易にするインターフェースモジュールを作成するために接続された構成化モジュールと、
    前記電気信号と前記事象符号との間のマップを作るために接続された事象符号化復号化モジュールとを含む、請求項14に記載のシステム。
  17. さらに、前記コンピュータネットワークに接続された信号データベースであって前記信号交換モジュールに対応する構成化情報を記憶する信号データベースを含み、
    前記変換インターフェースは、さらに、
    前記信号データベースから構成化情報を引き出し、前記信号交換モジュールと前記ハードウェアサブシステムとの通信を容易にするインターフェースモジュールを作成するために接続された構成化モジュールと、
    前記電気信号と前記事象符号との間のマップを作るために接続された事象符号化復号化モジュールと、
    前記ソフトウェアコンポーネントとの事象に基づく通信を管理するために接続されたプロセス間通信モジュールとを含む、請求項14に記載のシステム。
  18. さらに、前記コンピュータネットワークに接続された信号データベースであって前記信号交換モジュールに対応する構成化情報を記憶する信号データベースを含み、
    前記変換インターフェースは、さらに、
    局所メモリと、
    前記信号データベースから構成化情報を引き出し、前記信号交換モジュールと前記ハードウェアサブシステムとの通信を容易にするインターフェースモジュールを作成するために接続された構成化情報と、
    前記電気信号と前記事象符号との間のマップを作るために接続された事象符号化復号化モジュールと、
    前記ソフトウェアコンポーネントとの事象に基づく通信を管理するために接続されたプロセス間通信モジュールと、
    前記記憶エレメントを前記局所メモリ内のアドレスに関係づけるメモリマッピングモジュールとを含む、請求項14に記載のシステム。
  19. さらに、前記コンピュータネットワークに接続された信号データベースであって前記ハードウェアサブシステムに対応する構成化情報を有する信号データベースを含む、請求項14に記載のシステム。
  20. さらに、前記コンピュータネットワークに接続された信号データベースであって前記ハードウェアサブシステムと前記事象符号を前記電気信号に関係づける事象符号定義とに対応する構成化情報を有する信号データベースを含む、請求項14に記載のシステム。
  21. 複数のハードウェアサブシステムであって各ハードウェアサブシステムが、感知についての演算及び制御についての演算からなるグループから選択される1つの演算に関係づけられた電気信号を搬送するために接続された少なくとも1つのコンポーネントを含む複数のハードウェアサブシステムと、
    コンピュータネットワークと、
    前記コンピュータネットワークに接続された一組のソフトウェアコンポーネントであって前記複数のハードウェアサブシステムに対応する応用処理を与える一組のソフトウェアコンポーネントと、
    一組の変換インターフェースであって各変換インターフェースが、少なくとも1つの前記ハードウェアサブシステムと前記コンピュータネットワークとに接続され、前記ハードウェアサブシステムに関係づけられた前記電気信号に従って接続された各ハードウェアサブシステムと通信し、ハードウェアサブシステムに各事象符号が関係づけられた電気信号に対応するような複数の事象符号に従って前記一組のソフトウェアコンポーネントと通信する一組の変換インターフェースとを含む、システム。
  22. 前記コンピュータネットワークは、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク及びインターネットからなるグループから選択される1つのネットワークを含む、請求項21に記載のシステム。
  23. さらに、前記一組のソフトウェアコンポーネントが常駐するコンピュータシステムを含む、請求項21に記載のシステム。
  24. さらに、前記ソフトウェアコンポーネントが常駐する第1のコンピュータシステムを含み、前記変換インターフェースは第2のコンピュータシステムを含む、請求項21に記載のシステム。
  25. さらに、前記コンピュータネットワークに接続された信号データベースであって各変換インターフェースとこれに接続された前記ハードウェアサブシステムとの通信を容易にする構成化情報を記憶する信号データベースを含む、請求項21に記載のシステム。
  26. さらに、前記コンピュータネットワークに接続された信号データベースであって各変換インターフェースとこれに接続された前記ハードウェアサブシステムとの通信を容易にする構成化情報を記憶し、複数の事象符号定義を記憶する信号データベースを含む、請求項21に記載のシステム。
  27. 感知信号及び制御信号からなるグループから選択される1つの信号に各電気信号が対応する一組の電気信号を搬送するために適した応用ソフトウェアプログラム、信号データベース、変換インターフェース及びハードウェアサブシステムを含むシステムを構成するための方法であって、
    前記ハードウェアサブシステムと通信可能の変換インターフェースハードウェア構成を定義する一組の信号データベース項目を作成するステップと、
    前記信号データベースから変換インターフェースハードウェア構成化情報を引き出すステップと、
    前記引き出されたハードウェア構成化情報を用いて、前記電気信号に従って前記変換インターフェースと前記ハードウェアサブシステムとの通信を容易にするソフトウェアインターフェースを作成するステップとを含む、方法。
  28. 前記変換インターフェースは一組の信号交換エレメントを含み、前記ハードウェア構成は、前記変換インターフェース内の信号交換エレメントであって各信号交換エレメントが前記ハードウェアサブシステムに接続された信号交換エレメントの構成を表す、請求項27に記載の方法。
  29. 前記一組の信号データベース項目を作成するステップは、さらに、一組の事象符号定義であって各事象符号定義が電気信号に対応する事象符号を特定する事象符号定義の作成を含む、請求項27に記載の方法。
  30. さらに、前記電気信号に従って前記ハードウェアサブシステムと通信し、前記変換インターフェースハードウェア構成に対応する事象符号に従って前記応用ソフトウェアプログラムと通信するステップを含む、請求項27に記載の方法。
  31. 感知信号及び制御信号からなるグループから選択される1つの信号に対応する電気信号を搬送するために適した応用ソフトウェアプログラム、コンピュータネットワーク、変換インターフェース及びハードウェアサブシステムを含むシステムにおいて、感知についての演算及び制御についての演算からなるグループから選択される1つの演算を実行する方法であって、
    前記変換インターフェースに前記電気信号を受けるステップと、
    前記電気信号に対応する事象符号を決定するステップと、
    前記事象符号を前記コンピュータネットワークを通して前記応用ソフトウェアプログラムに伝えるステップとを含む、方法。
  32. 前記コンピュータネットワークは、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク及びインターネットからなるグループから選択される1つのネットワークを含む、請求項31に記載の方法。
  33. さらに、前記電気信号の値に対応する事象値を決定するステップと、前記事象値を前記コンピュータネットワークを通して前記応用ソフトウェアプログラムに伝えるステップとを含む、請求項31に記載の方法。
  34. 感知信号及び制御信号からなるグループから選択される1つの信号に各電気信号が対応する複数の電気信号を搬送するために適した応用ソフトウェアプログラム、コンピュータネットワーク、変換インターフェース及びハードウェアサブシステムを含むシステムにおいて、感知についての演算及び制御についての演算からなるグループから選択される1つの演算を実行する方法であって、
    前記応用ソフトウェアプログラムからの事象についての符号を前記コンピュータネットワークを通して前記変換インターフェースに受けるステップと、
    前記事象についての符号が対応する電気信号を決定するステップと、
    前記決定された電気信号を前記ハードウェアサブシステムに伝えるステップとを含む、方法。
  35. 前記コンピュータネットワークは、ローカルエリアネットワーク、広域ネットワーク及びインターネットからなるグループから選択される1つのネットワークを含む、請求項34に記載の方法。
  36. さらに、前記事象符号に関係づけられた事象値を前記変換インターフェースに受けるステップと、
    前記事象値に基づいて電気信号値を決定するステップとを含む、請求項34に記載の方法。
JP2002529325A 2000-09-20 2001-09-19 感知及び/又は制御環境用オブジェクト指向型枠組み構造 Pending JP2004510365A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23392400P 2000-09-20 2000-09-20
PCT/US2001/029341 WO2002025387A2 (en) 2000-09-20 2001-09-19 Object oriented framework architecture for sensing and/or control environments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004510365A true JP2004510365A (ja) 2004-04-02

Family

ID=22879202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002529325A Pending JP2004510365A (ja) 2000-09-20 2001-09-19 感知及び/又は制御環境用オブジェクト指向型枠組み構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020059467A1 (ja)
EP (1) EP1319203A2 (ja)
JP (1) JP2004510365A (ja)
AU (1) AU2001292819A1 (ja)
CA (1) CA2422493A1 (ja)
WO (1) WO2002025387A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009451A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp 監視制御システム及び改造方法
JP2021533984A (ja) * 2018-08-13 2021-12-09 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド モジュラー型複数コンポーネントプラットフォーム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020184348A1 (en) * 2000-09-20 2002-12-05 Lockheed Martin Corporation Object oriented framework architecture for sensing and/or control environments
US7747764B2 (en) * 2001-04-20 2010-06-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. Web access for non-TCP/IP control devices of an industrial control system
US7962588B1 (en) * 2002-02-01 2011-06-14 Ciena Corporation Method and system for managing optical network elements
