JP2004279925A - Image signal generating device - Google Patents

Image signal generating device Download PDF

Info

Publication number
JP2004279925A
JP2004279925A JP2003073816A JP2003073816A JP2004279925A JP 2004279925 A JP2004279925 A JP 2004279925A JP 2003073816 A JP2003073816 A JP 2003073816A JP 2003073816 A JP2003073816 A JP 2003073816A JP 2004279925 A JP2004279925 A JP 2004279925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image signal
image
signal output
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003073816A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4404562B2 (en
Inventor
Masatoshi Abe
正敏 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Mitsubishi Electric Visual Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mitsubishi Electric Visual Systems Corp filed Critical NEC Mitsubishi Electric Visual Systems Corp
Priority to JP2003073816A priority Critical patent/JP4404562B2/en
Publication of JP2004279925A publication Critical patent/JP2004279925A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4404562B2 publication Critical patent/JP4404562B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display a moving picture with a plurality of pictures by a display system which uses a plurality of display devices and displays an image signal from an image signal generating device. <P>SOLUTION: In an image number generating device 101, two independent image signal output devices 102 and 103 are provided and output image signals 104 and 105 with indexes added respectively. Display devices 106, 107, and 108 update display pictures when receiving the image signal 104 to which the same indexes as indexes set to the devices are added. Display devices 109, 110, and 111 update display pictures when receiving the image signal 105 to which the same indexes as indexes set to themselves are added. One of the display devices 106, 107, and 108 occupies the image signal 104 and one of the display devices 109, 110, and 111 occupies the image signal 105, thereby displaying a moving picture with two pictures. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像信号発生装置に関するもので、より詳しくは、パーソナルコンピュータ(PC)などの所定のフォーマットを有する画像信号発生装置と、液晶パネル、CRT、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)、プラズマディスプレイ(PDP)、あるいはフィールド・エミッション・ディスプレイ(FED)などの表示装置とから構成される画像表示システムで用いられる上記画像信号発生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図19に示すような画像信号にインデックスを付加する画像信号発生装置を用いた画像表示システムが知られている(例えば、特許文献1)。
図19において、1801は画像信号発生装置であり、いわゆるPCと呼ばれるものなどである。1802は画像信号発生装置1801内にある画像信号出力装置であり、いわゆるビデオボードなどがそれにあたる。1803は画像信号出力装置1802から出力される画像信号であり、表示装置1804、1805、1806に入力されている。図では1804、1805、1806はデイジーチェーンで接続されている。
【0003】
次に動作について説明する。
図19において、画像信号発生装置1801内の画像信号出力装置1802からインデックスを付加した画像信号1803が出力される。この画像信号1803は時分割されて各インデックスが付加されており、表示装置1804、1805、1806は自表示装置に設定されているインデックス番号が来た時に、自表示装置の表示画像を更新する。表示装置1804のインデックス番号に表示されている画像は丸、表示装置1805のインデックス番号に表示されている画像は立方体、表示装置1806に表示されている画像は円柱である。
各インデックスに応じた画面のみを各表示装置が画面更新することで図18のように3台の各表示装置に各々別の画面を正しく表示することが可能となる。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−352962号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の技術では次のような問題がある。
動画表示をする場合には、連続的に画面更新をする必要があるため、動画表示する画面は画像信号を占有する必要があるが、従来のシステムでは画像信号出力装置が1つしかないため、1つの画面でしか動画表示をすることができなかった。
【0006】
このように、上記従来の技術では1つの画像信号出力装置しか考慮されていないため、複数の画面で動画表示することでができなかった。これを解決する方法として、本発明の画像信号発生装置および、画数信号発生装置制御方法を用いることにより、複数の画像信号出力装置を持つことにより多画面で動画表示することが可能となる。
【0007】
本発明は上記の問題を解決するためになされたもので、インデックス制御により多画面で動画表示することができる画像信号発生装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明による画像信号発生装置は、それぞれ画像信号を出力する複数の画像信号出力手段と、複数の表示装置のいずれかを選択して前記画像信号を表示させるためのインデックス信号を生成し前記画像信号に付加するインデックス付加手段とを設けたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】
従って、本発明によれば、複数の画像信号出力装置のそれぞれに複数の表示装置を接続し、各画像信号出力装置から出力される各画像信号をそれぞれ複数の表示装置で表示する画像表示システムにおいて、各画像信号を動画とし、それぞれ対応する1つの表示装置で占有表示することにより、複数の画面で動画を表示することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態による画像信号発生装置と表示装置からなる画像表示システムを示すブロック図である。
図1において、101は本実施の形態による画像信号発生装置であり、いわゆるPCと呼ばれるものなどである。102、103は画像信号発生装置101内にある画像信号出力装置であり、いわゆるビデオボードなどがそれにあたる。104は画像信号出力装置102から出力される画像信号であり、インデックス機能を有する表示装置106、107、108がその画像信号104を受けている。表示装置106、107、108はデイジーチェーンで接続されている。
【0011】
同様に105は画像信号出力装置103から出力される画像信号であり、インデックス機能を有した表示装置109、110、111がその画像信号105を受けている。表示装置109,110,111はデイジーチェーンで接続されている。尚、画像信号発生装置101内には、インデックス付加部が設けられているものとする。
【0012】
図2は画像信号出力装置102、103の動作タイミング図である。
図2(D)において、画像信号104が画面104aを出力している瞬間には画像信号105は画面105aを出力しており、この組み合わせが図2(A)となる。画像信号104が画面104bを出力している瞬間には画像信号105が画面105bを出力しており、この組み合わせが図2(B)となる。画像信号104が画面104cを出力している瞬間には画像信号105が画面105cを出力しており、この組み合わせ出力画面が図2(C)となる。
このように各瞬間の組み合わせを図2(A)(B)(C)で表している。
【0013】
次に、上記構成による動作について説明する。
図1において、画像番号発生装置101内にある画像信号出力装置102から時分割されてインデックスを付加された画像信号104が出力される。この画像信号104を表示装置106、107、108が受信する。表示装置106,107,108は自表示装置に設定されているインデックス番号と同じインデックスが付加された画像信号104を受信した時だけ表示画面を更新する。
画像信号出力装置103からも同様にインデックスを付加された画像信号105が出力される。この画像信号105を表示装置109、110、111が受信する。表示装置109、110、111は自表示装置に設定されているインデックス番号と同じインデックスが付加された画像信号105を受信した時だけ表示画面を更新する。
【0014】
ここで、表示装置106、109にインデックス番号「a」、表示装置107、110にインデックス番号「b」、表示装置108、111にインデックス番号「c」が設定されている。なお、インデックスは、画像信号の1フレーム単位に画像の表示期間又は非表示期間に付加するものとする。
また、画像信号出力装置102,103は独立しており、それぞれの経路の各表示装置はそれぞれの画像信号出力装置により独立して制御される。
【0015】
図2(D)は画像信号104が表示する画像をあるタイミングでフレーム画面104a、104b、104cに切り替わる様子を示している。
同様に画像信号105もあるタイミングでフレーム画面105a、105b、105cと切り替わる。画像信号104と105は同じタイミングで切り替わっている。
【0016】
図2(A)の画面104a、105aはインデックス「a」のときの画像信号104、105であり、図2(B)の画面104b、105bはインデックス「b」のときの画像信号104、105であり、図2(C)の画面104c、105cはインデックス「C」のときの画像信号104、105である。
【0017】
画像信号出力装置102および103からインデックス付加部により同じインデックス番号「a」を付加した画面104a、105aが表示装置に送られる。これを受け取った表示装置106と109は自表示装置に設定されているインデックス番号と同じなのでそれぞれの画面を更新表示する(図2(A))。しかし、表示装置107,108、110、111は自表示装置に設定されているインデックス番号と異なるため表示更新せずに前の画面をそのまま表示する。
同様にインデックス番号「b」を付加した画面104b、105bを出力すると、表示装置107、110はその画像を更新表示し(図2(B))、インデックス番号「c」を付加した画面104c、105cを出力すると、表示装置108、111はその画像を更新表示する(図2(C))。
【0018】
上述では画像信号104、105に同一のインデックスを付加することを前提として説明したが、画像信号出力装置102と103を独立した別のインデックス付加部で制御することにより、同一タイミングにそれぞれ異なるインデックスを付加することができることは明白である。その際、異なるインデックス2画面でそれぞれ動画表示が可能となる。
【0019】
また、画像信号出力装置102と103のインデックスを付加するタイミングを合わせることなく、異なるタイミングで付加することができることは明白である。
【0020】
さらに、上述では表示装置がデイジーチェーンで接続されていると説明したが、信号分配器やその他のデイジーチェーン以外の接続でも上記動作が可能なことは明白である。
【0021】
上記第1の実施の形態によれば、2つの画像信号出力装置それぞれに、インデックス番号を付加することによって常に図2(A)、または(B)もしくは(C)のような表示となり、各表示装置にインデックスに応じた画像を表示することが可能となる。
また、画面104a、104b、104cのいずれか1つを動画とし、105a,105b、105cのいずれか1つを動画とすることにより、2つの画面で動画表示することが可能となる。
【0022】
図3は本発明の第2の実施の形態による画像表示システムを示すブロック図であり、図1と対応する部分には同一番号を付して重複する説明は省略する。
図3において、301は画像信号出力装置103から出力されるインデックスを含まない画像信号であり、インデックス機能を有さない表示装置302がその画像信号301を受けている。
【0023】
図4は画像信号出力装置102、103の動作タイミング図である。
画像信号104が画面104aを出力している瞬間の画像信号301との組み合わせ出力画面が図4(A)であり、画像信号104が画面104bを出力している瞬間の画像信号301との組み合わせ出力画面が図4(B)であり、画像信号104が画面104cを出力している瞬間の画像信号301との組み合わせ出力画面が図4(C)である。
このように各瞬間の組み合わせを図4(A)(B)(C)で表している。
【0024】
次に、上記構成による動作について説明する。
図3において、画像信号発生装置101内にある画像信号出力装置102からインデックスを付加された画像信号104が出力される。この信号を表示装置106、107、108が受信する。表示装置106,107,108は自表示装置に設定されているインデックス番号と同じインデックスが付加された画像信号104を受信した時だけ表示画面を更新する。
画像信号出力装置103からはインデックスが付加されてない画像信号301が出力され、表示装置302が受信して画面を表示する。
【0025】
表示装置106にインデックス番号「a」、表示装置107にインデックス番号「b」、表示装置108にインデックス番号「c」が設定されている。
また、画像信号出力装置102,103は独立しており、それぞれの経路の表示装置はそれぞれの画像信号出力装置により独立して制御される。
【0026】
図4(D)は画像信号104が出力する画像をあるタイミングで画面104a、104b、104cに切り替わる様子を示している。
図4(A)の画面104aはインデックス「a」のときの画像信号104であり、(B)の画面104bはインデックス「b」のときの画像信号104であり、(C)の画面104cはインデックス「c」のときの画像信号104である。
【0027】
画像信号出力装置102からインデックス番号「a」を付加した画面104aが送られる。これを受け取った表示装置106は自表示装置に設定されているインデックス番号と同じなので画面を更新表示する(A)。しかし、表示装置107、108は自表示装置に設定されているインデックス番号と異なるので、表示更新せず前の画面をそのまま表示する。
【0028】
同様にインデックス番号「b」を付加した画像信号104を出力すると、表示装置107はその画像を更新表示し(B)、インデックス番号「c」を付加した画像信号104を出力すると、表示装置108はその画像を更新表示する(C)。
画像信号301に着目すると、こちらにはインデックスが付加されていないため、インデックス機能を有しない表示装置302は全ての瞬間に画面更新を行うため、動画表示が可能となる。
【0029】
もちろん、画像信号301に画像信号104のインデックスとは独立した別の同一インデックスを常に付加して送付し、表示装置302をインデックス機能を有する表示装置に代用しても同様の効果が得られることは明白である。
【0030】
さらに、上述では表示装置がデイジーチェーンで接続されていると説明したが、信号分配器を用い、並列接続で表示装置と接続する場合やその他の接続でも上記動作が可能なことは明白である。
【0031】
上記第2の実施の形態によれば、画像信号出力装置103は常に同じ画像信号301を出力しているので、表示装置302は動画表示が可能となる。
また、画像信号104を受信する画面104a、104b、104cのいずれか1つを動画とすることにより、上記と合わせて2つの画面で動画表示することが可能となる。
【0032】
表示装置302はインデックス機能を有しない表示装置でも可能であるため、例えばノートパソコンをインデックスを付加しない画面表示とし、ノートパソコンの外部出力にインデックスを付加した画面を出力することができる。
【0033】
上記第2の実施の形態において、各画面間に画像がまたいでいる場合は後述する問題がある。第3の実施の形態では、画像信号出力装置の画面領域配置構成を変更することで画面間に画像をまたいで表示することを可能としている。
【0034】
図5、6、7は本発明の第3の実施の形態による画面構成図である。
図5は図3における表示装置106、107、108、302の4台の表示装置を横一列に並べて表示しており、それぞれに画面104d、104e、104f、301aを表示している。これらの画面は左右が繋がっており、画面間をまたいで画像を表示することが可能である。
【0035】
より具体的には、画面104dと104eの上に図示のように正方形の画像がまたいで表示され、画面104eと104fの下に縦長方形の画像がまたいで表示され、画面104fと301aの上に横長方形の画像がまたいで表示されている。
【0036】
図6は画像出力装置102、103の画面構成であり、図6(A)(B)(C)(D)(E)は画像信号104、301の各瞬間の画面である。
つまり、画像信号発生装置101から見ると画像信号出力装置102、103しか見えないため、各瞬間は図6(A)〜(E)それぞれのようになっているが、画像出力装置102からインデックスを付加した画像信号を出力し、表示装置106,107,108がそれぞれ自表示装置に設定されたインデックスに応じた画面を表示することで、図5のように見せている。
【0037】
図7は図3における画像信号出力装置102と103の画面領域の位置関係を示したものである。図7(A)(B)は左右に配置、(C)(D)は上下に配置している。
【0038】
図3のシステムにおいて、画像信号出力装置102と103による画面の位置構成を図7(A)とする。
画像信号発生装置101に複数の画像信号出力装置を接続した場合、様々なオペレーションシステムにおいて、複数の画像信号出力装置で1つの表示領域を表現する場合がある。
【0039】
例えば、図7(A)では2つの画像信号出力装置による画面配置を表現している。
より具体的には、それぞれ1024×768の表示解像度の画像信号を出力していたとする時、オペレーションシステムは仮想的に2048×768の表示領域を有している画像信号出力装置があるものと認識する。しかし、実際にはそれぞれの表示領域を2分割して、1024×768の領域ごとに、それぞれの分担の領域をそれぞれの画像信号出力装置が出力することとなる。すなわち画像信号出力装置102は左の領域である座標(0,0)から(1023、767)までの領域を表示し、画像信号出力装置103は右の領域である座標(1024,0)から(2047,767)までの領域を表示している。
【0040】
同様に図7(C)では表示領域全体が1024×1536の表示領域があり、画像信号出力装置102が座標(0,0)から(1023,767)までを表示し、画像信号出力装置103が座標(0,768)から(1023,1535)までの領域を表示することになる。
【0041】
次に、上記構成による動作について説明する。
図3のシステムにおいて、画像信号出力装置102と103による画面位置構成が図7(A)とする。
図6(C)の瞬間の画像信号104、301において、画面104fの左には画面104eとつながっている縦長方形の半分が表示され、右には画面301aとつながっている横長方形の半分が表示されている。画面301aは左に画面104fとつながっている横長方形が表示されている。
この場合は、画像信号出力装置102、103の配置と表示装置に表示する画面の配置が一致するため問題はない。
【0042】
図6(B)の瞬間の画像信号104、301において、画面104eの左には画面104dとつながっている正方形の半分が表示され、右には画面104fとつながっている縦長方形の半分が表示されている。縦長方形の残り半分が画面301aに表示されると、図6(E)の画面301cのようになってしまう。また、画面301aの左には横長方形の半分が表示されているが、この残りが画面104aに表示されると、図6(E)の画面104hのようになってしまう。
【0043】
このため、図6(B)の画面104eの表示をしたいはずだが、図6(E)の画面104hの表示となってしまう(実際は破線ではないが、理解しやすいようにこの図では破線とする)。同様に図6(A)の表示をしようとするが、図6(D)のような表示となってしまう。
この場合には、画像信号発生装置102、103の画面配置と表示装置に表示する画面104gと301b、あるいは104hと301cの配置が異なっているため問題となる。
【0044】
なぜなら、オペレーションシステム自体は、2つの出力ではなく、1つの広い表示領域がある画像信号出力装置があるものという認識であり、画像信号出力装置102、103が出力する表示領域の位置構成が、図7(A)のように横に隣り合う配置となっているため、画像信号出力装置102の右からはみ出る画像は画像信号出力装置103の画像へそのまま表示されてしまい、画像信号出力装置103の画像の左からはみ出る画像はそのまま画像信号出力装置102の画像へはみ出ることになる。
しかし、実際には図5の画面104eと301aおよび画面104dと301aを表示したいので、破線の部分を表示しないようにする必要がある。
【0045】
この問題を解決する方法として画像信号出力装置102と103による画面構成を図7(C)のように縦に重ねた配置とする。
こうすると、図6(E)の破線部分は表示されることなく、図6(B)のような画面として表示することが可能となる。これは、画面104e中の右のはみ出し部分が画面領域として設定されていない所にはみ出すことになるため、実際の画像信号出力装置には影響が及ばないためである。また、画面301aの左にはみ出した画像も画面領域として設定されていない所にはみ出すことになるために、図6(B)のように表示することが可能となる。
同様に図6(D)の破線もなくなり、図6(A)のように表示することができ、図5のようにきれいに表示することが可能となる。
【0046】
また、上述では左右に画像がはみ出した例をとって説明したが、上下にはみ出していた場合は、図7(A)(B)のように画面領域の配置を行うことにより、画像をはみ出すことなく表示することが可能となる。
以上により、それぞれの状況に応じて図7(A)(B)(C)(D)のうち画像がはみでない配置構成とすればよいことは明白である。
【0047】
さらに、左右または上下にぴったり合っている状態ではなく、図7(A)(B)で上下にずれていたり、図7(C)(D)で左右にずれていたり等、ぴったりと合っていなくとも、一方の画面の画像が他方の画面に表示されないような位置関係でさえあれば対処可能なことは明白である。
【0048】
さらに、画面内から画像がどこにはみ出しているかを調べて、その時々にあわせて画面領域配置構成を動的に移動させることにより実現することができるのは明白である。
【0049】
また、上下左右同時に画像がはみ出した場合においては、図7(E)(F)(G)(H)のように2つの画面領域が点でしか接続されていない状態にあらかじめ配置していれば、問題なく表示することができるのは明白である。
【0050】
上述においては複数の画面が繋がって図5のように1つの大きな画面領域を形成している状態について説明したが、次に、それぞれ独立した画面領域を持つ場合について説明する。
例えば、画面領域配置構成を図7(E)などの配置にし、図6(A)(B)の状態を形成すれば、それぞれの画面から超えた画像はもう一方の画面に表示されることが無い。
これにより全ての画面が他の画面の枠外へ出ても、もう一方の画面に表示されることを防ぐことができ、互いに独立した画面表示が可能となる。
【0051】
上記第3の本実施の形態によれば、画像信号出力装置102と103の画面領域配置構成を変えることによって画面間に画像がまたいで表示することや、他の画面に余計な画像を表示しないようにすることが可能となる。
【0052】
また、複数の画面が繋がって1つの大きな画面領域を形成している状態ではなく、それぞれ独立した画面領域を持つ場合についても同様の処理をすれば、画面からはみ出す画像を表示しても他の画面表示に影響なく画像を表示することが可能となる。
【0053】
さらに、上述では2つの画像信号出力装置で説明しているが、2つ以上の画像信号出力装置においても同様のことが可能なのは明白である。
【0054】
次に、第4の実趣の形態では、画像信号出力装置間にもう一つ画像信号出力装置を設けることによって、各画面間に画像がまたいで表示することを可能としている。
図8は本発明の第4の実施の形態による画像表示システムのブロック図であり、図9は画面構成図である。図3、5、6と対応する部分には同一番号を付して重複する説明は省略する。
図8において、801は画像信号出力装置である。
図9において、901、902は画像信号出力装置801から出力される画像信号である。
【0055】
次に、上記構成による動作について説明する。
図9(A)のように画面104dと301aの間に画像信号出力装置801が出力する画面領域901を設け、画面104dから右へはみ出す画像を画面領域901へ表示し、画面301aから左へはみだす画像を画面領域901にはみだして表示することにより、それぞれがはみ出す画像を画面104dや301aに表示しないようにすることが可能となる。
【0056】
図9(B)も同様に画面104eのはみ出す画像と画面301aのはみ出す画像を画面領域902にはみ出して表示することによって、画面104eや301aに画像をはみ出さないようにすることが可能となる。
なお、画面領域901、902は画像信号出力装置801から出力される画面領域であるが、この出力を表示装置へは接続しないことにより、図5のような表示をすることが可能となる。
【0057】
また、上記例では画像信号出力装置801を1つ追加する必要があるが、画像信号出力装置を物理的に追加することなくこれをソフトウェアで実現することも可能である。
【0058】
図3のシステム構成において、図9の画面領域901、902に相当する仮想的な画面領域を設ける。
図9(A)において、901は画面104d、301aの間に設けられた仮想画面領域であり、同様に図9(B)において902は画面104e、301aの間に設けられた仮想画面領域である。
【0059】
次に、上記構成による動作について説明する。
図9(A)のように画面104dと301aの間に仮想的に画面領域901を設け、画面104d、801aのそれぞれからはみ出す画像を仮想画面領域901に映すことにより、はみ出す画像をもう一方の画面に表示しないようにすることが可能となる。図9(B)も同様に画面104eのはみ出す画像と面面301aのはみ出す画像を仮想画面領域902に映すことによって、他方の画師に画像をはみ出さないようにすることが可能となる。
なお、仮想画面領域901、902は画像信号出力装置102、103とは関係なく、画面信号出力装置を持たないため、表示には影響しない画面領域である。
【0060】
さらに、画面104dや301aの画面領域のうち最大画面領域と同様のサイズの仮想画面領域を持たせることにより、画面104dや301aに画像をはみ出すことがなくなる。
また、仮想画面領域は、全ての画像の最大サイズと同じにすることによって、どのような画像がはみ出しても他の画像信号出力装置の画像領域へはみ出すことはない。さらに、仮想画面領域を可変とし、はみ出した画数毎に動的に変更してもよいことは明白である。
【0061】
上述においては複数の画面が繋がって1つの大きな画面領域を形成している状態について説明したが、次に、それぞれ独立した画面領域を持つ場合について説明する。
例えば、画面領域配置構成を図9(A)(B)などの状態を形成すれば、それぞれの画面から超えた画像はもう一方の画面に表示されることが無い。
これにより全ての画面が他の画面の枠外へ出てももう一方の画面に表示されることを防ぐことができ、互いに独立した画面表示が可能となる。
【0062】
さらに、仮想画面領域のサイズについては、画像信号出力装置のうち最大の値としたり、全ての画像サイズの最大値とすることで一定値とすることもでき、はみ出した画像毎に動的に変更するというように仮想画面領域を可変とすることも可能である。
【0063】
また、上述では2つの画像信号出力装置で説明しているが、2つ以上の画像信号出力装置においても同様のことが可能なのは明白である。
【0064】
上記第4の実施の形態によれば、表示装置へ接続しない画像信号出力装置を設けることにより、画面間にまたぐ画像を表示することが可能となる。
また、画像信号出力装置を追加せずとも、画面間に仮想画面領域を設けることにより、画面間にまたぐ画像を表示することが可能となる。
【0065】
また、上述において複数の画面が繋がって1つの大きな画面領域を形成している状態ではなく、それぞれ独立した画面領域を持つ場合についても同様の処理をすれば、画面からはみ出す画像を表示しても他の画面表示に影響なく画像を表示することが可能となる。
【0066】
次に、第5の実施の形態では、各画面間に画像がまたぐことのない処理を行う方法について説明する。
図10は第5の実施の形態による画像をマウスなどで移動するときの動作を示すフローチャートである。
【0067】
図10において、画像を移動する時ステップF1001(以下、ステップ略)において、移動中の画像の上端が画面上からはみ出すかどうかを調べる。はみ出せばF1006にて移動中の画像下端を上画面内下端まで強制的に移動させる。画像を移動する時F1002において、移動中の画像の下端が画面下からはみ出すかどうかを調べる。はみ出せばF1007にて移動中の画像上端を下画面内上端まで強制的に移動させる。
【0068】
画像を移動する時F1003において、移勤中の画像の右端が画面右からはみ出すかどうかを調べる。はみ出せばF1008にて移動中の画像左端を右画面内左端まで強制的に移動させる。
画像を移動する時F1004において、移動中の画像の左端が画面左からはみ出すかどうかを調べる。はみ出せばF1009にて移動中の画像右端を左画面内右端まで強制的に移動させる。
これをF1005の画像移動終了まで繰り返す。
【0069】
より具体的には、図11(A)の画面1101aから1102へ画像を移動させる時を考える。
