JP2004258070A - ポジ型感光性組成物 - Google Patents

ポジ型感光性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004258070A
JP2004258070A JP2003045527A JP2003045527A JP2004258070A JP 2004258070 A JP2004258070 A JP 2004258070A JP 2003045527 A JP2003045527 A JP 2003045527A JP 2003045527 A JP2003045527 A JP 2003045527A JP 2004258070 A JP2004258070 A JP 2004258070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
photosensitive composition
acid
positive photosensitive
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003045527A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yahagi
公 矢作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2003045527A priority Critical patent/JP2004258070A/ja
Priority to US10/765,843 priority patent/US20040259019A1/en
Priority to TW093101922A priority patent/TW200416483A/zh
Priority to CNA2004100042439A priority patent/CN1525248A/zh
Priority to KR1020040011295A priority patent/KR20040076206A/ko
Publication of JP2004258070A publication Critical patent/JP2004258070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F9/00Filing appliances with devices clamping file edges; Covers with clamping backs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/0226Quinonediazides characterised by the non-macromolecular additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】熱硬化してパターン形成する際にパターンの変形が少ない絶縁膜を与えるポジ型感光性組成物を提供する。
【解決手段】[1]キノンジアジド化合物およびノボラック樹脂を含有してなるポジ型フォトレジスト組成物と、酸の作用によりノボラック樹脂と反応する化合物と、熱により酸を発生する化合物とを含有してなることを特徴とするポジ型感光性組成物。
[2]基板上に[1]記載のポジ型感光性組成物を塗布して露光し、露光部を現像した後、未露光部を熱により硬化させることを特徴とする半導体用部材またはディスプレイ用部材の製造方法。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポジ型感光性組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話、モバイルなどの携帯機器に搭載される半導体デバイスには、高速化、多機能化、小型化が求められている。そのためウェハー状態でチップをパッケージングするウェハーレベルパッケージが検討されている。
ウェハーレベルパッケージでは、銅やアルミニウムなどからなる再配線層上に形成された半田バンプを用いて、チップとウェハーとを、チップ、半田バンプ、再配線層、ウェハーの順になるように接合されるが、デバイスの信頼性を確保するため、再配線層とウェハーとの間に絶縁層が形成される。
該絶縁層としては、ノボラック樹脂とジアゾナフトキノン化合物を含有するポジ型感光性組成物を熱硬化させた絶縁層が知られているが(特許文献1参照)、熱硬化してパターン形成する際にパターンが変形し易いという問題があった。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−138219
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、熱硬化してパターン形成する際にパターンの変形が少ない絶縁膜を与えるポジ型感光性組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記したような問題を解決し得るポジ型感光性組成物を見い出すべく、鋭意検討を重ねた結果、キノンジアジド化合物およびノボラック樹脂を含有してなるポジ型フォトレジスト組成物と、酸の作用によりノボラック樹脂と反応する化合物と、熱により酸を発生する化合物とを含有してなるポジ型感光性組成物が、熱硬化してパターン形成する際にパターンの変形が少ない絶縁膜を与えることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0006】
即ち、本発明は、キノンジアジド化合物およびノボラック樹脂を含有してなるポジ型フォトレジスト組成物と、酸の作用によりノボラック樹脂と反応する化合物と、熱により酸を発生する化合物とを含有してなることを特徴とするポジ型感光性組成物を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明のポジ型感光性組成物は、キノンジアジド化合物およびノボラック樹脂を含有してなるポジ型フォトレジスト組成物と、酸の作用によりノボラック樹脂と反応する化合物と、熱により酸を発生する化合物とを含有してなる。
【0008】
該ポジ型フォトレジスト組成物は、キノンジアジド化合物およびノボラック樹脂を含有してなる。
キノンジアジド化合物としては、例えば、1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸エステル、1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホン酸エステル等の1,2−ナフトキノンジアジド基を有するエステル化合物などが挙げられる。
上記のエステル化合物は、例えば、ナフトキノンジアジドスルホン酸クロライド等のナフトキノンジアジドスルホン酸ハロゲン化物とフェノール性水酸基を有する化合物とを弱アルカリの存在下で縮合反応させる公知の方法により製造することができる。
上記のフェノール性水酸基を有する化合物としては、例えば、4−(1’、2’、3’、4’、4’a、9’a−ヘキサヒドロ−6’−ヒドロキシ−5’−メチルスピロ[シクロヘキサン−1,9’−キサンテン]−4’a−イル)−2−メチルレゾルシノール、2、3、4、4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、4、4’−メチレンビス[2−(2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−3、6−ジメチルフェノールなどが挙げられる(特開平10−232493号参照)。
ノボラック樹脂としては、例えば、フェノールノボラック樹脂、メタクレゾールノボラック樹脂、オルトクレゾールパラクレゾール共重合ノボラック樹脂等のクレゾールノボラック樹脂などが挙げられる。
該ポジ型フォトレジスト組成物には、必要に応じて、光増感剤、界面活性剤などが含有されていてもよい。
【0009】
酸の作用によりノボラック樹脂と反応する化合物は、下記式(1)で示される化合物および下記式(2)で示される化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。
Figure 2004258070
Figure 2004258070
式中、R〜Rは、それぞれ独立に、炭素数1〜20の一価の有機基を表わす。
Figure 2004258070
Figure 2004258070
式中、R〜R10は、それぞれ独立に、炭素数1〜20の一価の有機基を表わし、R11、R12は、それぞれ独立に、水素原子を表わすか、炭素数1〜20の一価の有機基を表わす。
【0010】
炭素数1〜20の一価の有機基は、直鎖、分岐、環状のいずれであってもよく、例えば、炭素数1〜20の直鎖状脂肪族炭化水素基、炭素数3〜20の分岐状脂肪族炭化水素基、炭素数3〜20の環状脂肪族炭化水素基、アルキル基等で置換されていてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基が挙げられ、炭素数1〜6の直鎖状炭化水素基、炭素数3〜6の分岐状炭化水素基、炭素数3〜6の環状炭化水素基が好ましい。
炭素数1〜20の直鎖状脂肪族炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基などが挙げられる。
炭素数3〜20の分岐状脂肪族炭化水素基としては、例えば、イソプロピル基、イソブチル基、ターシャリーブチル基などが挙げられる。
炭素数3〜20の環状脂肪族炭化水素基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などが挙げられる。
アルキル基等で置換されていてもよい炭素数6〜20の芳香族炭化水素基としては、例えば、フェニル基、ナフチル基、アンスリル基、トリル基、キシリル基、ジメチルフェニル基、トリメチルフェニル基、エチルフェニル基、ジエチルフェニル基、トリエチルフェニル基、プロピルフェニル基、ブチルフェニル基、メチルナフチル基、ジメチルナフチル基、トリメチルナフチル基、エテニルナフチル基、メチルアンスリル基、エチルアンスリル基などが挙げられる。
【0011】
式(1)で示される化合物としては、例えば、ヘキサキス(メトキシメチル)メラミン、ヘキサキス(エトキシメチル)メラミンなどが挙げられる。
式(2)で示される化合物としては、例えば、1,3,4,6−テトラキス(メトキシメチル)グリコルウレア、1,3,4,6−テトラキス(エトキシメチル)グリコルウレア、1,3,4,6−テトラキス(ブトキシメチル)グリコルウレアなどが挙げられる。
【0012】
酸の作用によりノボラック樹脂と反応する化合物としては、上記化合物以外に、アルコキシメチル置換芳香族化合物、アセトキシメチル置換芳香族化合物、メチロール置換芳香族化合物などを用いることもできる。
アルコキシメチル置換芳香族化合物としては、1,4−ジメトキシメチルベンゼン、1,2−ジメトキシメチルベンゼン、1,3−ジメトキシメチルベンゼン、1,3,5−トリメトキシメチルベンゼン、1,4−ジブトキシメチルベンゼン、1,2−ジブトキシメチルベンゼン、1,3−ジブトキシメチルベンゼン、1,3,5−トリブトキシメチルベンゼンなどが挙げられる。
アセトキシメチル置換芳香族化合物としては、1,4−ジアセトキシメチルベンゼン、1,2−ジアセトキシメチルベンゼン、1,3−ジアセトキシメチルベンゼン、1,3,5−トリアセトキシメチルベンゼンなどが挙げられる。
メチロール置換芳香族化合物としては、1,4−ジメチロールベンゼン、1,2−ジメチロールベンゼン、1,3−ジメチロールベンゼン、1,3,5−トリメチロールベンゼンなどを挙げることができる。
【0013】
酸の作用によりノボラック樹脂と反応する化合物の配合割合は、ポジ型フォトレジスト組成物に対して0.1〜50重量%であることが好ましく、より好ましくは、0.5〜30重量%である。配合割合が0.1重量%未満であるか、50重量%を超えると、硬化後の膜物性または現像時の露光部の溶解性などのパターン形成性に問題が生じる傾向がある。
【0014】
熱により酸を発生する化合物としては、80℃〜200℃で分解して酸を発生する化合物が好ましく、100℃〜180℃で分解して酸を発生する化合物がより好ましく、100℃〜150℃で分解して酸を発生する化合物が更に好ましい。
熱で酸を発生する化合物としては、例えば、スルホン酸エステル化合物などが挙げられる。
具体的には、みどり化学製MBZ−101、DPI−105、DPI−106、DPI−109、DPI−201、BI−105、MPI−103、MPI−105、MPI−106、MPI−109、BBI−106、BBI−109、BBI−110、TPS−105、TPS−109、MDS−105、MDS−205、BDS−109、NDS−105、NDS−155、NDS−159、DAM−101、DAM−102、DAM−103、DAM−105、DAM−201、DAM−301、DAM−401、MBZ−201、MBZ−301、DNB−101などが挙げられる。
【0015】
次に、本発明のポジ型感光性組成物を用いて半導体用部材またはディスプレイ用部材を製造する方法について一例を挙げて説明する。
まず、基板上に、本発明のポジ型感光性組成物を全面または部分的に塗布する。塗布方法としては、例えば、バーコーター、ロールコーター、ダイコーター、スピンコーターなどの方法が挙げられる。
塗布後、必要に応じて、40℃〜120℃で乾燥して、膜を形成する。形成された膜の一部分をクロムマスクなどを用いて覆い、その後、露光装置を用いて露光する。露光装置としては、例えば、プロキシミティ露光機などを挙げることができる。
大面積の露光を行う場合には、基板上に感光性組成物を塗布した後に、移動させながら露光を行うことによって、小さな露光面積の露光機で、大きな面積を露光することができる。露光に使用される光線としては、例えば、紫外線などが挙げられる。
露光後、露光部と未露光部の現像液に対する溶解度差を利用して、現像を行う。露光部は現像液に溶解することにより除去される。現像は、通常、浸漬法、スプレー法、ブラシ法などで行う。
用いられる現像液としては、有機アルカリ水溶液が挙げられる。
有機アルカリ水溶液としては、例えば、テトラメチルアンモニイウムハイドロキサイド、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、などが挙げられる。
有機アルカリ水溶液の濃度は、通常、0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜3重量%である。濃度が0.05重量%未満では可溶部の除去が困難となる傾向があり、5重量%を超えるとパターンが剥離したり、非可溶部を侵食させる傾向がある。
現像温度は、通常、15〜50℃で行うことが工程管理上好ましい。
現像により形成されたパターンは、通常、ホットプレート上またはオーブンなどで焼成される。焼成雰囲気は、空気中、窒素中などの雰囲気が挙げられ、焼成温度は、通常、100℃〜300℃程度である。
【0016】
このようにして、未露光部にポジ型感光性組成物の硬化物を形成することにより、チップスケールパッケージングにおける再配線工程の絶縁膜などの半導体用部材、または液晶パネルにおける液晶化合物を注入する空間を確保するためのスペーサーなどのディスプレイ用部材を製造することができる。
【0017】
【実施例】
以下、本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明が実施例により限定されるものではないことは言うまでもない。
【0018】
実施例1
キノンジアジド化合物およびメタクレゾールノボラック樹脂を含有するI線用スミレジストPFI−241(住友化学製)溶液(2−ヘプタノン溶液)5gにヘキサメトキシメチルメラミンの29.4%プロピレングリコール1−モノメチルエーテル−2−アセテート溶液0.75g、MBZ−101(みどり化学製)0.025gを入れ、均一な溶液を調製した。
得られたレジスト溶液をスピンコーターを用いて、シリコンウェハー上に塗布し、80℃のホットプレート上でベークして4μmの膜を調製した。
階調マスク(オプトライン社製)を用いて、プロキシミティ露光機(大日本スクリーン製、MAP−1300)で露光した。照射露光量は、100mJ/cmであった。露光後、2.38%テトラメチルアンモニウムハイドロキサイド水溶液で現像し、18μmのスリットパターンが得られた。その時のマスク幅は、6μmであった。
ホットプレート上、130℃で10分、150℃で10分、200℃で10分焼成することにより、18μmのスリットパターンが変形せずに得られた。
【0019】
【発明の効果】
本発明によれば、熱硬化してパターン形成する際にパターンの変形が少ない絶縁膜を与えるポジ型感光性組成物を提供することが可能となる。

Claims (5)

  1. キノンジアジド化合物およびノボラック樹脂を含有してなるポジ型フォトレジスト組成物と、酸の作用によりノボラック樹脂と反応する化合物と、熱により酸を発生する化合物とを含有してなることを特徴とするポジ型感光性組成物。
  2. 熱により酸を発生する化合物が、80℃〜200℃で分解して酸を発生する化合物である請求項1記載のポジ型感光性組成物。
  3. 酸の作用によりノボラック樹脂と反応する化合物が、下記式(1)で示される化合物および下記式(2)で示される化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種である請求項1または2記載のポジ型感光性組成物。
    Figure 2004258070
    Figure 2004258070
    (式中、R〜Rは、それぞれ独立に、炭素数1〜20の一価の有機基を表わす。)
    Figure 2004258070
    Figure 2004258070
    (式中、R〜R10は、それぞれ独立に、炭素数1〜20の一価の有機基を表わし、R11、R12は、それぞれ独立に、水素原子を表わすか、炭素数1〜20の一価の有機基を表わす。)
  4. 基板上に請求項1〜3のいずれかに記載のポジ型感光性組成物を塗布して露光し、露光部を現像した後、未露光部を熱により硬化させることを特徴とする半導体用部材の製造方法。
  5. 基板上に請求項1〜3のいずれかに記載のポジ型感光性組成物を塗布して露光し、露光部を現像した後、未露光部を熱により硬化させることを特徴とするディスプレイ用部材の製造方法。
JP2003045527A 2003-02-24 2003-02-24 ポジ型感光性組成物 Pending JP2004258070A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045527A JP2004258070A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 ポジ型感光性組成物
US10/765,843 US20040259019A1 (en) 2003-02-24 2004-01-29 Positive photosensitive composition
TW093101922A TW200416483A (en) 2003-02-24 2004-01-29 Positive photosensitive composition
CNA2004100042439A CN1525248A (zh) 2003-02-24 2004-02-12 正性光敏组成物
KR1020040011295A KR20040076206A (ko) 2003-02-24 2004-02-20 포지티브형 감광성 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045527A JP2004258070A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 ポジ型感光性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004258070A true JP2004258070A (ja) 2004-09-16

Family

ID=33112305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045527A Pending JP2004258070A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 ポジ型感光性組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040259019A1 (ja)
JP (1) JP2004258070A (ja)
KR (1) KR20040076206A (ja)
CN (1) CN1525248A (ja)
TW (1) TW200416483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1755365A1 (en) 2005-08-19 2007-02-21 JSR Corporation Positive photosensitive insulating resin composition, cured product thereof, and electronic component
JP2016038483A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 住友化学株式会社 感光性樹脂組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101611350B (zh) * 2007-02-13 2012-08-08 东丽株式会社 正型感光性树脂组合物
JP7011226B2 (ja) * 2016-04-28 2022-01-26 日産化学株式会社 レジスト下層膜形成組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3718416A1 (de) * 1987-06-02 1988-12-15 Hoechst Ag Lichtempfindliches gemisch auf basis von 1,2-naphthochinondiaziden, daraus hergestelltes aufzeichnungsmaterial und dessen verwendung
US5650261A (en) * 1989-10-27 1997-07-22 Rohm And Haas Company Positive acting photoresist comprising a photoacid, a photobase and a film forming acid-hardening resin system
US6190833B1 (en) * 1997-03-30 2001-02-20 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition
JP4070393B2 (ja) * 2000-01-17 2008-04-02 富士フイルム株式会社 ネガ型レジスト組成物
KR100895364B1 (ko) * 2002-01-23 2009-04-29 제이에스알 가부시끼가이샤 포지티브형 감광성 절연 수지 조성물 및 그의 경화물

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1755365A1 (en) 2005-08-19 2007-02-21 JSR Corporation Positive photosensitive insulating resin composition, cured product thereof, and electronic component
US7332254B2 (en) 2005-08-19 2008-02-19 Jsr Corporation Positive photosensitive insulating resin composition, cured product thereof, and electronic component
JP2016038483A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 住友化学株式会社 感光性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040076206A (ko) 2004-08-31
US20040259019A1 (en) 2004-12-23
CN1525248A (zh) 2004-09-01
TW200416483A (en) 2004-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI596159B (zh) Reverse pattern forming method and polysiloxane resin composition
TW201346448A (zh) 正型感光性樹脂組成物,使用其之半導體裝置及顯示裝置
CN104749887A (zh) Euv光刻用抗蚀剂下层膜形成用组合物
TW201209884A (en) Insulation pattern forming method and insulation pattern forming material for damascene process
KR20180066829A (ko) 기재 상에 평탄화막 또는 마이크로 렌즈를 형성하기 위해 사용되는 에너지 감수성 조성물, 경화체의 제조 방법, 경화체, 마이크로 렌즈의 제조 방법, 및 cmos 이미지 센서
KR20190049731A (ko) 화합물, 수지, 조성물, 그리고 레지스트패턴 형성방법 및 회로패턴 형성방법
JP4125093B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物及び半導体装置
JP2008107512A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2004258070A (ja) ポジ型感光性組成物
TWI772411B (zh) 正型感光性矽氧烷組成物、及使用其所形成之硬化膜
KR102639846B1 (ko) 폴리실록산, 이를 포함하는 조성물 및 이를 사용하는 경화 필름
JP5992059B2 (ja) 感光性樹脂組成物、硬化膜の製造方法、硬化膜、有機el表示装置および液晶表示装置
JP5207619B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2020056847A (ja) 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物、および電子部品
JPWO2018163602A1 (ja) メッキ造形物の製造方法、及びメッキ造形物製造用感光性樹脂組成物
JP4125094B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物及び半導体装置
JP4569211B2 (ja) フェノール化合物、ポジ型感光性樹脂組成物、半導体装置及び表示素子、並びに半導体装置及び表示素子の製造方法
JP2004191816A (ja) 感光性組成物
JP4705323B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物、パターンの製造方法及び電子部品
JP5132240B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JPH1195424A (ja) 感光性組成物およびそれを用いたパターン形成方法
JP2003241378A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物及び半導体装置
JP4742634B2 (ja) 樹脂組成物並びにそれを用いた半導体装置及び表示素子
JP5247080B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2005173528A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物、レリーフパターンの製造方法及び電子部品