JP2004166109A - 携帯端末機 - Google Patents

携帯端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004166109A
JP2004166109A JP2002331744A JP2002331744A JP2004166109A JP 2004166109 A JP2004166109 A JP 2004166109A JP 2002331744 A JP2002331744 A JP 2002331744A JP 2002331744 A JP2002331744 A JP 2002331744A JP 2004166109 A JP2004166109 A JP 2004166109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
moving
touch pad
area
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002331744A
Other languages
English (en)
Inventor
No Sato
農 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002331744A priority Critical patent/JP2004166109A/ja
Publication of JP2004166109A publication Critical patent/JP2004166109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】携帯性が良好で、カーソルの移動操作および情報の選択を決定する決定操作の操作性が良い携帯端末機を提供する。
【解決手段】携帯端末機において、手指、ペン等の指示体の接触位置の2次元座標を出力するとともに、前記指示体の押圧力に応じて異なる信号を出力するタッチパッド部9を操作手段とし、情報とカーソルを表示する表示手段と、タッチパッド部9の操作に応じて、前記カーソルを移動する移動処理と前記情報の選択を決定する決定処理とを行う制御手段とを備え、更に、タッチパッド部9上に、タッチパッド上をタップ操作することによりカーソルを移動させるカーソル移動領域と、同じくタッチパッド上をタップ操作することにより情報の選択決定を行う決定領域とを設ける。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機等の携帯端末機に関するものであり、特に、表示画面上におけるカーソル(ポインタともいう)の移動操作や、表示された情報の選択を決定する決定操作を入力するための入力装置を備えた携帯端末機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯端末機の機能はますます増えてきている。それに伴って、いかに操作を簡単にするかは重大な課題のひとつであり、入力装置および入力操作方法はその課題を解決するための重要な要素である。特に、カーソルの移動操作および情報の選択を決定する決定操作は他の入力操作に比して使用頻度が高いので、これらの入力操作をいかに迅速に行えるようにするかが重要である。
【0003】
従来の携帯端末機の、カーソルの移動操作および情報の選択を決定する決定操作を行う入力装置として、カーソルが表示される表示画面上における上下左右方向にカーソルを移動させる移動キーを情報の選択を決定する決定キーの周りに配置したものがある。また、情報を表示するLCDにタッチパッド構造を内蔵したポインティングシステム、レバーにてポインティング操作を行うポインティングシステムがある。また、一体的に構成されてなる回動および押下可能な操作手段を入力装置としたものもある(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平10−70598号公報 (第2−4頁、第1図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
携帯端末機の入力装置に求められることで重要なことは、携帯性が良い、即ち、携帯に好適である構造であることと、操作性が良いことである。ここで、操作性とはカーソルの移動操作および情報の選択を決定する決定操作の操作性のことである。また、カーソルの移動操作については、カーソルを連続的に移動させる連続移動操作と、カーソルを、メニュー項目等の表示された情報に対応した1移動単位分だけ移動させる単一移動操作とがある。
【0006】
前記連続移動操作とは、例えば、ポインティングデバイスとしてマウスを使用したパーソナルコンピュータにおいて、カーソルを移動させるためにマウスを移動させる操作のことであり、前記決定操作とは、例えば、ポインティングデバイスとしてマウスを使用したパーソナルコンピュータにおいて、マウスの操作によって選択した情報を、選択したことを決定するときに行うマウスに設けられたキーのクリック操作のことである。また、1移動単位分の単一移動操作とは、例えば、キーボードを有するパーソナルコンピュータにおいて、複数のメニュー項目が表示されている場合に、キーボードに設けられた矢印キーまたはTABキーを押下することによって隣のメニュー項目へカーソルを移動させる移動操作、また、文字列やセルが表示されている場合に、矢印キーによって隣の行または列へカーソルを移動させる移動操作のことである。
【0007】
しかしながら、上述した携帯端末機の携帯性および操作性について、情報を表示するLCDにタッチパッドを内蔵したポインティングシステムでは、携帯性を良くするためにLCDをあまり大きくすることができず、LCDが大きくないと操作性が悪くなるという問題があった。また、入力操作に使用するペン状のものを携帯する必要があり、これにより携帯性が悪くなるという問題もあった。
【0008】
また、表示画面上における上下左右方向にカーソルを移動させる移動キーを決定キーの周りに配置した入力装置は、携帯性、決定操作およびカーソルの単一移動操作の操作性については問題ないが、カーソルの連続移動操作ではキーを何度も押下する必要があり、操作が面倒であるという問題があった。
【0009】
また、レバーにてポインティング操作を行うポインティングシステムについては、携帯性、決定操作およびカーソルの連続移動操作の操作性については問題ないが、カーソルの移動距離が短い場合の移動操作が困難であり、これにより単一移動操作の操作性が悪いという問題があった。
【0010】
また、特許文献1に記載の従来技術によると、携帯性、決定操作およびカーソルの単一移動操作の操作性を良好にすることはできるが、カーソルの連続移動操作については、カーソルを表示画面上の上下方向または左右方向のいずれか一方向にのみ連続移動させることが可能であり、他方向への連続移動をさせることができないという問題があった。
【0011】
本発明は、上記の点に鑑み、携帯性が良く、また、カーソルの移動操作および情報の選択を決定する決定操作の操作性が良い携帯端末機を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、例えば携帯端末機において、手指、ペン等の指示体の接触位置の2次元座標を出力するとともに、前記指示体の押圧力に応じて異なる信号を出力するタッチパッドを操作手段とし、情報とカーソルを表示する表示手段と、前記操作手段の操作に応じて、前記カーソルを移動させる移動処理と前記情報の選択を決定する決定処理とを行う制御手段とを設けたものである。尚、このようなものは、携帯端末機に限定されるものでなく、据置型の機器(装置)にも適用される。
【0013】
この発明の携帯端末機によれば、カーソル移動操作および情報の選択決定操作を電気信号に変換して伝える入力装置としてタッチパッドを用いたので、携帯端末機の形状を小さく、また、平面的にすることができる。これにより、携帯端末機の携帯性を良好にすることができる。尚、携帯端末機を更に小型にして携帯性をいっそう良くするために、タッチパッドは小型のものにすることが好ましい。また、タッチパッドはLCD等の表示装置から独立して設けることが好ましい。タッチパッドをLCD等の表示装置に内蔵してしまうと、操作中のLCDの視認性が悪くなり操作性が悪くなるからである。
【0014】
また、指示体の接触位置の2次元座標を得ることができるので、指示体をタッチパッド上に接触させながら移動させると、この移動に応じてカーソルを任意の方向に自在に連続移動させることができる。従って、カーソルを連続移動させる連続移動操作の操作性を良好にすることができる。
【0015】
また、指示体がタッチパッドを押下する圧力に応じた異なった信号を得ることができるので、タッチパッド上で行われたタップ操作(軽く叩く操作)を検出することができる。即ち、所定値を超える圧力が加わったときに出力される信号を得ることによって、タップ操作が行われたことを検出できる。そして、タッチパッド上でタップ操作が行われたことを検出したときに、前記表示手段によって表示された情報の選択を決定する決定処理を行うことができるので、情報の選択決定操作が他のキー等を使用せず簡単に行える。尚、タッチパッドを押下する圧力を検出する手段として、タッチパッドの裏面に重ねる形で圧力センサを設けても良い。
【0016】
また、例えば、タッチパッド上でタップ操作が行われたときに、カーソルを表示手段における上方向に移動させる上移動領域と、下方向に移動させる下移動領域と、右方向に移動させる右移動領域と、左方向に移動させる左移動領域と、前記情報の選択を決定する決定領域とを前記タッチパッド上に設けると良い。
【0017】
このようにすると、前記制御手段が、指示体の押圧力の強弱の違いによってタッチパッド上でタップ操作が行われたことを検出したときに、更に、圧力が加わった接触位置の2次元座標によってタップ操作された位置が前記上移動領域内、下移動領域内、右移動領域内、左移動領域内、および決定領域内のいずれの領域であるかを判別することができ、タップ操作された位置が前記上移動領域内である場合は、カーソルを表示手段における上方向に、下移動領域内である場合は下方向に、右移動領域内である場合は右方向に、左移動領域内である場合は左方向に移動することができる。これにより、カーソルの移動操作をタッチパッド上のタップ操作で行うことができ、操作性が良好となる。また、カーソル移動操作を行うために、矢印キー等の他の入力装置を必要としないので、省スペース化、低コスト化が図れる。
【0018】
尚、カーソルの移動は、一度のタップ操作につき、現在表示されている情報に対応した所定距離(1移動単位分)移動することが好ましい。これにより、カーソルを単一移動させる単一移動操作の操作性を良好にすることができる。