画面1101aから丸の画像をマウスでドラッグしたまま右へ移動する途中、丸画像の右端が画面右端へきた時には図11(B)の画面1101bのようになる。それ以上右へ移動させようとした時に、図10のF1003の処理によりF1008へ行き、丸画像の左端が右画面1102の左端になるように移動する。この時に図11(C)の画面1101c、1102cのようになる。さらに右へ動かし、ここで初めてマウスをドロップすることで図11(D)の画面1102dのように丸画像を移動することができる。
【0070】
上述は画像を右へ移動する時の処理であるが、左、上、下、右上、右下、左上、左下への移動であっても図10の処理をすることにより、画像が画面間をまたぐことがないようにすることが可能となる。
【0071】
上記第5の実施の形態によれば、画面間を画像がまたぐことがなくなるので、複数の画像信号出力装置の構成がどのようなインデックス構成であっても、どのような画面領域配置構成であっても、図6(D)(E)のようなおかしな画面になることはなくなる。
さらに、画像を移動中に上記処理が行われるため、どこの位置に移動するかを確認しながら移動することができる。
【0072】
次に、第6の実施の形態では、画面の外に画像がはみ出ない処理を行う。
図12は第6の実施の形態による画像をマウスなどで移動するときの動作を示すフローチャートである。
【0073】
図12において、画像を移動する時F1201において、移動中の画像の上端が画面上端にきたかどうかを調べる。画面上端にきたらF1206にてそれ以上上に移動できないようにする。
画像を移動する時F1202において、移動中の画像の下端が画面下端にきたかどうかを調べる。画面下端にきたらF1207にてそれ以上下に移動できないようにする。
【0074】
画像を移動する時F1203において、移動中の画像の右端が画面右端にきたかどうかを調べる。画面右端にきたらF1208にてそれ以上右に移動できないようにする。
画像を移動する時F1204において、移動中の画像の左端が画面左端にきたかどうかを調べる。画面左端にきたらF1209にてそれ以上左に移動できないようにする。
これをF1206の画像移動終了まで繰り返す。
【0075】
より具体的には、図11の画面1101aから1102へ画像を移動させようとした時を考える。
画面1101aから丸の画像をマウスでドラッグしたまま右へ移動させ、丸画像の右端が画面右端へきた時に画面1101bのようになる。それ以上右へ移動させようとした時に、図12のF1203の処理によりF1208へ行き、丸画像がそれ以上右へ移動することができなくなる。
さらに右へ動かそうとしても、図11(B)から変化は無く、丸画像はそのまま移動しない。
【0076】
上述は画像を右へ移動する時の処理であるが、左、上、下、右上、右下、左上、左下への移動であっても、図12の処理により同様の処理を行うことにより、画像が画面をはみ出すことがないようにすることが可能となる。
【0077】
上記第6の案施の形態によれば、画面を超えて画像がはみ出すことがなくなるため、複数の画像信号出力装置の構成がどのようなインデックス構成であっても、どのような画面領域配置構成であっても図6(D)(E)のようにおかしな画面になることはなくなる。
さらに、画像を移動中に上記処理が行われるため、画像が移動できないことを確認しながら移動することができる。
【0078】
次に、第7の実施の形態は、画像移動中ではなく移動終了時に各画面間に画像がまたぐことのない処理を行う。図13は第7の実施の形態による画像をマウスなどで移動するときの動作を示すフローチャートである。
【0079】
図13において、画像移動終了をF1301において確認する。
F1302において移動した画像の上端が画面上からはみ出したかどうかを調べる。はみ出していれはF1306にて移動した画像下端を上画面内下端まで強制的に移動させる。
F1303において移動した画像の下端が画面下からはみ出したかどうかを調べる。はみ出していればF1307にて移動した画像上端を下画面内上端まで強制的に移動させる。
【0080】
F1304において移動した画像の右端が画面右からはみ出したかどうかを調べる。はみ出していればF1308にて移動した画像左端を右画面内左端まで強制的に移動させる。
F1305において移動した画像の左端が画面左からはみ出したかどうかを調べる。はみ出していればF1309にて移動した画像右端を左画面内右端まで強制的に移動させる。
【0081】
ここで前記第5の実施の形態のような状況を考える。
図11(A)で丸画像をマウスドラッグし、そのまま画面1102へもってきてドロップするため、図11(A)から(D)へ変化し、このため途中経過である図11(B)と(C)が表示されない。
これは画面1102上でドロップする時にはじめて図12の処理が行われるからである。すなわちF1302、F1303、F1304、F1305全てでNOとなるため、F1306、F1307、F1808、F1309の処理が行われないのである。
【0082】
また、別の状況を考える。
例えば、より具体的には図14(A)の画面1401aから1402へ画像を移動させる時を考える。
画面1401aから丸の画像をマウスでドラッグしたまま右へ移動させ、丸画像の右端が図14(B)のように画面右端を超えた時に画面1401b、1402bのようになる。この時にドロップすると、図13のF1304の処理により、F1308で丸画像の左端が右画面内左端まで移動する。この時の画面が図14(C)である。
この処理により、画像が画面間をまたぐことのない表示とすることが可能となる。
【0083】
上述は画像を右へ移動する時の処理であるが、左、上、下、右上、右下、左上、左下への移動であっても図13の処理により同様の処理をすることで画像が画面間をまたぐことがないようにすることが可能となる。
【0084】
上記第7の実施の形態によれば、画面間を画像がまたぐことがなくなるため、複数の画像信号出カ装置の構成がどのようなインデックス構成であっても、どのような画面領域配置構成であっても、図6(D)(E)のようにおかしな画面になることはなくなる。
【0085】
さらに第5の実施の形態では画面移動中に図10のような処理をしていたため、処理が複雑になることが考えられるが、この第7の実施の形態ではそのようなこともなく、画像移動後に処理が行われるため、処理が軽くてすむ。
【0086】
次に、第8の実施の形態は、画像移動中ではなく移動終了時に画面の外に画像がはみでない処理を行う。
図15は第8の実施の形態による画像をマウスなどで移動するときの動作を示すフローチャートである。
【0087】
図15において、画像移動終了をF1501において確認する。
F1502において、移動した画像の上端が画面上からはみ出したかどうかを調べる。はみ出していればF1506にて移動した画像上端を自画面内上端まで強制的に移動させる。
F1503において、移動した画像の下端が画面下からはみ出したかどうかを調べる。はみ出していればF1507にて移動した画像下端を自画面内下端まで強制的に移動させる。
【0088】
F1504において、移動した画像の右端が画面右からはみ出したかどうかを調べる。はみ出していればF1508にて移動した画像右端を自画面内右端まで強制的に移動させる。
F1505において、移動した画像の左端が画面左からはみ出したかどうかを調べる。はみ出していればF1509にて移動した画像左端を自画面内左端まで強制的に移動させる。
【0089】
ここで、第6の実施の形態のような状況を考える。
図11(A)で丸画像をマウスドラッグし、そのまま画面1102へもってきてドロップする際、マウスをドロップするまで途中の図11(B)が見えない。ドロップした時に初めて図11(B)となる。
これは画面1102上でドロップする時に図15の処理が行われるからである。F1502、F1503でNOとなり、F1504でYESとなるため、F1508の処理が行われ、F1505でNOとなり、図11(B)の表示となる。
【0090】
また、別の状況を考える。
例えば、より具体的には図14の画面1401aから1402へ画像を移動させる時を考える。
画面1401aから丸の画像をマウスでドラッグしたまま右へ移動させ、マウスを1401a、1402の間にある時にドロップすると、上記と同様F1508の処理により丸画像の右端が自画面内右端まで移動する。この時の画面が図11(B)である。
この処理により、画像が画面の外側にはみでないような表示とすることが可能となる。
【0091】
上述は画像を右へ移動する時の処理であるが、左、上、下、右上、右下、左上、左下への移動であっても、図15の処理により同様の処理をすることで画像が画面間をまたぐことのないようにすることが可能となる。
【0092】
上記第8の実施の形態によれば、画面間を画像がまたぐことがなくなるため、複数の画像信号出力装置の構成がどのようなインデックス構成であっても、どのような画面領域配置構成であっても、図6(D)(E)のようにおかしな画面になることはなくなる。
【0093】
さらに、第6の実施の形態では画面移動中に処理をしていたため、処理が複維になることが考えられるが、この第8の実施の形態ではそのようなこともなく、画像移動後に処理が行われるため、処理が軽くてすむ。
【0094】
次に、前述した図19の特許文献1(特開2000−352962号公報)では、例えばマウスのある画面を優先画面とし、マウスの存在する画面を出力する割合を高め、その他の画面は出力しないか、低い割合で出力することにより、マウスが存在する画面での作業効率を良くしたり、動画表示をするなどしていた。
【0095】
第8の実施の形態のように画像信号出力装置が複数ある場合に、マウスが存在しない側の画像信号においてどのような優先順位で画像出力の割合を高めるかについて述べる。
【0096】
図16は第9の実施の形態によるマウスを移動した時の画面の更新頻度を表したタイミング図である。
図16は図3における画像信号104、301の画像であり、図3で説明したように画像信号104には3台の表示装置106,107,108が接続され、画像信号301には1台の表示装置302が接続されている。以下、図3、4、16を用いて説明する。
【0097】
図16(A)はマウスが画面104aにあり、この画面の出力が高い頻度で出力(以降、優先出力という)されており、画面104b、104cは低い頻度で出力されている。これにより、図3の表示装置106が優先的に画面更新され、表示装置107、108は低い頻度で画面更新される。
画面301は常に出力されているので、表示装置302は常に画面更新されている。
【0098】
ここで、マウスを画面104aから301に移動した時の画像信号104の出力を考えると、いくつかの方法が考えられる。
1つは、前回の優先出力を維持したまま画面出力が行われる。図16(A)がそれであり、これは前回の作業画面が最も優先的に更新したい画面であるためである。
例えば、画面104aで、表計算ソフトを動作させ、画面104b、104cでそれぞれ別の資料を表示し、画面301ではワープロソフトを動作させているとする。画面104b、104cの資料を参照しながら、画面104aの表計算ソフトでデータを打ちこみ、ワーブロソフトで報告書を作成するなどといった場合である。
【0099】
この時は、画面104b、104cの資料は参照用にしかせず、画面104aの表計算ソフトに記入しながら、ワープロソフトに報告をまとめるといったように使用することができる。
画面104b、104cは参照用なので画面更新の頻度は少なくてもよく、画面104a、画面301は作業用なので画面更新の頻度が多いほうがよい。
【0100】
もう1つは、前回の優先出力を考慮せずに、画面104a、104b、104c全て等しく更新するようにする。図16(B)がそれであり、どの画面にどのようなアプリケーションを使用していてもそれぞれが随時更新しているので、タイムラグがほとんどなく画面を更新することができる。
例えば、画面104aにメールソフト、画面104bにチャット画面、画面104cにインターネットニュースを表示している場合、メールは到着しても少しのタイムラグですぐに画面が更新され、チャットは相手と話している内容が少しのタイムラグで更新され、インターネットニュースは少しのタイムラグで更新されるため、動画でもない限りは問題なく使用することができる。
【0101】
最後に、前回の優先出力を考慮せずに、画面104a、104b、104cの中で画面変化の一番大きな画面を認識し、その画面を優先的に更新するようにする。図16(C)がそれであり、前回の作業画面104aが静止画であり、画面104cに動画やメールソフトなどが起動していた時には、随時画面更新が自動的に行われるので、動画を違和感なく見ることができ、メールの着信をすぐ確認することが可能となる。
【0102】
例えば、画面104aにメールソフト、画面104bにチャット画面、画面104cにインターネットニュースを表示していても、それぞれの画面が変化したかどうかを確認し、その状況に応じて自動的に変化した画面を優先的に画面更新を行うため、メールが到着すると画面104aが更新し、チャット画面に返答があると、画面104bが更新し、また、ニュースが流れると画面104cが更新するなど、知りたい情報をすぐに知ることができる。
【0103】
上述ではマウスの有無で作業画面を判断しているが、キーカーソルや他の方法で作業画面を認識してもよいことは明白である。
また、画像信号出力装置が2つの場合について説明したが、2つ以上の場合でも同様に考えることが可能である。
さらに、上述は図3においての説明であるが、図1のシステムにおいても有効であることは明白である。
【0104】
上記第9の実施の形態によれば、作業画面が画像信号出力装置問で移動した時に、作業画面のない画像信号出力装置側における各インデックス画面の画像更新タイミングの設定によって、最適な使い方をすることが可能となる。
【0105】
図17、18は第10の実施の形態によるマウスを移動した時の画面の更新頻度を表したタイミング図である。
図17、18は、図1における画像信号104、105の画像であり、図1で説明したように画像信号104には3台の表示装置106,107,108が接続され、画像信号105には3台の表示装置109,110,111が接続されている。以下、図1、2、17を用いて説明する。
【0106】
図17(A)はマウスが画面105aにあり、この画面が優先出力されており、画面105b、105cは低い頻度で出力されている。これにより、図1の表示装置109が優先的に更新され、表示装置110、111は低い頻度で画面更新される。
画面104aにおいてはこの画面が優先出力されており、画面104b、104cは低い頻度で出力されている。これにより、図1の表示装置106が優先的に更新され、表示装置107、108は低い頻度で画面更新される。
【0107】
ここで、マウスを画面105aから104bに移動した時の画像信号出力装置103の出力を考えると、いくつかの方法が考えられる。
1つは、前回の優先出力を維持したまま画面出力が行われる。図17(B)がそれであり、これは前回の作業画面が最も優先的に更新したい画面であるためである。この方法の利点は第9の実施の形態でも述べているので省略する。
【0108】
もう1つは、前回の優先出力を考慮せずに、画面104a、104b、104cを全て等しく更新するようにする。図17(C)がそれであり、どの画面にどのようなアプリケーションを使用していてもそれぞれが随時更新しているので、タイムラグが少なく画面を更新することができる。
この方法の利点は第9の実施の形態でも述べているので省略する。
【0109】
さらに、前回の優先出力を考慮せずに、画面104a、104b、104cの中で画面変化の一番大きな画面を認識し、その画面を優先的に更新するようにする。図17(D)がそれであり、前回の作業画面104aが静止画であり、画面104cに動画やメールソフトなどが起動していた時には、随時画面更新が行われるので、動画を違和感なく見ることができ、メールの着信をすぐ確認することが可能となる。
この方法の利点は第9の実施の形態でも述べているので省略する。
【0110】
最後は、前回の優先出力を考慮せずに、マウスの移動先である画面104bと同じインデックスを持っている画面105bを優先的に出力するようにする。図18(E)がそれであり、同じインデックスが含まれている画面であるため、マウスのある画面104bと関連性のある画面であるとことが多いため、画面優先することができる。
【0111】
例えば、画面104aと105aの2画面でワープロソフトを表示し、画面104bと画面105bで表計算ソフトを表示し、画面104cと画面105cで資料を表示して表計算しながら、ワープロソフトで報告書を作成しているとする。
この時、画面105aでワープロソフトを用いて文章を作成しながら、表計算するためにマウスを画面104bに移動する。表計算ソフトは画面104bと105bの2画面で表示されているため、画面104bが優先出力されると共に、画面105bも優先出力されることにより、表計算ソフトの画面104b側に数値を入力し、画面105bにその数値に基づいたグラフを反映させていると、この作業を違和感なく進めることが可能となる。
【0112】
上述ではマウスの有無で作業画面(アクティブ画面)を判断しているが、カーソルや他の方法により作業画面を認識することができることは明白であり、他の実施の形態においても同様である。
さらに、第9の実施の形態で述べていたようなことはこの場合でも活用できることは明白である。
また、画像信号出力装置が2つの場合について説明したが、第9の実施の形態と同様に2つ以上の場合でも同様に考えることが可能である。
【0113】
さらに、図17(A)(B)図18(A)では画像信号104と105が同期して変化しているが、図18(F)(G)のように非同期で変化してもよいことは明白である。
【0114】
上記第10の実施の形態によれば、マウスが画像信号出力装置間で移動した時に、マウスのない画像信号出力装置側における各インデックス画面の画像更新タイミングの設定によって、最適な使い方をすることが可能となる。
また、上記様々な設定をユーザーがフレキシブルに選択、設定できるようにしても良い。
【0115】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、それぞれ画像信号を出力する複数の画像信号出力手段を設けると共に、複数の表示装置のいずれかを選択して各画像信号を表示させるためのインデックス付加手段とを設けたことにより、各画像信号を複数の表示装置で表示する画像表示システムにおいて、各画像信号出力装置にそれぞれ接続された複数の表示装置の各1つの表示装置で画像信号を占有表示することにより、複数の画面で動画を表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による画像表示システムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態による画面構成図と動作タイミング図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態による画像表示システムの構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態による画面構成図と動作タイミング図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態による画面構成図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態による画面構成図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態による画面位置構成図である。
【図8】本発明の第4の実施の形態による画像表示システムの構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態による画面領域配置構成図である。
【図10】本発明第5の実施の形態による動作を示すフローチャートである。
【図11】本発明の第5実施の形態による画面構成図である。
【図12】本発明の第6の実施の形態による動作を示すフローチャートである。
【図13】本発明の第7の実施の形態による動作を示すフローチャートである。
【図14】本発明の第7の実施の形態による画面構成図である。
【図15】本発明第8の実施の形態による動作を示すフローチャートである。
【図16】本発明の第9の実施の形態による動作タイミング図である。
【図17】本発明の第10の実施の形態による動作タイミング図である。
【図18】本発明の第10の実施の形態による動作タイミング図である。
【図19】従来の画像表示システムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
101:画像信号発生装置、102,103,801:画像信号出力装置、104,105,301:画像信号、106,107,108,109,110,111,302:表示装置、104a、104b、104c、104d、104e、104f、104g、104h、301a、301b、901,902:画面
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image signal generator, and more particularly, to an image signal generator having a predetermined format such as a personal computer (PC), a liquid crystal panel, a CRT, a digital micromirror device (DMD), and a plasma display ( The present invention relates to the image signal generating device used in an image display system including a display device such as a PDP) or a field emission display (FED).
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an image display system using an image signal generator for adding an index to an image signal as shown in FIG. 19 has been known (for example, Patent Document 1).
In FIG. 19, reference numeral 1801 denotes an image signal generating device such as a so-called PC. Reference numeral 1802 denotes an image signal output device in the image signal generation device 1801, which is a so-called video board or the like. Reference numeral 1803 denotes an image signal output from the image signal output device 1802, which is input to the display devices 1804, 1805, and 1806. In the figure, 1804, 1805, and 1806 are connected by a daisy chain.
[0003]
Next, the operation will be described.
In FIG. 19, an image signal 1803 to which an index is added is output from an image signal output device 1802 in an image signal generation device 1801. The image signal 1803 is time-divisionally added with each index, and the display devices 1804, 1805, and 1806 update the display image of the own display device when the index number set in the own display device comes. The image displayed at the index number of the display device 1804 is a circle, the image displayed at the index number of the display device 1805 is a cube, and the image displayed on the display device 1806 is a cylinder.
By updating only the screen corresponding to each index by each display device, it becomes possible to correctly display different screens on each of the three display devices as shown in FIG.
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2000-352962 A
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, the above conventional technique has the following problems.
When displaying a moving image, it is necessary to continuously update the screen. Therefore, the screen for displaying the moving image needs to occupy the image signal. However, since the conventional system has only one image signal output device, Moving images could be displayed on only one screen.
[0006]
As described above, in the above-described conventional technology, only one image signal output device is considered, so that it is not possible to display a moving image on a plurality of screens. As a method of solving this, by using the image signal generation device and the number-of-frames signal generation device control method of the present invention, it is possible to display a moving image on multiple screens by having a plurality of image signal output devices.
[0007]
The present invention has been made to solve the above-described problem, and has as its object to provide an image signal generating device capable of displaying a moving image on multiple screens by index control.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an image signal generating device according to the present invention includes a plurality of image signal output units each outputting an image signal, and any one of a plurality of display devices for displaying the image signal. Index adding means for generating an index signal and adding the index signal to the image signal.
[0009]
[Action]
Therefore, according to the present invention, there is provided an image display system in which a plurality of display devices are connected to each of a plurality of image signal output devices, and each image signal output from each image signal output device is displayed on each of the plurality of display devices. By using each image signal as a moving image and occupying and displaying it on one corresponding display device, a moving image can be displayed on a plurality of screens.
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an image display system including an image signal generating device and a display device according to a first embodiment of the present invention.
In FIG. 1, reference numeral 101 denotes an image signal generator according to the present embodiment, which is a so-called PC or the like. Reference numerals 102 and 103 denote image signal output devices in the image signal generation device 101, which correspond to so-called video boards and the like. Reference numeral 104 denotes an image signal output from the image signal output device 102, and the display devices 106, 107, and 108 having an index function receive the image signal 104. The display devices 106, 107 and 108 are connected by a daisy chain.
[0011]
Similarly, reference numeral 105 denotes an image signal output from the image signal output device 103, and the display devices 109, 110, and 111 having an index function receive the image signal 105. The display devices 109, 110, 111 are connected by a daisy chain. It is assumed that an index adding unit is provided in the image signal generating device 101.
[0012]
FIG. 2 is an operation timing chart of the image signal output devices 102 and 103.
In FIG. 2D, at the moment when the image signal 104 outputs the screen 104a, the image signal 105 outputs the screen 105a, and this combination is shown in FIG. 2A. At the moment when the image signal 104 outputs the screen 104b, the image signal 105 outputs the screen 105b, and this combination is shown in FIG. At the moment when the image signal 104 outputs the screen 104c, the image signal 105 outputs the screen 105c, and the combination output screen is as shown in FIG.
Thus, the combinations at each moment are shown in FIGS. 2 (A), (B) and (C).
[0013]
Next, the operation of the above configuration will be described.
Referring to FIG. 1, an image signal output device 102 in an image number generation device 101 outputs an image signal 104 to which an index has been added by time division. The display devices 106, 107 and 108 receive the image signal 104. The display devices 106, 107 and 108 update the display screen only when receiving the image signal 104 to which the same index as the index number set in the own display device is added.
Similarly, the image signal output device 103 outputs an image signal 105 to which an index is added. The image signals 105 are received by the display devices 109, 110, and 111. The display devices 109, 110, and 111 update the display screen only when receiving the image signal 105 to which the same index as the index number set in the own display device is added.
[0014]
Here, an index number “a” is set for the display devices 106 and 109, an index number “b” is set for the display devices 107 and 110, and an index number “c” is set for the display devices 108 and 111. Note that the index is added to the display period or the non-display period of the image for each frame of the image signal.
The image signal output devices 102 and 103 are independent, and each display device on each path is independently controlled by each image signal output device.
[0015]
FIG. 2D shows a state in which the image displayed by the image signal 104 is switched to the frame screens 104a, 104b, and 104c at a certain timing.
Similarly, the image signal 105 is switched to the frame screens 105a, 105b, and 105c at a certain timing. The image signals 104 and 105 are switched at the same timing.
[0016]
The screens 104a and 105a in FIG. 2A are the image signals 104 and 105 when the index is “a”, and the screens 104b and 105b in FIG. 2B are the image signals 104 and 105 when the index is “b”. The screens 104c and 105c in FIG. 2C are the image signals 104 and 105 when the index is “C”.
[0017]
Screens 104a and 105a to which the same index number “a” is added by the index adding unit from the image signal output devices 102 and 103 are sent to the display device. The display devices 106 and 109 receiving this display update the respective screens since they are the same as the index numbers set in their own display devices (FIG. 2A). However, since the display devices 107, 108, 110, and 111 are different from the index numbers set in the own display device, the previous screen is displayed without updating the display.
Similarly, when the screens 104b and 105b to which the index number “b” is added are output, the display devices 107 and 110 update and display the images (FIG. 2B), and the screens 104c and 105c to which the index number “c” is added. Are output, the display devices 108 and 111 update and display the images (FIG. 2C).
[0018]
The above description has been made on the premise that the same index is added to the image signals 104 and 105. However, by controlling the image signal output devices 102 and 103 by separate independent index adding units, different indexes can be assigned at the same timing. Obviously, it can be added. At this time, moving images can be displayed on two different indexes.
[0019]
It is also apparent that the indexes can be added at different timings without adjusting the timing of adding the indexes of the image signal output devices 102 and 103.
[0020]
Furthermore, while the above description has been made on the assumption that the display devices are connected by a daisy chain, it is clear that the above operation can be performed by a signal distributor and other connections other than the daisy chain.
[0021]
According to the first embodiment, by adding an index number to each of the two image signal output devices, the display always becomes as shown in FIG. 2A, or FIG. 2B or FIG. An image corresponding to the index can be displayed on the device.
Further, by setting any one of the screens 104a, 104b, and 104c as a moving image and setting any one of the screens 105a, 105b, and 105c as a moving image, a moving image can be displayed on two screens.
[0022]
FIG. 3 is a block diagram showing an image display system according to a second embodiment of the present invention. Parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
3, reference numeral 301 denotes an image signal that does not include an index and is output from the image signal output device 103. A display device 302 that does not have an index function receives the image signal 301.
[0023]
FIG. 4 is an operation timing chart of the image signal output devices 102 and 103.
FIG. 4A shows a combined output screen with the image signal 301 at the moment when the image signal 104 outputs the screen 104a, and the combined output with the image signal 301 at the moment when the image signal 104 outputs the screen 104b. FIG. 4B shows a screen, and FIG. 4C shows a combined output screen with the image signal 301 at the moment when the image signal 104 outputs the screen 104c.
The combinations at each moment are shown in FIGS. 4A, 4B, and 4C.
[0024]
Next, the operation of the above configuration will be described.
In FIG. 3, an image signal 104 to which an index is added is output from an image signal output device 102 in an image signal generation device 101. This signal is received by the display devices 106, 107, and 108. The display devices 106, 107 and 108 update the display screen only when receiving the image signal 104 to which the same index as the index number set in the own display device is added.
An image signal 301 to which no index is added is output from the image signal output device 103, and the display device 302 receives and displays a screen.
[0025]
An index number “a” is set for the display device 106, an index number “b” is set for the display device 107, and an index number “c” is set for the display device 108.
Further, the image signal output devices 102 and 103 are independent, and the display devices of the respective paths are independently controlled by the respective image signal output devices.
[0026]
FIG. 4D shows a state in which the image output from the image signal 104 is switched to the screens 104a, 104b, and 104c at a certain timing.
The screen 104a in FIG. 4A is the image signal 104 at the index “a”, the screen 104b in FIG. 4B is the image signal 104 at the index “b”, and the screen 104c in FIG. This is the image signal 104 at the time of “c”.
[0027]
The screen 104 a to which the index number “a” is added is sent from the image signal output device 102. The display device 106 that has received this updates the screen because it is the same as the index number set in its own display device (A). However, since the display devices 107 and 108 are different from the index numbers set in their own display devices, the previous screen is displayed without updating the display.
[0028]
Similarly, when the image signal 104 to which the index number “b” is added is output, the display device 107 updates and displays the image (B), and when the image signal 104 to which the index number “c” is added is output, the display device 108 The image is updated and displayed (C).
Paying attention to the image signal 301, since an index is not added to the image signal 301, the display device 302 having no index function updates the screen at every moment, so that a moving image can be displayed.
[0029]
Needless to say, the same effect can be obtained by always adding another identical index independent of the index of the image signal 104 to the image signal 301 and sending the same, and substituting the display device 302 with a display device having an index function. It is obvious.
[0030]
Further, in the above description, the display devices are connected in a daisy chain. However, it is obvious that the above operation can be performed in a case where the display devices are connected in parallel using a signal distributor and other connections.
[0031]
According to the second embodiment, since the image signal output device 103 always outputs the same image signal 301, the display device 302 can display a moving image.
In addition, by setting any one of the screens 104a, 104b, and 104c for receiving the image signal 104 to be a moving image, a moving image can be displayed on two screens in addition to the above.
[0032]
Since the display device 302 can be a display device without an index function, for example, a notebook computer can be set to a screen display without adding an index, and a screen with an index added to an external output of the notebook computer can be output.
[0033]
In the above-described second embodiment, there is a problem described below when an image straddles each screen. In the third embodiment, an image can be displayed across screens by changing the screen area arrangement of the image signal output device.
[0034]
FIGS. 5, 6, and 7 are screen configuration diagrams according to the third embodiment of the present invention.
FIG. 5 shows four display devices 106, 107, 108, and 302 in FIG. 3 arranged side by side in a row, and displays screens 104d, 104e, 104f, and 301a, respectively. These screens are connected on the left and right, and images can be displayed across the screens.
[0035]
More specifically, a square image is displayed over the screens 104d and 104e as illustrated, a vertical rectangular image is displayed under the screens 104e and 104f, and the images are displayed on the screens 104f and 301a. The horizontal rectangular image is displayed straddling.
[0036]
FIG. 6 shows the screen configuration of the image output devices 102 and 103. FIGS. 6A, 6B, 6C, 6D, and 6E show the screens of the image signals 104 and 301 at each moment.
That is, since only the image signal output devices 102 and 103 can be seen from the image signal generation device 101, each moment is as shown in FIGS. 6A to 6E. The added image signal is output, and each of the display devices 106, 107, and 108 displays a screen corresponding to the index set in its own display device, so that the display is as shown in FIG.
[0037]
FIG. 7 shows the positional relationship between the screen areas of the image signal output devices 102 and 103 in FIG. 7A and 7B are arranged on the left and right, and FIGS. 7C and 7D are arranged on the upper and lower sides.
[0038]
In the system of FIG. 3, the position configuration of the screen by the image signal output devices 102 and 103 is shown in FIG.
When a plurality of image signal output devices are connected to the image signal generating device 101, one display area may be expressed by the plurality of image signal output devices in various operation systems.
[0039]
For example, FIG. 7A illustrates a screen arrangement by two image signal output devices.
More specifically, when it is assumed that an image signal having a display resolution of 1024 × 768 is output, the operation system recognizes that there is an image signal output device having a virtual display area of 2048 × 768. I do. However, in practice, each display area is divided into two, and each image signal output device outputs each shared area for each 1024 × 768 area. That is, the image signal output device 102 displays an area from coordinates (0, 0) to (1023, 767), which is a left area, and the image signal output apparatus 103 displays an area from coordinates (1024, 0), which is a right area. 2047, 767).
[0040]
Similarly, in FIG. 7C, the entire display area has a display area of 1024 × 1536, the image signal output device 102 displays coordinates (0,0) to (1023,767), and the image signal output device 103 The area from the coordinates (0,768) to (1023,1535) is displayed.
[0041]
Next, the operation of the above configuration will be described.
In the system of FIG. 3, the screen position configuration by the image signal output devices 102 and 103 is shown in FIG.
In the image signals 104 and 301 at the moment in FIG. 6C, half of the vertical rectangle connected to the screen 104e is displayed on the left of the screen 104f, and half of the horizontal rectangle connected to the screen 301a is displayed on the right. Have been. On the screen 301a, a horizontal rectangle connected to the screen 104f is displayed on the left.
In this case, there is no problem because the arrangement of the image signal output devices 102 and 103 matches the arrangement of the screen displayed on the display device.
[0042]
In the image signals 104 and 301 at the moment in FIG. 6B, half of the square connected to the screen 104d is displayed on the left of the screen 104e, and half of the vertical rectangle connected to the screen 104f is displayed on the right. ing. When the other half of the vertical rectangle is displayed on the screen 301a, the screen looks like the screen 301c in FIG. Also, half of the horizontal rectangle is displayed on the left side of the screen 301a, but if the rest is displayed on the screen 104a, the screen will look like the screen 104h in FIG.
[0043]
For this reason, the screen 104e of FIG. 6B should be displayed, but the screen 104h of FIG. 6E is displayed (actually, it is not a broken line, but it is a broken line in this figure for easy understanding). ). Similarly, the display of FIG. 6A is attempted, but the display is as shown in FIG. 6D.
In this case, a problem arises because the screen arrangement of the image signal generators 102 and 103 and the arrangement of the screens 104g and 301b or 104h and 301c displayed on the display device are different.
[0044]
This is because the operation system itself recognizes that there is an image signal output device having one wide display area instead of two outputs, and the position configuration of the display areas output by the image signal output devices 102 and 103 is as shown in FIG. 7 (A), the image protruding from the right side of the image signal output device 102 is displayed as it is on the image of the image signal output device 103, and the image of the image signal output device 103 is displayed. The image protruding from the left of the image signal protrudes into the image of the image signal output device 102 as it is.
