JP2004208360A - チャンネルベースの電線支持具 - Google Patents

チャンネルベースの電線支持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004208360A
JP2004208360A JP2002372341A JP2002372341A JP2004208360A JP 2004208360 A JP2004208360 A JP 2004208360A JP 2002372341 A JP2002372341 A JP 2002372341A JP 2002372341 A JP2002372341 A JP 2002372341A JP 2004208360 A JP2004208360 A JP 2004208360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel base
box
wire support
channel
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002372341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4251436B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nomura
啓幸 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP2002372341A priority Critical patent/JP4251436B2/ja
Publication of JP2004208360A publication Critical patent/JP2004208360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4251436B2 publication Critical patent/JP4251436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、簡単な構造でチャンネルベースからボックスへ通線している電線を結束する作業がしやすいチャンネルベースの電線支持具を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係るチャンネルベースの電線支持具は、ボックス2とチャンネルベース1とを連結するための連結ボルト4に、電線結束バンドを固定可能な電線支持金具5を固定することを特徴とし、広くスペースの取れるチャンネルベース側で電線を結束する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種電気機器を収納したボックスを支持するために、ボックスに連結されるチャネルベースの電線支持具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、チャンネルベース21は、図4に示すように電線支持の機構を備えていなかった(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、電線支持がなされないと、ボックスへ入出線される電線がばらついてしまい、配線作業が困難であったため、チャンネルベースの内側に支持機構を設けるようになった。その方法として、図5に示すように、チャンネルベース22のボックス23との連結部に設けられた入出線用の開口24周縁の折曲部25に電線結束バンドを固定可能とする取り付け穴26を設けたり、図6に示すようにチャンネルベース27の内側に入出線用の開口28の近傍に電線支持用のバー29を取り付けたりするものがあった。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−128318号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術におけるチャンネルベースの電線支持機構では、チャンネルベースの内側に設けられるため、スペースが狭く、電線の結束作業がしにくいという欠点があった。また、チャンネルベースとボックスとの連結部の入出線用開口の形によっては結束できない場合があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明は、簡単な構造で作業性の良いチャンネルベースの電線支持具を提供することを目的とし、その構造は、ボックスとチャンネルベースとを連結するための連結ボルトに、電線結束バンドを固定可能な電線支持金具を固定することを特徴とする。
【0006】
また、連結ボルトに固定される固定部は、U字形状の切り欠きを設け、切り欠きの範囲において任意の位置で固定可能であることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明に係るチャンネルベースの電線支持具は、チャンネルベースとボックスとを連結している連結ボルトに固定される。電線支持具は電線結束具が固定可能であるように電線結束バンド取り付け用穴を設けている。チャンネルベースとボックスとの間を通線する際、連結部分に設けられた開口近傍で電線結束具を用いて電線を束ねると共に、電線結束具を電線支持具の電線結束バンド取り付け用穴に取り付ける。狭いチャンネルベースではなく、広く作業スペースの取れるボックス側で電線を結束する。
【0008】
また、電線支持具の連結ボルトに固定される固定部は、U字状の切り欠きを設け、連結ボルトを外さず緩め、切り欠き部分を連結ボルトに差し込んで連結ボルトを締め直す。また、切り欠きの範囲においては、電線支持具を任意の位置で連結ボルトに取り付けられ、ボックスに収められる機器やチャンネルベースとボックスとの間に設けられた開口の形状に合わせて取り付け位置を調節する。
【0009】
【実施例】
本発明に係るチャンネルベースの電線支持具の実施例を図1〜図2の添付図面に基づいて説明する。
【0010】
チャンネルベース1は、電気機器等を収納するボックス2を支持するために設置される。チャンネルベース1とボックス2の連結は、それぞれ互いに対向する位置には入出線用の開口3が設けられ、連結ボルト4で行われる。本発明は、ボックス2への入出線のためにチャンネルベース1に通線される電線を結束するための電線支持具5に関する。
【0011】
電線支持具5には電線を結束する電線結束バンドが固定可能であるように、取り付け穴6が設けられている。電線支持具5は、チャンネルベース1とボックス2とを連結する連結ボルト4によって、ボックス2側の開口3近傍に取り付けられる。チャンネルベース1からボックス2へ通線されるとき、電線結束バンドによって束ねられ、電線支持具5に巻き付けたりして固定する。
【0012】
本発明の請求項2に係るチャンネルベース1の電線支持具4は、連結ボルト4で固定される固定部7にU字状に切り欠き8を設け、チャンネルベース1とボックス2を連結するために締められている連結ボルト4を少し緩めてその隙間に切り欠き8を差し込み、連結ボルト4を締め直してチャンネルベース1とボックス2とを連結すると共に電線支持具5も固定する。
【0013】
電線支持具5には電線を結束する電線結束バンドが固定可能であるように、取り付け穴6が設けられている。電線支持具5は、チャンネルベース1とボックス2とを連結する連結ボルト4によって、ボックス2側の開口3近傍に取り付けられる。チャンネルベース1からボックス2へ通線されるとき、電線結束バンドによって束ねられ、電線支持具5に巻き付けたりして固定する。
【0014】
電線支持具5に設けられた切り欠き8によって、切り欠き8の範囲において任意の位置で固定可能であるため、ボックス2に収納される機器の大きさや、チャンネルベース1とボックス2との連結部分に設けられた入出線用の開口3の形状に合わせて電線支持具4を取り付けることができる。
【0015】
本発明に係るチャンネルベースの電線支持具は上記形状に限定されるものではなく、図3に示すように、チャンネルベース9とボックス10との連結部分に設けられた開口11近傍にバー12を設けても良い。バー12に電線結束バンドで束ねた電線を固定する。このように本発明に係るチャンネルベースの電線支持具は本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
【0016】
【発明の効果】
以上述べたように本発明は、ボックスとチャンネルベースとを連結するための連結ボルトに、電線結束具を固定可能な電線支持金具を固定するため、ボックスの内側で電線を結束、固定でき、狭いチャンネルベースでの配線に比べ作業性が大きく改善される。
【0017】
また、連結ボルトに固定される固定部は、U字形状の切り欠きを設け、該切り欠きの範囲において任意の位置で固定可能であるため、ボックスに収納される機器の大きさや、チャンネルベースとボックスとの連結部分に設けられた入出線用の開口の形状に合わせて電線支持具を取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るチャンネルベースの電線支持具を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る電線支持具のチャンネルベース取り付け状態を示す斜視図である。
【図3】本発明に係るチャンネルベースの電線支持具の変形実施例を示す斜視図である。
【図4】従来技術におけるチャンネルベースを示す斜視図である。
【図5】従来技術におけるチャンネルベースの電線支持方法を示す斜視図である。
【図6】従来技術におけるチャンネルベースの電線支持方法を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 チャンネルベース
2 ボックス
3 開口
4 連結ボルト
5 電線支持具
6 取り付け穴
7 固定部
8 切り欠き
9 チャンネルベース
10 ボックス
11 開口
12 バー

Claims (2)

  1. 各種電気機器を収納したボックスを支持するために、該ボックスに連結されるチャネルベースの電線支持具において、前記ボックスとチャンネルベースとを連結するための連結ボルトに、電線結束バンドを固定可能な電線支持金具を固定することを特徴とするチャンネルベース。
  2. 前記チャンネルベースの電線支持具において、前記連結ボルトに固定される固定部は、U字形状の切り欠きを設け、該切り欠きの範囲において任意の位置で固定可能であることを特徴とするチャンネルベース。
JP2002372341A 2002-12-24 2002-12-24 チャンネルベースの電線支持具 Expired - Fee Related JP4251436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372341A JP4251436B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 チャンネルベースの電線支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372341A JP4251436B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 チャンネルベースの電線支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004208360A true JP2004208360A (ja) 2004-07-22
JP4251436B2 JP4251436B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=32810972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002372341A Expired - Fee Related JP4251436B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 チャンネルベースの電線支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4251436B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289230A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Orion Mach Co Ltd 圧縮空気除湿装置の配電盤の配線処理構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289230A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Orion Mach Co Ltd 圧縮空気除湿装置の配電盤の配線処理構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4251436B2 (ja) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7964795B2 (en) Wire harness fixing structure
JP2004208360A (ja) チャンネルベースの電線支持具
JP6613146B2 (ja) 電線固定構造
JP2010239107A (ja) 電気機器収納用箱体
JP3147028B2 (ja) 線材結束治具
KR100580495B1 (ko) 와이어 하니스의 결속용 밴드 케이블
JP2904484B1 (ja) 通信機器用装置架のケーブル導入構造
JP2015122870A (ja) ワイヤーハーネスの固定構造
KR20010096751A (ko) 다중 결속구를 갖는 케이블 밴드
JP2000333331A (ja) ケーブル先行配線用支持具
JP2018113789A (ja) ハーネス取付構造
JP2013153568A (ja) ジョイント部材のワイヤハーネス固定構造
KR200347448Y1 (ko) 와이어 하네스 고정용 밴드케이블 구조
JP4889364B2 (ja) 共架用金物
JP2007123557A (ja) 電気機器の基板ホルダ
JP2003234582A (ja) 電線結束具
JP4745162B2 (ja) 分岐用光成端箱
US20040000419A1 (en) Round cable tie mount for electrical wiring, cables and/or fiber optic links
KR100679423B1 (ko) 가전기기의 와이어 고정장치
JP2001128198A (ja) 通信機器用収納架
KR200339020Y1 (ko) 통신인입선 정리대
JP3461851B2 (ja) 電線と機器との固定方法
JPH02102984A (ja) 束線クランプと束線クランプの取付構造
JP2004080885A (ja) ケーブル余長処理構造
KR200317541Y1 (ko) 클램프장착보조공구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4251436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees