JP2004355150A - Value refund system and value refund method - Google Patents

Value refund system and value refund method Download PDF

Info

Publication number
JP2004355150A
JP2004355150A JP2003149837A JP2003149837A JP2004355150A JP 2004355150 A JP2004355150 A JP 2004355150A JP 2003149837 A JP2003149837 A JP 2003149837A JP 2003149837 A JP2003149837 A JP 2003149837A JP 2004355150 A JP2004355150 A JP 2004355150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
card
transportation
identification information
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003149837A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryota Okada
良太 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JCB Co Ltd
Original Assignee
JCB Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JCB Co Ltd filed Critical JCB Co Ltd
Priority to JP2003149837A priority Critical patent/JP2004355150A/en
Priority to PCT/JP2004/006381 priority patent/WO2004107234A1/en
Priority to TW093114644A priority patent/TW200500912A/en
Publication of JP2004355150A publication Critical patent/JP2004355150A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a value refund system and a value refund method that can refund a value in an IC card with a plurality of values recorded. <P>SOLUTION: In the value refund system, a transportation side system comprises a device for sending a value automatically added to an IC card to a settlement institution side system as billing data, a value refund terminal is a terminal for reading in a balance value from the IC card and sending it to the settlement institution side system, and the settlement institution side system comprises a device for recording the added value in the billing data received from the transportation side system as a card use of the user who holds the IC card, subtracting the balance value received from the value refund terminal from the recorded value and updating the user's card use accordingly. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のバリューを記録しているICカードのバリューを還元することが可能な、バリュー還元システム及びバリュー還元方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
利用者が何らかの施設や機関(特に交通機関)を利用した際に支払う料金を、プリペイド方式によるICカード(主に非接触型)を用いて決済を行う仕組みが存在する。しかしプリペイド方式には予め利用者がICカードに金額を充当しておく必要がある等の問題から、下記特許文献1に開示されているように、オートチャージ方式による決済方法が発明された。
【0003】
オートチャージ方式とは、特許文献1に開示のように、利用者が改札口等でICカードを読み取らせると、そのバリュー(バリューとはICカードに記録されている金額のデータを言う)が一定未満である場合には、予め定められた金額のバリューをICカードに自動的に充当し、所定期間経過後に当該利用者に対して充当したバリューに対する金額の請求をクレジットカードや口座引き落とし等によって行う仕組みである。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−334284号公報
【特許文献2】
特願2003−149739号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このようなシステムは、上記特許文献2に開示のように、ICカード内に複数国の通貨のデータ(バリュー)を記録可能にすることも出来、日本国内の事業者(特に交通機関の事業者)のみならず、多国間の事業者(特に交通機関の事業者)間で用いることが可能である点で非常に利便性がある。しかしその国から出国をしてしまうと、その国の通貨が使用できないので、ICカードに記録されているバリューは、無駄になってしまう。
【0006】
例えば日本とシンガポール、双方の交通機関でICカードの利用が行える場合、ICカードには、当初は日本国内の通貨に対応したバリューが記録されているが、それをシンガポールの交通機関の自動改札機に読み取らせることによって、オートチャージ方式によってシンガポール通貨に対応したバリューが当該ICカードに自動的に所定金額(所定金額、シンガポール通貨。例えば10シンガポールドル)に対応したバリューが記録されることとなる。その後利用者がシンガポールで当該ICカードを利用した結果、最終的にICカードに3シンガポールドルが残りのバリューとして記録している場合(即ち余った場合)、従来はICカードの返還をしなければその残りのバリューに対応した金額の支払いが受けることが出来ない。
【0007】
しかし上述したように当該ICカードは複数国で利用可能であることから、日本に於いても利用できるので、実際にはそのICカードを返還することが出来ないので、利用者はその余ったバリューをあきらめざるをえなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明者は、同一のICカードが複数国で利用できる場合、その余った通貨相当額のバリューの還元を可能とする、バリュー還元システム及びバリュー還元方法を発明した。
【0009】
請求項1の発明は、
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記交通機関側システムは、前記ICカードに自動的に充当したバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信する装置からなり、前記バリュー還元端末は、前記ICカードから残りのバリューを読み取り、それを前記決済機関側システムに送信する端末であり、前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムから受信した前記請求データの前記充当したバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで、前記記録したバリューを減算し、その結果を前記利用者のカード利用として更新する装置からなるバリュー還元システムである。
【0010】
請求項9の発明は、
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記バリュー還元端末は、前記ICカードから残りのバリューを読み取り、それを前記交通機関側システムに送信する端末であり、前記交通機関側システムは、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで前記ICカードに自動的に充当したバリューを減算し、その結果のバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記ICカードに自動的に充当したバリューを請求データとし、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する装置からなり、前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムから受信した前記請求データに於けるバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録する装置からなるバリュー還元システムである。
【0011】
請求項10の発明は、
前記バリュー還元端末は、前記ICカードに記録されたカード識別情報と残りのバリューとを読み取り、前記カード識別情報と前記残りのバリューとを前記交通機関側システムに送信する端末である、バリュー還元システムである。
【0012】
請求項18の発明は、
オートチャージ方式で交通機関の利用の請求を行うシステムで用いる決済機関側システムであって、交通機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムでICカードに自動的に充当したバリューを請求データとして受信し、前記バリュー還元端末で前記ICカードから読み取った残りのバリューを前記バリュー還元端末から受信し、前記交通機関側システムから受信した前記請求データの前記充当したバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで、前記記録したバリューを減算し、その結果を前記利用者のカード利用として更新する装置からなる決済機関側システムである。
【0013】
請求項25の発明は、
交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信を行うことで前記ICカードに記録しているバリューの還元を利用者に行うバリュー還元方法であって、前記利用者が前記交通機関側システムに読み取らせたICカードに自動的に充当したバリューを、請求データとして前記交通機関側システムから前記決済機関側システムに送信し、前記送信した請求データを前記決済機関側システムで受信し、前記請求データの前記充当したバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として前記決済機関側システムがクレジットカード利用データベースに記録し、前記バリュー還元端末が読み取ったICカードに記録された残りのバリューを前記バリュー還元端末から前記決済機関側システムに送信し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで、前記クレジットカード利用データベースにカード利用として記録した前記記録したバリューを減算し、その結果を前記クレジットカード番号のカード利用として前記決済機関側システムのカード利用データベースを更新する、バリュー還元方法である。
【0014】
これらの発明によって、オートチャージ方式による交通機関の決済の場合であっても、余ったバリューを利用者が諦める、或いはICカードを還元する等を要せずに、利用者がICカードを有したままでそのバリュー還元を受けることが可能となる。
【0015】
請求項2の発明は、
前記交通機関側システムは、前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、前記読み取ったカード識別情報と前記充当したバリューとを請求データとして前記決済機関側システムに対して送信する装置からなるバリュー還元システムである。
【0016】
請求項3の発明は、
前記バリュー還元端末は、カード識別情報と残りのバリューとを読み取り、前記カード識別情報と前記残りのバリューとを前記決済機関側システムに送信する端末である、バリュー還元システムである。
【0017】
請求項4の発明は、
前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムから受信した請求データのカード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号をクレジットカード番号データベースから抽出し、そのクレジットカード番号のカード利用として前記充当したバリューをクレジットカード利用データベースに記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記請求データのカード識別情報に関連づけられた前記記録したバリューを前記クレジットカード利用データベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで前記記録したバリューを減算し、その結果を前記クレジットカード利用データベースに於ける前記クレジットカード番号のカード利用として更新する装置からなる、バリュー還元システムである。
【0018】
請求項13の発明は、
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末とがネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記交通機関側システムは、前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記読み取ったバリューが予め定められたバリューより少ない場合には前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、前記読み取ったカード識別情報と前記充当したバリューとを請求データとして前記決済機関側システムに対して送信する装置と、を有しており、前記バリュー還元端末は、前記ICカードからカード識別情報と残りのバリューとを読み取り、それらを前記決済機関側システムに送信する端末であり、前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムから受信した前記請求データの前記カード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号をクレジットカード番号データベースから抽出し、抽出した前記クレジットカード番号のカード利用として前記請求データの充当したバリューをクレジットカード利用データベースに記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記カード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、抽出した前記クレジットカード番号に関連づけられた前記記録したバリューを前記クレジットカード利用データベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで前記記録したバリューを減算し、その結果を前記クレジットカード利用データベースに於ける前記クレジットカード番号のカード利用として更新する装置と、を有するバリュー還元システムである。
【0019】
請求項19の発明は、
オートチャージ方式で交通機関の利用の請求を行うシステムで用いる決済機関側システムであって、交通機関側システムと前記バリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムでICカードに自動的に充当したバリューと前記ICカードに記録しているカード識別情報とを請求データとして前記交通機関側システムから受信し、前記バリュー還元端末で前記ICカードから読み取ったカード識別情報と残りのバリューとを前記バリュー還元端末から受信し、前記交通機関側システムから受信した前記請求データのカード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、前記交通機関側システムから受信した前記請求データの前記充当したバリューを、前記抽出したクレジットカード番号に基づいて前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記カード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで、前記記録したバリューを減算し、その結果を前記抽出したクレジットカード番号のカード利用として更新する装置からなる決済機関側システムである。
【0020】
これらの発明によって、カード識別情報と充当したバリューとを決済機関側システムに送信することでオートチャージ方式での決済を行う場合であっても、ICカードに記録してある、余ったバリューの還元を受けることが可能となる。
【0021】
請求項5の発明は、
前記交通機関側システムは、前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、前記読み取ったカード識別情報に関連づけられた仮想IDを前記交通機関側仮想IDデータベースから抽出し、前記仮想IDと前記充当したバリューとを請求データとして前記決済機関側システムに対して送信する装置からなる、バリュー還元システムである。
【0022】
請求項6の発明は、
前記バリュー還元端末は、仮想IDと残りのバリューとを前記ICカードから読み取り、前記残りのバリューと前記カード識別情報とを前記決済機関側システムに送信する端末である、バリュー還元システムである。
【0023】
請求項8の発明は、
前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムから受信した請求データの仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を決済機関側仮想IDデータベースから抽出し、そのクレジットカード番号のカード利用として前記請求データの充当したバリューをクレジットカード利用データベースに記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記仮想IDに関連づけられた前記クレジットカード番号を前記決済機関側仮想IDデータベースから抽出し、そのクレジットカード番号に関連づけられた前記記録したバリューを前記クレジットカード利用データベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで前記記録したバリューを減算し、その結果を前記クレジットカード利用データベースに於ける前記クレジットカード番号のカード利用として更新する装置からなる、バリュー還元システムである。
【0024】
請求項14の発明は、
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末とがネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記交通機関側システムは、前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記読み取ったバリューが予め定められたバリューより少ない場合には前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、前記読み取ったカード識別情報に関連づけられた仮想IDを交通機関側仮想IDデータベースから抽出し、前記抽出した仮想IDと前記充当したバリューとを請求データとして前記決済機関側システムに対して送信する装置と、を有しており、前記バリュー還元端末は、前記ICカードから仮想IDと残りのバリューとを読み取り、それらを前記決済機関側システムに送信する端末であり、前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムから受信した前記請求データの前記仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を決済機関側仮想IDデータベースから抽出し、抽出した前記クレジットカード番号のカード利用として前記請求データに於ける前記充当したバリューをクレジットカード利用データベースに記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を前記決済機関側仮想IDデータベースから抽出し、抽出した前記クレジットカード番号に関連づけられた前記記録したバリューを前記クレジットカード利用データベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで前記記録したバリューを減算し、その結果を前記クレジットカード利用データベースに於ける前記クレジットカード番号のカード利用として更新する装置と、を有するバリュー還元システムである。
【0025】
請求項20の発明は、
オートチャージ方式で交通機関の利用の請求を行うシステムで用いる決済機関側システムであって、交通機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムでICカードに自動的に充当したバリューと前記ICカードに記録しているカード識別情報に関連づけられた仮想IDとを請求データとして前記交通機関側システムから受信し、前記バリュー還元端末で前記ICカードから読み取った仮想IDと残りのバリューとを前記バリュー還元端末から受信し、前記交通機関側システムから受信した前記請求データの仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、前記交通機関側システムから受信した前記充当したバリューを、前記抽出したクレジットカード番号に基づいて前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで、前記記録したバリューを減算し、その結果を前記抽出したクレジットカード番号のカード利用として更新する装置からなる決済機関側システムである。
【0026】
請求項25の発明は、
交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信を行うことで前記ICカードに記録しているバリューの還元を利用者に行うバリュー還元方法であって、前記利用者が前記交通機関側システムに読み取らせたICカードに自動的に充当したバリューを、前記ICカードから読み取ったカード識別情報に関連づけて交通機関利用データベースに記録し、前記バリュー還元端末が読み取ったICカードに記録された残りのバリューとカード識別情報とを前記バリュー還元端末から前記交通機関側システムに送信し、前記残りのバリューと前記カード識別情報とを前記バリュー還元端末から受信し、前記受信したカード識別情報に対応する前記記録したバリューを前記交通機関利用データベースから抽出し、前記抽出したバリューから前記受信した残りのバリューを減算し、その結果のバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信し、又は、前記抽出したバリューを請求データとし、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信し、前記送信した請求データを前記決済機関側システムで受信し、前記請求データに於けるバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として前記決済機関側システムがクレジットカード利用データベースに記録する、バリュー還元方法である。
【0027】
これらの発明によって、カード識別情報に関連づけられた仮想IDと充当したバリューとを決済機関側システムに送信することでオートチャージ方式での決済を行い、ICカードにカード識別情報と仮想IDとを記録している場合であっても、ICカードに記録してある、余ったバリューの還元を受けることが可能となる。
【0028】
請求項7の発明は、
前記バリュー還元端末は、カード識別情報と残りのバリューとを前記ICカードから読み取り、前記カード識別情報を前記交通機関側システムに送信し、前記交通機関側システムから前記カード識別情報に関連づけられた仮想IDを受信し、前記仮想IDと前記残りのバリューとを前記決済機関側システムに送信する端末である、バリュー還元システムである。
【0029】
請求項15の発明は、
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末とがネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記交通機関側システムは、前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記読み取ったバリューが予め定められたバリューより少ない場合には所定のバリューを充当する装置と、前記読み取ったカード識別情報に関連づけられた仮想IDを交通機関側仮想IDデータベースから抽出し、前記抽出した仮想IDと前記ICカードに対して充当したバリューとを請求データとして前記決済機関側システムに対して送信する装置と、を有しており、前記バリュー還元端末は、前記ICカードからカード識別情報と残りのバリューとを読み取り、前記カード識別情報を前記交通機関側システムに送信し、前記交通機関側システムから前記カード識別情報に関連づけられた仮想IDを受信し、前記仮想IDと前記残りのバリューとを前記決済機関側システムに送信する端末であり、前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムから受信した前記請求データの前記仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を決済機関側仮想IDデータベースから抽出し、抽出した前記クレジットカード番号のカード利用として前記請求データに於ける前記充当したバリューをクレジットカード利用データベースに記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を前記決済機関側仮想IDデータベースから抽出し、抽出した前記クレジットカード番号に関連づけられた前記記録したバリューを前記クレジットカード利用データベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで前記記録したバリューを減算し、その結果を前記クレジットカード利用データベースに於ける前記クレジットカード番号のカード利用として更新する装置と、を有するバリュー還元システムである。
【0030】
請求項21の発明は、
オートチャージ方式で交通機関の利用の請求を行うシステムで用いる決済機関側システムであって、交通機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムでICカードに自動的に充当したバリューと前記ICカードに記録しているカード識別情報に関連づけられた仮想IDとを請求データとして前記交通機関側システムから受信し、前記バリュー還元端末で前記ICカードから読み取ったカード識別情報に基づいて、前記交通機関側システムから前記バリュー還元端末が受信した仮想IDと残りのバリューとを前記バリュー還元端末から受信し、前記交通機関側システムから受信した前記請求データの仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、前記交通機関側システムから受信した前記充当したバリューを、前記抽出したクレジットカード番号に基づいて前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで、前記記録したバリューを減算し、その結果を前記抽出したクレジットカード番号のカード利用として更新する装置からなる決済機関側システムである。
【0031】
これらの発明によって、カード識別情報に関連づけられた仮想IDと充当したバリューとを決済機関側システムに送信することでオートチャージ方式での決済を行い、ICカードにカード識別情報を記録している場合であっても、ICカードに記録してある、余ったバリューの還元を受けることが可能となる。
【0032】
請求項11の発明は、
前記交通機関側システムは、前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、前記バリュー還元端末から受信したカード識別情報と同一のカード識別情報を有する前記ICカードに充当したバリューを、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで減算し、その結果のバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記バリュー還元端末から受信したカード識別情報と同一のカード識別情報を有する前記ICカードに充当したバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する、バリュー還元システムである。
【0033】
請求項16の発明は、
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末とがネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記バリュー還元端末は、前記ICカードからカード識別情報と残りのバリューとを読み取り、それらを前記交通機関側システムに送信する端末であり、前記交通機関側システムは、前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記読み取ったバリューが予め定められたバリューより少ない場合には前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、前記バリュー還元端末から受信したカード識別情報と同一のカード識別情報を有する前記ICカードに充当したバリューを、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで減算し、その結果のバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記バリュー還元端末から受信したカード識別情報と同一のカード識別情報を有する前記ICカードに充当したバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する装置と、を有しており、前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムから受信した前記請求データに於けるバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録する装置からなる、バリュー還元システムである。
【0034】
請求項22の発明は、
オートチャージ方式で交通機関の利用の請求を行うシステムで用いる交通機関側システムであって、決済機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記交通機関側システムは、前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、前記バリュー還元端末から受信したカード識別情報と同一のカード識別情報を有する前記ICカードに充当したバリューを、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで減算し、その結果のバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記バリュー還元端末から受信したカード識別情報と同一のカード識別情報を有する前記ICカードに充当したバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する装置と、からなる交通機関側システムである。
【0035】
これらの発明によって、カード識別情報とバリューとを決済機関側システムに送信することでオートチャージ方式での決済を行う場合であっても、ICカードに記録してある、余ったバリューの還元を受けることが可能となる。更に、ICカードに記録したバリューを交通機関側システムに送信し、交通機関側でマージ処理を行うことによって、交通機関で正確な利用料金を把握することが可能となる。
【0036】
請求項12の発明は、
前記交通機関側システムは、前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、前記読み取ったカード識別情報に関連づけられた仮想IDを交通機関側仮想IDデータベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで前記ICカードに自動的に充当したバリューを減算し、その結果のバリューと前記抽出した仮想IDとを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記ICカードに充当したバリューと前記抽出した仮想IDとを請求データとし、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューと前記抽出した仮想IDとをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する、バリュー還元システムである。
【0037】
請求項17の発明は、
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末とがネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記バリュー還元端末は、前記ICカードからカード識別情報と残りのバリューとを読み取り、それらを前記交通機関側システムに送信する端末であり、前記交通機関側システムは、前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記読み取ったバリューが予め定められたバリューより少ない場合には前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、前記読み取ったカード識別情報に関連づけられた仮想IDを交通機関側仮想IDデータベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで前記ICカードに自動的に充当したバリューを減算し、その結果のバリューと前記抽出した仮想IDとを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記ICカードに充当したバリューと前記抽出した仮想IDとを請求データとし、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューと前記抽出した仮想IDとをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する装置と、を有しており、前記決済機関側システムは、前記交通機関側システムから受信した前記請求データに於けるバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録する装置からなる、バリュー還元システムである。
【0038】
請求項23の発明は、
オートチャージ方式で交通機関の利用の請求を行うシステムで用いる交通機関側システムであって、決済機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、前記交通機関側システムは、前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、前記読み取ったカード識別情報に関連づけられた仮想IDを交通機関側仮想IDデータベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで前記ICカードに自動的に充当したバリューを減算し、その結果のバリューと前記抽出した仮想IDとを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記ICカードに充当したバリューと前記抽出した仮想IDとを請求データとし、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューと前記抽出した仮想IDとをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する装置と、からなる交通機関側システムである。
【0039】
これらの発明によって、仮想IDとバリューとを決済機関側システムに送信することでオートチャージ方式での決済を行う場合であっても、ICカードに記録してある、余ったバリューの還元を受けることが可能となる。更に、ICカードに記録したバリューを交通機関側システムに送信し、交通機関側でマージ処理を行うことによって、交通機関で正確な利用料金を把握することが可能となる。
【0040】
【発明の実施の形態】
本発明の概念図を図1に示す。利用者は各施設(例えば交通機関)に於いて共通して利用できるICカード4を有している。このICカード4には、特許文献2に開示しているように、複数国(例えばA国及びB国)の通貨によるバリューが記録可能である。本明細書では、利用者がICカードを用いて利用する施設として、交通機関である場合を説明するが、それに限定されるものではなく、各種施設、例えば飲食店や博物館、美術館、テーマパーク等の観光施設等でも同様に実施可能である。
【0041】
尚、本発明の5つの主な実施例を下記に説明するが、第1から第3の実施例がバリュー還元端末で読み取った、ICカードに記録された残りのバリューを決済機関側システムに送信し、決済機関側システムでマージ処理を行う場合であり、第4及び第5の実施例がバリュー還元端末で読み取った、ICカードに記録された残りのバリューを交通機関側システムに送信し、交通機関側システムでマージ処理を行う場合である。図1(a)の概念図は第1から第3の実施例の場合の概念図であり、図1(b)の概念図は第4から第5の実施例の場合の概念図である。
【0042】
第1の実施例(図2のシステム構成図、図5のフローチャート図)ではカード識別情報と充当したバリューとを決済機関側システム3に送信することでオートチャージ方式による決済を行う場合、第2の実施例(図3のシステム構成図、図6のフローチャート図)では、特許文献2のようにカード識別情報に対応づけられた仮想IDと充当したバリューとを決済機関側システム3に送信することでオートチャージ方式による決済を行いICカード4にカード識別情報と仮想IDとを記録している場合、第3の実施例(図4のシステム構成図、図7のフローチャート図)では、特許文献2のようにカード識別情報に対応づけられた仮想IDと充当したバリューとを決済機関側システム3に送信することでオートチャージ方式による決済を行いICカード4にカード識別情報を記録している場合、を各々説明する。
【0043】
又第4の実施例(図10のシステム構成図、図12のフローチャート図)ではカード識別情報と充当したバリューに対してマージ処理を行った後のバリューとを決済機関側システム3に送信することでオートチャージ方式による決済を行う場合、第5の実施例(図11のシステム構成図、図13のフローチャート図)では、特許文献2のようにカード識別情報に対応づけられた仮想IDと充当したバリューに対してマージ処理を行った後のバリューとを決済機関側システム3に送信することでオートチャージ方式による決済を行う場合を各々説明する。
【0044】
まず第1の実施例、即ちカード識別情報と充当したバリューとを決済機関側システム3に送信することでオートチャージ方式による決済を行う場合を、図2のシステム構成図を用いて詳細に説明する。バリュー還元システム1aは、交通機関側システム2aとバリュー還元端末5aと決済機関側システム3aとからなり、各システム/端末はネットワーク6を介してデータの送受信が可能である。
【0045】
ICカード4aは、利用者が交通機関を利用する際に用いる接触型、非接触型の乗車カードであり、特定の情報を記録することが可能なカードである。ICカード4aにはICチップが具備されており、ICカード4a又は利用者を識別する情報(カード識別情報)、バリュー(金額のデータ)が記録されている。このバリューは、当該ICカード4aを利用することが可能な交通機関で用いられる各国の通貨毎に記録され、例えば日本とシンガポールでICカード4aの利用が可能な場合には、日本円とシンガポールドルのバリューが記録されている。又カード識別情報は共通の一意の識別情報であっても良いし、各国の交通機関毎に記録していても良い。更にICカード4aは、後述の実施例で説明するように、カード識別情報の他に仮想IDを記録していても良い。
【0046】
交通機関側システム2aは、各国の交通機関の事業者が有しており、利用者がICカード4aを用いてオートチャージ方式での決済を行う場合の公知のシステム(例えば特許文献1)である。交通機関側システム2aは、自動改札機7aと改札制御装置8aと管理装置9aと交通機関利用データベース10aとを有している。従って上述のように日本、シンガポール双方での利用が可能な場合には、日本の交通事業者、シンガポールの交通事業者、双方に当該交通機関側システム2aが設けられている。
【0047】
自動改札機7aは、利用者のICカード4aと接触、又は非接触によってICカード4aとの間で通信を行い、情報の読み取り、或いは書き込みを行う装置である。即ち利用者が駅の改札口に入場する際、或いは駅の改札口から出場する際に、ICカード4aを自動改札機7aに接触或いは非接触させることによって、ICカード4aに記録されているカード識別情報と交通機関の利用情報(入場する情報、出場した情報、それら時刻等)を読み取らせ、オートチャージ方式で後に決済可能とする装置である。尚、各図では自動改札機7aは一つしか図示していないが、通常は複数設けられている。
【0048】
自動改札機7aは、利用者が駅に入場する際には、その入場時刻と駅を識別する情報とをICカード4aに記録する。そして利用者が駅から出場する際には、入場する際に記録された駅を識別する情報に基づいて、その利用料金を算出する。そしてICカード4a内の残りのバリューを確認し、所定バリュー値より少ない場合には予め定められたバリューを自動的に充当し、更にそこから当該利用料金に相当するバリューを減額する。そして当該ICカード4aに充当したバリューとそのカード識別情報とを、後述する改札制御装置8aに送信する。
【0049】
改札制御装置8aは、各駅に少なくとも一以上設けられている装置であり、各自動改札機7aの各種制御を行う装置である。例えば自動改札機7aが読み取ったICカード4a識別情報と交通機関の利用情報とを、後述する交通機関利用データベース10aに記録する装置である。即ち、自動改札機7aから受信した、カード識別情報とそのICカード4aに充当したバリューとを交通機関利用データベース10aに記録する。管理装置9aに対して所定期間毎にこのデータベースに記録したデータを送信すると良い。
【0050】
管理装置9aは、交通機関の事業者に少なくとも一以上設けられている装置であり、各駅の改札制御装置8aが交通機関利用データベース10aに記録した利用記録(カード識別情報と充当したバリュー)を、クレジットカード会社の決済機関側システム3aに対して、ネットワーク6を介して交通機関の請求データとして送信する装置である。
【0051】
交通機関利用データベース10aは、カード識別情報と当該ICカード4aに対して充当したバリューとを記録しているデータベースである。図8(a)に交通機関利用データベース10aの概念図を示す。
【0052】
決済機関側システム3aは、ネットワーク6を介して交通機関側システム2aから請求データを受信し、その請求データからカード識別情報が対応するクレジットカード番号に変換し、クレジットカードの利用記録として記録する。決済機関側システム3aは、料金請求装置11aとクレジットカード番号データベース12aとクレジットカード利用データベース13aとを有している。尚、記録されたクレジットカードの利用記録は、公知の手法で、クレジットカードの利用として利用者に対して請求が為される。
【0053】
料金請求装置11aは、交通機関側システム2aから受信した請求データに於けるカード識別情報を抽出し、そのカード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号を、後述するクレジットカード番号データベース12aから抽出し、当該抽出したクレジットカード番号の利用者のクレジットカードの利用記録として、当該請求データのバリューをクレジットカード利用データベース13aに記録する装置である。
【0054】
又料金請求装置11aは、後述するバリュー還元端末5aから受信したカード識別情報と残りのバリューとを受信し、当該カード識別情報に対応するクレジットカード番号を、クレジットカード番号データベース12aから抽出し、抽出したクレジットカード番号の利用者のクレジットカードの利用記録のマージ処理を行う。マージ処理とは、既にクレジットカード利用データベース13aに記録している、クレジットカードの利用記録を抽出し、バリュー還元端末5aから受信した残りのバリューを減算し、その減算結果を新たな利用記録として、クレジットカード利用データベース13aに記録する装置である。例えば既にクレジットカードの利用記録として10シンガポールドルが記録されており、バリュー還元端末5aから残りのバリューとして3シンガポールドルを受信した場合、10シンガポールドルから3シンガポールドルを減算し、その結果の7シンガポールドルを利用記録として、利用記録データベースに記録する。
【0055】
クレジットカード番号データベース12aは、カード識別情報とクレジットカード番号とを関連づけて記録しているデータベースである。図8(b)にクレジットカード番号データベース12aの概念図を示す。
【0056】
クレジットカード利用データベース13aは、クレジットカード番号とその利用金額が記録されているデータベースである。図8(c)にクレジットカード利用データベース13aの概念図を示す。また図8(c1)はマージ処理前のクレジットカード利用データベース13aであり、図8(c2)はマージ処理後のクレジットカード利用データベース13aの概念図である。図8(c2)では、クレジットカード番号「1234−5678−9012−3456」と「4321−8765−2109−6543」の2つに対して各々マージ処理が行われた場合を示している。
【0057】
バリュー還元端末5aは、利用者のICカード4aと接触、又は非接触によってICカード4aとの間で通信を行い、情報の読み取り、或いは書き込みを行う装置である。即ち利用者がICカード4aをバリュー還元端末5aに接触或いは非接触させることによって、ICカード4aに記録されているカード識別情報と残りのバリューとを読み取り、その残りのバリューを0に変更するとともに、読み取ったカード識別情報と残りのバリューとをネットワーク6を介して決済機関側システム3aに送信する。尚、各図ではバリュー還元端末5aは一つしか図示していないが、通常は複数設けられている。そして好適には空港や駅、港湾施設等の海外に対して出国可能な施設に設置されている。
【0058】
次に図2に示したシステム構成の場合のプロセスの流れを図5のフローチャート図を用いて詳細に説明する。
【0059】
まず、利用者が自動改札機7aにICカード4aを読み取らせることによってオートチャージ方式による決済が行われる場合のプロセスの流れを示す。
【0060】
交通機関を利用する利用者は、駅への入場の際にその自動改札機7aにICカード4aを接触、又は非接触で読み取らせることによって、ICカード4aに入場時刻、入場した駅を識別する情報等をICカード4aに記録する。
【0061】
そして駅から出場する際に、改札口にある自動改札機7aにICカード4aを、入場の際と同様に接触、又は非接触させることで、入場の際にICカード4aに記録された入場時刻、入場した駅を識別する情報を読み取る。これを読み取ることで、当該利用者の利用料金を自動改札機7aが算出する。
【0062】
この際にICカード4a内の残りのバリューを確認し(残額の確認)、所定バリュー値(所定の金額)より少ない場合には予め定められたバリュー(金額)を自動的に充当し、更にそこから当該利用したバリューを減額する。そして当該ICカード4aに充当したバリューとそのカード識別情報とを、その駅の改札制御装置8aに送信する。従ってICカード4aの残額が所定バリュー値より多い場合には、自動的にバリューが充当されていないので、単に残りのバリューから利用したバリューを減額するのみである。
【0063】
改札制御装置8aは、自動改札機7aから送信された情報を受信し、交通機関利用データベース10aに記録する。交通機関利用データベース10aには図8(a)のように記録される。
【0064】
図8(a)では、カード識別情報が、「11111」の利用者に対して1,000円のバリューが自動的に充当され、「22222」の利用者に対しては500円のバリューが自動的に充当され、「33333」の利用者に対しては2,000円のバリューが自動的に充当されている。この充当するバリューは利用者が、交通機関のICカード4aの利用申込の際に設定しても良いし、交通機関が予め定めていても良い。上述の例では利用者が設定している場合を例としている。
【0065】
例えば「11111」の利用者のICカード4aの残りのバリューが300円であり、500円未満のバリューになったら自動的に充当することを設定している場合には、自動改札機7aで出場する際にその残りのバリューが500円未満のバリューであるので、1,000円のバリューを自動的に充当し、そこから交通機関の利用したバリュー(利用料金)、例えば380円を減額する。従って300円+1,000円−380円=920円がICカード4aの新たな残りのバリューとして、自動改札機7aによってICカード4aに記録される。また自動改札機7aは、当該「11111」の利用者に対して1,000円のバリューを充当しているので、その情報(カード識別情報「11111」とその充当したバリュー1,000円の情報)を改札制御装置8aに送信し、改札制御装置8aがそれを交通機関利用データベース10aに記録する。
【0066】
このような自動改札機7aから改札制御装置8aへの情報の送信はリアルタイム処理で行われても良いし、バッチ処理で行われても良い。
【0067】
改札制御装置8aは、所定期間毎或いは不定期に、交通機関利用データベース10aに記録された情報を管理装置9aに対して送信する。そして受信した情報に基づいて、管理装置9aは、カード識別情報とその充当したバリューの情報とを請求データとして、ネットワーク6を介して決済機関側システム3aに送信する。尚、この請求データの作成、決済機関側システム3aへの送信は、日毎、週毎、月毎等、各種のタイミングで行って良い。
【0068】
例えば、管理装置9aは、図8(a)の場合、「11111」のカード識別情報と充当したバリュー1,000円の情報、「22222」のカード識別情報と充当したバリュー500円の情報、「33333」のカード識別情報と充当したバリュー2,000円の情報等、各カード識別情報に対する充当したバリューの情報を請求データとして送信する。
【0069】
決済機関側システム3aは、請求データをネットワーク6を介して交通機関側システム2aから受信する。請求データを受信した決済機関側システム3aは、料金請求装置11aが、受信した請求データに於けるカード識別情報を抽出し、そのカード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号をクレジットカード番号データベース12aから抽出する。
【0070】
上述の例に於いて、料金請求装置11aは、図8(b)のクレジットカード番号データベース12aを検索し、カード識別情報「11111」に関連づけられたクレジットカード番号「1234−5678−9012−3456」、カード識別情報「22222」に関連づけられたクレジットカード番号「0987−6543−2109−8765」、カード識別情報「33333」に関連づけられたクレジットカード番号「4321−8765−2109−6543」等を抽出する。
【0071】
クレジットカード番号を抽出後、そのクレジットカード番号と充当したバリューの情報とを料金請求装置11aがクレジットカード利用データベース13aに、クレジットカードの利用として記録する。
【0072】
このようにしてクレジットカード利用データベース13aに各利用者毎の金額を記録する。上述のプロセスの流れは例えば特許文献1に開示のプロセスの流れを用いても良い。
【0073】
次に利用者が出国の際にバリュー還元を求める際のプロセスの流れを図5のフローチャート図を用いて説明する。
【0074】
利用者は、ICカード4aをバリュー還元端末5aに接触、又は非接触させることによって、ICカード4aに記録されたカード識別情報と残りのバリューとを読み取る(S100)。また読み取った際にICカード4aに記録されている残りのバリューを0に変更する。
【0075】
バリュー還元端末5aは、S100で読み取ったカード識別情報と残りのバリューの情報とをネットワーク6を介して決済機関側システム3aに送信する(S110)。この送信された情報は、決済機関側システム3aで受信する(S120)。
【0076】
S110で送信されたカード識別情報と残りのバリューの情報とを受信すると、当該カード識別情報に対応するクレジットカード番号を、クレジットカード番号データベース12aから抽出し(S130)、抽出したクレジットカード番号の利用者のクレジットカードの利用記録のマージ処理を行う(S140)。
【0077】
上述したように、オートチャージの際には一定額のバリューを既にクレジットカードの利用として記録しているので、その使わなかったバリューを減額する処理を行うこととなる。
【0078】
つまり、既にクレジットカード利用データベース13aに記録している、クレジットカードの利用記録を、バリュー還元端末5aから受信したカード識別情報に基づいて抽出し、そしてバリュー還元端末5aから受信した残りのバリューの情報を減算し、その減算結果を新たな利用記録として、クレジットカード利用データベース13aに記録する。例えば既にクレジットカードの利用記録として10シンガポールドルが記録されており、バリュー還元端末5aから残りのバリューの情報として3シンガポールドルを受信した場合、10シンガポールドルから3シンガポールドルを減算し、その結果の7シンガポールドルを利用記録として、利用記録データベースに記録する。マージ処理前のクレジットカード利用データベース13aの概念図を図8(c1)に示し、マージ処理後のクレジットカード利用データベース13aの概念図を図8(c2)に示す。
【0079】
このようにマージ処理を随時行うことで、クレジットカード利用データベース13aには、ICカード4aを返還せずとも、実際に利用者が利用したバリューのみの請求が行われることとなる。
【0080】
【実施例2】
次に第2の実施例、即ち特許文献2のようにカード識別情報に対応づけられた仮想IDと充当したバリューの情報とを決済機関側システム3bに送信することでオートチャージ方式による決済を行いICカード4bにカード識別情報と仮想IDとを記録している場合のバリュー還元システム1bを、図3のシステム構成図及び図6のフローチャート図を用いて説明する。
【0081】
ICカード4bは、実施例1と同様に利用者が交通機関を利用する際に用いる接触型、非接触型の乗車カードであり、特定の情報を記録することが可能なカードで、ICチップが具備されており、カード識別情報、仮想ID、バリュー(金額のデータ)が記録されている。仮想IDは、交通機関側システム2bに於いてカード識別情報と関連づけられており、更に決済機関側システム3bに於いてクレジットカード番号と関連づけられている。
【0082】
交通機関側システム2bは、各国の交通機関の事業者が有しており、利用者がICカード4bを用いてオートチャージ方式での決済を行う場合の公知のシステム(例えば特許文献2)である。交通機関側システム2bは、自動改札機7bと改札制御装置8bと管理装置9bと交通機関利用データベース10bと交通機関側仮想IDデータベース14bを有している。
【0083】
自動改札機7b、改札制御装置8b、交通機関利用データベース10bは、実施例1の自動改札機7a、改札制御装置8a、交通機関利用データベース10aと同様である。
【0084】
管理装置9bは、交通機関の事業者に少なくとも一以上設けられている装置であり、各駅の改札制御装置8bが交通機関利用データベース10bに記録した利用記録(カード識別情報と充当したバリュー)と、後述する交通機関側仮想IDデータベース14bに基づいて、クレジットカード会社の決済機関側システム3bに対して、ネットワーク6を介して交通機関の請求データを送信する装置である。
【0085】
交通機関利用データベース10bに記録されたカード識別情報と当該ICカード4bに充当したバリューの情報とを改札制御装置8bから受信し、後述する交通機関側仮想IDデータベース14bに記録された、カード識別情報に関連づけられた、そのカード利用者に対して予め付与されている仮想IDを抽出し、抽出した仮想IDと当該ICカード4bに充当したバリューの情報とを請求データとして、ネットワーク6を介して決済機関側システム3bに送信する。
【0086】
交通機関側仮想IDデータベース14bは、利用者に対して予め付与された仮想IDとカード識別情報とを関連づけて記録しているデータベースである。図9(a)に交通機関側仮想IDデータベース14bの概念図を示す。
【0087】
決済機関側システム3bは、ネットワーク6を介して交通機関側システム2bから請求データを受信し、その請求データから仮想IDが対応するクレジットカード番号に変換し、クレジットカードの利用記録として記録する。決済機関側システム3bは、料金請求装置11bと決済機関側仮想IDデータベース15bとクレジットカード利用データベース12bとを有している。尚、記録されたクレジットカードの利用記録は、公知の手法で、クレジットカードの利用として利用者に対して請求が為される。又クレジットカード利用データベース12bは、実施例1と同様であり、図9(c)にクレジットカード利用データベース12bの概念図を示す。また図9(c1)はマージ処理前のクレジットカード利用データベース12bであり、図9(c2)はマージ処理後のクレジットカード利用データベース12bの概念図である。図9(c2)では、クレジットカード番号「1234−5678−9012−3456」と「4321−8765−2109−6543」の2つに対して各々マージ処理が行われた場合を示している。
【0088】
料金請求装置11bは、交通機関側システム2bから受信した請求データに於ける仮想IDを抽出し、その仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を、後述する決済機関側仮想IDデータベース15bから抽出し、当該抽出したクレジットカード番号の利用者のクレジットカードの利用記録として、当該請求データのバリューの情報をクレジットカード利用データベース12bに記録する装置である。
【0089】
又料金請求装置11bは、後述するバリュー還元端末5bから受信した仮想IDと残りのバリューの情報とを受信し、当該仮想IDに対応するクレジットカード番号を、決済機関側仮想IDデータベース15bから抽出し、抽出したクレジットカード番号の利用者のクレジットカードの利用記録のマージ処理を行う。
【0090】
決済機関側仮想IDデータベース15bは、仮想IDとクレジットカード番号とを関連づけて記録しているデータベースである。図9(b)に決済機関側仮想IDデータベース15bの概念図を示す。
【0091】
バリュー還元端末5bは、利用者のICカード4bを接触、又は非接触によってICカード4bとの間で通信を行い、情報の読み取り、或いは書き込みを行う装置である。即ち利用者がICカード4bをバリュー還元端末5bに接触或いは非接触させることによって、ICカード4bに記録されている仮想IDと残りのバリューの情報とを読み取り、その残りのバリューを0に変更するとともに、読み取った仮想IDと残りのバリューの情報とをネットワーク6を介して決済機関側システム3bに送信する。尚、実施例1と同様に、各図ではバリュー還元端末5bは一つしか図示していないが、通常は複数設けられている。そして好適には空港や駅、港湾施設等の海外に対して出国可能な施設に設置されている。
【0092】
次に図6のフローチャート図を用いて本実施例2のプロセスの流れを詳細に説明する。
【0093】
まず、利用者が自動改札機7bにICカード4bを読み取らせることによってオートチャージ方式による決済が行われる場合のプロセスの流れを示す。尚、ICカード4bから読み取ったカード識別情報と充当したバリューの情報とを改札制御装置8bが交通機関利用データベース10bに記録するまでのプロセスは実施例1と同様なので説明を省略する。尚、図9(d)に、カード識別情報が、「11111」の利用者に対して1,000円のバリューが自動的に充当され、「22222」の利用者に対しては500円のバリューが自動的に充当され、「33333」の利用者に対しては2,000円のバリューが自動的に充当されている場合の交通機関利用データベース10bの概念図を示す。
【0094】
改札制御装置8bは、所定期間毎或いは不定期に、交通機関利用データベース10bに記録された情報を管理装置9bに対して送信する。そして受信した情報に基づいて、管理装置9bは、交通機関側仮想IDデータベース14bから、当該カード識別情報に関連づけられた仮想IDを抽出し、抽出した仮想IDとその充当したバリューとを請求データとして、ネットワーク6を介して決済機関側システム3bに送信する。
【0095】
例えば交通機関利用データベース10bが図9(d)であり、交通機関側仮想IDデータベース14bが図9(a)である場合、交通機関側仮想データベース14bに記録されている「11111」に関連づけられた仮想ID「A」、「22222」に関連づけられた仮想ID「B」、「33333」に関連づけられた仮想ID「C」を抽出し、仮想ID「A」と充当したバリュー1,000円、仮想ID「B」と充当したバリュー500円、仮想ID「C」と充当したバリュー2,000円を請求データとして決済機関側システム3bに送信する。尚、この請求データの作成、決済機関側システム3bへの送信は、日毎、週毎、月毎等、各種のタイミングで行って良い。
【0096】
決済機関側システム3bは、請求データをネットワーク6を介して交通機関側システム2bから受信する。請求データを受信した決済機関側システム3bは、料金請求装置11bが、受信した請求データに於ける仮想IDを抽出し、その仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を決済機関側仮想IDデータベース15bから抽出する。
【0097】
上述の例に於いて、料金請求装置11bは、図9(b)のクレジットカード番号データベースを検索し、仮想ID「A」に関連づけられたクレジットカード番号「1234−5678−9012−3456」、仮想ID「B」に関連づけられたクレジットカード番号「0987−6543−2109−8765」、仮想ID「C」に関連づけられたクレジットカード番号「4321−8765−2109−6543」等を抽出する。
【0098】
クレジットカード番号を抽出後、そのクレジットカード番号と充当したバリューの情報とを料金請求装置11bがクレジットカード利用データベース12bに、クレジットカードの利用として記録する。
【0099】
このようにしてクレジットカード利用データベース12bに各利用者毎の金額を記録する。上述のプロセスの流れは例えば特許文献2に開示のプロセスの流れを用いても良い。
【0100】
次に利用者が出国の際にバリュー還元を求める際のプロセスの流れを図6のフローチャート図を用いて説明する。
【0101】
利用者は、ICカード4bをバリュー還元端末5bに接触、又は非接触させることによって、ICカード4bに記録された仮想IDと残りのバリューの情報とを読み取る(S200)。また読み取った際にカードに記録されている残りのバリューを0に変更する。
【0102】
バリュー還元端末5bは、S200で読み取った仮想IDと残りのバリューの情報とをネットワーク6を介して決済機関側システム3bに送信する(S210)。この送信された情報は、決済機関側システム3bで受信する(S220)。
【0103】
S220で送信された仮想IDと残りのバリューの情報とを受信すると、当該仮想IDに対応するクレジットカード番号を、決済機関側仮想IDデータベース15bから抽出し(S230)、抽出したクレジットカード番号の利用者のクレジットカードの利用記録のマージ処理を行う(S240)。
【0104】
上述したように、オートチャージの際には一定額のバリューを既にクレジットカードの利用として記録しているので、その使わなかったバリューを減額する処理を行うこととなる。
【0105】
つまり、料金請求装置11bは、既にクレジットカード利用データベース12bに記録している、クレジットカードの利用記録を、バリュー還元端末5bから受信した仮想IDに基づいてS230で抽出したクレジットカード番号に基づいて抽出し、そしてバリュー還元端末5bから受信した残りのバリューを減算し、その減算結果を新たな利用記録として、クレジットカード利用データベース12bに記録する。例えば既にクレジットカードの利用記録として10シンガポールドルが記録されており、バリュー還元端末5bから残りのバリューとして3シンガポールドルを受信した場合、10シンガポールドルから3シンガポールドルを減算し、その結果の7シンガポールドルを利用記録として、利用記録データベースに記録する。マージ処理前のクレジットカード利用データベース12bの概念図を図9(c1)に示し、マージ処理後のクレジットカード利用データベース12bの概念図を図9(c2)に示す。
【0106】
このようにマージ処理を随時行うことで、クレジットカード利用データベース12bには、ICカード4bを返還せずとも、実際に利用者が利用したバリューのみの請求が行われることとなる。また実施例1の場合と異なり、請求データにカード識別情報を用いていないので、例えば利用者がICカード4bを紛失等してICカード4bの再発行によりカード識別情報が変更された場合、新たなカード識別情報を交通事業者が決済機関側システム3bに送信せずとも済む。即ち交通機関側でカード識別情報と仮想IDとの関連づけを変更するのみで済む。
【0107】
【実施例3】
次に第3の実施例、即ち特許文献2のようにカード識別情報に対応づけられた仮想IDと充当したバリューの情報とを決済機関側システム3cに送信することでオートチャージ方式による決済を行いICカード4cにカード識別情報を記録している場合のバリュー還元システム1cを、図4のシステム構成図及び図7のフローチャート図とを用いて説明する。
【0108】
ICカード4cは、実施例1と同様であり、カード識別情報とバリュー(金額のデータ)とを記録している。
【0109】
交通機関側システム2cは、各国の交通機関の事業者が有しており、利用者がICカード4cを用いてオートチャージ方式での決済を行う場合の公知のシステム(例えば特許文献2)である。交通機関側システム2cは、自動改札機7cと改札制御装置8cと管理装置9cと仮想ID問合わせ装置16cと交通機関利用データベース10cと交通機関側仮想IDデータベース14cを有している。
【0110】
自動改札機7c、改札制御装置8c、交通機関利用データベース10cは、実施例1の自動改札機7a、改札制御装置8a、交通機関利用データベース10aと同様である。又管理装置9c、交通機関側仮想IDデータベース14cは実施例2の管理装置9b、交通機関仮想IDデータベース14bと同様である。即ち交通機関側システム2cは、実施例2の交通機関側システム2bに更に仮想ID問合わせ装置16cを有している。
【0111】
仮想ID問合わせ装置16cは、バリュー還元端末5cが読み取ったカード識別情報をネットワーク6を介して受信し、当該カード識別情報に該当する仮想IDを交通機関側仮想IDデータベース14cから抽出し、その結果をバリュー還元端末5cに対してネットワーク6を介して送信する装置である。
【0112】
決済機関側システム3cは、実施例2の決済機関側システム3bと同様である。
【0113】
バリュー還元端末5cは、利用者のICカード4cを接触、又は非接触によってICカード4cとの間で通信を行い、情報の読み取り、或いは書き込みを行う装置である。即ち利用者がICカード4cをバリュー還元端末5cに接触或いは非接触させることによって、ICカード4cに記録されているカード識別情報と残りのバリューの情報とを読み取る。読み取ったカード識別情報は、ネットワーク6を介して交通機関側システム2cに対して送信し、そのカード識別情報に関連づけられている仮想IDを交通機関側仮想IDデータベース14cから抽出をし、それを受信する。又、ICカード4cから読み取った残りのバリューを0に変更するとともに、交通機関側システム2cから受信した仮想IDと残りのバリューの情報とをネットワーク6を介して決済機関側システム3cに送信する。尚、実施例1、実施例2と同様に、各図ではバリュー還元端末5cは一つしか図示していないが、通常は複数設けられている。そして好適には空港や駅、港湾施設等の海外に対して出国可能な施設に設置されている。
【0114】
次に図7のフローチャート図を用いて本実施例3のプロセスの流れを詳細に説明する。
【0115】
利用者が自動改札機7cにICカード4cを読み取らせることによってオートチャージ方式による決済が行われる場合のプロセスの流れは、実施例2と同様なので説明を省略する。
【0116】
利用者が出国の際にバリュー還元を求める際のプロセスの流れを図7のフローチャート図を用いて説明する。
【0117】
利用者は、ICカード4cをバリュー還元端末5cに接触、又は非接触させることによって、ICカード4cに記録されたカード識別情報と残りのバリューの情報とを読み取る(S300)。
【0118】
バリュー還元端末5cは、S300で読み取ったカード識別情報をネットワーク6を介して交通機関側システム2cに対して送信し、カード識別情報に対応する仮想IDの問い合わせを行う(S310)。
【0119】
カード識別情報をバリュー還元端末5cから受信した交通機関側システム2cの仮想ID問合わせ装置16cは、交通機関側仮想IDデータベース14cから当該カード識別情報に対応した仮想IDを抽出し、その抽出した仮想IDを仮想ID問合わせ装置16cがネットワーク6を介してバリュー還元端末5cに対して送信する。例えばバリュー還元端末5cが読み取ったカード識別情報が「11111」であった場合には、これが交通機関側システム2cに対して送信され、それを受信した交通機関側システム2cの仮想ID問合わせ装置16cは、「11111」に関連づけられた仮想ID「A」を抽出する。そして仮想ID問合わせ装置16cは、仮想ID「A」をバリュー還元端末5cに対して送信することとなる。
【0120】
交通機関側システム2cから仮想IDをバリュー還元端末5cが受信すると(S320)、交通機関側システム2cから受信した仮想IDと、S300でICカード4cから読み取った残りのバリューの情報とをネットワーク6を介して決済機関側システム3cに送信する(S330)。この送信された情報は、決済機関側システム3cで受信する(S340)。
【0121】
S330で送信された仮想IDと残りのバリューの情報とを受信すると、料金請求装置11cは、当該仮想IDに対応するクレジットカード番号を、決済機関側仮想IDデータベース15cから抽出し(S350)、抽出したクレジットカード番号の利用者のクレジットカードの利用記録のマージ処理を行う(S360)。
【0122】
上述したように、オートチャージの際には一定額のバリューを既にクレジットカードの利用として記録しているので、その使わなかったバリューを減額する処理を行うこととなる。マージ処理は、実施例2と同様なので説明を省略する。
【0123】
このようにマージ処理を随時行うことで、クレジットカード利用データベース12cには、ICカード4cを返還せずとも、実際に利用者が利用したバリューのみの請求が行われることとなる。また実施例2の場合と異なり、ICカード4cに仮想IDを記録しておらず、仮想IDは交通機関側システム2cと決済機関側システム3cとの間で送受信されるのみであることから、その仮想IDを外部のものが知ることが出来ず、セキュリティ性を実施例2の場合よりも向上させることが可能となる。
【0124】
【実施例4】
次に第4の実施例、即ちカード識別情報と充当したバリューに対してマージ処理を行った後のバリューとを決済機関側システム3dに送信することでオートチャージ方式による決済を行う場合のバリュー還元システム1dを、図10のシステム構成図及び図12のフローチャート図とを用いて説明する。
【0125】
ICカード4dは、実施例1と同様に利用者が交通機関を利用する際に用いる接触型、非接触型の乗車カードであり、特定の情報を記録することが可能なカードで、ICチップが具備されており、カード識別情報、バリューが記録されている。
【0126】
交通機関側システム2dは、各国の交通事業者が有しており、利用者がICカード4dを用いてオートチャージ方式での決済を行う場合の公知のシステム(例えば特許文献1)である。交通機関側システム2dは、自動改札機7dと改札制御装置8dと管理装置9dと交通機関利用データベース10dとを有している。
【0127】
自動改札機7d、改札制御装置8dは、実施例1の自動改札機7a、改札制御装置8aと同様である。
【0128】
管理装置9dは、交通機関の事業者に少なくとも一以上設けられている装置であり、各駅の改札制御装置8dが交通機関利用データベース10dに記録した利用記録(カード識別情報と充当したバリュー)に対して、バリュー還元端末5dから、バリュー還元端末5dが読み取ったICカード4dに記録されているカード識別情報と残りのバリューとを受信し、マージ処理を行い、その結果のバリューとカード識別情報とを、クレジットカード会社の決済機関側システム3dに対して、ネットワーク6を介して交通機関の請求データとして送信する装置である。
【0129】
交通機関利用データベース10dは、カード識別情報とバリューとを記録しているデータベースである。
【0130】
ここで管理装置9dはマージ処理として、バリュー還元端末5dからカード識別情報と残りのバリューとを受信した場合、残りのバリューは、交通機関利用データベース10dにマイナスのバリューとして記録をしても良いし、既に交通機関利用データベース10dに記録している充当したバリューから、受信した残りのバリューを減算し、その結果を充当したバリューとして更新しても良い。即ち前者のようにマイナスのバリューとして記録する場合には、図14(a1)のように記録する。又後者のように充当したバリューから残りのバリューを減算する場合には、図14(a2)のように記録された交通機関利用データベース10dからマージ処理を行うことによって、図14(a3)のように交通機関利用データベース10dを更新する。
【0131】
決済機関側システム3dは、ネットワーク6を介して交通機関側システム2dから請求データを受信し、その請求データからカード識別情報が対応するクレジットカード番号に変換し、クレジットカードの利用記録として記録する。決済機関側システム3dは、料金請求装置11dとクレジットカード番号データベース12dとクレジットカード利用データベース13dとを有している。尚、記録されたクレジットカードの利用記録は、公知の手法で、クレジットカードの利用として利用者に対して請求が為される。
【0132】
料金請求装置11dは、交通機関側システム2dから受信した請求データに於けるカード識別情報を抽出し、そのカード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号を、クレジットカード番号データベース12dから抽出し、当該抽出したクレジットカード番号の利用者のクレジットカードの利用記録として、当該請求データのバリューをクレジットカード利用データベース13dに記録する装置である。
【0133】
クレジットカード番号データベース12dは、実施例1のクレジットカード番号データベース12aと同様であり、カード識別情報とクレジットカード番号とを関連づけて記録している。図14(b)にクレジットカード番号データベース12dの概念図を示す。
【0134】
クレジットカード利用データベース13dは、クレジットカード番号とその利用金額とが記録されているデータベースである。図14(c)にクレジットカード利用データベース13dの概念図を示す。
【0135】
バリュー還元端末5dは、利用者のICカード4dと接触、又は非接触によってICカード4dとの間で通信を行い、情報の読み取り、或いは書き込みを行う装置である。即ち利用者がICカード4dをバリュー還元端末5dに接触或いは非接触させることによって、ICカード4dに記録されているカード識別情報と残りのバリューとを読み取り、その残りのバリューを0に変更すると共に、読み取ったカード識別情報と残りのバリューとをネットワーク6を介して交通機関側システム2dに送信する。尚、実施例1と同様に各図ではバリュー還元端末5dは一つしか図示していないが、通常は複数設けられている。そして好適には空港や駅、港湾施設等の海外に対して出国可能な施設に設置されている。
【0136】
次に図10に示したシステム構成の場合のプロセスの流れを図12のフローチャート図を用いて詳細に説明する。
【0137】
利用者が自動改札機7dにICカード4dを読み取らせることによってオートチャージ方式による決済を行う場合のプロセスの流れを示す。
【0138】
交通機関を利用する利用者は、駅への入場の際にその自動改札機7dにICカード4dを接触又は非接触で読み取らせることによって、ICカード4dに入場時刻、入場した駅を識別する情報等をICカード4dに記録する。
【0139】
そして駅から出場する際に、改札口にある自動改札機7dにICカード4dを入場の際と同様に接触、又は非接触させることで、入場の際にICカード4dに記録された入場時刻、入場した駅を識別する情報を読み取る。これを読み取ることで、当該利用者の利用料金を自動改札機7dが算出する。
【0140】
この際にICカード4d内の残りのバリューを確認し(残額の確認)、所定バリュー値(所定の金額)より少ない場合には予め定められたバリュー(金額)を自動的に充当し、更にそこから当該利用したバリューを減額する。そして当該ICカード4dに充当したバリューとそのカード識別情報とを、その駅の改札制御装置8dに送信する。従ってICカード4dの残額が所定バリュー値より多い場合には、自動的にバリューが充当されていないので、単に残りのバリューから利用したバリューを減額するのみである。
【0141】
改札制御装置8dは、自動改札機7dから送信された情報を受信し、交通機関利用データベース10dに記録する。交通機関利用データベース10dには図14(a2)のように記録される。
【0142】
図14(a2)では、カード識別情報が「11111」の利用者に対して1,000円のバリューが自動的に充当され、「22222」の利用者に対しては500円のバリューが自動的に充当され、「33333」の利用者に対しては2,000円のバリューが自動的に充当されている。この充当するバリューは利用者が、交通機関のICカード4d乗りよう申込の際に設定しても良いし、交通機関が予め定めていても良い。上述の例では利用者が設定している場合を例としている。
【0143】
例えば「11111」の利用者のICカード4dの残りのバリューが300円であり、500円未満のバリューになったら自動的に充当することを設定している場合には、自動改札機7dで出場する際にその残りのバリューが500円未満のバリューであるので、1,000円のバリューを自動的に充当し、そこから交通機関の利用したバリュー(利用料金)、例えば380円を減額する。従って300円+1,000円−380円=920円がICカード4dの新たな残りのバリューとして、自動改札機7dによってICカード4dに記録される。又自動改札機7dは、当該「11111」の利用者に対して1,000円のバリューを充当しているので、その情報(カード識別情報「11111」とその充当したバリュー1,000円の情報)を改札制御装置8dに送信し、改札制御装置8dがそれを交通機関利用データベース10dに記録する。
【0144】
このような自動改札機7dから改札制御装置8dへの情報の送信はリアルタイム処理で行われても良いし、バッチ処理で行われても良い。
【0145】
次に利用者が出国の際にバリュー還元を求める際のプロセスの流れを図12のフローチャート図を用いて説明する。
【0146】
利用者はICカード4dをバリュー還元端末5dに接触、又は非接触させることによって、ICカード4dに記録されたカード識別情報と残りのバリューとを読み取る(S400)。また読み取った際にICカード4dに記録している残りのバリューを0に変更する。
【0147】
バリュー還元端末5dは、S400で読み取ったカード識別情報と残りのバリューの情報とをネットワーク6を介して交通機関側システム2dに送信する(S410)。この送信された情報は、交通機関側システム2dで受信する(S420)。
【0148】
S410で送信されたカード識別情報と残りのバリューの情報とを受信すると、交通機関側システム2dの管理装置9dは、交通機関利用データベース10dに対してマージ処理を行う(S430)。
【0149】
S430のマージ処理としては、バリュー還元端末5dから受信したカード識別情報と残りのバリューとを、交通機関利用データベース10dに、マイナスのバリューとして利用記録を記録しても良いし、既に交通機関利用データベース10dに記録している充当したバリューを、当該カード識別情報に基づいて抽出し、抽出したカード識別情報に関連づけられた充当したバリューから、受信した残りのバリューを減算し、その結果を充当したバリューとして更新し、交通機関利用データベース10dに記録しても良い。
【0150】
即ち、図14(a2)のように記録されている交通機関利用データベース10dに対して、管理装置9dが受信したカード識別情報(例えば「11111」と残りのバリュー(例えば「300」)とを、残りのバリューをマイナスのバリューとして、図14(a1)のようにカード識別情報を「11111」、充当したバリューを「−300」として記録する。或いは、図14(a2)のように記録されている交通機関利用データベース10dから、管理装置9dが受信したカード識別情報(例えば「11111」)に基づいて、既に記録しているカード識別情報「11111」の充当したバリュー「1,000」を抽出し、抽出した「1,000」から、管理装置9dが受信した残りのバリュー(例えば「300」)を減算し、新たに「700」を充当したバリューとして、カード識別情報「11111」に関連づけて記録しても良い。この場合の交通機関利用データベース10dの概念図を図14(a3)に示す。
【0151】
S430のマージ処理後、管理装置9dは定期的又は不定期に、交通機関利用データベース10dに記録された、カード識別情報と充当したバリューの情報とを請求データとして、ネットワーク6を介して決済機関側システム3dに送信する(S440)。この際の請求データは、交通機関利用データベース10dに、バリュー還元端末5dから受信したマイナスのバリューを記録している場合には、マイナスのバリューを有する請求データとして送信し、図14(a3)のように、既に減算処理後の場合には、その結果を請求データとして送信することとなる。
【0152】
即ち、図14(a1)の場合、カード識別情報「11111」と充当したバリュー「1,000」、カード識別情報「11111」と充当したバリュー「−300」のように送信し、図14(a3)の場合では、カード識別情報「11111」と充当したバリュー「700」とを請求データとして送信することとなる。
【0153】
決済機関側システム3dは、請求データをネットワーク6を介して交通機関側システム2dから受信する(S450)。請求データを受信した決済機関側システム3dは、料金請求装置11dが、受信した請求データに於けるカード識別情報を抽出し、そのカード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号をクレジットカード番号データベース12dから抽出する(S460)。
【0154】
上述の例に於いて、料金請求装置11dは、図14(b)のクレジットカード番号データベース12dを検索し、カード識別情報「11111」に関連づけられたクレジットカード番号「1234−5678−9012−3456」、カード識別情報「22222」に関連づけられたクレジットカード番号「0987−6543−2109−8765」、カード識別情報「33333」に関連づけられた「4321−8765−2109−6543」等を抽出する。
【0155】
クレジットカード番号を抽出後、そのクレジットカード番号と充当したバリューの情報とを料金請求装置11dがクレジットカード利用データベース13dに、クレジットカードの利用として記録する。
【0156】
この場合、充当したバリューとしてマイナスのバリューの請求データを含む場合には、それをそのままクレジットカード番号に関連づけて、クレジットカード番号の利用としてバリュー毎別々に記録しても良いし、当該カード識別情報のプラスのバリュー、上述の例ではクレジットカード番号「1234−5678−9012−3456」の「1,000」のバリューから、マイナスのバリュー「−300」を減算し、合算した結果を記録しても良い。又交通機関側システム2dから既に合算した結果を受信している場合には、それをそのままクレジットカード番号の利用としてクレジットカード利用データベース13dに記録する。
【0157】
このようにしてクレジットカード利用データベース13dに各利用者毎の金額を記録し、通常のクレジットカード利用と同様にその請求を行う(S470)。上述のプロセスの流れは例えば特許文献1に開示のプロセスの流れを用いても良い。
【0158】
このように還元されるICカード4dのバリューを直接決済機関側システム3dに送信するのではなく、交通機関側システム2dに送信し、交通機関側システム2dを介することによって、還元されるバリューを交通機関の事業者でも把握できることとなる。
【0159】
【実施例5】
次に第5の実施例、即ち特許文献2のようにカード識別情報に対応づけられた仮想IDと充当したバリューに対してマージ処理を行った後のバリューとを決済機関側システム3eに送信することでオートチャージ方式による決済を行う場合のバリュー還元システム1eを、図11のシステム構成図及び図13のフローチャート図とを用いて説明する。
【0160】
ICカード4eは、実施例1と同様であり、カード識別情報とバリューとを記録している。
【0161】
交通機関側システム2eは、各国の交通事業者が有しており、利用者がICカード4eを用いてオートチャージ方式での決済を行う場合の公知のシステム(例えば特許文献2)である。交通機関側システム2eは、自動改札機7eと改札制御装置8eと管理装置9eと交通機関利用データベース10eと交通機関側仮想IDデータベース14eを有している。
【0162】
自動改札機7e、改札制御装置8e、交通機関利用データベース10eは、実施例4の自動改札機7d、改札制御装置8d、交通機関利用データベース10dと同様である。又交通機関側仮想IDデータベース14eは、実施例2の交通機関側仮想IDデータベース14bと同様である。交通機関側仮想IDデータベース14eの概念図を図15(a)に示す。又交通機関利用データベース10eの概念図を図15(d)に示す。
【0163】
管理装置9eは、交通機関の事業者に少なくとも一以上設けられている装置であり、各駅の改札制御装置8eが交通機関利用データベース10eに記録した利用記録(カード識別情報と充当したバリュー)に対して、バリュー還元端末5eから、バリュー還元端末5eが読み取ったICカード4eに記録されているカード識別情報と残りのバリューとを受信し、マージ処理を行う。又交通機関側仮想IDデータベース14eに記録しているカード識別情報に関連づけられた仮想IDを抽出し、抽出した仮想IDとマージ処理をした結果のバリューとを請求データとして、クレジットカード会社の決済機関側システム3eに対して、ネットワーク6を介して交通機関の請求データとして送信する装置である。
【0164】
決済機関側システム3eは、ネットワーク6を介して交通機関側システム2eから請求データを受信し、その請求データから仮想IDが対応するクレジットカード番号に変換し、クレジットカードの利用記録として記録する。決済機関側システム3eは、料金請求装置11eと決済機関側仮想IDデータベース15eとクレジットカード利用データベース12eとを有している。尚、記録されたクレジットカードの利用記録は、公知の手法で、クレジットカードの利用として利用者に対して請求が為される。
【0165】
料金請求装置11eは、交通機関側システム2eから受信した請求データに於ける仮想IDを抽出し、その仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を、決済機関側仮想IDデータベース15eから抽出し、当該抽出したクレジットカード番号の利用者のクレジットカードの利用記録として、当該請求データのバリューをクレジットカード利用データベース12eに記録する装置である。
【0166】
決済機関側仮想IDデータベース15eは、仮想IDとクレジットカード番号とを関連づけて記録しているデータベースであり、実施例2の決済機関側仮想IDデータベース15eと同様である。図15(b)に決済機関側仮想IDデータベース15eの概念図を示す。
【0167】
クレジットカード利用データベース12eは、クレジットカード番号とその利用金額とが記録されているデータベースである。図15(c)にクレジットカード利用データベース12eの概念図を示す。
【0168】
バリュー還元端末5eは、実施例4と同様である。
【0169】
次に図11に示したシステム構成の場合のプロセスの流れを図13のフローチャート図を用いて詳細に説明する。
【0170】
利用者が自動改札機7eにICカード4eを読み取らせることによってオートチャージ方式による決済を行う場合のプロセスの流れを示す。
【0171】
交通機関を利用する利用者は、駅への入場の際にその自動改札機7eにICカード4eを接触又は非接触で読み取らせることによって、ICカード4eに入場時刻、入場した駅を識別する情報等をICカード4eに記録する。
【0172】
そして駅から出場する際に、改札口にある自動改札機7eにICカード4eを入場の際と同様に接触、又は非接触させることで、入場の際にICカード4eに記録された入場時刻、入場した駅を識別する情報を読み取る。これを読み取ることで、当該利用者の利用料金を自動改札機7eが算出する。
【0173】
この際にICカード4e内の残りのバリューを確認し(残額の確認)、所定バリュー値(所定の金額)より少ない場合には予め定められたバリュー(金額)を自動的に充当し、更にそこから当該利用したバリューを減額する。そして当該ICカード4eに充当したバリューとそのカード識別情報とを、その駅の改札制御装置8eに送信する。従ってICカード4eの残額が所定バリュー値より多い場合には、自動的にバリューが充当されていないので、単に残りのバリューから利用したバリューを減額するのみである。
【0174】
改札制御装置8eは、自動改札機7eから送信された情報を受信し、交通機関利用データベース10eに記録する。交通機関利用データベース10eには図15(d1)のように記録される。
【0175】
図15(d1)では、カード識別情報が「11111」の利用者に対して1,000円のバリューが自動的に充当され、「22222」の利用者に対しては500円のバリューが自動的に充当され、「33333」の利用者に対しては2,000円のバリューが自動的に充当されている。この充当するバリューは利用者が、交通機関のICカード4e乗りよう申込の際に設定しても良いし、交通機関が予め定めていても良い。上述の例では利用者が設定している場合を例としている。
【0176】
例えば「11111」の利用者のICカード4eの残りのバリューが300円であり、500円未満のバリューになったら自動的に充当することを設定している場合には、自動改札機7eで出場する際にその残りのバリューが500円未満のバリューであるので、1,000円のバリューを自動的に充当し、そこから交通機関の利用したバリュー(利用料金)、例えば380円を減額する。従って300円+1,000円−380円=920円がICカード4eの新たな残りのバリューとして、自動改札機7eによってICカード4eに記録される。又自動改札機7eは、当該「11111」の利用者に対して1,000円のバリューを充当しているので、その情報(カード識別情報「11111」とその充当したバリュー1,000円の情報)を改札制御装置8eに送信し、改札制御装置8eがそれを交通機関利用データベース10eに記録する。
【0177】
このような自動改札機7eから改札制御装置8eへの情報の送信はリアルタイム処理で行われても良いし、バッチ処理で行われても良い。
【0178】
次に利用者が出国の際にバリュー還元を求める際のプロセスの流れを図13のフローチャート図を用いて説明する。
【0179】
利用者はICカード4eをバリュー還元端末5eに接触、又は非接触させることによって、ICカード4eに記録されたカード識別情報と残りのバリューとを読み取る(S500)。また読み取った際にICカード4eに記録している残りのバリューを0に変更する。
【0180】
バリュー還元端末5eは、S500で読み取ったカード識別情報と残りのバリューの情報とをネットワーク6を介して交通機関側システム2eに送信する(S510)。この送信された情報は、交通機関側システム2eで受信する(S520)。
【0181】
S510で送信されたカード識別情報と残りのバリューの情報とを受信すると、交通機関側システム2eの管理装置9eは、交通機関利用データベース10eに対してマージ処理を行う(S530)。
【0182】
S530のマージ処理としては、バリュー還元端末5eから受信したカード識別情報と残りのバリューとを、交通機関利用データベース10eに、マイナスのバリューとして利用記録を記録しても良いし、既に交通機関利用データベース10eに記録している充当したバリューを、当該カード識別情報に基づいて抽出し、抽出したカード識別情報に関連づけられた充当したバリューから、受信した残りのバリューを減算し、その結果を充当したバリューとして更新し、交通機関利用データベース10eに記録しても良い。
【0183】
即ち、図15(d1)のように記録されている交通機関利用データベース10eに対して、管理装置9eが受信したカード識別情報(例えば「11111」と残りのバリュー(例えば「300」)とを、残りのバリューをマイナスのバリューとして、図15(d2)のようにカード識別情報を「11111」、充当したバリューを「−300」として記録する。或いは、図15(d1)のように記録されている交通機関利用データベース10eから、管理装置9eが受信したカード識別情報(例えば「11111」)に基づいて、既に記録しているカード識別情報「11111」の充当したバリュー「1,000」を抽出し、抽出した「1,000」から、管理装置9eが受信した残りのバリュー(例えば「300」)を減算し、新たに「700」を充当したバリューとして、カード識別情報「11111」に関連づけて記録しても良い。この場合の交通機関利用データベース10eの概念図を図15(d3)に示す。
【0184】
S530のマージ処理後、管理装置9eは、交通機関側仮想IDデータベース14eから、当該カード識別情報に関連づけられた仮想IDを抽出し、抽出した仮想IDとその充当したバリューとを請求データとして、ネットワーク6を介して決済機関側システム3eに送信する(S540)。
【0185】
この際の請求データは、交通機関利用データベース10eに、バリュー還元端末5eから受信したマイナスのバリューを記録している場合には、マイナスのバリューを有する請求データとして送信し、図15(d3)のように、既に減算処理後の場合には、その結果を請求データとして送信することとなる。
【0186】
例えば交通機関利用データベース10eが図15(d2)であり、交通機関側仮想IDデータベース14eが図15(a)である場合、交通機関側仮想IDデータベース14eに記録されている「11111」に関連づけられた仮想ID「A」、「22222」に関連づけられた仮想ID「B」、「33333」に関連づけられた仮想ID「C」を抽出し、仮想ID「A」と充当したバリュー「1,000」、仮想ID「B」と充当したバリュー「500」、仮想ID「C」と充当したバリュー「2,000」、仮想ID「A」と充当したバリュー「−300」を請求データとして決済機関側システム3eに送信する。
【0187】
又交通機関データベースが図15(d3)であり、交通機関側仮想IDデータベース14eが図15(a)である場合、交通機関側仮想IDデータベース14eから抽出した仮想IDに基づいて、仮想ID「A」と充当したバリュー「700」、仮想ID「B」と充当したバリュー「500」、仮想ID「C」と充当したバリュー「1,500」を請求データとして決済機関側システム3eに送信する。
【0188】
これらの請求データの作成、決済機関側システム3eへの送信は、日毎、週毎、月毎等、各種のタイミングで行って良い。
【0189】
決済機関側システム3eは、請求データをネットワーク6を介して交通機関側システム2eから受信する(S550)。請求データを受信した決済機関側システム3eは、料金請求装置11eが、受信した請求データに於ける仮想IDを抽出し、その仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を決済機関側仮想IDデータベース15eから抽出する(S560)。
【0190】
上述の例に於いて、料金請求装置11eは、図15(b)の決済機関側仮想IDデータベース15eを検索し、仮想ID「A」に関連づけられたクレジットカード番号「1234−5678−9012−3456」、仮想ID「B」に関連づけられたクレジットカード番号「0987−6543−2109−8765」、仮想ID「C」に関連づけられた「4321−8765−2109−6543」等を抽出する。
【0191】
クレジットカード番号を抽出後、そのクレジットカード番号と充当したバリューの情報とを料金請求装置11eがクレジットカード利用データベース12eに、クレジットカードの利用として記録する。
【0192】
この場合、充当したバリューとしてマイナスのバリューの請求データを含む場合には、それをそのままクレジットカード番号に関連づけて、クレジットカード番号の利用としてバリュー毎別々に記録しても良いし、当該カード識別情報のプラスのバリュー、上述の例ではクレジットカード番号「1234−5678−9012−3456」の「1,000」のバリューから、マイナスのバリュー「−300」を減算し、合算した結果を記録しても良い。又交通機関側システム2eから既に合算した結果を受信している場合には、それをそのままクレジットカード番号の利用としてクレジットカード利用データベース12eに記録する。
【0193】
このようにしてクレジットカード利用データベース12eに各利用者毎の金額を記録し、通常のクレジットカード利用と同様にその請求を行う(S570)。上述のプロセスの流れは例えば特許文献2に開示のプロセスの流れを用いても良い。
【0194】
このように還元されるICカード4eのバリューを直接決済機関側システム3eに送信するのではなく、交通機関側システム2eに送信し、交通機関側システム2eを介することによって、還元されるバリューを交通機関の事業者でも把握できることとなる。
【0195】
更に実施例4の場合と異なり、交通機関側システム2eから決済機関側システム3eに対して請求データを送信する際に請求データにカード識別情報を用いていないので、例えば利用者がICカード4eを紛失等してICカード4eの再発行によりカード識別情報が変更された場合、新たなカード識別情報を交通事業者が決済機関側システム3eに送信せずとも済む。即ち交通機関側でカード識別情報と仮想IDとの関連づけを変更するのみで済む。
【0196】
又、実施例2、実施例3、実施例5に於いては仮想IDを用いて請求データに仮想IDを用いているが、交通機関側仮想IDデータベース14、決済機関側仮想IDデータベース15を、交通機関側システム2、決済機関側システム3内に設けずに、別途ネットワーク6に接続可能なデータベースサーバ(図示せず)上に設け、交通機関側システム2、決済機関側システム3からアクセス可能なように構成しても良い。この場合、交通機関側仮想IDデータベース14、決済機関側仮想IDデータベース15の2つを当該データベースサーバ上に設けても良いし、カード識別情報、仮想ID、クレジットカード番号を関連づけて一つのデータベースをデータベースサーバ上に設けても良い。
【0197】
尚、このようにデータベースサーバに設けた際には、交通機関側システム2から請求データを送信する際には、カード識別情報に関連づけられた仮想IDをデータベースサーバに問い合わせ、それに基づいて仮想IDをデータベースサーバが検索し、その結果を交通機関側システム2に送信し、それを受信した交通機関側システム2は、仮想IDとバリューとを請求データとして決済機関側システム3に送信する。一方交通機関側システム2から請求データを受信した決済機関側システム3は、請求データに於ける仮想IDを抽出し、仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号をデータベースサーバに問い合わせ、それに基づいてクレジットカード番号をデータベースサーバが検索し、その結果を決済機関側システム3に送信し、それを受信した決済機関側システム3がクレジットカードに対する事後の処理(実施例2、実施例3の場合にはマージ処理も行う)を行うこととなる。
【0198】
又上述の他にも、交通機関側システム2には交通機関側仮想IDデータベース14を設けるが、決済機関側システム3の決済機関側仮想IDデータベース15を、別途ネットワーク6に接続可能なデータベースサーバ上に設け、決済機関側システム3からアクセス可能なように構成しても良い。この場合も、決済機関側システム3は上述と同様の処理を行えば仮想IDを含む請求データを受信しても、それをクレジットカード番号の利用として記録することが可能となる。
【0199】
尚、本発明のバリューは、鉄道やバス等の交通機関で用いることが好適であり、交通機関に用いる場合を説明したが、その他にも、飲食店、博物館や美術館、テーマパーク等の施設、観光地の入場等、様々な用途で用いることが出来、本発明の実施用途を限定するものではない。
【0200】
本発明に於ける各装置、データベースは、その機能が論理的に区別されているのみであって、物理上あるいは事実上は同一の領域を為していても良い。又データベースの代わりにデータファイルであっても良いことは言うまでもなく、データベースとの記載にはデータファイルをも含んでいる。
【0201】
尚、本発明を実施するにあたり本実施態様の機能を実現するソフトウェアのプログラムを記録した記憶媒体をシステムに供給し、そのシステムのコンピュータが記憶媒体に格納されたプログラムを読み出し実行することによって実現されることは当然である。
【0202】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラム自体が前記した実施態様の機能を実現することとなり、そのプログラムを記憶した記憶媒体は本発明を当然のことながら構成することになる。
【0203】
プログラムを供給する為の記憶媒体としては、例えば磁気ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ、不揮発性のメモリカード等を使用することができる。
【0204】
又、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、上述した実施態様の機能が実現されるだけではなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステムなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前記した実施態様の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0205】
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる不揮発性あるいは揮発性の記憶手段に書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、機能拡張ボードあるいは機能拡張ユニットに備わる演算処理装置などが実際の処理の一部あるいは全部を行い、その処理により前記した実施態様の機能が実現される場合も含まれることは当然である。
【0206】
【発明の効果】
本発明によって、ICカードの余った通貨相当額のバリューの還元が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概念を示した概念図である。
【図2】本発明の第1の実施例のシステム構成を示したシステム構成図である。
【図3】本発明の第2の実施例のシステム構成を示したシステム構成図である。
【図4】本発明の第3の実施例のシステム構成を示したシステム構成図である。
【図5】本発明の第1の実施例のプロセスの流れの一例を示したフローチャート図である。
【図6】本発明の第2の実施例のプロセスの流れの一例を示したフローチャート図である。
【図7】本発明の第3の実施例のプロセスの流れの一例を示したフローチャート図である。
【図8】第1の実施例のデータベース構造の概念を示した概念図である。
【図9】第2、第3の実施例のデータベース構造の概念を示した概念図である。
【図10】本発明の第4の実施例のシステム構成を示したシステム構成図である。
【図11】本発明の第5の実施例のシステム構成を示したシステム構成図である。
【図12】本発明の第4の実施例のプロセスの流れの一例を示したフローチャート図である。
【図13】本発明の第5の実施例のプロセスの流れの一例を示したフローチャート図である。
【図14】第4の実施例のデータベース構造の概念を示した概念図である。
【図15】第5の実施例のデータベース構造の概念を示した概念図である。
【符号の説明】
1:バリュー還元システム
2:交通機関側システム
3:決済機関側システム
4:ICカード
5:バリュー還元端末
6:ネットワーク
7:自動改札機
8:改札制御装置
9:管理装置
10:交通機関利用データベース
11:料金請求装置
12:クレジットカード番号データベース
13:クレジットカード利用データベース
14:交通機関側仮想IDデータベース
15:決済機関側仮想IDデータベース
16:仮想ID問合わせ装置
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a value redemption system and a value redemption method that can redeem the value of an IC card recording a plurality of values.
[0002]
[Prior art]
There is a mechanism in which a fee paid when a user uses some kind of facility or institution (in particular, transportation) is settled using a prepaid IC card (mainly a non-contact type). However, since the prepaid system requires a user to apply an amount to an IC card in advance, a settlement method using an auto-charge system has been invented as disclosed in Patent Document 1 below.
[0003]
As disclosed in Patent Document 1, when the user reads an IC card at a ticket gate or the like, the value (value means the data of the amount of money recorded on the IC card) is fixed. If the value is less than the predetermined value, the value of the predetermined amount is automatically applied to the IC card, and after the lapse of a predetermined period, the user is charged for the amount of the allocated value by a credit card or a direct debit. It is a mechanism.
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-334284
[Patent Document 2]
Japanese Patent Application No. 2003-149739
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
Such a system can also record data (values) of currencies of a plurality of countries in an IC card as disclosed in Patent Document 2 described above. ), It is very convenient in that it can be used between multinational operators (especially transportation operators). However, if you leave the country, the currency recorded in the IC card will be wasted because the currency of the country cannot be used.
[0006]
For example, if the IC card can be used in both Japan and Singapore transportation, the IC card initially records the value corresponding to the currency in Japan, but it will use the automatic ticket gate of Singapore's transportation. As a result, the value corresponding to the Singapore currency is automatically recorded on the IC card by the auto charge method, the value corresponding to the predetermined amount (the predetermined amount, Singapore currency, for example, 10 Singapore dollars). If the user subsequently uses the IC card in Singapore and the final value of SGD 3 is recorded on the IC card (that is, the remaining value), the IC card must be returned in the past. The payment of the amount corresponding to the remaining value cannot be received.
[0007]
However, as described above, since the IC card can be used in multiple countries, it can be used in Japan, so the IC card cannot be actually returned. I had to give up.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
Therefore, the present inventor has invented a value redemption system and a value redemption method that enable the redemption of value corresponding to the surplus currency when the same IC card can be used in a plurality of countries.
[0009]
The invention of claim 1 is
A value redemption system for redeeming a value recorded in an IC card, wherein data can be transmitted and received between a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal via a network. The system comprises a device for automatically transmitting the value automatically allocated to the IC card as billing data to the settlement institution side system, and the value redemption terminal reads the remaining value from the IC card and executes the payment. A terminal transmitting to the institution side system, wherein the payment institution side system records the appropriated value of the billing data received from the transportation side system as a card use of a user having the IC card, Subtract the recorded value with the remaining value received from the value return terminal, The result is a value reduction system comprising a device for updating a card use of the user.
[0010]
The invention of claim 9 is
A value redemption system for redeeming a value recorded on an IC card, wherein data can be transmitted and received between a transportation system, a settlement institution system, and a value redemption terminal via a network. The terminal reads the remaining value from the IC card and transmits the value to the transportation system. The transportation system automatically transmits the remaining value received from the value return terminal to the IC card. Subtract the value that has been appropriately allocated and send the resulting value to the payment institution side system as billing data, or receive the value automatically allocated to the IC card as billing data and receive it from the value redemption terminal. The remaining value is transmitted to the clearing house system as negative billing data. Becomes et placed, the clearing house side system, the in value to the billing data received from the transport side system, a value reduction system comprising a device for recording the card use of the user having the IC card.
[0011]
The invention of claim 10 is
The value redemption terminal is a terminal that reads card identification information and the remaining value recorded on the IC card, and transmits the card identification information and the remaining value to the transportation system. It is.
[0012]
The invention of claim 18 is
A payment institution system used in a system for requesting use of transportation by an auto charge system, wherein data can be transmitted and received between the transportation system and a value redemption terminal via a network, The side system receives the value automatically allocated to the IC card in the transportation system as billing data, receives the remaining value read from the IC card by the value return terminal from the value return terminal, The appropriated value of the billing data received from the transportation system is recorded as the card usage of the user having the IC card, and the recorded value is subtracted by the remaining value received from the value return terminal. And a settlement comprising a device for updating the result as the user's card use It is a related side system.
[0013]
The invention of claim 25 is
A value returning method for returning a value recorded in the IC card to a user by transmitting and receiving data via a network between a transportation system, a settlement system, and a value redemption terminal. Transmitting the value automatically applied to the IC card read by the user to the transportation system as billing data from the transportation system to the settlement system, and transmitting the transmitted billing data to the payment system. The value received by the payment institution system and the appropriated value of the billing data is recorded in the credit card usage database by the payment institution system as the card use of the user having the IC card, and read by the value return terminal. The remaining value recorded on the IC card is transferred from the value return terminal to the payment machine. The remaining value received from the value redemption terminal and transmitted to the side system, subtracts the recorded value recorded as card use in the credit card use database, and the result is used as the card use of the credit card number. This is a value return method that updates the card usage database of the payment institution side system.
[0014]
According to these inventions, the user has an IC card without having to give up the surplus value or redeem the IC card even in the case of the transportation settlement by the auto charge system. It is possible to receive the value return as it is.
[0015]
The invention of claim 2 is
The transportation-side system reads card identification information and a value from the IC card, and assigns a predetermined value to the IC card. As a value redemption system including a device for transmitting to the settlement institution side system.
[0016]
The invention of claim 3 is
The value redemption terminal is a value redemption system that is a terminal that reads card identification information and the remaining value and transmits the card identification information and the remaining value to the payment institution side system.
[0017]
The invention of claim 4 is
The payment institution side system extracts a credit card number associated with the card identification information of the billing data received from the transportation system side from a credit card number database, and uses the value allocated as the card use of the credit card number. The credit card usage database records, the recorded value associated with the card identification information of the claim data received from the value redemption terminal is extracted from the credit card usage database, the remaining value received from the value redemption terminal A value redemption system comprising a device for subtracting the recorded value by value and updating the result as a card use of the credit card number in the credit card use database.
[0018]
The invention of claim 13 is
A value redemption system for redeeming a value recorded in an IC card, wherein a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal can transmit and receive data via a network, Reading a card identification information and a value from the IC card, and if the read value is less than a predetermined value, assigning a predetermined value to the IC card; A device for transmitting information and the allocated value as billing data to the payment institution side system, wherein the value redemption terminal reads card identification information and the remaining value from the IC card. A terminal for transmitting them to the clearing house system, The system extracts a credit card number associated with the card identification information of the billing data received from the transportation system from a credit card number database, and allocates the billing data as a card using the extracted credit card number. The credit card usage database records the extracted value, extracts a credit card number associated with the card identification information received from the value redemption terminal, and registers the recorded value associated with the extracted credit card number with the credit. The credit card number is extracted from the card usage database, the recorded value is subtracted by the remaining value received from the value redemption terminal, and the result is used as the card of the credit card number in the credit card usage database. A device for updating the use, a value reduction system having a.
[0019]
The invention of claim 19 is
A payment institution system used in a system for requesting use of transportation by an auto-charging method, wherein data can be transmitted and received between a transportation system and the value redemption terminal via a network, and the settlement is performed. The institution-side system receives the value automatically assigned to the IC card in the transportation-side system and the card identification information recorded in the IC card as request data from the transportation-side system, and the value return terminal Receiving the card identification information read from the IC card and the remaining value from the value redemption terminal, and extracting a credit card number associated with the card identification information of the billing data received from the transportation system; The allocated value of the billing data received from the transportation system Recording the credit card number of the user having the IC card based on the extracted credit card number, extracting the credit card number associated with the card identification information received from the value redemption terminal, And a device for subtracting the recorded value from the remaining value received from the company and updating the result as a card use of the extracted credit card number.
[0020]
According to these inventions, even in the case of performing payment by the auto-charge method by transmitting the card identification information and the appropriated value to the payment institution side system, even if the payment is performed by the IC card, the excess value recorded on the IC card is returned. It is possible to receive.
[0021]
The invention of claim 5 is
The transportation system reads the card identification information and value from the IC card, and assigns a predetermined value to the IC card and a virtual ID associated with the read card identification information to the traffic card. A value redemption system including a device that is extracted from the institution-side virtual ID database and transmits the virtual ID and the assigned value as billing data to the settlement institution side system.
[0022]
The invention of claim 6 is
The value redemption terminal is a value redemption system that is a terminal that reads a virtual ID and a remaining value from the IC card and transmits the remaining value and the card identification information to the payment institution side system.
[0023]
The invention of claim 8 is
The payment institution system extracts a credit card number associated with the virtual ID of the billing data received from the transportation system from the payment institution virtual ID database, and uses the credit card number as a card for the billing data. The allocated value is recorded in a credit card usage database, the credit card number associated with the virtual ID received from the value redemption terminal is extracted from the payment institution side virtual ID database, and the credit card number is associated with the credit card number. The recorded value is extracted from the credit card usage database, the recorded value is subtracted by the remaining value received from the value redemption terminal, and the result is stored in the credit card usage database. Devices consisting of updating the card use of Tokado number, a value reduction system.
[0024]
The invention of claim 14 is
A value redemption system for redeeming a value recorded in an IC card, wherein a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal can transmit and receive data via a network, Reading a card identification information and a value from the IC card, and if the read value is less than a predetermined value, assigning a predetermined value to the IC card; A device for extracting a virtual ID associated with information from a transportation-side virtual ID database, and transmitting the extracted virtual ID and the assigned value as billing data to the settlement-institution side system. The value return terminal uses the virtual ID and the remaining value from the IC card. A terminal for reading and transmitting them to the payment institution side system, wherein the payment institution side system reads the credit card number associated with the virtual ID of the billing data received from the transportation institution side with the payment institution side virtual The credit value associated with the virtual ID received from the value redemption terminal is recorded in the credit card usage database by recording the appropriated value in the billing data as a card use of the extracted credit card number extracted from the ID database. A card number is extracted from the payment institution side virtual ID database, the recorded value associated with the extracted credit card number is extracted from the credit card usage database, and the remaining value received from the value redemption terminal is used as the remaining value. Serial subtracting the recorded value is a value reduction system comprising apparatus and a to update the result as card usage of the credit card in the usage database the credit card number.
[0025]
The invention of claim 20 is
A payment institution system used in a system for requesting use of transportation by an auto charge system, wherein data can be transmitted and received between the transportation system and a value redemption terminal via a network, The side system receives the value automatically assigned to the IC card in the transportation system and the virtual ID associated with the card identification information recorded on the IC card as claim data from the transportation system. Receiving the virtual ID and the remaining value read from the IC card at the value redemption terminal from the value redemption terminal, and entering the credit card number associated with the virtual ID of the billing data received from the transportation system. Extracting the allocated value received from the transportation system, The credit card number of the user having the IC card is recorded based on the issued credit card number and the credit card number associated with the virtual ID received from the value redemption terminal is extracted and received from the value redemption terminal. The settlement institution system includes a device for subtracting the recorded value from the remaining value and updating the result as a card use of the extracted credit card number.
[0026]
The invention of claim 25 is
A value returning method for returning a value recorded in the IC card to a user by transmitting and receiving data via a network between a transportation system, a settlement system, and a value redemption terminal. The user automatically records the value automatically assigned to the IC card read by the transportation system in the transportation use database in association with the card identification information read from the IC card, and the value return terminal The remaining value and card identification information recorded on the read IC card are transmitted from the value return terminal to the transportation system, and the remaining value and the card identification information are received from the value return terminal, The recorded value corresponding to the received card identification information is stored in the transportation use data. Extracted from the source value, subtracts the received remaining value from the extracted value, sends the resulting value to the payment institution side system as billing data, or the extracted value as billing data, The remaining value received from the value redemption terminal is transmitted to the settlement institution side system as negative billing data, the transmitted billing data is received by the payment institution side system, and the value in the billing data is transmitted to the IC. This is a value redemption method in which the payment institution side system records in a credit card usage database as a card usage of a user having a card.
[0027]
According to these inventions, payment is performed by the auto-charge method by transmitting the virtual ID associated with the card identification information and the appropriated value to the payment institution side system, and the card identification information and the virtual ID are recorded on the IC card. In this case, the surplus value recorded on the IC card can be returned.
[0028]
The invention of claim 7 is
The value redemption terminal reads the card identification information and the remaining value from the IC card, transmits the card identification information to the transportation system, and transmits the virtual information associated with the card identification information from the transportation system. The value redemption system is a terminal that receives an ID and transmits the virtual ID and the remaining value to the payment institution side system.
[0029]
The invention of claim 15 is
A value redemption system for redeeming a value recorded in an IC card, wherein a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal can transmit and receive data via a network, A device for reading card identification information and a value from the IC card, and when the read value is less than a predetermined value, applying a predetermined value; and a virtual device associated with the read card identification information. A device for extracting an ID from the transportation agency virtual ID database, and transmitting the extracted virtual ID and the value assigned to the IC card to the settlement agency system as billing data. , The value redemption terminal transmits the card identification information and the remaining value from the IC card. And transmits the card identification information to the transportation system, receives a virtual ID associated with the card identification information from the transportation system, and compares the virtual ID and the remaining value with the payment institution. A terminal transmitting the credit card number associated with the virtual ID of the billing data received from the transportation system to the payment system, and extracting the credit card number from the payment institution virtual ID database. The used value in the billing data is recorded in a credit card use database as the card use of the credit card number, and the credit card number associated with the virtual ID received from the value redemption terminal is used by the payment institution. Extracted from the virtual ID database and before extraction The recorded value associated with a credit card number is extracted from the credit card usage database, the recorded value is subtracted by the remaining value received from the value redemption terminal, and the result is stored in the credit card usage database. And a device for updating the credit card number as a card use in the system.
[0030]
The invention of claim 21 is
A payment institution system used in a system for requesting use of transportation by an auto charge system, wherein data can be transmitted and received between the transportation system and a value redemption terminal via a network, The side system receives the value automatically assigned to the IC card in the transportation system and the virtual ID associated with the card identification information recorded on the IC card as claim data from the transportation system. Receiving the virtual ID and the remaining value received by the value redemption terminal from the transportation system on the basis of the card identification information read from the IC card by the value redemption terminal from the value redemption terminal, Credit associated with the virtual ID of the billing data received from the institutional system A credit card number, and records the appropriated value received from the transportation system as a card usage of a user having the IC card based on the extracted credit card number, and receives the value from the value redemption terminal. Extract the credit card number associated with the virtual ID, subtract the recorded value with the remaining value received from the value redemption terminal, and update the result as the card use of the extracted credit card number This is a settlement institution side system composed of a device for performing the above.
[0031]
According to these inventions, when the virtual ID associated with the card identification information and the appropriated value are transmitted to the settlement institution side system, the settlement is performed by the auto charge method, and the card identification information is recorded on the IC card. Even in this case, it is possible to receive the surplus value recorded on the IC card.
[0032]
The invention of claim 11 is
The transportation system reads the card identification information and the value from the IC card, and assigns a predetermined value to the IC card, and a card identification same as the card identification information received from the value return terminal. The value assigned to the IC card having information is subtracted by the remaining value received from the value return terminal, and the resulting value is transmitted to the payment institution side system as billing data, or from the value return terminal. The value assigned to the IC card having the same card identification information as the received card identification information is transmitted to the payment institution side system as billing data, and the remaining value received from the value redemption terminal is minus billing data. Value return system to send to clearing house system A.
[0033]
The invention of claim 16 is
A value redemption system for redeeming a value recorded in an IC card, wherein a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal can transmit and receive data via a network, and the value redemption terminal is A terminal for reading card identification information and the remaining value from the IC card and transmitting them to the transportation-side system, wherein the transportation-side system reads the card identification information and the value from the IC card, An apparatus for applying a predetermined value to the IC card when the read value is less than a predetermined value; and an IC having the same card identification information as the card identification information received from the value return terminal. The remaining value received from the value redemption terminal Value is subtracted, and the resulting value is transmitted to the payment institution side system as billing data, or the value assigned to the IC card having the same card identification information as the card identification information received from the value redemption terminal. An apparatus for transmitting the remaining value received from the value redemption terminal to the settlement institution side system as negative charge data. Is a value redemption system comprising a device for recording a value in the billing data received from the transportation system as a card usage of a user having the IC card.
[0034]
The invention of claim 22 is
A transportation system used in a system for requesting use of transportation by an auto charge system, wherein data can be transmitted and received between a settlement agency system and a value redemption terminal via a network, The side system reads the card identification information and the value from the IC card, and has a device that applies a predetermined value to the IC card, and has the same card identification information as the card identification information received from the value return terminal. The value assigned to the IC card is subtracted from the remaining value received from the value redemption terminal, and the resulting value is transmitted to the settlement institution side system as billing data, or the card received from the value redemption terminal A flash assigned to the IC card having the same card identification information as the identification information Sends over to the clearing house side system as billing data, a device for transmitting to said clearing house side system the remaining value received from the Value reducing terminal as a negative billing data, a transportation side system consisting of.
[0035]
According to these inventions, even in the case of performing settlement by the auto charge system by transmitting card identification information and value to the settlement institution side system, the surplus value recorded on the IC card is returned. It becomes possible. Further, by transmitting the value recorded on the IC card to the transportation system and performing merge processing on the transportation system, it is possible to grasp an accurate usage fee at the transportation system.
[0036]
The invention of claim 12 is
The transportation system reads the card identification information and the value from the IC card, and assigns a predetermined value to the IC card and a virtual ID associated with the read card identification information. The value extracted from the side virtual ID database, the value automatically applied to the IC card is subtracted from the remaining value received from the value return terminal, and the resulting value and the extracted virtual ID are used as billing data in the settlement. The value transmitted to the institution-side system or the value assigned to the IC card and the extracted virtual ID are used as claim data, and the remaining value received from the value return terminal and the extracted virtual ID are used as negative claim data. Is transmitted to the settlement institution side system.
[0037]
The invention of claim 17 is
A value redemption system for redeeming a value recorded in an IC card, wherein a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal can transmit and receive data via a network, and the value redemption terminal is A terminal for reading card identification information and the remaining value from the IC card and transmitting them to the transportation-side system, wherein the transportation-side system reads the card identification information and the value from the IC card, If the read value is less than a predetermined value, a device that applies a predetermined value to the IC card and a virtual ID associated with the read card identification information are stored in the transportation-side virtual ID database. Extracted and the remaining value received from the value return terminal The value automatically assigned to the C card is subtracted, and the resulting value and the extracted virtual ID are transmitted as billing data to the payment institution side system, or the value assigned to the IC card and the extracted A device for transmitting the remaining value received from the value redemption terminal and the extracted virtual ID to the settlement institution side system as negative billing data, wherein the virtual ID and the billing data are used as the billing data. The institution side system is a value redemption system including a device for recording the value in the billing data received from the transportation side system as a card use of a user having the IC card.
[0038]
The invention of claim 23 is
A transportation system used in a system for requesting use of transportation by an auto charge system, wherein data can be transmitted and received between a settlement agency system and a value redemption terminal via a network, The side system reads the card identification information and the value from the IC card, and assigns a predetermined value to the IC card, and a virtual ID associated with the read card identification information with the transportation-side virtual ID. The value extracted from the database, the value automatically applied to the IC card is subtracted from the remaining value received from the value return terminal, and the resulting value and the extracted virtual ID are used as billing data in the payment institution side system. Or the value assigned to the IC card and the extracted virtual ID It was a billing data, a device that transmits the virtual ID to the clearing house side system as negative claims data remaining value and the extracted received from the Value reducing terminal, a transportation side system consisting of.
[0039]
According to these inventions, even in the case of performing the settlement using the auto charge method by transmitting the virtual ID and the value to the settlement institution side system, the surplus value recorded in the IC card is returned. Becomes possible. Further, by transmitting the value recorded on the IC card to the transportation system and performing merge processing on the transportation system, it is possible to grasp an accurate usage fee at the transportation system.
[0040]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 shows a conceptual diagram of the present invention. The user has an IC card 4 that can be commonly used in each facility (for example, transportation). As disclosed in Patent Document 2, values in currencies of a plurality of countries (for example, country A and country B) can be recorded on the IC card 4. In the present specification, a description will be given of a case where the user uses an IC card by means of transportation, but the present invention is not limited to this. Various facilities such as a restaurant, a museum, a museum, a theme park, etc. The same can be applied to tourist facilities.
[0041]
The five main embodiments of the present invention will be described below. In the first to third embodiments, the remaining value recorded on the IC card read by the value redemption terminal is transmitted to the settlement institution side system. Then, the merging process is performed in the settlement institution side system. In the fourth and fifth embodiments, the remaining value recorded in the IC card read by the value redemption terminal is transmitted to the transportation institution side system. This is the case where the merge processing is performed in the institution side system. FIG. 1A is a conceptual diagram in the case of the first to third embodiments, and FIG. 1B is a conceptual diagram in the case of the fourth to fifth embodiments.
[0042]
In the first embodiment (the system configuration diagram in FIG. 2 and the flowchart in FIG. 5), when the card identification information and the appropriated value are transmitted to the settlement institution side system 3 to perform the settlement by the auto-charge method, In the embodiment (the system configuration diagram in FIG. 3 and the flowchart in FIG. 6), the virtual ID associated with the card identification information and the assigned value are transmitted to the settlement institution side system 3 as in Patent Document 2. In the third embodiment (the system configuration diagram in FIG. 4 and the flowchart in FIG. 7), in the case where the payment is made by the auto-charge method and the card identification information and the virtual ID are recorded in the IC card 4, By transmitting the virtual ID associated with the card identification information and the appropriated value to the settlement institution side system 3 as described above, the settlement by the auto-charge method is performed. If you are recording card identification information to the card 4, respectively will be described.
[0043]
In the fourth embodiment (the system configuration diagram in FIG. 10 and the flowchart in FIG. 12), the card identification information and the value obtained by performing the merging process on the appropriated value are transmitted to the settlement institution side system 3. In the fifth embodiment (the system configuration diagram in FIG. 11 and the flowchart in FIG. 13), when the settlement is performed by the auto-charging method, a virtual ID associated with the card identification information as in Patent Document 2 is used. The case where the settlement after the merge process is performed on the value and the settlement is performed by the auto-charge method by transmitting the value to the settlement institution side system 3 will be described.
[0044]
First, the first embodiment, that is, the case of performing the settlement by the auto-charge method by transmitting the card identification information and the appropriated value to the settlement institution side system 3 will be described in detail with reference to the system configuration diagram of FIG. . The value redemption system 1a includes a transportation system 2a, a value redemption terminal 5a, and a settlement institution side system 3a. Each system / terminal can transmit and receive data via the network 6.
[0045]
The IC card 4a is a contact-type or non-contact-type boarding card used when a user uses transportation, and is a card on which specific information can be recorded. The IC card 4a is provided with an IC chip, and information (card identification information) for identifying the IC card 4a or the user and a value (data of money) are recorded. This value is recorded for each currency of each country used in transportation that can use the IC card 4a. For example, if the IC card 4a can be used in Japan and Singapore, the Japanese yen and the Singapore dollar are used. Is recorded. The card identification information may be common and unique identification information or may be recorded for each transportation in each country. Further, the IC card 4a may record a virtual ID in addition to the card identification information, as described in an embodiment described later.
[0046]
The transportation system 2a is a known system (for example, Patent Document 1) that is owned by transportation companies in each country, and is used when a user performs settlement using an IC card 4a by an auto-charge method. . The transportation system 2a includes an automatic ticket gate 7a, a ticket gate control device 8a, a management device 9a, and a transportation utilization database 10a. Therefore, as described above, if the system can be used in both Japan and Singapore, both the Japanese transportation company and the Singapore transportation company are provided with the transportation system 2a.
[0047]
The automatic ticket gate 7a is a device that performs communication with the user's IC card 4a by contact or non-contact with the IC card 4a to read or write information. That is, when the user enters the ticket gate of the station or exits from the ticket gate of the station, the IC card 4a is brought into contact with or not in contact with the automatic ticket gate 7a, so that the card recorded on the IC card 4a is This device allows the user to read identification information and transportation use information (information to enter, information to enter, time of the event, etc.), and make a later payment by an auto-charge method. Although only one automatic ticket gate 7a is shown in each figure, a plurality of automatic ticket gates are usually provided.
[0048]
When a user enters a station, the automatic ticket gate 7a records the entry time and information for identifying the station on the IC card 4a. Then, when the user enters from the station, the usage fee is calculated based on the information for identifying the station recorded when entering the station. Then, the remaining value in the IC card 4a is confirmed, and if the value is smaller than the predetermined value, the predetermined value is automatically applied, and the value corresponding to the usage fee is further reduced therefrom. Then, the value assigned to the IC card 4a and the card identification information are transmitted to the ticket gate control device 8a described later.
[0049]
The ticket gate control device 8a is a device provided at least one or more in each station, and is a device that performs various controls of each automatic ticket gate 7a. For example, this is an apparatus that records the IC card 4a identification information and the transportation use information read by the automatic ticket gate 7a in a transportation use database 10a described later. That is, the card identification information and the value assigned to the IC card 4a received from the automatic ticket gate 7a are recorded in the transportation use database 10a. It is preferable to transmit the data recorded in this database to the management device 9a at predetermined intervals.
[0050]
The management device 9a is a device provided to at least one of the transportation companies, and uses the usage record (value assigned to the card identification information) recorded in the transportation usage database 10a by the ticket gate control device 8a of each station. This is a device that transmits, via the network 6, billing data of a transportation organization to the settlement institution side system 3a of the credit card company.
[0051]
The transportation use database 10a is a database that records card identification information and values applied to the IC card 4a. FIG. 8A is a conceptual diagram of the transportation use database 10a.
[0052]
The settlement institution side system 3a receives the billing data from the transportation agency side system 2a via the network 6, converts the billing data into a credit card number corresponding to the card identification information, and records it as a credit card usage record. The settlement institution side system 3a has a billing device 11a, a credit card number database 12a, and a credit card use database 13a. The recorded credit card usage record is charged to the user as credit card usage by a known method.
[0053]
The billing device 11a extracts card identification information in the billing data received from the transportation system 2a, and extracts a credit card number associated with the card identification information from a credit card number database 12a described later, This device records the value of the billing data in the credit card usage database 13a as a credit card usage record of the user of the extracted credit card number.
[0054]
Further, the billing device 11a receives the card identification information and the remaining value received from the value return terminal 5a described later, and extracts the credit card number corresponding to the card identification information from the credit card number database 12a. The merging process of the credit card usage record of the user of the credit card number which has been performed is performed. The merging process is to extract a credit card use record already recorded in the credit card use database 13a, subtract the remaining value received from the value return terminal 5a, and use the subtraction result as a new use record. This is a device for recording in the credit card usage database 13a. For example, if S $ 10 is already recorded as a credit card use record and S $ 3 is received as the remaining value from the value redemption terminal 5a, SGD3 is subtracted from S10 and the resulting S7 is calculated. The dollar is recorded as a usage record in the usage record database.
[0055]
The credit card number database 12a is a database that records card identification information and credit card numbers in association with each other. FIG. 8B shows a conceptual diagram of the credit card number database 12a.
[0056]
The credit card usage database 13a is a database in which a credit card number and the usage amount are recorded. FIG. 8C shows a conceptual diagram of the credit card usage database 13a. FIG. 8 (c1) shows the credit card usage database 13a before the merge process, and FIG. 8 (c2) is a conceptual diagram of the credit card usage database 13a after the merge process. FIG. 8C2 shows a case where the merge processing has been performed on each of the two credit card numbers “1234-5678-9012-3456” and “4321-8765-2109-6543”.
[0057]
The value return terminal 5a is a device that communicates with the user's IC card 4a by contact or non-contact with the IC card 4a to read or write information. That is, when the user makes contact or non-contact with the IC card 4a with the value return terminal 5a, the card identification information and the remaining value recorded on the IC card 4a are read, and the remaining value is changed to 0. Then, the read card identification information and the remaining value are transmitted to the settlement institution side system 3a via the network 6. Although only one value return terminal 5a is shown in each figure, a plurality of value return terminals 5a are usually provided. It is preferably installed in a facility that can depart overseas, such as an airport, a station, or a port facility.
[0058]
Next, the process flow in the case of the system configuration shown in FIG. 2 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
[0059]
First, a process flow in a case where the user makes the automatic ticket gate 7a read the IC card 4a to perform the payment by the auto charge method will be described.
[0060]
The user who uses the transportation system has the automatic ticket gate 7a contact or non-contact with the automatic ticket gate 7a when entering the station, thereby identifying the entry time and the station that entered the IC card 4a. Information and the like are recorded on the IC card 4a.
[0061]
Then, when exiting from the station, the IC card 4a is brought into contact or non-contact with the automatic ticket gate 7a at the ticket gate in the same manner as when entering, so that the entry time recorded on the IC card 4a at the time of entry Read the information identifying the station that entered. By reading this, the automatic ticket gate 7a calculates the usage fee of the user.
[0062]
At this time, the remaining value in the IC card 4a is confirmed (confirmation of the remaining amount). If the remaining value is smaller than the predetermined value value (predetermined amount), a predetermined value (amount) is automatically applied. From the value used. Then, the value assigned to the IC card 4a and the card identification information are transmitted to the ticket gate control device 8a of the station. Therefore, if the remaining amount of the IC card 4a is larger than the predetermined value, the value is not automatically allocated, and the used value is simply reduced from the remaining value.
[0063]
The ticket gate control device 8a receives the information transmitted from the automatic ticket gate 7a and records it in the transportation use database 10a. The information is recorded in the transportation use database 10a as shown in FIG.
[0064]
In FIG. 8A, a value of 1,000 yen is automatically allocated to the user of the card identification information “11111”, and a value of 500 yen is automatically allocated to the user of “22222”. The value of 2,000 yen is automatically allocated to the user of “33333”. The value to be allocated may be set by the user when applying for the use of the IC card 4a of the transportation, or may be predetermined by the transportation. In the above example, the case where the user has set is described as an example.
[0065]
For example, if the remaining value of the IC card 4a of the user of "11111" is 300 yen, and if it is set to automatically apply when the value becomes less than 500 yen, the entry using the automatic ticket gate 7a Since the remaining value is less than 500 yen, the value of 1,000 yen is automatically applied, and the value (charge) used by the transportation system, for example, 380 yen, is reduced. Therefore, 300 yen + 1,000 yen-380 yen = 920 yen is recorded on the IC card 4a by the automatic ticket gate 7a as a new remaining value of the IC card 4a. In addition, the automatic ticket gate 7a has allocated a value of 1,000 yen to the user of “11111”, so that the information (card identification information “11111” and information of the allocated value of 1,000 yen) ) Is transmitted to the ticket gate control device 8a, and the ticket gate control device 8a records it in the transportation use database 10a.
[0066]
Such transmission of information from the automatic ticket gate 7a to the ticket gate control device 8a may be performed by real-time processing or batch processing.
[0067]
The ticket gate control device 8a transmits information recorded in the transportation means use database 10a to the management device 9a at predetermined intervals or irregularly. Then, on the basis of the received information, the management device 9a transmits the card identification information and the information on the appropriated value as billing data to the settlement institution side system 3a via the network 6. The creation of the billing data and the transmission to the settlement institution side system 3a may be performed at various timings such as daily, weekly, monthly, and the like.
[0068]
For example, in the case of FIG. 8A, the management device 9a determines that the card identification information of “11111” has been allocated to the information of 1,000 yen, the card identification information of “22222” has been allocated to the information of 500 yen, The information of the value assigned to each card identification information, such as the information of the value 2,000 yen applied to the card identification information of "33333", is transmitted as billing data.
[0069]
The settlement institution side system 3a receives the billing data from the transportation institution side system 2a via the network 6. In the settlement institution side system 3a that has received the billing data, the billing device 11a extracts the card identification information in the received billing data, and retrieves the credit card number associated with the card identification information from the credit card number database 12a. Extract.
[0070]
In the above example, the fee billing device 11a searches the credit card number database 12a of FIG. 8B, and finds the credit card number “1234-5678-9012-3456” associated with the card identification information “11111”. , The credit card number “0987-6543-2109-8765” associated with the card identification information “22222”, the credit card number “4321-8765-2109-6543” associated with the card identification information “33333”, etc. are extracted. .
[0071]
After extracting the credit card number, the billing device 11a records the credit card number and information on the assigned value in the credit card usage database 13a as credit card usage.
[0072]
In this way, the amount of money for each user is recorded in the credit card usage database 13a. As the above-described process flow, for example, the process flow disclosed in Patent Document 1 may be used.
[0073]
Next, the flow of the process when the user seeks value return when leaving the country will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0074]
The user reads the card identification information and the remaining value recorded on the IC card 4a by contacting or not contacting the IC card 4a with the value return terminal 5a (S100). At the time of reading, the remaining value recorded on the IC card 4a is changed to 0.
[0075]
The value return terminal 5a transmits the card identification information read in S100 and the remaining value information to the settlement institution side system 3a via the network 6 (S110). The transmitted information is received by the settlement institution side system 3a (S120).
[0076]
When the card identification information and the remaining value information transmitted in S110 are received, a credit card number corresponding to the card identification information is extracted from the credit card number database 12a (S130), and the extracted credit card number is used. The credit card usage record of the user is merged (S140).
[0077]
As described above, at the time of auto-charging, since a fixed amount of value has already been recorded as the use of a credit card, a process of reducing the unused value is performed.
[0078]
That is, the credit card usage record already recorded in the credit card usage database 13a is extracted based on the card identification information received from the value redemption terminal 5a, and the remaining value information received from the value redemption terminal 5a is extracted. Is subtracted, and the result of the subtraction is recorded as a new usage record in the credit card usage database 13a. For example, if S $ 10 is already recorded as a credit card use record and S $ 3 is received from the value redemption terminal 5a as remaining value information, S $ 3 is subtracted from S10 and the result is Record S $ 7 as a usage record in the usage record database. FIG. 8 (c1) shows a conceptual diagram of the credit card usage database 13a before the merge process, and FIG. 8 (c2) shows a conceptual diagram of the credit card usage database 13a after the merge process.
[0079]
By performing the merging process as needed in this manner, only the value actually used by the user is charged to the credit card usage database 13a without returning the IC card 4a.
[0080]
Embodiment 2
Next, in the second embodiment, that is, as in Patent Document 2, the virtual ID associated with the card identification information and the appropriate value information are transmitted to the payment institution side system 3b to perform the payment by the auto-charge method. The value return system 1b when the card identification information and the virtual ID are recorded on the IC card 4b will be described with reference to the system configuration diagram of FIG. 3 and the flowchart of FIG.
[0081]
The IC card 4b is a contact-type or non-contact-type boarding card used when a user uses transportation as in the first embodiment, and is a card on which specific information can be recorded. It is provided with card identification information, virtual ID, and value (data of money amount). The virtual ID is associated with the card identification information in the transportation system 2b, and is further associated with the credit card number in the settlement institution system 3b.
[0082]
The transportation system 2b is a known system (for example, Patent Literature 2) that is owned by transportation companies in each country and in which a user performs settlement using the IC card 4b by an auto-charge method. . The transportation-side system 2b includes an automatic ticket gate 7b, a ticket gate control device 8b, a management device 9b, a transportation-use database 10b, and a transportation-side virtual ID database 14b.
[0083]
The automatic ticket gate 7b, the ticket gate control device 8b, and the transportation system database 10b are the same as the automatic ticket gate 7a, the ticket gate control device 8a, and the transportation system database 10a of the first embodiment.
[0084]
The management device 9b is a device provided in at least one or more transportation companies, and includes a usage record (value assigned to the card identification information and the card identification information) recorded in the transportation usage database 10b by the ticket gate control device 8b of each station. This is a device for transmitting billing data of a transportation agency via a network 6 to a settlement agency side system 3b of a credit card company based on a transportation agency virtual ID database 14b described later.
[0085]
The card identification information recorded in the transportation use database 10b and the value information applied to the IC card 4b are received from the ticket gate controller 8b, and the card identification information recorded in the transportation-side virtual ID database 14b described later. A virtual ID assigned to the card user in advance and associated with the IC card 4b is extracted as the billing data, and the extracted virtual ID and the value information assigned to the IC card 4b are settled via the network 6. It is transmitted to the institution side system 3b.
[0086]
The transportation-side virtual ID database 14b is a database that records a virtual ID assigned to a user in advance and card identification information in association with each other. FIG. 9A is a conceptual diagram of the transportation-side virtual ID database 14b.
[0087]
The settlement institution side system 3b receives the billing data from the transportation agency side system 2b via the network 6, converts the billing data into a credit card number corresponding to the virtual ID, and records it as a credit card usage record. The settlement institution side system 3b has a billing device 11b, a settlement institution side virtual ID database 15b, and a credit card usage database 12b. The recorded credit card usage record is charged to the user as credit card usage by a known method. The credit card usage database 12b is the same as that of the first embodiment, and FIG. 9C shows a conceptual diagram of the credit card usage database 12b. FIG. 9C1 is a conceptual diagram of the credit card usage database 12b before the merge process, and FIG. 9C2 is a conceptual diagram of the credit card usage database 12b after the merge process. FIG. 9 (c2) shows a case where the merge processing has been performed on each of the two credit card numbers “1234-5678-9012-3456” and “4321-8765-2109-6543”.
[0088]
The billing device 11b extracts a virtual ID in the billing data received from the transportation system 2b, and extracts a credit card number associated with the virtual ID from a payment institution virtual ID database 15b described later. This is an apparatus for recording information on the value of the billing data in the credit card usage database 12b as a credit card usage record of the user of the extracted credit card number.
[0089]
The billing device 11b receives the virtual ID and the remaining value information received from the value return terminal 5b described later, and extracts the credit card number corresponding to the virtual ID from the payment institution side virtual ID database 15b. Then, merge processing of the credit card usage records of the user of the extracted credit card number is performed.
[0090]
The settlement institution virtual ID database 15b is a database that records a virtual ID and a credit card number in association with each other. FIG. 9B shows a conceptual diagram of the settlement institution side virtual ID database 15b.
[0091]
The value return terminal 5b is a device that communicates with the IC card 4b by reading or writing information by contacting or non-contacting the user's IC card 4b. That is, the user reads or reads the virtual ID and the remaining value information recorded on the IC card 4b by bringing the IC card 4b into or out of contact with the value return terminal 5b, and changes the remaining value to zero. At the same time, the read virtual ID and the remaining value information are transmitted to the settlement institution side system 3b via the network 6. As in the first embodiment, only one value return terminal 5b is shown in each drawing, but a plurality of value return terminals 5b are usually provided. It is preferably installed in a facility that can depart overseas, such as an airport, a station, or a port facility.
[0092]
Next, the process flow of the second embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
[0093]
First, a flow of a process in the case where the user causes the automatic ticket gate 7b to read the IC card 4b to perform the settlement by the auto charge method will be described. Note that the process until the ticket identification control device 8b records the card identification information read from the IC card 4b and the appropriated value information in the transportation use database 10b is the same as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. In FIG. 9D, a value of 1,000 yen is automatically applied to the user of the card identification information “11111”, and a value of 500 yen is applied to the user of “22222”. Is automatically applied, and a value of 2,000 yen is automatically applied to a user of “33333”.
[0094]
The ticket gate control device 8b transmits information recorded in the transportation use database 10b to the management device 9b at predetermined intervals or irregularly. Then, based on the received information, the management device 9b extracts a virtual ID associated with the card identification information from the transportation-side virtual ID database 14b, and uses the extracted virtual ID and the appropriated value as billing data. Via the network 6 to the settlement institution side system 3b.
[0095]
For example, when the transportation means database 10b is shown in FIG. 9D and the transportation means virtual ID database 14b is shown in FIG. 9A, it is associated with "11111" recorded in the transportation means virtual database 14b. The virtual ID “B” and the virtual ID “C” associated with “33333” associated with the virtual IDs “A” and “22222” are extracted, and the value assigned to the virtual ID “A” is 1,000 yen. The value “500” assigned to the ID “B” and the value 2,000 assigned to the virtual ID “C” are transmitted to the settlement institution side system 3b as billing data. The creation of the billing data and the transmission to the settlement institution side system 3b may be performed at various timings such as daily, weekly, monthly, and the like.
[0096]
The settlement institution side system 3b receives the billing data from the transportation institution side system 2b via the network 6. The settlement institution side system 3b which has received the billing data, the charge billing device 11b extracts the virtual ID in the received billing data, and extracts the credit card number associated with the virtual ID from the settlement institution side virtual ID database 15b. Extract.
[0097]
In the above-described example, the billing device 11b searches the credit card number database of FIG. 9B, and finds the credit card number “1234-5678-9012-3456” associated with the virtual ID “A”. The credit card number “0987-6543-2109-8765” associated with the ID “B”, the credit card number “4321-8765-2109-6543” associated with the virtual ID “C”, and the like are extracted.
[0098]
After the credit card number is extracted, the charge card device 11b records the credit card number and the information on the allocated value in the credit card usage database 12b as credit card usage.
[0099]
In this way, the amount of money for each user is recorded in the credit card usage database 12b. As the above-described process flow, for example, the process flow disclosed in Patent Document 2 may be used.
[0100]
Next, the flow of the process when the user seeks value return when leaving the country will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0101]
The user reads the virtual ID and the remaining value information recorded on the IC card 4b by bringing the IC card 4b into or out of contact with the value return terminal 5b (S200). Further, when reading, the remaining value recorded on the card is changed to zero.
[0102]
The value return terminal 5b transmits the virtual ID read in S200 and the remaining value information to the settlement institution side system 3b via the network 6 (S210). The transmitted information is received by the settlement institution side system 3b (S220).
[0103]
When the virtual ID and the remaining value information transmitted in S220 are received, the credit card number corresponding to the virtual ID is extracted from the settlement institution side virtual ID database 15b (S230), and the extracted credit card number is used. The merging process of the credit record of the user is performed (S240).
[0104]
As described above, at the time of auto-charging, since a fixed amount of value has already been recorded as the use of a credit card, a process of reducing the unused value is performed.
[0105]
That is, the billing device 11b extracts the credit card usage record already recorded in the credit card usage database 12b based on the credit card number extracted in S230 based on the virtual ID received from the value redemption terminal 5b. Then, the remaining value received from the value return terminal 5b is subtracted, and the result of the subtraction is recorded as a new usage record in the credit card usage database 12b. For example, if S $ 10 is already recorded as a credit card use record and S $ 3 is received as the remaining value from the value redemption terminal 5b, S $ 3 is subtracted from S10 and the resulting S7 is calculated. The dollar is recorded as a usage record in the usage record database. FIG. 9 (c1) shows a conceptual diagram of the credit card usage database 12b before the merge process, and FIG. 9 (c2) shows a conceptual diagram of the credit card usage database 12b after the merge process.
[0106]
By performing the merging process as needed, the credit card usage database 12b is charged only for the value actually used by the user without returning the IC card 4b. Also, unlike the case of the first embodiment, since the card identification information is not used in the billing data, for example, when the user loses the IC card 4b and the card identification information is changed by reissuing the IC card 4b, a new This eliminates the need for the transportation company to send the card identification information to the settlement institution side system 3b. That is, it is only necessary to change the association between the card identification information and the virtual ID on the transportation side.
[0107]
Embodiment 3
Next, in the third embodiment, that is, as in Patent Document 2, the virtual ID associated with the card identification information and the appropriate value information are transmitted to the payment institution system 3c to perform the payment by the auto-charge method. The value return system 1c in the case where card identification information is recorded on the IC card 4c will be described with reference to the system configuration diagram of FIG. 4 and the flowchart of FIG.
[0108]
The IC card 4c is the same as in the first embodiment, and records card identification information and value (data of money).
[0109]
The transportation system 2c is a known system (for example, Patent Literature 2) that is owned by transportation companies in each country, and in which a user performs settlement using the IC card 4c by an auto-charge method. . The transportation system 2c includes an automatic ticket gate 7c, a ticket gate control device 8c, a management device 9c, a virtual ID inquiry device 16c, a transportation utilization database 10c, and a transportation virtual ID database 14c.
[0110]
The automatic ticket gate 7c, the ticket gate control device 8c, and the transportation use database 10c are the same as the automatic ticket gate 7a, the ticket gate control device 8a, and the transportation use database 10a of the first embodiment. Further, the management device 9c and the transportation means virtual ID database 14c are the same as the management device 9b and the transportation means virtual ID database 14b of the second embodiment. That is, the transportation system 2c further includes the virtual ID inquiry device 16c in addition to the transportation system 2b of the second embodiment.
[0111]
The virtual ID inquiry device 16c receives the card identification information read by the value return terminal 5c via the network 6, extracts the virtual ID corresponding to the card identification information from the transportation-side virtual ID database 14c, and as a result Is transmitted to the value return terminal 5c via the network 6.
[0112]
The settlement institution side system 3c is the same as the settlement institution side system 3b of the second embodiment.
[0113]
The value return terminal 5c is a device that communicates with the user's IC card 4c by contact or non-contact with the IC card 4c to read or write information. That is, the user reads or reads the card identification information and the remaining value information recorded in the IC card 4c by bringing the IC card 4c into contact with or not in contact with the value return terminal 5c. The read card identification information is transmitted to the transportation-side system 2c via the network 6, and the virtual ID associated with the card identification information is extracted from the transportation-side virtual ID database 14c and received. I do. Further, it changes the remaining value read from the IC card 4c to 0, and transmits the virtual ID and the remaining value information received from the transportation system 2c to the settlement institution system 3c via the network 6. As in the first and second embodiments, only one value return terminal 5c is shown in each drawing, but usually a plurality of value return terminals 5c are provided. It is preferably installed in a facility that can depart overseas, such as an airport, a station, or a port facility.
[0114]
Next, the process flow of the third embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
[0115]
Since the flow of the process in the case where the payment is performed by the auto-charge method by causing the automatic ticket gate 7c to read the IC card 4c is the same as that in the second embodiment, the description is omitted.
[0116]
The flow of the process when the user seeks value return when leaving the country will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0117]
The user reads the card identification information and the remaining value information recorded on the IC card 4c by bringing the IC card 4c into or out of contact with the value return terminal 5c (S300).
[0118]
The value return terminal 5c transmits the card identification information read in S300 to the transportation system 2c via the network 6, and makes an inquiry about the virtual ID corresponding to the card identification information (S310).
[0119]
The virtual ID inquiry device 16c of the transportation-side system 2c that has received the card identification information from the value return terminal 5c extracts the virtual ID corresponding to the card identification information from the transportation-side virtual ID database 14c, and extracts the extracted virtual ID. The virtual ID inquiry device 16c transmits the ID to the value return terminal 5c via the network 6. For example, when the card identification information read by the value redemption terminal 5c is "11111", this is transmitted to the transportation system 2c, and the virtual ID inquiry device 16c of the transportation system 2c that has received it is transmitted. Extracts the virtual ID “A” associated with “11111”. Then, the virtual ID inquiry device 16c transmits the virtual ID “A” to the value return terminal 5c.
[0120]
When the value redemption terminal 5c receives the virtual ID from the transportation system 2c (S320), the network 6 transmits the virtual ID received from the transportation system 2c and the remaining value information read from the IC card 4c in S300. The data is transmitted to the settlement institution side system 3c via the Internet (S330). The transmitted information is received by the settlement institution side system 3c (S340).
[0121]
Upon receiving the virtual ID and the remaining value information transmitted in S330, the billing device 11c extracts the credit card number corresponding to the virtual ID from the payment institution virtual ID database 15c (S350), and extracts the credit card number. A merge process of credit card usage records of the user of the credit card number that has been made is performed (S360).
[0122]
As described above, at the time of auto-charging, since a fixed amount of value has already been recorded as the use of a credit card, a process of reducing the unused value is performed. The merge processing is the same as in the second embodiment, and a description thereof will not be repeated.
[0123]
By performing the merging process as needed, the credit card usage database 12c is charged only for the value actually used by the user without returning the IC card 4c. Unlike the case of the second embodiment, the virtual ID is not recorded in the IC card 4c, and the virtual ID is only transmitted and received between the transportation system 2c and the settlement institution system 3c. An outsider cannot know the virtual ID, and security can be improved as compared with the case of the second embodiment.
[0124]
Embodiment 4
Next, in the fourth embodiment, that is, the value return in the case of performing the settlement by the auto-charge method by transmitting the card identification information and the value obtained by performing the merging process on the appropriated value to the settlement institution side system 3d. The system 1d will be described with reference to the system configuration diagram of FIG. 10 and the flowchart of FIG.
[0125]
The IC card 4d is a contact-type or non-contact-type boarding card used when a user uses transportation, as in the first embodiment, and is a card on which specific information can be recorded. The card identification information and the value are recorded.
[0126]
The transportation system 2d is a known system (for example, Patent Literature 1) that is owned by a transportation company in each country and in which a user performs settlement using an IC card 4d by an auto charge method. The transportation-side system 2d includes an automatic ticket gate 7d, a ticket gate control device 8d, a management device 9d, and a transportation utilization database 10d.
[0127]
The automatic ticket gate 7d and the ticket gate control device 8d are the same as the automatic ticket gate 7a and the ticket gate control device 8a of the first embodiment.
[0128]
The management device 9d is a device provided at least one or more in the transportation company, and uses the usage records (card identification information and the assigned value) recorded in the transportation usage database 10d by the ticket gate control device 8d of each station. Then, from the value redemption terminal 5d, the card identification information recorded on the IC card 4d read by the value redemption terminal 5d and the remaining value are received, merge processing is performed, and the resulting value and card identification information are compared. This is a device for transmitting, as billing data of transportation means, to the settlement institution side system 3d of the credit card company via the network 6.
[0129]
The transportation use database 10d is a database that records card identification information and values.
[0130]
Here, when the management device 9d receives the card identification information and the remaining value from the value return terminal 5d as a merge process, the remaining value may be recorded as a negative value in the transportation use database 10d. Alternatively, the received remaining value may be subtracted from the assigned value already recorded in the transportation means database 10d, and the result may be updated as the assigned value. That is, when recording as a negative value as in the former case, recording is performed as shown in FIG. When the remaining value is subtracted from the applied value as in the latter case, the merging process is performed from the transportation use database 10d recorded as shown in FIG. 14 (a2) to obtain the result as shown in FIG. 14 (a3). Update the transportation use database 10d.
[0131]
The settlement institution side system 3d receives the billing data from the transportation agency side system 2d via the network 6, converts the billing data into a credit card number corresponding to the card identification information, and records it as a credit card usage record. The settlement institution side system 3d has a billing device 11d, a credit card number database 12d, and a credit card use database 13d. The recorded credit card usage record is charged to the user as credit card usage by a known method.
[0132]
The billing device 11d extracts the card identification information in the billing data received from the transportation system 2d, extracts the credit card number associated with the card identification information from the credit card number database 12d, and performs the extraction. This device records the value of the billing data in the credit card usage database 13d as the credit card usage record of the user of the credit card number.
[0133]
The credit card number database 12d is the same as the credit card number database 12a of the first embodiment, and records card identification information and credit card numbers in association with each other. FIG. 14B is a conceptual diagram of the credit card number database 12d.
[0134]
The credit card usage database 13d is a database in which a credit card number and a usage amount are recorded. FIG. 14C shows a conceptual diagram of the credit card usage database 13d.
[0135]
The value return terminal 5d is a device that communicates with the user's IC card 4d by contact or non-contact with the IC card 4d to read or write information. That is, the user reads the card identification information and the remaining value recorded on the IC card 4d by contacting or not contacting the IC card 4d with the value return terminal 5d, and changes the remaining value to 0. Then, the read card identification information and the remaining value are transmitted to the transportation system 2d via the network 6. Although only one value return terminal 5d is shown in each figure as in the first embodiment, a plurality of value return terminals are usually provided. It is preferably installed in a facility that can depart overseas, such as an airport, a station, or a port facility.
[0136]
Next, a process flow in the case of the system configuration shown in FIG. 10 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
[0137]
The flow of the process in the case where the user makes the automatic ticket gate 7d read the IC card 4d to perform the settlement by the auto charge system is shown.
[0138]
The user who uses the transportation means makes the automatic ticket gate 7d read or contact the IC card 4d at the time of entry to the station, so that the IC card 4d can read the entry time and the information for identifying the entered station. Is recorded on the IC card 4d.
[0139]
Then, when entering from the station, the IC card 4d is brought into contact or non-contact with the automatic ticket gate 7d at the ticket gate in the same manner as when entering, so that the entry time recorded on the IC card 4d at the time of entry, Read the information identifying the station that entered. By reading this, the automatic ticket gate 7d calculates the usage fee of the user.
[0140]
At this time, the remaining value in the IC card 4d is confirmed (confirmation of the remaining amount). If the remaining value is smaller than the predetermined value (predetermined amount), a predetermined value (amount) is automatically applied. From the value used. Then, the value assigned to the IC card 4d and the card identification information are transmitted to the ticket gate control device 8d of the station. Therefore, if the remaining amount of the IC card 4d is larger than the predetermined value, the value is not automatically assigned, and the used value is simply reduced from the remaining value.
[0141]
The ticket gate control device 8d receives the information transmitted from the automatic ticket gate 7d and records it in the transportation use database 10d. The information is recorded in the transportation use database 10d as shown in FIG. 14 (a2).
[0142]
In FIG. 14 (a2), a value of 1,000 yen is automatically allocated to a user whose card identification information is “11111”, and a value of 500 yen is automatically allocated to a user of “22222”. And a value of 2,000 yen is automatically allocated to the user of “33333”. The value to be allocated may be set by the user when applying for riding the IC card 4d of the transportation, or may be determined in advance by the transportation. In the above example, the case where the user has set is described as an example.
[0143]
For example, if the remaining value of the IC card 4d of the user of "11111" is 300 yen, and if it is set to automatically apply when the value becomes less than 500 yen, the automatic ticket gate 7d enters Since the remaining value is less than 500 yen, the value of 1,000 yen is automatically applied, and the value (charge) used by the transportation system, for example, 380 yen, is reduced. Therefore, 300 yen + 1,000 yen-380 yen = 920 yen is recorded on the IC card 4d by the automatic ticket gate 7d as a new remaining value of the IC card 4d. Also, since the automatic ticket gate 7d has allocated a value of 1,000 yen to the user of “11111”, the information (card identification information “11111” and information of the allocated value of 1,000 yen) ) Is transmitted to the ticket gate control device 8d, and the ticket gate control device 8d records it in the transportation use database 10d.
[0144]
Such transmission of information from the automatic ticket gate 7d to the ticket gate control device 8d may be performed by real-time processing or batch processing.
[0145]
Next, the flow of the process when the user seeks value return when leaving the country will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0146]
The user reads the card identification information and the remaining value recorded on the IC card 4d by contacting or not contacting the IC card 4d with the value return terminal 5d (S400). At the time of reading, the remaining value recorded on the IC card 4d is changed to 0.
[0147]
The value return terminal 5d transmits the card identification information read in S400 and the remaining value information to the transportation system 2d via the network 6 (S410). The transmitted information is received by the transportation system 2d (S420).
[0148]
Upon receiving the card identification information and the remaining value information transmitted in S410, the management device 9d of the transportation-side system 2d performs a merge process on the transportation usage database 10d (S430).
[0149]
In the merging process in S430, the card identification information and the remaining value received from the value redemption terminal 5d may be used as a minus value in the transportation use database 10d, or may be recorded as a negative value. The assigned value recorded in 10d is extracted based on the card identification information, the remaining value received is subtracted from the assigned value associated with the extracted card identification information, and the result is assigned. And may be recorded in the transportation use database 10d.
[0150]
That is, the card identification information (for example, “11111” and the remaining value (for example, “300”) received by the management device 9d are stored in the transportation use database 10d recorded as shown in FIG. The remaining value is recorded as a minus value, and the card identification information is recorded as "11111" and the assigned value is recorded as "-300" as shown in Fig. 14 (a1), or recorded as shown in Fig. 14 (a2). Based on the card identification information (for example, “11111”) received by the management device 9d, the value “1,000” to which the already recorded card identification information “11111” has been applied is extracted from the existing transportation use database 10d. , The remaining value (for example, “300”) received by the management device 9d is subtracted from the extracted “1,000”, As Value was appropriated 0 "may be recorded in association with the card identification information" 11111 ". Shows a conceptual diagram of transport links database 10d in this case in FIG. 14 (a3).
[0151]
After the merging process in S430, the management device 9d periodically or irregularly uses the card identification information and the appropriated value information recorded in the transportation means database 10d as billing data as billing data via the network 6 to the settlement institution side. The data is transmitted to the system 3d (S440). In this case, when the minus value received from the value return terminal 5d is recorded in the transportation means use database 10d, the billing data is transmitted as billing data having a minus value, and the billing data in FIG. As described above, when the subtraction processing has already been performed, the result is transmitted as billing data.
[0152]
That is, in the case of FIG. 14 (a1), the value “1,000” assigned to the card identification information “11111” and the value “−300” assigned to the card identification information “11111” are transmitted as shown in FIG. In the case of ()), the card identification information “11111” and the assigned value “700” are transmitted as billing data.
[0153]
The settlement institution side system 3d receives the billing data from the transportation institution side system 2d via the network 6 (S450). The settlement institution side system 3d receiving the billing data, the charge billing device 11d extracts the card identification information in the received billing data, and outputs the credit card number associated with the card identification information from the credit card number database 12d. It is extracted (S460).
[0154]
In the above example, the charge requesting device 11d searches the credit card number database 12d of FIG. 14B, and finds the credit card number “1234-5678-9012-3456” associated with the card identification information “11111”. , The credit card number “0987-6543-2109-8765” associated with the card identification information “22222”, and the “4321-8765-2109-6543” associated with the card identification information “33333”.
[0155]
After the credit card number is extracted, the charge card apparatus 11d records the credit card number and the information of the assigned value in the credit card use database 13d as the use of the credit card.
[0156]
In this case, if the assigned value includes negative value billing data, the value may be directly associated with the credit card number, and the credit card number used may be separately recorded for each value, or the card identification information may be used. In the above example, the negative value "-300" is subtracted from the value "1,000" of the credit card number "1234-5678-9012-3456" in the above example, and the result of addition is recorded. good. If the combined result has already been received from the transportation system 2d, it is recorded as it is in the credit card use database 13d as the use of the credit card number.
[0157]
In this way, the amount of money for each user is recorded in the credit card use database 13d, and the charge is made in the same manner as in normal use of a credit card (S470). As the above-described process flow, for example, the process flow disclosed in Patent Document 1 may be used.
[0158]
The value of the returned IC card 4d is not directly transmitted to the settlement institution side system 3d, but is transmitted to the transportation institution side system 2d, and the value to be returned is transmitted through the transportation institution side system 2d. Institutional operators will also be able to understand.
[0159]
Embodiment 5
Next, the fifth embodiment, that is, the virtual ID associated with the card identification information as in Patent Document 2 and the value obtained by performing the merging process on the applied value are transmitted to the settlement institution side system 3e. The value return system 1e in the case of performing the settlement by the auto charge method will be described with reference to the system configuration diagram of FIG. 11 and the flowchart of FIG.
[0160]
The IC card 4e is the same as in the first embodiment, and records card identification information and value.
[0161]
The transportation system 2e is a known system (for example, Patent Literature 2) owned by transportation companies in various countries and in which a user performs payment by an auto-charge method using the IC card 4e. The transportation-side system 2e has an automatic ticket gate 7e, a ticket gate control device 8e, a management device 9e, a transportation utilization database 10e, and a transportation-side virtual ID database 14e.
[0162]
The automatic ticket gate 7e, the ticket gate control device 8e, and the transportation use database 10e are the same as the automatic ticket gate 7d, the ticket gate control device 8d, and the transportation use database 10d of the fourth embodiment. The transportation-side virtual ID database 14e is the same as the transportation-side virtual ID database 14b of the second embodiment. FIG. 15A is a conceptual diagram of the transportation-side virtual ID database 14e. FIG. 15D is a conceptual diagram of the transportation use database 10e.
[0163]
The management device 9e is a device provided at least one or more to the transportation company, and uses the usage record (the value assigned to the card identification information and the card identification information) recorded in the transportation usage database 10e by the ticket gate control device 8e of each station. Then, it receives the card identification information recorded on the IC card 4e read by the value redemption terminal 5e and the remaining values from the value redemption terminal 5e, and performs a merging process. Also, a virtual ID associated with the card identification information recorded in the transportation-side virtual ID database 14e is extracted, and the extracted virtual ID and the value resulting from the merging process are used as billing data as billing data for a payment institution of a credit card company. This is a device that transmits to the local system 3e via the network 6 as billing data of transportation.
[0164]
The settlement institution side system 3e receives the billing data from the transportation agency side system 2e via the network 6, converts the billing data into a credit card number corresponding to the virtual ID, and records it as a credit card usage record. The settlement institution side system 3e has a billing device 11e, a settlement institution side virtual ID database 15e, and a credit card use database 12e. The recorded credit card usage record is charged to the user as credit card usage by a known method.
[0165]
The billing device 11e extracts the virtual ID in the billing data received from the transportation system 2e, extracts the credit card number associated with the virtual ID from the payment institution virtual ID database 15e, and performs the extraction. This device records the value of the billing data in the credit card usage database 12e as a credit card usage record of the user of the credit card number.
[0166]
The settlement institution virtual ID database 15e is a database that records a virtual ID and a credit card number in association with each other, and is similar to the settlement institution virtual ID database 15e of the second embodiment. FIG. 15B shows a conceptual diagram of the settlement institution virtual ID database 15e.
[0167]
The credit card usage database 12e is a database in which a credit card number and the usage amount are recorded. FIG. 15C shows a conceptual diagram of the credit card usage database 12e.
[0168]
The value return terminal 5e is the same as in the fourth embodiment.
[0169]
Next, a process flow in the case of the system configuration shown in FIG. 11 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
[0170]
The flow of the process in the case where the user makes the automatic ticket gate 7e read the IC card 4e to perform the payment by the auto charge method will be described.
[0171]
The user who uses the transportation means makes the automatic ticket gate 7e read or touch the IC card 4e at the time of entry to the station, so that the entry time of the IC card 4e and information for identifying the station at which the entry has been made are entered. Is recorded on the IC card 4e.
[0172]
Then, when entering from the station, the IC card 4e is brought into contact or non-contact with the automatic ticket gate 7e at the ticket gate in the same manner as when entering, so that the entry time recorded on the IC card 4e at the time of entry, Read the information identifying the station that entered. By reading this, the automatic ticket gate 7e calculates the usage fee of the user.
[0173]
At this time, the remaining value in the IC card 4e is confirmed (confirmation of the remaining amount). If the remaining value is less than the predetermined value (predetermined amount), a predetermined value (amount) is automatically applied. From the value used. Then, the value assigned to the IC card 4e and the card identification information are transmitted to the ticket gate control device 8e of the station. Therefore, when the remaining amount of the IC card 4e is larger than the predetermined value, the value is not automatically assigned, and the used value is simply reduced from the remaining value.
[0174]
The ticket gate control device 8e receives the information transmitted from the automatic ticket gate 7e and records it in the transportation use database 10e. The data is recorded in the transportation use database 10e as shown in FIG. 15 (d1).
[0175]
In FIG. 15 (d1), a value of 1,000 yen is automatically allocated to a user whose card identification information is “11111”, and a value of 500 yen is automatically allocated to a user of “22222”. And a value of 2,000 yen is automatically allocated to the user of “33333”. The value to be allocated may be set by the user when applying for riding the IC card 4e of the transportation, or may be predetermined by the transportation. In the above example, the case where the user has set is described as an example.
[0176]
For example, if the remaining value of the IC card 4e of the user of "11111" is 300 yen, and if it is set to automatically apply when the value becomes less than 500 yen, the entry using the automatic ticket gate 7e Since the remaining value is less than 500 yen, the value of 1,000 yen is automatically applied, and the value (charge) used by the transportation system, for example, 380 yen, is reduced. Therefore, 300 yen + 1,000 yen-380 yen = 920 yen is recorded on the IC card 4e by the automatic ticket gate 7e as a new remaining value of the IC card 4e. Also, since the automatic ticket gate 7e has allocated a value of 1,000 yen to the user of “11111”, the information (card identification information “11111” and information of the allocated value of 1,000 yen) ) Is transmitted to the ticket gate control device 8e, and the ticket gate control device 8e records it in the transportation use database 10e.
[0177]
Such transmission of information from the automatic ticket gate 7e to the ticket gate control device 8e may be performed by real-time processing or batch processing.
[0178]
Next, the flow of the process when the user seeks value return when leaving the country will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0179]
The user reads the card identification information recorded on the IC card 4e and the remaining value by contacting the IC card 4e with the value return terminal 5e or making the IC card 4e not contact the value return terminal 5e (S500). Further, when reading, the remaining value recorded on the IC card 4e is changed to 0.
[0180]
The value return terminal 5e sends the card identification information read in S500 and the remaining value information to the transportation system 2e via the network 6 (S510). The transmitted information is received by the transportation system 2e (S520).
[0181]
Upon receiving the card identification information and the remaining value information transmitted in S510, the management device 9e of the transportation-side system 2e performs a merge process on the transportation usage database 10e (S530).
[0182]
In the merging process of S530, the card identification information and the remaining value received from the value redemption terminal 5e may be used as a minus value in the transportation use database 10e, or may be recorded as a negative value in the transportation use database 10e. The allocated value recorded in 10e is extracted based on the card identification information, the remaining value received is subtracted from the allocated value associated with the extracted card identification information, and the result is allocated value. And may be recorded in the transportation use database 10e.
[0183]
That is, the card identification information (for example, “11111” and the remaining value (for example, “300”) received by the management device 9e is stored in the transportation use database 10e recorded as shown in FIG. The remaining value is recorded as a minus value, and the card identification information is recorded as “11111” and the applied value is recorded as “−300” as shown in FIG. 15 (d2), or is recorded as shown in FIG. Based on the card identification information (for example, “11111”) received by the management device 9e, the value “1,000” to which the already recorded card identification information “11111” has been applied is extracted from the existing transportation use database 10e. , The remaining value (for example, “300”) received by the management device 9 e is subtracted from the extracted “1,000”, and newly added to “7”. As Value was appropriated 0 "may be recorded in association with the card identification information" 11111 ". Shows a conceptual diagram of transport links database 10e in this case is shown in FIG. 15 (d3).
[0184]
After the merging process in S530, the management device 9e extracts a virtual ID associated with the card identification information from the transportation-side virtual ID database 14e, and uses the extracted virtual ID and its assigned value as billing data as network data. 6 to the settlement institution side system 3e (S540).
[0185]
When the negative value received from the value return terminal 5e is recorded in the transportation use database 10e, the request data at this time is transmitted as request data having the negative value, and the request data in FIG. As described above, when the subtraction processing has already been performed, the result is transmitted as billing data.
[0186]
For example, when the transportation use database 10e is as shown in FIG. 15D2 and the transportation-side virtual ID database 14e is as shown in FIG. 15A, it is associated with "11111" recorded in the transportation-side virtual ID database 14e. The virtual ID “A”, the virtual ID “B” associated with “22222”, and the virtual ID “C” associated with “33333” are extracted, and the value “1,000” assigned to the virtual ID “A” is extracted. , The value “500” allocated to the virtual ID “B”, the value “2,000” allocated to the virtual ID “C”, and the value “−300” allocated to the virtual ID “A” as billing data as a settlement institution side system. 3e.
[0187]
When the transportation database is as shown in FIG. 15D3 and the transportation-side virtual ID database 14e is as shown in FIG. 15A, the virtual ID "A" is determined based on the virtual ID extracted from the transportation-side virtual ID database 14e. The value “700” allocated with the virtual ID “B”, the value “500” allocated with the virtual ID “C”, and the value “1,500” allocated with the virtual ID “C” are transmitted to the settlement institution side system 3e as billing data.
[0188]
Creation of these billing data and transmission to the settlement institution side system 3e may be performed at various timings such as daily, weekly, monthly, and the like.
[0189]
The settlement institution side system 3e receives the billing data from the transportation institution side system 2e via the network 6 (S550). The settlement institution side system 3e that has received the billing data, the charge billing device 11e extracts the virtual ID in the received billing data, and extracts the credit card number associated with the virtual ID from the payment institution side virtual ID database 15e. It is extracted (S560).
[0190]
In the above example, the charge requesting device 11e searches the settlement institution side virtual ID database 15e in FIG. 15B, and finds the credit card number “1234-5678-9012-3456” associated with the virtual ID “A”. , A credit card number “0987-6543-2109-8765” associated with the virtual ID “B”, a “4321-8765-2109-6543” associated with the virtual ID “C”, and the like.
[0191]
After the credit card number is extracted, the charge card device 11e records the credit card number and the information on the assigned value in the credit card usage database 12e as credit card usage.
[0192]
In this case, if the assigned value includes negative value billing data, the value may be directly associated with the credit card number, and the credit card number used may be separately recorded for each value, or the card identification information may be used. In the above example, the negative value "-300" is subtracted from the value "1,000" of the credit card number "1234-5678-9012-3456" in the above example, and the result of addition is recorded. good. If the combined result has already been received from the transportation system 2e, it is recorded as it is in the credit card usage database 12e as the use of the credit card number.
[0193]
In this way, the amount of money for each user is recorded in the credit card use database 12e, and the charge is made in the same manner as in normal use of a credit card (S570). As the above-described process flow, for example, the process flow disclosed in Patent Document 2 may be used.
[0194]
The value of the returned IC card 4e is not directly transmitted to the settlement institution side system 3e, but is transmitted to the transportation institution side system 2e, and the value to be returned is transmitted through the transportation institution side system 2e. Institutional operators will also be able to understand.
[0195]
Further, unlike the case of the fourth embodiment, when the billing data is transmitted from the transportation system 2e to the settlement system 3e, the card identification information is not used in the billing data. If the card identification information is changed due to loss or the like and the IC card 4e is reissued, the transportation business does not need to transmit the new card identification information to the settlement institution side system 3e. That is, it is only necessary to change the association between the card identification information and the virtual ID on the transportation side.
[0196]
In the second, third, and fifth embodiments, the virtual ID is used for the billing data using the virtual ID. It is provided on a database server (not shown) that can be separately connected to the network 6 without being provided in the transportation system 2 and the payment system 3, and is accessible from the transportation system 2 and the payment system 3. You may comprise so that it may be. In this case, two of the transportation agency-side virtual ID database 14 and the settlement agency-side virtual ID database 15 may be provided on the database server, or one database may be associated with card identification information, a virtual ID, and a credit card number. It may be provided on a database server.
[0197]
When the billing data is transmitted from the transportation system 2 when provided in the database server in this way, the database server is queried for the virtual ID associated with the card identification information, and the virtual ID is determined based on the virtual ID. The database server searches, transmits the result to the transportation system 2, and upon receiving the search, the transportation system 2 transmits the virtual ID and the value to the settlement institution system 3 as billing data. On the other hand, the settlement institution side system 3 which has received the billing data from the transportation system 2 extracts the virtual ID in the billing data, inquires the credit card number associated with the virtual ID to the database server, and based on the credit card number, The database server searches for the number, transmits the result to the settlement institution side system 3, and upon receiving the result, the settlement institution side system 3 performs post-processing for the credit card (merge processing in the case of the second and third embodiments). Also do).
[0198]
In addition to the above, the transportation-side system 2 is provided with a transportation-side virtual ID database 14, and the payment-institution side virtual ID database 15 of the payment-institution side system 3 is provided on a database server that can be separately connected to the network 6. And may be configured to be accessible from the settlement institution side system 3. Also in this case, if the settlement institution side system 3 performs the same processing as described above, even if the billing data including the virtual ID is received, it can be recorded as the use of the credit card number.
[0199]
Incidentally, the value of the present invention is preferably used in transportation such as railroads and buses, and the case where it is used in transportation has been described.In addition, restaurants, museums and art galleries, facilities such as theme parks, It can be used for various purposes such as entering a tourist spot, and does not limit the application of the present invention.
[0200]
Each device and database in the present invention are only logically distinguished in their functions, and may physically or practically have the same area. Needless to say, a data file may be used instead of the database, and the description of the database includes the data file.
[0201]
In carrying out the present invention, a storage medium storing a software program for realizing the functions of the present embodiment is supplied to the system, and the system computer is realized by reading and executing the program stored in the storage medium. It is natural.
[0202]
In this case, the program itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program naturally constitutes the present invention.
[0203]
As a storage medium for supplying the program, for example, a magnetic disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, or the like can be used.
[0204]
When the computer executes the readout program, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the operating system or the like running on the computer executes one of the actual processing based on the instructions of the program. It goes without saying that a case may be included in which the functions of the above-described embodiments are implemented by performing all or part of the processes.
[0205]
Further, after the program read from the storage medium is written into a nonvolatile or volatile storage means provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the program is read by an instruction of the program. On the basis of this, it goes without saying that a case is also included in which the arithmetic processing device or the like provided in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
[0206]
【The invention's effect】
According to the present invention, it is possible to return the value corresponding to the surplus currency of the IC card.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a conceptual diagram showing the concept of the present invention.
FIG. 2 is a system configuration diagram showing a system configuration of a first example of the present invention.
FIG. 3 is a system configuration diagram showing a system configuration of a second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a system configuration diagram showing a system configuration of a third embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a process flow according to the first embodiment of this invention.
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a process flow according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a process flow according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a conceptual diagram showing the concept of the database structure of the first embodiment.
FIG. 9 is a conceptual diagram showing the concept of the database structure according to the second and third embodiments.
FIG. 10 is a system configuration diagram showing a system configuration of a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a system configuration diagram showing a system configuration according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a process flow according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a process flow according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a conceptual diagram illustrating a concept of a database structure according to a fourth embodiment.
FIG. 15 is a conceptual diagram illustrating a concept of a database structure according to a fifth embodiment.
[Explanation of symbols]
1: Value reduction system
2: Transportation system
3: Payment institution side system
4: IC card
5: Value return terminal
6: Network
7: Automatic ticket gate
8: Ticket control device
9: Management device
10: Transportation database
11: Billing device
12: Credit card number database
13: Credit card usage database
14: Transportation side virtual ID database
15: Payment agency virtual ID database
16: Virtual ID inquiry device

Claims (25)

ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記交通機関側システムは、
前記ICカードに自動的に充当したバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信する装置からなり、
前記バリュー還元端末は、
前記ICカードから残りのバリューを読み取り、それを前記決済機関側システムに送信する端末であり、
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムから受信した前記請求データの前記充当したバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで、前記記録したバリューを減算し、その結果を前記利用者のカード利用として更新する装置からなる
ことを特徴とするバリュー還元システム。
A value redemption system for redeeming a value recorded on an IC card, wherein data can be transmitted and received between a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal via a network,
The transportation-side system includes:
A device for transmitting the value automatically assigned to the IC card to the settlement institution side system as billing data,
The value return terminal,
A terminal for reading the remaining value from the IC card and transmitting it to the payment institution side system;
The settlement institution side system,
The appropriated value of the billing data received from the transportation system is recorded as a card usage of a user having the IC card, and the recorded value is subtracted by the remaining value received from the value return terminal. And a device for updating the result as a card use of the user.
前記交通機関側システムは、
前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、
前記読み取ったカード識別情報と前記充当したバリューとを請求データとして前記決済機関側システムに対して送信する装置からなる
ことを特徴とする請求項1に記載のバリュー還元システム。
The transportation-side system includes:
A device for reading card identification information and value from the IC card and applying a predetermined value to the IC card;
2. The value return system according to claim 1, further comprising a device that transmits the read card identification information and the appropriated value as billing data to the payment institution side system. 3.
前記バリュー還元端末は、カード識別情報と残りのバリューとを読み取り、前記カード識別情報と前記残りのバリューとを前記決済機関側システムに送信する端末である、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のバリュー還元システム。
The value return terminal is a terminal that reads card identification information and the remaining value, and transmits the card identification information and the remaining value to the payment institution side system.
The value return system according to claim 1 or 2, wherein
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムから受信した請求データのカード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号をクレジットカード番号データベースから抽出し、そのクレジットカード番号のカード利用として前記充当したバリューをクレジットカード利用データベースに記録し、
前記バリュー還元端末から受信した前記請求データのカード識別情報に関連づけられた前記記録したバリューを前記クレジットカード利用データベースから抽出し、
前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで前記記録したバリューを減算し、その結果を前記クレジットカード利用データベースに於ける前記クレジットカード番号のカード利用として更新する装置からなる、
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のバリュー還元システム。
The settlement institution side system,
The credit card number associated with the card identification information of the billing data received from the transportation system is extracted from the credit card number database, and the allocated value is recorded in the credit card use database as the card use of the credit card number. ,
Extracting the recorded value associated with the card identification information of the claim data received from the value redemption terminal from the credit card usage database,
Subtracting the recorded value from the remaining value received from the value redemption terminal, and updating the result as a card usage of the credit card number in the credit card usage database.
The value reduction system according to any one of claims 1 to 3, wherein:
前記交通機関側システムは、
前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、
前記読み取ったカード識別情報に関連づけられた仮想IDを前記交通機関側仮想IDデータベースから抽出し、前記仮想IDと前記充当したバリューとを請求データとして前記決済機関側システムに対して送信する装置からなる、
ことを特徴とする請求項1に記載のバリュー還元システム。
The transportation-side system includes:
A device for reading card identification information and value from the IC card and applying a predetermined value to the IC card;
An apparatus for extracting a virtual ID associated with the read card identification information from the transportation-side virtual ID database, and transmitting the virtual ID and the assigned value as billing data to the payment-institution side system. ,
The value return system according to claim 1, wherein:
前記バリュー還元端末は、
仮想IDと残りのバリューとを前記ICカードから読み取り、前記残りのバリューと前記カード識別情報とを前記決済機関側システムに送信する端末である、
ことを特徴とする請求項1又は請求項5に記載のバリュー還元システム。
The value return terminal,
A terminal that reads a virtual ID and a remaining value from the IC card, and transmits the remaining value and the card identification information to the payment institution side system;
The value reduction system according to claim 1 or 5, wherein
前記バリュー還元端末は、
カード識別情報と残りのバリューとを前記ICカードから読み取り、前記カード識別情報を前記交通機関側システムに送信し、前記交通機関側システムから前記カード識別情報に関連づけられた仮想IDを受信し、前記仮想IDと前記残りのバリューとを前記決済機関側システムに送信する端末である、
ことを特徴とする請求項1又は請求項5に記載のバリュー還元システム。
The value return terminal,
Reading the card identification information and the remaining value from the IC card, transmitting the card identification information to the transportation system, receiving a virtual ID associated with the card identification information from the transportation system, A terminal that transmits a virtual ID and the remaining value to the payment institution side system;
The value reduction system according to claim 1 or 5, wherein
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムから受信した請求データの仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を決済機関側仮想IDデータベースから抽出し、そのクレジットカード番号のカード利用として前記請求データの充当したバリューをクレジットカード利用データベースに記録し、
前記バリュー還元端末から受信した前記仮想IDに関連づけられた前記クレジットカード番号を前記決済機関側仮想IDデータベースから抽出し、そのクレジットカード番号に関連づけられた前記記録したバリューを前記クレジットカード利用データベースから抽出し、
前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで前記記録したバリューを減算し、その結果を前記クレジットカード利用データベースに於ける前記クレジットカード番号のカード利用として更新する装置からなる、
ことを特徴とする請求項1、請求項5から請求項7のいずれかに記載のバリュー還元システム。
The settlement institution side system,
The credit card number associated with the virtual ID of the billing data received from the transportation system is extracted from the payment agency virtual ID database, and the value assigned to the billing data is used as the credit card number card usage. Record in the database,
The credit card number associated with the virtual ID received from the value redemption terminal is extracted from the payment institution side virtual ID database, and the recorded value associated with the credit card number is extracted from the credit card usage database. And
Subtracting the recorded value from the remaining value received from the value redemption terminal, and updating the result as a card usage of the credit card number in the credit card usage database.
The value reduction system according to claim 1, wherein the value reduction system comprises:
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記バリュー還元端末は、
前記ICカードから残りのバリューを読み取り、それを前記交通機関側システムに送信する端末であり、
前記交通機関側システムは、
前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで前記ICカードに自動的に充当したバリューを減算し、その結果のバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記ICカードに自動的に充当したバリューを請求データとし、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する装置からなり、
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムから受信した前記請求データに於けるバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録する装置からなる
ことを特徴とするバリュー還元システム。
A value redemption system for redeeming a value recorded on an IC card, wherein data can be transmitted and received between a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal via a network,
The value return terminal,
A terminal for reading the remaining value from the IC card and transmitting it to the transportation system;
The transportation-side system includes:
The value automatically applied to the IC card is subtracted from the remaining value received from the value return terminal, and the resulting value is transmitted to the settlement institution side system as billing data, or automatically transmitted to the IC card. A value that is assigned to the billing data, and a device that transmits the remaining value received from the value redemption terminal to the settlement institution side system as negative billing data,
The settlement institution side system,
A value return system comprising a device for recording a value in the billing data received from the transportation system as a card use of a user having the IC card.
前記バリュー還元端末は、
前記ICカードに記録されたカード識別情報と残りのバリューとを読み取り、前記カード識別情報と前記残りのバリューとを前記交通機関側システムに送信する端末である、
ことを特徴とする請求項9に記載のバリュー還元システム。
The value return terminal,
A terminal for reading card identification information and the remaining value recorded on the IC card, and transmitting the card identification information and the remaining value to the transportation system;
The value return system according to claim 9, wherein:
前記交通機関側システムは、
前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、
前記バリュー還元端末から受信したカード識別情報と同一のカード識別情報を有する前記ICカードに充当したバリューを、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで減算し、その結果のバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記バリュー還元端末から受信したカード識別情報と同一のカード識別情報を有する前記ICカードに充当したバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する、
ことを特徴とする請求項9又は請求項10に記載のバリュー還元システム。
The transportation-side system includes:
A device for reading card identification information and value from the IC card and applying a predetermined value to the IC card;
The value applied to the IC card having the same card identification information as the card identification information received from the value redemption terminal is subtracted by the remaining value received from the value redemption terminal, and the resulting value is used as the billing data. Transmitting the value assigned to the IC card having the same card identification information as the card identification information received from the value redemption terminal to the payment institution side system as billing data to the payment institution side system, Transmitting the remaining value received from the redemption terminal to the clearing house system as negative billing data,
The value reduction system according to claim 9 or 10, wherein:
前記交通機関側システムは、
前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、
前記読み取ったカード識別情報に関連づけられた仮想IDを交通機関側仮想IDデータベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで前記ICカードに自動的に充当したバリューを減算し、その結果のバリューと前記抽出した仮想IDとを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記ICカードに充当したバリューと前記抽出した仮想IDとを請求データとし、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューと前記抽出した仮想IDとをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する、
ことを特徴とする請求項9又は請求項10に記載のバリュー還元システム。
The transportation-side system includes:
A device for reading card identification information and value from the IC card and applying a predetermined value to the IC card;
The virtual ID associated with the read card identification information is extracted from the transportation-side virtual ID database, and the value automatically assigned to the IC card is subtracted from the remaining value received from the value return terminal. The value and the extracted virtual ID are transmitted as billing data to the payment institution side system, or the value assigned to the IC card and the extracted virtual ID are defined as billing data and received from the value return terminal. Transmitting the remaining value and the extracted virtual ID to the payment institution side system as negative billing data;
The value reduction system according to claim 9 or 10, wherein:
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末とがネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記交通機関側システムは、
前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記読み取ったバリューが予め定められたバリューより少ない場合には前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、
前記読み取ったカード識別情報と前記充当したバリューとを請求データとして前記決済機関側システムに対して送信する装置と、を有しており、
前記バリュー還元端末は、
前記ICカードからカード識別情報と残りのバリューとを読み取り、それらを前記決済機関側システムに送信する端末であり、
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムから受信した前記請求データの前記カード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号をクレジットカード番号データベースから抽出し、抽出した前記クレジットカード番号のカード利用として前記請求データの充当したバリューをクレジットカード利用データベースに記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記カード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、抽出した前記クレジットカード番号に関連づけられた前記記録したバリューを前記クレジットカード利用データベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで前記記録したバリューを減算し、その結果を前記クレジットカード利用データベースに於ける前記クレジットカード番号のカード利用として更新する装置と、
を有することを特徴とするバリュー還元システム。
A value redemption system for redeeming a value recorded on an IC card, wherein a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal can transmit and receive data via a network,
The transportation-side system includes:
A device for reading card identification information and value from the IC card, and applying a predetermined value to the IC card when the read value is less than a predetermined value;
A device for transmitting the read card identification information and the appropriated value to the payment institution side system as billing data,
The value return terminal,
A terminal for reading card identification information and the remaining value from the IC card and transmitting them to the payment institution side system;
The settlement institution side system,
A credit card number associated with the card identification information of the billing data received from the transportation system is extracted from a credit card number database, and the value assigned to the billing data is used as a card use of the extracted credit card number. The credit card usage database records the credit card number associated with the card identification information received from the value return terminal, and extracts the recorded value associated with the extracted credit card number in the credit card usage database. , The recorded value is subtracted from the remaining value received from the value redemption terminal, and the result is used as the credit card number in the credit card usage database. And update equipment,
A value reduction system comprising:
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末とがネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記交通機関側システムは、
前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記読み取ったバリューが予め定められたバリューより少ない場合には前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、
前記読み取ったカード識別情報に関連づけられた仮想IDを交通機関側仮想IDデータベースから抽出し、前記抽出した仮想IDと前記充当したバリューとを請求データとして前記決済機関側システムに対して送信する装置と、を有しており、
前記バリュー還元端末は、
前記ICカードから仮想IDと残りのバリューとを読み取り、それらを前記決済機関側システムに送信する端末であり、
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムから受信した前記請求データの前記仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を決済機関側仮想IDデータベースから抽出し、抽出した前記クレジットカード番号のカード利用として前記請求データに於ける前記充当したバリューをクレジットカード利用データベースに記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を前記決済機関側仮想IDデータベースから抽出し、抽出した前記クレジットカード番号に関連づけられた前記記録したバリューを前記クレジットカード利用データベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで前記記録したバリューを減算し、その結果を前記クレジットカード利用データベースに於ける前記クレジットカード番号のカード利用として更新する装置と、
を有することを特徴とするバリュー還元システム。
A value redemption system for redeeming a value recorded on an IC card, wherein a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal can transmit and receive data via a network,
The transportation-side system includes:
A device for reading card identification information and value from the IC card, and applying a predetermined value to the IC card when the read value is less than a predetermined value;
An apparatus for extracting a virtual ID associated with the read card identification information from a transportation-side virtual ID database, and transmitting the extracted virtual ID and the assigned value as billing data to the settlement institution-side system; , And
The value return terminal,
A terminal for reading the virtual ID and the remaining value from the IC card and transmitting them to the payment institution side system;
The settlement institution side system,
A credit card number associated with the virtual ID of the billing data received from the transportation system is extracted from a payment agency virtual ID database, and the extracted credit card number is used as a card in the billing data. The allocated value is recorded in a credit card usage database, and a credit card number associated with the virtual ID received from the value redemption terminal is extracted from the payment institution side virtual ID database, and the extracted credit card number is associated with the extracted credit card number. The recorded value is extracted from the credit card usage database, the recorded value is subtracted by the remaining value received from the value redemption terminal, and the result is stored in the credit card usage database. A device for update as card use JIT card number,
A value reduction system comprising:
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末とがネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記交通機関側システムは、
前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記読み取ったバリューが予め定められたバリューより少ない場合には所定のバリューを充当する装置と、
前記読み取ったカード識別情報に関連づけられた仮想IDを交通機関側仮想IDデータベースから抽出し、前記抽出した仮想IDと前記ICカードに対して充当したバリューとを請求データとして前記決済機関側システムに対して送信する装置と、を有しており、
前記バリュー還元端末は、
前記ICカードからカード識別情報と残りのバリューとを読み取り、前記カード識別情報を前記交通機関側システムに送信し、前記交通機関側システムから前記カード識別情報に関連づけられた仮想IDを受信し、前記仮想IDと前記残りのバリューとを前記決済機関側システムに送信する端末であり、
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムから受信した前記請求データの前記仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を決済機関側仮想IDデータベースから抽出し、抽出した前記クレジットカード番号のカード利用として前記請求データに於ける前記充当したバリューをクレジットカード利用データベースに記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を前記決済機関側仮想IDデータベースから抽出し、抽出した前記クレジットカード番号に関連づけられた前記記録したバリューを前記クレジットカード利用データベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで前記記録したバリューを減算し、その結果を前記クレジットカード利用データベースに於ける前記クレジットカード番号のカード利用として更新する装置と、
を有することを特徴とするバリュー還元システム。
A value redemption system for redeeming a value recorded on an IC card, wherein a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal can transmit and receive data via a network,
The transportation-side system includes:
A device for reading card identification information and value from the IC card, and applying a predetermined value if the read value is less than a predetermined value;
The virtual ID associated with the read card identification information is extracted from the transportation agency virtual ID database, and the extracted virtual ID and the value assigned to the IC card are used as billing data for the payment agency system. And a device for transmitting
The value return terminal,
Reading the card identification information and the remaining value from the IC card, transmitting the card identification information to the transportation system, receiving a virtual ID associated with the card identification information from the transportation system, A terminal for transmitting a virtual ID and the remaining value to the payment institution side system;
The settlement institution side system,
A credit card number associated with the virtual ID of the billing data received from the transportation system is extracted from a payment agency virtual ID database, and the extracted credit card number is used as a card in the billing data. The allocated value is recorded in a credit card usage database, and a credit card number associated with the virtual ID received from the value redemption terminal is extracted from the payment institution side virtual ID database, and the extracted credit card number is associated with the extracted credit card number. The recorded value is extracted from the credit card usage database, the recorded value is subtracted by the remaining value received from the value redemption terminal, and the result is stored in the credit card usage database. A device for update as card use JIT card number,
A value reduction system comprising:
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末とがネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記バリュー還元端末は、
前記ICカードからカード識別情報と残りのバリューとを読み取り、それらを前記交通機関側システムに送信する端末であり、
前記交通機関側システムは、
前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記読み取ったバリューが予め定められたバリューより少ない場合には前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、
前記バリュー還元端末から受信したカード識別情報と同一のカード識別情報を有する前記ICカードに充当したバリューを、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで減算し、その結果のバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記バリュー還元端末から受信したカード識別情報と同一のカード識別情報を有する前記ICカードに充当したバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する装置と、を有しており、
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムから受信した前記請求データに於けるバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録する装置からなる、
ことを特徴とするバリュー還元システム。
A value redemption system for redeeming a value recorded on an IC card, wherein a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal can transmit and receive data via a network,
The value return terminal,
A terminal for reading card identification information and the remaining value from the IC card and transmitting them to the transportation system;
The transportation-side system includes:
A device for reading card identification information and value from the IC card, and applying a predetermined value to the IC card when the read value is less than a predetermined value;
The value applied to the IC card having the same card identification information as the card identification information received from the value redemption terminal is subtracted by the remaining value received from the value redemption terminal, and the resulting value is used as the billing data. Transmitting the value assigned to the IC card having the same card identification information as the card identification information received from the value redemption terminal to the payment institution side system as billing data to the payment institution side system, A device for transmitting the remaining value received from the redemption terminal to the payment institution side system as negative billing data,
The settlement institution side system,
A device for recording a value in the billing data received from the transportation system as a card use of a user having the IC card,
Value return system characterized by the following.
ICカードに記録しているバリューを還元するバリュー還元システムであって、交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末とがネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記バリュー還元端末は、
前記ICカードからカード識別情報と残りのバリューとを読み取り、それらを前記交通機関側システムに送信する端末であり、
前記交通機関側システムは、
前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記読み取ったバリューが予め定められたバリューより少ない場合には前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、
前記読み取ったカード識別情報に関連づけられた仮想IDを交通機関側仮想IDデータベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで前記ICカードに自動的に充当したバリューを減算し、その結果のバリューと前記抽出した仮想IDとを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記ICカードに充当したバリューと前記抽出した仮想IDとを請求データとし、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューと前記抽出した仮想IDとをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する装置と、を有しており、
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムから受信した前記請求データに於けるバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録する装置からなる、
ことを特徴とするバリュー還元システム。
A value redemption system for redeeming a value recorded on an IC card, wherein a transportation system, a payment institution system, and a value redemption terminal can transmit and receive data via a network,
The value return terminal,
A terminal for reading card identification information and the remaining value from the IC card and transmitting them to the transportation system;
The transportation-side system includes:
A device for reading card identification information and value from the IC card, and applying a predetermined value to the IC card when the read value is less than a predetermined value;
The virtual ID associated with the read card identification information is extracted from the transportation-side virtual ID database, and the value automatically assigned to the IC card is subtracted from the remaining value received from the value return terminal. The value and the extracted virtual ID are transmitted as billing data to the payment institution side system, or the value assigned to the IC card and the extracted virtual ID are defined as billing data and received from the value return terminal. A device for transmitting the remaining value and the extracted virtual ID to the settlement institution side system as negative billing data,
The settlement institution side system,
A device for recording a value in the billing data received from the transportation system as a card use of a user having the IC card,
Value return system characterized by the following.
オートチャージ方式で交通機関の利用の請求を行うシステムで用いる決済機関側システムであって、交通機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムでICカードに自動的に充当したバリューを請求データとして受信し、前記バリュー還元端末で前記ICカードから読み取った残りのバリューを前記バリュー還元端末から受信し、前記交通機関側システムから受信した前記請求データの前記充当したバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで、前記記録したバリューを減算し、その結果を前記利用者のカード利用として更新する装置からなる、
ことを特徴とする決済機関側システム。
A payment institution system used in a system for requesting use of transportation by an auto charge system, wherein data can be transmitted and received between the transportation system and the value redemption terminal via a network,
The settlement institution side system,
The transportation-side system receives the value automatically assigned to the IC card as billing data, the value-return terminal receives the remaining value read from the IC card from the value-return terminal, and receives the value from the value-return terminal. Recording the appropriated value of the billing data received from the user as a card use of the user having the IC card, subtracting the recorded value with the remaining value received from the value redemption terminal; A device for updating the user as a card use,
A settlement institution side system characterized by the following.
オートチャージ方式で交通機関の利用の請求を行うシステムで用いる決済機関側システムであって、交通機関側システムと前記バリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムでICカードに自動的に充当したバリューと前記ICカードに記録しているカード識別情報とを請求データとして前記交通機関側システムから受信し、
前記バリュー還元端末で前記ICカードから読み取ったカード識別情報と残りのバリューとを前記バリュー還元端末から受信し、
前記交通機関側システムから受信した前記請求データのカード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、前記交通機関側システムから受信した前記請求データの前記充当したバリューを、前記抽出したクレジットカード番号に基づいて前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録し、
前記バリュー還元端末から受信した前記カード識別情報に関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで、前記記録したバリューを減算し、その結果を前記抽出したクレジットカード番号のカード利用として更新する装置からなる、
ことを特徴とする決済機関側システム。
A payment institution side system used in a system for making a request for use of transportation by an auto charge system, wherein data can be transmitted and received via a network between the transportation side system and the value redemption terminal,
The settlement institution side system,
Receiving the value automatically assigned to the IC card in the transportation system and the card identification information recorded on the IC card as billing data from the transportation system;
Receiving the card identification information read from the IC card at the value return terminal and the remaining value from the value return terminal,
The credit card number associated with the card identification information of the billing data received from the transportation system is extracted, and the appropriated value of the billing data received from the transportation system is used as the extracted credit card number. Recorded as a card use of a user having the IC card based on the
The credit card number associated with the card identification information received from the value redemption terminal is extracted, the remaining value received from the value redemption terminal is subtracted from the recorded value, and the result is the extracted credit. It consists of a device that updates as a card use of the card number,
A settlement institution side system characterized by the following.
オートチャージ方式で交通機関の利用の請求を行うシステムで用いる決済機関側システムであって、交通機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムでICカードに自動的に充当したバリューと前記ICカードに記録しているカード識別情報に関連づけられた仮想IDとを請求データとして前記交通機関側システムから受信し、
前記バリュー還元端末で前記ICカードから読み取った仮想IDと残りのバリューとを前記バリュー還元端末から受信し、
前記交通機関側システムから受信した前記請求データの仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、前記交通機関側システムから受信した前記充当したバリューを、前記抽出したクレジットカード番号に基づいて前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録し、
前記バリュー還元端末から受信した前記仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで、前記記録したバリューを減算し、その結果を前記抽出したクレジットカード番号のカード利用として更新する装置からなる、
ことを特徴とする決済機関側システム。
A payment institution system used in a system for requesting use of transportation by an auto charge system, wherein data can be transmitted and received between the transportation system and the value redemption terminal via a network,
The settlement institution side system,
Receiving the value automatically assigned to the IC card in the transportation-side system and the virtual ID associated with the card identification information recorded on the IC card as claim data from the transportation-side system,
Receiving the virtual ID and the remaining value read from the IC card by the value return terminal from the value return terminal,
Extracting a credit card number associated with a virtual ID of the billing data received from the transportation system, and extracting the assigned value received from the transportation system based on the extracted credit card number; Recorded as card use of the user who has the card,
A credit card number associated with the virtual ID received from the value redemption terminal is extracted, the recorded value is subtracted by the remaining value received from the value redemption terminal, and the result is the extracted credit card. Consisting of a device that is updated as a number card
A settlement institution side system characterized by the following.
オートチャージ方式で交通機関の利用の請求を行うシステムで用いる決済機関側システムであって、交通機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記決済機関側システムは、
前記交通機関側システムでICカードに自動的に充当したバリューと前記ICカードに記録しているカード識別情報に関連づけられた仮想IDとを請求データとして前記交通機関側システムから受信し、
前記バリュー還元端末で前記ICカードから読み取ったカード識別情報に基づいて、前記交通機関側システムから前記バリュー還元端末が受信した仮想IDと残りのバリューとを前記バリュー還元端末から受信し、
前記交通機関側システムから受信した前記請求データの仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、前記交通機関側システムから受信した前記充当したバリューを、前記抽出したクレジットカード番号に基づいて前記ICカードを有する利用者のカード利用として記録し、
前記バリュー還元端末から受信した前記仮想IDに関連づけられたクレジットカード番号を抽出し、前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで、前記記録したバリューを減算し、その結果を前記抽出したクレジットカード番号のカード利用として更新する装置からなる、
ことを特徴とする決済機関側システム。
A payment institution system used in a system for requesting use of transportation by an auto charge system, wherein data can be transmitted and received between the transportation system and the value redemption terminal via a network,
The settlement institution side system,
Receiving the value automatically assigned to the IC card in the transportation-side system and the virtual ID associated with the card identification information recorded on the IC card as claim data from the transportation-side system,
Based on the card identification information read from the IC card at the value return terminal, receive the virtual ID and the remaining value received by the value return terminal from the transportation system, from the value return terminal,
Extracting a credit card number associated with a virtual ID of the billing data received from the transportation system, and extracting the assigned value received from the transportation system based on the extracted credit card number; Recorded as card use of the user who has the card,
A credit card number associated with the virtual ID received from the value redemption terminal is extracted, the recorded value is subtracted by the remaining value received from the value redemption terminal, and the result is the extracted credit card. Consisting of a device that is updated as a number card
A settlement institution side system characterized by the following.
オートチャージ方式で交通機関の利用の請求を行うシステムで用いる交通機関側システムであって、決済機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記交通機関側システムは、
前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、
前記バリュー還元端末から受信したカード識別情報と同一のカード識別情報を有する前記ICカードに充当したバリューを、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで減算し、その結果のバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記バリュー還元端末から受信したカード識別情報と同一のカード識別情報を有する前記ICカードに充当したバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する装置と、からなる
ことを特徴とする交通機関側システム。
A transit system used in a system for requesting use of a transit system by an auto charge method, wherein data can be transmitted and received between a settlement institution system and a value redemption terminal via a network,
The transportation-side system includes:
A device for reading card identification information and value from the IC card and applying a predetermined value to the IC card;
The value applied to the IC card having the same card identification information as the card identification information received from the value redemption terminal is subtracted by the remaining value received from the value redemption terminal, and the resulting value is used as the billing data. Transmitting the value assigned to the IC card having the same card identification information as the card identification information received from the value redemption terminal to the payment institution side system as billing data to the payment institution side system, An apparatus for transmitting the remaining value received from the redemption terminal to the settlement institution side system as negative billing data.
オートチャージ方式で交通機関の利用の請求を行うシステムで用いる交通機関側システムであって、決済機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能であり、
前記交通機関側システムは、
前記ICカードからカード識別情報とバリューとを読み取り、前記ICカードに対して所定のバリューを充当する装置と、
前記読み取ったカード識別情報に関連づけられた仮想IDを交通機関側仮想IDデータベースから抽出し、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューで前記ICカードに自動的に充当したバリューを減算し、その結果のバリューと前記抽出した仮想IDとを請求データとして前記決済機関側システムに送信する、又は、前記ICカードに充当したバリューと前記抽出した仮想IDとを請求データとし、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューと前記抽出した仮想IDとをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信する装置と、からなる
ことを特徴とする交通機関側システム。
A transit system used in a system for requesting use of a transit system by an auto charge method, wherein data can be transmitted and received between a settlement institution system and a value redemption terminal via a network,
The transportation-side system includes:
A device for reading card identification information and value from the IC card and applying a predetermined value to the IC card;
The virtual ID associated with the read card identification information is extracted from the transportation-side virtual ID database, and the value automatically assigned to the IC card is subtracted from the remaining value received from the value return terminal. The value and the extracted virtual ID are transmitted as billing data to the payment institution side system, or the value assigned to the IC card and the extracted virtual ID are defined as billing data and received from the value return terminal. An apparatus for transmitting the remaining value and the extracted virtual ID to the settlement institution side system as negative billing data.
交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信を行うことで前記ICカードに記録しているバリューの還元を利用者に行うバリュー還元方法であって、
前記利用者が前記交通機関側システムに読み取らせたICカードに自動的に充当したバリューを、請求データとして前記交通機関側システムから前記決済機関側システムに送信し、
前記送信した請求データを前記決済機関側システムで受信し、
前記請求データの前記充当したバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として前記決済機関側システムがクレジットカード利用データベースに記録し、
前記バリュー還元端末が読み取ったICカードに記録された残りのバリューを前記バリュー還元端末から前記決済機関側システムに送信し、
前記バリュー還元端末から受信した前記残りのバリューで、前記クレジットカード利用データベースにカード利用として記録した前記記録したバリューを減算し、その結果を前記クレジットカード番号のカード利用として前記決済機関側システムのカード利用データベースを更新する、
ことを特徴とするバリュー還元方法。
A value return method for transmitting a value recorded on the IC card to a user by transmitting and receiving data via a network between the transportation system, the settlement system, and the value redemption terminal. ,
Transmitting the value automatically applied to the IC card read by the user to the transportation system from the transportation system to the settlement system as billing data,
Receiving the transmitted billing data in the payment institution side system,
The payment institution side system records the appropriated value of the billing data in a credit card use database as a card use of a user having the IC card,
Transmitting the remaining value recorded on the IC card read by the value redemption terminal from the value redemption terminal to the payment institution side system,
The remaining value received from the value redemption terminal is subtracted from the recorded value recorded as card use in the credit card use database, and the result is used as the card use of the credit card number in the card of the settlement institution side system. Update the usage database,
A value reduction method characterized by that:
交通機関側システムと決済機関側システムとバリュー還元端末との間でネットワークを介してデータの送受信を行うことで前記ICカードに記録しているバリューの還元を利用者に行うバリュー還元方法であって、
前記利用者が前記交通機関側システムに読み取らせたICカードに自動的に充当したバリューを、前記ICカードから読み取ったカード識別情報に関連づけて交通機関利用データベースに記録し、
前記バリュー還元端末が読み取ったICカードに記録された残りのバリューとカード識別情報とを前記バリュー還元端末から前記交通機関側システムに送信し、前記残りのバリューと前記カード識別情報とを前記バリュー還元端末から受信し、
前記受信したカード識別情報に対応する前記記録したバリューを前記交通機関利用データベースから抽出し、
前記抽出したバリューから前記受信した残りのバリューを減算し、その結果のバリューを請求データとして前記決済機関側システムに送信し、又は、前記抽出したバリューを請求データとし、前記バリュー還元端末から受信した残りのバリューをマイナスの請求データとして前記決済機関側システムに送信し、
前記送信した請求データを前記決済機関側システムで受信し、
前記請求データに於けるバリューを、前記ICカードを有する利用者のカード利用として前記決済機関側システムがクレジットカード利用データベースに記録する、
ことを特徴とするバリュー還元方法。
A value return method for transmitting a value recorded on the IC card to a user by transmitting and receiving data via a network between the transportation system, the settlement system, and the value redemption terminal. ,
The value automatically assigned to the IC card read by the user to the transportation system is recorded in a transportation use database in association with the card identification information read from the IC card,
The remaining value and the card identification information recorded on the IC card read by the value redemption terminal are transmitted from the value redemption terminal to the transportation side system, and the remaining value and the card identification information are transmitted to the value redemption terminal. Received from the terminal,
Extracting the recorded value corresponding to the received card identification information from the transportation use database,
The received remaining value is subtracted from the extracted value, and the resulting value is transmitted to the payment institution side system as billing data, or the extracted value is billed data and received from the value return terminal. The remaining value is sent to the clearing house system as negative billing data,
Receiving the transmitted billing data in the payment institution side system,
The payment institution side system records the value in the billing data in a credit card usage database as a card usage of a user having the IC card,
A value reduction method characterized by that:
JP2003149837A 2003-05-27 2003-05-27 Value refund system and value refund method Pending JP2004355150A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003149837A JP2004355150A (en) 2003-05-27 2003-05-27 Value refund system and value refund method
PCT/JP2004/006381 WO2004107234A1 (en) 2003-05-27 2004-05-12 Value returning system and value returning method
TW093114644A TW200500912A (en) 2003-05-27 2004-05-24 Value feedback system and value feedback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003149837A JP2004355150A (en) 2003-05-27 2003-05-27 Value refund system and value refund method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004355150A true JP2004355150A (en) 2004-12-16

Family

ID=33487161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003149837A Pending JP2004355150A (en) 2003-05-27 2003-05-27 Value refund system and value refund method

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2004355150A (en)
TW (1) TW200500912A (en)
WO (1) WO2004107234A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223436A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 Fujitsu Ltd Electronic money payment method, electronic money payment support system, terminal equipment and computer program
JP2021012523A (en) * 2019-07-05 2021-02-04 三井住友カード株式会社 Payment system and payment method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101806481B1 (en) * 2016-07-18 2017-12-07 유명상 System and method for issuing an electronic voucher using kiosk device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166208A (en) * 1997-08-27 1999-03-09 Oki Electric Ind Co Ltd Exchanging method for electronic money and electronic money system
JP2002334284A (en) * 2001-05-10 2002-11-22 Jcb:Kk Electronic account settlement system and method therefor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2857086B2 (en) * 1995-10-17 1999-02-10 阪急電鉄株式会社 Postpaid fee calculation system
JPH1139401A (en) * 1997-07-16 1999-02-12 Nippon Shinpan Kk Credit card system and method for using credit card through network
JP3263673B2 (en) * 1998-11-30 2002-03-04 株式会社富士通総研 Electronic wallet system
JP2001167153A (en) * 1999-12-08 2001-06-22 Nippon Shinpan Co Ltd Card system and its processing method
JP3675701B2 (en) * 2000-07-25 2005-07-27 日本電信電話株式会社 User authentication method, service registration method, authentication card, recording medium recording service registration / user authentication program, certification authority device, and service providing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1166208A (en) * 1997-08-27 1999-03-09 Oki Electric Ind Co Ltd Exchanging method for electronic money and electronic money system
JP2002334284A (en) * 2001-05-10 2002-11-22 Jcb:Kk Electronic account settlement system and method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223436A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 Fujitsu Ltd Electronic money payment method, electronic money payment support system, terminal equipment and computer program
JP2021012523A (en) * 2019-07-05 2021-02-04 三井住友カード株式会社 Payment system and payment method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004107234A1 (en) 2004-12-09
TW200500912A (en) 2005-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106530423B (en) Method and server for realizing parking fee payment
EP1560172A1 (en) Secure device and mobile terminal which carry out data exchange between card applications
EP1237129B1 (en) Service providing method
KR20160134806A (en) Automatic data transfer
KR100503944B1 (en) Pre-paid card system and related method having integrated authorization processing, new cash-deposit functions, and inter-card cash-sending
KR101033006B1 (en) Business Taxi card service system
JP2004355150A (en) Value refund system and value refund method
KR20060129953A (en) Settlement system using electronic money and recording medium for electronic money information
JP2002304646A (en) Method and system for paying service charge
JP2004013910A (en) Electronic clearing system and its method
CZ225499A3 (en) Chip card and method of use of such chip card
KR100629789B1 (en) Method for Parking and Customer Management by Using Smart Card for Parking Point Management
JP4724286B2 (en) How to use an electronic ticket
JP2004054628A (en) Method for accumulating electronic value and electronic value processing system
JP4499036B2 (en) Settlement system and settlement method
KR20100122329A (en) An tour credit card issuing and settlement system and the method thereof
JP2003162742A (en) Fare calculation method and system
KR101024506B1 (en) Automatic Traffic Card System Charging Mileage Points
JP6761533B2 (en) Fare settlement system and fare settlement method
KR20110089512A (en) Method for paying reserve fund to local goverment
JP2000030009A (en) Prepaid fare information storage medium
JP2002319044A (en) Automatic calculation method
JP3273390B2 (en) Riding medium and automatic ticket gate method thereof
JPH03228199A (en) Value subtraction system using method for credit card or cash card
JP2005208701A (en) Automatic charge payment system and prepaid card to be used for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090811