JP2004179318A - 接合型電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

接合型電界効果トランジスタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004179318A
JP2004179318A JP2002342691A JP2002342691A JP2004179318A JP 2004179318 A JP2004179318 A JP 2004179318A JP 2002342691 A JP2002342691 A JP 2002342691A JP 2002342691 A JP2002342691 A JP 2002342691A JP 2004179318 A JP2004179318 A JP 2004179318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
effect transistor
field effect
doped
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002342691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Bito
康則 尾藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Compound Semiconductor Devices Ltd
Original Assignee
NEC Compound Semiconductor Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Compound Semiconductor Devices Ltd filed Critical NEC Compound Semiconductor Devices Ltd
Priority to JP2002342691A priority Critical patent/JP2004179318A/ja
Priority to EP03090403A priority patent/EP1424734A3/en
Priority to US10/720,094 priority patent/US7071499B2/en
Priority to CNA2003101179877A priority patent/CN1507074A/zh
Priority to TW092133132A priority patent/TW200416901A/zh
Priority to KR1020030084595A priority patent/KR20040047667A/ko
Publication of JP2004179318A publication Critical patent/JP2004179318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】接合ゲート型電界効果トランジスタにおいてゲート順方向立ち上がり電圧を高く、かつ、オン抵抗を低くする。
【解決手段】キャップ層111に形成されたリセスの表面に露出した半導体層109上において、再成長により再成長半導体層112を形成する。チャネル層107は第1の導電型の不純物を含有し、再成長半導体層112は第2の導電型の不純物を含有している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、接合ゲート型電界効果トランジスタ(Junction GateField Effect Transistor:J−FET)及びその製造方法に関し、特に、ゲート順方向立ち上がり電圧が高く、オン抵抗が低い接合ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話装置に代表される携帯通信端末における無線信号の送信部に使用されるパワーアンプ素子は、オン抵抗が低く、かつ、低電圧で動作することが要求される。
【0003】
このようなパワーアンプ素子の一つとしてGaAs電界効果トランジスタがある。
【0004】
図14は、GaAs電界効果トランジスタの一例としてのパワーヘテロ接合電界効果トランジスタの断面図である。
【0005】
図14に示したパワーヘテロ接合電界効果トランジスタは、GaAs基板1101と、GaAs基板1101上に形成されたアンドープAlGaAsバッファー層1102と、アンドープAlGaAsバッファー層1102上に形成されたSiドープAlGaAs層1103と、SiドープAlGaAs層1103上に形成されたアンドープAlGaAs層1104と、アンドープAlGaAs層1104上に形成されたアンドープInGaAs層1105と、アンドープInGaAs層1105上に形成されたアンドープAlGaAs層1106と、アンドープAlGaAs層1106上に形成されたSiドープAlGaAs層1107と、SiドープAlGaAs層1107上に形成されたアンドープAlGaAs層1108と、アンドープAlGaAs層1108上に形成されたアンドープGaAs層1111と、アンドープGaAs層1111上に部分的に形成されたSiドープAlGaAs層1112と、SiドープAlGaAs層1112上に形成されたSiドープGaAs層1113と、アンドープGaAs層1111に形成されたリセス内に部分的に埋め込まれ、アンドープAlGaAs層1108上に形成されたゲート電極1114と、SiドープGaAs層1113上に形成されたソース電極1115及びドレイン電極1116と、から構成されている。
【0006】
図14に示したパワーヘテロ接合電界効果トランジスタにおいては、ゲート電極1114はアンドープAlGaAs層1108に接触している。このことと、このパワーヘテロ接合電界効果トランジスタのゲート順方向立ち上がり電圧(VF)が0.7V程度しかないこととに起因して、動作時にゲート電極1114が順方向にターンオンしてしまい、ゲート電流が流れ出してしまうという問題があった。
【0007】
そこで、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)を高めることを目的とした電界効果トランジスタが提案されている(例えば、非特許文献1参照)。
【0008】
図15はこの電界効果トランジスタの部分的な断面図である。
【0009】
この電界効果トランジスタは、基板(図示せず)と、基板上に形成されたSiドープAlGaAs層1201と、SiドープAlGaAs層1201上に形成されたアンドープInGaAs層1202と、アンドープInGaAs層1202上に形成されたSiドープAlGaAs層1203と、SiドープAlGaAs層1203上に形成されたアンドープAlGaAs層1204と、アンドープAlGaAs層1204上に部分的に形成されたSiドープGaAs層1205と、SiドープGaAs層1205に形成されたリセス内に形成されたSiOゲート酸化膜1206と、SiOゲート酸化膜1206に形成されたリセス内に形成されたCドープp−GaAs層1207と、Cドープp−GaAs層1207を覆って形成されたゲート電極1208と、SiドープGaAs層1205上に形成されたソース電極1209及びドレイン電極1210と、から構成されている。
【0010】
この電界効果トランジスタにおいては、p型不純物を多量に含有させた半導体層であるCドープp−GaAs層1207をゲート電極1208の直下に配置し、p+n接合を形成し、チャネル内の電子に対する実効的なショットキー障壁を高めている。この接合ゲート構造により、実効的なショットキー障壁は、p型不純物を含有させた半導体のバンドギャップ程度に高められる。
【0011】
図15に示した電界効果トランジスタにおいては、p−GaAs層1207を用いているため、実効的なショットキー障壁は1.4eVとなっており、図14に示したパワーヘテロ接合電界効果トランジスタにおけるショットキー障壁と比較して、約0.4V大きくなっている。
【0012】
しかしながら、図15に示した電界効果トランジスタのゲート電流1mA/mmで定義したゲート順方向立ち上がり電圧(VF)は、実効的なショットキー障壁が約0.4Vも増加しているにもかかわらず、0.9Vと0.2Vしか増加しなかった。
【0013】
これは、表面に露出させたアンドープAlGaAs層1204に対して、Cドープp−GaAs層1207を選択再成長させたためである。
【0014】
アンドープAlGaAs層1204に含まれるアルミニウム(Al)は化学的に活性であるため、表面に露出すると酸素と反応してAl酸化物を形成する。このAl酸化物は除去することが困難であり、そのAl酸化物の上に選択エピタキシャル成長させたCドープp−GaAs層1207には欠陥が生じて、ゲートリークが発生し、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)が低下した。
【0015】
図15に示した電界効果トランジスタの他に、デバイス作成時にp型不純物を含有した半導体層を再度成長させる代わりに、エピタキシャルウェハを成長する際に、p型不純物を含有した半導体層も同時に成長させたエピタキシャルウェハを用いた接合ゲート型電界効果トランジスタが提案されている(例えば、非特許文献2参照)。
【0016】
図16はこの接合ゲート型電界効果トランジスタの断面図である。
【0017】
この接合ゲート型電界効果トランジスタは、GaAs基板1301と、GaAs基板1301上に形成されたバッファー層1302と、バッファー層1302上に形成されたSiドープAlGaAs層1303と、SiドープAlGaAs層1303上に形成されたアンドープAlGaAs層1304と、アンドープAlGaAs層1304上に形成されたアンドープInGaAs層1305と、アンドープInGaAs層1305上に形成されたアンドープAlGaAs層1306と、アンドープAlGaAs層1306上に形成されたSiドープAlGaAs層1307と、SiドープAlGaAs層1307上に形成されたアンドープAlGaAs層1308と、アンドープAlGaAs層1308上に形成されたアンドープGaAs層1309と、アンドープGaAs層1309上に部分的に形成されたCドープp−GaAs層1311と、Cドープp−GaAs層1311上に形成されたゲート電極1312と、アンドープGaAs層1309上に形成されたソース電極1313及びドレイン電極1314と、から構成されている。
【0018】
ゲート電極1312の周囲には、ゲート電極1312から一定距離離れて、イオン注入コンタクト領域1310が形成されている。
【0019】
図16に示した接合ゲート型電界効果トランジスタによれば、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)は1.12Vであり、比較的高い値が得られている。
【0020】
【非特許文献1】
1998年、アイ・イー・イー・イー トランザクションズ オン エレクトロン デバイシーズ、第45巻、第6号、1183−1189頁(IEEE transactions on Electron Devices,Vol.45,No.6)
【0021】
【非特許文献2】
1998年、イクステンディッド アブストラクト オブ ザ インターナショナル カンファレンス オン ソリッド ステート デバイシーズ アンド マテリアルズ、396−397頁(Extended Abstract ofthe 1998 International Conference on Solid State Devices and Materials,1998,pp.396−397)
【0022】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図16に示した接合ゲート型電界効果トランジスタ素子には、オン抵抗が高いという問題があった。
【0023】
これは、nイオン注入によって形成したコンタクト領域1310のキャリア濃度を高濃度にすることが困難であり、n型不純物を高濃度に含有させたSiドープGaAs層1113に対してオーミック電極1115、1116を接触させている図14のパワーヘテロ接合電界効果トランジスタと比較すると、コンタクト抵抗が高くなったためである。
【0024】
また、図16に示した接合ゲート型電界効果トランジスタ素子には、ゲート電極1312とイオン注入コンタクト領域1310との間のリセス領域1315のシート抵抗も高いという問題があった。
【0025】
これは、ゲート電極1312の直下の領域以外の領域においてCドープp−GaAs層1311を除去した後、その除去により生じたリセス部における表面とチャネルとの間の距離が小さく、表面空乏層の影響により、シートキャリア濃度が低下するためである。
【0026】
特に、正のしきい値電圧を有するエンハンスメント型電界効果トランジスタにするためには、Cドープp−GaAs層1311とチャネルとの距離を小さくする必要があるため、上述の半導体表面とチャネルとの間の距離はさらに小さな値となり、チャネル内のキャリアがほとんど枯渇した状態となる。
【0027】
これにより、単位面積当たりのシート抵抗は数千オームにもなるため、接合ゲート型電界効果トランジスタ素子のオン抵抗は高く、3V程度の低電圧で動作させる携帯電話装置のパワーアンプ用電界効果トランジスタとして用いた場合、効率が低くなるといった問題があった。
【0028】
以上のように、従来のデバイス構造では、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)が高く、かつ、オン抵抗が低い接合ゲート型電界効果トランジスタを実現することは極めて困難であった。
【0029】
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、ゲート順方向立ち上がり電圧が高く、かつ、オン抵抗が低い接合ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0030】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、本発明は、第1の導電型のキャリアを含有するチャネル層と、チャネル層上に形成され、第1の導電型のキャリアを含有するキャップ層と、キャップ層上に形成されたオーミック電極と、チャネル層上に形成されたゲート電極と、を少なくとも備える電界効果トランジスタにおいて、キャップ層に形成されたリセスの表面に露出した半導体層上において再成長により形成された再成長半導体層であって、第2の導電型の不純物を含有する再成長半導体層を有し、ゲート電極は再成長半導体層上に形成されていることを特徴とする電界効果トランジスタを提供する。
【0031】
リセスの底部は、例えば、GaAs層であることが望ましい。
【0032】
また、本発明は、第1の導電型のキャリアを含有するチャネル層と、チャネル層上に形成され、第1の導電型のキャリアを含有するキャップ層と、キャップ層上に形成されたオーミック電極と、チャネル層上に形成されたゲート電極と、を少なくとも備える電界効果トランジスタにおいて、キャップ層に形成されたリセスの表面に露出した半導体層に第二のリセスが形成されており、半導体層上には、第2の導電型の不純物を含有し、再成長により形成された再成長半導体層が形成されており、再成長半導体層の一部は第二のリセス内に埋め込まれており、ゲート電極は再成長半導体層上に形成されていることを特徴とする電界効果トランジスタを提供する。
【0033】
第二のリセスの底部は、例えば、GaAs層であることが望ましい。
【0034】
再成長半導体層の一部は第二のリセス内に5nm以上埋め込まれていることが好ましい。
【0035】
再成長半導体層は、例えば、GaAs層、AlGaAs層、InGaP層またはInGaAs層として構成することが可能である。
【0036】
また、キャップ層は、例えば、GaAs層として構成することが可能である。
【0037】
キャップ層の直下には、エッチングストッパ層として、AlGaAs層またはInGaP層を配置することができる。
【0038】
本発明は、第1の導電型のキャリアを含有するキャップ層を最上層に有する積層体を形成する第一の過程と、キャップ層及びその直下の層を選択的に除去し、リセスを形成する第二の過程と、リセスを含む全面にゲート酸化膜を形成する第三の過程と、ゲート電極を形成する開口をゲート酸化膜に形成する第四の過程と、開口内に、第2の導電型のキャリアを含有する半導体層を再成長させる第五の過程と、半導体層上にゲート電極を形成する第六の過程と、キャップ層上にソース電極及びドレイン電極を形成する第七の過程と、を備える電界効果トランジスタの形成方法を提供する。
【0039】
さらに、本発明は、第1の導電型のキャリアを含有するキャップ層を最上層に有する積層体を形成する第一の過程と、キャップ層及びその直下の層を選択的に除去し、リセスを形成する第二の過程と、リセスを含む全面にゲート酸化膜を形成する第三の過程と、ゲート電極を形成する開口をゲート酸化膜に形成する第四の過程と、開口に露出している、積層体を構成する層を選択的にエッチングする第五の過程と、開口内に、第2の導電型のキャリアを含有する半導体層を再成長させる第六の過程と、半導体層上にゲート電極を形成する第七の過程と、キャップ層上にソース電極及びドレイン電極を形成する第八の過程と、を備える電界効果トランジスタの形成方法を提供する。
【0040】
第五の過程における層のエッチングは5nm以上行われることが好ましい。
【0041】
【発明の実施の形態】
(第一の実施形態)
図1は、本発明の第一の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ100の断面図である。
【0042】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ100は、半絶縁性GaAs基板101と、半絶縁性GaAs基板101上に形成されたアンドープAlGaAsバッファー層102と、アンドープAlGaAsバッファー層102上に形成されたSiドープAlGaAs電子供給層103と、SiドープAlGaAs電子供給層103上に形成されたアンドープAlGaAsスペーサ層104と、アンドープAlGaAsスペーサ層104上に形成されたアンドープInGaAsチャネル層105と、アンドープInGaAsチャネル層105上に形成されたアンドープAlGaAsスペーサ層106と、アンドープAlGaAsスペーサ層106上に形成されたSiドープAlGaAs電子供給層107と、SiドープAlGaAs電子供給層107上に形成されたアンドープAlGaAs層108と、アンドープAlGaAs層108上に形成されたアンドープGaAs層109と、アンドープGaAs層109上に部分的に形成されたSiドープAlGaAsワイドリセスストッパ層110と、SiドープAlGaAsワイドリセスストッパ層110上に形成されたSiドープGaAsキャップ層111と、SiドープAlGaAsワイドリセスストッパ層110及びSiドープGaAsキャップ層111に形成されたリセス内において、アンドープGaAs層109上に部分的に形成されたCドープp−GaAs層112と、Cドープp−GaAs層112上に形成されたゲート電極114と、ゲート電極114の周囲に形成された二酸化シリコン(SiO)からなるゲート酸化膜113と、SiドープGaAsキャップ層111上に形成されたソース電極115及びドレイン電極116と、から構成されている。
【0043】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ100は、オーミック電極として構成されているソース電極115及びドレイン電極116が接触する半導体キャップ層(SiドープGaAsキャップ層)111を有している。その半導体キャップ層111を部分的に除去することによりワイドリセス部が形成されており、そのワイドリセス部の表面に露出したアンドープGaAs層109上に、絶縁膜をマスクとして選択再成長させたp型不純物を高濃度に含有するCドープp−GaAs層112を有し、そのCドープp−GaAs層112上にゲート電極114を有している。
【0044】
図2は、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ100の製造方法をその工程順に示すフローチャートである。
【0045】
以下、図2を参照して、接合ゲート型電界効果トランジスタ100の製造方法を説明する。
【0046】
先ず、図2(a)に示すように、半絶縁性GaAs基板101上に、膜厚500nmのアンドープAlGaAsバッファー層102、3×1018cm−3のSi不純物を添加した膜厚4nmのAlGaAs電子供給層103、膜厚2nmのアンドープAlGaAsスペーサ層104、膜厚15nmのアンドープInGaAsチャネル層105、膜厚2nmのアンドープAlGaAsスペーサ層106、3×1018cm−3のSi不純物を添加した膜厚9nmのAlGaAs電子供給層107、膜厚7nmのアンドープAlGaAs層108、膜厚5nmのアンドープGaAs層109、4×1018cm−3のSi不純物を添加した膜厚5nmのAlGaAsワイドリセスストッパ層110、4×1018cm−3のSi不純物を添加した膜厚100nmのSiドープGaAsキャップ層111を、順次、積層させたウェハを作製する。これらの層は分子線成長法または有機金属気相成長法によりエピタキシャル成長させることにより形成する。
【0047】
次いで、SiドープGaAsキャップ層111上にワイドリセス部が開口したマスク117を形成する。
【0048】
次に、AlGaAsワイドリセスストッパ層110をストッパとして用いて、マスク117を介して、SiドープGaAsキャップ層111を選択的にエッチングし、図2(b)に示すようなワイドリセスを形成する。
【0049】
次いで、図2(c)に示すように、マスク117とAlGaAsワイドリセスストッパ層110とを除去した後、ウェハ全面にSiOゲート酸化膜113を形成する。
【0050】
次いで、図2(c)に示すように、SiOゲート酸化膜113の上に、ゲート部が開口したマスク118を形成する。
【0051】
次いで、図2(d)に示すように、マスク118を介して、ゲート開口部分のSiOゲート酸化膜113をエッチング除去する。
【0052】
次いで、マスク118を除去した後、表面に露出したアンドープGaAs層109に対して、ゲート部が開口したSiOゲート酸化膜113をマスクとして、図2(e)に示すように、有機金属気層成長法により、p型不純物であるC(炭素)を1×1020cm−3添加した膜厚80nmのCドープp−GaAs層112を選択エピタキシャル成長させる。
【0053】
次いで、図2(f)に示すように、再成長させたCドープp−GaAs層112上に、WSiからなるゲート電極114を形成する。
【0054】
次いで、図2(g)に示すように、AuGeを蒸着リフトオフ及び熱処理により合金化し、さらに、パターニングし、ソース電極115及びドレイン電極116を形成する。
【0055】
以上の工程を経て、図1に示した本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ100が得られる。
【0056】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ100においては、酸化物を形成しやすいAlGaAsストッパ層110を除去してから、アンドープGaAs層109上においてp型不純物を含有したCドープp−GaAs層112の選択再成長を行っているため、再成長界面における酸化物の形成を抑制することができた。その結果、ゲートリークが低減され、接合ゲート型電界効果トランジスタ100のゲート順方向立ち上がり電圧(VF)としては1.2Vと高い値が得られた。
【0057】
また、n型不純物を高濃度に含有するSiドープGaAsキャップ層111に対して、オーミック電極115、116を接触させているため、オーミック電極115、116とSiドープGaAsキャップ層111との間のコンタクト抵抗が低く、接合ゲート型電界効果トランジスタ100のオン抵抗は2Ωmmと低い値が得られた。
【0058】
(第二の実施形態)
図3は、本発明の第一の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200の断面図である。
【0059】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200は、半絶縁性GaAs基板101と、半絶縁性GaAs基板101上に形成されたアンドープAlGaAsバッファー層102と、アンドープAlGaAsバッファー層102上に形成されたSiドープAlGaAs電子供給層103と、SiドープAlGaAs電子供給層103上に形成されたアンドープAlGaAsスペーサ層104と、アンドープAlGaAsスペーサ層104上に形成されたアンドープInGaAsチャネル層105と、アンドープInGaAsチャネル層105上に形成されたアンドープAlGaAsスペーサ層106と、アンドープAlGaAsスペーサ層106上に形成されたSiドープAlGaAs電子供給層107と、SiドープAlGaAs電子供給層107上に形成されたアンドープAlGaAs層108と、アンドープAlGaAs層108上に形成されたアンドープGaAs層109と、アンドープGaAs層109上に形成されたアンドープAlGaAsゲートリセスストッパ層201と、アンドープAlGaAsゲートリセスストッパ層201上に形成されたアンドープGaAs層202と、アンドープGaAs層202上に部分的に形成されたSiドープAlGaAsワイドリセスストッパ層110と、SiドープAlGaAsワイドリセスストッパ層110上に形成されたSiドープGaAsキャップ層111と、アンドープAlGaAs層201とアンドープGaAs層202とに形成されたリセスに一部が埋め込まれ、SiドープAlGaAsワイドリセスストッパ層110及びSiドープGaAsキャップ層111に形成されたリセス内において、アンドープGaAs層109上に形成されたCドープp−GaAs層112と、Cドープp−GaAs層112上に形成されたゲート電極114と、ゲート電極114の周囲に形成された二酸化シリコン(SiO)からなるゲート酸化膜113と、SiドープGaAsキャップ層111上に形成されたソース電極115及びドレイン電極116と、から構成されている。
【0060】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200は、オーミック電極として構成されているソース電極115及びドレイン電極116が接触する半導体キャップ層(SiドープGaAsキャップ層)111を有している。その半導体キャップ層111を部分的に除去することによりワイドリセス領域119が形成されており、さらに、そのワイドリセス領域119の表面に露出しているアンドープGaAs層202と、アンドープAlGaAs層201とをエッチングすることにより、ゲートリセス凹部120が形成されている。このゲートリセス凹部120の底面に露出しているアンドープGaAs層109上に、ゲート酸化膜113をマスクとして選択再成長させたp型不純物を高濃度に含有するCドープp−GaAs層112が形成されている。このCドープp−GaAs層112上にゲート電極114が形成されている。
【0061】
図4は、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200の製造方法をその工程順に示すフローチャートである。
【0062】
以下、図4を参照して、接合ゲート型電界効果トランジスタ200の製造方法を説明する。
【0063】
先ず、図4(a)に示すように、半絶縁性GaAs基板101上に、膜厚500nmのアンドープAlGaAsバッファー層102、3×1018cm−3のSi不純物を添加した膜厚4nmのAlGaAs電子供給層103、膜厚2nmのアンドープAlGaAsスペーサ層104、膜厚15nmのアンドープInGaAsチャネル層105、膜厚2nmのアンドープAlGaAsスペーサ層106、3×1018cm−3のSi不純物を添加した膜厚9nmのAlGaAs電子供給層107、膜厚7nmのアンドープAlGaAs層108、膜厚5nmのアンドープGaAs層109、膜厚5nmのアンドープAlGaAsゲートリセスストッパ層201、膜厚15nmのアンドープGaAs層202、4×1018cm−3のSi不純物を添加した膜厚5nmのAlGaAsワイドリセスストッパ層110、4×1018cm−3のSi不純物を添加した膜厚100nmのSiドープGaAsキャップ層111を、順次、積層させたウェハを作製する。これらの層は分子線成長法または有機金属気相成長法によりエピタキシャル成長させることにより形成する。
【0064】
次いで、SiドープGaAsキャップ層111上にワイドリセス領域119に対応する部分が開口したマスク117を形成する。
【0065】
次に、AlGaAsワイドリセスストッパ層110をストッパとして用いて、マスク117を介して、SiドープGaAsキャップ層111を選択的にエッチングし、図4(b)に示すようなワイドリセス領域119を形成する。
【0066】
次いで、図4(c)に示すように、マスク117とAlGaAsワイドリセスストッパ層110とを除去した後、ウェハ全面にSiOゲート酸化膜113を形成する。
【0067】
次いで、図4(c)に示すように、SiOゲート酸化膜113の上に、ゲートリセス凹部120に対応する部分が開口したマスク118を形成する。
【0068】
次いで、図4(d)に示すように、マスク118を介して、ゲートリセス凹部120に対応する部分のSiOゲート酸化膜113をエッチング除去する。
【0069】
次いで、マスク118を除去した後、アンドープAlGaAsゲートリセスストッパ層201をストッパ層として用いて、SiOゲート酸化膜113の開口部に露出しているアンドープGaAs層202及びアンドープAlGaAsゲートリセスストッパ層201を選択的にエッチングする。
【0070】
次いで、レジスト剥離処理及び水洗処理を行うことにより、AlGaAsワイドリセスストッパ層110を除去し、図4(e)に示すように、アンドープGaAs層109をゲートリセス凹部120の底面に露出させる。
【0071】
次いで、ゲートリセス凹部120の底面に露出したアンドープGaAs層109に対して、ゲートリセス凹部120に対応する部分が開口したSiOゲート酸化膜113をマスクとして、図4(f)に示すように、有機金属気層成長法により、p型不純物であるC(炭素)を1×1020cm−3添加した膜厚80nmのCドープp−GaAs層112を選択エピタキシャル成長させる。
【0072】
次いで、図4(g)に示すように、再成長させたCドープp−GaAs層112上に、WSiからなるゲート電極114を形成する。
【0073】
次いで、図4(h)に示すように、AuGeを蒸着リフトオフ及び熱処理により合金化し、さらに、パターニングし、ソース電極115及びドレイン電極116を形成する。
【0074】
以上の工程を経て、一部が半導体表面に埋め込まれたCドープp−GaAs層112を有する、図3に示した本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200が得られる。
【0075】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200においては、酸化物を形成しやすいAlGaAsストッパ層110を除去してから、アンドープGaAs層109上においてp型不純物を含有したCドープp−GaAs層112の選択再成長を行っているため、再成長界面における酸化物の形成を抑制することができた。その結果、ゲートリークが低減され、接合ゲート型電界効果トランジスタ200のゲート順方向立ち上がり電圧(VF)としては1.2Vと高い値が得られた。
【0076】
また、n型不純物を高濃度に含有するSiドープGaAsキャップ層111に対して、オーミック電極115、116を接触させているため、オーミック電極115、116とSiドープGaAsキャップ層111との間のコンタクト抵抗が低い。
【0077】
さらに、p型不純物を含有するCドープp−GaAs層112をゲートリセス凹部120の中に部分的に埋め込んで選択再成長させているため、ワイドリセス領域119のシート抵抗が低減された。
【0078】
これは、ゲート電極114の横のワイドリセス領域119における半導体層の表面とチャネル層との間の距離を大きく取ることができ、キャリアを枯渇させる原因となる表面空乏層の影響が低減されることにより、ゲート電極114の横のワイドリセス領域119のチャネル層内に蓄積されるキャリアの濃度が増加したためである。
【0079】
図5は、正のしきい値電圧を有するトランジスタ素子(しきい値電圧=0.3V)において、Cドープp−GaAs層112のゲートリセス凹部120への埋め込み量を変えた場合のワイドリセス領域119におけるシートキャリア濃度の変化を示すグラフである。
【0080】
埋め込み量を5nm以上とすることにより、チャネル内のシートキャリア濃度は1×1012cm−2以下となり、単位面積当たりのシート抵抗は1000Ω以下に低減される。
【0081】
例えば、埋め込み量を20nmとすることにより、Cドープp−GaAs層112をゲートリセス凹部120に埋め込まない場合と比較して、単位面積当たりのシート抵抗は2600Ωから450Ωに低減された。
【0082】
以上の結果、ソース電極115とドレイン電極116との間の抵抗であるオン抵抗は3.5Ωmmから1.6Ωmmまで低減されるとともに、相互コンダクタンス(gm)は、310mS/mmから470mS/mmと大きく増加した。
【0083】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200によれば、次のような効果を得ることができる。
【0084】
酸化物を形成しやすいAlGaAsストッパ層110を除去してから、アンドープGaAs層109上においてp型不純物を含有したCドープp−GaAs層112の選択再成長を行っているため、再成長界面における酸化物の形成を抑制することができた。その結果、ゲートリークが低減され、接合ゲート型電界効果トランジスタ200のゲート順方向立ち上がり電圧(VF)としては高い値が得られた。
【0085】
また、n型不純物を高濃度に含有するSiドープGaAsキャップ層111に対して、オーミック電極115、116を接触させているため、オーミック電極115、116とSiドープGaAsキャップ層111との間のコンタクト抵抗を低減することができた。
【0086】
さらに、p型不純物を含有したCドープp−GaAs層112をゲートリセス凹部120に埋め込んで再成長させるため、ゲート電極114の横のワイドリセス領域119における半導体表面とチャネル層との間の距離を大きくとることが可能になり、表面空乏層の影響を抑制し、チャネル層内のキャリア濃度を高めることができる。
【0087】
その結果として、接合ゲート型電界効果トランジスタ200のオン抵抗は低減された。
【0088】
また、相互コンダクタンス(gm)も増加した。
【0089】
(第三の実施形態)
図1に示した第一の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ100においては、SiドープAlGaAsワイドリセスストッパ層110をストッパ層として用いたが、GaAsに対してエッチングストッパ層としてInGaP層を適用することも可能である。
【0090】
図6は、第三の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ300の断面図である。
【0091】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ300は、第一の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ100におけるSiドープAlGaAsワイドリセスストッパ層110に代えて、SiドープInGaP層310を有している。SiドープAlGaAsワイドリセスストッパ層110に代えてSiドープInGaP層310を有している点を除いて、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ300は第一の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ100と同一の構造を有している。
【0092】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ300によっても、同様に、オン抵抗を低く、かつ、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)を高くすることができる。
【0093】
具体的には、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ300によって、2Ωmmのオン抵抗と1.2Vのゲート順方向立ち上がり電圧(VF)を得た。
【0094】
(第四の実施形態)
図7は、第四の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ400の断面図である。
【0095】
図6に示した第三の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ300においては、SiドープInGaP層310にはゲート電極114の周囲において、Cドープp−GaAs層112よりもサイズが大きい幅広のワイドリセスが形成されているが、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ400においては、SiドープInGaP層310にはCドープp−GaAs層112と同一サイズのゲートリセスが形成されており、Cドープp−GaAs層112はこのゲートリセスに埋め込まれるようにして形成されている。
【0096】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ400によっても、第三の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ300と同様に、オン抵抗を低く、かつ、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)を高くすることができる。
【0097】
このように、Cドープp−GaAs層112に形成するリセスのサイズにかかわらず、同様の効果を得ることができる。
【0098】
(第五の実施形態)
接合ゲート型電界効果トランジスタにおけるチャネル構造は図1及び図3に示した第一及び第二の実施形態におけるチャネル構造に限定されるものではなく、第一及び第二の実施形態におけるチャネル構造以外のチャネル構造を採用することも可能である。
【0099】
図8は、第五の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ500の断面図である。
【0100】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ500においては、図3に示した第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200におけるSiドープAlGaAs電子供給層103、アンドープAlGaAsスペーサ層104、アンドープInGaAsチャネル層105、アンドープAlGaAsスペーサ層106、SiドープAlGaAs電子供給層107及びアンドープAlGaAs層108に代えて、SiドープGaAsチャネル層502及びSiドープAlGaAs層503を備えており、このSiドープAlGaAs層503/SiドープGaAsチャネル層502の構造上にCドープp−GaAs層112が形成されている。
【0101】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ500によっても、第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200と同様の効果を得ることができる。
【0102】
(第六の実施形態)
図9は、第六の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ600の断面図である。
【0103】
図3に示した第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200においては、Cドープp−GaAs層112を再成長させたが、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ600においては、Cドープp−GaAs層112を再成長させる代わりに、Cドープp−AlGaAs612を再成長させている。Cドープp−GaAs層112に代えてCドープp−AlGaAs612を再成長させる点を除いて、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ600は第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200と同一の構造を有している。
【0104】
AlGaAsはGaAsよりもバンドギャップが約0.3eV大きく、実効的なショットキー障壁は1.7eVとなる。このため、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ600においては、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)=1.5Vと高い値が得られた。
【0105】
さらに、オーミック電極115、116のコンタクト部やSiドープGaAsキャップ層111のリセス部分の変更はないため、オン抵抗は1.6Ωmmと低い。
【0106】
(第七の実施形態)
図10は、第七の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ700の断面図である。
【0107】
図3に示した第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200においては、Cドープp−GaAs層112を再成長させたが、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ700においては、Cドープp−GaAs層112を再成長させる代わりに、Cドープp−InGaP層712を再成長させている。Cドープp−GaAs層112に代えてCドープp−InGaP層712を再成長させる点を除いて、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ700は第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200と同一の構造を有している。
【0108】
InGaPはGaAsよりもバンドギャップが大きく、従って、実効的なショットキー障壁も高い。このため、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ700によれば、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)=1.5Vを高くすることができる。
【0109】
さらに、オーミック電極115、116のコンタクト部やSiドープGaAsキャップ層111のリセス部分の変更はないため、オン抵抗が上昇することはない。
【0110】
(第八の実施形態)
図11は、第八の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ800の断面図である。
【0111】
図3に示した第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200においては、アンドープGaAs層109上にCドープp−GaAs層112を再成長させたが、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ800においては、アンドープGaAs層109に代えて、SiドープGaAs層809上にCドープp−GaAs層112を再成長させている。アンドープGaAs層109に代えてSiドープGaAs層809を用いる点を除いて、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ800は第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200と同一の構造を有している。
【0112】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ800においては、GaAs層809にn型不純物であるSiを5×1017cm−3添加している。
【0113】
再成長させたCドープp−GaAs層112により実効的なショットキーは高められているため、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)は劣化することなく、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)=1.2Vを得た。
【0114】
また、GaAs層809にSiその他のn型不純物を添加することにより、オーミック電極115、116からチャネル層へのコンタクト抵抗が低減された。その結果、オン抵抗は0.1Ωmm低下して、1.9Ωmmを得た。
【0115】
このように、アンドープGaAs層109に代えて、n型不純物を含有させた半導体層を形成することによっても、第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200と同一の、または、それ以上の効果を得ることができる。
【0116】
(第九の実施形態)
図12は、第九の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ900の断面図である。
【0117】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ900は、図3に示した第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200におけるアンドープAlGaAs層201に代えて、SiドープAlGaAs層901を備えている。この点以外の構造は、第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200と同様である。
【0118】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ900においては、ゲートリセスを形成する際のストッパ層として、n型不純物をドーピングしたSiドープAlGaAs層901を用いている。再成長させたCドープp−GaAs層112により実効的なショットキーは高められているため、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)は劣化することなく、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)=1.2Vを得た。
【0119】
また、AlGaAs層901にn型不純物を添加することにより、オーミック電極115、116からチャネル層へのコンタクト抵抗が低減された。その結果、オン抵抗は0.1Ωmm低下して1.9Ωmmを得た。
【0120】
(第十の実施形態)
図13は、第十の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ1000の断面図である。
【0121】
本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ1000は、図3に示した第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200におけるAlGaAsワイドリセスストッパ層110及びSiドープGaAsキャップ層111に代えて、SiドープInGaP層1001、SiドープInGa(1−x)As層1002(0≦x≦0.5)及びSiドープIn0.5Ga0.5As層1003を備えている。この点以外の構造は、第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ200と同様である。
【0122】
第一乃至第九の実施形態においては、キャップ層111としてSiドープGaAs層を用いているが、SiドープGaAs層に代えて、本実施形態のように、SiドープInGaAs層を用いても、同様の効果を得ることができる。
【0123】
本実施形態においては、n型不純物であるSiを2×1019cm−3添加したInGaAsキャップ層1002、1003を用いている。
【0124】
InGaAsはGaAsに対して、格子整合しないため、In組成を0から0.5まで変化させている。
【0125】
また、本実施形態においては、InGaAs、GaAsに対して選択エッチングストッパとして機能し得るSiドープInGaP層1001をストッパ層として用いている。
【0126】
InGaAsとオーミック電極115、116との間のコンタクト抵抗は小さいため、本実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ1000のオン抵抗は第二の実施形態と比較して、0.1Ωmm低下して、1.5Ωmmを得た。
【0127】
また、以上の実施例では、p型不純物としてCを用いているが、他のp型不純物、例えばMgやZnなどを用いても同様の効果がある。
【0128】
また、第一乃至第十の実施形態においては、p型不純物を含有した半導体層112を選択再成長するためのマスクとして、二酸化シリコンSiOを用いているが、二酸化シリコンSiOの代わりに、SiNx絶縁膜やSiNxO絶縁膜を用いても選択再成長を実現でき、同様の効果がある。
【0129】
また、以上の第一乃至第十の実施形態においては、チャネル層にn型キャリアが蓄積し、再成長半導体層112はp型不純物を添加した構成としているが、それとは逆に、チャネル層にn型キャリアが蓄積し、再成長半導体層112にn型不純物を添加した構成を用いても同様の効果がある。
【0130】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、酸化物を形成しやすいストッパ層を除去してから、キャップ層に形成されたリセスの表面に露出した半導体層上に、第2の導電型の不純物を含有する半導体層の選択再成長を行っている。このため、再成長界面における酸化物の形成を抑制することができる。この結果、ゲートリークが低減され、ゲート順方向立ち上がり電圧(VF)を高くすることができる。
【0131】
また、第1導電型の不純物を含有するキャップ層に対して、オーミック電極を接触させているため、オーミック電極とキャップ層との間のコンタクト抵抗が低くなり、オン抵抗を低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタの断面図である。
【図2】第一の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタの製造方法をその工程順に示すフローチャートである。
【図3】本発明の第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタの断面図である。
【図4】第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタの製造方法をその工程順に示すフローチャートである。
【図5】半導体層の埋め込み量に対するシートキャリア濃度及びリセス部シート抵抗の変化を示すグラフである。
【図6】本発明の第三の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタの断面図である。
【図7】本発明の第四の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタの断面図である。
【図8】本発明の第五の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタの断面図である。
【図9】本発明の第六の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタの断面図である。
【図10】本発明の第七の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタの断面図である。
【図11】本発明の第八の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタの断面図である。
【図12】本発明の第九の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタの断面図である。
【図13】本発明の第十の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタの断面図である。
【図14】従来の接合ゲート型電界効果トランジスタの一例の断面図である。
【図15】従来の接合ゲート型電界効果トランジスタの一例の断面図である。
【図16】従来の接合ゲート型電界効果トランジスタの一例の断面図である。
【符号の説明】
100 第一の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ
101 半絶縁性GaAs基板
102 アンドープAlGaAsバッファー層
103 SiドープAlGaAs電子供給層
104 アンドープAlGaAsスペーサ層
105 アンドープInGaAsチャネル層
106 アンドープAlGaAsスペーサ層
107 SiドープAlGaAs電子供給層
108 アンドープAlGaAs層
109 アンドープGaAs層
110 SiドープAlGaAsワイドリセスストッパ層
111 SiドープGaAsキャップ層
112 Cドープp−GaAs層
113 ゲート酸化膜
114 ゲート電極
115 ソース電極
116 ドレイン電極
200 第二の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ
201 アンドープAlGaAs層
202 アンドープGaAs層
119 ワイドリセス領域
120 ゲートリセス凹部
300 第三の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ
310 SiドープInGaP層
400 第四の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ
500 第五の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ
502 SiドープGaAsチャネル層
503 SiドープAlGaAs層
600 第六の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ
612 Cドープp−AlGaAs
700 第七の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ
712 Cドープp−InGaP層
800 第八の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ
809 SiドープGaAs層
900 第九の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ
901 SiドープAlGaAs層
1000 第十の実施形態に係る接合ゲート型電界効果トランジスタ
1001 SiドープInGaP層
1002 SiドープInGa(1−x)As層
1003 SiドープIn0.5Ga0.5As層

Claims (15)

  1. 第1の導電型のキャリアを含有するチャネル層と、
    前記チャネル層上に形成され、前記第1の導電型のキャリアを含有するキャップ層と、
    前記キャップ層上に形成されたオーミック電極と、
    前記チャネル層上に形成されたゲート電極と、
    を少なくとも備える電界効果トランジスタにおいて、
    前記キャップ層に形成されたリセスの表面に露出した半導体層上において再成長により形成された再成長半導体層であって、第2の導電型の不純物を含有する再成長半導体層を有し、
    前記ゲート電極は前記再成長半導体層上に形成されていることを特徴とする電界効果トランジスタ。
  2. 前記リセスの底部はGaAs層であることを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタ。
  3. 第1の導電型のキャリアを含有するチャネル層と、
    前記チャネル層上に形成され、前記第1の導電型のキャリアを含有するキャップ層と、
    前記キャップ層上に形成されたオーミック電極と、
    前記チャネル層上に形成されたゲート電極と、
    を少なくとも備える電界効果トランジスタにおいて、
    前記キャップ層に形成されたリセスの表面に露出した半導体層に第二のリセスが形成されており、
    前記半導体層上には、第2の導電型の不純物を含有し、再成長により形成された再成長半導体層が形成されており、
    前記再成長半導体層の一部は前記第二のリセス内に埋め込まれており、
    前記ゲート電極は前記再成長半導体層上に形成されていることを特徴とする電界効果トランジスタ。
  4. 前記第二のリセスの底部はGaAs層であることを特徴とする請求項3に記載の電界効果トランジスタ。
  5. 前記再成長半導体層の一部は前記第二のリセス内に5nm以上埋め込まれていることを特徴とする請求項3または4に記載の電界効果トランジスタ。
  6. 前記再成長半導体層はGaAs層であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  7. 前記再成長半導体層はAlGaAs層であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  8. 前記再成長半導体層はInGaP層であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  9. 前記再成長半導体層はInGaAs層であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  10. 前記キャップ層はGaAs層であることを特徴とする請求項1乃至9の何れか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  11. 前記キャップ層の直下にエッチングストッパ層としてAlGaAs層を有していることを特徴とする請求項1乃至10の何れか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  12. 前記キャップ層の直下にエッチングストッパ層としてInGaP層を有していることを特徴とする請求項1乃至10の何れか一項に記載の電界効果トランジスタ。
  13. 第1の導電型のキャリアを含有するキャップ層を最上層に有する積層体を形成する第一の過程と、
    前記キャップ層及びその直下の層を選択的に除去し、リセスを形成する第二の過程と、
    前記リセスを含む全面にゲート酸化膜を形成する第三の過程と、
    ゲート電極を形成する開口を前記ゲート酸化膜に形成する第四の過程と、
    前記開口内に、第2の導電型のキャリアを含有する半導体層を再成長させる第五の過程と、
    前記半導体層上にゲート電極を形成する第六の過程と、
    前記キャップ層上にソース電極及びドレイン電極を形成する第七の過程と、
    を備える電界効果トランジスタの形成方法。
  14. 第1の導電型のキャリアを含有するキャップ層を最上層に有する積層体を形成する第一の過程と、
    前記キャップ層及びその直下の層を選択的に除去し、リセスを形成する第二の過程と、
    前記リセスを含む全面にゲート酸化膜を形成する第三の過程と、
    ゲート電極を形成する開口を前記ゲート酸化膜に形成する第四の過程と、
    前記開口に露出している、前記積層体を構成する層を選択的にエッチングする第五の過程と、
    前記開口内に、第2の導電型のキャリアを含有する半導体層を再成長させる第六の過程と、
    前記半導体層上にゲート電極を形成する第七の過程と、
    前記キャップ層上にソース電極及びドレイン電極を形成する第八の過程と、
    を備える電界効果トランジスタの形成方法。
  15. 前記第五の過程における前記層のエッチングは5nm以上行われることを特徴とする請求項14に記載の電界効果トランジスタの形成方法。
JP2002342691A 2002-11-26 2002-11-26 接合型電界効果トランジスタ及びその製造方法 Pending JP2004179318A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002342691A JP2004179318A (ja) 2002-11-26 2002-11-26 接合型電界効果トランジスタ及びその製造方法
EP03090403A EP1424734A3 (en) 2002-11-26 2003-11-25 Heterojunction field effect type semiconductor device having high gate turn-on voltage and low on-resistance and its manufacturing method
US10/720,094 US7071499B2 (en) 2002-11-26 2003-11-25 Heterojunction field effect type semiconductor device having high gate turn-on voltage and low on-resistance and its manufacturing method
CNA2003101179877A CN1507074A (zh) 2002-11-26 2003-11-26 异质结场效应型半导体器件及其制造方法
TW092133132A TW200416901A (en) 2002-11-26 2003-11-26 Heterojunction field effect type semiconductor device having high gate turn-on voltage and low on-resistance and its manufacturing method
KR1020030084595A KR20040047667A (ko) 2002-11-26 2003-11-26 높은 게이트턴온전압과 낮은 동작저항을 갖는헤테로접합전계효과형반도체장치 및 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002342691A JP2004179318A (ja) 2002-11-26 2002-11-26 接合型電界効果トランジスタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004179318A true JP2004179318A (ja) 2004-06-24

Family

ID=32290430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002342691A Pending JP2004179318A (ja) 2002-11-26 2002-11-26 接合型電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7071499B2 (ja)
EP (1) EP1424734A3 (ja)
JP (1) JP2004179318A (ja)
KR (1) KR20040047667A (ja)
CN (1) CN1507074A (ja)
TW (1) TW200416901A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027594A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Nec Electronics Corp 電界効果トランジスタ
JP2008103459A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Sony Corp 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2008258261A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Nec Electronics Corp 半導体装置
US8217424B2 (en) 2008-08-27 2012-07-10 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device having stacked InGaP and GaAs layers, and method of making same
US8421120B2 (en) 2006-06-13 2013-04-16 Renesas Electronics Corporation Field effect transistor capable of reducing shift of threshold voltage
JP2014524150A (ja) * 2011-07-18 2014-09-18 エピガン ナムローゼ フェンノートシャップ Iii−vエピタキシャル層を成長させる方法および半導体構造

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506250A (ja) * 2004-07-08 2008-02-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ヘテロ構造電界効果トランジスタ
US7920612B2 (en) * 2004-08-31 2011-04-05 Finisar Corporation Light emitting semiconductor device having an electrical confinement barrier near the active region
KR100592735B1 (ko) * 2004-11-16 2006-06-26 한국전자통신연구원 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2006196802A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7588961B2 (en) * 2005-03-30 2009-09-15 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US20060283360A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Columbia/Okura Llc Sling jig assembly for use in loading and transporting bagged and bundled products
JP2009081177A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Nec Electronics Corp 電界効果トランジスタ、半導体チップ及び半導体装置
JP2010016089A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Nec Electronics Corp 電界効果トランジスタ、その製造方法、及び半導体装置
CN101853882B (zh) 2009-04-01 2016-03-23 台湾积体电路制造股份有限公司 具有改进的开关电流比的高迁移率多面栅晶体管
US9768305B2 (en) * 2009-05-29 2017-09-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Gradient ternary or quaternary multiple-gate transistor
US8617976B2 (en) * 2009-06-01 2013-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Source/drain re-growth for manufacturing III-V based transistors
JP2011146512A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Renesas Electronics Corp 半導体装置
KR20110122525A (ko) 2010-05-04 2011-11-10 삼성전자주식회사 Ldd 영역을 갖는 고 전자 이동도 트랜지스터(hemt) 및 그 제조방법
TWI470792B (zh) * 2010-10-13 2015-01-21 Win Semiconductors Corp 異質結構場效電晶體改良結構及其製程方法
US9673245B2 (en) 2012-10-01 2017-06-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Implant isolated devices and method for forming the same
US9355888B2 (en) 2012-10-01 2016-05-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Implant isolated devices and method for forming the same
US9385001B1 (en) * 2015-03-17 2016-07-05 Toshiba Corporation Self-aligned ITO gate electrode for GaN HEMT device
US9536962B1 (en) 2015-07-20 2017-01-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Source/drain regions for high electron mobility transistors (HEMT) and methods of forming same
CN106024904B (zh) * 2016-07-29 2019-01-04 东莞华南设计创新院 一种自对准GaAs-PMOS器件结构
US11075313B2 (en) 2017-06-16 2021-07-27 Utica Leaseco, Llc Optoelectronic devices manufactured using different growth substrates
US10692683B2 (en) * 2017-09-12 2020-06-23 Intevac, Inc. Thermally assisted negative electron affinity photocathode
US11177379B2 (en) * 2019-06-19 2021-11-16 Win Semiconductors Corp. Gate-sinking pHEMTs having extremely uniform pinch-off/threshold voltage
WO2021076979A1 (en) * 2019-10-18 2021-04-22 Utica Leaseco, Llc Optoelectronic devices manufactured using different growth substrates
CN111969045B (zh) * 2020-08-13 2022-07-22 西安电子科技大学 低欧姆接触电阻的GaN基高电子迁移率晶体管及制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421283A (en) 1977-07-19 1979-02-17 Mitsubishi Electric Corp Manufacture for semiconductor device
JP3107031B2 (ja) * 1998-03-06 2000-11-06 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
JP2001177089A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JP3716906B2 (ja) * 2000-03-06 2005-11-16 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027594A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Nec Electronics Corp 電界効果トランジスタ
US8421120B2 (en) 2006-06-13 2013-04-16 Renesas Electronics Corporation Field effect transistor capable of reducing shift of threshold voltage
JP2008103459A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Sony Corp 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2008258261A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Nec Electronics Corp 半導体装置
US8217424B2 (en) 2008-08-27 2012-07-10 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device having stacked InGaP and GaAs layers, and method of making same
JP2014524150A (ja) * 2011-07-18 2014-09-18 エピガン ナムローゼ フェンノートシャップ Iii−vエピタキシャル層を成長させる方法および半導体構造
US9543424B2 (en) 2011-07-18 2017-01-10 Epigan Nv Method for growing III-V epitaxial layers and semiconductor structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20040104404A1 (en) 2004-06-03
CN1507074A (zh) 2004-06-23
TW200416901A (en) 2004-09-01
US7071499B2 (en) 2006-07-04
EP1424734A2 (en) 2004-06-02
KR20040047667A (ko) 2004-06-05
EP1424734A3 (en) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004179318A (ja) 接合型電界効果トランジスタ及びその製造方法
US20200227412A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
US8779438B2 (en) Field-effect transistor with nitride semiconductor and method for fabricating the same
JP6174874B2 (ja) 半導体装置
JP3716906B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP5595685B2 (ja) 半導体装置
EP2747145B1 (en) Field-effect transistor
JP2007220895A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
US9093510B2 (en) Field effect transistor device
JP2010225765A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004228481A (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JPWO2010084727A1 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2011238931A (ja) エンハンスメントモード電界効果デバイスおよびそれを製造する方法
JP2007027594A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2009032713A (ja) GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法
JP3951743B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8698202B2 (en) Semiconductor device
US8587027B2 (en) Field effect transistor, method of manufacturing the same, and semiconductor device
JP2021190501A (ja) 窒化物半導体装置
JP2000208760A (ja) 電界効果トランジスタ
JP6693142B2 (ja) 半導体装置、電子部品、電子機器、および半導体装置の製造方法
CN112289860B (zh) Ⅲ族氮化物增强型hemt器件及其制备方法
JP2004158772A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3710613B2 (ja) 半導体装置
JP2012028608A (ja) 接合型電界効果トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060329

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060703

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060921

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061027

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070703