JP2004242011A - Imaging apparatus - Google Patents

Imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2004242011A
JP2004242011A JP2003028445A JP2003028445A JP2004242011A JP 2004242011 A JP2004242011 A JP 2004242011A JP 2003028445 A JP2003028445 A JP 2003028445A JP 2003028445 A JP2003028445 A JP 2003028445A JP 2004242011 A JP2004242011 A JP 2004242011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
image
focus
display
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003028445A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Kubo
広明 久保
Yasuhiko Takeda
泰彦 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2003028445A priority Critical patent/JP2004242011A/en
Publication of JP2004242011A publication Critical patent/JP2004242011A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus that can easily confirm the focused position in an image when reproducing and displaying the image. <P>SOLUTION: A display apparatus 20 of a digital camera can display an image stored in a memory card. When reproducing and displaying the image, the display apparatus 20 displays a target frame Tf movable to an optional position (states ST11, ST12). When a user performs a prescribed operation in this state, an area corresponding to the target frame Tf is displayed with magnification, a sub block most closely focused in this area is specified and a frame f2 denoting the sub block is displayed (state ST15). The position focused can easily be confirmed in the image through the display. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録された画像を表示可能な撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、デジタルカメラなどの撮像装置においては、液晶ディスプレイや電子ビューファインダなどの表示装置を備えたものが知られている。このような撮像装置においては、撮影モードにおいてメモリカードに記録された画像を、再生モードにおいてメモリカードから読み出して表示装置に再生表示させることが出来るようになっている。
【0003】
なお、この出願に関連する先行技術文献情報として特許文献1がある。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−125178号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、再生モードにおいて画像を再生表示する際に、再生対象となった画像(再生対象画像)中の被写体像の合焦の状態を確認したい場合がある。しかしながら一般に、撮像装置が備える表示装置は小型で、その解像度は比較的低いことから、表示装置の表示のみでは被写体像の合焦の状態を正確に判断することができず、再生対象画像中のいずれの位置が合焦しているかを確認することは困難であった。
【0006】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、再生対象画像中のいずれの位置が合焦しているかを容易に確認することができる撮像装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1の発明は、光学系を介して取得される画像を記録する記録手段と、記録された画像群のうちの再生対象画像を表示可能な表示手段と、を備える撮像装置であって、前記再生対象画像中から処理の対象とする第1領域を選択する選択手段と、前記第1領域内において、合焦している領域を第2領域として特定する領域特定手段と、前記再生対象画像とともに、前記第2領域を示す指標を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を備えている。
【0008】
また、請求項2の発明は、請求項1に記載の撮像装置において、前記表示制御手段は、前記再生対象画像中の前記第1領域を含む領域を、前記再生対象画像の領域全体を表示させるときよりも拡大して、前記表示手段に表示させることを特徴とする。
【0009】
また、請求項3の発明は、請求項1または2に記載の撮像装置において、前記領域特定手段は、前記第1領域を複数のサブブロックに区分し、前記複数のサブブロックのそれぞれから合焦の程度を示す評価値を導出する導出手段と、前記評価値を閾値と比較し、その比較結果に基づいて、合焦しているサブブロックの判定を行う判定手段と、合焦していると判定されたサブブロックから前記第2領域を設定する設定手段と、を備えている。
【0010】
また、請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の撮像装置において、前記選択手段は、前記第1領域の位置の指定をユーザから受け付ける手段であることを特徴とする。
【0011】
また、請求項5の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の撮像装置において、前記記録手段は、取得された画像と、該画像を取得する際において前記光学系の焦点位置の調整に用いられた画像中の領域の位置情報とを関連付けて記録するものであり、前記選択手段は、前記再生対象画像に関連付けられた前記位置情報に対応する前記再生対象画像中の領域を前記第1領域として選択することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
<1.デジタルカメラの構成>
図1および図2は、本発明の実施形態に係る撮像装置であるデジタルカメラの外観構成を示す図であり、図1は正面図、図2は背面図に相当する。
【0013】
デジタルカメラ1の正面側には、被写体の光像を結像するためのレンズ群を備えた撮影レンズ2、および、デジタルカメラ1をユーザが保持するためのグリップ部9が設けられる。また、撮影レンズ2のカメラ本体部に対する接続部分には回転自在にフォーカスリング3が設けられ、グリップ部9の上部には撮像に係る動作の開始指示をユーザから受け付けるシャッタボタン11が設けられる。シャッタボタン11は、半押し状態(S1状態)と全押し状態(S2状態)とが検出可能な2段階スイッチになっている。
【0014】
シャッタボタン11の上方には、電源のオン/オフを切り替えるとともに、「撮影モード」と「再生モード」との間で動作モードを切り替えるダイヤル式のメインスイッチ14が設けられる。撮影モードは被写体を撮影して画像を記録する動作モードであり、再生モードは記録された画像を再生表示する動作モードである。
【0015】
グリップ部9の逆側の側面上方には、「露出モード」や「画像圧縮率」等の項目を設定するためのファンクションダイヤル12が設けられている。ファンクションダイヤル12によって所望の項目にセットした後、グリップ部9上部の選択ダイヤル13を回転させることにより、セットされた項目の設定内容を順次変更することができる。
【0016】
デジタルカメラ1の背面側には、ライブビュー表示、記録された画像の再生表示および設定メニューの表示等を行うためのカラーの表示装置である電子ビューファインダ(以下、「EVF」という。)21および液晶ディスプレイ(以下、「LCD」という。)22が設けられている。EVF21とLCD22とには同一内容の画像が表示されるが、省電力化を図るため、画像はEVF21とLCD22との双方同時には表示されず、いずれか一方のみに表示されるようになっている。いずれの表示装置に画像を表示するかは、EVF21の右方に設けられるディスプレイ切り替えレバー23により設定される。なお以下、EVF21およびLCD22を総称する場合は表示装置20といい、表示装置20に関する記述はEVF21およびLCD22のいずれにも該当するものとする。
【0017】
LCD22の右方にはメニューボタン15および十字キー16が設けられる。十字キー16は上スイッチ16U、下スイッチ16D、左スイッチ16Lおよび右スイッチ16Rからなる4連スイッチ、ならびに、その中央の中央ボタン16Cから構成される。メニューボタン15を押下すると表示装置20に設定メニューが表示され、設定メニューを参照しつつ十字キー16を操作することによって、デジタルカメラ1の各種の設定を行うことができる。
【0018】
メインスイッチ14の下部には、フォーカスモードを切り替えるためのフォーカスモード切替ボタン17が設けられる。フォーカスモード切替ボタン17を押下するごとに、オートフォーカス機能を能動化するAFモードと、マニュアルフォーカス機能を能動化するMFモードとの間でフォーカスモードが切り替えられる。AFモードにおいては、所定の時間周期で取得される画像に基づいてレンズ群が駆動され、レンズ群の焦点位置が自動的に調整される。一方、MFモードにおいては、フォーカスリング3の操作入力に基づいてレンズ群が駆動され、ユーザの意図通りにレンズ群の焦点位置が変更される。
【0019】
十字キー16の下部には、合焦確認ボタン18および倍率変更ボタン19が設けられる。合焦確認ボタン18を押下すると、後述する合焦位置特定処理などの所定の処理がなされる。一方、倍率変更ボタン19を押下すると、表示装置20の表示倍率が、「通常」と「拡大」との間で変更される。表示倍率が「拡大」に設定されると、表示装置20に表示された画像中の被写体像が拡大表示される。
【0020】
デジタルカメラ1の内部にはカードスロット29が設けられ、デジタルカメラ1の側面から記録媒体であるメモリカード91を挿入して装着できる。撮影モードにおいて取得された画像は、このメモリカード91に記録される。
【0021】
図3は、デジタルカメラ1の主たる内部構成を機能ブロックとして示す図である。
【0022】
レンズ駆動部25は、全体制御部4から入力される信号に基づいて、撮影レンズ2に含まれるレンズ群、および、入射光量を調節する絞り等の駆動を行う。操作部材10は、上述したシャッタボタン11、メニューボタン15、十字キー16、フォーカスモード切替ボタン17、合焦確認ボタン18および倍率変更ボタン19等を一の機能ブロックとして示したものである。ユーザが操作部材10に対して操作を行った内容は信号として全体制御部4に入力される。
【0023】
CCD31は2次元的な画素配列を有する撮像素子であり、例えば横2560×縦1920の画素を備えて構成される。CCD31は撮影レンズ2により結像された被写体の光像を画像信号(画像)に光電変換して出力する。CCD31の撮像面はベイヤー配列で各色成分に対応づけられた画素配列となっており、各画素はベイヤー配列に対応するR(赤),G(緑),B(青)のうちのいずれか1色についての輝度成分を検出するように構成される。
【0024】
信号処理回路32は、CCD31から出力される画像信号(アナログ信号)に所定の信号処理を施すものである。信号処理回路32は、CDS(相関二重サンプリング)回路、AGC(オートゲインコントロール)回路およびA/D変換器等をその内部に有し、CDS回路により画像信号のノイズの低減を行い、AGC回路のゲインを調整することにより画像信号のレベル調整を行う。さらに、A/D変換器により、各画素ごとのアナログ信号をデジタル信号に変換する。信号処理回路32から出力された画像は、画像メモリ33に格納される。
【0025】
タイミングジェネレータ24は、全体制御部4から入力される信号に基づき、CCD31および信号処理回路32への制御信号を生成して出力する。例えば、受光した光量の積分の開始や停止を指示する信号や、画像信号の出力を指示する信号等を生成し、CCD31および信号処理回路32へ出力する。
【0026】
画像処理部34は、CCD31で取得され画像メモリ33に格納された画像に対して各種の画像処理を行うように構成される。図3において、画像補正部341、表示画像生成部342、圧縮伸張部343および評価値導出部345は、画像処理部34の主たる機能を示している。
【0027】
画像補正部341は、黒レベル補正、ホワイトバランス補正およびγ補正等の各種補正処理や、画像の各画素がRGB全ての色成分についてのデータを有するように画素値を補間する処理を行う。
【0028】
表示画像生成部342は、表示装置20に表示させるために画像の解像度を調整する。本実施の形態の表示装置20は、例えば、横320×縦240画素の表示解像度を有している。表示装置20への表示対象となるCCD31からの出力画像やメモリカード91から読み出された画像は、表示装置20の表示解像度に比べて解像度が大きいため、そのままでは表示できない。このため、表示画像生成部342が、表示対象となる画像の解像度を表示可能な解像度に変換する。また、表示装置20の表示倍率が「拡大」に設定された場合は、表示画像生成部342は、画像中の拡大対象となる領域をトリミングした後、該領域の解像度を表示装置20の表示解像度と一致するように調整する。これにより、拡大対象となる領域が表示装置20の画面全体に表示され、この領域内の被写体像が拡大表示される。
【0029】
圧縮伸張部343は、撮影モードにおいては、ファンクションダイヤル12等により設定される「画像圧縮率」に基づいてJPEG方式等により画像に対して圧縮処理を行う。一方、再生モードにおいては、メモリカード91から読み出された圧縮状態の画像の伸張処理を行う。
【0030】
評価値導出部345は、画像から合焦の程度を示す評価値を導出する。具体的には、評価値導出部345は、画像に対してバンドパスフィルタ等を用いたフィルタ処理を施して画像中の高周波成分を抽出し、画像中の単位面積あたりに含まれる高周波成分の量を評価値として導出する。なお、評価値はこれに限定されるものではなく、画像中の隣接画素間での輝度値の差分値を求め、画像の単位面積あたりの差分値の累積値(コントラスト値)などを評価値としてもよい。
【0031】
上述した表示装置20(EVF21およびLCD22)は、全体制御部4に電気的に接続され、全体制御部4の制御下にて動作する。また、メモリカード91も図示を省略するメモリカードインターフェースを介して全体制御部4に電気的に接続され、全体制御部4の制御によりメモリカード91への画像の記録やメモリカード91からの画像の読出がなされるようになっている。
【0032】
撮影モードにおける撮影待機状態においては、CCD31により所定の時間周期で取得された画像が、信号処理回路32および画像処理部34によって所定の処理が施された後、表示装置20に表示される(ライブビュー表示)。このライブビュー表示により、ユーザは撮影前の被写体の状態を確認することができる。以下、ライブビュー表示に用いるために所定の時間周期で取得される画像を「ライブ画像」という。また、シャッタボタン11による撮影指示後は、記録用の画像がCCD31に取得され、信号処理回路32および画像処理部34によって圧縮処理を含む所定の処理が施された後、メモリカード91に記録される。
【0033】
全体制御部4は、種々の演算処理を行うCPU41、演算の作業領域となるRAM42、および、各種のプログラムやデータを格納するROM43等を備えており、電気的に接続される上述したデジタルカメラ1の各構成の動作を統括制御する。全体制御部4は、各種の機能をソフトウェア的に実現している。すなわち、ROM43に予め記憶されている制御プログラムに従って、CPU41が演算動作を行うことにより各種機能が実現される。なお、メモリカード91(制御プログラムを記憶したもの)から読み出して、新たな制御プログラムをROM43内に格納(インストール)することも可能とされている。
【0034】
図3において、フォーカス制御部51、露出制御部52、表示制御部53、記録制御部54、再生制御部55および合焦確認部56は、ROM43に記憶された制御プログラムに従ってCPU41が演算処理することにより実現される機能を模式的に表したものである。
【0035】
フォーカス制御部51は、オートフォーカス機能およびマニュアルフォーカス機能を実現する。フォーカスモードがAFモードの場合は、フォーカス制御部51は、撮影レンズ2内のレンズ群を駆動させつつ、評価値導出部345によりライブ画像から導出される評価値を監視し、評価値が最大となる位置にレンズ群を移動させる(オートフォーカス動作)。このオートフォーカス動作により、ライブ画像中の被写体像が最も合焦するようにレンズ群の焦点位置が調整される。
【0036】
一方、フォーカスモードがMFモードの場合は、フォーカス制御部51は、フォーカスリング3の操作入力に基づいてレンズ群の駆動方向および駆動量を決定し、決定した駆動方向に決定した駆動量だけレンズ群を駆動させる。これにより、ユーザの意図する通りにレンズ群の焦点位置が変更される。
【0037】
露出制御部52は、ライブ画像を利用して被写体の輝度を判定し、判定結果に基づいて所定のプログラム線図を参照し、露光時間および絞り値などの露出制御値を設定する。記録用の画像を取得する際には、設定された露出制御値となるように、CCD31の露光時間および撮影レンズ2内の絞りが調整される。
【0038】
表示制御部53は、表示画像生成部342の動作を制御して、表示装置20の表示内容を制御する。また、表示制御部53は、OSD(オン・スクリーン・ディスプレイ)機能を有しており、各種の文字、記号およびフレーム等を生成し、表示する画像の任意位置に重ねることができる。このOSD機能により、表示装置20には各種の文字、記号およびフレーム等が必要に応じて表示される。
【0039】
記録制御部54は、メモリカード91への画像の記録に係る制御を行うものである。画像を記録する際には、記録制御部54は、記録用の画像を圧縮伸張部343に圧縮させるとともに、露光時間、絞り値、焦点距離などの該記録用の画像に関する種々の情報を示すタグ情報を作成する。そして、記録用の画像とタグ情報とを関連付けてメモリカード91に記録する。
【0040】
再生制御部55は、メモリカード91に記録された画像を表示装置20に再生表示する際の制御を行う。画像を再生表示する際には、メモリカード91から再生の対象となる画像(以下、「再生対象画像」という。)を読み出した後、再生対象画像に対して圧縮伸張部343に伸張処理を行わせ、さらに、表示画像生成部342に再生対象画像の解像度を表示解像度に一致するように変換させる。これにより、表示装置20に再生対象画像が表示される。
【0041】
合焦確認部56は、後述する合焦位置特定処理および合焦判定処理を行う場合の各種の制御を行うこととなるが、詳細は後述する。
【0042】
<2.撮影モードの動作(AFモード)>
次に、撮影モードにおいてフォーカスモードがAFモードに設定されている場合のデジタルカメラ1の動作について説明する。
【0043】
前述したようにAFモードにおいては、ライブ画像から評価値が導出され、この評価値に基づいてフォーカス制御部51によりレンズ群の焦点位置が調整される。評価値は、ライブ画像の領域全体から求められるわけではなく、ライブ画像中に設定されるフォーカスエリアから求められる。デジタルカメラ1においては、このフォーカスエリアが相違する4つのエリアモードが準備されている。4つのエリアモードには、「通常エリアモード」、「マルチエリアモード」、「スポットエリアモード」および「フレックスエリアモード」がある。
【0044】
図4ないし図6は、ライブ画像中のフォーカスエリアを示す図である。図4は「通常エリアモード」の場合、図5は「マルチエリアモード」の場合、図6は「スポットエリアモード」の場合をそれぞれ示している。これらの図に示すように、フォーカスエリアFaとしてはライブ画像60の略中央部分の矩形の領域が設定される。また、フォーカスエリアFaは、複数のフォーカスブロックFbから構成される。すなわちフォーカスエリアFaは、「通常エリアモード」においては横3×縦2の計6のフォーカスブロックFbから構成され(図4参照)、「マルチエリアモード」においては横3×縦4の計12のフォーカスブロックFbから構成され(図5参照)、「スポットエリアモード」においては横1×縦2の計2のフォーカスブロックFbから構成される(図6参照)。それぞれのフォーカスブロックFbは、複数の画素からなる。
【0045】
これにより、「マルチエリアモード」においては「通常エリアモード」よりも広い領域がフォーカスエリアFaとされ、「スポットエリアモード」においては「通常エリアモード」よりも狭い領域がフォーカスエリアFaとされる。したがって、「マルチエリアモード」においてはライブ画像のほぼ全体が合焦するように焦点位置の調整がなされ、一方「スポットエリアモード」においては、ライブ画像の中央部分の被写体像のみが合焦するように焦点位置の調整がなされる。なお、デジタルカメラ1が、自装置の姿勢(縦位置・横位置)を検知する姿勢検知手段を有している場合は、縦位置が検出されたとき、フォーカスブロックFbの配列が横位置における配列(図4ないし図6に示した配列)に対して縦横が逆になるようにしてもよい。姿勢検知手段としては、装置の姿勢に応じて移動可能な導電媒体を含み、導電媒体の移動により電流が変化することを利用したセンサなど、周知のセンサを採用することができる。
【0046】
また、「フレックスエリアモード」においては、焦点位置の調整に用いるためのフォーカスエリアFaの位置の指定をユーザから受け付ける。図7は、「フレックスエリアモード」におけるライブビュー表示中の表示装置20の画面の例を示す図である。図に示すように「フレックスエリアモード」においては、表示装置20にはライブ画像とともに、フォーカスエリアFaを示す指標となるフォーカスフレームFfが表示される。このフォーカスフレームFfは十字キー16を操作することにより、任意の場所に移動することができる。そして、フォーカスフレームFfが移動された位置に対応するライブ画像60中の領域が、フォーカスエリアFaとして設定される。例えば、図7に示す如くフォーカスフレームFfが移動された場合は、図8に示す如くライブ画像60中にフォーカスエリアFaが設定される。
【0047】
オートフォーカス動作時には、このようにしてユーザに指定されたフォーカスエリアFaから評価値が求められ、この評価値に基づいてレンズ群が駆動される。すなわち、フォーカスエリアFaに含まれる被写体像のみが合焦するように焦点位置の調整がなされるため、所望の被写体像が最も合焦した画像を得ることができる。
【0048】
以上説明したようなエリアモードは、ファンクションダイヤル12を「エリアモード」に設定し、選択ダイヤル13を回転させることにより、ユーザによりいずれかが選択されるようになっている。エリアモードが選択されると、デジタルカメラ1は、選択されたエリアモードに応じた動作を行うこととなる。
【0049】
図9は、エリアモードが「通常エリアモード」「マルチエリアモード」および「スポットエリアモード」のいずれかに設定された場合の、撮影モードにおけるデジタルカメラ1の動作の流れを示す図である。また、図10のステートST1ないしST5は、図9に示す動作を行った場合における表示装置20の表示状態の例を示している。以下、図9および図10を参照しつつ、デジタルカメラ1の動作について説明する。
【0050】
デジタルカメラ1は撮影モードに設定されると、シャッタボタン11により撮影指示がなされるまで、すなわち、シャッタボタン11が全押しされるまでは、撮影待機状態となる。この撮影待機状態においては、所定の時間周期で得られるライブ画像を表示装置20に表示させるライブビュー表示がなされる。
【0051】
シャッタボタン11が半押しされるまでは(ステップSP1にて「OFF」の間)、ライブビュー表示のみが行われる状態となる。この状態においては、図10のステートST1に示すように、表示装置20には、フォーカスエリアFaを示すフォーカスフレームFfが表示される。なお、図10のステートST1は「通常エリアモード」の場合のフォーカスフレームFfを示している。
【0052】
シャッタボタン11が半押しされると(ステップSP1にてS1)、露出制御部52によりライブ画像から露出制御値が導出され(ステップSP2)、さらに、フォーカス制御部51の制御によりオートフォーカス動作がなされる(ステップSP3)。すなわち、ライブ画像中のフォーカスエリアFaに含まれるフォーカスブロックfbのそれぞれから評価値が導出される。そして、これらの評価値の総加算値が最も高くなる位置にレンズ群が移動され、レンズ群は移動された位置に保持される。
【0053】
続いて、フォーカスエリアFa内に含まれる複数のフォーカスブロックFbのうち、評価値が最大となるフォーカスブロックFbがフォーカス制御部51により選択される。そして、図10のステートST2に示すように、選択されたフォーカスブロックFbを示す指標となるフレームf1が表示装置20に表示される(ステップSP4)。評価値が高いことは合焦の程度が高いことであるため、選択されたフォーカスブロックFbは、ライブ画像中において最も合焦している領域となる。この選択されたフォーカスブロックFbは、以降、主として処理の対象となる領域(以下、「処理対象領域」という。)とされる。
【0054】
続いて、倍率変更ボタン19の操作を待機する状態となる(ステップSP5)。この状態は、シャッタボタン11が半押しされている間(ステップSP11にてS1の間)継続される。
【0055】
この状態において、倍率変更ボタン19が押下された場合(ステップSP5にてYes)は、表示倍率の変更処理がなされ、現在の表示倍率が「通常」であれば「拡大」に、「拡大」であれば「通常」にそれぞれ変更設定される(ステップSP6)。
【0056】
変更後の表示倍率が「拡大」であるときは(ステップSP7にて「拡大」)、表示制御部53の制御により、ライブ画像中の処理対象領域を含む領域が拡大対象の領域とされる。そして、この領域の解像度が表示装置20の表示解像度に一致するように調整され、処理対象領域を含む領域が表示装置20の画面全体に表示される。これにより、図10のステートST3に示すように、処理対象領域及びそれを示すフレームf1が、ライブ画像の領域全体を表示させるときよりも拡大して表示装置20に表示される(ステップSP8)。このように処理対象領域が拡大表示されることにより、表示対象領域内の被写体像に関しての合焦の状態の把握が容易となる。
【0057】
処理対象領域が拡大表示されると、続いて、合焦確認部56の制御により、処理対象領域内において合焦している領域を特定する合焦位置特定処理がなされる(ステップSP9)。図11は、合焦位置特定処理の詳細な流れを示す図である。
【0058】
まず、処理対象領域が、同一面積の複数のサブブロックに区分される(ステップSP101)。図12は、サブブロックへの区分を概念的に示す図である。図12に示すように、処理対象領域61は、例えば縦4×横4の計16のサブブロック62に区分される。それぞれのサブブロック62は、複数の画素からなる。
【0059】
次に、複数のサブブロックのうち一のサブブロックが処理の対象(以下、「注目サブブロック」という。)として決定される(ステップSP102)。続いて、注目サブブロックから評価値導出部345により評価値が導出され(ステップSP103)、導出された評価値が所定の閾値と比較される(ステップSP104)。この比較により、評価値が閾値を超えたときは、注目サブブロックは合焦していると判定され(ステップSP105)、一方、評価値が閾値以下のときは、注目サブブロックは合焦していないと判定される(ステップSP106)。つまり、評価値と閾値との比較結果に基づいて、注目サブブロックに対する合焦判定がなされる。なお、合焦判定に用いる閾値は、予めROM43などに記憶される。
【0060】
一の注目サブブロックに対して合焦判定がなされると、次の注目サブブロックが決定され(ステップSP107,SP102)、上記と同様にして、注目サブブロックに対しての合焦判定がなされる。そして、このような処理が繰り返されて、最終的に処理対象領域に含まれる全てのサブブロックに対しての合焦判定がなされる。
【0061】
全てのサブブロックに関する合焦判定がなされると(ステップSP107にてNo)、続いて、合焦していると判定されたサブブロックが存在するか否かが判定される(ステップSP108)。
【0062】
合焦していると判定されたサブブロックが存在する場合は、合焦していると判定されたサブブロックのうちから、評価値が最大となるサブブロックが選択される。そして、選択されたサブブロックが、ユーザに明示すべき領域(以下、「表示対象領域」という。)として設定される(ステップSP109)。続いて、図10のステートST4に示すように、この表示対象領域を示す指標となるフレームf2が表示装置20に表示される(ステップSP110)。前述したように評価値が高いことは合焦の程度が高いことであるため、このフレームf2が表示された位置を確認することで、ユーザは処理対象領域内においていずれの位置が最も合焦しているかを容易に確認することができることとなる。
【0063】
一方、合焦していると判定されたサブブロックが存在しない場合は、処理対象領域内に合焦している領域が無く、表示対象領域を特定できない。このため、図10のステートST5に示すように、処理対象領域内に合焦している領域が無い旨を示す警告文字列Atが表示される(ステップSP111)。このような警告表示により、ユーザはライブ画像中に合焦している領域が無いことを把握することができる。
【0064】
図9に戻り、処理対象領域が拡大され、フレームf2または警告文字列Atが表示された状態で、倍率変更ボタン19が押下されると(ステップSP5)、表示倍率は「通常」に設定される(ステップSP6)。これにより、表示装置20の表示状態は、ライブ画像の領域全体を表示する状態に戻る(ステップSP10)。つまり、倍率変更ボタン19を押下するごとに、表示装置20の表示状態は、図10のステートST2と、ステートST4(あるいはステートST5)との間で移行することとなる。
【0065】
このような状態で、シャッタボタン11が全押しされた場合(ステップSP11にてS2)は、続いて、記録用の画像がCCD31において取得され(ステップSP12)、信号処理回路32および画像処理部34によって圧縮処理を含む所定の処理が施された後、メモリカード91に記録される(ステップSP13)。
【0066】
また、シャッタボタン11の操作が解除された場合(ステップSP11にてOFF)はステップSP1に戻り、デジタルカメラ1はライブビュー表示のみを行う状態に移行する。この状態でシャッタボタン11を半押しすると、再び、オートフォーカス動作がなされる。フレームf2が表示された位置が所望の被写体像の位置でない場合や、警告表示がなされた場合においては、このようにシャッタボタン11の操作を一旦解除すれば、レンズ群の焦点位置の調整を再び行うことができる。そして、所望の被写体像の位置にフレームf2が表示された後に、シャッタボタン11を全押しすれば、所望の被写体像が合焦した記録用の画像を取得することができることとなる。
【0067】
図13は、エリアモードが「フレックスエリアモード」に設定された場合の撮影モードにおけるデジタルカメラ1の動作の流れを示す図である。「フレックスエリアモード」においても、シャッタボタン11が全押しされるまでは撮影待機状態となり、ライブビュー表示がなされる。シャッタボタン11が半押しされる前に、十字キー16が操作されると(ステップSP21)、その十字キー16の操作に応答して、フォーカスエリアFaが移動される(ステップSP23)。これにより、ライブ画像中のユーザの所望の位置がフォーカスエリアFaとして設定される。
【0068】
シャッタボタン11が半押しされると(ステップSP23にてS1)、露出制御値が導出され(ステップSP24)、さらに、ユーザに指定されたフォーカスエリアFaから得られる評価値に基づいてオートフォーカス動作がなされる(ステップSP25)。
【0069】
そして以降は、図9のステップSP5以降の動作と同様の動作がなされる。ただし、処理対象領域としては、ユーザーに指定されたフォーカスエリアFaが設定される。これにより、ユーザの所望のフォーカスエリアFaが拡大表示されるとともに、このフォーカスエリアFa内において最も評価値の高いサブブロックが表示対象領域とされて、表示装置20にフレームf2として示される。このような処理により、「フレックスエリアモード」においては、ユーザの所望の被写体を合焦対象とすることができるともに、所望の被写体像のうちいずれの位置が最も合焦しているかを容易に確認することができることとなる。
【0070】
これに対し、上述した「通常エリアモード」「マルチエリアモード」または「スポットエリアモード」の場合は、複数のフォーカスブロックFbのうち最も評価値が高いものが処理対象領域として設定され、この処理対象領域からさらに最も評価値の高いサブブロックが表示対象領域とされる。これにより、ユーザは、画像中において最も合焦している位置を確認することができる。
【0071】
また、いずれのエリアモードにおいても、処理対象領域が拡大表示されるため、処理対象領域内の被写体像の合焦の状態を視覚的にも容易に把握することができる。したがって、このように処理対象領域の拡大表示を行い、さらに、合焦している領域を示すフレームf2の表示を行うことで、表示解像度が比較的低い表示装置20であっても、ライブ画像中の被写体像の合焦の状態を明瞭に把握することができることとなる。
【0072】
<3.撮影モードの動作(MFモード)>
次に、撮影モードにおいてフォーカスモードがMFモードに設定されている場合のデジタルカメラ1の動作について説明する。
【0073】
図14および図15は、MFモードにおけるデジタルカメラ1の動作の流れを示す図である。また、図16のステートST11ないしST16は、MFモードにおける表示装置20の表示状態の例を示している。以下、図14ないし図16を参照しつつ、MFモードにおけるデジタルカメラ1の動作について説明する。
【0074】
MFモードにおいても、シャッタボタン11が全押しされるまでは撮影待機状態となり、ライブビュー表示がなされる。そして、シャッタボタン11が半押しされるまで(図15:ステップSP44にて「OFF」の間)は、フォーカスリング3、十字キー16、倍率変更ボタン19および合焦確認ボタン18のいずれかの操作を待機する状態となり(ステップSP31,SP33,SP35,SP40)、ユーザの操作がなされた場合は、その操作に応じた動作が行われる。
【0075】
動作の開始時点においては、図16のステートST11に示すように、領域を指定するためのターゲットフレームTfが表示装置20の中央位置に表示される。MFモードにおいては、このターゲットフレームTfの位置に対応するライブ画像中の領域が、主として処理の対象となる処理対象領域とされる。なお、ターゲットフレームTfは、中央ボタン16Cを押下するなどのユーザの操作により、表示と非表示とが切り替えられるようになっていてもよい。
【0076】
フォーカスリング3が操作された場合(ステップSP31にてYes)は、その操作入力に基づいてレンズ群が駆動され、レンズ群の焦点位置が変更される(ステップSP32)。このレンズ群の駆動により、ライブ画像中の被写体像の合焦状態も変更される。ユーザは、表示装置20に表示されたライブ画像を視認しつつ、任意にレンズ群の焦点位置の調整を行うこととなる。
【0077】
十字キー16が操作された場合(ステップSP33にてYes)は、図16のステートST12に示すように、その操作に合わせてターゲットフレームTfが表示装置20の画面内で移動する。これに合わせて、ライブ画像中の処理対象領域も移動し、ユーザの所望の位置に処理対象領域が設定される(ステップSP34)。
【0078】
倍率変更ボタン19が押下された場合(ステップSP35にてYes)は、表示倍率の変更処理がなされ、現在の表示倍率が「通常」であれば「拡大」に、「拡大」であれば「通常」にそれぞれ変更設定される(ステップSP36)。
【0079】
変更後の表示倍率が「拡大」であるとき(ステップSP37にて「拡大」)は、表示制御部53の制御により、ライブ画像中の処理対象領域を含む領域が拡大対象の領域とされる。そして、この領域の解像度が表示装置20の表示解像度に一致するように調整され、処理対象領域を含む領域が表示装置20の画面全体に表示される。これにより、図16のステートST14に示すように、処理対象領域及びターゲットフレームTfが、ライブ画像の領域全体を表示させるときよりも拡大して表示装置20に表示される(ステップSP38)。一方、変更後の表示倍率が「通常」であるとき(ステップSP37にて「通常」)は、ライブ画像の領域全体が表示装置20に表示される(ステップSP39)。つまり、倍率変更ボタン19を押下するごとに、表示装置20の表示状態が、拡大表示と通常表示との間で切り替えられる。
【0080】
なお、十字キー16と倍率変更ボタン19とが操作される順番は特に限定されず、例えば、倍率変更ボタン19によって処理対象領域を拡大表示させてから、十字キー16によって処理対象領域を移動させることも可能である。このような場合は、表示装置20の表示状態は、図16のステートST11からステートST13を経て、ステートST14のように移行する。
【0081】
合焦確認ボタン18が押下された場合(ステップSP40にてYes)は、まず、表示倍率が判定される(ステップSP41)。そして、表示倍率が「拡大」の場合は合焦確認部56の制御により合焦位置特定処理がなされ(ステップSP42)、表示倍率が「通常」の場合は合焦確認部56の制御により合焦判定処理がなされる(ステップSP43)。
【0082】
ステップSP42の合焦位置特定処理は、前述した図11の処理と同様である。すなわち、処理対象領域が複数のサブブロックに区分され、評価値と閾値との比較によりサブブロック毎に合焦判定がなされる。合焦しているサブブロックが存在した場合は、そのサブブロックのうち評価値が最大となるものが表示対象領域として特定される。そして、図16のステートST15に示すように、表示対象領域を示すフレームf2が表示装置20に表示される。また、合焦しているサブブロックが存在しない場合は、図16のステートST16に示すように、処理対象領域内に合焦している領域が無い旨を示す警告文字列Atが表示される。
【0083】
このような処理により、マニュアルフォーカス機能によりレンズ群の焦点位置の調整を行う際において、ユーザが所望とする処理対象領域内のいずれの位置が合焦しているかを容易に確認することができることとなる。また、処理対象領域が拡大表示されるため、処理対象領域内の被写体像の合焦の状態を視覚的にも容易に把握することができる。したがって、表示解像度が比較的低い表示装置20であっても、ライブ画像中の被写体像の合焦の状態を明瞭に把握することができる。また、表示対象領域が特定できないときは警告表示を行うため、ユーザはライブ画像中に合焦している領域が無いことを把握することができる。
【0084】
一方、ステップSP43の合焦判定処理は、処理対象領域が合焦しているか否かを判定する処理となる。図17は、合焦判定処理の詳細な流れを示す図である。まず、処理対象領域から評価値導出部345により評価値が導出され(ステップSP201)、導出された評価値が所定の閾値と比較される(ステップSP202)。この閾値は、合焦位置特定処理における閾値と同様である。この比較により、評価値が閾値を超えたときは、処理対象領域は合焦していると判定され(ステップSP203)、処理対象領域を示すターゲットフレームTfが強調表示される(ステップSP204)。一方、評価値が閾値以下のときは、処理対象領域は合焦していないと判定され(ステップSP205)、処理対象領域が合焦していない旨を示す警告文字列が表示装置20に表示される(ステップSP206)。このような処理により、ライブ画像中のユーザが所望とする処理対象領域が合焦しているか否かを容易に確認することができる。
【0085】
以上説明したような処理により、ユーザは、適宜、ライブ画像中の合焦している位置を確認しつつ、フォーカスリング3を操作して所望の被写体像を合焦させることができる。
【0086】
このような操作の後、シャッタボタン11が半押しされると(図15:ステップSP44にてS1)、露出制御部52によりライブ画像から露出制御値が導出された後(ステップSP45)、シャッタボタン11の全押しを待機する状態となる(ステップSP46)。そして、シャッタボタン11が全押しされると、記録用の画像がCCD31において取得され(ステップSP47)、メモリカード91に記録される(ステップSP48)。このようにして得られた記録用の画像は、ユーザの所望の被写体像が合焦状態となった画像となる。なお、ステップSP46において、シャッタボタン11の操作が解除された場合は、再度、ステップSP31に戻り、フォーカスリング3、十字キー16、倍率変更ボタン19および合焦確認ボタン18のいずれかの操作を待機する状態となる。
【0087】
<4.撮影モードの動作(再生モード)>
次に、再生モードにおけるデジタルカメラ1の動作について説明する。図18は、再生モードにおけるデジタルカメラ1の動作の流れを示す図である。再生モードにおいては、表示装置20の表示状態は、MFモードにおける表示状態(図16)とほぼ同様に移行する。このため、以下、図18および図16を参照しつつ、再生モードにおけるデジタルカメラ1の動作について説明する。
【0088】
デジタルカメラ1が再生モードに設定されると、まず、メモリカード91に記録された画像群から一の画像が再生対象画像として選択される。この再生対象画像としては、例えば、撮影モードにおいて直近に記録された画像が選択される(ステップSP51)。再生対象画像は、メモリカード91から読み出された後、圧縮伸張部343により伸張処理がなされて画像メモリ33に格納される。これにより、再生対象画像は各処理部から取り扱い可能な状態とされる。そして、表示画像生成部342により解像度の調整がなされた再生対象画像が、表示装置20に表示される(ステップSP52)。
【0089】
再生対象画像が表示装置20に表示されると、図16のステートST11に示すように、領域を指定するためのターゲットフレームTfが表示装置20の中央位置に表示される。再生モードにおいては、このターゲットフレームTfの位置に対応する再生対象画像中の領域が、主として処理の対象となる処理対象領域とされる。なお、ターゲットフレームTfは、中央ボタン16Cを押下するなどのユーザの操作により、表示と非表示とが切り替えられるようになっていてもよい。
【0090】
このように再生対象画像が表示装置20に表示された状態においては、十字キー16、倍率変更ボタン19および合焦確認ボタン18のいずれかの操作を待機する状態となり(ステップSP53,SP55,SP60)、ユーザの操作がなされた場合は、その操作に応じた動作が行われる。このユーザ操作の待機状態は、他の画像が再生対象画像として選択されるまで(ステップSP64にてNoの間)行われる。
【0091】
十字キー16が操作された場合(ステップSP53にてYes)は、図16のステートST12に示すように、その操作に合わせてターゲットフレームTfが表示装置20の画面内で移動する。これに合わせて、再生対象画像中の処理対象領域も移動し、ユーザの所望の位置に処理対象領域が設定される(ステップSP54)。
【0092】
倍率変更ボタン19が押下された場合(ステップSP55にてYes)は、表示倍率の変更処理がなされ、現在の表示倍率が「通常」であれば「拡大」に、「拡大」であれば「通常」にそれぞれ変更設定される(ステップSP56)。
【0093】
変更後の表示倍率が「拡大」であるとき(ステップSP57にて「拡大」)は、表示制御部53の制御により、再生対象画像中の処理対象領域を含む領域が拡大対象の領域とされる。そして、この領域の解像度が表示装置20の表示解像度に一致するように調整され、処理対象領域を含む領域が表示装置20の画面全体に表示される。これにより、図16のステートST14に示すように、処理対象領域及びターゲットフレームTfが、再生対象画像の領域全体を表示させるときよりも拡大して表示装置20に表示される(ステップSP58)。一方、変更後の表示倍率が「通常」であるとき(ステップSP57にて「通常」)は、再生対象画像の領域全体が表示装置20に表示される(ステップSP59)。つまり、倍率変更ボタン19を押下するごとに、表示装置20の表示状態が、拡大表示と通常表示との間で切り替えられる。
【0094】
なお、再生モードにおいても、十字キー16と倍率変更ボタン19とが操作される順番は特に限定されず、例えば、倍率変更ボタン19によって処理対象領域を拡大表示させてから、十字キー16によって処理対象領域を移動させることも可能である。このような場合は、表示装置20の表示状態は、図16のステートST11からステートST13を経て、ステートST14のように移行する。
【0095】
合焦確認ボタン18が押下された場合(ステップSP60にてYes)は、まず、表示倍率が判定される(ステップSP61)。そして、表示倍率が「拡大」の場合は合焦確認部56の制御により合焦位置特定処理がなされ(ステップSP62)、表示倍率が「通常」の場合は合焦確認部56の制御により合焦判定処理がなされる(ステップSP63)。
【0096】
ステップSP62の合焦位置特定処理は、前述した図11の処理と同様である。すなわち、処理対象領域が複数のサブブロックに区分され、評価値と閾値との比較によりサブブロック毎に合焦判定がなされる。合焦しているサブブロックが存在した場合は、そのサブブロックのうち評価値が最大となるものが表示対象領域として特定される。そして、図16のステートST15に示すように、表示対象領域を示すフレームf2が表示装置20に表示される。また、合焦しているサブブロックが存在しない場合は、図16のステートST16に示すように、処理対象領域内に合焦している領域が無い旨を示す警告文字列Atが表示される。
【0097】
このような処理により、再生モードにおいても、ユーザが所望とする処理対象領域内のいずれの位置が合焦しているかを容易に確認することができることとなる。また、処理対象領域が拡大表示されるため、処理対象領域内の被写体像の合焦の状態を視覚的にも容易に把握することができる。したがって、表示解像度が比較的低い表示装置20であっても、再生対象画像中の被写体像の合焦の状態を明瞭に把握することができる。また、表示対象領域が特定できないときは警告表示を行うため、ユーザは再生対象画像中に合焦している領域が無いことを把握することができる。
【0098】
一方、ステップSP63の合焦判定処理は、前述した図17の処理と同様である。すなわち、処理対象領域から評価値が導出され、評価値と閾値との比較により処理対象領域の合焦判定がなされる。そして、処理対象領域が合焦していた場合はターゲットフレームTfが強調表示され、合焦していない場合は、警告文字列が表示される。このような処理により、再生対象画像中のユーザが所望とする処理対象領域が合焦しているか否かを容易に確認することができる。
【0099】
以上説明したような処理により、再生モードにおいても、ユーザは適宜、再生対象画像中の合焦している位置を確認することができる。なお、所定の操作により、他の画像が再生対象画像として選択された場合(ステップSP64にてYes)は、その再生対象画像が表示装置20に表示され、以降、上述した処理と同様の処理がなされることとなる。
【0100】
<5.変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、この発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。
【0101】
◎例えば、再生モードにおいて、再生対象画像に関連付けられたタグ情報に基づいて、処理対象領域が自動的に選択されるようになっていてもよい。この場合は、撮影モードにおいて記録用の画像をメモリカード91に記録する際に、記録制御部54により、ライブ画像中のオートフォーカス動作に用いられた領域の位置情報が取得される。オートフォーカス動作に用いられた領域とは、エリアモードが「通常エリアモード」、「マルチエリアモード」または「スポットエリアモード」の場合は評価値が最大となるフォーカスブロックFbであり、エリアモードが「フレックスエリアモード」の場合はユーザに指定されたフォーカスエリアFaである。取得された位置情報はタグ情報の一部とされ、記録用の画像に関連付けてメモリカード91に記録される。
【0102】
再生モードにおいて再生対象画像を表示装置20に表示する際には、再生対象画像に関連付けられたタグ情報も同時に参照され、オートフォーカス動作に用いられた領域の位置情報が取得される。そして、この位置情報に対応する再生対象画像中の領域が特定され、特定された領域が処理対象領域とされる。オートフォーカス動作に用いられた領域は画像中において最も合焦している領域であることから、このような処理を行うことで、再生対象画像中の最も合焦している領域を、ユーザの操作を伴うことなく自動的に処理対象領域とすることができる。
【0103】
◎また、合焦判定に用いる閾値を他の値に変更する指示をユーザから受け付けるようになっていてもよい。この場合は、例えば、閾値への設定候補となる互いに異なる複数の値を予めROM43に準備しておく。そして、表示装置20に表示される図19に示すような設定メニューにおいて、閾値への設定候補となる複数の値から一の値の指定をユーザから受け付ける。図19に示す「レベルn」(n=1〜5)はそれぞれ、閾値への設定候補となる値に対応しており、ユーザから指定された「レベルn」のnの値が高い値であるほど、閾値として高い値が設定される。閾値として比較的高い値が設定されると合焦判定の条件が厳しくなり、合焦位置特定処理において合焦の程度の比較的高いサブブロックのみが合焦していると判定される。また逆に、閾値として比較的低い値が設定されると合焦判定の条件が緩くなり、合焦位置特定処理において合焦の程度の比較的低いサブブロックであっても合焦していると判定される。したがって、ユーザは閾値を所望の値に変更した後、合焦位置特定処理の結果として表示されるフレームf2や警告文字列Atを確認することによって、ライブ画像あるいは再生対象画像の合焦の程度を把握することができる。
【0104】
また、合焦位置特定処理の結果を表示している状態において、選択ダイヤル13を回転するなどにより閾値を変更可能とし、閾値が変更される毎に、合焦位置特定処理が行われるようになっていてもよい。これによれば、閾値を変更する毎に、変更後の閾値に応じた結果(フレームf2や警告文字列At)が表示され、より簡便に、ライブ画像あるいは再生対象画像の合焦の程度を把握することができる。
【0105】
◎また、上記実施の形態では、合焦位置特定処理において、合焦していると判定されたサブブロックのうち評価値が最大となるもののみを表示対象領域として設定するようにしていたが、合焦していると判定されたサブブロックの全てを表示対象領域として設定し、この表示対象領域を示すフレームf2を表示装置20に表示するようにしてもよい。これによれば、図20に示すように、合焦している領域にはそれぞれフレームf2が表示されることとなり、処理対象領域内において合焦している領域の分布を確認することができる。
【0106】
◎また、MFモードおよび再生モードにおいては、ユーザの任意の位置およびサイズの領域を処理対象領域として指定できるようになっていてもよい。この場合は、例えば、ライブ画像中または再生対象画像中から2点の位置の指定をユーザから受け付け、一方の点を左上端部、他方の点を右下端部とする領域を処理対象領域として設定すればよい。このようにすれば、ライブ画像または再生対象画像の領域全体を処理対象領域として指定することもでき、ライブ画像中または再生対象画像中において最も合焦している位置を確認することも可能である。
【0107】
◎また、上記実施の形態のMFモードおよび再生モードにおいては、倍率変更ボタン19を押下するまで表示倍率は変更されなかったが、例えば、十字キー16の無操作時間が所定時間以上となったとき、自動的に表示倍率が「拡大」に設定されるようになっていてもよい。
【0108】
◎また、撮影モードにおいては、表示装置20の表示倍率に応じてCCD31が画像を出力する手法を変更するようにしてもよい。具体的には、表示倍率が「通常」の場合は、画像の水平画素列を所定の割合で間引いてCCD31に出力させる一方、表示倍率が「拡大」の場合は、処理対象領域に対応する水平画素列のみを間引きを行うことなくCCD31に出力させる。このようにすることで、CCD31からは処理に必要となる水平画素列のみが出力されるため、処理を行うべき画像の画素数を減少させることができ、デジタルカメラ1の負荷を低下させることができる。
【0109】
◎また、メモリカード91に記録される画像が、高解像度画像、スクリーンネイル画像およびタグ情報を含むExif形式の画像ファイルとして記録される場合は、再生モードにおいて、スクリーンネイル画像を表示装置20の表示に使用するようにしてもよい。なお、この場合においても、合焦位置特定処理には高解像度画像を使用することで、合焦判定の精度を向上させることができる。
【0110】
◎また、上記実施の形態では、警告文字列Atを表示することで警告を出力していたが、例えば、所定のビープ音の発生、表示ランプの点滅等により警告を出力するようにしてもよい。
【0111】
◎また、上記実施の形態では、CPUがプログラムに従って演算処理を行うことにより各種機能が実現されると説明したが、これら機能の全部または一部は専用の電気的回路により実現されてもよい。特に、繰り返し演算を行う箇所をロジック回路にて構築することにより、高速な演算が実現される。また逆に、電気的回路によって実現されるとした機能の全部または一部は、CPUがプログラムに従って演算処理を行うことにより実現されてもよい。
【0112】
◎なお、上述した具体的実施の形態には以下の構成を有する発明が含まれている。
【0113】
(1) 請求項1ないし5のいずれかに記載の撮像装置において、
前記領域特定手段が前記第2領域を特定できないとき、警告を出力する警告出力手段、
をさらに備えることを特徴とする撮像装置。
【0114】
これによれば、第2領域を特定できないとき警告を出力するため、ユーザは再生対象画像中に合焦している領域が無いことを把握することができる。
【0115】
(2) 請求項3に記載の撮像装置において、
前記閾値を変更する指示をユーザから受け付ける手段、
をさらに備えることを特徴とする撮像装置。
【0116】
これによれば、ユーザは合焦の判定に用いる閾値を所望の値に変更できるため、再生対象画像の合焦の程度を把握することができる。
【0117】
(3) 請求項3に記載の撮像装置において、
前記設定手段は、合焦していると判定された前記サブブロックのうち前記評価値が最大となるもののみを前記第2領域として設定することを特徴とする撮像装置。
【0118】
これによれば、サブブロックのうち評価値が最大となるもののみを第2領域とするため、第1領域内において最も合焦している位置を確認することができる。
【0119】
(4) 請求項3に記載の撮像装置において、
前記設定手段は、合焦していると判定された前記サブブロックの全てを前記第2領域として設定することを特徴とする撮像装置。
【0120】
これによれば、合焦していると判定されたサブブロックの全てを第2領域とするため、第1領域内において、合焦している領域の分布を確認することができる。
【0121】
【発明の効果】
以上、説明したように、請求項1の発明によれば、第1領域から合焦している第2領域が特定され、この第2領域を示す指標が表示されるため、再生対象画像中のいずれの位置が合焦しているかを容易に確認することができる。
【0122】
また、請求項2の発明によれば、第1領域が拡大して表示されることから、第1領域中の被写体の合焦の状態を視覚的に容易に把握することができる。
【0123】
また、請求項3の発明によれば、サブブロックごとに得られる評価値と閾値との比較により合焦の判定を容易に行うことができ、合焦している領域を容易に特定することができる。
【0124】
また、請求項4の発明によれば、第1領域の位置はユーザから指定されるため、ユーザは再生対象画像中の所望とする領域内において、いずれの位置が合焦しているかを容易に確認することができる。
【0125】
また、請求項5の発明によれば、取得された画像と光学系の焦点位置の調整に用いられた領域の位置情報とが関連付けて記録され、この位置情報に基づいて第1領域が選択されることから、最も合焦している領域を自動的に第1領域とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】デジタルカメラの外観構成を示す正面図である。
【図2】デジタルカメラの外観構成を示す背面図である。
【図3】デジタルカメラの内部構成を機能ブロックとして示す図である。
【図4】通常エリアモードにおけるフォーカスエリアを示す図である。
【図5】マルチエリアモードにおけるフォーカスエリアを示す図である。
【図6】スポットエリアモードにおけるフォーカスエリアを示す図である。
【図7】フレックスエリアモードにおける表示装置の画面の例を示す図である。
【図8】フレックスエリアモードにおけるフォーカスエリアの例を示す図である。
【図9】AFモードにおけるデジタルカメラの動作の流れを示す図である。
【図10】AFモードにおける表示装置の表示状態の例を示す図である。
【図11】合焦位置特定処理の詳細な流れを示す図である。
【図12】処理対象領域の複数のサブブロックへの区分を概念的に示す図である。
【図13】AFモードにおけるデジタルカメラの動作の流れを示す図である。
【図14】MFモードにおけるデジタルカメラの動作の流れを示す図である。
【図15】MFモードにおけるデジタルカメラの動作の流れを示す図である。
【図16】MFモードにおける表示装置の表示状態の例を示す図である。
【図17】合焦判定処理の詳細な流れを示す図である。
【図18】再生モードにおけるデジタルカメラの動作の流れを示す図である。
【図19】閾値を変更するための設定メニューの例を示す図である。
【図20】表示装置の表示状態の例を示す図である。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ
2 撮影レンズ
3 フォーカスリング
16 十字キー
18 合焦確認ボタン
19 倍率変更ボタン
20 表示装置
Ff フォーカスフレーム
Tf ターゲットフレーム
f1,f2 フレーム
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an imaging device capable of displaying a recorded image.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, an imaging device such as a digital camera including a display device such as a liquid crystal display and an electronic viewfinder has been known. In such an imaging apparatus, an image recorded on a memory card in a shooting mode can be read out from the memory card in a reproduction mode and reproduced and displayed on a display device.
