JP2004240486A - プロジェクトの変更管理方法および装置 - Google Patents

プロジェクトの変更管理方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004240486A
JP2004240486A JP2003026129A JP2003026129A JP2004240486A JP 2004240486 A JP2004240486 A JP 2004240486A JP 2003026129 A JP2003026129 A JP 2003026129A JP 2003026129 A JP2003026129 A JP 2003026129A JP 2004240486 A JP2004240486 A JP 2004240486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
project
plan
estimating
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003026129A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Nonaka
久典 野中
Takeshi Yokota
毅 横田
Kenji Araki
憲司 荒木
Shigehisa Sakimura
茂寿 崎村
Yoichi Nishikawa
洋一 西川
Makoto Kudo
信 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003026129A priority Critical patent/JP2004240486A/ja
Priority to US10/763,848 priority patent/US20040153354A1/en
Priority to KR1020040007017A priority patent/KR20040070443A/ko
Publication of JP2004240486A publication Critical patent/JP2004240486A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D21/00Methods or apparatus specially adapted for erecting or assembling bridges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063118Staff planning in a project environment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06312Adjustment or analysis of established resource schedule, e.g. resource or task levelling, or dynamic rescheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0635Risk analysis of enterprise or organisation activities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0637Strategic management or analysis, e.g. setting a goal or target of an organisation; Planning actions based on goals; Analysis or evaluation of effectiveness of goals
    • G06Q10/06375Prediction of business process outcome or impact based on a proposed change
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06395Quality analysis or management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】工程の変更によって直接的・間接的に影響を受けるタスクやマイルストンを推定し、これらに関係するステークホルダに対して自動的に適切な連絡を行うことにあり、これによりプロジェクトにおけるコミュニケーショントラブルを削減する。
【解決手段】変更のプロジェクトに対する影響を追跡し、直接的・間接的に影響を受けるタスクやマイルストンを推定する変更影響推定手段と、変更の影響を受けるタスクやマイルストンに関係するステークホルダに対して自動的に変更の通知を行う変更通知手段を組合せる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電力・化学プラント等の建設やソフトウェアの開発、製品開発、製造などのプロジェクトにおける工程計画を支援するプロジェクトの変更管理及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
電力・化学プラント等の建設やソフトウェアの開発、製品開発、製造などのプロジェクトにおける工程計画においては、初期計画を立案することだけでなく、状況に応じて初期工程に対する変更を行い、その変更履歴を適切に管理することが重要である。
【0003】
このような変更管理が適切に行われないと、例えば、プロジェクトの中の重要なタスクやマイルストンの期間や期日に対する変更情報が、プロジェクトのステークホルダ(利害関係者)にきちんと伝わらない。そのために、後になって他の工程に影響が出て、その結果、追加予算を必要とするようなトラブルになるケースがしばしばある。
【0004】
このようなプロジェクトの変更管理を支援する従来の技術として、次のようなものがある。
【0005】
特開2001−290866号公報に記載の「施工進捗状況管理紹介システム」は、施工進捗状況に関する進捗状況情報、施工工程または施工内容等の変更に関する変更情報等を蓄積管理し、施主に随時提供するものである。
【0006】
特開2001−331209号公報に記載の「生産計画編成装置及び媒体」は、プラントにおける生産計画管理において、親工程が変更された場合に、それと連動して子工程を変更する。
【0007】
特開平11−31179号公報に記載の「企業間の取引進捗管理方法及び装置」は、ネットワークを介して企業間で伝送される取引情報にもとづいて取引の進捗を評価し、遅れがあった場合に後続企業に通知する。
【0008】
特開平06−214998号公報に記載の「生産工程進捗管理システム」は、生産工程において、任意の工程の計画を変更した場合に、影響を受ける他の工程を検索しこれらの生産計画の変更を行う。
【0009】
特開平09−158478号公報に記載の「建設工程管理方法及び装置」では、無線通信可能な親装置と子装置との間でスケジュールと進捗情報の共有を行う。
【0010】
【特許文献1】
特開2001−290866号公報
【特許文献2】
特開2001−331209号公報
【特許文献3】
特開平11−31179号公報
【特許文献4】
特開平06−214998号公報
【特許文献5】
特開平09−158478号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上記の既存技術は、特に工程の変更が発生した場合に、その情報を共有する上で効果がある。しかし、変更情報は単に共有するだけでは十分ではなく、ある変更が発生した際に、その変更によって影響を受けることが予想される関係者、すなわち、顧客、営業、関連企業の担当者、タスクの担当者、上司といったプロジェクトのステークホルダに対して、変更と影響の発生を積極的に通知することが望ましい。
【0012】
また、工程の変更は、一般にプロジェクト内の複数のタスクやマイルストンに影響を及ぼす。その際、直接的な変更の対象となったタスクやマイルストンだけでなく、間接的に影響を受けるタスクやマイルストンについても配慮が必要である。ここでは、タスクやマイルストン間の順序関係の制約、契約に基づく期日の制約、人員、資材、機材、予算といったリソースの制約などを考慮する必要がある。
【0013】
以上の観点から従来技術を見ると、特開2001−290866号公報は変更があった際に施主に対してワーニングを通知するが、変更の影響を追跡・推定する機能はない。特開2001−331209号公報ではステークホルダに対する通知機能はない。
【0014】
特開平11−31179号公報は取引情報から進捗を評価するが、変更の影響を追跡・推定する機能はない。特開平06−214998号公報および特開平09−158478号公報は、ステークホルダに対する通知機能を持っていないというようにいずれも機能的に不十分である。
【0015】
本発明の目的は、工程の変更によって直接的・間接的に影響を受けるタスクやマイルストンを推定し、これらに関係するステークホルダに対して自動的に適切な連絡を行うことにあり、これによりプロジェクトにおけるコミュニケーショントラブルを削減することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明の1つの解決手段は、変更されたプロジェクトに対する影響を追跡し、直接的・間接的に影響を受けるタスクやマイルストンなどに関係するステークホルダに対して自動的に適切な連絡を行うことである。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の1実施例をプロジェクトの変更管理装置の構成を示す図1を用いて説明する。プロジェクトの変更管理装置101は、プロジェクトマネージャ102がプロジェクトを変更するための103を入力することが可能である。ここでプロジェクトマネージャ102は、プロジェクトの工程に対する変更権限を持った担当者である。
【0018】
プロジェクトの変更は、プロジェクトのスケジュールやスコープの変更を指しており、具体的にはプロジェクト内のタスクの開始日、終了日、作業期間、担当者などの属性、人員や資材、機材の計画、予算計画、プロジェクトの成果物の仕様、例えば発電プラントの計画出力などや、プロジェクトに関係する契約などの変更を対象とする。
【0019】
この変更がプロジェクトにどのような直接的および間接的な影響を及ぼすかを変更影響推定部104が推定する。変更通知部105は、変更影響推定部104から受取る変更影響推定結果に基づいて、影響を受けるタスクやマイルストンに関係するステークホルダ110に対して変更通知109を発行する。ステークホルダ110は、通常は施主、管理者、作業者であり、一般には複数存在する。
【0020】
変更影響推定部104では、計画マスターデータベース106に記憶されたプロジェクトに関係する工程やリソースの情報と、制約条件データベース107に記憶されたプロジェクトに対する制約条件の情報が用いられる。
【0021】
ここで制約条件とは、少なくともタスクやマイルストンの順序関係や契約に基づく期日の制約条件、作業を実施する上で必要になる人員や資材、機材、予算などのリソースに関する制約条件などである。
【0022】
また、変更通知部105では、変更の影響が発生した際に、これをどのステークホルダに対して通知すべきかを対応づけた情報が用いられる。この実施例ではこの情報はステークホルダデータベース108に記憶されている。
【0023】
以上述べたように、本発明によるプロジェクトの変更管理装置101を用いると、工程の変更によって直接的・間接的に影響を受けるタスクやマイルストンを推定し、これらに関係するステークホルダ110に対して自動的に適切な連絡を行うことができる。このため、プロジェクトの変更に関係するコミュニケーショントラブルを低減し、円滑なプロジェクト管理を実施することができる。
【0024】
次に、図2に示す簡単なプロジェクトを例にとって、変更が発生した場合の影響の追跡と、ステークホルダへの通知までの処理を説明する。
【0025】
本実施例におけるプロジェクトは、5つのタスクTASK1〜TASK5と1つのマイルストンMS1から構成される。またタスク間における制約条件として順序関係が存在し、これはタスク同士を結ぶ矢印で示している。例えば、図2においてタスクTASK3は、タスクTASK1とTASK2が終了しないと開始することはできない。
【0026】
すなわち、タスクTASK3の先行タスクは、タスクTASK1とタスクTASK2である。また同様に、タスクTASK5の先行タスクはタスクTASK3とタスクTASK4であり、マイルストンMS1の先行タスクはタスクTASK5である。
【0027】
図3に、本プロジェクトの計画マスターデータ302および制約条件データ303を示す。各々のデータは、オブジェクト名301(本実施例ではタスク名またはマイルストン名)と対応づけられて、計画マスターデータ302は計画マスターデータベース106に、制約条件データ303は制約条件データベース107に記憶される。
【0028】
本実施例において、計画マスターデータ302の項目は、種別、作業期間、開始日、終了日を考える。なお、マイルストンMS1は、ここでは作業期間を持たず、開始日と終了日が一致している特別なタスクとみなしている。
【0029】
また、本実施例では説明を簡単にするため、制約条件として順序関係と契約に基づく終了期限の2種類を考える。すなわち、制約条件データ303には、先行オブジェクトと終了期限が項目として与えられる。
【0030】
図3における先行オブジェクトの制約条件は、図2における先行タスクの関係と一致している。また終了期限の制約条件は、マイルストンMS1に対して、8月17日という形で与えられている。
【0031】
図4は、本実施例において、プロジェクト内の任意のオブジェクトの終了日が変更された場合の変更影響推定部104における処理フローを示す。
【0032】
まず、変更要求103を変更影響推定部104が受け取ると、ステップ401において、空の2つのリスト(作業リストと影響リスト)を用意し、各々に変更対象となったオブジェクト名を追加する。
【0033】
ステップ402は、作業リストが空(NULL)になった場合に処理を終了するための条件分岐である。ステップ403では、作業リストの先頭からオブジェクトを1つ取り出し、これを作業変数OBJに対応づける。
【0034】
ステップ404は、作業変数OBJの全ての後続オブジェクト(これをCH−OBJとする)について、ステップ404およびステップ405の処理を繰り返すことを表している。なお、ここで後続オブジェクトとは、注目しているオブジェクトを先行オブジェクトとするオブジェクトの集合であり、制約条件データベース107に記憶されている制約条件データ303における先行オブジェクトのデータから求めることができる。
【0035】
例えば、図3のデータから、タスクTASK1およびTASK2の後続オブジェクトは、タスクTASK3であり、タスクTASK3およびTASK4の後続オブジェクトはタスクTASK5、タスクTASK5の後続オブジェクトはマイルストンMS1となる。
【0036】
ステップ405では、計画マスターデータベース106内のデータに基づき、作業変数OBJの終了日と、後続オブジェクトCH−OBJの開始日を比較している。後続オブジェクトOBJの終了日が後続プロジェクトCH−OBJの開始日より遅れた場合は、後続プロジェクトCH−OBJが変更の影響を間接的に受けたということであり、この場合、ステップ406において後続プロジェクトCH−OBJを作業リストおよび影響リストの最後尾に追加する。
【0037】
またステップ407において、この影響を受けた後続プロジェクトCH−OBJの終了日を更新する。終了日の更新の方法はオブジェクトの性質に依存して設定すべきものである。もっとも単純な方法は、オブジェクトの作業期間を固定と考えて、開始日が遅れた分だけ終了日を遅らせることである。また、この処理の過程で、どのオブジェクトがどれだけ遅れるかが計算できるので、この情報も影響リストに盛り込むと、影響管理上好ましい。
【0038】
ステップ403からステップ407の処理は、ステップ402において作業リストが空になるまで繰り返される。
【0039】
以上の処理の結果、変更要求103(変更対象オブジェクトの終了日の変更)により、直接的または間接的に影響を受けたオブジェクト名が影響リスト408に記録される。
【0040】
図5に、本実施例における変更要求103と、変更影響推定部104における処理によって作成される影響リストとの対応関係の一例を示す。一般に変更要求103は「どのオブジェクトの何をどれだけ変更する」という形式でシステムに与えられる。
【0041】
図5では、本実施例においてタスクTASK1の終了日を1日〜5日遅らせた場合に、どのような影響リストが得られるかをテーブルにしている。例えば、タスクTASK1の終了日を1日遅らせた場合には、これによって影響を受ける他のオブジェクトはなく、影響リストは「TASK1が1日遅れる」という直接的な影響のみを示す。
【0042】
ところが、タスクTASK1の終了日が3日遅れたところで、この遅れがタスクTASK3に間接的に影響し、4日遅れるとさらにタスクTASK5が、5日遅れるとさらにマイルストンMS1が間接的に影響を受けることになる。
【0043】
プロジェクトマネージャ102は、図5の処理結果を見て、自分が行った(あるいは行おうとしている)変更が、プロジェクトにどのような影響を与えるかを一目瞭然に認識することができ、プロジェクトの変更に関して、適切な判断を行うことが可能になる。
【0044】
次に変更通知部105の処理の詳細について説明する。図6に、変更通知部105の処理で使用するステークホルダデータベース108に記憶されるステークホルダ情報(1)の例を示す。ステークホルダ情報(1)は、プロジェクト内のオブジェクトと、そのオブジェクトに関係するステークホルダとの対応関係を表している。
【0045】
図6の例では、ステークホルダは、担当601、ライン602、営業603、顧客604、その他605という5つの種類に分類されており、各々のオブジェクトに各種類のどのステークホルダが関連している。
【0046】
例えば、タスクTASK1については、担当は据付1組であり、ラインは据付課長、営業は営業1課長、顧客は山田建設、その他では加藤重機が関係している。なお、ステークホルダの区分は、必要に応じて変更されるべきものである。
【0047】
またステークホルダデータベース108には、図7に示すステークホルダ情報(2)も含まれる。ステークホルダ情報(2)は、各々のステークホルダ701の属性情報である代表者氏名702やその電話番号703、メールアドレス704などが対応づけられる。
【0048】
例えば、据付1組の代表者氏名は木村一郎であり、その電話番号は03−1234−1XXX番、メールアドレスはXX1@XX1.co.jpである。なお、属性項目は、必要に応じて変更される。
【0049】
図8は、変更通知部105で行われる処理フローの一例を示す。本処理は変更影響推定部104で作成された影響リスト408を変更通知部105が受け取ることで開始される。ステップ801は、影響リストが空(NULL)である場合に処理を終了する条件分岐である。
【0050】
ステップ802では、影響リストの先頭からオブジェクトを一つ取り出して、これをOBJとする。ステップ803はOBJに関係する全てのステークホルダSTAについて、ステップ804とステップ805の処理を繰り返すことを表している。
【0051】
なおステップ803では、OBJに関係する全てのステークホルダを抽出するためにステークホルダデータベース108に記憶されるステークホルダ情報(1)が用いられる。ステップ804では、ステークホルダSTAに対して、変更の影響が発生したことを知らせる「変更通知」が作成される。ステップ805では、ステークホルダSTAに対してこの変更通知109が送付される。
【0052】
なおステップ805でもステークホルダSTAの連絡先を得るために、ステークホルダデータベース108に記憶されたステークホルダ情報(2)、すなわちステークホルダの属性情報が用いられる。
【0053】
具体的な変更通知の送付手段については、電子メール、FAX、電子合成音声による自動電話、ボイスメール、インスタントメッセージングなどであるが、本発明による変更管理システムの動作環境に適した手段が用いられれば良く、本発明では特に限定するものではない。
【0054】
図9に、変更通知の具体例について説明する。例えば、今、図9(a)に示すように「TASK1の終了日を3日遅らせる」という変更要求が行われた場合、変更影響推定部104における処理の結果、タスクTASK1が3日遅れ、またタスクTASK3が1日遅れるという影響が発生する。
【0055】
図10に、サンプル計画マスターがどのように変わったかを示す。矢印1001および矢印1002が各々タスクTASK1およびTASK3の終了日の遅れを示している。また図10に対応するサンプル計画マスターデータおよび制約条件データを図11に示す。矩形で囲んだタスクTASK1の開始日および終了日1101、およびタスクTASK3の開始日および終了日1102が変更されたことがわかる。
【0056】
タスクTASK1は直接的な変更の対象であり、タスクTASK3はタスクTASK1の変更により間接的に変更の影響を受けたタスクである。ここでタスクTASK3に着目すると、変更通知部105の処理の結果、タスクTASK3に関係するステークホルダは図9(b)に示すように、溶接1組、溶接課長、営業1課長、山田建設、鈴木工事である。
【0057】
タスクTASK3に関する変更通知は、これら5つのステークホルダに対してそれぞれ発行されるべきものであるが、ここで営業1課長に着目すると、変更通知部105の処理の結果、図9(c)に示すように、営業1課長の氏名、電話番号、メールアドレスといった属性が得られる。
【0058】
図12に、図9のデータに基づき、最終的に営業1課長に対して送付される変更通知の一例1201を示す。ここでは電子メールによる変更通知を想定している。変更通知1201において、メールのSubjectや送信日、送信者の情報1202はシステムが自動設定すべきものである。
【0059】
すなわち、メールのSubjectとしては、後の管理の容易化のために一貫性のある管理番号が付けられることが望ましい。本変更通知メールの送信先であるステークホルダのメールアドレス、代表者氏名、電話番号などの属性情報1203は、図9(c)の情報に基づきシステムが設定すべきものである。
【0060】
文1204は変更通知の前書きであり、システムが自動設定する固定文である。変更要求と影響リストの内容を表す文1205は、図9(a)の情報に基づいてシステムが設定する。文1206は、プロジェクトマネージャの連絡先などを記述するものであり、これもシステムが自動設定する固定文である。
【0061】
本発明による変更管理方式を用いて、図12に示すような変更通知1201をステークホルダに対して自動送付することにより、プロジェクトマネージャまたはプロジェクト管理部署とステークホルダ間で即時的に変更情報と変更影響情報を共有することができる。
【0062】
これによって、コミュニケーショントラブルを低減し、変更の発生に応じて迅速な対応を取ることが可能になり、プロジェクト管理ならびにプロジェクトの成果物の品質を向上することが可能になる。
【0063】
以上の実施例では、説明の簡単のためオブジェクトの終了日の変更に限って説明してきたが、本発明による変更対象はオブジェクトの終了日には限らない。例えば、開始日の変更の影響も、図4と同様の処理フローにより推定することが可能である。開始日が遅れる場合には、開始日の遅れが終了日にどのように影響するかのルールを定めておくことにより、図4の処理フローがそのまま用いられる。
【0064】
また開始日が前倒しになる場合の影響推定は、図4のステップ404における後続オブジェクトを先行オブジェクトと読み替え、またステップ405を「OBJの開始日<CH−OBJの終了日?」と読み変えることによって処理することができる。
【0065】
以上の実施例においては、例えば先行タスクの終了日が、後続タスクの開始日より遅れる、といったように、明らかな影響が出る場合を説明しているが、実際のプロジェクト管理上では、影響を受ける可能性が発生した段階で、ステークホルダに通知することが望ましい場合がある。
【0066】
例えば、図10の例において、タスクTASK1の終了日が3日遅れることにより、タスクTASK3の終了日は明らかに1日遅れる。一方、タスクTASK5に対しては明らかな影響はない。しかしこの工程では、タスクTASK1とTASK3、タスクTASK3とTASK5の間に余裕期間は無く、タスクTASK1またはTASK3が少しでも遅れると、タスクTASK5の工程はただちに影響を受けることが予想される。
【0067】
このタスクTASK5のように、工程の遅れが発生する危険性が高まったオブジェクトに関係するステークホルダに対しても、システムがワーニングを通知すれば、ステークホルダは適切な対策を事前に打つことができ、プロジェクトの管理品質が向上する。
【0068】
ワーニングを発生する基準についてはプロジェクトの特性によって決定すれば良く、本発明では特に限定しない。例えば、上記のように、変更によって先行オブジェクトとの余裕期間が無くなった場合や、期日が固定している後続マイルストンに対する余裕期間が無くなったような場合にワーニングを発生することなどが考えられる。
【0069】
以下では本発明の別の実施例について説明する。一般に、プロジェクトマネージャなどがプロジェクトの工程や関連する契約内容、設計仕様等の変更を行おうとする場合、これを単にステークホルダに通知するだけではなく、ステークホルダの承認を得る必要がある場合が多い。
【0070】
例えば、あるタスクの工程変更によって別のタスクの工程が影響を受けるような場合、実際に計画マスターのデータを更新する前に影響を受けるタスクに関連するステークホルダに対して工程を変更して問題がないかどうか了解を取る必要がある。本発明の第2の実施例では、この承認プロセスも管理する装置を提案する。
【0071】
図13に、本発明の第2の実施例を示す。図13において、図要素1301〜1310は、図1における図要素101〜110とそれぞれ同じ物を表しているので説明は省略する。ステークホルダ1310は変更通知1309を受け取ると、その内容をチェックして、この変更を承認するかどうかの変更回答1312を承認管理部1311に返す。
【0072】
承認管理部1311は、各々のステークホルダ1310からの変更回答1312の蓄積管理や回答状況のプロジェクトマネージャ1302への通知・表示などを行う。また、最終的に変更が承認された場合に、この変更情報に基づいて計画マスターデータベース1306内のデータを更新する。
【0073】
変更回答1312の具体的な発行方法については、ステークホルダが所定の定型フォーマットに従って、メールやインスタントメッセージで回答する、WWWブラウザから入力するといったことが考えられるが、本発明では特に限定しない。例えば図14では、図12の変更通知メールに回答用のプログラムを添付し、このプログラムを用いて回答する場合を示している。
【0074】
図14の変更通知メール画面において、添付ファイル1401である「変更回答.exe」の文字列をダブルクリックすることにより、変更回答入力プログラム1402が起動する。変更回答入力プログラム1402において、変更通知No.や回答者(ステークホルダおよび代表者)氏名などは変更通知メールの情報に基づき、自動的に求めることができる。
【0075】
ステークホルダ1310は、回答用のドロップダウンリスト1403から所望の回答を選択する。ここで回答の選択肢としては、承認、条件付承認、否認、その他などが考えられるが、図14では条件付承認を選択した場合について示している。
【0076】
備考・理由欄1404には、ステークホルダ1310が任意のテキストを入力できるようになっており、回答に対する補足などを、ここに記述する。図14では、条件付承認の備考として「TASK3の作業期間厳守のために、バックアップ用の作業員を1名確保頂くという条件で承認します。」という文が記述されている。
【0077】
以上の情報を入力した後、回答送信ボタン1405を押下することにより、図15に示す内容の変更回答1312の情報が承認管理部1311に対して送られる。承認管理部1311は、下記のような処理を行う。
【0078】
(1)ステークホルダ1310から返信される変更回答1312を受信し、保存する。
【0079】
(2) 変更通知部105から、どのステークホルダに、いつ変更通知が送られたかの情報を取得し、あらかじめ定められた期間内に変更回答1312がなされていないステークホルダを特定し、プロジェクトマネージャ1302に通知する。また該ステークホルダに対して自動的にフォローメールを送信する。
【0080】
(3) プロジェクトマネージャ1302に対して、現時点でどのステークホルダがどのような回答を行ったかの一覧表を通知または表示する。
【0081】
(4) 任意の変更案件に関する全てのステークホルダが該変更を承認した場合、あるいは所定の基準に基づいて計画マスターデータベース1306の更新が許可された場合、あるいはプロジェクトマネージャ1302が指示した場合に、変更影響リスト408の内容に従って計画マスターデータベース1306のデータを更新する。
【0082】
(5) プロジェクトマネージャ1302の指示に従って、変更影響リスト408の内容を編集する。
【0083】
以上説明したように、プロジェクト変更管理装置1301に承認管理部1311を設けることにより、ステークホルダの合意に基づくプロジェクトの変更実施が可能となり、変更の納得性とプロジェクト管理品質を向上することができる。
【0084】
以上の実施例では、説明の簡単のために工期の変更のみについて説明した。ただし、本発明におけるプロジェクトの変更対象(オブジェクト)とは、プロジェクト内のタスクの開始日、終了日、作業期間などの工期だけでなく、担当者などの属性、人員や資機材の計画、予算計画などのリソース、プロジェクトの成果物の仕様(例えば発電プラントの計画出力など)や、プロジェクトにかかわる契約などの変更を対象としている。
【0085】
以上のような色々なプロジェクトのオブジェクトに対する変更が、他のオブジェクトにどのように影響するかのロジックは、オブジェクト間の制約条件(すなわち関連付け)に依存するものであり、本発明では特に限定しないが、基本的には図4の変更影響の推定処理を一般化することにより対応できる。
【0086】
例えば、図5においてタスクTASK1の終了日を5日遅らせた場合、タスクTASK1、TASK3、TASK5という3つのタスクが影響を受けるが、タスクばかりでなくタスクTASK5を先行オブジェクトとするマイルストンMS1も影響を受ける。一方、マイルストンMS1の終了期限は契約(仮に契約書1−2−3項とする)に基づき、8月17日と定められている。
【0087】
言い換えると、「MS1」というマイルストンオブジェクトは、「契約書1−2−3項」という契約オブジェクトと、「終了期限」という制約条件を介して関連があり、すなわち、MS1の終了期限を変更する場合には、契約書1−2−3項に関係するステークホルダに了解を得る必要がある。
【0088】
図4においてステップ404を「OBJの変更によって影響を受ける全てのオブジェクトCH−OBJについて」と読み替え、ステップ407を削除することによって種々の変更オブジェクトを影響リストに含めることができる。
【0089】
【発明の効果】
本発明のプロジェクト変更管理方法および装置を用いると、プロジェクト内のオブジェクト、例えば、タスク、マイルストン、リソースの工期や使用量などの属性を変更、あるいは、変更しようとした場合に、その変更がプロジェクト内の他のオブジェクトにどのような影響を与えるかを推定し、影響を受けるオブジェクトに関係するステークホルダに対してそれを通知することができる。
【0090】
これによりプロジェクトにおけるコミュニケーショントラブルを低減し、プロジェクトの円滑推進が可能になり、さらにはプロジェクトによって得られる利益を増大することが期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例のプロジェクト変更管理装置の構成を示す図である。
【図2】サンプル計画マスターのガントチャート(1)である。
【図3】サンプル計画マスターデータ、制約条件データ(1)である。
【図4】変更影響推定処理フローの一例である。
【図5】変更影響推定処理の結果の例である。
【図6】ステークホルダ情報(1)である。
【図7】ステークホルダ情報(2)である。
【図8】変更通知処理フローの一例である。
【図9】変更通知作成のためのデータ例である。
【図10】サンプル計画マスターのガントチャート(2)である。
【図11】サンプル計画マスターデータ、制約条件データ(2)である。
【図12】変更通知の一例である。
【図13】本発明の他のプロジェクト変更管理装置を示す構成図である。
【図14】変更通知と変更回答プログラムの実施例を示す図である。
【図15】変更回答の実施例を示す図である。
【符号の説明】
101…変更管理装置、102…プロジェクトマネージャ、103…変更要求、104…変更影響推定部、105…変更通知部、106…計画マスターデータベース、107…制約条件データベース、108…ステークホルダデータベース、110…ステークホルダ。

Claims (10)

  1. プロジェクト内の任意対象の計画変更を入力する入力手段と、前記計画変更の入力に応じてその影響を受ける対象を推定する対象推定手段と、推定された前記対象に関係する関係者を推定する関係者推定手段と、前記関係者推定手段によって推定された関係者へ変更された計画内容の影響に関する情報を通知する通知手段を有することを特徴とするプロジェクトの変更管理装置。
  2. 建設、開発、製造などのプロジェクト内の任意対象の計画変更を入力する入力手段と、前記計画変更の入力に応じてその影響を受ける対象を推定する対象推定手段と、推定された前記対象に関係する関係者を推定する関係者推定手段と、前記関係者推定手段によって推定された関係者へ変更された計画内容の影響に関係する情報を通知する通知手段を備え、前記対象推定手段は、プロジェクトに関連する制約条件に関する知識を用いてその影響を受ける対象を推定することを特徴とするプロジェクトの変更管理装置。
  3. 建設、開発、製造などのプロジェクトにおける任意対象の計画変更を入力する入力手段と、前記計画変更の入力に応じてその影響を受ける対象を推定する対象推定手段と、推定された前記対象に関する関係者を推定する関係者推定手段と、前記関係者推定手段によって推定された関係者へ変更された計画内容の影響に関する情報を通知する通知手段を備え、前記関係者推定手段は、前記プロジェクトに関係する人や組織に関する知識を用いて、影響を受ける対象に関係する関係者を推定することを特徴とするプロジェクトの変更管理装置。
  4. 請求項3に記載のプロジェクト計画の変更管理装置において、前記関係者が変更内容を承認したかどうかの情報を蓄積管理するための処理を含むプロジェクトの変更管理装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載のプロジェクト計画の変更管理装置において、変更の対象が工程計画、予算計画、人員・組織計画、資機材計画、リスク対策計画、調達計画、品質計画、業務規約および契約に関係する構成要素であるプロジェクトの変更管理装置。
  6. 請求項1から請求項4のいずれかに記載のプロジェクトの計画の変更管理装置において、所定の判断基準に基づいて、変更の影響を受ける可能性のある対象を推定する処理を含むプロジェクトの変更管理装置。
  7. 請求項6に記載のプロジェクトの変更管理方式および装置において、全ての関係者が変更の内容を承認した場合、あるいは所定の判断基準以上の承認が得られた場合に限って、当初の計画データを変更するプロジェクトの変更管理装置。
  8. 請求項2に記載のプロジェクトの変更管理方式および装置において、制約条件に関係する知識が、少なくともタスクやマイルストンの順序関係や期日、利用可能な予算や人員や資機材量の上限、業務規約や契約に基づく制約条件を含むプロジェクトの変更管理装置。
  9. 請求項1から請求項8のいずれかに記載のプロジェクトの計画の変更管理装置において、直接的な変更の影響だけでなく、間接的な影響を推定する処理を含むプロジェクトの計画の変更管理装置。
  10. プロジェクト内の任意対象の計画変更を入力するステップと、前記計画変更の入力に応じてその影響を受ける対象を推定するステップと、推定された前記対象に関係する関係者を推定するステップと、推定された関係者へ変更された計画内容の影響に関する情報を通知するステップを有することを特徴とするプロジェクトの変更管理方法。
JP2003026129A 2003-02-03 2003-02-03 プロジェクトの変更管理方法および装置 Abandoned JP2004240486A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026129A JP2004240486A (ja) 2003-02-03 2003-02-03 プロジェクトの変更管理方法および装置
US10/763,848 US20040153354A1 (en) 2003-02-03 2004-01-23 Method and system for managing project program change
KR1020040007017A KR20040070443A (ko) 2003-02-03 2004-02-03 프로젝트 프로그램 변경 관리 방법 및 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026129A JP2004240486A (ja) 2003-02-03 2003-02-03 プロジェクトの変更管理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004240486A true JP2004240486A (ja) 2004-08-26

Family

ID=32767608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003026129A Abandoned JP2004240486A (ja) 2003-02-03 2003-02-03 プロジェクトの変更管理方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040153354A1 (ja)
JP (1) JP2004240486A (ja)
KR (1) KR20040070443A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107448A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Microsoft Corp クロスプロジェクトコミットメントを提供する方法およびシステム
JP2006221469A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Toyota Motor Corp 日程管理装置、記憶手段、及び日程管理システム
WO2007130623A2 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Microsoft Corporation Project resource plans
JP2008090784A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 事業情報管理システム、事業情報管理方法および事業情報管理プログラム
JP2010256949A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Nec Corp ステークホルダ抽出・管理装置、方法、プログラム
JP2011096223A (ja) * 2009-10-02 2011-05-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 業務相談管理装置
US8620708B2 (en) 2007-11-09 2013-12-31 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Progress status management method, program, and progress status management device
US8635097B2 (en) 2007-03-30 2014-01-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Schedule warning system, schedule warning method and medium storing schedule warning program
JP2019207533A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社日立製作所 資源管理装置、及び資源管理方法
WO2020225861A1 (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社マネジメントソリューションズ プロジェクト管理システム
KR20210121638A (ko) * 2020-03-31 2021-10-08 에이비앤아이(주) 개발 프로젝트에서 복수의 분석 의도를 지원하는 목표 추적관리 시스템 및 그 방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015723A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Toyota Motor Corp ビジュアル表示画面を利用する作業配分立案支援装置
JP2003015724A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Toyota Motor Corp 使用部品群から作業時間群を算出するコンピュータ
US8635100B2 (en) * 2003-12-22 2014-01-21 Craig N. Janssen System and method for generating multi-phase construction plans
US7860880B2 (en) * 2004-03-01 2010-12-28 Peckar & Abramson, A Professional Corporation System, method and process for managing problems and risks associated with a construction project using project-specific software and project notice forms relative to the construction contract
US7734491B2 (en) * 2004-06-15 2010-06-08 Microsoft Corporation Hierarchical projects in a computer-enabled project management method and system
US20050278208A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Microsoft Corporation Method and system for restarting a project management system scheduling engine based on user input of contractual start/finish data
WO2007105971A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 James Glenham Barnes Project management system and method
US9805318B2 (en) * 2006-07-28 2017-10-31 International Business Machines Corporation Method, system and program product for conditionally controlling changes to key data fields in a project database
US20080065680A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Microsoft Corporation Change and release management system
US8799050B2 (en) * 2007-05-18 2014-08-05 Bank Of America Corporation Resource demand capacity mechanism
US9953282B2 (en) 2007-09-04 2018-04-24 International Business Machines Corporation System and method for providing automatic task assignment and notification
US10140590B2 (en) * 2008-07-14 2018-11-27 Oracle International Corporation Data approval system and method
US8407078B1 (en) 2009-01-20 2013-03-26 Perot Systems Corporation Method of and system for managing projects, programs and portfolios throughout the project lifecycle
US20130218621A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-22 Xerox Corporation Method and system for managing deadline sensitive tasks
CN107563665A (zh) * 2017-09-18 2018-01-09 安徽蓝杰鑫信息科技有限公司 一种电力设施分布与电网资源数据质量评价方法
CN108229912A (zh) * 2017-12-28 2018-06-29 北京地厚云图科技有限公司 工程竣工验收方法和存储介质
US10997535B1 (en) * 2018-07-24 2021-05-04 Amdocs Development Limited System, method, and computer program for predicting delays in delivering a project to a customer
KR20210097921A (ko) * 2020-01-31 2021-08-10 최재호 업무 처리 장치 및 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381332A (en) * 1991-12-09 1995-01-10 Motorola, Inc. Project management system with automated schedule and cost integration
US5548506A (en) * 1994-03-17 1996-08-20 Srinivasan; Seshan R. Automated, electronic network based, project management server system, for managing multiple work-groups
AUPN773496A0 (en) * 1996-01-25 1996-02-15 Task Solutions Pty Ltd Task management system
US5893074A (en) * 1996-01-29 1999-04-06 California Institute Of Technology Network based task management
US5826252A (en) * 1996-06-28 1998-10-20 General Electric Company System for managing multiple projects of similar type using dynamically updated global database
US7437304B2 (en) * 1999-11-22 2008-10-14 International Business Machines Corporation System and method for project preparing a procurement and accounts payable system
US20030061330A1 (en) * 2000-09-29 2003-03-27 Frisco Lynn A. Web-based collaborative project and process management solution
US7212987B2 (en) * 2001-10-23 2007-05-01 International Business Machines Corporation System and method for planning a design project, coordinating project resources and tools and monitoring project progress
US7051036B2 (en) * 2001-12-03 2006-05-23 Kraft Foods Holdings, Inc. Computer-implemented system and method for project development

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107448A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Microsoft Corp クロスプロジェクトコミットメントを提供する方法およびシステム
JP2006221469A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Toyota Motor Corp 日程管理装置、記憶手段、及び日程管理システム
WO2007130623A2 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Microsoft Corporation Project resource plans
WO2007130623A3 (en) * 2006-05-04 2007-12-27 Microsoft Corp Project resource plans
US8577714B2 (en) 2006-10-05 2013-11-05 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Business information management system, business information management method, and business information management program
JP2008090784A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 事業情報管理システム、事業情報管理方法および事業情報管理プログラム
US8635097B2 (en) 2007-03-30 2014-01-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Schedule warning system, schedule warning method and medium storing schedule warning program
US8620708B2 (en) 2007-11-09 2013-12-31 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Progress status management method, program, and progress status management device
JP2010256949A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Nec Corp ステークホルダ抽出・管理装置、方法、プログラム
JP2011096223A (ja) * 2009-10-02 2011-05-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 業務相談管理装置
JP2019207533A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社日立製作所 資源管理装置、及び資源管理方法
JP7034832B2 (ja) 2018-05-29 2022-03-14 株式会社日立製作所 資源管理装置、及び資源管理方法
WO2020225861A1 (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社マネジメントソリューションズ プロジェクト管理システム
JPWO2020225861A1 (ja) * 2019-05-07 2021-05-20 株式会社マネジメントソリューションズ プロジェクト管理システム
KR20210121638A (ko) * 2020-03-31 2021-10-08 에이비앤아이(주) 개발 프로젝트에서 복수의 분석 의도를 지원하는 목표 추적관리 시스템 및 그 방법
KR102314930B1 (ko) * 2020-03-31 2021-10-20 에이비앤아이(주) 개발 프로젝트에서 복수의 분석 의도를 지원하는 목표 추적관리 시스템 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20040153354A1 (en) 2004-08-05
KR20040070443A (ko) 2004-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004240486A (ja) プロジェクトの変更管理方法および装置
US8700414B2 (en) System supported optimization of event resolution
US7930201B1 (en) EDP portal cross-process integrated view
US8738414B1 (en) Method and system for handling program, project and asset scheduling management
US7302436B2 (en) Business workflow database and user system
US20050120108A1 (en) Communication tagging
US20050159968A1 (en) Organizationally interactive task management and commitment management system in a matrix based organizational environment
US20060036641A1 (en) System and method for using social networks for the distribution of communications
CN105074686A (zh) 用于创建和共享任务的***和方法
WO2004008347A1 (en) Organizing information for managing life affairs
Knolmayer et al. Supply chain management based on SAP systems: Architecture and planning processes
KR101723767B1 (ko) 비즈니스 프로세스 관리 기반의 통합 전자결재 시스템 및 방법
US20090198775A1 (en) System And Method Of Collaboration For System Development
US8055523B2 (en) Setting reminders within processing of a business document
Tambovcevs et al. ERP system implementation: benefits and economic effectiveness
Vogel et al. mySAP ERP for Dummies
Özkan et al. SOPRANO: Seamless Sales Order Management Robotic Process Automation Experience at SAP
Djedović et al. Optimization of the business processes via automatic integration with the document management system
Safieddine et al. Mobile instant messaging (MIM) in improving SME in manufacturing: case study
Jui-Chin et al. Development of a collaborative manufacturing, planning, and scheduling system: integrating lean and agile manufacturing for the supply chain
Fabry et al. Maintenance supply chain optimisation within an IT-platform: network service science and management
Critchley Dynamics 365 Essentials
US20080195446A1 (en) Cross-program dependency scheduling
Tutupary et al. The benefits of management information system on the effectiveness and efficiency on the online business
Rouibah et al. Combining workflow and PDM based on the workflow management coalition and STEP standards: the case of axalant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070216