JP2004318815A - ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット - Google Patents

ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット Download PDF

Info

Publication number
JP2004318815A
JP2004318815A JP2003359325A JP2003359325A JP2004318815A JP 2004318815 A JP2004318815 A JP 2004318815A JP 2003359325 A JP2003359325 A JP 2003359325A JP 2003359325 A JP2003359325 A JP 2003359325A JP 2004318815 A JP2004318815 A JP 2004318815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion
portable computer
computer device
expansion unit
expansion slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003359325A
Other languages
English (en)
Inventor
Chao-Ming Huang
照明 黄
Wen-Chieh Wang
文杰 王
Ching-Jou Chen
欽洲 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatung Co Ltd
Original Assignee
Tatung Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatung Co Ltd filed Critical Tatung Co Ltd
Publication of JP2004318815A publication Critical patent/JP2004318815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 ポータブルコンピュータ装置の拡充スロットの提供。
【解決手段】 ポータブルコンピュータ、及び拡充ユニットを具え、該ポータブルコンピュータは上表面、下表面、上縁、底縁、及び二つの側縁を具え、下表面の底縁に近接する部分に内向きに凹んだ拡充凹溝が形成され、並びに該拡充凹溝周縁に第1係合手段が設けられ、該拡充凹溝が凹面、二つの側壁、及び上壁を具え、且つ該二つの側壁に第1案内構造が設けられ、拡充ユニットは上表面、下表面、前側辺、及び二つの側辺を具え、この二つの側辺にそれぞれ第2案内構造が設けられ、該第2案内構造が該拡充凹溝の第1案内構造に対応し並びに相対スライド可能とされ、該拡充ユニットの案内により該拡充凹溝内に進入し、また該拡充ユニットの前側辺に第1係合手段に対応する第2係合手段が設けられ、該第1係合手段と第2係合手段の結合により該拡充ユニットが該拡充凹溝内に係合される。
【選択図】 図1

Description

本発明は一種のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットに係り、特にフラットパネルコンピュータに適用される拡充スロットに関する。
ポータブルコンピュータ(ノートブック型コンピュータ、フラットパネルコンピュータ)はその高度の携帯性、及び配線を省略した特徴により、近年、徐々にデスクトップ型コンピュータの代わりに採用される傾向にある。
フラットパネルコンピュータは、そのうちの急速に成長している製品の一つであり、手書き入力、デジタルインク等の特徴を追求している。軽量化、薄型化、コンパクト化を図るため、フラットパネルコンピュータは選択的に、キーボード等の配備を破棄しうる。また、周辺部品のなかには、例えばイヤホン、ネットワークケーブルのように別に携帯しなければならないものがあり、コンピュータと分離されて放置されるために遺失や使用時に探し出せない状況が発生する欠点がある。
このほか、コンパクトさを求めるため、コンピュータにはあまり多くのアダプタを設置することができず、このため余分のポートレプリケータ(port replicator)或いは類似の構造を外接しなければプロジェクタ等の周辺設備を接続できない場合がよくある。さらにフラットパネルの構造はノートブック型コンピュータのようにはスクリーン角度を調整することができず、使用上、不便を形成した。
本発明は一種のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットを提供し、簡便な方式でコンピュータに付随してキーボード或いはその他の附属アクセサリを携帯できるようにすることを目的としている。
本発明はまた一種のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットを提供し、簡便な方式で周辺配備を拡充できる機能を達成できるようにすることを目的としている。
請求項1の発明は、ポータブルコンピュータと拡充ユニットからなり、
該ポータブルコンピュータは、上表面、下表面、上縁、底縁、及び二つの側縁を具え、下表面の底縁に近接する部分に内向きに凹んだ拡充凹溝が形成され、並びに該拡充凹溝周縁に第1係合手段が設けられ、該拡充凹溝が凹面、二つの側壁、及び上壁を具え、且つ該二つの側壁に第1案内構造が設けられ、
該拡充ユニットは上表面、下表面、前側辺、及び二つの側辺を具え、この二つの側辺にそれぞれ第2案内構造が設けられ、該第2案内構造が該拡充凹溝の第1案内構造に対応し並びに相対スライド可能とされ、該拡充ユニットの案内により該拡充凹溝内に進入し、また該拡充ユニットの前側辺に第1係合手段に対応する第2係合手段が設けられ、該第1係合手段と第2係合手段の結合により該拡充ユニットが該拡充凹溝内に係合されることを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロットとしている。
請求項2の発明は、請求項1記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、スタンドを更に具え、該スタンドがU形を呈し且つ二つの延伸アームと一つの支持アームからなり、各延伸アームの末端にコンピュータの側縁が枢設され、該スタンドが回転して所定の角度に展開することによりコンピュータを起こした状態で支持するよう形成されたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロットとしている。
請求項3の発明は、請求項1記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、拡充ユニットの前側辺に電気信号プラグが設けられ、且つ拡充凹溝の上壁に該電気信号プラグに対応して分離可能に組み合わされて電気信号の接続を形成する電気信号ソケットが設けられたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロットとしている。
請求項4の発明は、請求項3記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、拡充ユニットがCDドライブとされたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロットとしている。
請求項5の発明は、請求項3記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、拡充ユニットがFDドライブとされたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロットとしている。
請求項6の発明は、請求項3記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、拡充ユニットが拡充電池とされたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロットとしている。
請求項7の発明は、請求項1記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、拡充ユニットが収納箱とされたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロットとしている。
請求項8の発明は、請求項1記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、拡充ユニットがキーボードとされたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロットとしている。
請求項9の発明は、請求項1記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、弾性係合手段がリリースノードとされたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロットとしている。
本発明のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットは、ポータブルコンピュータの軽量化、薄型化の傾向にあって、機体厚さを増さない方式で、コンピュータ拡充を達成する目的を達成し、またスタンドを利用する方式により、フラットパネルコンピュータを異なる角度で立てることができ、使用者に多くの視角選択を提供する。
本発明のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットは、ポータブルコンピュータと拡充ユニットからなり、該ポータブルコンピュータは、上表面、下表面、上縁、底縁、及び二つの側縁を具え、下表面の底縁に近接する部分に内向きに凹んだ拡充凹溝が形成され、並びに該拡充凹溝周縁に第1係合手段が設けられ、該拡充凹溝が凹面、二つの側壁、及び上壁を具え、且つ該二つの側壁に第1案内構造が設けられている。上記拡充ユニットは上表面、下表面、前側辺、及び二つの側辺を具え、この二つの側辺にそれぞれ第2案内構造が設けられ、該第2案内構造が該拡充凹溝の第1案内構造に対応し並びに相対スライド可能とされ、該拡充ユニットの案内により該拡充凹溝内に進入し、また該拡充ユニットの前側辺に第1係合手段に対応する第2係合手段が設けられ、該第1係合手段と第2係合手段の結合により該拡充ユニットが該拡充凹溝内に係合される。
簡単に言うと、本発明のポータブルコンピュータ装置の背面には、拡充凹溝とそれに対応する拡充ユニットが設けられ、この拡充ユニットはキーボード、アクセサリ収納箱或いは拡充ポートとされ得て、これによりポータブルコンピュータが簡単な方式で、必要に応じてコンピュータに付随して各種周辺装置を携帯可能なものとされ、また該ポータブルコンピュータ装置の軽薄な特性が損なわないものとされている。
図1は本発明の実施例1の表示図である。図示されるように、フラットパネルコンピュータ1は、上表面111、下表面112、上縁113、底縁114、及び二つの側縁115、116を具え、下表面112の底縁114に近接する部分に内向きに凹んだ拡充凹溝2が形成され、並びに該拡充凹溝2周縁に弾性係合手段24が設けられている。該拡充凹溝2は凹面20、二つの側壁21、22、及び上壁23を具え、且つ該二つの側壁21、22に第1案内凸條211が設けられている。さらにキーボード4が組み合わされ、該キーボード4は上表面421、下表面422、前側辺423、及び二つの側辺41を具え、その上表面421にキーボードのキーが設けられ、並びに二つの側辺41に相互に平行な案内凹溝411が設けられ、該案内凹溝411は該拡充凹溝2の案内凸條211に対応し並びにそれと相対スライドを形成し、これによりキーボード4が該拡充凹溝2内に導入され、且つ該前側辺423にフック44が設けられ、該フック44が弾性係合手段24に対応し、並びに該キーボード4(拡充ユニット)が該拡充凹溝2内に係合される。
本実施例中、拡充ユニットはキーボード4とされているが、本発明の拡充ユニットはキーボードに限定されるわけではなく、キーボードが不要で拡充電池(extended
battery)を使用してコンピュータ使用時間を延長する必要である時は、拡充電池401に交換でき、また、ネットワークケーブル、音源ケーブル、モデム電話線、電源線等の周辺部品をフラットパネルコンピュータと共に携帯したい時には、収納箱402に交換して上述の部品を収納することができる。
また、弾性係合手段24はリリースノード(release node)とされうる。
状況によっては使用者が拡充スロット、例えばVGA−out、Com−port、或いはパラレルポートのないコンピュータを使用しており、別にポートレプリケータを使用しなければならないことがあるが、このためにコンピュータの体積のほか、ポートレプリケータの体積が加わるために、携帯と使用に不便が形成されることがある。これにより、本発明の拡充ユニットはまたポートレプリケータとされ得て、それは従来の拡充アダプタを含み、使用に供される。
このほか、使用に便利なように、一般にフラットパネルコンピュータはワンスピンドル設計を採用し、即ちコンピュータ中にハードディスクを設置するだけで、CDドライブ、FDドライブは外接するが、このため同様に上述の使用者の不便を形成する。このため本発明の拡充ユニットはまたCDドライブ或いはFDドライブとされうる。このような状況下で、該フラットパネルコンピュータの拡充スロットの上壁23部分には電気信号ソケット25を設置する必要があり、拡充ユニットの前側縁423には該電気信号ソケット25に対応する電気信号プラグ45が設置され、これにより拡充ユニット4と該フラットパネルコンピュータ1の間の電気信号の伝送が行なわれる。
続いて図2を参照されたい。図2は本発明の実施例1の使用状態表示図である。本図中、拡充ユニットはキーボードとされている。このような使用状態下で、該キーボード4は一旦拡充凹溝2より引き出された後、無線方式(例えば高周波RF、或いは赤外線)によりキーボードの出力する信号をコンピュータに伝送する。当然、このキーボードは必ずしも無線方式で信号を伝送する必要はなく、信号伝送線で該キーボードと該コンピュータを接続することも可能で、これは製造コストと商品の方向により定められる。
図3は本発明の第2実施例の表示図である。本図中、該フラットパネルコンピュータの背面には更にU形スタンド3が設置され、このスタンドは二つの延伸アーム31と支持アーム32を具えている。このスタンド3は二つの延伸アーム31の末端に該フラットパネルコンピュータ1の二つの側縁115、116が枢設される。該スタンド3が後ろ向きに所定の角度展開可能で、並びに異なる枢設方式(分段枢設、摩擦枢設)を利用し、スタンドが特定角度に固定され、これによりフラットパネルコンピュータ1が起こされて起立状態とされ、使用に便利とされ、これは図4に示されるとおりである。
本発明の実施例1の表示図である。 本発明の実施例1の使用状態表示図である。 本発明の実施例2の表示図である。 本発明の実施例2の使用状態側面図である。
符号の説明
1 フラットパネルコンピュータ
111 上表面
112 下表面
116 側縁
2 拡充凹溝
20 凹面
21 側壁
211 案内凸條
22 側壁
23 上壁
24 弾性係合手段
25 電気信号ソケット
3 スタンド
31 延伸アーム
32 支持アーム
4 キーボード
401 拡充電池
402 収納箱
41 側辺
411 案内凹溝
421 上表面
422 下表面
423 前側辺
44 フック
45 電気信号プラグ

Claims (9)

  1. ポータブルコンピュータと拡充ユニットからなり、
    該ポータブルコンピュータは、上表面、下表面、上縁、底縁、及び二つの側縁を具え、下表面の底縁に近接する部分に内向きに凹んだ拡充凹溝が形成され、並びに該拡充凹溝周縁に第1係合手段が設けられ、該拡充凹溝が凹面、二つの側壁、及び上壁を具え、且つ該二つの側壁に第1案内構造が設けられ、
    該拡充ユニットは上表面、下表面、前側辺、及び二つの側辺を具え、この二つの側辺にそれぞれ第2案内構造が設けられ、該第2案内構造が該拡充凹溝の第1案内構造に対応し並びに相対スライド可能とされ、該拡充ユニットの案内により該拡充凹溝内に進入し、また該拡充ユニットの前側辺に第1係合手段に対応する第2係合手段が設けられ、該第1係合手段と第2係合手段の結合により該拡充ユニットが該拡充凹溝内に係合されることを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット。
  2. 請求項1記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、スタンドを更に具え、該スタンドがU形を呈し且つ二つの延伸アームと一つの支持アームからなり、各延伸アームの末端にコンピュータの側縁が枢設され、該スタンドが回転して所定の角度に展開することによりコンピュータを起こした状態で支持するよう形成されたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット。
  3. 請求項1記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、拡充ユニットの前側辺に電気信号プラグが設けられ、且つ拡充凹溝の上壁に該電気信号プラグに対応して分離可能に組み合わされて電気信号の接続を形成する電気信号ソケットが設けられたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット。
  4. 請求項3記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、拡充ユニットがCDドライブとされたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット。
  5. 請求項3記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、拡充ユニットがFDドライブとされたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット。
  6. 請求項3記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、拡充ユニットが拡充電池とされたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット。
  7. 請求項1記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、拡充ユニットが収納箱とされたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット。
  8. 請求項1記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、拡充ユニットがキーボードとされたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット。
  9. 請求項1記載のポータブルコンピュータ装置の拡充スロットにおいて、弾性係合手段がリリースノードとされたことを特徴とする、ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット。
JP2003359325A 2003-04-18 2003-10-20 ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット Pending JP2004318815A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW92206167U TWM256963U (en) 2003-04-18 2003-04-18 Expansion slot for portable computer device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004318815A true JP2004318815A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33476199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003359325A Pending JP2004318815A (ja) 2003-04-18 2003-10-20 ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2004318815A (ja)
TW (1) TWM256963U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050280A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 日立アロカメディカル株式会社 携帯型超音波撮像装置
JP2017107444A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 拡張ユニット及び電子デバイスシステム
CN110413044A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 仁宝电脑工业股份有限公司 扩充模块与电子装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI453572B (zh) * 2009-06-05 2014-09-21 Chi Mei Comm Systems Inc 可攜式電子裝置
TWI502322B (zh) 2013-05-23 2015-10-01 Wistron Corp 可攜式電子裝置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014050280A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 日立アロカメディカル株式会社 携帯型超音波撮像装置
CN104519801A (zh) * 2012-09-28 2015-04-15 日立阿洛卡医疗株式会社 便携式超声波拍摄装置
JP5883152B2 (ja) * 2012-09-28 2016-03-09 日立アロカメディカル株式会社 携帯型超音波撮像装置
JP2017107444A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 拡張ユニット及び電子デバイスシステム
CN110413044A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 仁宝电脑工业股份有限公司 扩充模块与电子装置
CN110413044B (zh) * 2018-04-26 2023-07-07 仁宝电脑工业股份有限公司 扩充模块与电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWM256963U (en) 2005-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8995116B2 (en) Docking station and electronic apparatus using the same
US6407914B1 (en) Docking system for portable computer
JP7142363B2 (ja) モジュール式コンピューティングシステム
US6246575B1 (en) Modular computer
US7145767B2 (en) Support
US8284543B2 (en) Structure of keyboard combinable with electronic device
EP1637967A2 (en) Portable computer docking station
US7381079B2 (en) Locking link rod structure for a docking station
JP2005158013A (ja) ポータブルコンピュータのキーボード拡充シート
WO2003025724A2 (en) Multipurpose computer display system
TWI491338B (zh) 電子裝置
WO2006101744A2 (en) Dock insertable into computer and receiving media player
CN203858557U (zh) 一种笔记本电脑
US20210208630A1 (en) Device dock
TWI499891B (zh) 電子裝置
JP2004318815A (ja) ポータブルコンピュータ装置の拡充スロット
US11366501B2 (en) Display system
US11234510B2 (en) Device and stand assembly
JP2011258175A (ja) コンピュータシステム及びそのベース構造
JP3236689U (ja) 充電装置
CN102043439A (zh) 笔记本电脑
CN217982232U (zh) 带有可伸缩充电线的平板电脑
CN216748739U (zh) 一种计算机用外置多功能拓展坞
CN209911952U (zh) 具有与外部移动设备同步的笔记本电脑
CN220421051U (zh) 一种多角度调节拓展坞

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704