However, since it is actually desired to display the screens 104e and 301a and the screens 104d and 301a of FIG. 5, it is necessary to prevent the portions indicated by broken lines from being displayed.
[0045]
As a method for solving this problem, the screen configuration by the image signal output devices 102 and 103 is arranged vertically stacked as shown in FIG.
Thus, the screen shown in FIG. 6B can be displayed without displaying the broken line portion in FIG. 6E. This is because the right protruding portion of the screen 104e protrudes to a place that is not set as the screen area, and thus does not affect the actual image signal output device. In addition, since the image that protrudes to the left of the screen 301a also protrudes to a place that is not set as the screen area, the image can be displayed as illustrated in FIG.
Similarly, the broken line in FIG. 6D disappears, and the image can be displayed as shown in FIG. 6A, and the image can be clearly displayed as shown in FIG.
[0046]
In the above description, an example in which the image protrudes left and right has been described. However, in the case where the image protrudes up and down, the image is protruded by arranging the screen areas as shown in FIGS. Can be displayed.
From the above, it is clear that the arrangement should be such that the image does not extend out of FIGS. 7A, 7B, 7C, and 7D according to each situation.
[0047]
In addition, they are not in a state of being fitted right and left or up and down, but are not exactly fitted, such as being shifted up and down in FIGS. 7A and 7B and being shifted left and right in FIGS. 7C and 7D. In any case, it is evident that it is possible to cope with the positional relationship so that the image on one screen is not displayed on the other screen.
[0048]
Further, it is apparent that the present invention can be realized by checking where the image protrudes from the screen and dynamically moving the screen area arrangement configuration at each time.
[0049]
In the case where the image protrudes simultaneously at the top, bottom, left and right, if the two screen areas are previously arranged in a state where they are connected only by points as shown in FIGS. 7 (E), (F), (G), and (H). Clearly, it can be displayed without any problem.
[0050]
In the above description, a state where a plurality of screens are connected to form one large screen area as shown in FIG. 5 has been described. Next, a case where each screen has an independent screen area will be described.
For example, if the screen area arrangement is arranged as shown in FIG. 7 (E) and the states shown in FIGS. 6 (A) and 6 (B) are formed, an image beyond each screen may be displayed on the other screen. There is no.
As a result, even if all the screens go out of the frame of the other screen, it is possible to prevent the screen from being displayed on the other screen, and independent screen display is possible.
[0051]
According to the third embodiment, by changing the screen area arrangement of the image signal output devices 102 and 103, images can be displayed across screens, and unnecessary images are not displayed on other screens. It is possible to do so.
[0052]
Also, if the same processing is performed not in a state in which a plurality of screens are connected to form one large screen area but in independent screen areas, even if an image that extends off the screen is displayed, another image may be displayed. An image can be displayed without affecting the screen display.
[0053]
Further, in the above description, two image signal output devices are described, but it is obvious that the same can be performed in two or more image signal output devices.
[0054]
Next, in the fourth embodiment, another image signal output device is provided between the image signal output devices, so that an image can be displayed across each screen.
FIG. 8 is a block diagram of an image display system according to the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a screen configuration diagram. 3, 5, and 6 are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
In FIG. 8, reference numeral 801 denotes an image signal output device.
9, reference numerals 901 and 902 denote image signals output from the image signal output device 801.
[0055]
Next, the operation of the above configuration will be described.
As shown in FIG. 9A, a screen area 901 to be output by the image signal output device 801 is provided between the screens 104d and 301a, an image that protrudes rightward from the screen 104d is displayed on the screen area 901, and protrudes leftward from the screen 301a. By displaying the image outside the screen area 901, it is possible to prevent the image that protrudes from being displayed on the screen 104d or 301a.
[0056]
Similarly, in FIG. 9B, by displaying the image that protrudes from the screen 104 e and the image that protrudes from the screen 301 a in the screen area 902, it is possible to prevent the image from protruding on the screen 104 e or 301 a.
The screen areas 901 and 902 are screen areas output from the image signal output device 801. By not connecting this output to a display device, a display as shown in FIG. 5 can be performed.
[0057]
Also, in the above example, one image signal output device 801 needs to be added, but this can be realized by software without physically adding the image signal output device.
[0058]
In the system configuration of FIG. 3, a virtual screen area corresponding to the screen areas 901 and 902 of FIG. 9 is provided.
In FIG. 9A, reference numeral 901 denotes a virtual screen area provided between the screens 104d and 301a, and similarly, in FIG. 9B, reference numeral 902 denotes a virtual screen area provided between the screens 104e and 301a. .
[0059]
Next, the operation of the above configuration will be described.
As shown in FIG. 9A, a virtual screen area 901 is provided between the screens 104d and 301a, and an image that protrudes from each of the screens 104d and 801a is displayed on the virtual screen area 901 so that the protruding image is displayed on the other screen. Can be prevented from being displayed. Similarly, in FIG. 9B, by projecting the image that protrudes from the screen 104e and the image that protrudes from the surface 301a in the virtual screen area 902, it is possible to prevent the image from protruding to the other painter.
The virtual screen areas 901 and 902 have no screen signal output device regardless of the image signal output devices 102 and 103, and thus are screen areas that do not affect display.
[0060]
Further, by providing a virtual screen area having the same size as the maximum screen area among the screen areas of the screens 104d and 301a, the image does not protrude on the screens 104d and 301a.
Further, by setting the virtual screen area to be the same as the maximum size of all the images, no matter what image protrudes, it does not protrude into the image area of another image signal output device. Further, it is obvious that the virtual screen area may be made variable and may be dynamically changed for each number of protruding pictures.
[0061]
In the above description, a state in which a plurality of screens are connected to form one large screen area has been described. Next, a case in which each has an independent screen area will be described.
For example, if the screen area layout configuration is formed as shown in FIGS. 9A and 9B, an image beyond each screen will not be displayed on the other screen.
As a result, even if all the screens go out of the frame of the other screen, it can be prevented from being displayed on the other screen, and screen display independent of each other becomes possible.
[0062]
Furthermore, the size of the virtual screen area can be set to the maximum value of the image signal output devices, or can be set to a constant value by setting the maximum value of all image sizes, and dynamically changed for each protruding image. It is also possible to make the virtual screen area variable.
[0063]
In the above description, two image signal output devices have been described. However, it is obvious that the same can be performed in two or more image signal output devices.
[0064]
According to the fourth embodiment, by providing the image signal output device that is not connected to the display device, it is possible to display an image extending between screens.
Further, by providing a virtual screen area between screens without adding an image signal output device, it is possible to display an image extending between screens.
[0065]
In addition, if the same processing is performed in the above-described case where a plurality of screens are not connected to form one large screen area but each has an independent screen area, an image that extends off the screen may be displayed. An image can be displayed without affecting other screen displays.
[0066]
Next, in a fifth embodiment, a method of performing processing in which an image does not straddle between screens will be described.
FIG. 10 is a flowchart showing an operation when moving an image with a mouse or the like according to the fifth embodiment.
[0067]
In FIG. 10, when an image is moved, in a step F1001 (hereinafter, step is omitted), it is checked whether or not the upper end of the moving image protrudes from the screen. If it does, the lower end of the moving image is forcibly moved to the lower end in the upper screen in F1006. When the image is moved, in F1002, it is checked whether the lower end of the moving image protrudes from the bottom of the screen. If it does, the upper end of the moving image is forcibly moved to the upper end in the lower screen in F1007.
[0068]
When the image is moved, in F1003, it is checked whether or not the right end of the image being transferred is outside the right side of the screen. If it does, the left edge of the moving image is forcibly moved to the left edge in the right screen in F1008.
When the image is moved, in F1004, it is checked whether or not the left end of the moving image protrudes from the left of the screen. If it protrudes, the right edge of the moving image is forcibly moved to the right edge in the left screen in F1009.
This is repeated until the image movement in F1005 is completed.
[0069]
More specifically, consider a case where an image is moved from the screen 1101a to the screen 1102 in FIG.
While moving the circle image from the screen 1101a to the right while dragging it with the mouse, when the right end of the round image comes to the right end of the screen, the screen looks like the screen 1101b in FIG. 11B. If the user wants to move it further to the right, the process goes to F1008 by the processing of F1003 in FIG. 10 and moves so that the left end of the round image is the left end of the right screen 1102. At this time, a screen 1101c and 1102c shown in FIG. By further moving the mouse to the right and dropping the mouse for the first time, the circle image can be moved as shown in a screen 1102d in FIG.
[0070]
The above is the processing when moving the image to the right. Even when moving to the left, up, down, upper right, lower right, upper left, lower left, the processing of FIG. It is possible to avoid straddling.
[0071]
According to the fifth embodiment, since an image does not straddle between screens, no matter what index configuration is used for a plurality of image signal output devices, what kind of screen area arrangement configuration is used. However, strange screens such as those shown in FIGS. 6D and 6E do not occur.
Further, since the above-described processing is performed while the image is being moved, the user can move while confirming where to move.
[0072]
Next, in the sixth embodiment, processing is performed so that an image does not protrude outside the screen.
FIG. 12 is a flowchart showing an operation when moving an image with a mouse or the like according to the sixth embodiment.
[0073]
In FIG. 12, at F1201 when moving an image, it is checked whether or not the upper end of the moving image has reached the upper end of the screen. When it reaches the upper end of the screen, it cannot be moved further upward by F1206.
When the image is moved, in F1202, it is checked whether or not the lower end of the moving image has reached the lower end of the screen. When it comes to the lower end of the screen, it is made impossible to move down further by F1207.
[0074]
At the time of moving the image, in F1203, it is checked whether the right end of the moving image is at the right end of the screen. When it comes to the right end of the screen, F1208 prevents further rightward movement.
When the image is moved, in F1204, it is checked whether the left end of the moving image is at the left end of the screen. When it comes to the left end of the screen, it is prevented from moving further to the left in F1209.
This is repeated until the end of the image movement in F1206.
[0075]
More specifically, consider a case where an image is to be moved from the screen 1101a to the screen 1102 in FIG.
The circle image is moved from the screen 1101a to the right while dragging the mouse with the mouse, and when the right end of the circle image reaches the right end of the screen, the screen looks like the screen 1101b. If the user wants to move it further to the right, the process goes to F1208 by the processing of F1203 in FIG. 12, and the round image cannot be moved further to the right.
Even if an attempt is made to move to the right, there is no change from FIG. 11B, and the round image does not move as it is.
[0076]
The above is the processing when moving the image to the right, but even when moving to the left, upper, lower, upper right, lower right, upper left, lower left, by performing the same processing by the processing of FIG. 12, It is possible to prevent the image from protruding from the screen.
[0077]
According to the sixth embodiment, since the image does not protrude beyond the screen, no matter what the index configuration of the plurality of image signal output devices is, any screen area arrangement configuration Even in this case, a strange screen as shown in FIGS.
Further, since the above-described processing is performed while the image is being moved, the image can be moved while confirming that the image cannot be moved.
[0078]
Next, in the seventh embodiment, processing is performed so that an image does not straddle each screen at the end of the movement, not during the movement of the image. FIG. 13 is a flowchart showing an operation when an image is moved by a mouse or the like according to the seventh embodiment.
[0079]
In FIG. 13, the end of the image movement is confirmed in F1301.
In step F1302, it is checked whether the upper end of the moved image has protruded from the screen. If it does, the lower end of the image moved in F1306 is forcibly moved to the lower end in the upper screen.
In step F1303, it is checked whether the lower end of the moved image has protruded from the bottom of the screen. If it does, the upper end of the image moved in F1307 is forcibly moved to the upper end in the lower screen.
[0080]
In F1304, it is checked whether the right end of the moved image has protruded from the right side of the screen. If it protrudes, the left end of the image moved in F1308 is forcibly moved to the left end in the right screen.