US7516052B2 (en) * 2004-05-27 2009-04-07 Robert Allen Hatcherson Container-based architecture for simulation of entities in a time domain
US10083621B2 (en) 2004-05-27 2018-09-25 Zedasoft, Inc. System and method for streaming video into a container-based architecture simulation
US8881094B2 (en) 2004-05-27 2014-11-04 Zedasoft, Inc. Container-based architecture for simulation of entities in a time domain
US8601435B2 (en) * 2006-10-20 2013-12-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Module class subsets for industrial control
US20080095196A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Unit to unit transfer synchronization
US7844349B2 (en) * 2006-10-20 2010-11-30 Rockwell Automation Technologies, Inc. Standard MES interface for discrete manufacturing
US7894917B2 (en) * 2006-10-20 2011-02-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Automatic fault tuning
US8392008B2 (en) * 2006-10-20 2013-03-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Module arbitration and ownership enhancements
CN102540993A (zh) * 2010-12-23 2012-07-04 北京时代凌宇科技有限公司 一种水文数据监控***
US10678204B2 (en) * 2014-09-30 2020-06-09 Honeywell International Inc. Universal analog cell for connecting the inputs and outputs of devices
US10240313B2 (en) * 2015-08-25 2019-03-26 Ensco Services Limited Going on location feasibility
US10387023B2 (en) 2015-08-25 2019-08-20 Ensco Services Limited Going on location feasibility
US10671038B2 (en) 2016-07-15 2020-06-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Architecture-independent process control
US11027853B2 (en) 2018-08-07 2021-06-08 Rolls-Royce Corporation Distributed control and monitoring system for multiple platforms
US11034459B2 (en) * 2018-08-07 2021-06-15 Rolls-Royce Corporation Distributed control and monitoring system for multiple platforms
US10934010B2 (en) * 2018-08-07 2021-03-02 Rolls-Royce Corporation Distributed control and monitoring system for multiple platforms
CN111488258A (zh) * 2020-03-16 2020-08-04 国网辽宁省电力有限公司信息通信分公司 一种用于软硬件运行状态分析与预警的***

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549277A (en) * 1982-05-24 1985-10-22 Brunson Instrument Company Multiple sensor inclination measuring system
US4569361A (en) * 1983-10-12 1986-02-11 Arneson Products, Inc. Low pressure pool cleaner system
US6581092B1 (en) * 1999-09-29 2003-06-17 Ricoh Co., Ltd. Method and system for remote diagnostic, control and information collection based on various communication modes for sending messages to users
ATE121208T1 (de) * 1990-01-30 1995-04-15 Johnson Service Co Vernetztes betriebsmittelverwaltungssystem.
US5212645A (en) * 1990-07-19 1993-05-18 General Electric Company Flexible real-time, multi-tasking architecture for tool condition monitoring
US5469361A (en) * 1991-08-08 1995-11-21 The Board Of Regents Acting For And On Behalf Of The University Of Michigan Generic cell controlling method and apparatus for computer integrated manufacturing system
US5469150A (en) * 1992-12-18 1995-11-21 Honeywell Inc. Sensor actuator bus system
US5671441A (en) * 1994-11-29 1997-09-23 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automatic generation of I/O configuration descriptions
US5768162A (en) * 1995-07-26 1998-06-16 Comptek Federal Systems, Inc. Data bus recorder
AUPN564395A0 (en) * 1995-09-26 1995-10-19 Bytecraft Systems Pty. Ltd. Multivenue jackpot system
US6076124A (en) * 1995-10-10 2000-06-13 The Foxboro Company Distributed control system including a compact easily-extensible and serviceable field controller
US5721825A (en) * 1996-03-15 1998-02-24 Netvision, Inc. System and method for global event notification and delivery in a distributed computing environment
US5894323A (en) * 1996-03-22 1999-04-13 Tasc, Inc, Airborne imaging system using global positioning system (GPS) and inertial measurement unit (IMU) data
US5828851A (en) * 1996-04-12 1998-10-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system using standard protocol control of standard devices and nonstandard devices
US5771109A (en) * 1996-05-17 1998-06-23 Pixar Method and apparatus for digitizing films using a stroboscopic scanning system
US5850523A (en) * 1996-06-21 1998-12-15 National Instruments Corporation Method and system for monitoring fieldbus network with multiple packet filters
US6424872B1 (en) * 1996-08-23 2002-07-23 Fieldbus Foundation Block oriented control system
US6083353A (en) * 1996-09-06 2000-07-04 University Of Florida Handheld portable digital geographic data manager
US6172705B1 (en) * 1996-09-12 2001-01-09 Pixar Method and apparatus for a film scanner interface
US5928345A (en) * 1996-09-30 1999-07-27 Rosemont Inc. Field instrument with data bus communications protocol
US6128016A (en) * 1996-12-20 2000-10-03 Nec Corporation Graphic user interface for managing a server system
US5790977A (en) * 1997-02-06 1998-08-04 Hewlett-Packard Company Data acquisition from a remote instrument via the internet
US5980078A (en) * 1997-02-14 1999-11-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system including automatic sensing and automatic configuration of devices
US6175771B1 (en) * 1997-03-03 2001-01-16 Light & Sound Design Ltd. Lighting communication architecture
TW384445B (en) * 1997-04-11 2000-03-11 Ibm Method for bursting processor data to or from an I/O device
US6117660A (en) * 1997-06-10 2000-09-12 Cytopulse Sciences, Inc. Method and apparatus for treating materials with electrical fields having varying orientations
US5923557A (en) * 1997-08-01 1999-07-13 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for providing a standard interface to process control devices that are adapted to differing field-bus protocols
US6317638B1 (en) * 1997-08-22 2001-11-13 Honeywell Inc. Multi-layer state machine for a hybrid real-time control system and method of operation thereof
US6076952A (en) * 1997-09-17 2000-06-20 National Instruments, Corp. Fieldbus network configuration utility with improved parameter control
CA2306767C (en) * 1997-10-13 2007-05-01 Rosemount Inc. Communication technique for field devices in industrial processes
DE19748536C2 (de) * 1997-11-03 2000-06-29 Daimler Chrysler Ag Datenverarbeitungsgestütztes elektronisches Steuerungssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
WO1999049394A1 (en) * 1998-03-23 1999-09-30 Microsoft Corporation Application program interfaces in an operating system
US6243738B1 (en) * 1998-04-06 2001-06-05 National Instruments Corporation Data acquisition system which includes remote access to data acquisition devices
US6226762B1 (en) * 1998-04-20 2001-05-01 National Instruments Corporation System and method for providing delayed start-up of an activity monitor in a distributed I/O system
FI114745B (fi) * 1998-06-01 2004-12-15 Metso Automation Oy Kenttälaitteiden hallintajärjestelmä
JP2000029849A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Hitachi Ltd 分散制御システム、及び分散制御システムにおけるフィルタリング方法
US6411987B1 (en) * 1998-08-21 2002-06-25 National Instruments Corporation Industrial automation system and method having efficient network communication
US6505247B1 (en) * 1998-08-21 2003-01-07 National Instruments Corporation Industrial automation system and method for efficiently transferring time-sensitive and quality-sensitive data
US6338010B1 (en) * 1998-09-03 2002-01-08 Delco Electronics Corporation Multi-sensor module for communicating sensor information over a vehicle data bus
US6035240A (en) * 1998-11-12 2000-03-07 Moorehead; Jack Flexible distributed processing system for sensor data acquisition and control
US6327511B1 (en) * 1998-12-30 2001-12-04 Schneider Automation, Inc. Input/output (I/O) scanner for a control system with peer determination
EP1022631A3 (en) * 1999-01-23 2000-09-13 Abb Research Ltd. Integration of diagnostics and control in a component-based production line
US7116310B1 (en) * 1999-04-06 2006-10-03 Microsoft Corporation Application programming interface that maps input device controls to software actions
US6523064B1 (en) * 1999-04-29 2003-02-18 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc Network gateway for collecting geographic data information
WO2001023704A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-05 In-Situ, Inc. Tool assembly and monitoring applications using same
US6832251B1 (en) * 1999-10-06 2004-12-14 Sensoria Corporation Method and apparatus for distributed signal processing among internetworked wireless integrated network sensors (WINS)
US6654782B1 (en) * 1999-10-28 2003-11-25 Networks Associates, Inc. Modular framework for dynamically processing network events using action sets in a distributed computing environment
US6591296B1 (en) * 1999-12-15 2003-07-08 General Electric Company Remote notification of machine diagnostic information utilizing a unique email address identifying the sensor, the associated machine, and the associated machine condition
US6748445B1 (en) * 2000-02-01 2004-06-08 Microsoft Corporation System and method for exchanging data
US6708074B1 (en) * 2000-08-11 2004-03-16 Applied Materials, Inc. Generic interface builder
US20020112070A1 (en) * 2000-12-08 2002-08-15 The Boeing Company Network controller for digitally controlling remote devices via a common bus
US7165005B2 (en) * 2001-08-14 2007-01-16 National Instruments Corporation Measurement module interface protocol database and registration system
US7076514B2 (en) * 2001-12-18 2006-07-11 Conexant, Inc. Method and system for computing pre-equalizer coefficients
US6996744B2 (en) * 2002-04-04 2006-02-07 Microsoft Corporation Generating a passcode for resetting a game console
DE102004014488A1 (de) * 2004-03-24 2005-10-20 Siemens Ag Verfahren zum Einstellen eines A/D-Wandlers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009451A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp 監視制御システム及び改造方法
JP2021533984A (ja) * 2018-08-13 2021-12-09 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド モジュラー型複数コンポーネントプラットフォーム
JP7232897B2 (ja) 2018-08-13 2023-03-03 カーライル フルイド テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー モジュラー型複数コンポーネントプラットフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2422493A1 (en) 2002-03-28
WO2002025387A3 (en) 2003-01-30
US20020059467A1 (en) 2002-05-16
EP1319203A2 (en) 2003-06-18
AU2001292819A1 (en) 2002-04-02
WO2002025387A2 (en) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004510365A (ja) 感知及び/又は制御環境用オブジェクト指向型枠組み構造
CN103559182B (zh) 用于数据的异步搜索和过滤的***和方法
JP6194252B2 (ja) プロセス制御システム
JP2005516276A (ja) 検出および/または制御環境用のオブジェクト指向フレームワーク・アーキテクチャ
US8073974B2 (en) Object oriented mission framework and system and method
EP2498156B1 (en) Industrial simulation using redirected I/O module configurations
JP2014116027A5 (ja)
JP2012084162A5 (ja)
US11940778B2 (en) Method of commissioning a field device in an industrial system network
EP3647956B1 (en) Generalized virtualization platform for systems using hardware abstraction software layers
US20100083229A1 (en) Application builder for industrial automation
JP3988605B2 (ja) 設定ツール装置
JP2003330756A (ja) 監視制御ソフトウェアの構成管理方法
US8050784B2 (en) Integrated programmer reference for industrial control device data
CN114424132B (zh) 用于提供设施的数字复制品的***和方法和对应的计算机程序产品
Blume et al. An OPC-UA based approach for dynamic-configuration of security credentials and integrating a vendor independent digital product memory
JPH09330243A (ja) 計算機システム
US10635625B2 (en) Plug connector component, plug connector, plug connector system and method for assembling and operating a plug connector
Khaled et al. E-IoT: Emulator to Develop and Test IoT Application
CN114047948B (zh) 可重构的可信密码模块模拟器、实现方法及模拟重构方法
EP2876518B1 (en) System for dynamic connection of distributed advanced process control components with control level applications
US20230306149A1 (en) Management of virtual representations in a computing environment using unique identifiers
CN118296802A (en) Satellite digital model design method based on virtual bus engine
Li et al. Research on the System Construction of Spaceborne Adaptive Software and Its Key Technologies
Xiao et al. Experimental Design of Airborne Service Development Based on DIMA Architecture