JP2004500983A - 結晶粒子の製造および回収方法 - Google Patents

結晶粒子の製造および回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004500983A
JP2004500983A JP2002504980A JP2002504980A JP2004500983A JP 2004500983 A JP2004500983 A JP 2004500983A JP 2002504980 A JP2002504980 A JP 2002504980A JP 2002504980 A JP2002504980 A JP 2002504980A JP 2004500983 A JP2004500983 A JP 2004500983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
substance
particles
suspension
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002504980A
Other languages
English (en)
Inventor
ランカスター,ロバート,ウイリアム
サイン,ハーデブ
テオフィラス,アンドリュー,ルイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2004500983A publication Critical patent/JP2004500983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1688Processes resulting in pure drug agglomerate optionally containing up to 5% of excipient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、結晶粒子、詳細には吸入療法に好適な大きさの治療上有用な物質または担体物質の粒子を製造および回収する新規な方法に関する。

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、結晶粒子、詳細には所定の粒径分布を有する粒子、特には吸入療法に好適な粒径の治療上有用な物質または担体物質の粒子の新規な製造方法に関する。
【0002】
発明の背景
多くの製造物、特に医薬品の工業的製造方法では、所定の粒径分布を有する純粋な物質の製造が必要である。純粋な物質は大抵は、それより純度の低い溶液からの析出によって製造される。析出が比較的ゆっくりと起こる場合(例えば、数時間かけて)、大抵は不均一な形状で比較的大きい粒径の結晶が成長する。
【0003】
吸入療法の分野において治療薬分子は、「吸入に好適な」粒径のものであることが望まれ、これは一般には、1〜10μm、特には1〜5μm、詳細には1〜3μmの空気力学的直径を指すものと理解される。吸入治療薬製剤用担体の分子(乳糖など)は、担体分子が活性成分と同程度まで上部気道中に侵入しないように通常はかなり大きい空気力学的直径のものであることが望ましく、一般に100〜150μmの空気力学的直径が適切であると考えられている。しかしながらそれは一般論であって、目的によっては、担体用にもっと小さい粒径を用いることが好ましいこともあり、治療薬物質と同程度の径が好ましい場合すらある。
【0004】
吸入領域のこと以外では、晶癖および結晶粒径の改変は、流動特性、溶解速度および生物学的利用能などの製薬的特性および生物学的特性を調節および至適化する上で有用な手段である。
【0005】
吸入療法用に望ましい粒径の粒子は、従来摩砕(milling)または粉砕(micronisation)によって製造されている。これらの方法は、採用される詳細な条件にもよるが、適切な径の粒子を有する画分を含む粒子分布をつくることができる。摩砕は上記で示した比較的大きい径の粒子を製造するのに適しており、粉砕は上記で示した比較的小さい粒径のものに適している。しかしながら摩砕法および粉砕法には関連する多くの欠点があり、例えば所望の粒径を有する画分が比較的小さい場合がある点、所望のものよりさらに微細な粒子がかなりの割合で生じる可能性がある点(例えば、それが生物学的利用能に影響する場合には有害となる場合がある)、製造品のロス(product loss)が相当なものとなる可能性がある点(例えば、機械の周りを覆うことによって)等である。微粉製造品のもう一つの特性は、生成された粒子の表面が一般に実質的に非晶質である(すなわち、結晶性が極めて低い)という点である。この非晶質領域がより安定な結晶状態に変わる傾向がある場合は、これは望ましくないことである。また粉砕または摩砕された製造品は、結晶質の製造品よりも水分を取り込みやすい可能性がある。粉砕法および摩砕法には、それらの方法が比較的エネルギーを要すること、また粉塵爆発の危険を避けるため封じ込めその他の方策を必要とするという欠点もある。
【0006】
国際特許出願PCT/GB99/04368(本願の優先日以前に出願されていたが、公開はされていなかった)には粒子の製造方法と装置が記載されているが、これは、超音波照射下で液体溶媒中の物質の流動溶液をその物質に対する逆溶媒の流動液体と混合する段階を有している。国際特許出願PCT/GB00/04237には、液体溶媒中の物質の溶液の流れとその物質に対する逆溶媒液体の流れとを、円筒形混合室中に接線方向に導入して、それによって渦流を発生させて、結晶粒子を析出させる段階を有する方法が記載されている。しかしながら、これら2つの方法の欠点は、その溶媒/逆溶媒混合物から粒子を単離する過程で粒子の成長または凝集が生じる可能性があるという点である。本発明者らは、上記欠点を生じることがより少ない、上記方法に対する改良を発明した。
【0007】
発明の概要
従って、本発明の第1の態様では、液体溶媒中の物質の流動溶液とその物質に対する流動液体逆溶媒とを混合して、その溶媒/逆溶媒中の結晶粒子の懸濁液を形成させる段階を有する物質の結晶粒子の製造方法において、
(a)前記溶媒/逆溶媒混合物中の結晶粒子の懸濁液を濾過して、前記溶媒/逆溶媒混合物を除去する段階;
(b)その濾過した粒子を逆溶媒で洗浄する段階;
(c)前記濾過および洗浄した粒子を逆溶媒に再懸濁させる段階;
(d)得られた前記逆溶媒中の濾過、洗浄および再懸濁された粒子の懸濁液を冷却する段階;および
(e)前記冷却された懸濁液から前記逆溶媒を除去することで結晶粒子を回収する段階、
をさらに有することを特徴とする方法が提供される。
【0008】
発明の説明
本発明の第1の好ましい実施形態では、前記混合は、超音波照射下に連続フローセル中で混合を行う段階を有する。
【0009】
本発明の第2の好ましい実施形態では、前記混合は、液体溶媒中の前記物質の溶液流および前記物質に対する液体逆溶媒流を、軸方向排出口を有する円筒形混合室に接線方向で導入することで、前記両流が渦流の形成によって十分に混合され、それによって前記物質の結晶粒子の析出を生じさせる段階を有する。
【0010】
好ましくは、前記溶媒は前記逆溶媒と混和性である。
【0011】
好ましくは、前記溶媒/逆溶媒混合物中の結晶粒子の懸濁液は、当業者には公知の各種の適切なフィルターを用いて濾過する。フィルターの例としては、焼結物(例:ガラス焼結物)、繊維フィルター(例:濾紙およびニトロセルロースフィルター)および膜フィルターなどがある。本発明者らは、2枚のワットマン(Whatman)濾紙(例:ワットマン54フィルター)間に挟まれたガラス繊維マイクロフィルターを使用する濾過構成が特に有利であることを見出した。このフィルターの粒径は、回収される本製造品に適したものである。小さい側の粒子の分布を変えるのは、微粒子がフィルターを通過することを可能とするフィルター孔径を選択することにより可能である。好ましくは前記フィルターは、1〜10μm、最も好ましくは5μm未満、特には3μm未満の結晶粒子を保持するのに適切なフィルターである。
【0012】
洗浄段階(b)および再懸濁段階(c)で使用される逆溶媒は、結晶粒子を発生させる最初の工程で使用されるのと同じ逆溶媒である必要はないことは明らかであろう。しかしながら好ましくは、洗浄段階(b)および再懸濁段階(c)で使用される逆溶媒は、最初の工程で使用されるのと同じ逆溶媒である。
【0013】
好ましくは、段階(d)で得られる結晶粒子の懸濁液は、凝固点まで冷却する。また好ましくは、段階(a)で得られる結晶粒子の懸濁液も、適切な溶媒(例:アセトン、IMSまたはメタノール)を入れた固体二酸化炭素冷却浴を用いて凝固点まで冷却する。
【0014】
可能なら、前記逆溶媒は好ましくは水である。好ましくは、段階(c)で、冷却懸濁液からの逆溶媒の除去は凍結乾燥によって行う。
【0015】
本発明の方法は、結晶化によって得られた、物質の粒子の当初の粒径が維持されるという長所を有する。従来の回収方法では、溶媒/逆溶媒混合物中での粒子の定温放置をさらに行うが、この場合結晶の成長などの望ましくない結果を生じる場合がある。粒子を吸入療法用に製造する場合は、結晶の成長は、粒子が下部気道に効果的に送達されない大きさの径にまで成長する場合があるので不利である。
【0016】
本発明が有し得る長所には、本方法はバッチ処理を行うことなく連続的に行うことができること、本方法は比較的容易にスケールアップが行えること、さらには本方法は均一度が非常に高い粒径分布をつくることができることなどがある。
【0017】
驚くべきことに、本発明は溶媒/逆溶媒混合物から溶媒を除去して結晶成長を止める方法を提供し、実施例で示すように、また結果的に従来の回収法で得られるよりより微細な粒径の粒子を生成する。さらに、逆溶媒が水の場合は、溶媒がその溶媒/逆溶媒混合物から除去され(いずれかの方法によって)、その混合物が凝固点まで冷却されると、本凍結乾燥段階は、水分子が混合物から昇華して、所望の物質を含む粒子のみが残ることを確実なものにする。
【0018】
本発明の方法は、吸入療法に好適な医薬物質または担体物質である物質の粒子を製造するのに特に好適である。
【0019】
吸入療法に好適な物質には、肺および鼻に局所投与される物質などがある。
【0020】
吸入療法に適切な医薬物質の例としては、コデイン、ジヒドロモルヒネ、エルゴタミン、フェンタニルまたはモルヒネなどの鎮痛薬;ジルチアゼムなどの狭心症製剤;クロモグリク酸、ケトチフェンまたはネドクロミルなどの抗アレルギー薬;セファロスポリン類、ペニシリン類、ストレプトマイシン、スルホンアミド類、テトラサイクリン類およびペンタミジンなどの抗感染薬;メタピリレンなどの抗ヒスタミン剤;ベクロメタゾン(例えば、ジプロピオン酸塩として)、フルチカゾン(例えば、プロピオン酸塩として)、フルニソリド、ブデソニド、ロフレポニド、モメタゾン(例えば、フランカルボン酸塩として)またはトリアムシノロン(例えば、アセトニドとして)などの抗炎症剤;ノスカピンなどの鎮咳薬;アルブテロール(例えば、硫酸塩として)、サルメテロール(例えば、キシナホ酸塩として)、エフェドリン、アドレナリン、フェノテロール(例えば、臭化水素酸塩として)、ホルモテロール(例えば、フマル酸塩として)、イソプレナリン、メタプロテレノール、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、ピルブテロール(例えば、酢酸塩として)、レプロテロール(例えば、塩酸塩として)、リミテロール、テルブタリン(例えば、硫酸塩として)、イソエタリン、ツロブテロールまたは(−)−4−アミノ−3,5−ジクロロ−α−[[[6−[2−(2−ピリジニル)エトキシ]ヘキシル]メチル]ベンゼンメタノールなどの気管支拡張薬;アミロリドなどの利尿剤;イプラトロピウム(例えば、臭化物として)、チオトロピウム、アトロピンまたはオキシトロピウムなどの抗コリン作用薬;コルチゾン、ヒドロコルチゾンまたはプレドニゾロンなどのホルモン類;アミノフィリン、コリンテオフィリネート、リジンテオフィリネートまたはテオフィリンなどのキサンチン類;インシュリンまたはグルカゴンなどの治療用のタンパク質およびペプチド;ならびに上記のものの塩、エステルおよび溶媒和物などがある。他の例には、4−ヒドロキシ−7−[2−[[2−[[3−(2−フェニルエトキシ)プロピル]スルホニル]エチル]アミノ]エチル−2(3H)−ベンゾチアゾロンまたはブチキシコート(butixicort)ならびにそれらの塩および溶媒和物などがある。吸入療法に好適な医薬物質の別の例としては、6α,9α−ジフルオロ−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−3−オキソ−17α−プロピオニルオキシ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−(2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イル)エステルまたはそれの溶媒和物(その化合物は特に、経鼻経路による投与に適している)がある。
【0021】
特に興味深い、吸入療法に好適な医薬物質の他の例には、
(2R,3R,4S,5R)−2−[6−アミノ−2−(1S−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−5−(2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル)−テトラヒドロ−フラン−3,4−ジオールまたはそれの塩(例えば、マレイン酸塩);および
(2S)−3−[4−({[4−(アミノカルボニル)−1−ピペリジニル]カルボニル}オキシ)フェニル]−2−[((2S)−4−メチル−2−{[2−(2−メチルフェノキシ)アセチル]アミノ}ペンタノイル)アミノ]プロパン酸またはそれの塩(例えば、遊離酸またはカリウム塩として)がある。
【0022】
本発明による方法が有用である他の医薬物質の例としては、2(S)−(2−ベンゾイル−フェニルアミノ)−3−{4−[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エトキシ]−フェニル}−プロピオン酸、2,6−ジアミノ−3−(2,3,5−トリクロロフェニル)ピラジンおよびナラトリプタン(例えば、塩酸塩として)などの経口投与される化合物ならびにスマトリプタン(例えば、コハク酸塩として)などの他の5HT−1作働薬などがある。別の興味深い化合物は、(S)−[2−(1−イミノエチルアミノ)エチル]−L−ホモシステインまたはそれの塩もしくはラセミ体(例えば、好ましくは2−異性体)である。
【0023】
上記の医薬物質には、光学異性体の混合物として(例えば、ラセミ体として)あるいは精製された単一のエナンチオマーとして存在し得る不斉分子が含まれる。
【0024】
特に興味深い医薬物質には、フルチカゾン、ベクロメタゾン、サルメテロール、サルブタモールまたはそれらのエステル、塩もしくは溶媒和物などがある。最も興味深い物質は、キシナホ酸サルメテロールである(ラセミ体または精製されたr−もしくはs−エナンチオマーなど)。プロピオン酸フルチカゾンも特に興味深い。
【0025】
担体物質の例としては、乳糖などがある。
【0026】
溶媒液体および逆溶媒液体は、その物質に適したものとなるように選択する。好ましくはそれらは、使用される割合で容易に混和可能である。溶媒/逆溶媒の好適な組み合わせには、アセトン/水、エタノール/IPA、メタノール/IPA、メタノール/水および逆の組み合わせなどがある。メタノール/IPEも好適な組み合わせである。
【0027】
本発明による方法によって微小粒子を得るには、溶媒および逆溶媒間での溶解特性の差ができるだけ大きいことが好ましい。工業的な効率の理由から(特に、液のスループット体積を減らすため)、溶媒中での物質の濃度をできるだけ高くすることが好ましい。そうではあっても、その溶液は安定なものでなければならず、連続フローセル中へ導入される前に結晶化してはならない。この点を考慮すると、本溶媒中の物質の溶液を高温で用いることが好ましい場合もある。また本逆溶媒を冷却するのが好ましい場合もある。
【0028】
管路中での溶解物質の早期析出を防止するため、最初に装置に溶媒をポンプ注入することで、装置の準備を行うことが望ましい。特に溶解物質がそれの溶解度限界に近い場合は、装置に加熱溶媒をポンプ注入することで、装置の準備を行うことが好ましい場合がある。
【0029】
前記物質がプロピオン酸フルチカゾンである場合、本発明者らとしては、溶媒をアセトンとし、逆溶媒を水とすることが好ましい。
【0030】
前記物質がキシナホ酸サルメテロールである場合、本発明者らとしては、溶媒をメタノールまたはアセトン(より好ましくはメタノール)とし、逆溶媒を水とすることが好ましい。
【0031】
前記物質が硫酸サルブタモールである場合、本発明者らとしては、溶媒を水とし、逆溶媒をIMSとすることが好ましい。
【0032】
前記物質がジプロピオン酸ベクロメタゾンである場合、本発明者らとしては、溶媒をIMSとし、逆溶媒を水とすることが好ましい。
【0033】
前記物質が乳糖である場合、本発明者らとしては、溶媒を水とし、逆溶媒をエタノールとすることが好ましい。
【0034】
前記物質がブデソニドである場合、本発明者らとしては、溶媒をメタノールとし、逆溶媒を水とすることが好ましい。
【0035】
前記物質がフマル酸ホルモテロールまたは硫酸テルブタリンである場合、本発明者らとしては、溶媒をメタノールまたはアセトンとし、逆溶媒を水とすることが好ましい。
【0036】
前記物質が2,6−ジアミノ−3−(2,3,5−トリクロロフェニル)ピラジンである場合、本発明者らとしては、溶媒をメタノールとし、逆溶媒を水とすることが好ましい。
【0037】
前記物質が2(S)−(2−ベンゾイル−フェニルアミノ)−3−{4−[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エトキシ]−フェニル}−プロピオン酸である場合、本発明者らとしては、溶媒をアセトンとし、逆溶媒を水とすることが好ましい。
【0038】
前記物質が塩酸ナラトリプタンである場合、本発明者らとしては、溶媒をメタノールとし、逆溶媒をIPEとすることが好ましい。
【0039】
前記物質が6α,9α−ジフルオロ−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−3−オキソ−17α−プロピオニルオキシ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−(2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イル)エステルである場合、本発明者らとしては、溶媒をアセトンとし、逆溶媒を水とすることが好ましい。
【0040】
本発明者らは、本発明による方法が、前記物質が物質の混合物である場合に、混合物の集団を製造する上で好適であることを見出した。前記物質が混合物である場合は、その方法は混合操作段階を全く設けることなく非常に均質性の高い結晶粒子の混合物を得ることができることから、その方法は特に有利である。前記物質が混合物である場合、溶媒および逆溶媒は、その混合物の全ての成分に対して適切なものでなければならないと考えられる。再結晶混合物中における溶解度の差により、初期の溶媒溶液中での比率とは異なった、混合物の生成比率となる傾向があることから、投入比率を適切に調節して所望の生成比率を得ることが必要な場合がある。
【0041】
本発明による方法は、サルメテロールおよびフルチカゾンまたはそれらの塩およびエステル(例えばキシナホ酸サルメテロールおよびプロピオン酸フルチカゾン)の結晶粒子の混合物を得る上で特に好適である。好ましい溶媒はアセトンである。好ましい逆溶媒は水である。水を逆溶媒として用いるアセトンからの再結晶によって、キシナホ酸サルメテロール/プロピオン酸フルチカゾンの比が、アセトン溶液中でのその比率と比較して高くなる傾向がある。この方法は、ホルモテロールおよびブデソニドまたはそれらの塩およびエステル(例えばフマル酸ホルモテロールおよびブデソニド)の結晶粒子の混合物を得る上でも好適であるものと予想される。
【0042】
本発明の別の態様として本発明者らは、本発明による方法によって得ることができる粒子の集団を提供する。
【0043】
乾燥粉末組成物(純粋な薬物を含むか、乳糖などの担体と混合した薬剤を含むかを問わず)または加圧液体製剤(例:HFA134aもしくはHFA227またはそれらの混合物などのヒドロフルオロアルカン(HFA)推進剤を含む製剤)などの吸入療法用医薬組成物での使用に好適な医薬物質または担体物質の粒子を得ることができる。
【0044】
計量投与吸入器に好適な加圧液体製剤は、適切な計量容量の計量バルブが取り付けられたキャニスター、代表的にはアルミニウムキャニスター(プラスチック裏材を施してもよい)に入れる。
【0045】
吸入療法について記載する場合、それは鼻経路による医薬組成物の投与にも適用されることは明らかであろう。経鼻投与に好適な製剤には加圧(例:HFA含有)製剤および非加圧(例:水性)製剤などがあるが、これらは鼻への投与用に作製された投与装置によって計量される。
【0046】
本発明者らはまた、本発明に従って製造される粒子の集団を含む医薬組成物をも提供する。
【0047】
本発明での使用に好適な装置について、図1を参照しながら説明する。この図において、混合室1には、溶媒に溶かした物質の入った第1の貯槽3につながった第1の導入口2および逆溶媒の入った第2の貯槽5につながった第2の導入口4が設けられている。ポンプ6および7は、制御された速度で、貯槽3および5から混合室1へ液を送る。導入口2の付近でそれの直ぐ上に、超音波プローブ8が配置されている。ポンプ6および7が運転中の時は、貯槽3および5からの液が混合室1に送られ、磁気攪拌子9によって混合される。このようにして生成された物質の粒子を含む液は、排出口10を経て混合室から流れ出る。この流れる懸濁液中の溶媒を、本発明に従いフィルター11を用いて除去する。
【0048】
図面の簡単な説明
図1は、本発明に係わる装置の1例である。
【0049】
以下の実施例によって本発明を説明するが、本発明はそれに限定されるものではない。
【0050】
実施例
実施例1:結晶プロピオン酸フルチカゾン粒子の分布
医薬物質(プロピオン酸フルチカゾン)(1重量部)を熱アセトン(15体積部)に溶かし、放冷して室温(20℃)とした。次に、フローセルに、それぞれ水およびアセトンの4:1混合物を入れた。ポンプ1(プロピオン酸フルチカゾンのアセトン溶液が入っている)を流量20mL/分に設定した。ポンプ2(3〜5℃に冷却した水が入っている)を流量80mL/分に設定した。磁気攪拌子をフローセルに入れた。超音波プローブの先端をポンプ1の導入口の上に配置し、パワー70〜75ワットを送るように設定した。超音波プローブ、両方のポンプおよび磁気攪拌子をオンとした時、結晶化の急速な開始が起こった。
【0051】
次に得られた結晶懸濁液を回収し、同時に2枚のワットマン54番濾紙の間に挟持されたGF/Cガラス微細繊維フィルターを取り付けたフィルター漏斗で濾過した。得られた湿ったフィルターケーキを水で洗浄し、さらに脱塩した水に再懸濁させて、10重量%スラリーとした。次にこのスラリーの入ったフラスコを、アセトンが入っている固体二酸化炭素冷却浴に浸すことで、このスラリーを急速に凍結し、プロピオン酸フルチカゾンの粒子を含んでいる氷の均一な壁への付着物を得た。次にこの混合物を減圧下に14〜18時間にわたって凍結乾燥して、吸入可能な品質の粒子を含む微細白色粉末を得た。
【0052】
上記で言及した特許出願の内容は、参照によって本明細書に組み込まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる装置の1例の図である。

Claims (25)

  1. 液体溶媒中の物質の流動溶液と、その物質に対する逆溶媒の流動液体とを混合して、その溶媒/逆溶媒中の結晶粒子の懸濁液を形成する段階を有する物質の結晶粒子の製造方法において、
    (a)前記溶媒/逆溶媒混合物中の結晶粒子の懸濁液を濾過して、前記溶媒/逆溶媒混合物を除去する段階;
    (b)その濾過した粒子を逆溶媒で洗浄する段階;
    (c)前記濾過および洗浄した粒子を逆溶媒に再懸濁させる段階;
    (d)得られた前記逆溶媒中の濾過、洗浄および再懸濁された粒子の懸濁液を冷却する段階;および
    (e)前記冷却された懸濁液から前記逆溶媒を除去することで結晶粒子を回収する段階
    をさらに有することを特徴とする方法。
  2. 前記混合が、超音波照射下に連続フローセル中で混合を行うことからなる請求項1に記載の方法。
  3. 前記混合が、液体溶媒中の前記物質の溶液流および前記物質に対する逆溶媒液体流を、軸方向排出口を有する円筒形混合室に接線方向で導入することで、前記両流が渦流の形成によって十分に混合され、それによって前記物質の結晶粒子の析出を生じさせることからなる請求項1に記載の方法。
  4. 前記溶媒が前記逆溶媒と混和性である請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記溶媒/逆溶媒混合物中の結晶粒子懸濁液を、1〜10μmの結晶粒子を保持するのに適切なフィルターを用いて濾過する請求項1ないし4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記フィルターが、5μm未満の結晶粒子を保持するのに適切である請求項5に記載の方法。
  7. 前記フィルターが、3μm未満の結晶粒子を保持するのに適切である請求項6に記載の方法。
  8. 洗浄段階(b)および再懸濁段階(c)で使用される逆溶媒が、前記結晶粒子を発生させる最初の工程で使用されるものと同じ逆溶媒である請求項1ないし7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記段階(d)で得られる結晶粒子の懸濁液を、凝固点まで冷却する請求項1ないし8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記段階(a)で得られる結晶粒子の懸濁液を、アセトン、IMSまたはメタノールなどの適切な溶媒を入れた固体二酸化炭素冷却浴を用いて凝固点まで冷却する請求項1ないし9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記逆溶媒が水である請求項1ないし10のいずれかに記載の方法。
  12. 段階(d)で、前記冷却された懸濁液からの逆溶媒の除去を凍結乾燥によって行う請求項1ないし11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記方法が、吸入療法に好適な医薬物質または担体物質である物質の粒子を製造するものである請求項1ないし12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記物質がフルチカゾン、ベクロメタゾン、サルメテロール、サルブタモールまたはそれらのエステル、塩もしくは溶媒和物である請求項13に記載の方法。
  15. 前記物質が乳糖である請求項13に記載の方法。
  16. 前記物質が、6α,9α−ジフルオロ−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−3−オキソ−17α−プロピオニルオキシ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−(2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イル)エステルである請求項13に記載の方法。
  17. 前記物質がプロピオン酸フルチカゾンである請求項14に記載の方法。
  18. 前記物質がキシナホ酸サルメテロールである請求項14に記載の方法。
  19. 前記物質が混合物である請求項1、2、3または11のいずれかに記載の方法。
  20. 前記物質がプロピオン酸フルチカゾンおよびキシナホ酸サルメテロールの混合物である請求項19に記載の方法。
  21. 前記方法が、経口投与可能な物質の粒子を製造するものである請求項1ないし12のいずれかに記載の方法。
  22. 前記物質が、2(S)−(2−ベンゾイル−フェニルアミノ)−3−{4−[2−(5−メチル−2−フェニル−オキサゾール−4−イル)−エトキシ]−フェニル}−プロピオン酸または2,6−ジアミノ−3−(2,3,5−トリクロロフェニル)ピラジンである請求項21に記載の方法。
  23. 前記物質が塩酸ナラトリプタンである請求項21に記載の方法。
  24. 請求項1ないし23のいずれかに記載の方法によって得ることができる粒子の集団。
  25. 請求項24に記載の粒子の集団を含む医薬組成物。
JP2002504980A 2000-06-29 2001-06-29 結晶粒子の製造および回収方法 Pending JP2004500983A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0015981.4A GB0015981D0 (en) 2000-06-29 2000-06-29 Novel process for preparing crystalline particles
PCT/GB2001/002922 WO2002000198A1 (en) 2000-06-29 2001-06-29 Process for preparing and harvesting crystalline particles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004500983A true JP2004500983A (ja) 2004-01-15

Family

ID=9894682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504980A Pending JP2004500983A (ja) 2000-06-29 2001-06-29 結晶粒子の製造および回収方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20030181432A1 (ja)
EP (1) EP1294359B1 (ja)
JP (1) JP2004500983A (ja)
AT (1) ATE322252T1 (ja)
AU (1) AU2001266218A1 (ja)
DE (1) DE60118558T2 (ja)
ES (1) ES2260236T3 (ja)
GB (1) GB0015981D0 (ja)
WO (1) WO2002000198A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535345A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 シェーリング コーポレイション 制御された析出による6,6−ジメチル−3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−アミド化合物の析出および単離のための方法、ならびにこれを含む医薬処方物
JP2015527390A (ja) * 2012-09-06 2015-09-17 セルビオス − ファルマ・エス・アーCerbios − Pharmasa チオトロピウム製剤
JP2018126699A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 水ing株式会社 晶析方法及び晶析装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030051728A1 (en) 2001-06-05 2003-03-20 Lloyd Peter M. Method and device for delivering a physiologically active compound
WO2002094243A1 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Alexza Molecular Delivery Corporation Delivery of sumatriptan, frovatriptan or naratriptan through an inhalation route
CA2446904A1 (en) 2001-05-24 2003-04-03 Alexza Molecular Delivery Corporation Delivery of drug esters through an inhalation route
AU2002310074B2 (en) * 2001-05-24 2008-09-04 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Delivery of compounds for the treatment of migraine through an inhalation route
US20070122353A1 (en) 2001-05-24 2007-05-31 Hale Ron L Drug condensation aerosols and kits
WO2002094238A1 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Alexza Molecular Delivery Corporation Delivery of anti-migraine compounds through an inhalation route
DE60214012T2 (de) * 2001-08-29 2006-12-21 Dow Global Technologies, Inc., Midland Verfahren zur herstellung kristalliner arzneimittelteilchen durch ausfällung
GB0208608D0 (en) * 2002-04-13 2002-05-22 Glaxo Group Ltd Composition
ITMI20022674A1 (it) * 2002-12-18 2004-06-19 Chiesi Farma Spa Procedimento per la preparazione di formulazioni sterili a base di principi attivi farmaceutici cristallini micronizzati da somministrare come sospensioni acquose per inalazione.
JP4748584B2 (ja) * 2003-01-31 2011-08-17 水ing株式会社 晶析法による液中イオンの除去方法及び装置
WO2004076403A1 (en) * 2003-02-24 2004-09-10 Transform Pharmaceuticals, Inc. Sumatriptan crystalline forms, pharmaceutical compositions and methods
ATE510174T1 (de) 2003-05-21 2011-06-15 Alexza Pharmaceuticals Inc Schlag gezündete unabhängige heizeinheit
GB0406069D0 (en) * 2004-03-17 2004-04-21 Thompson James Process
WO2006010078A2 (en) * 2004-07-08 2006-01-26 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Polymorphic form of naratriptan hydrochloride
US8420122B2 (en) 2006-04-28 2013-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Process for the precipitation and isolation of 6,6-dimethyl-3-aza-bicyclo [3.1.0] hexane-amide compounds by controlled precipitation and pharmaceutical formulations containing same
WO2008021142A2 (en) * 2006-08-09 2008-02-21 Glaxo Group Limited Process for manufacturing lactose
ES2594867T3 (es) 2007-03-09 2016-12-23 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Unidad de calentamiento para usar en un dispositivo de administración de fármaco
GB0705159D0 (en) 2007-03-19 2007-04-25 Prosonix Ltd Process for making crystals
GB0711680D0 (en) * 2007-06-18 2007-07-25 Prosonix Ltd Process
KR20120113267A (ko) * 2010-01-15 2012-10-12 리쎄라 인코오포레이티드 동결건조 케이크 제제
CN103649104A (zh) * 2011-07-08 2014-03-19 辉瑞股份有限公司 用于制备氟替卡松丙酸酯形式1的方法
CN104350063B (zh) 2012-05-08 2018-01-05 尼科斯眼药公司 疏水性治疗剂的制剂、其制备方法及应用
US8765725B2 (en) 2012-05-08 2014-07-01 Aciex Therapeutics, Inc. Preparations of hydrophobic therapeutic agents, methods of manufacture and use thereof
US9815865B2 (en) 2013-01-07 2017-11-14 Nicox Ophthalmics, Inc. Preparations of hydrophobic therapeutic agents, methods of manufacture and use thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503448A (ja) * 1995-04-13 1999-03-26 アストラ・アクチエボラーグ 吸引可能粒子の製造法
JP2001514242A (ja) * 1997-09-03 2001-09-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 2r−[1−ヒドロキシ−1−トリフルオロメチル−3−シクロプロピルプロピン−2−イル]−4−クロロアニリンの光学純度を高める方法
JP2001527085A (ja) * 1997-12-29 2001-12-25 クラリオン ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド N−het置換グリセロホスホエタノールアミン類
JP2002519422A (ja) * 1998-07-02 2002-07-02 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー パロキセチンメタンスルホネート
JP2002524467A (ja) * 1998-09-03 2002-08-06 アストラゼネカ アクチボラグ EtO2C−CH2−(R)Cgl−Aze−Pab−OHの結晶形

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3154395A (en) * 1961-01-30 1964-10-27 Universal Oil Prod Co Continuous fractional crystallization process
US3984409A (en) * 1973-08-09 1976-10-05 Pfizer Inc. Cyclic n-substituted derivatives of 1,4-benzene disulphonamide
NL7501406A (en) * 1975-02-06 1976-08-10 Dso Pharmachim Crystallisation of tetracycline hydrochloride - accelerated by subjecting to high-frequency vibrations, with purer, less toxic prod. formed
CA2044706C (en) * 1990-06-15 2003-02-25 Michael Midler Jr. Crystallization method to improve crystal structure and size
GB9313650D0 (en) * 1993-07-01 1993-08-18 Glaxo Group Ltd Method and apparatus for the formation of particles
WO2000012564A1 (fr) * 1998-08-31 2000-03-09 Nof Corporation Polysaccharide a haut degre de purete contenant des groupes hydrophobes et procede de production de ce polysaccharide
GB9828721D0 (en) * 1998-12-24 1999-02-17 Glaxo Group Ltd Novel apparatus and process
TR200101891T2 (tr) * 1999-01-29 2001-12-21 Bristol-Myers Squibb Company Sonik etkili jet kristalleşme aparat ve cihazı.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503448A (ja) * 1995-04-13 1999-03-26 アストラ・アクチエボラーグ 吸引可能粒子の製造法
JP2001514242A (ja) * 1997-09-03 2001-09-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 2r−[1−ヒドロキシ−1−トリフルオロメチル−3−シクロプロピルプロピン−2−イル]−4−クロロアニリンの光学純度を高める方法
JP2001527085A (ja) * 1997-12-29 2001-12-25 クラリオン ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド N−het置換グリセロホスホエタノールアミン類
JP2002519422A (ja) * 1998-07-02 2002-07-02 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー パロキセチンメタンスルホネート
JP2002524467A (ja) * 1998-09-03 2002-08-06 アストラゼネカ アクチボラグ EtO2C−CH2−(R)Cgl−Aze−Pab−OHの結晶形

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535345A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 シェーリング コーポレイション 制御された析出による6,6−ジメチル−3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−アミド化合物の析出および単離のための方法、ならびにこれを含む医薬処方物
JP2015527390A (ja) * 2012-09-06 2015-09-17 セルビオス − ファルマ・エス・アーCerbios − Pharmasa チオトロピウム製剤
JP2018126699A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 水ing株式会社 晶析方法及び晶析装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60118558T2 (de) 2006-08-24
EP1294359A1 (en) 2003-03-26
AU2001266218A1 (en) 2002-01-08
ATE322252T1 (de) 2006-04-15
ES2260236T3 (es) 2006-11-01
WO2002000198A1 (en) 2002-01-03
EP1294359B1 (en) 2006-04-05
DE60118558D1 (de) 2006-05-18
GB0015981D0 (en) 2000-08-23
US20030181432A1 (en) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004500983A (ja) 結晶粒子の製造および回収方法
JP2004500984A (ja) 結晶粒子の新規な製造および回収方法
JP4351532B2 (ja) 医薬品に使用するのに好適な結晶粒子の製造方法
JP4700247B2 (ja) 結晶性粒子の新規製造装置および製造法
AU759880B2 (en) Apparatus and process for preparing crystalline particles
US7384478B2 (en) Apparatus and process for preparing crystalline particles
JP2016166202A (ja) 結晶化度を改善する方法
JP2004500985A (ja) 新規な結晶粒子製造方法
AU2003202582A1 (en) Apparatus and process for preparing crystalline particles
Ensign et al. Protein Particle Formation for Pulmonary Delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131