JP2004197800A - 電動弁 - Google Patents

電動弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2004197800A
JP2004197800A JP2002365287A JP2002365287A JP2004197800A JP 2004197800 A JP2004197800 A JP 2004197800A JP 2002365287 A JP2002365287 A JP 2002365287A JP 2002365287 A JP2002365287 A JP 2002365287A JP 2004197800 A JP2004197800 A JP 2004197800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
valve
diameter
motor
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002365287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Komiya
靖雄 小宮
Soichiro Tomioka
総一郎 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saginomiya Seisakusho Inc
Original Assignee
Saginomiya Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saginomiya Seisakusho Inc filed Critical Saginomiya Seisakusho Inc
Priority to JP2002365287A priority Critical patent/JP2004197800A/ja
Publication of JP2004197800A publication Critical patent/JP2004197800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • F25B41/35Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators by rotary motors, e.g. by stepping motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Abstract

【課題】フロン代替冷媒使用の冷凍サイクル装置で用いられる電動膨張弁等、弁体の駆動に大きい駆動力(推力)が必要なものでも、電動モータの大出力化によらずに、弁開閉を適切に行う電動弁を提供すること。
【解決手段】ステッピングモータ40のロータ径に対する雄ねじ部33、雌ねじ部材31のねじ有効径の比率、ねじ有効径に対するねじピッチの比率を各々、ねじ機構によるトルク−推力変換率が最適値になるよう、設定ねじ有効径設定係数、ねじピッチ設定係数に従って最適値に設定する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電動弁に関し、特に、冷凍サイクル装置の電動膨張弁等として使用される電動弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
冷凍サイクル装置の電動膨張弁として、ステッピングモータ等の電動モータの回転を雄ねじと雌ねじとのねじ係合によるねじ機構によって直線運動に変換し、弁開閉を行う電動式のものがある(特許文献1、2、3、4)。
【0003】
【特許文献1】
特公平4−68510号公報
【特許文献2】
特開平1−182680号公報
【特許文献3】
特開平11−6577号公報
【特許文献4】
特開2000−346225号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
近年、自然環境に与える影響を考慮し、空気調和装置等ので使用する冷媒として、従来のR22等のフロン冷媒に代えて、R410、CO2 等のフロン代替冷媒が使用されつつある。これらフロン代替冷媒を使用した冷凍サイクル装置は、超臨界域での使用により、R22等のフロン冷媒による冷凍サイクル装置に比して高圧側の圧力が高く、膨張弁の弁体に大きい差圧が作用することになる。
【0005】
このため、フロン代替冷媒使用の冷凍サイクル装置では、フロン冷媒によるものに比して膨張弁の弁体の駆動(弁開閉)に大きい駆動力が必要なる。従来の電動膨張弁では、弁開閉のための必要駆動力の増大に伴い、大出力の電動モータの必要になり、電動膨張弁が大型化する。
【0006】
この発明は、上述の如き問題点を解消するためになされたもので、フロン代替冷媒使用の冷凍サイクル装置で用いられる電動膨張弁等、弁体の駆動に大きい駆動力(推力)が必要なものでも、電動モータの大出力化によらずに、弁開閉を適切に行う電動弁を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、この発明による電動弁は、電動モータの回転を雄ねじと雌ねじとのねじ係合によるねじ機構によって直線運動に変換し、弁開閉を行う電動弁において、前記ねじ機構のねじ有効径とねじピッチが下式を満足する値に設定されている。
Ds=k・Dr
Sp=m・Ds
k=0.10〜0.25
m=0.05〜0.20
但し、Ds:ねじ有効径
Dr:電動モータのロータ径
Sp:ねじピッチ
k:ねじ有効径設定係数
m:ねじピッチ設定係数
【0008】
この発明による電動弁によれば、ロータ径に対するねじ機構のねじ有効径の比率、ねじ有効径に対するねじピッチの比率が、ねじ機構によるトルク−推力変換率が最適値になるよう、設定ねじ有効径設定係数、ねじピッチ設定係数に従って最適値に設定され、R410、CO2 等のフロン代替冷媒を使用する冷凍サイクル装置の電動膨張弁等で、弁開閉に必要な推力が、モータ出力を増加することなく得られる。
【0009】
実用的な電動弁は、電動モータのロータ径Drが10〜35mm程度の小型のものであり、ねじ機構のねじ有効径が2.5〜6.0mm、ねじピッチが0.35〜0.60mm程度ものになる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に添付の図を参照してこの発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1はこの発明による電動弁の一つの実施形態を示している。
【0011】
電動弁は弁ハウジング(本体)10を有している。弁ハウジング10は、内部に弁室11を画定している。弁ハウジング10には、弁室11に直接連通する第1の管継手12と、弁ポート13を画定する弁座部材14と、弁ポート13を介して弁室11に連通する第2の管継手15とが、各々溶接、ろう付け等によって固定装着されている。
【0012】
弁室11には弁体16が設けられている。弁体16は、弁座部材14に対する軸線方向(上下方向)移動によって弁ポート13の開閉および実効開口面積を定量的に増減するニードル弁部17を有し、基部を円筒状の弁ホルダ18の一端部(下端)に溶接等によって固着されている。
【0013】
弁ハウジング10には取付具19によって円筒部材30が固定されている。円筒部材30のガイド筒部30Aには弁ホルダ18が軸線方向(弁開閉方向)に移動可能に嵌合している。
【0014】
弁ホルダ18には、高滑性表面のスラストベアリング26を挟んで、ステッピングモータ40のロータ軸41の下端に形成されたフランジ部25が係合している。
【0015】
弁ホルダ18の下端は弁体16によって閉じられている。フランジ部25は弁ホルダ18内の上側にあり、弁ホルダ18内にはフランジ部25に係合するばね受け部材28と弁体16との間に圧縮コイルばね29が所定の予荷重を与えられた状態で装着されている。
【0016】
この構造により、ロータ軸41は、ばね受け部材28、圧縮コイルばね29、弁体16と弁ホルダ18との連結体に対して低摩擦抵抗で回転できる。
【0017】
円筒部材30には中央部に雌ねじ孔32を貫通形成された雌ねじ部材31が固定されている。雌ねじ部材31は、焼結金属、固体潤滑材入りの焼結金属、含油焼結金属、あるいは合成樹脂、フッ素樹脂、カーボン、グラファイト等の潤滑性がよい機能性充填剤を充填されたPPS樹脂等の合成樹脂等に構成されている。その他、必要に応じて、雌ねじ面(雌ねじ孔32)に、潤滑めっき、フッ素樹脂入り潤滑めっき、フッ素樹脂入りコーティング処理、窒化皮膜処理を施され、低摩擦抵抗化を図られている。
【0018】
ロータ軸41には弁ホルダ18の外径より充分小径の雄ねじ部33が形成されている。雄ねじ部33は雌ねじ孔32をねじ係合状態で貫通している。雄ねじ部33を含むロータ軸41は、焼結金属、固体潤滑材入りの焼結金属、含油焼結金属、あるいは合成樹脂、フッ素樹脂、カーボン、グラファイト等の潤滑性がよい機能性充填剤を充填されたPPS樹脂等の合成樹脂等に構成されている。その他、必要に応じて、雄ねじ面に、潤滑めっき、フッ素樹脂入り潤滑めっき、フッ素樹脂入りコーティング処理、窒化皮膜処理を施され、低摩擦抵抗化を図られている。
【0019】
ロータ軸41は、自身の中心軸線周りに回転することにより、雄ねじ部33と雌ねじ孔32とのねじ係合によって回転しつつ軸線方向(弁開閉方向)に移動する。
【0020】
ロータ軸41はステッピングモータ40のロータ43と固定連結されている。ロータ43の外周部43Aは、フェライト焼結品、希土類の焼結磁石、或いはプラスチックマグネット等により構成されたN極S極交互の多極の永久磁石をなしている。
【0021】
弁ハウジング10の上部にはカップ形状のロータケース44が気密に固定されている。ロータケース44は内側にロータ43を同心状態で回転可能に収容している。ロータケース44の外側には円環形状のステータエレメント45が固定配置されている。
【0022】
ステータエレメント45は、上下2段にステータコイル46を有し、全体を電気絶縁性樹脂47によりモールドされ、内周部全体に複数個の磁極歯(図示省略)を等間隔に有している。
【0023】
ステータエレメント45に駆動パルス信号が与えられることにより、パルス数に応じてロータ43が回転し、これに伴いロータ軸41が回転し、ロータ軸41の雄ねじ部33と固定配置の雌ねじ部材31とのねじ係合関係によってロータ軸41が回転しつつ軸線方向に移動する。これにより、弁ホルダ18および弁体16が上下移動し、弁開閉が行われる。
【0024】
弁開閉の推力Fは下式により表される。
F=2T/(Ds・tan(α+ρ))
Tはトルク、Dsは雄ねじ部33と雌ねじ孔32のねじ有効径、αはリード角、ρは摩擦角(deg)である。
【0025】
この数式よりトルクTが一定であると、ねじ有効径Dsが小さい方が推力Fが増大する。
R410、CO2 等のフロン代替冷媒を使用する冷凍サイクル装置の電動膨張弁では、弁開閉に必要な推力Fは、最低でも900gf程度になる。
【0026】
ステッピングモータ40のロータ径DrはトルクTと相関性があり、ロータ径Drが大きくなると、トルクTが大きくなる傾向がある。このことから、ロータ径Drに関連して雄ねじ部33と雌ねじ孔32のねじ有効径Ds、ピッチSpが下式を満足する値に設定されている。
【0027】
Ds=k・Dr
Sp=m・Ds
k=0.10〜0.25
m=0.05〜0.20
但し、k:ねじ有効径設定係数、m:ねじピッチ設定係数である。
【0028】
ねじ有効径設定係数kが0.10未満であると、雄ねじ部33の外径が細くなり、雄ねじ部33の強度不足を生じる。これに対し、有効径設定係数kが0.25を超えた値であると、良好なねじ効率が得られなくなり、必要なトルク−推力変換効率が得られず、弁開閉に必要な推力Fを得ることができなくなる。
【0029】
また、ねじピッチ設定係数mが0.10未満であると、ねじ加工が困難になる。これに対し、ねじピッチ設定係数mが0.25を超えた値であると、良好なねじ効率が得られなくなり、必要なトルク−推力変換効率が得られず、弁開閉に必要な推力Fを得ることができなくなる。
【0030】
ステッピングモータ40のロータ径Drが10〜35mmであると、ねじ有効径Dsは2.5〜6.0mm程度、ねじピッチSpは0.35〜0.60mmになる。
【0031】
ここで、ロータ径Drが10mm以下であると、ロータ43が小径になりすぎ、製造、組み付けが困難になる。これに対し、ロータ径Drが35mmを超えた値であると、ステッピングモータ、弁装置が大きくなり、特に、車載用の空調装置部品として、不適切になる。
【0032】
上述したように、ロータ径Drに対するねじ機構のねじ有効径Dsの比率、ねじ有効径Dsに対するねじピッチSpの比率が、設定ねじ有効径設定係数k、ねじピッチ設定係数mに従って設定されているので、ねじ機構によるトルク−推力変換率が最適値になり、R410、CO2 等のフロン代替冷媒を使用する冷凍サイクル装置の電動膨張弁等で、弁開閉に必要な推力が、モータ出力を増加することなく得られる。
【0033】
この発明による電動弁は、上述した実施形態のように、雌ねじ固定、雄ねじ回転のねじ機構によるものに限られることはなく、雌ねじ回転、雄ねじ固定のねじ機構による電動弁にも同様に適用できる。
【0034】
図2は、雌ねじ回転、雄ねじ固定のねじ機構による電動弁の実施形態を示している。なお、図2において、図1に対応する部分は、図1に付した符号と同一の符号を付けて、その説明を省略する。
【0035】
この実施形態では、ロータ43に雌ねじ部材31、弁体16が固定接続され、雄ねじ部33が中空軸部材で構成されて固定具27によって弁ハウジング10に固定されている。
【0036】
この実施形態では、ステータエレメント45に駆動パルス信号が与えられることにより、パルス数に応じてロータ43が回転し、これに伴いロータ43と一体回転する雌ねじ部材31と固定配置の雄ねじ部33とのねじ係合関係によってロータ43が回転しつつ軸線方向に移動する。これにより、弁体16が上下移動し、弁開閉が行われる。
【0037】
この実施形態でも、雌ねじ部材31と雌ねじ部33のねじ有効径Ds=k・Dr、ピッチSp=m・Ds、k=0.10〜0.25、m=0.05〜0.20で、ねじ機構によるトルク−推力変換率が最適値になり、R410、CO2 等のフロン代替冷媒を使用する冷凍サイクル装置の電動膨張弁等で、弁開閉に必要な推力が、モータ出力を増加することなく得られる。
【0038】
【発明の効果】
以上の説明から理解される如く、この発明による電動弁によれば、トルクと相関性を有するロータ径に対するねじ機構のねじ有効径の比率と、ねじ有効径に対するねじピッチの比率が、各々設定ねじ有効径設定係数、ねじピッチ設定係数によって適切に設定されているので、ねじ機構によるトルク−推力変換率が最適値になり、R410、CO2 等のフロン代替冷媒を使用する冷凍サイクル装置の電動膨張弁等で、弁開閉に必要な推力が、モータ出力を増加することなく得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による電動弁の一つの実施形態を示す断面図である。
【図2】この発明による電動弁の他の実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
10 弁ハウジング
13 弁座部材
16 弁体
18 弁ホルダ
31 雌ねじ部材
33 雄ねじ部
40 ステッピングモータ
41 ロータ軸
43 ロータ
45 ステータエレメント

Claims (4)

  1. 電動モータの回転を雄ねじと雌ねじとのねじ係合によるねじ機構によって直線運動に変換し、弁開閉を行う電動弁において、
    前記ねじ機構のねじ有効径とねじピッチが下式を満足する値に設定されている電動弁。
    Ds=k・Dr
    Sp=m・Ds
    k=0.10〜0.25
    m=0.05〜0.20
    但し、Ds:ねじ有効径
    Dr:電動モータのロータ径
    Sp:ねじピッチ
    k:ねじ有効径設定係数
    m:ねじピッチ設定係数
  2. 電動モータのロータ径Drが10〜35mmである請求項1記載の電動弁、
  3. 電動モータの回転を雄ねじと雌ねじとのねじ係合によるねじ機構によって直線運動に変換し、弁開閉を行う電動弁において、
    前記電動モータのロータ径が10〜35mm、前記ねじ機構のねじ有効径が2.5〜6.0mm、ねじピッチが0.35〜0.60mmである電動弁。
  4. R410、CO2 等のフロン代替冷媒を使用する冷凍サイクル装置の電動膨張弁である請求項1〜3の何れか1項記載の電動弁。
JP2002365287A 2002-12-17 2002-12-17 電動弁 Pending JP2004197800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002365287A JP2004197800A (ja) 2002-12-17 2002-12-17 電動弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002365287A JP2004197800A (ja) 2002-12-17 2002-12-17 電動弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004197800A true JP2004197800A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32762885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002365287A Pending JP2004197800A (ja) 2002-12-17 2002-12-17 電動弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004197800A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321978A (ja) * 2006-05-02 2007-12-13 Fuji Koki Corp 電動弁
JP2008157342A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Smc Corp 流量調整装置
CN102213322A (zh) * 2010-04-09 2011-10-12 浙江三花股份有限公司 一种磁转子组件和使用该磁转子组件的电子膨胀阀
WO2013022094A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 Ntn株式会社 摺動ナット、圧縮機用滑り軸受、およびクレイドルガイド
JP2013040626A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Saginomiya Seisakusho Inc 流体制御弁の弁体の送り機構およびそれを用いた流体制御弁
CN103511636A (zh) * 2012-06-27 2014-01-15 浙江三花股份有限公司 一种电子膨胀阀
JP2014043949A (ja) * 2013-11-26 2014-03-13 Saginomiya Seisakusho Inc 電動弁
CN105972233A (zh) * 2016-07-20 2016-09-28 珠海格力电器股份有限公司 膨胀阀、冷媒循环***和空调器
CN106322862A (zh) * 2015-07-06 2017-01-11 杭州三花研究院有限公司 流量控制阀及换热***
JP2017015264A (ja) * 2016-10-07 2017-01-19 株式会社鷺宮製作所 電動弁
CN110388500A (zh) * 2018-04-20 2019-10-29 株式会社鹭宫制作所 电动阀以及冷冻循环***
WO2019230281A1 (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社不二工機 電動弁
JP2021092272A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 株式会社クボタ 水道用仕切弁及びその製造方法
CN114251469A (zh) * 2020-09-25 2022-03-29 株式会社鹭宫制作所 电动阀及冷冻循环***
US20220316777A1 (en) * 2019-12-31 2022-10-06 Zhejiang Dunan Artificial Environment Co., Ltd. Electronic expansion valve and air conditioning system using the same

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321978A (ja) * 2006-05-02 2007-12-13 Fuji Koki Corp 電動弁
JP2008157342A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Smc Corp 流量調整装置
CN102213322A (zh) * 2010-04-09 2011-10-12 浙江三花股份有限公司 一种磁转子组件和使用该磁转子组件的电子膨胀阀
WO2013022094A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 Ntn株式会社 摺動ナット、圧縮機用滑り軸受、およびクレイドルガイド
JP2013040626A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Saginomiya Seisakusho Inc 流体制御弁の弁体の送り機構およびそれを用いた流体制御弁
CN102954235A (zh) * 2011-08-11 2013-03-06 株式会社鹭宫制作所 流体控制阀的阀体进给机构及使用该机构的流体控制阀
CN103511636A (zh) * 2012-06-27 2014-01-15 浙江三花股份有限公司 一种电子膨胀阀
JP2014043949A (ja) * 2013-11-26 2014-03-13 Saginomiya Seisakusho Inc 電動弁
CN106322862A (zh) * 2015-07-06 2017-01-11 杭州三花研究院有限公司 流量控制阀及换热***
CN105972233A (zh) * 2016-07-20 2016-09-28 珠海格力电器股份有限公司 膨胀阀、冷媒循环***和空调器
JP2017015264A (ja) * 2016-10-07 2017-01-19 株式会社鷺宮製作所 電動弁
CN110388500A (zh) * 2018-04-20 2019-10-29 株式会社鹭宫制作所 电动阀以及冷冻循环***
CN110388500B (zh) * 2018-04-20 2024-05-10 株式会社鹭宫制作所 电动阀以及冷冻循环***
WO2019230281A1 (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社不二工機 電動弁
JP2019206998A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 株式会社不二工機 電動弁
JP2021092272A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 株式会社クボタ 水道用仕切弁及びその製造方法
JP7456763B2 (ja) 2019-12-10 2024-03-27 株式会社クボタ 水道用仕切弁及びその製造方法
US20220316777A1 (en) * 2019-12-31 2022-10-06 Zhejiang Dunan Artificial Environment Co., Ltd. Electronic expansion valve and air conditioning system using the same
CN114251469A (zh) * 2020-09-25 2022-03-29 株式会社鹭宫制作所 电动阀及冷冻循环***
JP2022053894A (ja) * 2020-09-25 2022-04-06 株式会社鷺宮製作所 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP7271486B2 (ja) 2020-09-25 2023-05-11 株式会社鷺宮製作所 電動弁及び冷凍サイクルシステム
CN114251469B (zh) * 2020-09-25 2024-06-21 株式会社鹭宫制作所 电动阀及冷冻循环***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004197800A (ja) 電動弁
JP4220178B2 (ja) 電動弁
CN101155994B (zh) 涡旋式流体机械
CN102434700B (zh) 电动阀
JP4544927B2 (ja) 電動式コントロールバルブおよび冷凍サイクル装置
US8984980B2 (en) Gear motor assembly
BR102014014551B1 (pt) Compressor linear
JP2004531665A5 (ja)
WO2018025373A1 (ja) 電動弁
KR102149737B1 (ko) 압축기
CN108343776B (zh) 电动阀以及冷冻循环***
CN2787942Y (zh) 一种减速式电子膨胀阀
JP2002089731A (ja) 電動流量調整弁及び冷凍サイクル装置
US9276449B2 (en) HVAC actuator noise reducer
CN1815068A (zh) 一种减速式电子膨胀阀
JP4263426B2 (ja) 電動弁
JP2017223263A5 (ja)
US20060147326A1 (en) Hermetically sealed compressor
JP2000274544A (ja) 電動膨張弁
JP2006029542A (ja) 遊星歯車式減速装置および電動式コントロールバルブおよび冷凍サイクル装置
JP2006292148A (ja) 電動弁
JP2005042891A (ja) 電動弁
US6736609B2 (en) Support apparatus for movable member and pump apparatus
JP4028281B2 (ja) 電動式制御弁
JPH10160023A (ja) 電動弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527