In step F1305, it is determined whether the left end of the moved image has protruded from the left side of the screen. If it protrudes, the right end of the image moved in F1309 is forcibly moved to the right end in the left screen.
[0081]
Here, a situation like the fifth embodiment is considered.
In FIG. 11A, since the circle image is dragged with the mouse, brought directly to the screen 1102 and dropped, the state changes from FIG. 11A to FIG. 11D. C) is not displayed.
This is because the processing in FIG. 12 is performed only when a drop is made on the screen 1102. That is, since NO is obtained in all of F1302, F1303, F1304, and F1305, the processing of F1306, F1307, F1808, and F1309 is not performed.
[0082]
Also consider another situation.
For example, more specifically, consider a case where an image is moved from the screen 1401a to the screen 1402 in FIG.
While moving the circle image from the screen 1401a to the right while dragging it with the mouse, when the right edge of the circle image exceeds the right edge of the screen as shown in FIG. 14B, the image becomes a screen 1401b or 1402b. If dropped at this time, the left end of the round image moves to the left end in the right screen in F1308 by the processing of F1304 in FIG. The screen at this time is shown in FIG.
With this processing, it is possible to display an image without straddling the screen.
[0083]
The above is the processing when the image is moved to the right. However, even when the image is moved to the left, upper, lower, upper right, lower right, upper left, and lower left, by performing the same processing by the processing of FIG. It is possible to avoid straddling between screens.
[0084]
According to the seventh embodiment, since an image does not straddle between screens, regardless of the index configuration of the plurality of image signal output devices, the screen region arrangement configuration does not matter. Even if there is, there will be no strange screen as shown in FIGS.
[0085]
Further, in the fifth embodiment, since the processing as shown in FIG. 10 is performed during the screen movement, the processing may be complicated. However, in the seventh embodiment, such processing is not performed. Since the processing is performed after the movement, the processing is light.
[0086]
Next, in the eighth embodiment, a process is performed in which the image is not out of the screen at the end of the movement, not during the movement of the image.
FIG. 15 is a flowchart showing the operation when moving an image with a mouse or the like according to the eighth embodiment.
[0087]
In FIG. 15, the end of the image movement is confirmed in F1501.
In F1502, it is checked whether the upper end of the moved image protrudes from the screen. If it protrudes, the upper end of the image moved in F1506 is forcibly moved to the upper end in the own screen.
In F1503, it is checked whether the lower end of the moved image protrudes from the bottom of the screen. If it protrudes, the lower end of the image moved in F1507 is forcibly moved to the lower end in the own screen.
[0088]
In F1504, it is checked whether the right end of the moved image has protruded from the right side of the screen. If it protrudes, the right end of the image moved in F1508 is forcibly moved to the right end in the own screen.
In F1505, it is checked whether the left end of the moved image has protruded from the left side of the screen. If it protrudes, the left end of the image moved in F1509 is forcibly moved to the left end in the own screen.
[0089]
Here, a situation as in the sixth embodiment is considered.
In FIG. 11A, when the circle image is dragged with the mouse and brought directly to the screen 1102 and dropped, the middle part of FIG. 11B cannot be seen until the mouse is dropped. FIG. 11B is the first time the image is dropped.
This is because the process of FIG. 15 is performed when the user drops the image on the screen 1102. Since NO is obtained in F1502 and F1503 and YES is obtained in F1504, the process of F1508 is performed, and NO is obtained in F1505, and the display of FIG. 11B is displayed.
[0090]
Also consider another situation.
For example, more specifically, consider a case where an image is moved from the screen 1401a to the screen 1402 in FIG.
When the circle image is moved from the screen 1401a to the right while being dragged with the mouse and dropped when the mouse is located between 1401a and 1402, the right end of the circle image moves to the right end in the own screen by the processing of F1508 in the same manner as described above. The screen at this time is shown in FIG.
By this processing, it is possible to make the display such that the image does not extend outside the screen.
[0091]
The above processing is performed when the image is moved to the right. However, even when the image is moved to the left, up, down, upper right, lower right, upper left, and lower left, the same processing is performed by the processing of FIG. Can be prevented from straddling between screens.
[0092]
According to the eighth embodiment, since an image does not straddle between screens, regardless of the index configuration of the plurality of image signal output devices, any screen area arrangement configuration is possible. However, a strange screen as shown in FIGS.
[0093]
Further, in the sixth embodiment, since the processing is performed during the screen movement, the processing may be duplicated. However, in the eighth embodiment, such processing is not performed. Is performed, the processing is light.
[0094]
Next, in the above-mentioned Patent Document 1 (Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2000-352962) in FIG. 19, for example, a screen with a mouse is set as a priority screen, a rate of outputting a screen with a mouse is increased, and other screens are not output. Or, by outputting at a low rate, the work efficiency on the screen where the mouse is present is improved, and a moving image is displayed.
[0095]
In the case where there are a plurality of image signal output devices as in the eighth embodiment, what priority is given to increasing the ratio of image output in the image signal on the side where no mouse is present will be described.
[0096]
FIG. 16 is a timing chart showing the update frequency of the screen when the mouse is moved according to the ninth embodiment.
FIG. 16 is an image of the image signals 104 and 301 in FIG. 3. As described with reference to FIG. 3, three display devices 106, 107 and 108 are connected to the image signal 104, and one image signal 301 is connected to the image signal 301. The display device 302 is connected. This will be described below with reference to FIGS.
[0097]
In FIG. 16A, the mouse is on the screen 104a, the output of this screen is output at a high frequency (hereinafter, referred to as priority output), and the screens 104b and 104c are output at a low frequency. As a result, the screen of the display device 106 in FIG. 3 is preferentially updated, and the screens of the display devices 107 and 108 are updated with low frequency.
Since the screen 301 is always output, the display device 302 is always updated.
[0098]
Here, considering the output of the image signal 104 when the mouse is moved from the screen 104a to the screen 301, there are several methods.
First, screen output is performed while maintaining the previous priority output. FIG. 16A shows this, because the previous work screen is the screen to be updated with the highest priority.
For example, assume that spreadsheet software is operated on the screen 104a, different materials are displayed on the screens 104b and 104c, and word processing software is operated on the screen 301. There is a case where data is entered with spreadsheet software on the screen 104a while referring to the materials on the screens 104b and 104c, and a report is created with the word-blowing software.
[0099]
At this time, the data on the screens 104b and 104c can be used for reference only, and the report can be summarized in word processing software while being entered in the spreadsheet software on the screen 104a.
Since the screens 104b and 104c are for reference, the frequency of screen updating may be low, and the screens 104a and 301 are for work, and therefore the frequency of screen updating is preferably high.
[0100]
The other is to update all the screens 104a, 104b and 104c equally without considering the previous priority output. FIG. 16B shows this, and the application can be updated as needed regardless of which application is used for which screen. Therefore, the screen can be updated with almost no time lag.
For example, when the mail software is displayed on the screen 104a, the chat screen is displayed on the screen 104b, and the Internet news is displayed on the screen 104c, the screen is updated immediately with a small time lag even if the mail arrives, and the chat is talking with the other party. The content is updated with a little time lag, and the Internet news is updated with a little time lag, so it can be used without problems unless it is a video.
[0101]
Lastly, a screen having the largest screen change among the screens 104a, 104b, and 104c is recognized without considering the previous priority output, and the screen is preferentially updated. FIG. 16C shows this. When the previous work screen 104a is a still image and a moving image, mail software, or the like is running on the screen 104c, the screen is automatically updated as needed. It is possible to see it and check the incoming mail immediately.
[0102]
For example, even if the mail software is displayed on the screen 104a, the chat screen is displayed on the screen 104b, and the Internet news is displayed on the screen 104c, it is checked whether each screen has changed, and the screen automatically changed according to the situation is checked. Since the screen is preferentially updated, the screen 104a is updated when mail arrives, the screen 104b is updated when there is a reply to the chat screen, and the screen 104c is updated when news is heard. You can know immediately.
[0103]
In the above description, the work screen is determined based on the presence or absence of the mouse. However, it is apparent that the work screen may be recognized using a key cursor or another method.
Also, the case where the number of the image signal output devices is two has been described, but the case where there are two or more image signals can be similarly considered.
Further, although the above description has been made with reference to FIG. 3, it is apparent that the present invention is also effective in the system of FIG.
[0104]
According to the ninth embodiment, when a work screen is moved by an image signal output device, an optimal use is performed by setting the image update timing of each index screen on the image signal output device having no work screen. It becomes possible.
[0105]
FIGS. 17 and 18 are timing charts showing the update frequency of the screen when the mouse is moved according to the tenth embodiment.
17 and 18 are images of the image signals 104 and 105 in FIG. 1. As described with reference to FIG. 1, three display devices 106, 107 and 108 are connected to the image signal 104, and the image signal 105 is Three display devices 109, 110, 111 are connected. This will be described below with reference to FIGS.
[0106]
In FIG. 17A, the mouse is on the screen 105a, and this screen is output with priority, and the screens 105b and 105c are output with low frequency. Thereby, the display device 109 of FIG. 1 is updated preferentially, and the screens of the display devices 110 and 111 are updated at a low frequency.
This screen is output with priority on the screen 104a, and the screens 104b and 104c are output with low frequency. Thereby, the display device 106 of FIG. 1 is updated preferentially, and the screens of the display devices 107 and 108 are updated at a low frequency.
[0107]
Here, considering the output of the image signal output device 103 when the mouse is moved from the screen 105a to the screen 104b, there are several methods.
First, screen output is performed while maintaining the previous priority output. FIG. 17B shows this, because the previous work screen is the screen that the user wants to update with the highest priority. The advantages of this method are also described in the ninth embodiment, and thus will not be described.
[0108]
The other is to update all the screens 104a, 104b, 104c equally without considering the previous priority output. FIG. 17 (C) shows this, and the application can be updated as needed regardless of which application is used for which screen. Therefore, the screen can be updated with a small time lag.
The advantages of this method are also described in the ninth embodiment, and thus will not be described.
[0109]
Further, without considering the previous priority output, a screen having the largest screen change among the screens 104a, 104b, and 104c is recognized, and the screen is updated with priority. FIG. 17D shows this. When the previous work screen 104a is a still image and a moving image or mail software is running on the screen 104c, the screen is updated as needed, so that the moving image can be viewed without any discomfort. It is possible to immediately confirm the arrival of mail.
The advantages of this method are also described in the ninth embodiment, and thus will not be described.
[0110]
Finally, the screen 105b having the same index as the screen 104b to which the mouse is moved is preferentially output without considering the previous priority output. FIG. 18E shows a screen including the same index, which is often related to the screen 104b with the mouse. Therefore, the screen can be prioritized.
[0111]
For example, displaying word processing software on two screens, screens 104a and 105a, displaying spreadsheet software on screens 104b and 105b, displaying materials on screens 104c and 105c, and generating a spreadsheet, Is created.
At this time, the mouse is moved to the screen 104b in order to perform a spreadsheet while creating a text on the screen 105a using word processing software. Since the spreadsheet software is displayed on two screens 104b and 105b, the screen 104b is output with priority and the screen 105b is also output with priority, so that a numerical value is input to the screen 104b of the spreadsheet software, When the graph based on the numerical value is reflected on the screen 105b, this operation can be performed without any uncomfortable feeling.
[0112]
In the above description, the work screen (active screen) is determined based on the presence or absence of the mouse. However, it is clear that the work screen can be recognized by using a cursor or another method, and the same applies to other embodiments.
Further, it is clear that the same thing as described in the ninth embodiment can be used in this case.
Further, the case where the number of the image signal output devices is two has been described.
[0113]
Further, although the image signals 104 and 105 change synchronously in FIGS. 17 (A), (B) and 18 (A), they may change asynchronously as shown in FIGS. 18 (F) and (G). Is obvious.
[0114]
According to the tenth embodiment, when the mouse moves between the image signal output devices, optimal use can be performed by setting the image update timing of each index screen on the image signal output device without the mouse. It becomes possible.
Further, the user may flexibly select and set the above various settings.
[0115]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a plurality of image signal output units each outputting an image signal are provided, and an index adding unit for selecting any one of a plurality of display devices and displaying each image signal is provided. In the image display system for displaying each image signal on a plurality of display devices, the image signal is occupied and displayed on each one of the plurality of display devices connected to each image signal output device. Thereby, a moving image can be displayed on a plurality of screens.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image display system according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a screen configuration and an operation timing diagram according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an image display system according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing a screen configuration and an operation timing according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a screen configuration diagram according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a screen configuration diagram according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram illustrating a screen position configuration according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of an image display system according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a configuration diagram of a screen area arrangement according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a flowchart showing an operation according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a screen configuration diagram according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a flowchart showing an operation according to the sixth embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a flowchart showing an operation according to the seventh embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a diagram illustrating a screen configuration according to a seventh embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a flowchart showing an operation according to the eighth embodiment of the present invention.
FIG. 16 is an operation timing chart according to the ninth embodiment of the present invention.
FIG. 17 is an operation timing chart according to the tenth embodiment of the present invention.
FIG. 18 is an operation timing chart according to the tenth embodiment of the present invention.
FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of a conventional image display system.
[Explanation of symbols]
101: image signal generator, 102, 103, 801: image signal output device, 104, 105, 301: image signal, 106, 107, 108, 109, 110, 111, 302: display device, 104a, 104b, 104c, 104d, 104e, 104f, 104g, 104h, 301a, 301b, 901, 902: Screen

Claims (16)

それぞれ画像信号を出力する複数の画像信号出力手段と、
複数の表示装置のいずれかを選択して前記画像信号を表示させるためのインデックス信号を生成し前記画像信号に付加するインデックス付加手段とを設けたことを特徴とする画像信号発生装置。
A plurality of image signal output units each outputting an image signal,
An image signal generating apparatus, comprising: an index adding unit that generates an index signal for selecting one of a plurality of display devices to display the image signal and adds the index signal to the image signal.
前記インデックス信号は、前記画像信号のフレーム単位にこの画像信号の表示期間又は画像非表示期間に付加されることを特徴とする請求項1記載の画像信号発生装置。2. The image signal generator according to claim 1, wherein the index signal is added to a display period or an image non-display period of the image signal in frame units of the image signal. 前記インデックス付加手段は、前記複数の画像信号出力装置から出力される全ての画像信号に前記インデックスを付加することを特徴とする請求項1又は2記載の画像信号発生装置。3. The image signal generating device according to claim 1, wherein the index adding unit adds the index to all image signals output from the plurality of image signal output devices. 前記インデックス付加手段は、前記複数の画像信号出力装置から出力される画像信号の少なくとも1つにはインデックスを付加しないことを特徴とする請求項1又は2記載の画像信号発生装置。3. The image signal generating device according to claim 1, wherein the index adding unit does not add an index to at least one of the image signals output from the plurality of image signal output devices. 前記インデックス付加手段は、前記複数の画像信号出力装置から出力される画像信号の少なくとも1つに固定インデックスを付加することを特徴とする請求項1、2又は3記載の画像信号発生装置。4. The image signal generating device according to claim 1, wherein the index adding unit adds a fixed index to at least one of the image signals output from the plurality of image signal output devices. 前記複数の画像信号出力装置の少なくとも1つは複数の画面を持つ画像信号を出力し、この複数の画面の1つと他の画像信号出力装置の画像信号の画面とを互いに隣接させて1つの画面を構成するようになされ、その際、ある画像が複数の画面間をまたいだときに、他の画面にそのまたいだ画像の一部がはみ出して表示されないようにする制御手段を設けたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の画像信号発生装置。At least one of the plurality of image signal output devices outputs an image signal having a plurality of screens, and one of the plurality of screens is adjacent to the image signal screen of another image signal output device to form a single screen. At that time, when a certain image straddles a plurality of screens, a control means for preventing a part of the straddling image from protruding and being displayed on another screen is provided. The image signal generating device according to claim 1. 前記制御手段は、ある画像が1つの画面からはみ出した時に、前記隣接関係の上下及び/又は左右の関係を変更することにより、他の画面にそのはみ出した画像を表示しないことを特徴とする請求項6記載の画像信号発生装置。The control means, when an image protrudes from one screen, does not display the protruding image on another screen by changing the vertical and / or horizontal relationship of the adjacent relationship. Item 7. The image signal generating device according to Item 6. 前記制御手段は、画面表示しない画像信号を出力する画像信号出力装置を有し、ある画像が1つの画面からはみ出した時に、そのはみ出した画像を前記画面表示しない画像信号に重畳することにより、他の画面にはみ出した画像を表示しないことを特徴とする請求項6記載の画像信号発生装置。The control unit has an image signal output device that outputs an image signal that is not displayed on a screen. When an image protrudes from one screen, by superimposing the protruding image on the image signal that is not displayed on the screen, 7. The image signal generating apparatus according to claim 6, wherein the image protruding from the screen is not displayed. 前記制御手段は、仮想画面領域を持ち、画像が複数画面間をまたいだときに、そのはみ出した画像を前記仮想画面領域に表示することにより他の画面にはみ出した画像を表示しないことを特徴とする請求項6記載の画像信号発生装置。The control means has a virtual screen area, when an image spans a plurality of screens, by displaying the protruding image in the virtual screen area, does not display the image protruding to another screen. The image signal generator according to claim 6. 前記各画像信号出力装置の各画面の切り替えを制御する切り替え制御手段を設けたことを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項記載の画像信号発生装置。10. The image signal generating device according to claim 6, further comprising a switching control unit that controls switching of each screen of each of the image signal output devices. 前記切り替え制御手段は、アクティブ画面を有しない画像信号出力装置の面面の切り替え制御を行う場合、アクティブがあった時の状態を引き継ぐことを特徴とする請求項10の画像信号発生装置。11. The image signal generating apparatus according to claim 10, wherein the switching control means takes over a state when there is an active state when performing switching control of a surface of the image signal output apparatus having no active screen. 前記切り替え制御手段は、アクティブ画面を有しない画像信号出力装置の画面の切り替え制御を行う場合、全ての画面に同一の更新比重を持つことを特徴とする請求項10の画像信号発生装置。11. The image signal generating apparatus according to claim 10, wherein the switching control means has the same update specific gravity for all the screens when performing the screen switching control of the image signal output apparatus having no active screen. 前記切り替え制御手段は、アクティブ画面を有しない画像信号出力装置の画面の切り替え制御を行う場合、更新のあった画面を随時自動的に判断し、その画面を優先的に更新することを特徴とする請求項10の画像信号発生装置。The switching control means, when performing switching control of a screen of an image signal output device having no active screen, automatically determines an updated screen at any time and updates the screen with priority. The image signal generator according to claim 10. 前記切り替え制御手段は、アクティブ画面を有しない画像信号出力装置の画面の切り替え制御を行う場合、更新頻度の高い画面を自動判別して、頻度の高い画面を優先的に画面更新することを特徴とする請求項10の画像信号発生装置。The switching control means, when performing the switching control of the screen of the image signal output device that does not have an active screen, automatically determines the screen with a high update frequency, and preferentially updates the screen with a high frequency. The image signal generator according to claim 10, wherein: 前記切り替え制御手段によるアクアィブ画面を有しない画像信号出力装置の画面の切り替え制御が、アクティブ画面と同じインデックスを有する画面の更新を優先することを特徴とする請求項10の画像信号発生装置。11. The image signal generator according to claim 10, wherein the switching control of the screen of the image signal output device having no active screen by the switching control means gives priority to updating a screen having the same index as the active screen. 前記切り替え制御手段による画面更新の頻度をユーザーが自由に選択、設定できるインターフェースを設けることを特徴とする請求項10〜15のいずれかの画像信号発生装置。16. The image signal generating apparatus according to claim 10, further comprising an interface that allows a user to freely select and set the frequency of screen updating by the switching control unit.
JP2003073816A 2003-03-18 2003-03-18 Image signal generator Expired - Fee Related JP4404562B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003073816A JP4404562B2 (en) 2003-03-18 2003-03-18 Image signal generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003073816A JP4404562B2 (en) 2003-03-18 2003-03-18 Image signal generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004279925A true JP2004279925A (en) 2004-10-07
JP4404562B2 JP4404562B2 (en) 2010-01-27

Family

ID=33289620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003073816A Expired - Fee Related JP4404562B2 (en) 2003-03-18 2003-03-18 Image signal generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4404562B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251465A (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Fujitsu Ltd Display controller of window in multi-display
JP2006309052A (en) * 2005-05-02 2006-11-09 Patoraito:Kk Information display system and device thereof
JP2009505127A (en) * 2005-08-13 2009-02-05 ディスプレイリンク(ユーケイ)リミテッド Display system, module and method
JP2009134014A (en) * 2007-11-29 2009-06-18 Kyocera Corp Electronic equipment
JP2014207000A (en) * 2014-06-18 2014-10-30 京セラ株式会社 Portable electronic apparatus and control program of portable electronic apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006251465A (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Fujitsu Ltd Display controller of window in multi-display
JP2006309052A (en) * 2005-05-02 2006-11-09 Patoraito:Kk Information display system and device thereof
JP2009505127A (en) * 2005-08-13 2009-02-05 ディスプレイリンク(ユーケイ)リミテッド Display system, module and method
JP2009134014A (en) * 2007-11-29 2009-06-18 Kyocera Corp Electronic equipment
JP2014207000A (en) * 2014-06-18 2014-10-30 京セラ株式会社 Portable electronic apparatus and control program of portable electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4404562B2 (en) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7441063B2 (en) KVM system for controlling computers and method thereof
JP5372357B2 (en) KVM switch, control method therefor, multi-monitor compatible switching system, and multi-monitor compatible switching method
US8196059B2 (en) Switch and on-screen display systems and methods
US8687019B2 (en) Composite multi-image display device, composite multi-image information processing device, composite multi-image display system, composite multi-image display method, and composite multi-image formation processing method
JP2007065356A (en) Device and method for composite object display, and program
JPH0922339A (en) Remote controller
WO2009039219A1 (en) Integrated control system with keyboard video mouse (kvm)
KR20190096811A (en) Touch display device
JP2006221292A (en) Apparatus and method for switching computer, and its program
JP2004279925A (en) Image signal generating device
JPS6353634A (en) Display terminal equipment
JP2002055808A (en) Multidisplay system
JP2008027196A (en) Picture-displaying system and display-setting method for picture-displaying system
JP2006079413A (en) Computer switching apparatus
JP5052211B2 (en) Video display system and video display method
CN111273844A (en) Multi-signal-source switching control method of touch display device and touch display device
KR20090068881A (en) A separated screen display device
JP5944000B2 (en) Image display system, information terminal, information terminal control method and control program
JP5213033B2 (en) Software input key display method, program, and information processing terminal
JP4646633B2 (en) Collaborative work system for large screen display device and display area management method
JP2007310061A (en) Video changeover system, video changeover method, video changeover control program and program recording medium
KR20190000328A (en) Image processing apparatus sharing the input and output
JP5055019B2 (en) Surveillance camera system and display method of large screen display device
JP2013187589A (en) Image display device, display system, and portable terminal
KR20180062898A (en) Image processing apparatus sharing the input and output

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060130

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071017

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees