JP2004170121A - ガンマ線卓越入射方向弁別器 - Google Patents

ガンマ線卓越入射方向弁別器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004170121A
JP2004170121A JP2002333590A JP2002333590A JP2004170121A JP 2004170121 A JP2004170121 A JP 2004170121A JP 2002333590 A JP2002333590 A JP 2002333590A JP 2002333590 A JP2002333590 A JP 2002333590A JP 2004170121 A JP2004170121 A JP 2004170121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gamma ray
dominant
shield
detection unit
incident direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002333590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Fujimoto
憲三 藤元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Radiological Sciences
Original Assignee
National Institute of Radiological Sciences
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Radiological Sciences filed Critical National Institute of Radiological Sciences
Priority to JP2002333590A priority Critical patent/JP2004170121A/ja
Publication of JP2004170121A publication Critical patent/JP2004170121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】ガンマ線の一平面における卓越入射方向(装置を垂直に設置した場合には水平方向からの入射方向)を求めることができる装置を提供する。
【解決手段】外部から入射するガンマ線の卓越した一方向を求めるガンマ線卓越入射方向弁別器であり、円筒形のガンマ線検出部に被せて該検出部の角度応答に方向依存性を持たせうる遮蔽体を備え、該遮蔽体は該検出部の周りを回転して位置を変更しうるように構成されてなるガンマ線卓越入射方向弁別器。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガンマ線卓越入射方向弁別器に関し、特にガンマ線の一平面における卓越入射方向(装置を垂直に設置した場合には水平方向からの入射方向)を求める装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、狭い視野内における入射方向を弁別する装置が開発されている。また、医療分野においては被検者の周囲に多数の検出器を配置し、それらの検出器で放射線の入射方向を弁別し、体内臓器あるいはガン組織の形状把握に用いられている。
【0003】
しかしながら、前記の狭い視野内の入射方向弁別器では、全方向からの情報を入手するためには多数回の測定を繰り返すか、多数個の測定器を用いる必要があり、測定時間または多額の購入資金が必要となる。また、医学分野で使用されている測定器系は外部から入射してくる放射線を対象とすることはできない。
【0004】
一方、これまでの環境放射線の測定器は方向依存性の無い測定器が理想的な測定器と考えられ、測定地点の線量率を正しく求めるものとして開発されてきたこともあり、放射線の入射方向に関する情報を効率よく取得する測定器は開発されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような現状を省みて、より詳細な環境放射線レベルの研究を押し進めるに当たっては放射線の入射方向に関する情報を入手することが大変重要であるとの考えに基づき検討されたものであり、比較的短時間に、容易にガンマ線の入射方向情報を求めることができる装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、外部から入射するガンマ線の卓越した一方向を求めるように、円筒形検出部に特定の形状の遮蔽体を被せ、検出部の角度応答に方向依存性を持たせ、その遮蔽体の位置を変更した複数回の測定により、卓越したガンマ線の入射方向を求めるようにしたものである。本発明によるガンマ線卓越入射方向弁別器は短時間の測定によりガンマ線の卓越入射方向を求めることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】
本発明のガンマ線卓越入射方向弁別器は、外部から入射するガンマ線の卓越した一方向を求めるガンマ線卓越入射方向弁別器であり、円筒形のガンマ線検出部に被せて該検出部の角度応答に方向依存性を持たせうる遮蔽体を備え、該遮蔽体は該検出部の周りを回転して位置を変更しうるように構成されている。円筒形のガンマ線検出部は、通常の市販NaI(Tl)シンチレータを用いるのが好適である。その検出部のサイズとしては、たとえば1インチ(2.5cm)×1インチ(2.5cm)φのシンチレータを用い、計数率を計測するシステム、または3インチ(7.6cm)×3インチ(7.6cm)φのシンチレータを用い、計数率およびエネルギースペクトルを計測するシステムを採用したものが使用される。
【0009】
本発明における遮蔽体は、該検出部に被せて該検出部の角度応答に方向依存性を持たせうるものであり、該検出部の周りを回転して位置を変更しうるように構成されている。そして、この遮蔽体は、上記の方向依存性を有するために側部の一部に切欠きを有する円筒形であるのが好適である。このような切欠きの形状は、一側方からみて、一回転中に開口面積が最大値から最小値へとなだらかに減少し、続いてなだらかに増加して元の最大値へ復帰する形状が入射方向弁別能力が向上する点で好ましい。あるいは、円筒を斜めに切断してできる形状のような開口面積を構成するように多数の穴を開けた形状、またはこれらに類する形状であってもよい。また、遮蔽体の形状はシンチレータに被せて回転可能な筒形をなすが、厚みの一定な円筒形のものがデータ処理が容易なのでより好ましい。厚みが一定でない筒形のものを採用する場合は、予め既知の放射線源を対象に回転位置による入力値変化のデータ取りをしておき、それを基に実際の測定時に得られるデータを補正する。
【0010】
本発明のガンマ線卓越入射方向弁別器においては、卓越した入射方向を求めるため、遮蔽体の位置を一定の角度で回転させて変更し、複数の位置で計測を行なうのが好適である。そして、その測定値より演算を行なうことにより卓越したガンマ線の入射方向を求めることができる。
【0011】
ここで、本発明の好適な1態様を図面とともにさらに詳細に説明する。図1は、本発明によるガンマ線卓越入射方向弁別器を示す概略図である。図1において、検出部1はその検出部を遮蔽体2(三角形の切欠きを有する)に覆われた状態を示す。通常の使用条件としてガンマ線卓越入射方向弁別器は図1に示すように検出部支持台4に検出部固定棒5の固定用金具6を用いて、また水平計7と水平調節ネジ8により垂直に固定され、水平方向からの卓越入射方向を求める。検出部1からの出力は線量率のみを求める場合にはレートメータ9に、エネルギースペクトルも求める場合には波高弁別器10に接続されるものとする。
【0012】
検出部は1インチ(2.5cm)×1インチ(2.5cm)φのNaI(Tl)シンチレータや3インチ(7.6cm)×3インチ(7.6cm)φのNaI(Tl)シンチレータを用いるのが一般的であるが、他のサイズの検出部も使用することができる。検出部の設置方向を再現性あるものとするため、方位決定用に磁石11を支持台に取り付け、設置方向の目安とする。
【0013】
図1に示すように検出部の固定棒5は固定金具6で固定され、上部の遮蔽体2を回転したときに移動しないようにした。また、遮蔽体2の回転位置を正確に定めるため、固定位置のマーク3を設けるとともに、固定位置において安定させる。
【0014】
図2は遮蔽体2をはずした場合の検出部1の構造を示す。検出部1の上部には遮蔽体2を回転させるための回転軸12、ボールベアリング受け口13が取り付けられている。また支持台4への固定するための検出部固定棒5も取り付けられている。
【0015】
図3には遮蔽体2の形状と展開図が示してある。展開図は検出部1が3インチ(7.6cm)×3インチ(7.6cm)φの場合を示しており、プラスαと記載されている寸法はシンチレータの被覆材の厚みを考慮し、サイズを若干大きくした部分を示す。14は遮蔽体回転軸12の支持具、そして15は遮蔽体回転軸12の受け口を示す。
【0016】
遮蔽体2の三角形の切欠き部分は被複に包まれた内部のシンチレータの位置に上下関係が丁度重なるようにする。遮蔽体2の形状を三角形ではなく若干曲率を持たせることにより角度弁別分解能が改善されるが、その効果はあまり大きくないため、単純な三角形のままでよい。遮蔽体2の厚みは対象とするガンマ線のエネルギーにより異なるものとなるが、通常の使用では鉛厚で2cmが適当である。
標準的なシンチレータとしてアルミニウムで被覆された1インチ(2.5cm)×1インチ(2.5cm)φまたは3インチ(7.6cm)×3インチ(7.6cm)φのNaI(Tl)を使用する。
【0017】
遮蔽体2を一定角度回転させ、その都度計測した複数回の計測結果の差異より卓越入射方向を求める方法を採用しているため、回転角度を小さくし、計測回数を増やせば入射方向をより精度高く求めることができるが、実用性を考え、ここでは90度回転毎に計測する方法を説明する。
【0018】
図4は本発明の弁別器によるガンマ線の各入射方向に対する4回の計測のレスポンスを示す。4回の測定は90度ずつ位相がずれた状態を示している。ここで数百keV以下の低エネルギーガンマ線に対するレスポンスとして、ガンマ線の入射方向から見た遮蔽体2のない部分の断面積を、数MeV以上の高エネルギーガンマ線に対するレスポンスとして、ガンマ線の入射方向から見た時の検出部の内部通過可能長さで重みを付けた遮蔽体2のない部分の積分値を用いた。両者の値はともに遮蔽体2がない場合の値に規格化した時の割合として示してある。高エネルギーのレスポンスが若干大きく振幅する傾向を示している。
【0019】
環境で遭遇する他の中間のエネルギーのガンマ線に対するレスポンスは図4に示す二つの曲線の中間の値を取るものと予想される。図4に示すように低エネルギーと高エネルギーの入射方向による依存性に大きな差異がないことはエネルギーによらず入射方向が求められることを示している。
【0020】
図5は4回の計測結果、それぞれをA, B, C, Dとしたときの差の比、即ち(A−C)/(D−B)と(D−B)/(A−C)のガンマ線の入射方向に対する変化を示している。このように2回の計測の差を求めることにより、共通に計測されるバックグラウンドの値をキャンセルすることが出来る。この場合にも低エネルギーのガンマ線の場合と高エネルギーのガンマ線の場合を示してあるが、両者の差異はあまり大きくなく、入射方向の決定に大きな差は生じないことが示されている。
【0021】
図4、図5は、円筒形のシンチレータならば検出部のサイズに依存せず同じ結果が得られることを示す。
【0022】
4回の計測結果をもとに比を求め、図5より卓越ガンマ線の入射方向を求める。このとき、比の値がゼロに近くなると角度弁別能力が悪くなるため、比の絶対値が1より小さい場合にはその逆数を取って、逆数の曲線より角度を読みとることとする。また、比の値だけでは2つの入射方向が求められるので、DとBの大きさの差を補助パラメータとして2つの入射方向のいずれかに決定する。
【0023】
上記の場合には4回の計数率を用いたが、スペクトル計測がなされた場合には特定エネルギー領域の計測数の差異を用いて同じ計算により入射角度を決定することもできる。そのようにエネルギースペクトルを用いた場合には卓越入射方向からのガンマ線のエネルギーまたは核種を同定することもできる。
【0024】
本発明のガンマ線卓越入射方向弁別器は、もし卓越したガンマ線入射方向が二方向ある場合には本装置ではそれぞれを弁別することはできず、両者の中間の方向を卓越方向と認識する。たとえば、汚染源が同時に2方向に存在し、測定地点において同じ計数率を示す場合にはその中間の方向に汚染源が存在すると判定することとなる。このような判定を避けるためには、汚染源が2箇所以上存在すると疑われる場合には、複数の地点で計測し、より計数率が高くなる方向を特定するのが好適である。
【0025】
【発明の効果】
本発明によると、放射性核種によって汚染された箇所がより迅速に特定できる。また、紛失した放射線源の探索や高線量箇所の判別に大変有効なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるガンマ線卓越入射方向弁別器の概略図。
【図2】ガンマ線卓越入射方向弁別器の検出部の構造を示す。
【図3】ガンマ線卓越入射方向弁別器の遮蔽体の構造を示す。
【図4】ガンマ線卓越入射方向弁別器を用いて4方向の計測を行ったときのレスポンス(低エネルギーと高エネルギーのレスポンスを示す)。
【図5】ガンマ線卓越入射方向弁別器を用いて卓越入射角度を決定するためのグラフ。
【符号の説明】
1…検出部
2…遮蔽体
3…遮蔽***置マーカ
4…検出部支持台
5…検出部固定棒
6…固定用金具
7…水平計
9…レートメータ
12…遮蔽体回転軸

Claims (7)

  1. 外部から入射するガンマ線の卓越した一方向を求めるガンマ線卓越入射方向弁別器であり、円筒形のガンマ線検出部に被せて該検出部の角度応答に方向依存性を持たせうる遮蔽体を備え、該遮蔽体は該検出部の周りを回転して位置を変更しうるように構成されていることを特徴とするガンマ線卓越入射方向弁別器。
  2. 円筒形の検出部として1インチ(2.5cm)×1インチ(2.5cm)φのシンチレータを用い、計数率を計測するシステムとした請求項1記載のガンマ線卓越入射方向弁別器。
  3. 円筒形の検出部として3インチ(7.6cm)×3インチ(7.6cm)φのシンチレータを用い、計数率およびエネルギースペクトルを計測するシステムとした請求項1記載のガンマ線卓越入射方向弁別器。
  4. 遮蔽体が、側部の一部に切欠きを有する円筒形である請求項1記載のガンマ線卓越入射方向弁別器。
  5. 切欠きが略三角形である請求項4記載のガンマ線卓越入射方向弁別器。
  6. 卓越した入射方向を求めるため、遮蔽体の位置を回転させて変更し、複数の位置で測定を行なう方式を採用した請求項1記載のガンマ線卓越入射方向弁別器。
  7. 複数の位置における測定値より演算を行なうことにより卓越したガンマ線の入射方向を求める請求項6記載のガンマ線卓越入射方向弁別器。
JP2002333590A 2002-11-18 2002-11-18 ガンマ線卓越入射方向弁別器 Pending JP2004170121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002333590A JP2004170121A (ja) 2002-11-18 2002-11-18 ガンマ線卓越入射方向弁別器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002333590A JP2004170121A (ja) 2002-11-18 2002-11-18 ガンマ線卓越入射方向弁別器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004170121A true JP2004170121A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32698255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002333590A Pending JP2004170121A (ja) 2002-11-18 2002-11-18 ガンマ線卓越入射方向弁別器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004170121A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2530574A (en) * 2014-09-29 2016-03-30 Inst Jozef Stefan Angle-sensitive gamma camera with a rotary obstruction

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2530574A (en) * 2014-09-29 2016-03-30 Inst Jozef Stefan Angle-sensitive gamma camera with a rotary obstruction
GB2530574B (en) * 2014-09-29 2020-12-02 Inst Jozef Stefan Angle-sensitive gamma camera with a rotary obstruction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6937349B2 (ja) イメージングシステム、pet用ファントム、校正方法及び校正装置
US7734447B2 (en) Radiation measuring device and data processing method
US3911280A (en) Method of measuring a profile of the density of charged particles in a particle beam
CN106164618A (zh) 使用多角度x射线反射散射测量(XRS)用于测量周期结构的方法和***
EA001795B1 (ru) Направленный детектор излучения и формирователь изображения
WO2006048882A2 (en) System and method for an interleaved spiral cone shaping collimation
US10401510B2 (en) Gamma ray detector with two-dimensional directionality
US8299441B2 (en) Directional gamma radiation detector system
JP2015112475A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置及びリファレンス補正プログラム
Kessler et al. Characterization of detector-systems based on CeBr3, LaBr3, SrI2 and CdZnTe for the use as dosemeters
CN110376636A (zh) 深空用反符合探测器的探测效率标定方法及标定***
Coote et al. A rapid method of obsidian characterisation by inelastic scattering of protons
JP2004170122A (ja) ガンマ線卓越入射方向の弁別方法
JP2004170121A (ja) ガンマ線卓越入射方向弁別器
JP3009358B2 (ja) 放射能汚染された配管内部の汚染分布測定法
JPH01227050A (ja) 物体の密度等の測定方法と装置
JPH0356807A (ja) 放射線発生源の方向性検出装置
JP2007518986A (ja) コンピュータ断層撮影機及び対象中で弾性的に散乱された光線を測定する放射線検出器
JP6478754B2 (ja) 放射能測定装置
Hsu et al. Skin dose measurement with microspec-2TM
JP2004170125A (ja) 放射線測定装置
JPH0949809A (ja) メスバウアー分光測定装置及び測定方法
US5703370A (en) Method and apparatus for measuring angular differential dose of ionizing radiation
JPH0759762A (ja) X線ct装置
Lee et al. Radiation source position tracking system using multiple radiation spectroscopy detectors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Effective date: 20060710

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612