[0003]
In addition, there is Patent Document 1 as prior art document information related to this application.
[0004]
[Patent Document 1]
JP 2000-125178 A
[Problems to be solved by the invention]
By the way, when an image is reproduced and displayed in the reproduction mode, there is a case where it is desired to confirm a focus state of a subject image in an image to be reproduced (reproduction target image). However, in general, the display device included in the imaging device is small and its resolution is relatively low. Therefore, it is not possible to accurately determine the in-focus state of the subject image only by the display of the display device, and the It was difficult to confirm which position was in focus.
[0006]
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an imaging apparatus capable of easily confirming which position in an image to be reproduced is in focus.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 includes a recording unit that records an image acquired via an optical system, and a display unit that can display a reproduction target image in a group of recorded images. An image pickup apparatus comprising: a selection unit that selects a first area to be processed from the reproduction target image; and an area specification that specifies a focused area as a second area in the first area. Means, and display control means for causing the display means to display an index indicating the second area together with the image to be reproduced.
[0008]
Further, according to a second aspect of the present invention, in the imaging device according to the first aspect, the display control unit displays an area including the first area in the image to be reproduced and an entire area of the image to be reproduced. It is characterized in that it is displayed on the display means in an enlarged manner.
[0009]
According to a third aspect of the present invention, in the imaging apparatus according to the first or second aspect, the area specifying unit divides the first area into a plurality of sub-blocks, and focuses on each of the plurality of sub-blocks. Deriving means for deriving an evaluation value indicating the degree of the degree, comparing the evaluation value with a threshold, based on the comparison result, determining means for determining the focused sub-block, Setting means for setting the second area from the determined sub-block.
[0010]
According to a fourth aspect of the present invention, in the imaging device according to any one of the first to third aspects, the selecting means is means for receiving designation of a position of the first area from a user.
[0011]
According to a fifth aspect of the present invention, in the imaging device according to any one of the first to third aspects, the recording unit adjusts an acquired image and a focal position of the optical system when acquiring the image. And recording the area in the image to be reproduced corresponding to the position information associated with the image to be reproduced. It is characterized in that it is selected as one area.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
<1. Digital Camera Configuration>
1 and 2 are views showing the external configuration of a digital camera which is an imaging device according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 corresponds to a front view, and FIG. 2 corresponds to a rear view.
[0013]
On the front side of the digital camera 1, a photographing lens 2 including a lens group for forming a light image of a subject and a grip unit 9 for holding the digital camera 1 by a user are provided. A focus ring 3 is rotatably provided at a portion where the photographing lens 2 is connected to the camera body, and a shutter button 11 is provided above the grip portion 9 for receiving an instruction to start an operation related to imaging from a user. The shutter button 11 is a two-stage switch capable of detecting a half-pressed state (S1 state) and a fully-pressed state (S2 state).
[0014]
Above the shutter button 11, a dial-type main switch 14 for switching the power on / off and switching the operation mode between a "photographing mode" and a "reproduction mode" is provided. The photographing mode is an operation mode for photographing a subject and recording an image, and the reproduction mode is an operation mode for reproducing and displaying a recorded image.
[0015]
A function dial 12 for setting items such as “exposure mode” and “image compression ratio” is provided above the side surface on the opposite side of the grip portion 9. After the desired item is set by the function dial 12, the setting content of the set item can be sequentially changed by rotating the selection dial 13 above the grip portion 9.
[0016]
On the back side of the digital camera 1, an electronic viewfinder (hereinafter, referred to as "EVF") 21 which is a color display device for performing live view display, playback display of a recorded image, display of a setting menu, and the like. A liquid crystal display (hereinafter, referred to as “LCD”) 22 is provided. An image having the same contents is displayed on the EVF 21 and the LCD 22. However, in order to save power, the image is not displayed on both the EVF 21 and the LCD 22 at the same time, but is displayed on only one of the EVF 21 and the LCD 22. . Which display device displays an image is set by a display switching lever 23 provided to the right of the EVF 21. Hereinafter, the EVF 21 and the LCD 22 are collectively referred to as the display device 20, and the description regarding the display device 20 applies to both the EVF 21 and the LCD 22.
[0017]
On the right side of the LCD 22, a menu button 15 and a cross key 16 are provided. The cross key 16 includes a quad switch including an upper switch 16U, a lower switch 16D, a left switch 16L and a right switch 16R, and a central button 16C at the center. When the menu button 15 is pressed, a setting menu is displayed on the display device 20, and various settings of the digital camera 1 can be made by operating the cross key 16 while referring to the setting menu.
[0018]
A focus mode switching button 17 for switching a focus mode is provided below the main switch 14. Each time the focus mode switching button 17 is pressed, the focus mode is switched between the AF mode for activating the auto focus function and the MF mode for activating the manual focus function. In the AF mode, the lens group is driven based on an image acquired at a predetermined time period, and the focal position of the lens group is automatically adjusted. On the other hand, in the MF mode, the lens group is driven based on the operation input of the focus ring 3, and the focal position of the lens group is changed as intended by the user.
[0019]
A focus confirmation button 18 and a magnification change button 19 are provided below the cross key 16. When the focus confirmation button 18 is pressed, a predetermined process such as a focus position specifying process described later is performed. On the other hand, when the magnification change button 19 is pressed, the display magnification of the display device 20 is changed between “normal” and “enlarge”. When the display magnification is set to “enlarge”, the subject image in the image displayed on the display device 20 is enlarged and displayed.
[0020]
A card slot 29 is provided inside the digital camera 1, and a memory card 91 as a recording medium can be inserted and mounted from the side of the digital camera 1. The image obtained in the shooting mode is recorded on the memory card 91.
[0021]
FIG. 3 is a diagram showing a main internal configuration of the digital camera 1 as functional blocks.
[0022]
The lens driving unit 25 drives a lens group included in the photographing lens 2 and a diaphragm for adjusting the amount of incident light based on a signal input from the overall control unit 4. The operation member 10 includes the above-described shutter button 11, menu button 15, cross key 16, focus mode switching button 17, focus confirmation button 18, magnification change button 19, and the like as one functional block. The content of the operation performed on the operation member 10 by the user is input to the overall control unit 4 as a signal.
[0023]
The CCD 31 is an image pickup device having a two-dimensional pixel array, and includes, for example, 2560 × 1920 pixels. The CCD 31 photoelectrically converts an optical image of the subject formed by the photographing lens 2 into an image signal (image) and outputs the image signal. The image pickup surface of the CCD 31 has a pixel array corresponding to each color component in a Bayer array, and each pixel is one of R (red), G (green), and B (blue) corresponding to the Bayer array. It is configured to detect a luminance component for a color.
[0024]
The signal processing circuit 32 performs predetermined signal processing on an image signal (analog signal) output from the CCD 31. The signal processing circuit 32 includes therein a CDS (correlated double sampling) circuit, an AGC (auto gain control) circuit, an A / D converter, and the like, and reduces noise of an image signal by the CDS circuit. The level of the image signal is adjusted by adjusting the gain of. Further, the A / D converter converts an analog signal for each pixel into a digital signal. The image output from the signal processing circuit 32 is stored in the image memory 33.
[0025]
The timing generator 24 generates and outputs a control signal to the CCD 31 and the signal processing circuit 32 based on a signal input from the overall control unit 4. For example, it generates a signal for instructing start or stop of integration of the received light amount, a signal for instructing output of an image signal, and the like, and outputs the signal to the CCD 31 and the signal processing circuit 32.
[0026]
The image processing unit 34 is configured to perform various types of image processing on images acquired by the CCD 31 and stored in the image memory 33. 3, an image correction unit 341, a display image generation unit 342, a compression / decompression unit 343, and an evaluation value derivation unit 345 represent main functions of the image processing unit 34.
[0027]
The image correction unit 341 performs various correction processes such as black level correction, white balance correction, and γ correction, and performs a process of interpolating pixel values so that each pixel of the image has data for all RGB color components.
[0028]
The display image generation unit 342 adjusts the resolution of an image to be displayed on the display device 20. The display device 20 of the present embodiment has a display resolution of, for example, 320 × 240 pixels. The output image from the CCD 31 or the image read from the memory card 91 to be displayed on the display device 20 cannot be displayed as it is because the resolution is higher than the display resolution of the display device 20. For this reason, the display image generation unit 342 converts the resolution of the image to be displayed into a displayable resolution. When the display magnification of the display device 20 is set to “enlarge”, the display image generation unit 342 trims a region to be enlarged in the image and then sets the resolution of the region to the display resolution of the display device 20. Adjust to match. Thereby, the area to be enlarged is displayed on the entire screen of the display device 20, and the subject image in this area is enlarged and displayed.
[0029]
In the shooting mode, the compression / expansion unit 343 performs a compression process on an image by the JPEG method or the like based on the “image compression ratio” set by the function dial 12 or the like. On the other hand, in the reproduction mode, the compression processing of the compressed image read from the memory card 91 is performed.
[0030]
The evaluation value deriving unit 345 derives an evaluation value indicating the degree of focusing from the image. Specifically, the evaluation value deriving unit 345 extracts a high-frequency component in the image by performing a filtering process using a band-pass filter or the like on the image, and calculates an amount of the high-frequency component included per unit area in the image. Is derived as an evaluation value. The evaluation value is not limited to this. The difference value between the luminance values between adjacent pixels in the image is obtained, and the accumulated value (contrast value) of the difference value per unit area of the image is used as the evaluation value. Is also good.
[0031]
The above-described display device 20 (EVF 21 and LCD 22) is electrically connected to the overall control unit 4 and operates under the control of the overall control unit 4. The memory card 91 is also electrically connected to the overall control unit 4 via a memory card interface (not shown), and records an image on the memory card 91 and an image from the memory card 91 under the control of the overall control unit 4. Reading is performed.
[0032]
In a photographing standby state in the photographing mode, an image acquired by the CCD 31 at a predetermined time period is displayed on the display device 20 after being subjected to predetermined processing by the signal processing circuit 32 and the image processing unit 34 (live). View display). This live view display allows the user to check the state of the subject before shooting. Hereinafter, an image acquired at a predetermined time period to be used for live view display is referred to as a “live image”. After a shooting instruction is issued by the shutter button 11, an image for recording is acquired by the CCD 31, subjected to predetermined processing including compression processing by the signal processing circuit 32 and the image processing unit 34, and then recorded on the memory card 91. You.
[0033]
The overall control unit 4 includes a CPU 41 that performs various arithmetic processes, a RAM 42 that is a work area for the arithmetic operation, a ROM 43 that stores various programs and data, and the like. And overall control of the operation of each component. The overall control unit 4 realizes various functions by software. That is, various functions are realized by the CPU 41 performing an arithmetic operation in accordance with a control program stored in the ROM 43 in advance. It is also possible to read out from the memory card 91 (which stores the control program) and store (install) a new control program in the ROM 43.
[0034]
In FIG. 3, a focus control unit 51, an exposure control unit 52, a display control unit 53, a recording control unit 54, a reproduction control unit 55, and a focus confirmation unit 56 are operated by the CPU 41 according to a control program stored in the ROM 43. 1 schematically shows the functions realized by the.
[0035]
The focus control unit 51 implements an autofocus function and a manual focus function. When the focus mode is the AF mode, the focus control unit 51 monitors the evaluation value derived from the live image by the evaluation value derivation unit 345 while driving the lens group in the photographing lens 2 and determines that the evaluation value is the maximum. The lens group is moved to a certain position (autofocus operation). By this autofocus operation, the focal position of the lens group is adjusted so that the subject image in the live image is most focused.
[0036]
On the other hand, when the focus mode is the MF mode, the focus control unit 51 determines the drive direction and the drive amount of the lens group based on the operation input of the focus ring 3, and sets the lens group by the determined drive amount in the determined drive direction. Drive. Thereby, the focal position of the lens group is changed as intended by the user.
[0037]
The exposure control unit 52 determines the brightness of the subject using the live image, and sets an exposure time and an exposure control value such as an aperture value with reference to a predetermined program diagram based on the determination result. When an image for recording is obtained, the exposure time of the CCD 31 and the aperture in the photographing lens 2 are adjusted so as to have the set exposure control value.
[0038]
The display control unit 53 controls the operation of the display image generation unit 342 to control the display content of the display device 20. Further, the display control unit 53 has an OSD (On Screen Display) function, and can generate various characters, symbols, frames, and the like, and can superimpose them on an arbitrary position of an image to be displayed. With the OSD function, various characters, symbols, frames, and the like are displayed on the display device 20 as necessary.
[0039]
The recording control unit 54 controls the recording of an image on the memory card 91. When recording an image, the recording control unit 54 compresses the recording image by the compression / expansion unit 343 and also displays a tag indicating various information related to the recording image, such as an exposure time, an aperture value, and a focal length. Create information. Then, the recording image and the tag information are recorded in the memory card 91 in association with each other.
[0040]
The reproduction control unit 55 performs control for reproducing and displaying an image recorded on the memory card 91 on the display device 20. When reproducing and displaying an image, an image to be reproduced (hereinafter, referred to as a “reproduction target image”) is read out from the memory card 91, and the compression / decompression unit 343 performs expansion processing on the reproduction target image. Then, the display image generation unit 342 causes the resolution of the reproduction target image to be converted to match the display resolution. Thereby, the reproduction target image is displayed on the display device 20.
[0041]
The focus confirmation unit 56 performs various controls when performing a focus position specifying process and a focus determination process, which will be described later, and details thereof will be described later.
[0042]
<2. Operation in Shooting Mode (AF Mode)>
Next, the operation of the digital camera 1 when the focus mode is set to the AF mode in the shooting mode will be described.
[0043]
As described above, in the AF mode, an evaluation value is derived from a live image, and the focus position of the lens group is adjusted by the focus control unit 51 based on the evaluation value. The evaluation value is not obtained from the entire area of the live image, but is obtained from a focus area set in the live image. In the digital camera 1, four area modes having different focus areas are prepared. The four area modes include a “normal area mode”, a “multi-area mode”, a “spot area mode”, and a “flex area mode”.
[0044]
4 to 6 are diagrams showing focus areas in a live image. 4 shows the case of the “normal area mode”, FIG. 5 shows the case of the “multi-area mode”, and FIG. 6 shows the case of the “spot area mode”. As shown in these figures, a rectangular area substantially at the center of the live image 60 is set as the focus area Fa. The focus area Fa is composed of a plurality of focus blocks Fb. That is, the focus area Fa is composed of a total of 6 focus blocks Fb of 3 × 2 in the “normal area mode” (see FIG. 4), and a total of 12 focus blocks 3 × 4 in the “multi-area mode”. It is composed of focus blocks Fb (see FIG. 5). In the “spot area mode”, it is composed of a total of two focus blocks Fb of 1 × 2 (see FIG. 6). Each focus block Fb includes a plurality of pixels.
[0045]
Thus, in the “multi-area mode”, an area wider than the “normal area mode” is set as the focus area Fa, and in the “spot area mode”, an area smaller than the “normal area mode” is set as the focus area Fa. Therefore, in the “multi-area mode”, the focal position is adjusted so that almost the entire live image is focused, while in the “spot area mode”, only the subject image in the central portion of the live image is focused. The focus position is adjusted. In the case where the digital camera 1 has a posture detecting means for detecting the posture (vertical position / horizontal position) of its own device, when the vertical position is detected, the arrangement of the focus blocks Fb is changed to the arrangement in the horizontal position. The vertical and horizontal directions may be reversed with respect to (the arrangement shown in FIGS. 4 to 6). As the posture detecting means, a known sensor including a conductive medium that can move according to the posture of the device, and a sensor utilizing a change in current caused by movement of the conductive medium can be used.
[0046]
In the “flex area mode”, the designation of the position of the focus area Fa used for adjusting the focal position is received from the user. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen of the display device 20 during the live view display in the “flex area mode”. As shown in the figure, in the “flex area mode”, a focus frame Ff serving as an index indicating the focus area Fa is displayed on the display device 20 together with the live image. The focus frame Ff can be moved to an arbitrary position by operating the cross key 16. Then, an area in the live image 60 corresponding to the position where the focus frame Ff has been moved is set as the focus area Fa. For example, when the focus frame Ff is moved as shown in FIG. 7, a focus area Fa is set in the live image 60 as shown in FIG.
[0047]
During the autofocus operation, an evaluation value is obtained from the focus area Fa designated by the user in this way, and the lens group is driven based on the evaluation value. That is, since the focus position is adjusted so that only the subject image included in the focus area Fa is focused, an image in which the desired subject image is most focused can be obtained.
[0048]
In the area mode as described above, the function dial 12 is set to the "area mode", and the selection dial 13 is rotated to select one of the areas. When the area mode is selected, the digital camera 1 performs an operation according to the selected area mode.
[0049]
FIG. 9 is a diagram illustrating a flow of the operation of the digital camera 1 in the shooting mode when the area mode is set to any one of the “normal area mode”, the “multi-area mode”, and the “spot area mode”. Further, states ST1 to ST5 in FIG. 10 show examples of the display state of the display device 20 when the operation shown in FIG. 9 is performed. Hereinafter, the operation of the digital camera 1 will be described with reference to FIGS.
[0050]
When the digital camera 1 is set to the shooting mode, the digital camera 1 is in a shooting standby state until a shooting instruction is given by the shutter button 11, that is, until the shutter button 11 is fully pressed. In the shooting standby state, live view display is performed in which a live image obtained at a predetermined time period is displayed on the display device 20.
[0051]
Until the shutter button 11 is half-pressed (while "OFF" in step SP1), only the live view display is performed. In this state, as shown in state ST1 of FIG. 10, the display device 20 displays a focus frame Ff indicating the focus area Fa. Note that the state ST1 in FIG. 10 shows the focus frame Ff in the “normal area mode”.
[0052]
When the shutter button 11 is half-pressed (S1 in step SP1), the exposure control unit 52 derives an exposure control value from a live image (step SP2), and further performs an autofocus operation under the control of the focus control unit 51. (Step SP3). That is, the evaluation value is derived from each of the focus blocks fb included in the focus area Fa in the live image. Then, the lens group is moved to a position where the total added value of these evaluation values becomes the highest, and the lens group is held at the moved position.
[0053]
Subsequently, among the plurality of focus blocks Fb included in the focus area Fa, the focus control unit 51 selects the focus block Fb having the largest evaluation value. Then, as shown in the state ST2 of FIG. 10, a frame f1 serving as an index indicating the selected focus block Fb is displayed on the display device 20 (step SP4). Since the higher the evaluation value is, the higher the degree of focusing is, the selected focus block Fb is the area in the live image that is most focused. The selected focus block Fb is hereinafter mainly set as an area to be processed (hereinafter, referred to as a “processing target area”).
[0054]
Subsequently, the operation waits for the operation of the magnification change button 19 (step SP5). This state is maintained while the shutter button 11 is half-pressed (during step S11 in step SP11).
[0055]
In this state, if the magnification change button 19 is pressed (Yes in step SP5), the display magnification is changed, and if the current display magnification is "normal", the display magnification is changed to "enlarged" and "enlarged". If there is, it is changed and set to "normal" (step SP6).
[0056]
When the display magnification after the change is “enlargement” (“enlargement” in step SP7), the area including the processing target area in the live image is set as the enlargement target area under the control of the display control unit 53. Then, the resolution of this region is adjusted to match the display resolution of the display device 20, and the region including the processing target region is displayed on the entire screen of the display device 20. Thereby, as shown in the state ST3 of FIG. 10, the processing target area and the frame f1 indicating the processing area are displayed on the display device 20 in a larger scale than when the entire area of the live image is displayed (step SP8). By displaying the processing target area in an enlarged manner in this manner, it is easy to grasp the in-focus state of the subject image in the display target area.
[0057]
When the processing target area is displayed in an enlarged manner, a focus position specifying process for specifying a focused area in the processing target area is performed under the control of the focus checking unit 56 (step SP9). FIG. 11 is a diagram showing a detailed flow of the focus position specifying process.
[0058]
First, the processing target area is divided into a plurality of sub-blocks having the same area (step SP101). FIG. 12 is a diagram conceptually showing division into sub-blocks. As shown in FIG. 12, the processing target area 61 is divided into, for example, a total of 16 sub-blocks 62 of 4 × 4. Each sub block 62 includes a plurality of pixels.
[0059]
Next, one of the plurality of sub-blocks is determined as a processing target (hereinafter, referred to as a “sub-block of interest”) (step SP102). Subsequently, an evaluation value is derived from the target sub-block by the evaluation value deriving unit 345 (step SP103), and the derived evaluation value is compared with a predetermined threshold (step SP104). By this comparison, when the evaluation value exceeds the threshold value, it is determined that the sub-block of interest is in focus (step SP105). On the other hand, when the evaluation value is equal to or less than the threshold value, the sub-block of interest is in focus. It is determined that it does not exist (step SP106). That is, focus determination is performed on the target sub-block based on the comparison result between the evaluation value and the threshold. The threshold value used for the focus determination is stored in advance in the ROM 43 or the like.
[0060]
When focus determination is performed on one target sub-block, the next target sub-block is determined (steps SP107 and SP102), and focus determination is performed on the target sub-block in the same manner as described above. . Then, such processing is repeated, and the focus determination is finally performed on all the sub-blocks included in the processing target area.
[0061]
When the in-focus determination is made for all the sub-blocks (No in step SP107), it is subsequently determined whether or not there is a sub-block determined to be in focus (step SP108).
[0062]
If there is a sub-block determined to be in focus, the sub-block having the highest evaluation value is selected from the sub-blocks determined to be in focus. Then, the selected sub-block is set as an area to be specified to the user (hereinafter, referred to as “display target area”) (step SP109). Subsequently, as shown in state ST4 of FIG. 10, frame f2 serving as an index indicating the display target area is displayed on display device 20 (step SP110). As described above, the higher the evaluation value, the higher the degree of focusing. Therefore, by checking the position where the frame f2 is displayed, the user can determine which position is the most focused in the processing target area. Can be easily confirmed.
[0063]
On the other hand, when there is no sub-block determined to be in focus, there is no in-focus area in the processing target area, and the display target area cannot be specified. Therefore, as shown in state ST5 in FIG. 10, a warning character string At indicating that there is no in-focus area in the processing target area is displayed (step SP111). Such a warning display allows the user to know that there is no in-focus area in the live image.
[0064]
Returning to FIG. 9, when the magnification change button 19 is pressed while the processing target area is enlarged and the frame f2 or the warning character string At is displayed (step SP5), the display magnification is set to “normal”. (Step SP6). Thereby, the display state of the display device 20 returns to the state of displaying the entire area of the live image (step SP10). That is, every time the magnification change button 19 is pressed, the display state of the display device 20 shifts between the state ST2 of FIG. 10 and the state ST4 (or the state ST5).
[0065]
In such a state, when the shutter button 11 is fully pressed (S2 in step SP11), an image for recording is subsequently obtained in the CCD 31 (step SP12), and the signal processing circuit 32 and the image processing unit 34. After the predetermined process including the compression process is performed, it is recorded on the memory card 91 (step SP13).
[0066]
When the operation of the shutter button 11 is released (OFF in step SP11), the process returns to step SP1, and the digital camera 1 shifts to a state in which only the live view display is performed. When the shutter button 11 is pressed halfway in this state, the autofocus operation is performed again. If the position where the frame f2 is displayed is not the position of the desired subject image or if a warning is displayed, once the operation of the shutter button 11 is once released, the adjustment of the focal position of the lens group is performed again. It can be carried out. When the shutter button 11 is fully pressed after the frame f2 is displayed at the position of the desired subject image, a recording image in which the desired subject image is in focus can be obtained.
[0067]
FIG. 13 is a diagram illustrating a flow of the operation of the digital camera 1 in the photographing mode when the area mode is set to the “flex area mode”. Also in the “flex area mode”, a shooting standby state is set until the shutter button 11 is fully pressed, and a live view display is performed. If the cross key 16 is operated before the shutter button 11 is half-pressed (step SP21), the focus area Fa is moved in response to the operation of the cross key 16 (step SP23). Thereby, the user's desired position in the live image is set as the focus area Fa.
[0068]
When the shutter button 11 is half-pressed (S1 in step SP23), an exposure control value is derived (step SP24), and an autofocus operation is performed based on an evaluation value obtained from the focus area Fa specified by the user. This is performed (step SP25).
[0069]
Thereafter, the same operation as the operation after step SP5 in FIG. 9 is performed. However, the focus area Fa specified by the user is set as the processing target area. As a result, the focus area Fa desired by the user is enlarged and displayed, and the sub-block having the highest evaluation value in the focus area Fa is set as the display target area, and is displayed on the display device 20 as the frame f2. Through such processing, in the “flex area mode”, a user's desired subject can be set as a focus target, and it is easy to confirm which position of the desired subject image is most focused. Can be done.
[0070]
On the other hand, in the case of the above-described “normal area mode”, “multi-area mode”, or “spot area mode”, the focus block Fb having the highest evaluation value among the plurality of focus blocks Fb is set as the processing target area. The sub-block having the highest evaluation value from the region is set as the display target region. This allows the user to check the position of the image that is most focused.
[0071]
Further, in any of the area modes, the processing target area is displayed in an enlarged manner, so that the in-focus state of the subject image in the processing target area can be easily grasped visually. Therefore, by performing the enlarged display of the processing target area and displaying the frame f2 indicating the focused area in this way, even in the case of the display device 20 having a relatively low display resolution, the live image is displayed. The in-focus state of the subject image can be clearly grasped.
[0072]
<3. Operation in Shooting Mode (MF Mode)>
Next, the operation of the digital camera 1 when the focus mode is set to the MF mode in the shooting mode will be described.
[0073]
FIGS. 14 and 15 are diagrams showing the flow of the operation of the digital camera 1 in the MF mode. In addition, states ST11 to ST16 in FIG. 16 show examples of the display state of the display device 20 in the MF mode. Hereinafter, the operation of the digital camera 1 in the MF mode will be described with reference to FIGS.
[0074]
Also in the MF mode, a shooting standby state is set until the shutter button 11 is fully pressed, and a live view display is performed. Until the shutter button 11 is half-pressed (FIG. 15: "OFF" in step SP44), one of the focus ring 3, the cross key 16, the magnification change button 19, and the focus confirmation button 18 is operated. (Steps SP31, SP33, SP35, SP40), and when a user operation is performed, an operation according to the operation is performed.
[0075]
At the start of the operation, a target frame Tf for designating an area is displayed at the center position of the display device 20, as shown in a state ST11 of FIG. In the MF mode, an area in the live image corresponding to the position of the target frame Tf is set as a processing target area to be mainly processed. Note that the target frame Tf may be switched between display and non-display by a user operation such as pressing the center button 16C.
[0076]
When the focus ring 3 is operated (Yes in step SP31), the lens group is driven based on the operation input, and the focal position of the lens group is changed (step SP32). By driving the lens group, the in-focus state of the subject image in the live image is also changed. The user arbitrarily adjusts the focal position of the lens group while viewing the live image displayed on the display device 20.
[0077]
When the cross key 16 is operated (Yes in step SP33), the target frame Tf moves within the screen of the display device 20 in accordance with the operation, as shown in the state ST12 of FIG. At the same time, the processing target area in the live image also moves, and the processing target area is set at a position desired by the user (step SP34).
[0078]
If the magnification change button 19 is pressed (Yes in step SP35), the display magnification is changed. If the current display magnification is “normal”, the display magnification is “enlarged”. Is changed and set (step SP36).
[0079]
When the display magnification after the change is “enlargement” (“enlargement” in step SP37), an area including the processing target area in the live image is set as an enlargement target area under the control of the display control unit 53. Then, the resolution of this region is adjusted to match the display resolution of the display device 20, and the region including the processing target region is displayed on the entire screen of the display device 20. As a result, as shown in state ST14 of FIG. 16, the processing target region and the target frame Tf are displayed on the display device 20 in a larger scale than when the entire region of the live image is displayed (step SP38). On the other hand, when the display magnification after the change is “normal” (“normal” in step SP37), the entire area of the live image is displayed on the display device 20 (step SP39). That is, every time the magnification change button 19 is pressed, the display state of the display device 20 is switched between the enlarged display and the normal display.
[0080]
The order in which the cross key 16 and the magnification change button 19 are operated is not particularly limited. For example, the processing target area may be enlarged by the magnification change button 19 and then moved by the cross key 16. Is also possible. In such a case, the display state of the display device 20 shifts from the state ST11 of FIG. 16 to the state ST14 via the state ST13.
[0081]
When the in-focus confirmation button 18 is pressed (Yes in step SP40), first, the display magnification is determined (step SP41). When the display magnification is “enlarge”, a focus position specifying process is performed under the control of the focus confirmation unit 56 (step SP42). When the display magnification is “normal”, the focus is controlled by the focus confirmation unit 56. A determination process is performed (step SP43).
[0082]
The focus position specifying process in step SP42 is the same as the above-described process in FIG. That is, the processing target area is divided into a plurality of sub-blocks, and a focus determination is made for each sub-block by comparing the evaluation value with the threshold. If there is a focused sub-block, the sub-block having the largest evaluation value is specified as the display target area. Then, as shown in the state ST15 of FIG. 16, a frame f2 indicating the display target area is displayed on the display device 20. If there is no in-focus sub-block, a warning character string At indicating that there is no in-focus area in the processing target area is displayed as shown in state ST16 in FIG.
[0083]
By such processing, when adjusting the focal position of the lens group by the manual focus function, it is possible to easily confirm which position in the processing target area desired by the user is in focus. Become. In addition, since the processing target area is enlarged and displayed, the in-focus state of the subject image in the processing target area can be easily grasped visually. Therefore, even if the display device 20 has a relatively low display resolution, the in-focus state of the subject image in the live image can be clearly grasped. In addition, when the display target area cannot be specified, a warning display is performed, so that the user can know that there is no in-focus area in the live image.
[0084]
On the other hand, the focus determination process of step SP43 is a process of determining whether or not the processing target region is in focus. FIG. 17 is a diagram showing a detailed flow of the focus determination processing. First, an evaluation value is derived from the processing target area by the evaluation value deriving unit 345 (step SP201), and the derived evaluation value is compared with a predetermined threshold (step SP202). This threshold value is the same as the threshold value in the focus position specifying process. As a result of this comparison, when the evaluation value exceeds the threshold, it is determined that the processing target area is in focus (step SP203), and the target frame Tf indicating the processing target area is highlighted (step SP204). On the other hand, when the evaluation value is equal to or smaller than the threshold, it is determined that the processing target area is not focused (step SP205), and a warning character string indicating that the processing target area is not focused is displayed on the display device 20. (Step SP206). Through such processing, it is possible to easily confirm whether or not the processing target area desired by the user in the live image is in focus.
[0085]
Through the processing as described above, the user can operate the focus ring 3 to appropriately focus on a desired subject image while confirming the focused position in the live image.
[0086]
After such an operation, when the shutter button 11 is half-pressed (FIG. 15: S1 in step SP44), after the exposure control unit 52 derives the exposure control value from the live image (step SP45), the shutter button 11 is pressed. It is in a state of waiting for the full depression of 11 (step SP46). Then, when the shutter button 11 is fully pressed, a recording image is acquired by the CCD 31 (step SP47) and recorded on the memory card 91 (step SP48). The image for recording thus obtained is an image in which the subject image desired by the user is in focus. If the operation of the shutter button 11 is released in step SP46, the process returns to step SP31 again, and waits for any operation of the focus ring 3, the cross key 16, the magnification change button 19, and the focus confirmation button 18. It will be in the state to do.
[0087]
<4. Operation in shooting mode (playback mode)>
Next, the operation of the digital camera 1 in the playback mode will be described. FIG. 18 is a diagram showing a flow of the operation of the digital camera 1 in the playback mode. In the reproduction mode, the display state of the display device 20 shifts substantially in the same manner as the display state in the MF mode (FIG. 16). Therefore, the operation of the digital camera 1 in the playback mode will be described below with reference to FIGS.
[0088]
When the digital camera 1 is set to the reproduction mode, first, one image is selected from the image group recorded on the memory card 91 as a reproduction target image. As the image to be reproduced, for example, the image recorded most recently in the shooting mode is selected (step SP51). After the image to be reproduced is read from the memory card 91, the image is expanded in the compression / expansion unit 343 and stored in the image memory 33. As a result, the reproduction target image can be handled by each processing unit. Then, the reproduction target image whose resolution has been adjusted by the display image generation unit 342 is displayed on the display device 20 (step SP52).
[0089]
When the reproduction target image is displayed on the display device 20, a target frame Tf for specifying an area is displayed at the center position of the display device 20, as shown in state ST11 in FIG. In the reproduction mode, a region in the reproduction target image corresponding to the position of the target frame Tf is mainly set as a processing target region to be processed. Note that the target frame Tf may be switched between display and non-display by a user operation such as pressing the center button 16C.
[0090]
In the state where the image to be reproduced is displayed on the display device 20 in this manner, the operation waits for any operation of the cross key 16, the magnification change button 19, and the focus confirmation button 18 (steps SP53, SP55, SP60). When a user operation is performed, an operation corresponding to the operation is performed. This standby state of the user operation is performed until another image is selected as a reproduction target image (while No in step SP64).
[0091]
When the cross key 16 is operated (Yes in step SP53), the target frame Tf moves within the screen of the display device 20 in accordance with the operation, as shown in the state ST12 of FIG. At the same time, the processing target area in the reproduction target image also moves, and the processing target area is set at a position desired by the user (step SP54).
[0092]
If the magnification change button 19 is pressed (Yes in step SP55), the display magnification is changed. If the current display magnification is “normal”, the display magnification is “enlarged”. Is changed and set (step SP56).
[0093]
When the display magnification after the change is “enlargement” (“enlargement” in step SP57), the area including the processing target area in the reproduction target image is set as the enlargement target area under the control of the display control unit 53. . Then, the resolution of this region is adjusted to match the display resolution of the display device 20, and the region including the processing target region is displayed on the entire screen of the display device 20. Thereby, as shown in state ST14 of FIG. 16, the processing target region and the target frame Tf are displayed on the display device 20 in a larger scale than when the entire region of the reproduction target image is displayed (step SP58). On the other hand, when the display magnification after the change is “normal” (“normal” in step SP57), the entire area of the reproduction target image is displayed on the display device 20 (step SP59). That is, every time the magnification change button 19 is pressed, the display state of the display device 20 is switched between the enlarged display and the normal display.
[0094]
In the playback mode, the order in which the cross key 16 and the magnification change button 19 are operated is not particularly limited. For example, the processing target area is enlarged by the magnification change button 19 and then processed by the cross key 16. It is also possible to move the area. In such a case, the display state of the display device 20 shifts from the state ST11 of FIG. 16 to the state ST14 via the state ST13.
[0095]
When the in-focus confirmation button 18 is pressed (Yes in step SP60), first, the display magnification is determined (step SP61). When the display magnification is “enlarge”, a focus position specifying process is performed under the control of the focus confirmation unit 56 (step SP62). When the display magnification is “normal”, the focus is controlled under the control of the focus confirmation unit 56. A determination process is performed (step SP63).
[0096]
The focus position specifying process in step SP62 is the same as the above-described process in FIG. That is, the processing target area is divided into a plurality of sub-blocks, and a focus determination is made for each sub-block by comparing the evaluation value with the threshold. If there is a focused sub-block, the sub-block having the largest evaluation value is specified as the display target area. Then, as shown in the state ST15 of FIG. 16, a frame f2 indicating the display target area is displayed on the display device 20. If there is no in-focus sub-block, a warning character string At indicating that there is no in-focus area in the processing target area is displayed as shown in state ST16 in FIG.
[0097]
By such processing, even in the reproduction mode, it is possible to easily confirm which position in the processing target area desired by the user is in focus. In addition, since the processing target area is enlarged and displayed, the in-focus state of the subject image in the processing target area can be easily grasped visually. Therefore, even if the display device 20 has a relatively low display resolution, the in-focus state of the subject image in the reproduction target image can be clearly understood. When the display target area cannot be specified, a warning display is performed, so that the user can know that there is no in-focus area in the reproduction target image.
[0098]
On the other hand, the focus determination processing in step SP63 is the same as the processing in FIG. 17 described above. That is, the evaluation value is derived from the processing target area, and the focus determination of the processing target area is performed by comparing the evaluation value with the threshold. Then, if the processing target area is in focus, the target frame Tf is highlighted, and if not, a warning character string is displayed. By such processing, it is possible to easily confirm whether or not the processing target area desired by the user in the reproduction target image is in focus.
[0099]
By the processing described above, even in the reproduction mode, the user can appropriately confirm the focused position in the reproduction target image. When another image is selected as a reproduction target image by a predetermined operation (Yes in step SP64), the reproduction target image is displayed on the display device 20, and thereafter, the same processing as the above-described processing is performed. Will be done.
[0100]
<5. Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible.
[0101]
For example, in the reproduction mode, the processing target area may be automatically selected based on the tag information associated with the reproduction target image. In this case, when the image for recording is recorded on the memory card 91 in the photographing mode, the recording control unit 54 acquires the position information of the area used for the autofocus operation in the live image. The area used for the autofocus operation is the focus block Fb having the largest evaluation value when the area mode is “normal area mode”, “multi-area mode” or “spot area mode”, and the area mode is “ In the case of the "flex area mode", the focus area Fa is designated by the user. The acquired position information is part of the tag information, and is recorded on the memory card 91 in association with the recording image.
[0102]
When the reproduction target image is displayed on the display device 20 in the reproduction mode, the tag information associated with the reproduction target image is simultaneously referred to, and the position information of the area used for the autofocus operation is obtained. Then, an area in the reproduction target image corresponding to the position information is specified, and the specified area is set as a processing target area. Since the area used for the auto-focus operation is the most focused area in the image, by performing such processing, the most focused area in the playback target image is determined by the user's operation. Can be automatically set as the processing target area without accompanying
[0103]
Also, an instruction to change the threshold used for focus determination to another value may be received from the user. In this case, for example, a plurality of different values that are candidates for setting the threshold are prepared in the ROM 43 in advance. Then, in the setting menu as shown in FIG. 19 displayed on the display device 20, designation of one of a plurality of values that are candidates for setting the threshold is received from the user. “Level n” (n = 1 to 5) illustrated in FIG. 19 corresponds to a value that is a setting candidate for the threshold, and the value of n of “level n” specified by the user is a high value. The higher the threshold, the higher the value is set. When a relatively high value is set as the threshold value, the condition of the focus determination becomes strict, and it is determined that only the sub-block with a relatively high degree of focus is in focus in the focus position specifying process. Conversely, if a relatively low value is set as the threshold, the condition of the focus determination becomes loose, and even if the sub-block is relatively low in the degree of focus in the focus position specifying process, the focus is determined to be low. Is determined. Therefore, after changing the threshold value to a desired value, the user checks the frame f2 and the warning character string At displayed as a result of the focus position specifying process to determine the degree of focus of the live image or the reproduction target image. I can figure it out.
[0104]
Further, while the result of the focus position specifying process is being displayed, the threshold value can be changed by rotating the selection dial 13 or the like, and the focus position specifying process is performed each time the threshold value is changed. May be. According to this, each time the threshold value is changed, a result (frame f2 or a warning character string At) corresponding to the changed threshold value is displayed, and the degree of focus of the live image or the reproduction target image can be more easily grasped. can do.
[0105]
Also, in the above-described embodiment, in the in-focus position specifying process, only the one with the highest evaluation value among the sub-blocks determined to be in focus is set as the display target area. All of the sub-blocks determined to be in focus may be set as the display target area, and the frame f2 indicating the display target area may be displayed on the display device 20. According to this, as shown in FIG. 20, the frame f2 is displayed in each of the in-focus areas, and the distribution of the in-focus areas in the processing target area can be confirmed.
[0106]
In the MF mode and the reproduction mode, an area of an arbitrary position and size of the user may be designated as a processing target area. In this case, for example, the specification of the position of two points from the live image or the reproduction target image is received from the user, and an area where one point is the upper left end and the other point is the lower right end is set as the processing target area. do it. With this configuration, the entire region of the live image or the reproduction target image can be designated as the processing target region, and the position of the most focused image in the live image or the reproduction target image can be confirmed. .
[0107]
In the MF mode and the reproduction mode of the above embodiment, the display magnification is not changed until the magnification change button 19 is pressed. For example, when the non-operation time of the cross key 16 exceeds a predetermined time. Alternatively, the display magnification may be automatically set to “enlarge”.
[0108]
In the photographing mode, the method by which the CCD 31 outputs an image may be changed according to the display magnification of the display device 20. Specifically, when the display magnification is “normal”, the horizontal pixel row of the image is thinned out at a predetermined ratio and output to the CCD 31, while when the display magnification is “enlarge”, the horizontal pixel row corresponding to the processing target area is displayed. Only the pixel rows are output to the CCD 31 without thinning. By doing so, since only the horizontal pixel rows required for processing are output from the CCD 31, the number of pixels of the image to be processed can be reduced, and the load on the digital camera 1 can be reduced. it can.
[0109]
When the image recorded on the memory card 91 is recorded as an Exif format image file including a high-resolution image, a screen nail image, and tag information, the screen nail image is displayed on the display device 20 in the playback mode. May be used. Also in this case, the accuracy of the focus determination can be improved by using the high-resolution image for the focus position specifying process.
[0110]
In the above-described embodiment, the warning is output by displaying the warning character string At. However, the warning may be output by, for example, generating a predetermined beep sound or blinking a display lamp. .
[0111]
In the above embodiment, the various functions are realized by the CPU performing arithmetic processing according to the program. However, all or a part of these functions may be realized by a dedicated electric circuit. In particular, a high-speed operation is realized by constructing a portion for performing the operation repeatedly using a logic circuit. Conversely, all or part of the functions realized by the electric circuit may be realized by the CPU performing arithmetic processing according to a program.
[0112]
◎ Note that the specific embodiments described above include inventions having the following configurations.
[0113]
(1) In the imaging device according to any one of claims 1 to 5,
A warning output unit that outputs a warning when the region specifying unit cannot specify the second region;
An imaging device, further comprising:
[0114]
According to this, a warning is output when the second area cannot be specified, so that the user can grasp that there is no in-focus area in the reproduction target image.
[0115]
(2) In the imaging device according to claim 3,
Means for receiving an instruction to change the threshold from a user,
An imaging device, further comprising:
[0116]
According to this, since the user can change the threshold value used for the focus determination to a desired value, the user can grasp the degree of focus of the reproduction target image.
[0117]
(3) In the imaging device according to claim 3,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets only the sub-block having the highest evaluation value among the sub-blocks determined to be in focus as the second area.
[0118]
According to this, since only the sub-block having the largest evaluation value among the sub-blocks is set as the second region, the position where the focus is most focused in the first region can be confirmed.
[0119]
(4) In the imaging device according to claim 3,
The imaging apparatus, wherein the setting unit sets all of the sub-blocks determined to be in focus as the second area.
[0120]
According to this, since all of the sub-blocks determined to be in focus are set as the second region, the distribution of the focused region in the first region can be confirmed.
[0121]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the invention, the in-focus second area is specified from the first area, and an index indicating this second area is displayed. Which position is in focus can be easily confirmed.
[0122]
According to the second aspect of the present invention, since the first area is displayed in an enlarged manner, the in-focus state of the subject in the first area can be easily grasped visually.
[0123]
According to the third aspect of the present invention, it is possible to easily determine the focus by comparing the evaluation value obtained for each sub-block with the threshold value, and to easily specify the focused area. it can.
[0124]
According to the invention of claim 4, since the position of the first area is designated by the user, the user can easily determine which position is in focus within the desired area in the reproduction target image. You can check.
[0125]
According to the invention of claim 5, the acquired image is recorded in association with the position information of the region used for adjusting the focal position of the optical system, and the first region is selected based on the position information. Therefore, the most focused area can be automatically set as the first area.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing an external configuration of a digital camera.
FIG. 2 is a rear view illustrating an external configuration of the digital camera.
FIG. 3 is a diagram illustrating an internal configuration of the digital camera as functional blocks.
FIG. 4 is a diagram showing a focus area in a normal area mode.
FIG. 5 is a diagram illustrating a focus area in a multi-area mode.
FIG. 6 is a diagram showing a focus area in a spot area mode.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen of the display device in a flex area mode.
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a focus area in a flex area mode.
FIG. 9 is a diagram showing a flow of the operation of the digital camera in the AF mode.
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a display state of the display device in the AF mode.
FIG. 11 is a diagram showing a detailed flow of a focus position specifying process.
FIG. 12 is a diagram conceptually showing division of a processing target area into a plurality of sub-blocks.
FIG. 13 is a diagram showing a flow of the operation of the digital camera in the AF mode.
FIG. 14 is a diagram showing a flow of the operation of the digital camera in the MF mode.
FIG. 15 is a diagram showing a flow of the operation of the digital camera in the MF mode.
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a display state of the display device in the MF mode.
FIG. 17 is a diagram showing a detailed flow of focus determination processing.
FIG. 18 is a diagram illustrating a flow of an operation of the digital camera in a playback mode.
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a setting menu for changing a threshold.
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a display state of the display device.
[Explanation of symbols]
Reference Signs List 1 digital camera 2 photographing lens 3 focus ring 16 cross key 18 focus confirmation button 19 magnification change button 20 display device Ff focus frame Tf target frame f1, f2 frame

Claims (5)

光学系を介して取得される画像を記録する記録手段と、記録された画像群のうちの再生対象画像を表示可能な表示手段と、を備える撮像装置であって、
前記再生対象画像中から処理の対象とする第1領域を選択する選択手段と、
前記第1領域内において、合焦している領域を第2領域として特定する領域特定手段と、
前記再生対象画像とともに、前記第2領域を示す指標を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。
A recording device that records an image obtained via an optical system, and a display device that can display a reproduction target image in a group of recorded images, an imaging apparatus including:
Selecting means for selecting a first area to be processed from the reproduction target image;
An area specifying unit that specifies an in-focus area as a second area in the first area;
Display control means for displaying an index indicating the second area on the display means, together with the image to be reproduced;
An imaging device comprising:
請求項1に記載の撮像装置において、
前記表示制御手段は、前記再生対象画像中の前記第1領域を含む領域を、前記再生対象画像の領域全体を表示させるときよりも拡大して、前記表示手段に表示させることを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 1,
The display control means displays an area including the first area in the reproduction target image on the display means in an enlarged manner than when the entire area of the reproduction target image is displayed. apparatus.
請求項1または2に記載の撮像装置において、
前記領域特定手段は、
前記第1領域を複数のサブブロックに区分し、前記複数のサブブロックのそれぞれから合焦の程度を示す評価値を導出する導出手段と、
前記評価値を閾値と比較し、その比較結果に基づいて、合焦しているサブブロックの判定を行う判定手段と、
合焦していると判定されたサブブロックから前記第2領域を設定する設定手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to claim 1, wherein
The area specifying means,
Deriving means for dividing the first region into a plurality of sub-blocks, and deriving an evaluation value indicating a degree of focus from each of the plurality of sub-blocks;
Comparing the evaluation value with a threshold, based on the comparison result, determining a focused sub-block,
Setting means for setting the second area from the sub-block determined to be in focus;
An imaging device comprising:
請求項1ないし3のいずれかに記載の撮像装置において、
前記選択手段は、前記第1領域の位置の指定をユーザから受け付ける手段であることを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to any one of claims 1 to 3,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the selection unit is a unit that receives designation of a position of the first area from a user.
請求項1ないし3のいずれかに記載の撮像装置において、
前記記録手段は、取得された画像と、該画像を取得する際において前記光学系の焦点位置の調整に用いられた画像中の領域の位置情報とを関連付けて記録するものであり、
前記選択手段は、前記再生対象画像に関連付けられた前記位置情報に対応する前記再生対象画像中の領域を前記第1領域として選択することを特徴とする撮像装置。
The imaging device according to any one of claims 1 to 3,
The recording unit is configured to record the acquired image in association with position information of an area in the image used for adjusting the focal position of the optical system when acquiring the image,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the selecting unit selects an area in the reproduction target image corresponding to the position information associated with the reproduction target image as the first area.
JP2003028445A 2003-02-05 2003-02-05 Imaging apparatus Pending JP2004242011A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003028445A JP2004242011A (en) 2003-02-05 2003-02-05 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003028445A JP2004242011A (en) 2003-02-05 2003-02-05 Imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004242011A true JP2004242011A (en) 2004-08-26

Family

ID=32955918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003028445A Pending JP2004242011A (en) 2003-02-05 2003-02-05 Imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004242011A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058762A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Canon Inc Imaging apparatus
JP2009163691A (en) * 2008-01-10 2009-07-23 Casio Comput Co Ltd Image processor and program
JP2009177316A (en) * 2008-01-22 2009-08-06 Canon Inc Imaging apparatus
JP2011109695A (en) * 2011-01-14 2011-06-02 Casio Computer Co Ltd Photographing device and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009058762A (en) * 2007-08-31 2009-03-19 Canon Inc Imaging apparatus
JP2009163691A (en) * 2008-01-10 2009-07-23 Casio Comput Co Ltd Image processor and program
JP2009177316A (en) * 2008-01-22 2009-08-06 Canon Inc Imaging apparatus
JP2011109695A (en) * 2011-01-14 2011-06-02 Casio Computer Co Ltd Photographing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3778163B2 (en) Imaging device
US7769287B2 (en) Image taking apparatus and image taking method
TW201143394A (en) Portable imaging device having display with improved visibility under adverse conditions
JP3956861B2 (en) Imaging device
JP4930293B2 (en) Imaging device
US7796178B2 (en) Camera capable of storing the central coordinates of a reproduction image that has been enlarged
JP5061631B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2006042399A (en) Imaging apparatus
JP4696614B2 (en) Image display control device and program
JP3956860B2 (en) Imaging device
KR101168988B1 (en) Method for operating digital image processing device having composition guide function and apparatus thereof
JP4696322B2 (en) Imaging device
JP2005323162A (en) Imaging apparatus and method for recording image
JP2004242011A (en) Imaging apparatus
JP4003172B2 (en) Image signal processing apparatus and electronic camera
JP5115367B2 (en) Imaging device
JP2003219325A (en) Imaging apparatus
JP2006270332A (en) Image pickup device
JP2004221650A (en) Electronic camera
JP4981648B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP5157528B2 (en) Imaging device
JP2007088747A (en) Image reproduction display method and device, and imaging device
JP4182427B2 (en) Imaging device
JP5003803B2 (en) Image output apparatus and program
JP5224951B2 (en) Image processing apparatus, method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107