JP2004304214A - 番組情報取得装置 - Google Patents

番組情報取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004304214A
JP2004304214A JP2003091158A JP2003091158A JP2004304214A JP 2004304214 A JP2004304214 A JP 2004304214A JP 2003091158 A JP2003091158 A JP 2003091158A JP 2003091158 A JP2003091158 A JP 2003091158A JP 2004304214 A JP2004304214 A JP 2004304214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program information
information
program
receiver
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003091158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4168802B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Saga
智之 佐賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003091158A priority Critical patent/JP4168802B2/ja
Publication of JP2004304214A publication Critical patent/JP2004304214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4168802B2 publication Critical patent/JP4168802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電子番組表や番組予約、ジャンル検索等に用いられる番組情報は、蓄積に多くの時間を費やす。そのため、工場出荷状態や長期間電源の供給されていない機器では番組情報の蓄積を完了するまで、上記機能を利用できなかった。
【解決手段】番組情報の蓄積未完了の受信機Aと、既に完了した受信機Bを接続する。受信機A、Bが共に通信可能状態になると受信機Aは自動的に受信機Bに番組情報を要求する。要求された情報が自己の記憶装置に存在する場合、受信機Bは機器内部形式の番組情報を受信機間共通形式に変換して受信機Aに転送する。受信機Aは取得した番組情報を機器内部形式に変換して記憶手段に蓄積し、他機器取得情報管理手段に登録する。その後、受信機Aが他機器取得情報管理手段に登録された番組情報を放送波から受信した時は、記憶手段上の番組情報を放送波から受信した情報に置き換え他機器取得情報管理手段から登録削除する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はテレビジョン番組等における電子番組表などを作成するための番組情報取得装置に関する。特に、相互に接続されている複数の機器の間で番組情報の入出力を行うことができる番組情報取得装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、放送メディアによる情報提供システムとして、地上波放送におけるVBI(Vertical Blanking Interval)を利用したものや、BS/CS衛星デジタル放送を利用したものが実用化されており、ユーザは1つのシステムにおいてさえ、100チャンネル程度の番組を視聴することが可能であるが、今後はますます視聴可能チャンネルが増加していくことが予想される。このような多チヤンネルシステムにおいては、電子的な番組ガイドを提供することが必要不可欠である。
【0003】
一方ではHAVi(Home Audio/Video interoperability)に代表されるような家電機器のデジタルネットワークが進展しており、複数の受信装置がネットワーク上に配置されていれば、各機器が保持する情報を容易に相互利用することが可能となる。
【0004】
従って、複数の受信装置の各電子番組情報を相互利用した電子番組表の重要性は非常に高くなりつつある。
【0005】
この種の、従来技術としてネットワーク上に配置されている異なる情報提供システムの受信機器同士が、互いの保持する番組情報を統合して、一つの統合電子番組表として表示するものが提案されている(特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−008119号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術では同一の情報提供システムの受信機器同士の接続に関しては考慮されていない。同一の情報提供システムの受信機器同士であっても、それらが必ずしも同一の番組情報を有しているとは言えないため、この場合にも各機器の保持する情報の相互利用は考慮されるべきである。
【0008】
例えば、番組情報の蓄積には非常に多くの時間を費やすため、設置後長期間の経過した機器では番組情報の蓄積を完了していたとしても、工場出荷状態の機器や長期間電源の供給されていなかった機器では、最新の番組情報の蓄積を完了していない。そのため、このような番組情報蓄積未完了の機器では最新の番組情報の蓄積を完了するまで、番組情報を利用した機能(電子番組表表示、番組検索、番組予約等)の利用が制限されてしまっていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明では以下のような手段を採用した。
【0010】
第1の手段は、番組情報を記憶する記憶手段と、記憶手段へのデータの入出力を制御する記憶制御手段と、記憶手段への番組情報蓄積状況を判別する情報判別手段と、他機器とのデータの入出力を行うインターフェース手段と、他機器への番組情報要求処理および他機器からの要求受付処理を行う番組情報要求手段とを備え、未蓄積の番組情報を他機器から取得することを特徴とする。
【0011】
第2の手段は、第1の手段において、番組情報を放送形式の番組情報データと機器内部形式の番組情報データとに相互変換するデータ変換手段を備えることを特徴とする。
【0012】
第3の手段は、第1〜2のいずれかの手段において、他機器との接続検出処理を行う接続検出手段を備えることを特徴とする。
【0013】
第4の手段は、第1〜3のいずれかの手段において、他機器から取得した番組情報の識別情報を登録する他機器取得情報管理手段と、他機器取得情報管理手段に登録された番組情報を放送信号から取得した場合には、記憶手段上の該当する番組情報を放送信号から得た内容に置き換え、他機器取得情報管理手段からの登録を削除する情報更新手段とを備えることを特長とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0015】
図1は本発明の実施の形態における放送番組および記録番組再生装置を実現するハードウェア構成の一例を示している。
【0016】
同図において、100は番組情報を取得する側のデジタル受信機A、300は番組情報を提供する側のデジタル受信機Bである。
【0017】
デジタル受信機A100は、衛星放送、地上波放送、有線放送などの放送波を受信するための受信手段101、受信信号から番組情報を分離抽出するための情報抽出手段102、抽出された放送形式の番組情報データと機器内部形式の番組情報データとを相互変換するデータ変換手段103、番組情報を記憶する記憶手段104、記憶手段へのデータの入出力を制御する記憶制御手段105、記憶手段への番組情報蓄積状況を判別する情報判別手段106、他機器への番組情報要求処理および他機器からの要求受付処理を行う番組情報要求手段107、他機器との接続検出処理を行う接続検出手段108、他機器から取得した番組情報を受信信号から再取得し更新する情報更新手段109、他機器とのデータの入出力を行うインターフェース手段110、他機器から取得した情報を管理する他機器取得情報管理手段111から構成されている。
【0018】
また、各機器の接続に用いる通信手段200を介して、デジタル放送受信機Aに接続されているデジタル放送受信機B300は、衛星放送、地上波放送、有線放送などの放送波を受信するための受信手段301、受信信号から番組情報を分離抽出するための情報抽出手段302、抽出された放送形式番組情報データと内部形式番組情報データとを相互変換するデータ変換手段303、番組情報を記憶する記憶手段304、記憶手段へのデータの入出力を制御する記憶制御手段305、記憶手段への番組情報蓄積状況を判別する情報判別手段306、他機器への番組情報要求処理および他機器からの要求受付処理を行う番組情報要求手段307、他機器との接続検出処理を行う接続検出手段308、他機器から取得した番組情報を放送信号から再取得し更新する情報更新手段309、他機器とのデータの入出力を行うインターフェース手段310、他機器から取得した情報を管理する他機器取得情報管理手段311から構成されている。
【0019】
ここでは、2台のデジタル放送受信機を接続した例を示したが、これらはBSおよびCSデジタル放送チューナ、デジタルケーブルテレビジョンチューナ等が考えられる。これらはVBI(Vertical Blanking Interval)を利用した電子番組表表示機能を有した地上波テレビジョン受信装置等であってもよい。また、同一の情報提供システムの受信機器同士であれば2台以上を接続した場合であってもよい。
【0020】
また、通信手段200はAV接続ケーブルおよびシリアル制御線、さらには赤外線や電波等を用いた無線通信ネットワーク、あるいはIEEE(The Institute of Electricaland Electronic Engineers)1394 接続等の利用が考えられる。
【0021】
上記の構成において、デジタル放送の電波は、パラボラアンテナ等を経てデジタル放送受信機A100の受信手段101で受信される。
【0022】
ここで、映像信号やオーディオ信号は、MPEG(Moving Picture Experts Group)方式等によって圧縮されており、付加的な情報とともに多重化されて送信されている。
【0023】
番組情報は、この付加的な情報の中に含まれており、番組タイトル、開始時間、終了時間、番組価格、番組詳細情報(出演する俳優の名前やストーリ等)、視聴制限情報(視聴可能な年齢等)、カテゴリ情報(番組のジヤンル等)等が含まれている。
【0024】
受信手段101で受信された受信信号から、情報抽出手段102によって番組情報が分離抽出される。抽出された番組情報は通常、パケットに分割されているなど放送に適したデータ形式(以降、放送形式と呼ぶ)をとっているため、受信機内で扱いやすいように(日時、チャンネル番号、番組等をキーにして部分データを取り出すことが容易等)データ変換手段103で機器内部形式のデータに変換する。その後、記憶制御手段105を介して、記憶手段104に蓄積される。
【0025】
以上は番組情報を取得する側のデジタル受信機Aのシステムに関して説明したが、デジタル受信機Bもデジタル受信機Aと全く同一のシステム構成を有する。
【0026】
次に、本実施例において受信される番組情報の一例と、その蓄積方法を図3を用いて説明する。
【0027】
番組情報はチャンネルごとに1時間分ずつ分割して送出される。図3では501と502、および、503と504が番組情報である。501、503はそれぞれあるチャンネルの1時間分の番組情報を識別するための番組情報識別情報であり、日時、チャンネル名、バージョン番号(同一日時、同一チャンネルの情報を表す番組情報が存在した場合、バージョン番号が大きい程最新の情報を表す)等を含む。502、504はそれぞれある1時間に含まれる番組の詳細な情報を示す番組情報詳細情報である。501、502、503、504は機器内部形式のデータに変換され、記憶手段505に蓄積される。
【0028】
本実施例においては、番組情報は全てのチャンネルに対して1週間分送出されている。図3において、全てのチャンネルに関して2002/01/04の15:00の分までの番組情報を既に蓄積完了している。現在時刻が2002/01/01の0:00だとすると、2002/01/04の15:00から2002/01/07の0:00までの番組情報が蓄積未完了であるといえる。
【0029】
次に図1および図2を用いて、他機器から番組情報取得を行う際の処理シーケンスの詳細を説明する。
【0030】
インターフェース手段110が通信手段200に接続されており、かつ、デジタル受信機A100に電源が供給されている状態に移行した時、すなわち、デジタル受信機A100が通信可能状態になった時、接続検出手段108は通信手段200への自機器の接続を検出する。
【0031】
また、デジタル受信機Bが通信可能状態になった時、接続検出手段308は通信手段200に接続された全機器に向けて自分が通信可能になったとことを通知する。このとき、デジタル受信機Aが通信手段200に接続されており、かつ通信可能状態であったならば、接続検出手段108は上記の通知を受けて、通信手段200への他機器(デジタル受信機B300)の追加接続を検出する。
【0032】
上記のように、通信手段200への自機器の接続、および、他機器の追加接続を検出したとき(ステップ401)、情報判別手段106は記憶制御手段105を介して、記憶手段104に蓄積された番組情報を調査する(ステップ402)。未蓄積番組情報の存在を判別した場合は(ステップ403)、番組情報要求手段107を介して通信手段200へ接続された全機器に向けて、必要な(未蓄積分の)番組情報取得要求を行う(ステップ405)。この時、送信するデータには必要な番組情報を特定するための情報(自機器の識別番号、必要な番組情報の日時、チャンネル等)を付加する。
【0033】
ステップ401において通信手段200への自機器の接続、および、他機器の追加接続を検出しない時、および、ステップ403において、未蓄積番組情報の存在を判別しない場合は何もしない(ステップ404)。
【0034】
デジタル受信機A100からの番組情報取得要求は、デジタル受信機B300の番組情報要求手段307に受け付けられ、この時、情報判別手段306は記憶制御手段305を介して記憶手段304に要求された情報が存在するかどうか調査する(ステップ406)。存在すると判別した場合(ステップ407)、番組情報要求手段307はデジタル機器Aに向けて番組情報の提供可能を通知する(ステップ408)。
【0035】
ステップ407おいて、記憶手段304にデジタル受信機A100が要求する番組情報がないと判別した場合はなにもしない(ステップ404)。
【0036】
次に、デジタル受信機B300からの番組情報提供可能通知を受け付けた、デジタル受信機A100の番組情報要求手段はデジタル受信機B300に向けて、番組情報の転送要求を通知する(ステップ409)。
【0037】
デジタル受信機A100からの番組情報転送要求は、デジタル受信機B300の番組情報要求手段307に受け付けられる。同時に、記憶手段304に蓄積されている番組情報は、記憶制御手段305を介し、データ変換手段303で放送形式のデータに変換した上で、デジタル受信機A100に送信する(ステップ410)。
【0038】
デジタル受信機B300から送られた番組情報は、デジタル受信機A100のデータ変換手段103で機器内部形式に変換され、記憶制御手段105を介して、記憶手段104に蓄積される(ステップ411)。
【0039】
ここで、デジタル受信機B300からデジタル受信機A100への番組情報の転送データは放送形式(放送信号から分離されたときと同じ形式)で行われるとした。これは、放送形式のデータは製造メーカーや、機器の種類、発売時期などを超えて最も互換性が高いと考えたためであるが、接続されている機器間で形式が統一されさえいれば、別の共通形式データで送受信を行っても構わない。
【0040】
また、デジタル受信機B300から送られた情報を記憶手段104に蓄積する際には、該当する番組情報識別情報を情報更新手段109を介して他機器取得情報管理手段111に登録しておく(ステップ411)。
【0041】
つまり、図4において他受信機601から記憶手段602に蓄積未完了分の番組情報を転送する際、転送された番組情報の番組情報識別情報604を他機器取得情報管理手段603に登録しておく。こうすることで、記憶手段602上に蓄積されている番組情報のうち、他機器取得情報管理手段603に登録されている分に関しては他機器から得たものであるということが分かる。
【0042】
放送信号から得られる番組情報の蓄積は、通常新しい番組情報を受信した時のみに行う。つまり、未蓄積のチャンネルおよび日時に関する番組情報が得られた場合、もしくは、蓄積済み番組情報よりもバージョン番号の大きい番組情報が得られた場合である。これは情報抽出手段102で上記の条件を抽出条件とし、それを満たすもののみを取得することで実現される。
【0043】
しかし、例外として他機器取得情報管理手段111に登録されている番組情報は、情報更新手段109によって情報抽出手段102の抽出条件に追加される。
これにより、他機器から取得し記憶手段に蓄積された番組情報に限っては、それと全く同一の番組情報が放送された場合でも放送信号から抽出・取得される。
【0044】
このようにして、他機器取得情報管理手段に登録された番組情報が放送信号から得られた場合には、情報更新手段109を用いて、該当する番組情報の登録を他機器取得情報管理手段111から削除する。同時に記憶手段104に蓄積されている番組情報を、放送信号から得られた番組情報で上書きする。こうすることにより、デジタル受信機B300が万が一誤った情報をデジタル受信機A100に提供した場合でも、不具合を最小にとどめることができる。
【0045】
【発明の効果】
本願請求項1に記載の発明に係る番組情報取得装置は、未蓄積の番組情報を他機器から取得することにより、購入直後の工場出荷状態や、長期間電源供給がなかった機器であっても、番組情報を利用した機能(電子番組表表示、番組検索、番組予約等)を機器の設置直後から制限なく使用することができる。
【0046】
本願請求項2に記載の発明に係る番組情報取得装置は、他機器との番組情報データ入出力は各機器特有の機器内部形式データではなく、放送形式番組情報データで行うことにより、製造メーカーや、機器の種類、発売時期などに左右されず、番組情報を送受信する際の互換性を保つことができる。
【0047】
請求項3に記載の発明に係る番組情報取得装置は、他機器との接続を検出した場合、ユーザーの要求なしに自動的に他機器からの番組情報の取得を開始することにより、番組情報を他機器から取得していることをユーザーに意識させることがなく、よって、煩わしい設定をユーザーが行う必要を無くすことができる。
【0048】
請求項4に記載の発明に係る番組情報取得装置は、他機器から取得した番組情報と同一の番組に関する番組情報が実際の放送信号から得られた場合は、他機器から取得した番組情報を放送信号から得られた情報に置き換えることにより、万が一誤った情報を他機器から取得していた場合でも、不具合を最小にとどめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における番組情報取得装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態における番組情報取得装置の番組情報取得シーケンスを示す図
【図3】本発明の実施の形態における番組情報の例とその蓄積方法を示す図
【図4】本発明の実施の形態における番組情報取得装置の他機器からの番組情報取得を示す図
【符号の説明】
100 デジタル受信機A
101 受信手段(デジタル受信機A)
102 情報抽出手段(デジタル受信機A)
103 データ変換手段(デジタル受信機A)
104 記憶手段(デジタル受信機A)
105 記憶制御手段(デジタル受信機A)
106 情報判別手段(デジタル受信機A)
107 番組情報要求手段(デジタル受信機A)
108 接続検出手段(デジタル受信機A)
109 情報更新手段(デジタル受信機A)
110 インターフェース手段(デジタル受信機A)
111 他機器取得情報管理手段(デジタル受信機A)
200 通信手段
300 デジタル受信機B
301 受信手段(デジタル受信機B)
302 情報抽出手段(デジタル受信機B)
303 データ変換手段(デジタル受信機B)
304 記憶手段(デジタル受信機B)
305 記憶制御手段(デジタル受信機B)
306 情報判別手段(デジタル受信機B)
307 番組情報要求手段(デジタル受信機B)
308 接続検出手段(デジタル受信機B)
309 情報更新手段(デジタル受信機B)
310 インターフェース手段(デジタル受信機B)
311 他機器取得情報管理手段(デジタル受信機B)
401 動作フロー:ステップ1
402 動作フロー:ステップ2
403 動作フロー:ステップ3
404 動作フロー:ステップ4
405 動作フロー:ステップ5
406 動作フロー:ステップ6
407 動作フロー:ステップ7
408 動作フロー:ステップ8
409 動作フロー:ステップ9
410 動作フロー:ステップ10
411 動作フロー:ステップ11
412 動作フロー:ステップ12
413 動作フロー:ステップ13
414 動作フロー:ステップ14
501 番組情報識別情報(1)
502 番組情報詳細情報(1)
503 番組情報識別情報(2)
504 番組情報詳細情報(2)
505 記憶手段
601 他受信機
602 記憶手段
603 他機器取得情報管理手段
604 番組情報識別情報

Claims (4)

  1. 番組情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段へのデータの入出力を制御する記憶制御手段と、前記記憶手段への未蓄積若しくは未更新の番組情報蓄積状況を判定する情報判別手段と、他機器とのデータの入出力を行うインターフェース手段と、他機器への前記未蓄積若しくは未更新の番組情報要求処理および他機器からの要求受付処理を行う番組情報要求手段とを備えたことを特徴とする、番組情報取得装置。
  2. 番組情報を放送形式の番組情報データと機器内部形式の番組情報データとに相互変換するデータ変換手段をさらに設け、他機器との番組情報データ入出力は放送形式の番組情報データで行うことを特長とする、番組情報取得装置。
  3. 他機器との接続検出処理を行う接続検出手段をさらに備え、他機器との接続を検出した場合他機器からの番組情報の取得を開始することを特徴とする、請求項1または2のいずれか記載の番組情報取得装置。
  4. 他機器から取得した情報の識別情報を登録する他機器取得情報管理手段と、他機器取得情報管理手段に登録されている番組情報を放送信号から取得した場合には、記憶手段上の該当する番組情報を放送信号から得た情報に置き換え、他機器取得情報管理手段からの登録を削除する情報更新手段とをさらに有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の番組情報取得装置。
JP2003091158A 2003-03-28 2003-03-28 番組情報取得装置 Expired - Fee Related JP4168802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003091158A JP4168802B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 番組情報取得装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003091158A JP4168802B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 番組情報取得装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004304214A true JP2004304214A (ja) 2004-10-28
JP4168802B2 JP4168802B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=33404592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003091158A Expired - Fee Related JP4168802B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 番組情報取得装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4168802B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157247A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル録画装置、サーバ装置からなるデジタル録画システム、およびそれらを用いた番組情報送受方法
JP2007306388A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報送信装置、番組情報受信装置
JP2008533862A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 制御情報の論理的分離によりデバイス動作を高速化する方法及びシステム
WO2009098775A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Fujitsu Limited 受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP2010239463A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Canon Inc 放送受信装置及びその制御方法
JP2010263565A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受像機
US8422614B2 (en) 2005-10-31 2013-04-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining timing in a wireless communication system
US8948329B2 (en) 2005-12-15 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for timing recovery in a wireless transceiver

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157247A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル録画装置、サーバ装置からなるデジタル録画システム、およびそれらを用いた番組情報送受方法
JP4492316B2 (ja) * 2004-11-26 2010-06-30 パナソニック株式会社 デジタル録画装置、サーバ装置からなるデジタル録画システム、およびそれらを用いた番組情報送受方法
JP4824745B2 (ja) * 2005-03-10 2011-11-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド 制御情報の論理的分離によりデバイス動作を高速化する方法及びシステム
JP2008533862A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 制御情報の論理的分離によりデバイス動作を高速化する方法及びシステム
US8675631B2 (en) 2005-03-10 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Method and system for achieving faster device operation by logical separation of control information
US8422614B2 (en) 2005-10-31 2013-04-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for determining timing in a wireless communication system
US8948329B2 (en) 2005-12-15 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for timing recovery in a wireless transceiver
JP2007306388A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報送信装置、番組情報受信装置
WO2009098775A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Fujitsu Limited 受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP4774462B2 (ja) * 2008-02-08 2011-09-14 富士通株式会社 受信装置、受信方法及び受信プログラム
JPWO2009098775A1 (ja) * 2008-02-08 2011-05-26 富士通株式会社 受信装置、受信方法及び受信プログラム
JP2010239463A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Canon Inc 放送受信装置及びその制御方法
JP2010263565A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Funai Electric Co Ltd テレビジョン受像機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4168802B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100735693B1 (ko) 방송 수신기와 비디오 콘텐츠 공유 시스템 및 방법
US6762690B1 (en) Method and apparatus for optimizing the resource sharing for audio/video/data processing devices in a home network environment
KR101443632B1 (ko) 녹화/재생 장치, 콘텐츠 위치 관리 서버, 정보저장매체,콘텐츠 정보 관리 방법 및 콘텐츠 정보 관리 방법을 기록한기록매체
US9226031B2 (en) Transfer of data related to broadcast programming over a communication network
JP5459372B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
US20060212531A1 (en) Content providing server, information processing device and method, and computer program
WO2009096185A1 (en) Recording and playing system, client terminal and server terminal
US20070294372A1 (en) System and method for representing an infrared pass-through protocol in a home network
CN101426125A (zh) 用于位置移动播放***的个人视频记录器功能性
JP6006944B2 (ja) システム、映像表示装置、コンテンツサーバ、及び情報端末装置
CN103974125A (zh) 影音串流的预览及播放方法及其***
WO2009096415A1 (ja) 電子機器、遠隔制御システム、信号処理方法、制御プログラムおよび記録媒体
US7797380B2 (en) Content transmission apparatus, content reception apparatus, and content upload method
CN103384350A (zh) 用于控制应用和装置的广播接收设备和方法
JP2006279225A (ja) 録画予約管理装置、録画予約管理方法およびプログラム
JP4168802B2 (ja) 番組情報取得装置
CN100384229C (zh) 检测可以由至少两个不同业务源提供的业务的***和方法
JP2000188725A (ja) ディジタル放送の受信システム及びディジタル放送の受信装置
US20070064712A1 (en) Method and apparatus for transmitting additional information on digital broadcast through home network
US7039936B1 (en) Receiving system for digital broadcasting, data transmitting method in digital broadcasting receiving system, and receiving apparatus for digital broadcasting
WO2009125546A1 (ja) 予約番組表示システム及び方法
WO2006033338A1 (ja) 放送処理システム
US10097788B2 (en) Intelligent recording
JP2004207864A (ja) 電子番組ガイド画面生成装置、電子番組ガイド画面生成方法、デバイス/機能予約装置、デバイス/機能予約方法、デジタル放送受信システム、プログラム及び記録媒体
JP2006157247A (ja) デジタル録画装置、サーバ装置からなるデジタル録画システム、およびそれらを用いた番組情報送受方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees