JP2004270304A - アースオーガ掘削機および削孔方法 - Google Patents

アースオーガ掘削機および削孔方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004270304A
JP2004270304A JP2003062949A JP2003062949A JP2004270304A JP 2004270304 A JP2004270304 A JP 2004270304A JP 2003062949 A JP2003062949 A JP 2003062949A JP 2003062949 A JP2003062949 A JP 2003062949A JP 2004270304 A JP2004270304 A JP 2004270304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
leader
auger
tilt
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003062949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4090369B2 (ja
Inventor
Kuniyoshi Morimoto
國禧 森本
Hajime Todo
一 藤堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIHAN ELECTRIC RAILWAY CO Ltd
Kajima Corp
Chuo Industries Ltd
Seiko Kogyo Co Ltd
Original Assignee
KEIHAN ELECTRIC RAILWAY CO Ltd
Kajima Corp
Chuo Industries Ltd
Seiko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIHAN ELECTRIC RAILWAY CO Ltd, Kajima Corp, Chuo Industries Ltd, Seiko Kogyo Co Ltd filed Critical KEIHAN ELECTRIC RAILWAY CO Ltd
Priority to JP2003062949A priority Critical patent/JP4090369B2/ja
Publication of JP2004270304A publication Critical patent/JP2004270304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4090369B2 publication Critical patent/JP4090369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

【課題】地面が傾斜地のような場所であっても、前後左右の傾きを調整し作業性の向上と杭の精度を高め且つ高さ制限のある場所での施工を容易に行うことを可能としたアースオーガ掘削機および削孔方法を提供する。
【解決手段】リーダ(4)は台車(3)上に回転支持ピン(8)を支点として左右方向に傾動可能に支持された傾斜台(9)を介して設置されるとともに、左右傾斜用シリンダ(11)により左右の傾きを調整可能に設定され、且つその左右傾きをロックする傾斜固定手段(12)を配備してなることを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地中に杭を埋設するために縦孔を削孔するアースオーガ掘削機による削孔方法及び装置に関し、特に橋梁下等空間の低い場所、或いは狭い場所での杭打ち等の施工に必要なアースオーガ掘削機による削孔方法及びその方法を実施するためのアースオーガ掘削機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のアースオーガ掘削機は、図1に示すものが知られている。この従来のアースオーガ掘削機は図1に示す如く、走行手段を備えた台車33に、2本一組のマストからなるリーダ37と、そのリーダのガイド38に沿って上下昇降可能に保持されたオーガモータ36を備え、オーガモータから下向きに取付けられたオーガスクリュウ35にて路面を削孔するものである。ガイド38に保持されたオーガモータ36は、リーダ37間に設置された昇降用シリンダ31によってシーブ32を上下動させることにより昇降する。シーブ32にはワイヤロープ34が掛けられ、ロープの一端は調整可能に固定された固定部34aに、他端はオーガモータ36に突設したブラケット34bに結合されている。昇降用シリンダ31の作動によってシーブ32が下降動すると、ワイヤロープ34は緩められるためオーガモータ36はガイド38に沿って下降し、逆にシーブ32が上動すると、ワイヤロープ34を引上げるためオーガモータ36は上昇する。また、リーダ37は後部がステーシリンダ39によって垂直に支持されるとともに、このステーシリンダの伸縮動作によってリーダ下端の基軸を支点に前方又は後方に傾斜する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このような従来のアースオーガ掘削機では地面が傾斜したような場所であっても、必ずオーガスクリュウを垂直にセットして正確に垂直方向の縦孔を削孔する必要があるため、例えば地面が左又は右方向に傾斜した場所では機体の右又は左側にクサビ等を打ち込んで掘削機全体の直立姿勢を矯正する必要があった。しかし、掘削機全体をクサビ等を用いて矯正する作業は熟練工による高度の技術と多くの手間を要し作業性を損うだけでなく、危険を伴うなど保安面でも大きな問題点を有していた。また、高さ制限のある施工現場等ではリーダの高さが問題になるため、だきる限りコンパクトで高性能のアースオーガ掘削機が待望されていた。
【0004】
本発明の目的は、削孔しようとする地面が傾斜地のような場所であっても、前後左右の傾きを調整し作業性の向上と杭の精度を高め且つ高さ制限のある場所での施工を容易に行うことを可能としたアースオーガ掘削機および削孔方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係るアースオーガ掘削機は、走行手段を備えた台車3上に、所定の間隔を隔てて立設された2本一組のリーダ4と、このリーダのガイド10に沿って上下昇降可能に支持されたオーガモータ6を備え、前記リーダ4はスライド用シリンダ2により前後に移動されると共にステーシリンダ7により前後の傾きを調整可能に設定され、オーガモータ6には、下向きにオーガスクリュウ5を取付け、このオーガスクリュウにより地面に縦孔を削孔するようにしたアースオーガ掘削機において、前記リーダ4は台車3上に回転支持ピン8を支点として左右方向に傾動可能に支持された傾斜台9を介して設置されるとともに、左右傾斜用シリンダ11により左右の傾きを調整可能に設定され、且つその左右傾きをロックする傾斜固定手段12を配備してなることを特徴とする。
【0006】
本発明のアースオーガ掘削機によれば、地面の傾斜角度に合せてステーシリンダにより前後の傾きを調整するとともに傾斜台を傾斜用シリンダにより左に傾動させることによって前後左右の傾きを調整しオーガスクリュウを如何なる傾斜地に対しても正しく垂直に打ち立てて垂直の縦孔を簡単且つ確実に削孔することができる。
【0007】
また本発明の掘削機は、リーダ4間に該リーダに設けた昇降シリンダ13により上下昇降する左右一対のチェーンスプロケット14を設けるとともに、このチェーンスプロケットに一端がオーガモータ6と連結され他端がリーダ4の一部の固定部15に連結されるようにローラリンクチェーン16を張掛してなることを特徴とする。
【0008】
係る構成とすることによって、強度が強く且つコンパクトなローラチェーンによって限られた空間を有効に使用し且つ機構的にも簡略化を図ることができる。
【0009】
さらに、本発明の掘削方法によれば、アースオーガ掘削機を使用した削孔方法において、スクリュウヘッドを少なくとも2セット使用し、そのスクリュウヘッドを第1の削孔位置と該第1の削孔位置から所定の間隔隔てた第2の削孔位置に据え付け、掘削機を第1又は第2の削孔位置に据え付ける際に、リーダ4をステーシリンダ7により前後の傾きとともに、左右傾斜用シリンダ11により左右方向の傾きを同時又は各別に調整して第1.第2の削孔を行うことができる。
【0010】
【実施例】
以下添付図面を参照して本発明の好ましい実施例を説明する。
【0011】
図2乃至図5は、一例として本発明のアースオーガ掘削機を示しており、図2は装置全体の側面図、図3はその正面図で、図5は傾斜台の作動状態を示している。
【0012】
図2及び図3に示すように、台車3は施工場所に沿って地面Gに敷設されたレール1上に車輪17を介して載置され、走行モータMを含む一連の走行手段によってレール上を前方又は後方へ走行移動する。アースオーガ掘削機Aは、このような台車3上に組立てられる。台車3には前部および後部の台車3A.3Bを連結し夫々切離すことができるようにされている。隣接構造物に接触する連結壁を造成する場合には後部台車3Bを切り離して施工するようにする。台車3上に所定の間隔を隔てて2本一組のリーダ4を立設し、このリーダ4はスライド用シリンダ2により前後に移動されるとともに、ステーシリンダ7により前後の傾きを調整できるように後部を支持されている。また、このリーダ4は台車3上に回転支持ピン8を支点に左右方向に傾動するように支持された傾斜台9を介して傾斜用シリンダ11により左右の傾きをも調整できるようにされている。リーダ4の間にリーダに設けた昇降シリンダ13により上下動するチェーンスプロケツト14が設けられていて、そのスプロケツト14には一端16Aがオーガモータ6と連結されたローラリンクチェーン16が掛けられ、チェーン16の他端16Bはリーダ4の一部の固定部15に連結されている。
【0013】
オーガモータ6は、リーダ4の前部にそのほぼ上下の全長に亘って設けられたガイド10に案内されて上下動するように支持されており、昇降シリンダ13によりスプロケット14が上下動することによりチェーン16に引張られてオーガモータ6が上下昇降するものである。
【0014】
スプロケット14はダブルのものを2連用いてスプロケット受座20に軸支し、スプロケット受座20を昇降シリンダ13のロッド21の上端に嵌止してなるものである。
【0015】
傾斜台9には傾斜用シリンダ11により左右の傾きが調整された際に、その傾きの状態を固定しロックするための傾斜固定手段12が設けられている。この固定手段12はねじ軸12Aに調整ナツト12Bとロックナット12Cを螺合してなるもので、右又は左傾斜、或いは水平位置において台車3に対して傾斜台9を不動状にロックするものである。
【0016】
台車3にはカウンタウエイト22と油圧ユニット23が設けられており、また台車3Aには油圧操作盤24が設けられている。
【0017】
オーガモータ6には複数セットのスクリュウヘッド5A.5B.5Cを備え、夫々必要なものにオーガスクリュウ5を取付けて掘削施工に使用する。
【0018】
上記したアースオーガ掘削機Aにおいて、走行モータMを作動させて台車3を横移動させることにより削孔位置に臨ませ、またスライドシリンダ2によりリーダ4を前後移動させ、ステージシリンダ7を作動させてリーダ4の前後の傾きを調整すると同時に、さらにこれに加えて傾斜シリンダ11を作動させてリーダ4の左右方向の傾きを調整させると、リーダ4は如何なる状況の施工場所においても地面Gの傾斜に合せて垂直にセットすることができる。またオーガモータ6の昇降シリンダ13の作動によりスプロケット受座20を上下動させ、ローラチェーン16によりオーガモータ6を徐々に下降させながらオーガモータ6の駆動によりオーガスクリュウ5を低速回転させ、下端を地面に突き立てると地面に縦孔が掘削される。また、オーガスクリュウ5の継ぎ足しを行いつつオーガスクリュウにて掘削を行うことにより前後左右等に傾斜した地面にあっても、オーガスクリュウを垂直に継ぎ足して所望の深さの縦孔を正確に掘削することができる。
【0019】
【発明の効果】
本発明は請求項1記載のように構成されているので、傾斜台を傾斜用シリンダの作動により右又は左に傾斜させることで掘削しようとする地面の変化に容易に対応することができ、特に左右方向の傾きに対しては従来は台車の一部をジャッキで持ち上げたり、くさびを介在させる等の手段による調整作業のような煩雑な手間を要することなく、簡単迅速に施工を行うことができる。
【0020】
また、本発明は請求項2記載のように構成されているので、オーガモータの昇降シリンダの昇降動作をローラチェーンとこのローラチェーンを掛け渡して案内するチェーンスプロケットにより行われ強度が強く且つコンパクトになり、このため限られた空間を有効に使うことが可能である。
【0021】
さらに、本発明は請求項3記載の方法よりなるため、上記アースオーガ掘削機を使用してスクリュウヘッドを第1.第2の削孔位置にセットして据え付ける際に、リーダをステーシリンダによる前後の傾きと、傾斜シリンダの左右の傾きの夫々の調整によって前後左右に傾斜した地面に簡単迅速に対応し作業及び施工の効率化を図り得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のアースオーガ掘削機の側面図。
【図2】本発明の実施例を示すアースオーガ掘削機の側面図。
【図3】同上の使用面図。
【図4】傾斜台の実施例を模式的に示した図である。
【図5】傾斜台の動作図で、(a)は左傾斜、(b)は水平状態、(c)は右傾斜の状態を示している。
【符号の説明】
1 レール
2 スライドシリンダ
3 台車
4 リーダ
5 オーガスクリュウ
6 回転支持ピン
7 ステーシリンダ
8 支持ピン
9 傾斜台
10 ガイド
11 傾斜用シリンダ
12 固定手段
13 昇降シリンダ
14 スプロケット
15 固定部
16 チェーン
17 車輪

Claims (3)

  1. 走行手段を備えた台車(3)上に、所定の間隔を隔てて立設された2本一組のリーダ(4)と、このリーダのガイド(10)に沿って上下昇降可能に支持されたオーガモータ(6)を備え、前記リーダ(4)はスライド用シリンダ(2)により前後に移動されると共にステーシリンダ(7)により前後の傾きを調整可能に設定され、オーガモータ(6)には、下向きにオーガスクリュウ(5)を取付け、このオーガスクリュウにより地面に縦孔を削孔するようにしたアースオーガ掘削機において、前記リーダ(4)は台車(3)上に回転支持ピン(8)を支点として左右方向に傾動可能に支持された傾斜台(9)を介して設置されるとともに、左右傾斜用シリンダ(11)により左右の傾きを調整可能に設定され、且つその左右傾きをロックする傾斜固定手段(12)を配備してなることを特徴とするアースオーガ掘削機。
  2. 前記リーダ(4)間に該リーダに設けた昇降シリンダ(13)により上下昇降する左右一対のチェーンスプロケット(14)を設けるとともに、このチェーンスプロケットに一端がオーガモータ(6)と連結され他端がリーダ(4)の一部の固定部(15)に連結されるようにローラリンクチェーン(16)を張掛してなる請求項1記載のアースオーガ掘削機。
  3. アースオーガ掘削機を使用した削孔方法において、スクリュウヘッドを少なくとも2セット使用し、そのスクリュウヘッドを第1の削孔位置と該第1の削孔位置から所定の間隔隔てた第2の削孔位置に据え付け、掘削機を第1又は第2の削孔位置に据え付ける際に、リーダ(4)をステーシリンダ(7)により前後の傾きとともに、左右傾斜用シリンダ(11)により左右方向の傾きを同時又は各別に調整して第1.第2の削孔を行うことを特徴とする削孔方法。
JP2003062949A 2003-03-10 2003-03-10 アースオーガ掘削機および削孔方法 Expired - Fee Related JP4090369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003062949A JP4090369B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 アースオーガ掘削機および削孔方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003062949A JP4090369B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 アースオーガ掘削機および削孔方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004270304A true JP2004270304A (ja) 2004-09-30
JP4090369B2 JP4090369B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=33124669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003062949A Expired - Fee Related JP4090369B2 (ja) 2003-03-10 2003-03-10 アースオーガ掘削機および削孔方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4090369B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221659A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Onoda Chemico Co Ltd 掘削装置のリーダー鉛直調整機構
JP2013185403A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 East Japan Railway Co 鉄筋籠の建て込み装置及び建て込み方法
CN110593764A (zh) * 2019-09-26 2019-12-20 广西电网有限责任公司贵港供电局 一种变径钻头装置和挖坑设备
CN111663913A (zh) * 2020-02-20 2020-09-15 南通华兴石油仪器有限公司 一种往复式数控岩芯制取设备
JP7168175B1 (ja) 2021-06-11 2022-11-09 有限会社大樂重機 リーダ装置
CN117027669A (zh) * 2023-10-09 2023-11-10 山西二建集团有限公司 一种旋挖机用浮土清理机构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7344410B1 (ja) * 2023-02-27 2023-09-13 大興物産株式会社 アースオーガ掘削機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221659A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Onoda Chemico Co Ltd 掘削装置のリーダー鉛直調整機構
JP2013185403A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 East Japan Railway Co 鉄筋籠の建て込み装置及び建て込み方法
CN110593764A (zh) * 2019-09-26 2019-12-20 广西电网有限责任公司贵港供电局 一种变径钻头装置和挖坑设备
CN111663913A (zh) * 2020-02-20 2020-09-15 南通华兴石油仪器有限公司 一种往复式数控岩芯制取设备
JP7168175B1 (ja) 2021-06-11 2022-11-09 有限会社大樂重機 リーダ装置
JP2022189227A (ja) * 2021-06-11 2022-12-22 有限会社大樂重機 リーダ装置
CN117027669A (zh) * 2023-10-09 2023-11-10 山西二建集团有限公司 一种旋挖机用浮土清理机构
CN117027669B (zh) * 2023-10-09 2023-12-29 山西二建集团有限公司 一种旋挖机用浮土清理机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4090369B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109882167B (zh) 一种探掘锚一体机
CN210033424U (zh) 一种探掘锚一体机
US8061435B2 (en) System for mounting a pile driver
JP2009161950A (ja) フリースライディングドリル
JP4090369B2 (ja) アースオーガ掘削機および削孔方法
US5561923A (en) Excavating apparatus
AU2023203458A1 (en) A drilling assembly
JP4027488B2 (ja) ドリルジャンボのブームリフティング装置
CN1582358A (zh) 挖掘方法和挖掘设备
CN215057501U (zh) 一种掘锚一体机
JP4844934B2 (ja) 掘削装置のリーダー鉛直調整機構
JPH07217392A (ja) トンネル工事用作業装置
JP2779389B2 (ja) 沈下修正用鋼管杭の回転圧入装置
JP3544971B2 (ja) 穿孔機
JP2002167762A (ja) 法面施工機と法面の施工方法
KR20030025034A (ko) 무진동 암반파쇄기의 수평 굴착작업용 브라켓 장치
JP3428280B2 (ja) 油圧式法面削孔作業車両
JP3058274U (ja) 全油圧高揚程せん孔機
JP2709913B2 (ja) 削孔機
JP2922102B2 (ja) 法面の削孔装置
JP2589271B2 (ja) 掘削装置
JP2842966B2 (ja) パネル据付機
JP3741785B2 (ja) 昇降架台
KR200443898Y1 (ko) 구동유닛 일체형 이동식 천공장치
JPH1088993A (ja) ロックボルト打設機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20030310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4090369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees