JP2004509875A - 4−アミノキナゾリン - Google Patents

4−アミノキナゾリン Download PDF

Info

Publication number
JP2004509875A
JP2004509875A JP2002529076A JP2002529076A JP2004509875A JP 2004509875 A JP2004509875 A JP 2004509875A JP 2002529076 A JP2002529076 A JP 2002529076A JP 2002529076 A JP2002529076 A JP 2002529076A JP 2004509875 A JP2004509875 A JP 2004509875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
het
formula
phenyl
hal
coor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002529076A
Other languages
English (en)
Inventor
メデルスキー, ヴェルナー
デヴァント, ラルフ
バーニッケル, ゲルハルト
ベルノタート−ダニエロウスキー, ザビーネ
ヴィッカーズ, ジェイムズ
セザンヌ, ベルトラム
ダノア, ダルジット
ツァオ, バオ−ピン
リンカー, ジェームス
プレイヤー, マーク アール.
イェーガー, エドワード
ソル, リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2004509875A publication Critical patent/JP2004509875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/94Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

糖タンパク質IbIXアンタゴニストとしての、式I
【化1】
Figure 2004509875

式中、R、R、R、R、RおよびYは、請求項1に示した意味を有する、で表されるキナゾリンおよびこれらの塩または溶媒和化合物。

Description

【0001】
本発明は、糖タンパク質IbIXアンタゴニストとしての、式I
【化22】
Figure 2004509875
式中、
RおよびRは、互いに独立して、H、A、OH、OA、Hal、N(R、NO、CN、C(O)R、CON(R、COOR、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(R、SOAまたは、非置換であるか、もしくはAにより一、二もしくは三置換されているフェニルであり、
【0002】
およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、A、シクロアルキル、−Het、−(CH−OR、−(CH−OR、−(CH−Het、−(CH−NR−Het、−(CHA)−(CH−N(R、−(CH−(CHA)−(CH−Ar、−(CH−Z−(CH−N(R
【化23】
Figure 2004509875
であるか、またはNRは、一緒に、5〜6員環を有する飽和単環式複素環式基を形成し、ここで、1個または2個のN原子が存在し、複素環式基は、OH、Ar、OArまたはアリールアルキルにより一または二置換されていることができ、
【0003】
は、ArまたはHetであり、
は、HまたはAであり、
は、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルであり、
Qは、OまたはSであり、
Yは、(CH=CH)であり、
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化24】
Figure 2004509875
であり、
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
【0004】
Arは、非置換であるか、またはA、OH、OA、シクロアルキルオキシ、O−(CH−Ph、CF、OCF、Hal、CN、CHO、COA、COOR、N(R、NR−COA、NO、SON(R、mor、SO−mor、5−メチル−3−オキソ−2,4−ジヒドロピラゾール−2−イル、ナフチルもしくはHetにより一、二もしくは三置換されているフェニル、ナフチルまたはビフェニルであり、
【0005】
Hetは、5〜10員環を有する飽和、部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、カルボニル酸素、COOR、Het、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、COOR、N(R、NOもしくはSON(Rにより一、二または三置換されているベンジルまたはフェニルにより一または二置換されていることができ、
【0006】
Hetは、5〜10員環を有する不飽和単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(RまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
Hetは、5〜10員環を有する部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のN原子が存在し、複素環式基は、複素環式基がN原子により結合していないという条件下で、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、SOAまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
【0007】
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
morは、モルホリン−4−イルであり、
Phは、フェニルであり、
nは、1または2であり、
mは、0、1、2、3、4、5または6であり、
oは、1、2、3、4、5、6または7であり、
pは、0、1、2、3または4であり、
qは、1、2、3または4である、
で表される置換4−アミノ−キナゾリンおよびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物に関する。
【0008】
同様の4−アミノ置換キナゾリンは、WO 99/09986、Mastafanova, Li et al, Khim.−Farm. Zh. 1982, 16, 938−42またはDE 2135172に開示されている。
本発明は、医薬の製造のために用いることができる新規な糖タンパク質IbIX阻害剤を見出す目的に基づいている。
【0009】
請求項1〜5に記載の式Iで表される化合物およびこれらの塩または溶媒和化合物は、特にこのレセプターのリガンドフォン・ビルブラント因子(vWF)との相互作用を阻害するGPIbIX阻害剤として作用することが見出された。この作用を、例えば、J. Biol. Chem. 1993, 268, 20555−20562中にS. Meyer et al.により記載された方法により例証することができる。また、GPIbIXアルファトロンビンレセプター(N.J. Greco, Biochemistry 1996, 35, 915−921)としての特性を、述べた化合物により遮断することができる。
【0010】
血小板の動脈硬化的に改変された血管壁との、ここで発現されたvWFへの結合による一次的な相互作用を媒介する、血小板上の接着レセプターとしてのGPIbIXの重要性は、多くの著者(例えば、Z.M. Ruggeri、Thromb. Hemost. 1997, 78, 611−616中)により記載された。GPIbIX−vWF相互作用に続く他の血小板接着レセプターであるGPIIbIIIaの活性化により、血小板凝集および従って血栓性血管閉塞に至る。
【0011】
従って、GPIbIXアンタゴニストは、血栓形成の開始および従ってまた、例えば血栓成長を促進し、血管壁に対して追加の栄養的作用を有する血小板からの活性物質の放出を防止し得る。このことは、種々の実験モデルにおける阻害ペプチドまたは抗体を用いて示された(例えば、H Yamamoto et al., Thromb. Hemost. 1998, 79, 202−210)。
【0012】
一層高い剪断力(shear forces)の場合において、GPIbIX 阻害剤の遮断作用は、J.J. Sixma et al.によりArteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology 1996, 16, 64−71中に記載されたように、この最大の効率を奏する。ここで用いられているフローチャンバー方法により、式Iで表される化合物を、全血中でのGPIbIX阻害剤として特徴づけすることができる。
GPIbIX阻害剤の血栓形成の阻害を、凝集刺激剤としてボトロセチン(botrocetin)またはリストセチン(ristocetin)を用いて、改変ボーン(Born)方法(Nature 1962, 4832, 927−929)により測定することができる。
【0013】
従って、本発明の式Iで表される化合物を、ヒト医学および獣医学における薬学的活性化合物として用いることができる。これらは、接着レセプターアンタゴニストとして、特に糖タンパク質IbIXアンタゴニストとして作用し、血栓障害およびこれから誘導される続発症の予防および/または治療に適する。優先的に最良の作用は、動脈血管系における血栓障害の場合において予測されるべきであるが、GPIbIX阻害剤はまた、静脈血管床における血栓障害の場合に効果を有する。障害は、急性冠血管症候群、狭心症、心筋梗塞、末梢循環障害、脳卒中、一過性脳虚血発作、動脈硬化、血管形成術/ステント移植後の再閉塞/再狭窄である。さらに、化合物を、接着防止物質として用いることができ、ここで、体は、外来の表面、例えば移植片、カテーテルまたは心臓ペースメーカーと接触する。
【0014】
述べることができる市場に導入されている比較薬物は、アスピリンおよびGPIIbIIIaアンタゴニストである。
【0015】
本発明は、さらに、式Iで表される新規な化合物およびこれらの塩または溶媒和化合物、特に群Ia〜Icに関する化合物並びにこれらの新規な化合物およびこれらの塩または溶媒和化合物の製造方法であって、
a)請求項1〜4のいずれかに記載の式Iで表される化合物を、この官能的誘導体の1種から、加溶媒分解剤または水素添加分解剤で処理することにより遊離させるか、または
【0016】
b)段階1)において、式II
【化25】
Figure 2004509875
式中、
RおよびRは、請求項1〜4に示した意味を有する、
で表される化合物を、式III
【化26】
Figure 2004509875
式中、Rは、請求項1〜4に示した意味を有し、sは、0または1である、
で表される化合物と反応させて、式IV
【化27】
Figure 2004509875
式中、R、RおよびRは、請求項1〜4に示した意味を有し、sは、0または1である、
で表される化合物を得、
【0017】
段階2)において、前に示した式IVで表される化合物を、塩素化剤と反応させて、式V
【化28】
Figure 2004509875
式中、R、RおよびRは、請求項1〜4に示した意味を有し、sは、0または1である、
で表される化合物を得、
【0018】
および段階3)において、前に示した式Vで表される化合物を、式VI
【化29】
Figure 2004509875
式中、RおよびRまたはNRは、請求項1〜4に示した意味を有する、
で表される化合物と反応させるか、または
【0019】
c)段階1)において、式II
【化30】
Figure 2004509875
式中、
RおよびRは、請求項1〜4に示した意味を有する、
で表される化合物を、塩素化剤と反応させて、式VII
【化31】
Figure 2004509875
式中、
RおよびRは、請求項1〜4に示した意味を有する、
で表される化合物を得、
【0020】
段階2)において、前に示した式VIIで表される化合物を、式VI
【化32】
Figure 2004509875
式中、RおよびRまたはNRは、請求項1〜4に示した意味を有する、
で表される化合物と反応させて、式VIII
【化33】
Figure 2004509875
式中、R、R、R、RおよびNRは、請求項1〜4に示した意味を有する、
で表される化合物を得、
【0021】
および段階3)において、前に示した式VIIIで表される化合物を、式III
【化34】
Figure 2004509875
式中、Rは、請求項1〜4において示した意味を有し、sは、0または1である、
で表される化合物と反応させるか、または
【0022】
d)基R、R、R、Rおよび/またはRを、他の基R、R、R、Rおよび/またはRに、例えば
−ニトロ基、スルホニル基またはスルホキシル基の還元、
−OH基のエーテル化またはOA基をエーテル開裂に付すこと、
−第一または第二アミノ基のアルキル化、
−CN基の部分的または完全な加水分解、
−エステル基の開裂またはカルボン酸基のエステル化、
−臭化アリール、ヨウ化アリール、臭化ヘテロアリールまたはヨウ化ヘテロアリールを反応させることによる、対応するカップリング生成物の、ボロン酸とのスズキカップリングによる生成、
【0023】
−ヨードキナゾリンまたはブロモキナゾリンを反応させることによる、対応するカップリング生成物の、アリルトリブチルスズとのスティレカップリングによる生成、
−ヨードキナゾリンまたはブロモキナゾリンを反応させることによる、対応するカップリング生成物の、アクリレートとのヘックカップリングによる生成、
−または求核もしくは求電子置換の実行
により転化すること、
および/または
式Iで表される塩基または酸を、この塩または溶媒和化合物の1種に転化する
ことを特徴とする、前記方法に関する。
【0024】
式Iで表される化合物は、キラルな中心部を有し、従って多くの立体異性体形態で存在することができる。これらのすべての形態(例えばRおよびS型)およびこれらの混合物(例えばRS形態)を、式I中に包含させる。
本発明の化合物はまた、いわゆるプロドラッグ誘導体、即ち、例えばアルキルまたはアシル基、糖またはオリゴペプチドで修飾されており、体中で迅速に開裂されて、本発明の活性化合物を生じる、式Iで表される化合物を含む。
【0025】
さらに、式Iで表される化合物の置換基としての遊離のアミノ基に、適切な慣用の保護基を付与することができる。式Iで表される化合物の溶媒和化合物は、これらの相互の引力のために形成した、式Iで表される化合物の不活性な溶媒分子の付加物を意味するものと理解される。溶媒和化合物は、例えば、一もしくは二水和物またはアルコラートである。
【0026】
用いられる略語は、以下の意味を有する:
Ac アセチル、
Bu n−ブチル、
DBU 1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン、
DMA ジメチルアセトアミド、
DMF ジメチルホルムアミド、
dppf 1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、
Et エチル、
Me メチル、
Ph フェニル、
TEA トリエチルアミン、
TFA トリフルオロ酢酸。
【0027】
前記の式において、Aは、アルキルであり、1〜6個、好ましくは1、2、3または4個のC原子を有する。アルキルは、好ましくは、メチル、さらにエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、さらにまたペンチル、1−、2−または3−メチルブチル、1,1−、1,2−または2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1−、2−、3−または4−メチルペンチル、1,1−、1,2−、1,3−、2,2−、2,3−または3,3−ジメチルブチル、1−または2−エチルブチル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−または1,2,2−トリメチルプロピルである。
Aは、好ましくは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルまたはペンチルである。
【0028】
Arは、非置換であるか、またはA、OH、OA、シクロアルキルオキシ、O−(CH−Ph、CF、OCF、Hal、CN、CHO、COA、COOR、N(R、NR−COA、NO、SON(R、mor、SO−mor、5−メチル−3−オキソ−2,4−ジヒドロピラゾール−2−イル、ナフチルもしくはHetにより一、二もしくは三置換されているフェニル、ナフチルまたはビフェニルである。
【0029】
Arは、好ましくはフェニル、好ましくは、−示したように−一、二または三置換フェニル、特に好ましくは、フェニル、2−、3−または4−メチルフェニル、2−、3−または4−エチルフェニル、2−、3−または4−プロピルフェニル、2−、3−または4−イソプロピルフェニル、2−、3−または4−ブチルフェニル、2−、3−または4−tert−ブチルフェニル、2−、3−または4−アミノフェニル、2−、3−または4−N,N−ジメチルアミノフェニル、2−、3−または4−スルファモイルフェニル、2−、3−または4−ニトロフェニル、2−、3−または4−ヒドロキシフェニル、2−、3−または4−メトキシフェニル、2−、3−または4−エトキシフェニル、2−、3−または4−ペントキシフェニル、2−、3−または4−フェノキシフェニル、2−、3−または4−フェニルメトキシフェニル、2−、3−または4−トリフルオロメチルフェニル、2−、3−または4−トリフルオロメトキシフェニル、2−、3−または4−シクロペンチルオキシフェニル、2−、3−または4−カルボキシフェニル、2−、3−または4−(N,N−ジエチル)スルファモイルフェニル、2−、3−または4−シアノフェニル、2−、3−または4−フルオロフェニル、
【0030】
2−、3−または4−クロロフェニル、2−、3−または4−ブロモフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−または3,5−ジクロロフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−または3,5−ジブロモフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−または3,5−ジメトキシフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−または3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−または3,5−ジ(フェニルメトキシ)フェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、3−ブロモ−6−フルオロフェニル、3,4,5−トリメトキシフェニル、4−(モルホリン−4−イル)フェニル、4−(モルホリン−4−イル−スルホニル)フェニル、4−(5−メチル−3−オキソ−2,4−ジヒドロピラゾール−2−イル)フェニル、4−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル)フェニル、3−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル)フェニル、4−(ピリドー3−イル)フェニル、3−(ピリド−3−イル)フェニル、4−(チオフェン−2−イル)フェニル、3−(チオフェン−2−イル)フェニル、4−(ベンゾ[c]チオフェン−2−イル)フェニルまたは4−(ナフタレン−1−イル)フェニルである。
【0031】
しかし、さらに、Arはまた、好ましくは、非置換ナフチルまたはビフェニル−示したように−または、あるいはまた、一、二または三置換ビフェニル、特に好ましくは、ビフェニル−4−イルまたはビフェニル−3−イル、2’−メチルビフェニル−4−イル、3’−メチルビフェニル−4−イル、4’−メチルビフェニル−4−イル、2’−メチルビフェニル−3−イル、3’−メチルビフェニル−3−イル、4’−メチルビフェニル−3−イル、2−メチルビフェニル−4−イル、3−メチルビフェニル−4−イル、2−メチルビフェニル−3−イル、4−メチルビフェニル−3−イル、2’−tert−ブチルビフェニル−4−イル、3’−tert−ブチルビフェニル−4−イル、
【0032】
4’−tert−ブチルビフェニル−4−イル、2’−tert−ブチルビフェニル−3−イル、3’−tert−ブチルビフェニル−3−イル、4’−tert−ブチルビフェニル−3−イル、2−tert−ブチルビフェニル−4−イル、3−tert−ブチルビフェニル−4−イル、2−tert−ブチルビフェニル−3−イル、4−tert−ブチルビフェニル−3−イル、2’−イソプロピルビフェニル−4−イル、3’−イソプロピルビフェニル−4−イル、4’−イソプロピルビフェニル−4−イル、2’−イソプロピルビフェニル−3−イル、3’−イソプロピルビフェニル−3−イル、4’−イソプロピルビフェニル−3−イル、2−イソプロピルビフェニル−4−イル、3−イソプロピルビフェニル−4−イル、2−イソプロピルビフェニル)、4−イソプロピルビフェニル−3−イル、2’−フルオロビフェニル−4−イル、3’−フルオロビフェニル−4−イル、4’−フルオロビフェニル−4−イル、2’−フルオロビフェニル−3−イル、3’−フルオロビフェニル−3−イル、4’−フルオロビフェニル−3−イル、
【0033】
2−フルオロビフェニル−4−イル、3−フルオロビフェニル−4−イル、2−フルオロビフェニル−3−イル、4−フルオロビフェニル−3−イル、2’−クロロビフェニル−4−イル、3’−クロロビフェニル−4−イル、4’−クロロビフェニル−4−イル、2’−クロロビフェニル−3−イル、3’−クロロビフェニル−3−イル、4’−クロロビフェニル−3−イル、2−クロロビフェニル−4−イル、3−クロロビフェニル−4−イル、2−クロロビフェニル−3−イル、4−クロロビフェニル−3−イル、2’−メトキシビフェニル−4−イル、3’−メトキシビフェニル−4−イル、4’−メトキシビフェニル−4−イル、2’−メトキシビフェニル−3−イル、3’−メトキシビフェニル−3−イル、4’−メトキシビフェニル−3−イル、2−メトキシビフェニル−4−イル、3−メトキシビフェニル−4−イル、2−メトキシビフェニル−3−イル、4−メトキシビフェニル−3−イル、
【0034】
2’−ニトロビフェニル−4−イル、3’−ニトロビフェニル−4−イル、4’−ニトロビフェニル−4−イル、2’−ニトロビフェニル−3−イル、3’−ニトロビフェニル−3−イル、4’−ニトロビフェニル−3−イル、2−ニトロビフェニル−4−イル、3−ニトロビフェニル−4−イル、2−ニトロビフェニル−3−イル、4−ニトロビフェニル−3−イル、2’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル、3’−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル、4’−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル、2’−トリフルオロメチルビフェニル−3−イル、3’−トリフルオロメチルビフェニル−3−イル、4’−トリフルオロメチルビフェニル−3−イル、2−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル、3−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル、2−トリフルオロメチルビフェニル−3−イル、4−トリフルオロメチルビフェニル−3−イル、
【0035】
2’−トリフルオロメトキシビフェニル−4−イル、3’−トリフルオロメトキシビフェニル−4−イル、4’−トリフルオロメトキシビフェニル−4−イル、2’−トリフルオロメトキシビフェニル−3−イル、3’−トリフルオロメトキシビフェニル−3−イル、4’−トリフルオロメトキシビフェニル−3−イル、2−トリフルオロメトキシビフェニル−4−イル、3−トリフルオロメトキシビフェニル−4−イル、2−トリフルオロメトキシビフェニル−3−イル、4−トリフルオロメトキシビフェニル−3−イル、3’−アセチルビフェニル−4−イル、3’−アセチルアミノビフェニル−4−イル、3’−アミノビフェニル−4−イル、
【0036】
さらに好ましくは、二置換ビフェニル、例えば2’−メチル−3’−ニトロビフェニル−4−イル、2’−メチル−4’−ニトロビフェニル−4−イル、2’−メチル−5’−ニトロビフェニル−4−イル、2’−メチル−6’−ニトロビフェニル−4−イル、3’−メチル−2’−ニトロビフェニル−4−イル、3’−メチル−4’−ニトロビフェニル−4−イル、3’−メチル−5’−ニトロビフェニル−4−イル、3’−メチル−6’−ニトロビフェニル−4−イル、4’−メチル−2’−ニトロビフェニル−4−イル、4’−メチル−3’−ニトロビフェニル−4−イル、2’−メチル−3’−ニトロビフェニル−3−イル、2’−メチル−4’−ニトロビフェニル−3−イル、2’−メチル−5’−ニトロビフェニル−3−イル、2’−メチル−6’−ニトロビフェニル−3−イル、3’−メチル−2’−ニトロビフェニル−3−イル、3’−メチル−4’−ニトロビフェニル−3−イル、3’−メチル−5’−ニトロビフェニル−3−イル、3’−メチル−6’−ニトロビフェニル−3−イル、4’−メチル−2’−ニトロビフェニル−3−イル、
【0037】
4’−メチル−3’−ニトロビフェニル−3−イル、2’−メトキシ−2−メチルビフェニル−4−イル、3’−メトキシ−2−メチルビフェニル−4−イル、4’−メトキシ−2−メチルビフェニル−4−イル、4’−メトキシ−3−ニトロビフェニル−4−イル、2’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−4−イル、2’−クロロ−4’−フルオロビフェニル−4−イル、2’−クロロ−5’−フルオロビフェニル−4−イル、2’−クロロ−6’−フルオロビフェニル−4−イル、3’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−4−イル、3’−クロロ−4’−フルオロビフェニル−4−イル、3’−クロロ−5’−フルオロビフェニル−4−イル、3’−クロロ−6’−フルオロビフェニル−4−イル、4’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−4−イル、4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−4−イル、
【0038】
2’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−3−イル、2’−クロロ−4’−フルオロビフェニル−3−イル、2’−クロロ−5’−フルオロビフェニル−3−イル、2’−クロロ−6’−フルオロビフェニル−3−イル、3’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−3−イル、3’−クロロ−4’−フルオロビフェニル−3−イル、3’−クロロ−5’−フルオロビフェニル−3−イル、3’−クロロ−6’−フルオロビフェニル−3−イル、4’−クロロ−2’−フルオロビフェニル−3−イル、4’−クロロ−3’−フルオロビフェニル−3−イル、(2,3’−ジエチル)ビフェニル−4−イル、(3,3’−ジエチル)ビフェニル−4−イル、(2,2’−ジエチル)ビフェニル−4−イル、(2,4’−ジエチル)ビフェニル−4−イル、(2’,3’−ジメトキシ)ビフェニル−4−イル、(2’,4’−ジメトキシ)ビフェニル−4−イル、
【0039】
(2’,5’−ジメトキシ)ビフェニル−4−イル、(2’,6’−ジメトキシ)−ビフェニル−4−イル、(3’,4’−ジメトキシ)ビフェニル−4−イル、(3’,5’−ジメトキシ)ビフェニル−4−イル、(2’,3’−ジメトキシ)ビフェニル−3−イル、(2’,4’−ジメトキシ)ビフェニル−3−イル、(2’,5’−ジメトキシ)ビフェニル−3−イル、(2’,6’−ジメトキシ)ビフェニル−3−イル、(3’,4’−ジメトキシ)ビフェニル−3−イル、(3’,5’−ジメトキシ)ビフェニル−3−イル、(3’,5’−ジクロロ)ビフェニル−4−イル、(3’,5’−ジクロロ)ビフェニル−3−イル、(2’,4’−ジクロロ)ビフェニル−4−イル、(3’,4’,5’−トリメトキシ)ビフェニル−4−イル、
【0040】
(2’,3’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−4−イル、(2’,4’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−4−イル、(2’,5’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−4−イル、(2’,6’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−4−イル、(3’,4’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−4−イル、(3’,5’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−4−イル、(2’,3’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−3−イル、(2’,4’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−3−イル、(2’,5’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−3−イル、(2’,6’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−3−イル、(3’,4’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−3−イル、(3’,5’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−3−イル、(2,2’−ジメチル)ビフェニル−4−イル、(2,3’−ジメチル)ビフェニル−4−イル、(2,4’−ジメチル)ビフェニル−4−イル、(2,2’−ジメチル)ビフェニル−3−イル、(2,3’−ジメチル)ビフェニル−3−イルまたは(2,4’−ジメチル)ビフェニル−3−イルである。
【0041】
フェニル、2−、3−または4−フルオロフェニル、3−または4−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、2,4−または3,4−ジクロロフェニル、2,3−ジメトキシフェニル、4−アミノフェニル、4−ジメチルアミノフェニル、2−、3−または4−メチルフェニル、2−、3−または4−メトキシフェニル、4−プロピルフェニル、4−イソプロピルフェニル、4−ブチルフェニル、2−、3−または4−ニトロフェニル、2−、3−または4−ペントキシフェニル、2−、3−または4−フェノキシフェニル、2−または4−フェニルメトキシフェニル、2−、3−または4−トリフルオロメチルフェニル、2−、3−または4−トリフルオロメトキシフェニル、2−または4−シクロペンチルオキシフェニル、3−または4−カルボキシフェニル、2−、3−または4−(N,N−ジエチル)スルファモイルフェニル、3,4−ジ(フェニルメトキシ)フェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、5−ブロモ−2−フルオロフェニル、3,4,5−トリメトキシフェニル、4−(モルホリン−4−イル)フェニル、4−(モルホリン−4−イル−スルホニル)フェニル、4−(5−メチル−3−オキソ−2,4−ジヒドロピラゾール−2−イル)フェニル、4−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル)フェニル、
【0042】
3−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イル)フェニル、4−(ピリド−3−イル)フェニル、3−(ピリド−3−イル)フェニル、4−(チオフェン−2−イル)フェニル、3−(チオフェン−2−イル)フェニル、4−(ベンゾ[c]チオフェン−2−イル)フェニル、4−(ナフタレン−1−イル)フェニル、ナフチル、ビフェニル−4−イル、2’−フルオロビフェニル−4−イル、4’−フルオロビフェニル−4−イル、4’−フルオロビフェニル−3−イル、4’−クロロビフェニル−4−イル、4’−クロロビフェニル−3−イル、4’−メトキシビフェニル−4−イル、4’−メトキシビフェニル−3−イル、3’−ニトロビフェニル−4−イル、3’−アセチルビフェニル−4−イル、3’−アセチルアミノビフェニル−4−イル、3’−アミノビフェニル−4−イル、(2,3’−ジエチル)ビフェニル−4−イル、(3’,5’−ジクロロ)ビフェニル−3−イル、(2’,4’−ジクロロ)ビフェニル−4−イル、(3’,4’,5’−トリメトキシ)ビフェニル−4−イル、(3’,5’−ジ(トリフルオロメチル))ビフェニル−4−イルが、Arに特に好ましい。
【0043】
アリールアルキルは、好ましくはベンジルである。
O−(CH−Phは、フェニルアルキルオキシであり、ここで、pは、0、1、2、3または4であることができる。ベンジルオキシまたはフェニルオキシが、特に好ましい。
シクロアルキルは、好ましくは、3〜7個のC原子を有し、好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、さらにまた、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチルまたはシクロヘキシルメチルである;シクロペンチル、シクロヘキシルメチルまたはシクロヘキシルが、特に好ましい。
【0044】
Halは、好ましくはF、Cl、BrまたはIである。
Hetは、5〜10員環を有する飽和、部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、カルボニル酸素、COOR、Het、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、COOR、N(R、NO、SON(Rにより一、二または三置換されているベンジルまたはフェニルにより一または二置換されていることができる。
【0045】
Hetは、好ましくは、非置換2−または3−フリル、2−または3−チオフェニル、1−、2−または3−ピロリル、1−、2−、4−または5−イミダゾリル、1−、3−、4−または5−ピラゾリル、2−、4−または5−オキサゾリル、3−、4−または5−イソキサゾリル、2−、4−または5−チアゾリル、3−、4−または5−イソチアゾリル、2−、3−または4−ピリジル、2−、4−、5−または6−ピリミジニル、さらに好ましくは1,2,3−トリアゾール−1−、−4−または−5−イル、1,2,4−トリアゾール−1−、−4−または−5−イル、1−または5−テトラゾリル、1,2,3−オキサジアゾール−4−または−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−または−5−イル、1,3,4−チアジアゾール−2−または−5−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−または−5−イル、1,2,3−チアジアゾール−4−または−5−イル、2−、3−、4−、5−または6−2H−チオピラニル、2−、3−または4−4H−チオピラニル、3−または4−ピリダジニル、ピラジニル、2−、3−、4−、5−、6−または7−ベンゾフリル、2−、3−、4−、5−、6−または7−ベンゾチオフェニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−または7−1H−インドリル、1−、2−、4−または5−ベンズイミダゾリル、1−、3−、4−、5−、6−または7−ベンゾピラゾリル、2−、4−、5−、6−または7−ベンゾキサゾリル、3−、4−、5−、6−または7−ベンズイソキサゾリル、2−、4−、5−、6−または7−ベンゾチアゾリル、2−、4−、5−、6−または7−ベンズイソチアゾリル、4−、5−、6−または7−ベンズ−2,1,3−オキサジアゾリル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−または8−キノリニル、1−、3−、4−、5−、6−、7−または8−イソキノリニル、1−、2−、3−、4−または9−カルバゾリル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−または9−アクリジニル、3−、4−、5−、6−、7−または8−シンノリニル、2−、4−、5−、6−、7−または8−キナゾリニルである。
【0046】
複素環式基はまた、部分的にまたは完全に水素化されていることができる。従って、Hetはまた、2,3−ジヒドロ−2−、−3−、−4−または−5−フリル、2,5−ジヒドロ−2−、−3−、−4−または−5−フリル、テトラヒドロ−2−または−3−フリル、1,3−ジオキソラン−4−イル、テトラヒドロ−2−または−3−チオフェニル、2,3−ジヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−または−5−ピロリル、2,5−ジヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−または−5−ピロリル、1−、2−または3−ピロリジニル、テトラヒドロ−1−、−2−または−3−ピロリル、テトラヒドロ−1−、−2−または−4−イミダゾリル、2,3−ジヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−1H−インドリル、2,3−ジヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−または−5−ピラゾリル、テトラヒドロ−1−、−3−または−4−ピラゾリル、1,4−ジヒドロ−1−、−2−、−3−または−4−ピリジル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−または−6−ピリジル、1,2,3,6−テトラヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−または−6−ピリジル、1−、2−、3−または4−ピペリジニル、1−、2−、3−または4−アゼパニル、2−、3−または4−モルホリニル、テトラヒドロ−2−、−3−または−4−ピラニル、1,4−ジオキサニル、1,3−ジオキサン−2−、−4−または−5−イル、ヘキサヒドロ−1−、−3−または−4−ピリダジニル、ヘキサヒドロ−1−、−2−、−4−または−5−ピリミジニル、1−、2−または3−ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−または−8−キノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−または−8−イソキノリニルであることができ、これは、前に示したように置換されているか、あるいは、特に、A、OA、カルボニル酸素、NO、HetまたはHal、CNもしくはOAにより置換されているフェニルにより置換されていることができる。
【0047】
チオフェン−2−イル、テトラヒドロ−フラン−2−イル、1−メチル−オクタヒドロ−インドール−3−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチル−ピペラジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、4−ベンジル−ピペリジン−1−イル、2−メチル−ピペリジン−1−イル、1−エチル−ピロリジン−2−イル、1−メチル−ピロリジン−2−イル、2−オキソ−ピロリジン−1−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、5−ニトロ−ピリジン−2−イル、イミダゾール−1−イル、モルホリン−4−イル、5−メトキシ−1H−インドール−2−イル、5−(3−クロロフェニル)−フラン−2−イル、5−(4−フルオロフェニル)−チオフェン−2−イル、5−(2−メトキシフェニル)−チオフェン−2−イル、5−(2−シアノフェニル)−チオフェン−2−イル、5−(2,5−ジメトキシフェニル)−チオフェン−2−イル、2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル、5−(ピリジン−4−イル)−チオフェン−2−イル、5−(1H−インドール−5−イル)−チオフェン−2−イル、5−キノリン−8−イル−チオフェン−2−イルまたは5−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−チオフェン−2−イルが、Hetに特に好ましい。
【0048】
Hetは、5〜10員環を有する不飽和単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(RまたはCOORにより一または二置換されていることができる。
チオフェン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、インドール−5−イル、キノリン−8−イル、4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イルまたはベンゾ[b]チオフェン−2−イルが、Hetに特に好ましい。
【0049】
Hetは、5〜10員環を有する部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のN原子が存在し、複素環式基は、複素環式基がN原子により結合していないという条件下で、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、SOAまたはCOORにより一または二置換されていることができる。
キノリン−5−イルおよび1−メタンスルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルが、Hetに特に好ましい。
【0050】
(CH−Hetは、好ましくは、チオフェン−2−イル−エチル、テトラヒドロ−フラン−2−イル−メチル、1−メチル−オクタヒドロ−インドール−3−イル−メチル、1−メチル−オクタヒドロ−インドール−3−イル−エチル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−メチル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−エチル、ピペラジン−1−イル−エチル、4−メチル−ピペラジン−1−イル−プロピル、ピペリジン−1−イル−エチル、ピペリジン−4−イル−メチル、1−メチル−ピペリジン−3−イル−エチル、4−ベンジル−ピペリジン−1−イル−エチル、2−メチル−ピペリジン−1−イル−プロピル、1−エチル−ピロリジン−2−イル−メチル、1−メチル−ピロリジン−2−イル−メチル、2−オキソ−ピロリジン−1−イル−プロピル、ピリジン−2−イル−エチル、ピリジン−4−イル−メチル、ピリジン−4−イル−エチル、イミダゾール−1−イル−プロピル、モルホリン−4−イル−プロピルまたはモルホリン−4−イル−エチルである。
【0051】
ピペリジン−4−イル−メチル、2−オキソ−ピロリジン−1−イル−プロピル、ピリジン−4−イル−メチル、イミダゾール−1−イル−プロピルまたはモルホリン−4−イル−プロピルは、(CH−Hetに特に好ましい。
【0052】
(CH−ORは、好ましくは、(CH−OCH、(CH−OCHまたは(CH−O(iPr)である。(CH−ORは、好ましくは、
【化35】
Figure 2004509875
である。
【0053】
(CH−Z−(CH−N(Rは、好ましくは、
【化36】
Figure 2004509875
【化37】
Figure 2004509875
である。
【化38】
Figure 2004509875
は、(CH−Z−(CH−N(Rに特に好ましい。
【0054】
(CH−(CHA)−(CH−Arは、好ましくは、フェニル、
【化39】
Figure 2004509875
【0055】
【化40】
Figure 2004509875
【0056】
【化41】
Figure 2004509875
【0057】
【化42】
Figure 2004509875
【0058】
【化43】
Figure 2004509875
である。
【化44】
Figure 2004509875
は、(CH−(CHA)−(CH−Arに特に好ましい。
【0059】
RおよびRは、互いに独立して、H、A、OH、OA、Hal、N(R、NO、CN、C(O)R、CON(R、COOR、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(R、SOAまたは、非置換であるか、もしくはAにより一、二もしくは三置換されているフェニルであり、ここで、AおよびHalは、前に示した好ましい意味を有し、Rは、以下に示す好ましい意味を有する。
Rは、好ましくはHである。
【0060】
は、好ましくは、H、Hal、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(Rまたはフェニルであり、これは、非置換であるか、またはAにより一置換されている。H、Cl、Br、I、CH=CH−COOEt、4−メチルフェニル、アリルまたはCH=CH−CONMeは、Rに特に好ましい。
の好ましい位置は、キナゾリン環系の6または7位である。
【0061】
およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、A、シクロアルキル、−Het、−(CH−OR、−(CH−OR、−(CH−Het、−(CH−NR−Het、−(CHA)−(CH−N(R、−(CH−(CHA)−(CH−Ar、−(CH−Z−(CH−N(R
【化45】
Figure 2004509875
であり、ここで、A、Ar、シクロアルキル、HetまたはHetは、前に示した好ましい意味を有し、R、R、QおよびZは、以下に示す好ましい意味を有する。
【0062】
は、好ましくはHまたはAである。
は、好ましくは、A、シクロアルキル、−Het、−(CH−OR、−(CH−OR、−(CH−Het、−(CH−NR−Het、−(CHA)−(CH−N(R、−(CH−(CHA)−(CH−Ar、−(CH−Z−(CH−N(R
【化46】
Figure 2004509875
である。
【0063】
さらに、NRは、一緒に、5〜6員環を有する飽和単環式複素環式基を形成し、ここで、1個または2個のN原子が存在し、複素環式基は、OH、Ar、OArまたはアリールアルキルにより一または二置換されていることができ、ここで、Arまたはアリールアルキルは、前に示した好ましい意味を有する。
好ましい飽和単環式複素環式基は、ピペリジンまたはピペラジンであることができる。
【0064】
【化47】
Figure 2004509875
【化48】
Figure 2004509875
は、NRに特に好ましい。
【0065】
は、ArまたはHetであり、ここで、ArまたはHetは、前に示した好ましい意味を有する。
は、HまたはAであり、ここで、Aは、前に示した好ましい意味を有する。
Qは、OまたはS、好ましくはOである。
Yは、(CH=CH)であり、ここで、nは、1または2であることができる。
【0066】
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化49】
Figure 2004509875
であり、ここで、RおよびAは、前に示した好ましい意味を有する。フェニレンおよび/またはシクロヘキシレンは、特に、1,4−または1,3−位において結合している。
【0067】
mは、0、1、2、3、4、5または6、好ましくは0、1または2である。
oは、1、2、3、4、5、6または7、好ましくは1、2、3または7である。
pは、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2である。
qは、1、2、3または4、好ましくは1、2または3である。
【0068】
新規である式Iで表される化合物のいくつかの好ましい群を、以下の群または従属式Ia〜Icにより表すことができ、これは、式Iに対応し、ここで、一層詳細には示していない基は、請求項1の式Iに示した意味を有するが、
【0069】
I.群Iaについて、
ここで、Ia−1において、
RおよびRは、互いに独立して、H、A、OH、OA、Hal、N(R、NO、CN、C(O)R、CON(R、COOR、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(R、SOAまたは、非置換であるか、もしくはAにより一、二もしくは三置換されているフェニルであり、
は、Hであり、
は、−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
は、Arであり、
は、HまたはAであり、
【0070】
Yは、(CH=CH)であり、
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化50】
Figure 2004509875
であり、
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
【0071】
Arは、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、CHO、COA、COOR、N(R、NOもしくはSON(Rにより一、二もしくは三置換されているフェニルまたはナフチルであり、
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
nは、1または2であり、
oは、1、2、3、4、5、6または7であり、
qは、1、2、3または4であり;
【0072】
Ia−2において、
RおよびRは、互いに独立して、HまたはHalであり、
は、Hであり、
は、−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
は、Arであり、
は、HまたはAであり、
【0073】
Yは、(CH=CH)であり、
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化51】
Figure 2004509875
であり、
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
【0074】
Arは、非置換であるか、またはA、OH、OA、Hal、COOR、N(RまたはNOにより一、二もしくは三置換されているフェニルまたはナフチルであり、
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
nは、1または2であり、
oは、1、2または3であり、
qは、1、2または3であり;
【0075】
Ia−3において、
RおよびRは、互いに独立して、HまたはHalであり、
は、Hであり、
は、−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
−(CH−Z−(CH−N(Rは、
【化52】
Figure 2004509875
であり、
【0076】
は、Arであり、
は、HまたはAであり、
Yは、(CH=CH)であり、
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
Arは、非置換であるか、またはA、OH、OA、Hal、COOR、N(RまたはNOにより一、二もしくは三置換されているフェニルまたはナフチルであり、
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
nは、1または2であり;
【0077】
II.群Ibについて、
ここで、Ib−1において、
RおよびRは、互いに独立して、H、A、OH、OA、Hal、N(R、NO、CN、C(O)R、CON(R、COOR、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(R、SOAまたは、非置換であるか、もしくはAにより一、二もしくは三置換されているフェニルであり、
およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、A、シクロアルキル、−Het、−(CH−OR、−(CH−OR、−(CH−Het、−(CH−NR−Het、−(CHA)−(CH−N(R、−(CH−(CHA)−(CH−Arまたは−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
【0078】
は、Arであり、
は、HまたはAであり、
は、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルであり、
Yは、(CH=CH)であり、
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化53】
Figure 2004509875
であり、
【0079】
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
Arは、O−(CH−Ph、ナフチルまたはHetにより一、二または三置換されているフェニルあるいは、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、CHO、COA、COOR、N(R、NR−COA、NO、SON(R、ナフチルもしくはHetにより一、二もしくは三置換されているビフェニルであり、
【0080】
Hetは、5〜10員環を有する飽和、部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、カルボニル酸素、COOR、Het、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、COOR、N(R、NOもしくはSON(Rにより一、二または三置換されているベンジルまたはフェニルにより一または二置換されていることができ、
【0081】
Hetは、5〜10員環を有する不飽和単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(RまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
Hetは、5〜10員環を有する部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のN原子が存在し、複素環式基は、複素環式基がN原子により結合していないという条件下で、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、SOAまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
【0082】
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
Phは、フェニルであり、
nは、1または2であり、
mは、0、1、2、3、4、5または6であり、
oは、1、2、3、4、5、6または7であり、
pは、0、1、2、3または4であり、
qは、1、2、3または4であり;
【0083】
ここで、Ib−2において、
RおよびRは、互いに独立して、H、Hal、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(Rまたは、非置換であるか、もしくはAにより一、二もしくは三置換されているフェニルであり、
およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、シクロアルキル、−(CH−Het、−(CHA)−(CH−N(R、−(CH−(CHA)−(CH−Arまたは−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
【0084】
は、Arであり、
は、HまたはAであり、
Yは、(CH=CH)であり、
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化54】
Figure 2004509875
であり、
【0085】
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
Arは、O−(CH−Ph、ナフチルまたはHetにより一、二または三置換されているフェニルあるいは、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、CHO、COA、COOR、N(R、NR−COA、NO、SON(R、ナフチルもしくはHetにより一、二もしくは三置換されているビフェニルであり、
【0086】
Hetは、5〜10員環を有する飽和、部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、カルボニル酸素、COOR、Het、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、COOR、N(R、NOもしくはSON(Rにより一、二または三置換されているベンジルまたはフェニルにより一または二置換されていることができ、
【0087】
Hetは、5〜10員環を有する不飽和単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(RまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
【0088】
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
Phは、フェニルであり、
nは、1または2であり、
mは、0、1または2であり、
oは、1、2、3または7であり、
pは、0または1であり、
qは、1、2または3であり;
【0089】
ここで、Ib−3において、
RおよびRは、互いに独立して、H、Hal、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(Rまたは、非置換であるか、もしくはAにより一、二もしくは三置換されているフェニルであり、
およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、シクロアルキル、−(CH−Het、−(CHA)−(CH−N(R、−(CH−(CHA)−(CH−Arまたは−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
【0090】
は、Arであり、
は、HまたはAであり、
Yは、(CH=CH)であり、
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化55】
Figure 2004509875
であり、
【0091】
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
Arは、O−(CH−Ph、ナフチルまたはHetにより一、二または三置換されているフェニルあるいは、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、Hal、COA、N(R、NO、NR−COAもしくはHetにより一、二もしくは三置換されているビフェニルであり、
【0092】
Hetは、チオフェン−2−イル、テトラヒドロ−フラン−2−イル、1−メチル−オクタヒドロ−インドール−3−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチル−ピペラジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、4−ベンジル−ピペリジン−1−イル、2−メチル−ピペリジン−1−イル、1−エチル−ピロリジン−2−イル、1−メチル−ピロリジン−2−イル、2−オキソ−ピロリジン−1−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、5−ニトロ−ピリジン−2−イル、イミダゾール−1−イル、モルホリン−4−イル、5−メトキシ−1H−インドール−2−イル、5−(3−クロロフェニル)−フラン−2−イル、5−(4−フルオロフェニル)−チオフェン−2−イル、5−(2−メトキシフェニル)−チオフェン−2−イル、5−(2−シアノフェニル)−チオフェン−2−イル、5−(2,5−ジメトキシフェニル)−チオフェン−2−イル、2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル、2−(5−ピリジン−4−イル−チオフェン−2−イル、5−(1H−インドール−5−イル)−チオフェン−2−イル、5−キノリン−8−イル−チオフェン−2−イルまたは5−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−チオフェン−2−イルであり、
【0093】
Hetは、チオフェン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、インドール−5−イル、キノリン−8−イル、4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イルまたはベンゾ[b]チオフェン−2−イルであり、
【0094】
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
Phは、フェニルであり、
nは、1または2であり、
mは、0、1または2であり、
oは、1、2、3または7であり、
pは、0または1であり、
qは、1、2または3であり;
【0095】
Ib−4において、
RおよびRは、互いに独立して、H、Hal、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(Rまたは4−メチルフェニルであり、
およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、シクロヘキシルメチル、−(CH−Het、−(CHA)−(CH−N(R、−(CH−(CHA)−(CH−Arまたは−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
【0096】
は、Arであり、
は、HまたはAであり、
Yは、(CH=CH)であり、
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化56】
Figure 2004509875
であり、
【0097】
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
Arは、O−(CH−Ph、ナフチルまたはHetにより一、二または三置換されているフェニルあるいは、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、Hal、COA、N(R、NO、NR−COAもしくはHetにより一、二もしくは三置換されているビフェニルであり、
Hetは、4−メチル−ピペラジン−1−イル、イミダゾール−1−イルまたはモルホリン−4−イルであり、
Hetは、チオフェン−2−イル、ピリジン−3−イルまたはベンゾ[b]チオフェン−2−イルであり、
【0098】
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
Phは、フェニルであり、
nは、1または2であり、
mは、0、1または2であり、
oは、1、2、3または7であり、
pは、0または1であり、
qは、1、2または3であり;
【0099】
III.群Icについて、
Ic−1において、
RおよびRは、互いに独立して、H、A、OH、OA、Hal、N(R、NO、CN、C(O)R、CON(R、COOR、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(R、SOAまたは、非置換であるか、もしくはAにより一、二もしくは三置換されているフェニルであり、
【0100】
およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、A、シクロアルキル、−Het、−(CH−OR、−(CH−OR、−(CH−Het、−(CH−NR−Het、−(CHA)−(CH−N(R、−(CH−(CHA)−(CH−Ar、−(CH−Z−(CH−N(R
【化57】
Figure 2004509875
であるか、またはNRは、一緒に、5〜6員環を有する飽和単環式複素環式基を形成し、ここで、1個または2個のN原子が存在し、複素環式基は、OH、Ar、OArまたはアリールアルキルにより一または二置換されていることができ、
【0101】
は、Hetであり、
は、HまたはAであり、
は、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルであり、
Qは、OまたはSであり、
Yは、(CH=CH)であり、
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化58】
Figure 2004509875
であり、
【0102】
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
Arは、非置換であるか、またはA、OH、OA、シクロアルキルオキシ、O−(CH−Ph、CF、OCF、Hal、CN、CHO、COA、COOR、N(R、NR−COA、NO、SON(R、mor、SO−mor、5−メチル−3−オキソ−2,4−ジヒドロピラゾール−2−イル、ナフチルもしくはHetにより一、二もしくは三置換されているフェニル、ナフチルまたはビフェニルであり、
【0103】
Hetは、5〜10員環を有する飽和、部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、カルボニル酸素、COOR、Het、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、COOR、N(R、NOもしくはSON(Rにより一、二または三置換されているベンジルまたはフェニルにより一または二置換されていることができ、
【0104】
Hetは、5〜10員環を有する不飽和単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(RまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
Hetは、5〜10員環を有する部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のN原子が存在し、複素環式基は、複素環式基がN原子により結合していないという条件下で、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、SOAまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
【0105】
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
morは、モルホリン−4−イルであり、
Phは、フェニルであり、
nは、1または2であり、
mは、0、1、2、3、4、5または6であり、
oは、1、2、3、4、5、6または7であり、
pは、0、1、2、3または4であり、
qは、1、2、3または4であり;
【0106】
Ic−2において、
RおよびRは、互いに独立して、Hal、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(Rまたは、非置換であるか、もしくはAにより一、二もしくは三置換されているフェニルであり、
およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、シクロアルキル、−(CH−Het、−(CHA)−(CH−N(Rまたは−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
【0107】
は、Hetであり、
は、HまたはAであり、
Yは、(CH=CH)であり、
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化59】
Figure 2004509875
であり、
【0108】
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
Hetは、5〜10員環を有する飽和、部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、カルボニル酸素、COOR、Het、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、COOR、N(R、NOもしくはSON(Rにより一、二または三置換されているベンジルまたはフェニルにより一または二置換されていることができ、
【0109】
Hetは、5〜10員環を有する不飽和単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(RまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
nは、1または2であり、
oは、1、2、3または7であり、
pは、0、1、2または3であり、
qは、1、2または3であり;
【0110】
Ic−3において、
RおよびRは、互いに独立して、HまたはHalであり、
およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、シクロアルキル、−(CH−Het、−(CHA)−(CH−N(Rまたは−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
は、Hetであり、
は、HまたはAであり、
Yは、(CH=CH)であり、
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化60】
Figure 2004509875
であり、
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
【0111】
Hetは、チオフェン−2−イル、テトラヒドロ−フラン−2−イル、1−メチル−オクタヒドロ−インドール−3−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチル−ピペラジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、4−ベンジル−ピペリジン−1−イル、2−メチル−ピペリジン−1−イル、1−エチル−ピロリジン−2−イル、1−メチル−ピロリジン−2−イル、2−オキソ−ピロリジン−1−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、5−ニトロ−ピリジン−2−イル、イミダゾール−1−イル、モルホリン−4−イル、5−メトキシ−1H−インドール−2−イル、5−(3−クロロフェニル)−フラン−2−イル、5−(4−フルオロフェニル)−チオフェン−2−イル、5−(2−メトキシフェニル)−チオフェン−2−イル、5−(2−シアノフェニル)−チオフェン−2−イル、5−(2,5−ジメトキシフェニル)−チオフェン−2−イル、2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル、2−(5−ピリジン−4−イル−チオフェン−2−イル、5−(1H−インドール−5−イル)−チオフェン−2−イル、5−キノリン−8−イル−チオフェン−2−イルまたは5−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−チオフェン−2−イルであり、
【0112】
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
nは、1または2であり、
oは、1、2、3または7であり、
pは、0、1、2または3であり、
qは、1、2または3であり;
【0113】
Ic−4において、
RおよびRは、互いに独立して、HまたはHalであり、
およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、シクロアルキル、−(CH−Het、−(CHA)−(CH−N(Rまたは−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
は、Hetであり、
中のHetは、2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イルまたは5−(3−クロロフェニル)−フラン−2−イルであり、
は、HまたはAであり、
Yは、(CH=CH)であり、
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化61】
Figure 2004509875
であり、
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
【0114】
−(CH−Het中のHetは、チオフェン−2−イル、テトラヒドロ−フラン−2−イル、1−メチル−オクタヒドロ−インドール−3−イル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチル−ピペラジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、4−ベンジル−ピペリジン−1−イル、2−メチル−ピペリジン−1−イル、1−エチル−ピロリジン−2−イル、1−メチル−ピロリジン−2−イル、2−オキソ−ピロリジン−1−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、5−ニトロ−ピリジン−2−イル、イミダゾール−1−イル、モルホリン−4−イル、5−メトキシ−1H−インドール−2−イル、5−(3−クロロフェニル)−フラン−2−イル、5−(4−フルオロフェニル)−チオフェン−2−イル、5−(2−メトキシフェニル)−チオフェン−2−イル、5−(2−シアノフェニル)−チオフェン−2−イル、5−(2,5−ジメトキシフェニル)−チオフェン−2−イル、2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル、2−(5−ピリジン−4−イル−チオフェン−2−イル、5−(1H−インドール−5−イル)−チオフェン−2−イル、5−キノリン−8−イル−チオフェン−2−イルまたは5−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−チオフェン−2−イルであり、
【0115】
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
nは、1または2であり、
oは、1、2、3または7であり、
pは、0、1、2または3であり、
qは、1、2または3であり;
【0116】
Ic−5において、
RおよびRは、互いに独立して、HまたはHalであり、
およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、シクロアルキル、−(CH−Het、−(CHA)−(CH−N(Rまたは−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
は、Hetであり、
中のHetは、2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イルであり、
は、HまたはAであり、
Yは、(CH=CH)であり、
Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
【化62】
Figure 2004509875
であり、
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
【0117】
−(CH−Het中のHetは、ピペリジン−4−イルまたはピリジン−4−イルであり、
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
nは、1であり、
oは、1、2、3または7であり、
pは、0、1、2または3であり、
qは、1、2または3である。
【0118】
本発明は、さらに、群Iaによる式Iで表される新規な置換4−アミノ−キナゾリンおよびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物に関する。
本発明は、さらに、群Ibによる式Iで表される新規な置換4−アミノ−キナゾリンおよびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物に関する。
本発明は、さらに、群Icによる式Iで表される新規な置換4−アミノ−キナゾリンおよびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物に関する。
【0119】
本発明は、さらに、医薬としての、群Ia〜Icによる式Iで表される新規な置換4−アミノ−キナゾリンおよびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物に関する。
本発明は、糖タンパク質IbIXアンタゴニストとしての、群Ia〜Icによる式Iで表される新規な置換4−アミノ−キナゾリンおよびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物に関する。
【0120】
本発明は、さらに、以下の群
a)(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−アミン、
b)N’−(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−N,N−ジエチル−エタン−1,2−ジアミン、
c)N’−(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−N,N−ジエチル−プロパン−1,3−ジアミン、
d)(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−アミン、
e)1−[3−(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロピル]−ピロリジン−2−オン、
f)[2−(4−アミノ−フェニル)−エチル]−(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−アミン、
g)N−{2−[2−(4−ブロモ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンおよび
h)N−[7−クロロ−2−(4−フェニル−ブタ−1,3−ジエニル)−キナゾリン−4−イル]−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミン
から選択された、式Iで表される新規な特定の化合物およびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物に関する。
【0121】
本発明は、さらに、医薬としての、式Iで表される新規な置換4−アミノ−キナゾリンa)〜h)およびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物に関する。
本発明は、糖タンパク質IbIXアンタゴニストとしての、式Iで表される新規な置換4−アミノ−キナゾリンa)〜h)およびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物に関する。
【0122】
式Iで表される化合物およびまたこれらの製造のための出発物質は、他の方法では、文献(例えばHouben−Weyl, Methoden der organischen Chemie [有機化学の方法]、Georg−Thieme−Verlag, Stuttgart等の標準的学術書)に記載されているようなそれ自体知られている方法により、即ち知られており、述べた反応に適する反応条件の下で、製造される。また、この場合において、それ自体知られているが、ここでは一層詳細には述べない変法を用いることができる。
所望により、出発物質をまた、インサイチュ(in situ)で生成して、これらが、反応混合物から単離されず、直ちにさらに反応して、式Iで表される化合物を生成するようにすることができる。
【0123】
請求項1〜4に記載の式Iで表される化合物は、これらを、これらの官能的(functional)誘導体から、加溶媒分解、特に加水分解または水素添加分解により遊離させることにより、得ることができる。
【0124】
加溶媒分解または水素添加分解に好ましい出発物質は、他の方法で請求項1〜4における式Iに対応するが、1または2以上の遊離アミノ基および/または水酸基の代わりに、対応する保護されたアミノ基および/または水酸基を含む物質、特にH−N−基の代わりに、R’がアミノ保護基であるR’−N−基を担持している物質、および/または水酸基のH原子の代わりに、水酸保護基を担持している物質、例えば式Iに対応するが、−COOH基の代わりに、R”が水酸保護基である−COOR”基を担持している物質である。
【0125】
また、多くの−同一のまたは異なる−保護されたアミノ基および/または水酸基が、出発物質の分子中に存在することができる。存在する保護基が、互いに異なる場合には、多くの場合において、これらを、選択的に除去することができる(文献:T.W. Greene P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Chemistry,第2版、Wiley, New York 1991またはP.J. Kocienski, Protecting Groups,第1版、Georg Thieme Verlag, Stuttgart − New York, 1994)。
【0126】
「アミノ保護基」という表現は、一般的に知られており、化学反応に対してアミノ基を保護(遮断)するのに適するが、分子中の他の位置において所望の化学反応が実施された後に容易に除去可能な基に関する。このタイプの代表的な基は、特に、非置換または置換アシル、アリール、アラルコキシメチルまたはアラルキル基である。アミノ保護基は、所望の反応(または一連の反応)の後に除去されるため、これらの性質および大きさは、特に重要ではない;しかし、1〜20個、特に1〜8個のC原子を有するものが好ましい。
【0127】
「アシル基」という表現は、本方法に関連して、最も広い意味で解釈されるべきである。これは、脂肪族、アラリファティック(araliphatic)、芳香族または複素環式カルボン酸またはスルホン酸から誘導されるアシル基、および特に、アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基および特にアラルコキシカルボニル基を含む。このタイプのアシル基の例は、アルカノイル、例えばアセチル、プロピオニル、ブチリル;アラルカノイル、例えばフェニルアセチル;アロイル、例えばベンゾイルまたはトルイル;アリールオキシアルカノイル、例えばPOA;アルコキシカルボニル、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、BOC、2−ヨードエトキシカルボニル;アラルキルオキシカルボニル、例えばCBZ(「カルボベンゾキシ」)、4−メトキシベンジルオキシカルボニル(MOZ)、4−ニトロベンジルオキシカルボニルまたは9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc);2−(フェニルスルホニル)エトキシカルボニル;トリメチルシリルエトキシカルボニル(Teoc)またはアリールスルホニル、例えば4−メトキシ−2,3,6−トリメチルフェニル−スルホニル(Mtr)である。好ましいアミノ保護基は、BOC、さらにCBZ、Fmoc、ベンジルおよびアセチル;特に好ましくはFmocである。
【0128】
「水酸保護基」という表現もまた一般的に知られており、化学反応に対して水酸基を保護するのに適するが、分子中の他の位置において所望の化学反応が実施された後に容易に除去可能な基に関する。
【0129】
このタイプの代表的な基は、前述の非置換または置換アリール、アラルキル、アロイルまたはアシル基、さらにまたアルキル基、アルキル、アリールもしくはアラルキルシリル基またはO,O−もしくはO,S−アセタールである。水酸保護基の性質および大きさは、重要ではない。その理由は、これらは、再び、所望の化学反応または反応順序の後に除去されるからである;1〜20個、特に1〜10個のC原子を有する基が、好ましい。
【0130】
水酸保護基の例は、特に、ベンジル、4−メトキシベンジルまたは2,4−ジメトキシベンジル、アロイル基、例えばベンゾイルまたはp−ニトロベンゾイル、アシル基、例えばアセチルまたはピバロイル、p−トルオールスルホニル、アルキル基、例えばメチルまたはtert−ブチル、またアリル、アルキルシリル基、例えばトリメチルシリル(TMS)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、tert−ブチルジメチルシリル(TBS)またはトリエチルシリル、トリメチルシリルエチル、アラルキルシリル基、例えばtert−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、環式アセタール、例えばイソプロピリデン、シクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、ベンジリデン、p−メトキシベンジリデンまたはo,p−ジメトキシベンジリデンアセタール、非環式アセタール、例えばテトラヒドロピラニル(Thp)、メトキシメチル(MOM)、メトキシエトキシメチル(MEM)、ベンジルオキシメチル(BOM)またはメチルチオメチル(MTM)である。アセチル、ベンジル、tert−ブチルまたはTBSが、特に好ましい。
【0131】
式Iで表される化合物の、これらの官能的誘導体からの、用いられる保護基に依存した遊離は、存在する文献、例えばT.W. Greene P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Chemistry,第2版、Wiley, New York 1991、P.J. Kocienski, Protecting Groups,第1版、Georg Thieme Verlag, Stuttgart − New York, 1994中で知られている。この場合において、また、それ自体知られているが、ここには一層詳細には述べない変法を、用いることができる。
【0132】
基BOCおよびO−tert−ブチルを、好ましくは、例えば、ジクロロメタン中のTFAを用いて、またはジオキサン中の約3〜5NのHClを用いて、15〜30℃において除去することができ、Fmoc基を、ジメチルアミン、ジエチルアミンまたはピペリジンをDMFに溶解した約5〜50%溶液を用いて、15〜30℃において除去することができる。
【0133】
加溶媒分解または水素添加分解のために好ましい出発物質はまた、他の方法で式Iに対応するが、固相に結合する物質を含む。式Iで表される化合物の固相からの遊離は、存在する文献、例えばNovabiochem − The Combinatorial Chemistry Catalog, 99年3月および引用された文献中で知られている。
【0134】
末端官能基として炭酸塩部分を有する固相を、好ましくは、例えば、ジクロロメタン中のTFA(50%)を用いて除去することができる。
また、請求項1〜4による式Iで表されるキナゾリンを、好ましくは、溶液または固相手法のいずれかを用いて製造することができる。
【0135】
固相の用語は、固相化学、特に組み合わせ化学のための、即ちロボットおよびコンピューターにより補助された合成による、並びにUS 5,463,564; M. A. Gallop et al., J. Med. Chem. 1994, 37, 1233−1251および1385−1401並びにM. J. Sofia, Drug Discovery Today 1996, 1, 27−34中に示された質量スクリーニングが施された樹脂を示す。固相のポリマー材料を、一般的には、架橋したポリスチレン、交差結合したポリアクリルアミドまたは他の樹脂、天然ポリマーまたはシリカゲルからなる群から選択する。
【0136】
架橋ポリスチレン、架橋ポリアクリルアミドまたは他の樹脂の群は、例えば、ポリアクリルアミド、ポリメタクリルアミド、ポリヒドロキシエチルメタクリレート、ポリアミド、ポリスチレン、例えば(メチ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸および/または2−メチレン−コハク酸、ブト−2−エン酸またはマレイン酸のエステルからの(メタ)アクリレートコポリマー、ポリウレタンまたは他のコポリマーを含む。
【0137】
樹脂の表面上の好適な末端官能基またはリンカーを、化合物を樹脂に付着させるように選択しなければならない。種々の市場で入手できる樹脂が、例えばNovabiochem − The Combinatorial Chemistry Catalog, 99年3月中に存在する。好適な樹脂の例は、末端官能基として修飾された炭酸塩基を有するカーボネート樹脂、例えばp−ニトロフェニルカーボネート樹脂、ハロゲン化樹脂、例えばメリフィールド樹脂(クロロメチルポリスチレン)またはカルボキシ樹脂、例えばカルボキシポリスチレン樹脂またはノバシン(NovaSyn)(登録商標)TGカルボキシ樹脂である。p−ニトロフェニルカーボネート樹脂が、特に好ましい。業界において十分知られている、これらのおよび他のタイプの樹脂を、本発明において用いることができる。
【0138】
従って、請求項1〜4における式Iで表されるキナゾリンを、好ましくは、式IIで表される2−メチル−3H−キナゾリン−4−オンを式IIIで表されるアルデヒドと混ぜ合わせ、反応させ、得られた式IVを塩素化し、得られた式Vを式VIで表されるアミンと反応させることにより、製造することができる。
さらに、請求項1〜4における式Iで表されるキナゾリンを、式IIで表される2−メチル−3H−キナゾリン−4−オンを塩素化し、得られた式VIIを式VIで表されるアミンと反応させ、得られた式VIIIを式IIIで表されるアルデヒドと反応させることにより、製造することができる。
原則として、式II、IIIおよびVIで表される出発化合物は、知られているかまたは市販されている。
【0139】
しかし、未知の化合物を、それ自体知られている方法により製造することができる。
RおよびRが、請求項1〜4中に示した意味を有する、式IIで表される2−メチル−3H−キナゾリン−4−オンを、置換アントラニル酸を無水酢酸と反応させ、得られた2−メチル−ベンゾキサジン−4−オンを酢酸アンモニウムと反応させることにより、製造することができる。
【0140】
式IIIで表されるアルデヒドはまた、原則的に、市販されている。さらに、式IIIで表されるアルデヒドの製造のための合成、例えばアルコールの酸化を、用いることができる。
またはRが、請求項1〜4中に示した意味を有する、式VIで表されるアミンはまた、原則的に、市販されていて、市場で入手でき、好適な樹脂または式VもしくはVIIで表される化合物に、業界で十分知られているカップリング手順により、および後続の例中に記載したように、付着させることができる。さらに、式IIIで表されるアミンの製造のための合成、例えば、ガブリエル(Gabriel)合成を、用いることができる。
【0141】
が非置換または置換ビフェニル、アリール置換フラニルまたは5−[2,2’]ビチオフェニルである、式Iで表される化合物の製造のために、Rが、塩化フェニル、臭化フェニル、ヨウ化フェニル、塩化フラニル、臭化フラニル、ヨウ化フラニル、塩化チオフェニル、臭化チオフェニルまたはヨウ化チオフェニルである、式Iで表される適切な化合物を、適切なボロン酸誘導体と、スズキタイプカップリング反応において反応させることができる。この反応を、好都合に、種々のホスフィンを配位リガンドとして有するパラジウム触媒、例えばPd(P(Ph)、Pd(II)Cldppf、PdOAc+P(R(R=フェニル、シクロヘキシル、tert−ブチル)などの下で、塩基、例えば炭酸カリウム、炭酸セシウム、DBU、NaOHの存在下で、不活性溶媒または溶媒混合物、例えばDMFまたは1,4−ジオキサン中で、0℃〜150℃、好ましくは60℃〜120℃の温度において実施する。用いる条件に依存して、反応時間を、数分から数日の間とする。ボロン酸誘導体を、慣用の方法により製造することができるか、または、市販されている。反応を、Suzuki et al., J. Am. Chem. Soc. 1989, 111, 314頁以降、Suzuki et al., Chem. Rev. 1995, 95, 2457頁以降およびG.C. Fu et al. Angew. Chem 1998, 110, 3586中に示されている方法と同様にして実施することができる。
【0142】
スズキタイプカップリング反応を、さらに用いて、基RおよびRを他の基RおよびRに転化して、例えばハロゲン置換キナゾリンを置換または非置換フェニルにより置換されたキナゾリンに転化することができる。
【0143】
RまたはRがアリルである、式Iで表される化合物の製造のために、Rが、塩化キナゾリン、臭化キナゾリンまたはヨウ化キナゾリンである、式Iで表される適切な化合物を、アリルトリブチルスズと、スティレタイプカップリング反応において反応させることができる。この反応を、好都合に、種々のホスフィンを配位リガンドとして有するパラジウム触媒、例えばPd(P(Ph)、Pd(II)Cldppf、PdOAc+P(R(R=フェニル、シクロヘキシル、tert−ブチル)などの下で、不活性溶媒または溶媒混合物、例えばDMFまたは1,4−ジオキサン中で、0℃〜150℃、好ましくは60℃〜120℃の温度において実施する。用いる条件に依存して、反応時間を、数分から数日の間とする。
【0144】
RまたはRがCH=CH−COORまたはCH=CH−CON(Rである、式Iで表される化合物の製造のために、Rが、塩化キナゾリン、臭化キナゾリンまたはヨウ化キナゾリンである、式Iで表される適切な化合物を、置換アクリレートと、ヘックタイプカップリング反応において反応させることができる。この反応を、好都合に、種々のホスフィンを配位リガンドとして有するパラジウム触媒、例えばPd(P(Ph)、Pd(II)Cldppf、PdOAc+P(R(R=フェニル、シクロヘキシル、tert−ブチル)などの下で、塩基、例えばトリメチルアミンまたは触媒ヨウ化テトラブチルアンモニウムの存在下で、不活性溶媒または溶媒混合物、例えばDMFまたは1,4−ジオキサン中で、0℃〜150℃、好ましくは60℃〜120℃の温度において実施する。用いる条件に依存して、反応時間を、数分から数日の間とする。
【0145】
式Iで表される塩基を、酸を用いて関連する酸付加塩に、例えば等量の塩基および酸の不活性溶媒、例えばエタノール中での反応およびその後の蒸発により転化することができる。生理学的に許容し得る塩を生成する酸が、この反応のために特に好適である。従って、無機酸、例えば硫酸、硝酸、ハロゲン化水素酸、例えば塩酸または臭化水素酸、リン酸、例えばオルトリン酸、スルファミン酸、さらに有機酸、特に脂肪族、脂環式、アラリファティック、芳香族または複素環式一塩基または多塩基カルボン酸、スルホン酸または硫酸、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンまたはエタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンモノおよびジスルホン酸またはラウリル硫酸を用いることができる。生理学的に許容し得ない酸との塩、例えばピクリン酸塩を、式Iで表される化合物の単離および/または精製のために用いることができる。
【0146】
他方、式Iで表される化合物を、対応する金属塩、特にアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、あるいは対応するアンモニウム塩に、塩基(例えば水酸化または炭酸ナトリウムまたはカリウム)を用いて転化することができる。
【0147】
本発明は、さらに、少なくとも1種の請求項1〜5の式Iで表される化合物および/またはこの生理学的に許容し得る塩の1種を含み、特に非化学的方法において製造される医薬製剤に関する。この場合において、本発明の式Iで表される化合物を、少なくとも1種の固体、液体および/または半液体補形剤または補助剤と共に、および、適切な場合には、1種または2種以上の他の活性化合物と組み合わせて、好適な用量形態とすることができる。
【0148】
これらの製剤を、ヒト医学または獣医学における医薬として用いることができる。可能な補形剤は、腸内(例えば経口)または非経口投与または局所的適用に適し、新規な化合物と反応しない有機または無機物質、例えば水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、三酢酸グリセリル、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトースまたはデンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルクおよびワセリンである。錠剤、ピル、被覆錠剤、カプセル、粉末、顆粒、シロップ、果汁またはドロップは、特に経口投与に用いられ、座剤は、直腸内投与に用いられ、溶液、好ましくは油性または水性溶液、さらに懸濁液、エマルジョンまたは移植片は、非経口投与に用いられ、軟膏、クリームまたは粉末は、局所的適用に用いられる。新規な化合物はまた、凍結乾燥することができ、得られた凍結乾燥物を用いて、例えば注入製剤を製造する。示した製剤を、滅菌することができ、および/または補助剤、例えば潤滑剤、保存剤、安定剤および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響するための塩、緩衝物質、着色剤、調味剤および/または1種または2種以上の他の活性化合物、例えば1種または2種以上のビタミンを含むことができる。
【0149】
請求項1〜5の式Iで表される化合物およびこれらの生理学的に許容し得る塩は、接着レセプターアンタゴニスト、特に糖タンパク質IbIXアンタゴニストとして作用し、血栓障害およびこれから誘導される続発症の予防および/または治療のために用いることができる。障害は、急性冠血管症候群、狭心症、心筋梗塞、末梢循環障害、脳卒中、一過性脳虚血発作、動脈硬化および血管形成術/ステント移植後の再閉塞/再狭窄である。
【0150】
この場合において、本発明の物質を、原則として、好ましくは用量単位あたり約1〜500mg、特に5〜100mgの糖タンパク質IIbIIIaアンタゴニストレオプロ(ReoPro)(登録商標)の用量で投与する。毎日の用量は、好ましくは、約0.02〜10mg/体重1kgである。しかし、各々の患者への特定の用量は、すべての種類の因子、例えば用いる特定の化合物の効能、年齢、体重、健康の一般的状態および性別、食物、投与の時間および経路並びに排出速度、薬学的組み合わせおよび療法を適用する特定の障害の重篤度に依存する。経口投与が好ましい。
【0151】
本明細書中、すべての温度は、℃で示す。以下の例において、溶液反応についての「慣用の精製操作(work−up)」は、以下のことを意味する:所要に応じて水を加え、所要に応じて、最終生成物の構成に依存して、混合物を2〜10のpHに調整し、酢酸エチルまたはジクロロメタンで抽出し、有機相を分離して除去し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させ、残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィーおよび/または結晶化により精製する。
【0152】
固相反応についての「慣用の精製操作」は、以下のことを意味する:粗製反応を濾過し、DMFで2回、次にメタノールおよび塩化メチレンで3回連続的に、および最後にメチルtert−ブチルエーテルで1回洗浄する。次に、樹脂を、真空中で乾燥する。
質量分析法(MS)装置は、OMITおよびフィニガン(Finnigan)LCQである。(M+H)値またはM値を、決定する。
【0153】

例1:
(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−[2−(2−ナフタレン−1−イル−ビニル)−キナゾリン−4−イル]−アミン
1.アントラニル酸(0.29mol)を、170mlの無水酢酸に加えた。溶液を、140℃に3時間加熱した。室温に冷却した後、白色固体を、濾過により採集し、ジエチルエーテルで洗浄した。風乾により、2−メチルベンゾキサジン−4−オンが得られた。
【0154】
2.2−メチルベンゾキサジン−4−オン(0.24mol)および酢酸アンモニウム(0.30mol)を、50mlのN,N−ジメチルアセトアミド中に与え、次に窒素ブランケット下で2時間にわたり160℃に加熱した。室温に冷却した後、白色固体を、濾過により採集し、ジエチルエーテルで洗浄した。風乾により、2−メチル−キナゾリン−4−オンが得られた。
【0155】
3.2−メチルキナゾリン−4−オン(50mmol)およびナフタレン−1−カルバルデヒド(54mmol)を、80mlの酢酸中に懸濁させた。混合物を、100℃に24時間にわたり加熱した。室温に冷却した後、生成物が晶出した。濾過、酢酸エチルでの洗浄および風乾の後、2−(2−ナフタレン−1−イル−ビニル)−3H−キナゾリン−4−オンが得られた。
【0156】
4.2−(2−ナフタレン−1−イル−ビニル)−3H−キナゾリン−4−オン(11mmol)、オキシ塩化リン(20ml)およびN,N−ジエチルアニリン(1.0ml)を、丸底フラスコに加えた。混合物を、110℃に12時間にわたり加熱した。室温に冷却した後、反応を、氷水で停止し、粗製の生成物を、吸引濾過により採集した。粗製の固体を、酢酸エチルに溶解した。慣用の精製操作により、4−クロロ−2−(2−ナフタレン−1−イル−ビニル)−3,4−ジヒドロ−キナゾリンが得られた。
【0157】
5.4−クロロ−2−(2−ナフタレン−1−イル−ビニル)−3,4−ジヒドロ−キナゾリン(0.08mmol)、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミン(0.24mmol)および2mlのエチルアルコールを、テフロン(登録商標)で裏打ちしたネジ蓋によって密封した8mlのガラスビン中に入れた。混合物を、80℃に3時間加熱した。室温に冷却した後、エチルアルコールを除去した。酢酸エチル(3ml)および水(3ml)を、ビンに加えた。かきまぜた後、水を除去した。手順を、水および水性NaCl(飽和)を用いて繰り返した。シリカゲルでの精製により、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−[2−(2−ナフタレン−1−イル−ビニル)−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
MS 計算値:422.6;実測値:423.5。
【0158】
例2:
例1と同様にして、2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ペンチルオキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−ペンチルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:458.6;実測値:459.5;
【0159】
3−フェニル−プロペナールと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−[2−(4−フェニル−ブタ−1,3−ジエニル)−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
MS 計算値:398.6;実測値:399.4;
【化63】
Figure 2004509875
3−フルオロ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(3−フルオロ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:390.5;実測値:391.4;
【0160】
2−フルオロ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(2−フルオロ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:390.5;実測値:391.3;
4−クロロ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−クロロ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:407.0;実測値:410.3;
【0161】
3−クロロ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(3−クロロ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:407.0;実測値:407.3;
4−アミノ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−アミノ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:387.5;実測値:388.4;
【0162】
4−メトキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−メトキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:402.5;実測値:403.3;
3−メトキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(3−メトキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:402.5;実測値:403.3;
【0163】
4−メチル−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−メチル−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:386.5;実測値:387.3;
3−メチル−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(3−メチル−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:386.5;実測値:387.3;
【0164】
2−メチル−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(2−メチル−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:386.5;実測値:387.3;
2−ニトロ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(2−ニトロ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:417.5;実測値:418.3;
【0165】
3−ニトロ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(3−ニトロ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:417.5;実測値:418.3;
4−ニトロ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−ニトロ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:417.5;実測値:418.3;
【0166】
3,4,5−トリメトキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(3,4,5−トリメトキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
4−カルボキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−カルボキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:416.5;実測値:417.3;および
【0167】
3−カルボキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(3−カルボキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:416.5;実測値:417.3。
【0168】
例1と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ブロモ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−ブロモ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:485.9;実測値:487.2。
【0169】
例3:
例1と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、3−フェノキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンと反応させて、N−{7−クロロ−2−[2−(3−フェノキシ−フェニル)−ビニル]キナゾリン−4−イル}−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンが得られた;
C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{7−クロロ−2−[2−(3−フェノキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:499.1;実測値:499.5;
【0170】
3−アミノメチル−ベンジルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−ベンジル)−{7−クロロ−2−[2−(3−フェノキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:493.0;実測値:493.4および
ヘプタン−1,7−ジアミンと反応させて、N−{7−クロロ−2−[2−(3−フェノキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−ヘプタン−1,7−ジアミンが得られた;
MS 計算値:487.0;実測値:487.5。
【0171】
例4:
例1と同様にして、2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ベンジルオキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:478.6;実測値:479.4;
3−(3−アミノ−プロポキシ)−プロピルアミンと反応させて、[3−(3−アミノ−プロポキシ)−プロピル]−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:468.6;実測値:469.3;
【0172】
2,2−ジメチル−プロパン−1,3−ジアミンと反応させて、N−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−2,2−ジメチル−プロパン−1,3−ジアミンが得られた;
MS 計算値:438.6;実測値:439.3;
−(2−ジエチルアミノ−エチル)−エタン−1,2−ジアミンと反応させて、N−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−N’−(2−ジエチルアミノ−エチル)−エタン−1,2−ジアミンが得られた;
MS 計算値:495.7;実測値:496.3;
【化64】
Figure 2004509875
【0173】
ヘプタン−1,7−ジアミンと反応させて、N−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−ヘプタン−1,7−ジアミンが得られた;
MS 計算値:466.6;実測値:467.3;
4−(2−アミノ−エチル)−フェニルアミンと反応させて、[2−(4−アミノ−フェニル)−エチル]−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:472.6;実測値:473.2;
【0174】
3−モルホリン−4−イル−プロピルアミンと反応させて、{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−アミンが得られた;
MS 計算値:480.6;実測値:481.3;
【化65】
Figure 2004509875
,N−ジエチル−プロパン−1,3−ジアミンと反応させて、N’−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−N,N−ジエチル−プロパン−1,3−ジアミンが得られた;
MS 計算値:466.6;実測値:467.3;
【0175】
,N−ジエチル−エタン−1,2−ジアミンと反応させて、N’−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−N,N−ジエチル−エタン−1,2−ジアミンが得られた;
MS 計算値:452.6;実測値:453.2;
3−イミダゾール−1−イル−プロピルアミンと反応させて、{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−アミンが得られた;
MS 計算値:461.6;実測値:462.2;
【化66】
Figure 2004509875
【0176】
例1と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ベンジルオキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンと反応させて、N−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンが得られた;
C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:513.1;実測値:513.3。
【0177】
例1と同様にして、6−ヨード−2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ベンジルオキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンと反応させて、N−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−6−ヨード−キナゾリン−4−イル}−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンが得られた;
MS 計算値:620.6;実測値:621.1;
C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−6−ヨード−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:604.5;実測値:605.2。
【0178】
例1と同様にして、6−ブロモ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ベンジルオキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンと反応させて、N−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−6−ブロモ−キナゾリン−4−イル}−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンが得られた;
MS 計算値:573.6;実測値:575.1;
C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−6−ブロモ−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:557.5;実測値:559.2。
【0179】
例5:
3−{4−[(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−6−イル}−アクリル酸エチルエステル
1.樹脂結合(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−カルバメート(1)の合成
p−ニトロフェニルカーボネートワング(Wang)樹脂(2.7mmol、0.54mmol/g)、1,3−シクロヘキサン−ビス(ジメチルアミン)(2.18g、15mmol)および75mlのDMF(ジメチルホルムアミド)を、密封したフリット(fritted)ポリプロピレン管に加えた。混合物を、72時間かきまぜた。溶媒の排出の後に、樹脂を、固相反応のために慣用的な精製操作に付した。
【化67】
Figure 2004509875
【0180】
2.例1と同様にして、6−ヨード−2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ベンジルオキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化して、2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−4−クロロ−6−ヨード−キナゾリンが得られた。
【0181】
3.樹脂結合カルバメート(1)(4.8g、0.54mmol/g)、2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−4−クロロ−6−ヨード−キナゾリン(6.6mmol)、トリエチルアミン(1ml)および50mlのDMFを、溶解急冷したポリプロピレン管中に入れた。混合物を、80℃で60時間かきまぜた。室温に冷却した後に、樹脂を、固相反応のために慣用的に精製操作した。樹脂結合カルバメート(2)が得られた。
【化68】
Figure 2004509875
【0182】
4.固体支持6−ヨードキナゾリン(2)(0.054mmol、0.54mmol/g)、エチルアクリレート(50mg、0.5mmol)、Pd(PPh(20mg)、BuNI(テトラブチルアンモニウムヨージド、32mg、0.08mmol)および2mlのDMFを、フリットポリプロピレン管中に入れた。混合物を、80℃で24時間かきまぜた。室温に冷却した後に、溶媒を排出させ、樹脂を、固相反応のために慣用的に精製操作した。固体支持6−エトキシアクリルキナゾリン並びにHO、TFA(トリフルオロ酢酸)およびジクロロメタンの混合物(1:49:50)2mlを、フリットポリプロピレン管中に入れた。内容物を、室温で2時間振盪した。懸濁液を濾過し、樹脂を、それぞれジクロロメタン(1ml)およびメタノール(1ml)で洗浄した。混ぜ合わせた濾液の蒸発により、3−{4−[(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−6−イル}−アクリル酸エチルエステルが得られた;
MS 計算値:576.7;実測値:577.3。
【0183】
例5.4と同様にして、固体支持6−ヨードキナゾリン(2)を、N,N−ジメチル−アクリルアミドと反応させて、3−{4−[(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−6−イル}−N,N−ジメチル−アクリルアミドが得られた;
MS 計算値:575.8;実測値:576.4。
【0184】
例6:
固体支持6−ヨードキナゾリン(2)[例5に従って合成した](0.054mmol、0.54mmol/g)、アリルトリブチルスズ(140mg、0.5mmol)、Pd(PPh(20mg)および2mlのDMFを、フリットポリプロピレン管中に入れた。混合物を、80℃で24時間かきまぜた。室温に冷却した後に、混合物を、固相反応のために慣用的に精製操作した。固体支持6−アリルキナゾリン並びにHO、TFAおよびジクロロメタンの混合物(1:49:50)2mlを、フリットポリプロピレン管中に入れた。内容物を、室温で2時間振盪した。懸濁液を濾過し、樹脂を、それぞれジクロロメタン(1ml)およびメタノール(1ml)で洗浄した。混ぜ合わせた濾液の蒸発により、{6−アリル−2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−アミンが得られた;
MS 計算値:518.7;実測値:519.3。
【0185】
例7:
固体支持6−ヨードキナゾリン(2)[例5に従って合成した](0.054mmol、0.54mmol/g)、4−メチルフェニルボロン酸(0.5mmol)、Pd(PPh(20mg)および2mlのDMFを、フリットポリプロピレン管中に入れた。混合物を、80℃で24時間かきまぜた。室温に冷却した後に、混合物を、固相反応のために慣用的に精製操作した。固体支持6−(4−メチルフェニル)キナゾリン並びにHO、TFAおよびジクロロメタンの混合物(1:49:50)2mlを、フリットポリプロピレン管中に入れた。内容物を、室温で2時間振盪した。懸濁液を濾過し、樹脂を、それぞれジクロロメタン(1ml)およびメタノール(1ml)で洗浄した。混ぜ合わせた濾液の蒸発により、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−6−4−トリル−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:568.8;実測値:569.4。
【0186】
例8:
例1と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、3,4−ビス−ベンジルオキシ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、C−(3−アミノメチル−シクロヘキシル)−メチルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(3,4−ビス−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンと反応させて、N−{2−[2−(3,4−ビス−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンが得られた;
,N−ジエチル−プロパン−1,3−ジアミンと反応させて、N’−{2−[2−(3,4−ビス−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−N,N−ジエチル−プロパン−1,3−ジアミンが得られた;
MS 計算値:466.6;実測値:467.3;
【0187】
3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピルアミンと反応させて、{2−[2−(3,4−ビス−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−[3−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−プロピル]−アミンが得られた;
【化69】
Figure 2004509875
2,2−ジメチル−プロパン−1,3−ジアミンと反応させて、N−{2−[2−(3,4−ビス−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−2,2−ジメチル−プロパン−1,3−ジアミンが得られた;
3−アミノメチル−ベンジルアミンと反応させて、(3−アミノメチル−ベンジル)−{2−[2−(3,4−ビス−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
【0188】
ヘプタン−1,7−ジアミンと反応させて、N−{2−[2−(3,4−ビス−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−ヘプタン−1,7−ジアミンが得られた;
−(3−アミノ−プロピル)−N−メチル−プロパン−1,3−ジアミンと反応させて、N−(3−{2−[2−(3,4−ビス−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イルアミノ}−プロピル)−N−メチル−プロパン−1,3−ジアミンが得られた;
3−[4−(3−アミノ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−プロピルアミンと反応させて、{3−[4−(3−アミノ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−{2−[2−(3,4−ビス−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
【化70】
Figure 2004509875
【0189】
C−シクロヘキシル−メチルアミンと反応させて、{2−[2−(3,4−ビス−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−シクロヘキシルメチル−アミンが得られた;
3−(3−アミノ−プロポキシ)−プロピルアミンと反応させて、[3−(3−アミノ−プロポキシ)−プロピル]−{2−[2−(3,4−ビス−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
3−モルホリン−4−イル−プロピルアミンと反応させて、{2−[2−(3,4−ビス−ベンジルオキシ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−アミンが得られた。
【0190】
例9:
例1と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、3−イミダゾール−1−イル−プロピルアミンと反応させて、(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−アミンが得られた;
,N−ジエチル−エタン−1,2−ジアミンと反応させて、N’−(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−N,N−ジエチル−エタン−1,2−ジアミンが得られた;
,N−ジエチル−プロパン−1,3−ジアミンと反応させて、N’−(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−N,N−ジエチル−プロパン−1,3−ジアミンが得られた;
【0191】
3−モルホリン−4−イル−プロピルアミンと反応させて、(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−アミンが得られた;
1−(3−アミノ−プロピル)−ピロリジン−2−オンと反応させて、1−[3−(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロピル]−ピロリジン−2−オンが得られた;
4−(2−アミノ−エチル)−フェニルアミンと反応させて、[2−(4−アミノ−フェニル)−エチル]−(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−アミンが得られた。
【0192】
例1と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ブロモ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンと反応させて、N−{2−[2−(4−ブロモ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンが得られた;
MS 計算値:501.9;実測値:501.9。
【0193】
例1と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、3−フェニル−プロペナールと反応させ、塩素化し、N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンと反応させて、N−[7−クロロ−2−(4−フェニル−ブタ−1,3−ジエニル)−キナゾリン−4−イル]−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンが得られた;
MS 計算値:414.6;実測値:415.3。
【0194】
例10:
1.例1と同様にして、2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ブロモ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化して、2−[2−(4−ブロモ−フェニル)−ビニル]−4−クロロ−キナゾリンが得られた。
【0195】
2.樹脂結合カルバメート(1)(4,8g、0.54mmol/g)[例5.1と同様にして合成した]、2−[2−(4−ブロモ−フェニル)−ビニル]−4−クロロ−キナゾリン(6.6mmol)、トリエチルアミン(1ml)および50mlのDMFを、フリットポリプロピレン管中に入れた。混合物を、80℃で60時間かきまぜた。室温に冷却した後、樹脂を、固相反応のために慣用的に精製操作した。樹脂結合カルバメート(3)が得られた。
【化71】
Figure 2004509875
【0196】
3.固体支持2−ブロモスチリルキナゾリン(3)(0.054mmol、0.54mmol/g)、フェニルボロン酸(0.5mmol)、Pd(PPh(20mg)、トリエチルアミン(20ml)および2mlのDMFを、溶解急冷したポリプロピレン管中に入れた。混合物を、80℃で24時間かきまぜた。室温に冷却した後、混合物を、固相反応のために慣用的に精製操作した。固体支持2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−キナゾリン並びにHO、TFAおよびジクロロメタンの混合物(1:49:50)2mlを、溶解急冷したポリプロピレン管中に入れた。内容物を、室温で2時間振盪した。懸濁液を濾過し、樹脂を、それぞれジクロロメタン(1ml)およびメタノール(1ml)で洗浄した。混ぜ合わせた濾液の蒸発により、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
MS 計算値:448.6;実測値:449.4。
【0197】
例10と同様にして、2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ブロモ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、樹脂結合カルバメート(4)[例5.1と同様にして合成した]
【化72】
Figure 2004509875
およびフェニルボロン酸と反応させて、N−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンが得られた;
MS 計算値:464.7;実測値:465.2。
【0198】
例11:
例10と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ブロモ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、樹脂結合カルバメート(1)およびフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
MS 計算値:483.1;実測値:483.3。
【0199】
例10と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ブロモ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、樹脂結合カルバメート(5)[例5.1と同様にして合成した]
【化73】
Figure 2004509875
およびフェニルボロン酸と反応させて、N−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−ヘプタン−1,7−ジアミンが得られた;
MS 計算値:471.0;実測値:471.4;
【0200】
樹脂結合カルバメート(6)[例5.1と同様にして合成した]
【化74】
Figure 2004509875
およびフェニルボロン酸と反応させて、[3−(3−アミノ−プロポキシ)−プロピル]−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
MS 計算値:473.0;実測値:473.3;
【0201】
樹脂結合カルバメート(7)[例5.1と同様にして合成した]
【化75】
Figure 2004509875
およびフェニルボロン酸と反応させて、1−アミノ−3−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オールが得られた;
MS 計算値:430.9;実測値:431.2;
【0202】
樹脂結合カルバメート(8)[例5.1と同様にして合成した]
【化76】
Figure 2004509875
およびフェニルボロン酸と反応させて、N−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジアミンが得られた;
【0203】
樹脂結合カルバメート(9)[例5.1と同様にして合成した]
【化77】
Figure 2004509875
およびフェニルボロン酸と反応させて、{3−[4−(3−アミノ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
MS 計算値:541.1;実測値:541.3;
【0204】
樹脂結合カルバメート(10)[例5.1と同様にして合成した]
【化78】
Figure 2004509875
およびフェニルボロン酸と反応させて、N−{3−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロピル}−N−メチル−プロパン−1,3−ジアミンが得られた;
MS 計算値:486.1;実測値:486.2。
【0205】
例12:
例10と同様にして、6−ヨード−2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ブロモ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、樹脂結合カルバメート(1)およびフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−6−ヨード−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
MS 計算値:574.5;実測値:575.2。
【0206】
例10と同様にして、6−ヨード−2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ブロモ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、樹脂結合カルバメート(5)およびフェニルボロン酸と反応させて、N−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−6−ヨード−キナゾリン−4−イル]−ヘプタン−1,7−ジアミンが得られた;
MS 計算値:562.5;実測値:563.3;
【0207】
樹脂結合カルバメート(6)およびフェニルボロン酸と反応させて、[3−(3−アミノ−プロポキシ)−プロピル]−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−6−ヨード−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
MS 計算値:564.5;実測値:565.2;
【0208】
樹脂結合カルバメート(7)およびフェニルボロン酸と反応させて、1−アミノ−3−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−6−ヨード−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロパン−2−オールが得られた;
MS 計算値:522.4;実測値:523.2;
【0209】
樹脂結合カルバメート(8)およびフェニルボロン酸と反応させて、N−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−6−ヨード−キナゾリン−4−イル]−2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジアミンが得られた;
MS 計算値:534.4;実測値:535.2;
【0210】
樹脂結合カルバメート(9)およびフェニルボロン酸と反応させて、{3−[4−(3−アミノ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−6−ヨード−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
MS 計算値:632.6;実測値:633.2;
【0211】
樹脂結合カルバメート(10)およびフェニルボロン酸と反応させて、N−{3−[2−(2−ビフェニル−4−イル−ビニル)−6−ヨード−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロピル}−N−メチル−プロパン−1,3−ジアミンが得られた;
MS 計算値:577.5;実測値:578.1。
【0212】
例13:
例10と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、4−ブロモ−ベンズアルデヒドと反応させ、塩素化し、樹脂結合カルバメート(1)および2−メチルフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{7−クロロ−2−[2−(2’−メチル−ビフェニル−4−イル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:497.1;実測値:497.4;
【0213】
2,4−ジクロロフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{7−クロロ−2−[2−(2’,4’−ジクロロ−ビフェニル−4−イル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:551.9;実測値:551.3;
4−フルオロフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{7−クロロ−2−[2−(4’−フルオロ−ビフェニル−4−イル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:501.1;実測値:501.4;
【0214】
ナフチルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{7−クロロ−2−[2−(4−ナフタレン−1−イル−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:533.1;実測値:533.4;
【化79】
Figure 2004509875
4−メトキシフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{7−クロロ−2−[2−(4’−メトキシ−ビフェニル−4−イル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:513.1;実測値:513.4;
【0215】
3,4,5−トリメトキシフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{7−クロロ−2−[2−(3’,4’,5’−トリメトキシ−ビフェニル−4−イル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:573.1;実測値:573.4;
3−アセチルアミノフェニルボロン酸と反応させて、N−[4’−(2−{4−[(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−7−クロロ−キナゾリン−2−イル}−ビニル)−ビフェニル−3−イル]−アセトアミドが得られた;
MS 計算値:540.1;実測値:540.4;
【0216】
3−アセチルフェニルボロン酸と反応させて、1−[4’−(2−{4−[(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−アミノ]−7−クロロ−キナゾリン−2−イル}−ビニル)−ビフェニル−3−イル]−エタノンが得られた;
MS 計算値:525.1;実測値:525.4;
ベンゾ[b]−チオフェン−2−イルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(4−ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−フェニル)−ビニル}−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
【0217】
3,5−ビス−トリフルオロメチルフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{2−[2−(3’,5’−ビス−トリフルオロメチル−ビフェニル−4−イル)−ビニル}−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
3−ニトロフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{7−クロロ−2−[2−(3’−ニトロ−ビフェニル−4−イル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:528.1;実測値:528.3;
【0218】
チオフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{7−クロロ−2−[2−(4−チオフェン−2−イル−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:489.1;実測値:489.4;
【化80】
Figure 2004509875
3−アミノフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{7−クロロ−2−[2−(3’−アミノ−ビフェニル−4−イル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:498.1;実測値:498.4;
【0219】
3−イソプロピルフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{7−クロロ−2−[2−(3’−イソプロピル−ビフェニル−4−イル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:525.1;実測値:525.4;
ピリジン−3−イルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−{7−クロロ−2−[2−(4−ピリジン−3−イル−フェニル)−ビニル]−キナゾリン−4−イル}−アミンが得られた;
MS 計算値:484.0;実測値:484.4。
【0220】
例14:
例10と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、5−ブロモ−フラン−2−カルバルデヒドと反応させ、塩素化し、樹脂結合カルバメート(1)および3−クロロフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−(7−クロロ−2−{2−[5−(3−クロロ−フェニル)−フラン−2−イル]−ビニル}−キナゾリン−4−イル)−アミンが得られた;
MS 計算値:507.5;実測値:507.8。
【0221】
例15:
例10と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、5−ブロモ−チオフェン−2−カルバルデヒドと反応させ、塩素化し、樹脂結合カルバメート(1)およびチオフェン−2−イルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
【化81】
Figure 2004509875
【0222】
例10と同様にして、7−クロロ−2−メチルキナゾリン−4−オンを、5−ブロモ−チオフェン−2−カルバルデヒドと反応させ、塩素化し、樹脂結合カルバメート(4)およびチオフェニルボロン酸と反応させて、N−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンが得られた;
MS 計算値:511.2;実測値:511.1;
【0223】
樹脂結合カルバメート(11)
【化82】
Figure 2004509875
およびチオフェニルボロン酸と反応させて、N’−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−N,N−ジエチルエタン−1,2−ジアミンが得られた;
MS 計算値:469.1;実測値:469.1;
【0224】
樹脂結合カルバメート(12)
【化83】
Figure 2004509875
およびチオフェニルボロン酸と反応させて、N’−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−N,N−ジエチルプロパン−1,3−ジアミンが得られた;
MS 計算値:483.1;実測値:483.1;
【0225】
樹脂結合カルバメート(13)
【化84】
Figure 2004509875
およびチオフェニルボロン酸と反応させて、N−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−プロパン−1,3−ジアミンが得られた;
MS 計算値:427.0;実測値:427.4;
【0226】
樹脂結合カルバメート(14)
【化85】
Figure 2004509875
およびチオフェニルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−ベンジル)−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
MS 計算値:489.1;実測値:489.1;
【0227】
樹脂結合カルバメート(5)およびチオフェニルボロン酸と反応させて、N−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−ヘプタン−1,7−ジアミンが得られた;
MS 計算値:483.1;実測値:483.2;
【0228】
樹脂結合カルバメート(10)およびチオフェニルボロン酸と反応させて、N−{3−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イルアミノ]−プロピル}−N−メチル−プロパン−1,3−ジアミンが得られた;
MS 計算値:498.1;実測値:498.1;
【0229】
樹脂結合カルバメート(9)およびチオフェニルボロン酸と反応させて、{3−[4−(3−アミノ−プロピル)−ピペラジン−1−イル]−プロピル}−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
MS 計算値:553.2;実測値:553.2;
【0230】
樹脂結合カルバメート(15)
【化86】
Figure 2004509875
およびチオフェニルボロン酸と反応させて、[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−ピペリジン−4−イルメチル−アミンが得られた;
MS 計算値:467.1;実測値:467.2;
【0231】
樹脂結合カルバメート(6)およびチオフェニルボロン酸と反応させて、[3−(3−アミノ−プロポキシ)−プロピル]−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた;
MS 計算値:485.1;実測値:485.2;
【0232】
樹脂結合カルバメート(16)
【化87】
Figure 2004509875
およびチオフェニルボロン酸と反応させて、[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−ピリジン−4−イルメチル−アミンが得られた;
MS 計算値:461.0;実測値:461.2。
【0233】
例10と同様にして、6−ヨード−2−メチルキナゾリン−4−オンを、5−ブロモ−チオフェン−2−カルバルデヒドと反応させ、塩素化し、樹脂結合カルバメート(1)およびチオフェン−2−イルボロン酸と反応させて、(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−6−ヨード−キナゾリン−4−イル]−アミンが得られた。
樹脂結合カルバメート(12)およびチオフェン−2−イルボロン酸と反応させて、N’−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−6−ヨード−キナゾリン−4−イル]−N,N−ジエチル−プロパン−1,3−ジアミンが得られた;
MS 計算値:574.5;実測値:575.2。
【0234】
以下の例は、医薬製剤に関する:
例A:注射バイアル
式Iで表される活性化合物100gおよびリン酸水素二ナトリウム5gの溶液を、3lの2回蒸留水中で、2N塩酸を用いてpH6.5に調整し、滅菌濾過し、注射バイアル瓶中に分配し、滅菌条件下で凍結乾燥し、滅菌的に密封した。各々の注射バイアルは、5mgの活性化合物を含む。
【0235】
例B:座剤
20gの式Iで表される活性化合物の混合物を、100gの大豆レシチンおよび1400gのココアバターと共に溶融させ、型中に注入し、放冷させた。各々の座剤は、20mgの活性化合物を含む。
【0236】
例C:溶液
式Iで表される活性化合物1g、NaHPO・2HO9.38g、NaHPO・12HO28.48gおよび塩化ベンザルコニウム0.1gから、940mlの2回蒸留水中に溶液を調製した。混合物を、pH6.8に調整し、1lに作成し、放射により滅菌した。この溶液を、点眼剤の形態で用いることができる。
【0237】
例D:軟膏
式Iで表される活性化合物500mgを、99.5gのワセリンと、無菌条件下で混合した。
【0238】
例E:錠剤
式Iで表される活性化合物1kg、ラクトース4kg、ジャガイモデンプン1.2kg、タルク0.2gおよびステアリン酸マグネシウム0.1kgの混合物を、慣用の方法で圧縮して、錠剤を得、各々の錠剤が10mgの活性化合物を含むようにした。
【0239】
例F:被覆した錠剤
例Eと同様にして、錠剤を圧縮し、これを次に、慣用の方法で、スクロース、ジャガイモデンプン、タルク、トラガカントおよび着色剤の被膜で被覆した。
【0240】
例G:カプセル
式Iで表される活性化合物2kgを、硬質ゼラチンカプセル中に、慣用の方法で分配して、各々のカプセルが、20mgの活性化合物を含むようにした。
【0241】
例H:アンプル
式Iで表される活性化合物1kgを60mlの2回蒸留水に溶解した溶液を、滅菌濾過し、アンプル中に分配し、滅菌条件下で凍結乾燥し、滅菌的に密封した。各々のアンプルは、10mgの活性化合物を含む。

Claims (13)

  1. 糖タンパク質IbIXアンタゴニストとしての、式I
    Figure 2004509875
    式中、
    RおよびRは、互いに独立して、H、A、OH、OA、Hal、N(R、NO、CN、C(O)R、CON(R、COOR、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(R、SOAまたは、非置換であるか、もしくはAにより一、二もしくは三置換されているフェニルであり、
    およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、A、シクロアルキル、−Het、−(CH−OR、−(CH−OR、−(CH−Het、−(CH−NR−Het、−(CHA)−(CH−N(R、−(CH−(CHA)−(CH−Ar、−(CH−Z−(CH−N(R
    Figure 2004509875
    であるか、またはNRは、一緒に、5〜6員環を有する飽和単環式複素環式基を形成し、ここで、1個または2個のN原子が存在し、前記複素環式基は、OH、Ar、OArまたはアリールアルキルにより一または二置換されていることができ、
    は、ArまたはHetであり、
    は、HまたはAであり、
    は、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルであり、
    Qは、OまたはSであり、
    Yは、(CH=CH)であり、
    Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
    Figure 2004509875
    であり、
    Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
    Arは、非置換であるか、またはA、OH、OA、シクロアルキルオキシ、O−(CH−Ph、CF、OCF、Hal、CN、CHO、COA、COOR、N(R、NR−COA、NO、SON(R、mor、SO−mor、5−メチル−3−オキソ−2,4−ジヒドロピラゾール−2−イル、ナフチルもしくはHetにより一、二もしくは三置換されているフェニル、ナフチルまたはビフェニルであり、
    Hetは、5〜10員環を有する飽和、部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、前記複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、カルボニル酸素、COOR、Het、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、COOR、N(R、NOもしくはSON(Rにより一、二または三置換されているベンジルまたはフェニルにより一または二置換されていることができ、
    Hetは、5〜10員環を有する不飽和単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(RまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
    Hetは、5〜10員環を有する部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のN原子が存在し、前記複素環式基は、該複素環式基がN原子により結合していないという条件下で、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、SOAまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
    Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
    morは、モルホリン−4−イルであり、
    Phは、フェニルであり、
    nは、1または2であり、
    mは、0、1、2、3、4、5または6であり、
    oは、1、2、3、4、5、6または7であり、
    pは、0、1、2、3または4であり、
    qは、1、2、3または4である、
    で表される化合物およびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物。
  2. 式I
    Figure 2004509875
    式中、
    RおよびRは、互いに独立して、H、A、OH、OA、Hal、N(R、NO、CN、C(O)R、CON(R、COOR、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(R、SOAまたは、非置換であるか、もしくはAにより一、二もしくは三置換されているフェニルであり、
    は、Hであり、
    は、−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
    は、Arであり、
    は、HまたはAであり、
    Yは、(CH=CH)であり、
    Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
    Figure 2004509875
    であり、
    Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
    Arは、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、CHO、COA、COOR、N(R、NOもしくはSON(Rにより一、二もしくは三置換されているフェニルまたはナフチルであり、
    Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
    nは、1または2であり、
    oは、1、2、3、4、5、6または7であり、
    qは、1、2、3または4である、
    で表される化合物およびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物。
  3. 式I
    Figure 2004509875
    式中、
    RおよびRは、互いに独立して、H、A、OH、OA、Hal、N(R、NO、CN、C(O)R、CON(R、COOR、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(R、SOAまたは、非置換であるか、もしくはAにより一、二もしくは三置換されているフェニルであり、
    およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、A、シクロアルキル、−Het、−(CH−OR、−(CH−OR、−(CH−Het、−(CH−NR−Het、−(CHA)−(CH−N(R、−(CH−(CHA)−(CH−Arまたは−(CH−Z−(CH−N(Rであり、
    は、Arであり、
    は、HまたはAであり、
    は、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルであり、
    Yは、(CH=CH)であり、
    Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
    Figure 2004509875
    であり、
    Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
    Arは、O−(CH−Ph、ナフチルまたはHetにより一、二または三置換されているフェニルあるいは、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、CHO、COA、COOR、N(R、NR−COA、NO、SON(R、ナフチルもしくはHetにより一、二もしくは三置換されているビフェニルであり、
    Hetは、5〜10員環を有する飽和、部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、前記複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、カルボニル酸素、COOR、Het、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、COOR、N(R、NOもしくはSON(Rにより一、二または三置換されているベンジルまたはフェニルにより一または二置換されていることができ、
    Hetは、5〜10員環を有する不飽和単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、前記複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(RまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
    Hetは、5〜10員環を有する部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のN原子が存在し、前記複素環式基は、該複素環式基がN原子により結合していないという条件下で、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、SOAまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
    Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
    Phは、フェニルであり、
    nは、1または2であり、
    mは、0、1、2、3、4、5または6であり、
    oは、1、2、3、4、5、6または7であり、
    pは、0、1、2、3または4であり、
    qは、1、2、3または4である、
    で表される化合物およびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物。
  4. 式I
    Figure 2004509875
    式中、
    RおよびRは、互いに独立して、H、A、OH、OA、Hal、N(R、NO、CN、C(O)R、CON(R、COOR、アリル、CH=CH−COOR、CH=CHCON(R、SOAまたは、非置換であるか、もしくはAにより一、二もしくは三置換されているフェニルであり、
    およびRは、RおよびRが一緒にはHではないという条件下で、互いに独立して、H、A、シクロアルキル、−Het、−(CH−OR、−(CH−OR、−(CH−Het、−(CH−NR−Het、−(CHA)−(CH−N(R、−(CH−(CHA)−(CH−Ar、−(CH−Z−(CH−N(R
    Figure 2004509875
    であるか、またはNRは、一緒に、5〜6員環を有する飽和単環式複素環式基を形成し、ここで、1個または2個のN原子が存在し、前記複素環式基は、OH、Ar、OArまたはアリールアルキルにより一または二置換されていることができ、
    は、Hetであり、
    は、HまたはAであり、
    は、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルであり、
    Qは、OまたはSであり、
    Yは、(CH=CH)であり、
    Zは、フェニレン、シクロヘキシレン、−NR−、O、−CH(OH)−、−CA−または
    Figure 2004509875
    であり、
    Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、
    Arは、非置換であるか、またはA、OH、OA、シクロアルキルオキシ、O−(CH−Ph、CF、OCF、Hal、CN、CHO、COA、COOR、N(R、NR−COA、NO、SON(R、mor、SO−mor、5−メチル−3−オキソ−2,4−ジヒドロピラゾール−2−イル、ナフチルもしくはHetにより一、二もしくは三置換されているフェニル、ナフチルまたはビフェニルであり、
    Hetは、5〜10員環を有する飽和、部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、前記複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、カルボニル酸素、COOR、Het、非置換であるか、またはA、OH、OA、CF、OCF、Hal、CN、COOR、N(R、NOもしくはSON(Rにより一、二または三置換されているベンジルまたはフェニルにより一または二置換されていることができ、
    Hetは、5〜10員環を有する不飽和単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のNおよび/または1個または2個のSまたはO原子が存在することができ、前記複素環式基は、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(RまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
    Hetは、5〜10員環を有する部分的にまたは完全に不飽和の単環式または二環式複素環式基であり、ここで、1個または2個のN原子が存在し、前記複素環式基は、該複素環式基がN原子により結合していないという条件下で、A、Hal、OH、OA、CF、OCF、N(R、SOAまたはCOORにより一または二置換されていることができ、
    Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
    morは、モルホリン−4−イルであり、
    Phは、フェニルであり、
    nは、1または2であり、
    mは、0、1、2、3、4、5または6であり、
    oは、1、2、3、4、5、6または7であり、
    pは、0、1、2、3または4であり、
    qは、1、2、3または4である、
    で表される化合物およびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物。
  5. 以下の群:
    a)(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−(3−イミダゾール−1−イル−プロピル)−アミン、
    b)N’−(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−N,N−ジエチル−エタン−1,2−ジアミン、
    c)N’−(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−N,N−ジエチル−プロパン−1,3−ジアミン、
    d)(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−アミン、
    e)1−[3−(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イルアミノ)−プロピル]−ピロリジン−2−オン、
    f)[2−(4−アミノ−フェニル)−エチル]−(7−クロロ−2−スチリル−キナゾリン−4−イル)−アミン、
    g)N−{2−[2−(4−ブロモ−フェニル)−ビニル]−7−クロロ−キナゾリン−4−イル}−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミンおよび
    h)N−[7−クロロ−2−(4−フェニル−ブタ−1,3−ジエニル)−キナゾリン−4−イル]−N,N−ジエチル−ペンタン−1,4−ジアミン
    から選択される化合物およびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物。
  6. a)N’−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−6−ヨード−キナゾリン−4−イル]−N,N−ジエチル−プロパン−1,3−ジアミン、
    b)(3−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−[2−(2−[2,2’]ビチオフェニル−5−イル−ビニル)−7−クロロ−キナゾリン−4−イル]−アミン
    である、請求項4に記載の式Iで表される化合物およびこれらの生理学的に許容し得る塩および溶媒和化合物。
  7. 式I
    Figure 2004509875
    式中、
    R、R、R、R、RおよびYは、請求項1〜4に示した意味を有する、で表される新規な化合物およびこれらの薬学的に許容し得る塩および溶媒和化合物の製造方法であって、
    a)請求項1〜4のいずれかに記載の式Iで表される化合物を、この官能的誘導体の1種から、加溶媒分解剤または水素添加分解剤で処理することにより遊離させること、または
    b)段階1)において、式II
    Figure 2004509875
    式中、
    RおよびRは、請求項1〜4に示した意味を有する、
    で表される化合物を、式III
    Figure 2004509875
    式中、Rは、請求項1〜4に示した意味を有し、sは、0または1である、
    で表される化合物と反応させて、式IV
    Figure 2004509875
    式中、R、RおよびRは、請求項1〜4に示した意味を有し、sは、0または1である、
    で表される化合物を得、
    段階2)において、前に示した式IVで表される化合物を、塩素化剤と反応させて、式V
    Figure 2004509875
    式中、R、RおよびRは、請求項1〜4に示した意味を有し、sは、0または1である、
    で表される化合物を得、
    および段階3)において、前に示した式Vで表される化合物を、式VI
    Figure 2004509875
    式中、RおよびRまたはNRは、請求項1〜4に示した意味を有する、
    で表される化合物と反応させること、または
    c)段階1)において、式II
    Figure 2004509875
    式中、
    RおよびRは、請求項1〜4に示した意味を有する、
    で表される化合物を、塩素化剤と反応させて、式VII
    Figure 2004509875
    式中、
    RおよびRは、請求項1〜4に示した意味を有する、
    で表される化合物を得、
    段階2)において、前に示した式VIIで表される化合物を、式VI
    Figure 2004509875
    式中、RおよびRまたはNRは、請求項1〜4に示した意味を有する、
    で表される化合物と反応させて、式VIII
    Figure 2004509875
    式中、R、R、R、RおよびNRは、請求項1〜4に示した意味を有する、
    で表される化合物を得、
    および段階3)において、前に示した式VIIIで表される化合物を、式III
    Figure 2004509875
    式中、Rは、請求項1〜4において示した意味を有し、sは、0または1である、
    で表される化合物と反応させること、または
    d)基R、R、R、Rおよび/またはRを、他の基R、R、R、Rおよび/またはRに、例えば
    −ニトロ基、スルホニル基またはスルホキシル基の還元、
    −OH基のエーテル化またはOA基をエーテル開裂に付すこと、
    −第一または第二アミノ基のアルキル化、
    −CN基の部分的または完全な加水分解、
    −エステル基の開裂またはカルボン酸基のエステル化、
    −臭化アリール、ヨウ化アリール、臭化ヘテロアリールまたはヨウ化ヘテロアリールを反応させることによる、対応するカップリング生成物の、ボロン酸とのスズキカップリングによる生成、
    −ヨードキナゾリンまたはブロモキナゾリンを反応させることによる、対応するカップリング生成物の、アリルトリブチルスズとのスティレカップリングによる生成、
    −ヨードキナゾリンまたはブロモキナゾリンを反応させることによる、対応するカップリング生成物の、アクリレートとのヘックカップリングによる生成、
    −または求核もしくは求電子置換の実行
    により転化すること、
    および/または
    式Iで表される塩基または酸を、この塩または溶媒和化合物の1種に転化する
    ことを特徴とする、前記方法。
  8. 医薬活性化合物としての、請求項2〜5のいずれかに記載の式Iで表される化合物およびこれらの生理学的に許容し得る塩または溶媒和化合物。
  9. 糖タンパク質IbIXアンタゴニストとしての、請求項8に記載の式Iで表される化合物およびこれらの生理学的に許容し得る塩または溶媒和化合物。
  10. 血栓障害およびこれから誘導される続発症の抑制のための、糖タンパク質IbIXアンタゴニストとしての、請求項1および8に記載の式Iで表される化合物およびこれらの生理学的に許容し得る塩または溶媒和化合物。
  11. 請求項10に記載の式Iで表される少なくとも1種の化合物および/またはこの生理学的に許容し得る塩または溶媒和化合物の1種を含むことを特徴とする、医薬製剤。
  12. 血栓障害およびこれから誘導される続発症の抑制のための医薬製剤の製造のため、または接着防止物質として用いるための、請求項1〜5のいずれかに記載の式Iで表される化合物および/またはこれらの生理学的に許容し得る塩または溶媒和化合物の使用。
  13. 疾患の処置、例えば血栓障害および続発症、例えば心筋梗塞、動脈硬化、狭心症、急性冠血管症候群、末梢循環障害、脳卒中、一過性脳虚血発作、血管形成術/ステント移植後の再閉塞/再狭窄の予防および/または治療のための医薬製剤の製造のための、または移植片、カテーテルもしくは心臓ペースメーカーのための接着防止物質としての、請求項1〜5のいずれかに記載の式Iで表される化合物および/またはこれらの生理学的に許容し得る塩または溶媒和化合物の使用。
JP2002529076A 2000-09-20 2001-09-17 4−アミノキナゾリン Pending JP2004509875A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66611700A 2000-09-20 2000-09-20
PCT/EP2001/010704 WO2002024666A2 (en) 2000-09-20 2001-09-17 4-amino-quinazolines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004509875A true JP2004509875A (ja) 2004-04-02

Family

ID=24672900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002529076A Pending JP2004509875A (ja) 2000-09-20 2001-09-17 4−アミノキナゾリン

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20040044204A1 (ja)
EP (1) EP1318985A2 (ja)
JP (1) JP2004509875A (ja)
KR (1) KR20030061807A (ja)
CN (1) CN1474816A (ja)
AU (1) AU2002213923A1 (ja)
BR (1) BR0114021A (ja)
CA (1) CA2422560A1 (ja)
HU (1) HUP0302429A3 (ja)
MX (1) MXPA03002411A (ja)
NO (1) NO20031267L (ja)
PL (1) PL359918A1 (ja)
WO (1) WO2002024666A2 (ja)
ZA (1) ZA200303069B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1340748B1 (en) * 2000-11-02 2008-01-16 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Quinazoline derivatives and drugs
PE20030008A1 (es) 2001-06-19 2003-01-22 Bristol Myers Squibb Co Inhibidores duales de pde 7 y pde 4
US7829566B2 (en) 2001-09-17 2010-11-09 Werner Mederski 4-amino-quinazolines
WO2004030672A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-15 Merck Patent Gmbh Use of 4 amino-quinazolines as anti cancer agents
US8309562B2 (en) 2003-07-03 2012-11-13 Myrexis, Inc. Compounds and therapeutical use thereof
WO2006074147A2 (en) 2005-01-03 2006-07-13 Myriad Genetics, Inc. Nitrogen containing bicyclic compounds and therapeutical use thereof
US20050209438A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Browne Edward P Starter feed stream acidification in DMC-catalyzed process
US8258145B2 (en) 2005-01-03 2012-09-04 Myrexis, Inc. Method of treating brain cancer
US7473884B2 (en) * 2005-04-21 2009-01-06 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Orientation determination utilizing a cordless device
KR100728763B1 (ko) * 2005-12-13 2007-06-19 주식회사 에스티넷 Pon 또는 aon 방식의 방송/통신 융합 ftth시스템
PL2473487T3 (pl) 2009-09-03 2017-07-31 Bristol-Myers Squibb Company Chinazoliny jako inhibitory kanałów jonowych potasowych
CN102146076B (zh) * 2010-02-05 2013-12-25 陕西师范大学 苯胺喹唑啉衍生物及其制备方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US14679A (en) * 1856-04-15 Joel h
US55514A (en) * 1866-06-12 Improved machine for tunneling rock
US44442A (en) * 1864-09-27 Dayid nelson
US3973021A (en) * 1974-09-06 1976-08-03 Diamond Shamrock Corporation 2-[2-(5-Nitro-2-furyl)vinyl]-4-(phydroxyanilino)quinazoline as a bactericide
US3970648A (en) * 1974-09-06 1976-07-20 Diamond Shamrock Corporation 2-[2-(5-Nitro-2-furyl)vinyl]-4-(anilino)quinazolines
US3974277A (en) * 1974-09-06 1976-08-10 Diamond Shamrock Corporation 2-[2-(5-Nitro-2-furyl)vinyl]-4-(anilino)quinazolines as growth promotants and feed efficiency enhancing agents
US4642347A (en) * 1985-05-21 1987-02-10 American Home Products Corporation 3(2-quinolinylalkoxy)phenols
IL89029A (en) * 1988-01-29 1993-01-31 Lilly Co Eli Fungicidal quinoline and cinnoline derivatives, compositions containing them, and fungicidal methods of using them
US4952567A (en) * 1988-05-09 1990-08-28 City Of Hope Inhibition of lipogenesis
MX9200299A (es) * 1991-02-07 1992-12-01 Roussel Uclaf Nuevos derivados biciclicos nitrogenados, su procedimiento de preparacion los nuevos compuestos intermedios obtenidos su aplicacion como medicamentos y las composiciones farmaceuticas que los contienen.
US6004979A (en) * 1991-02-07 1999-12-21 Hoechst Marion Roussel Nitrogenous bicycles
DE69221175T2 (de) * 1991-02-07 1998-01-15 Roussel Uclaf Bizyklische Stickstoffverbindungen, ihre Herstellung, erhaltene Zwischenprodukte, ihre Verwendung als Arzneimittel und diese enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
US5245036A (en) * 1992-05-07 1993-09-14 Dowelanco Process for the preparation of 4-phenoxyquinoline compounds
US5972598A (en) * 1992-09-17 1999-10-26 Board Of Trustess Of The University Of Illinois Methods for preventing multidrug resistance in cancer cells
EP1195372A1 (en) * 1994-04-18 2002-04-10 Mitsubishi Pharma Corporation N-heterocyclic substituted benzamide derivatives with antihypertensive activity
US5840695A (en) * 1994-10-07 1998-11-24 Heska Corporation Ectoparasite saliva proteins and apparatus to collect such proteins
US5598994A (en) * 1995-06-29 1997-02-04 Panduit Corp. Stud engaging device
US5906819A (en) * 1995-11-20 1999-05-25 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Rho target protein Rho-kinase
DE19608653A1 (de) * 1996-03-06 1997-09-11 Thomae Gmbh Dr K Pyrimido[5,4-d]pyrimidine, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP0912559B1 (en) * 1996-07-13 2002-11-06 Glaxo Group Limited Fused heterocyclic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
NZ334613A (en) * 1996-08-12 2002-02-01 Welfide Corp Pharmaceutical agents comprising Rho kinase inhibitor
US5885803A (en) * 1997-06-19 1999-03-23 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Disease associated protein kinases
ZA986729B (en) * 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitors of tyrosine kinases
AU8748798A (en) * 1997-08-22 1999-03-16 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. 4-aminoquinazoline derivatives
US20020025968A1 (en) * 1998-04-15 2002-02-28 Rifat Pamukcu Method for inhibiting neoplastic cells and related conditions by exposure to 4-aminoquinazoline derivatives
US6184226B1 (en) * 1998-08-28 2001-02-06 Scios Inc. Quinazoline derivatives as inhibitors of P-38 α
US6080747A (en) * 1999-03-05 2000-06-27 Hughes Institute JAK-3 inhibitors for treating allergic disorders
US6890930B1 (en) * 1999-09-28 2005-05-10 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Quinazolinones
AU2001244688A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-08 Nippon Shinyaku Co. Ltd. Heterocycle derivatives and drugs

Also Published As

Publication number Publication date
NO20031267D0 (no) 2003-03-19
PL359918A1 (en) 2004-09-06
WO2002024666A2 (en) 2002-03-28
HUP0302429A3 (en) 2004-01-28
CA2422560A1 (en) 2002-03-28
NO20031267L (no) 2003-05-19
BR0114021A (pt) 2003-08-19
AU2002213923A1 (en) 2002-04-02
ZA200303069B (en) 2004-07-19
EP1318985A2 (en) 2003-06-18
WO2002024666A3 (en) 2002-09-26
CN1474816A (zh) 2004-02-11
MXPA03002411A (es) 2003-06-19
KR20030061807A (ko) 2003-07-22
US20040044204A1 (en) 2004-03-04
HUP0302429A2 (hu) 2003-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004509876A (ja) 4−アミノ−キナゾリン
JP5075117B2 (ja) 2−アミノ−4−フェニルキナゾリン誘導体およびhsp90モジュレーターとしてのその使用
JP2004509875A (ja) 4−アミノキナゾリン
JP4023841B2 (ja) ヘテロサイクリル−ベンゾイルグアニジン化合物
CN104761509A (zh) 纤维化抑制剂
AP1244A (en) Meta-azacyclic amino benzoic acid compounds and derivatives thereof being integrin antagonists.
JP2000502664A (ja) アルファ―v―インテグリン阻害剤としてのチロシン誘導体
JP2003520852A (ja) α−スルホニルヒドロキサム酸誘導体を製造する方法
CN105308040B (zh) 1,3-二氨基环戊烷甲酰胺衍生物
JP2002537225A (ja) 置換ベンゾ[de]イソキノリン−1,3−ジオン類
KR20020047185A (ko) 퀴나졸리논
WO2004030671A2 (en) Use of 4-amino-quinazolines as anti cancer agents
JP2002530379A (ja) 置換ベンゾ[de]イソキノリン−1,3−ジオン類
SK11732001A3 (sk) Deriváty beta-alanínu
US7829566B2 (en) 4-amino-quinazolines
DE10063173A1 (de) Harnstoff- und Urethanderivate
JP2003505365A (ja) ジアシルヒドラジン誘導体
US6890930B1 (en) Quinazolinones
SK13732003A3 (sk) Inhibítory integrínov 'alfa'v'beta'6
KR20020047186A (ko) 퀴나졸리논
US7060706B1 (en) Quinazolinones
SK2952003A3 (en) Biphenyl derivatives and the use thereof as integrin inhibitors
JP2003506439A (ja) フルオレン誘導体