【0019】
そして、タップ操作された位置が前記決定領域内である場合は、表示手段によって表示された情報の選択を決定する決定処理を行うことができる。従って、情報の選択を決定する決定操作を、他のキー等を用いることなく、パッチパッド上のタップ操作で行うことができるので、操作性が良好となる。また、決定操作をおこなうために、決定キー等の他の入力装置を必要としないので、省スペース化、低コストが図れる。
【0020】
また、例えば、前記決定領域の上方に前記上移動領域、下方に前記下移動領域、左方に前記左移動領域、および右方に前記右移動領域を配置すると良い。
【0021】
このようにすると、タッチパッド上で、表示手段における上下左右方向のカーソルを移動させたい方向と同一の方向の付近をタップ操作すると、カーソルが所望の方向に移動するので、ユーザにとってはカーソルの移動操作方法の理解が容易となる。従って、カーソルを単一移動させる単一移動操作の操作性をいっそう良好にすることができる。また、前記上下左右の移動領域以外の領域であるタッチパッドの中央付近をタップ操作すると、表示する情報の選択を決定する決定処理を行うことができる。これにより、ユーザにとっては情報の決定操作方法の理解が容易となり、決定操作の操作性が良好となる。
【0022】
また、タッチパッド上で、指示体を所定値より小さい押圧力で接触させながら移動させたときに、カーソルをこの指示体の接触位置の移動に応じて移動させるようにすると、カーソルを任意の方向に自在に素早く移動させることができる。従って、カーソルを連続移動させる連続移動操作の操作性を良好にすることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
【0024】
図1は本発明の実施の形態による携帯端末機としての携帯電話機の外観構成を示す正面図、図2は同携帯電話機の電気的構成を示すブロック図、図3は同携帯電話に搭載されているタッチパッドの詳細図、図4はタッチパッドによるカーソル移動処理および情報の選択決定処理のフローチャートである。
【0025】
図1および図2において、1はアンテナを示し、2はアンテナ1を介して図示しない無線基地局との無線信号の送受信を行う無線部を示す。そして、3は携帯電話機全体の動作を制御する制御部(制御手段)を示し、4は無線部2によって送受信される無線信号に含まれる音声信号に所定の信号処理を施す音声処理部を示す。また、5は音声処理部4によって処理された音声信号を外部に発するスピーカ、6は外部からの音声を集音して音声処理部4に供給するマイクを示す。
【0026】
7は情報や携帯電話機の動作状態を表示する表示部(表示手段)、8はキー入力を判定するキー入力部、9は情報の選択の決定およびカーソルの移動をするための操作を行うタッチパッド部(操作手段)を示し、これらアンテナ1、無線部2、制御部3、音声処理部4、スピーカ5、マイク6、表示部7、キー入力部8、およびタッチパッド部9によって携帯電話機が構成されている。
【0027】
タッチパッド部9は、タッチパッド上を手指、ペン等の指示体が接触することにより、該指示体の接触位置の2次元座標を制御部3に与える。また、タッチパッド部9は、該指示体の押圧力に応じた電気信号を出力し、制御部3に与える。尚、前記押圧力に応じた電気信号を出力するために、タッチパッドの裏面に重ねて圧力センサを設けても良い。
【0028】
図3において、10はタッチパッド部9の表面上でタップ操作(軽く叩く操作)が行われたときに、カーソルを、表示部における上方向に、表示されている情報に対応した1移動単位分移動させる上移動領域を示す。そして、11は同様にしてカーソルを下方向に移動させる下移動領域を示し、12は同様にしてカーソルを左方向に移動させる左移動領域を示し、13は同様にしてカーソルを右方向に移動させる右移動領域を示す。更に、14はタッチパッド部9の表面上でタップ操作が行われたときに、表示部7に表示する情報の選択を決定する決定処理が行われる決定領域を示す。
【0029】
尚、図3に示すタッチパッド部9は略四角形の形状であるが、他の形状、例えば、略多角形または略円形の形状であっても良い。また、携帯電話機をより小型にして携帯性を向上するために、タッチパッド9は小型のものにすることが好ましい。
【0030】
次に、図4に示すフローチャートに従って、図1および図2に示す携帯電話機のカーソル移動処理および情報の選択決定処理について説明する。
【0031】
先ず、制御部3はタッチパッド部9からの信号入力(現入力)、即ち、現在指示体が接触している接触位置の2次元座標が入力されたとき(ステップS1)、入力履歴の有無を調べる(ステップS2)。ここで入力履歴とは、制御部3が保持している、過去にタッチパッド部9から得た手指、ペン等の指示体の接触位置の2次元座標のことである。
【0032】
入力履歴が有った場合(ステップS2)、制御部3は該入力履歴と現入力との差分計算を行い(ステップS3)、この差分計算から得られた結果に応じて、表示部7に、カーソルの移動の指示を与え、これにより表示部7はカーソルを移動させる(ステップS4)。そして、制御部3は現入力を新たな入力履歴として保存する(ステップS5)。そして、タッチパッド9に新たな入力が入力されるのが待たれる(ステップS1)。
【0033】
一方、入力履歴が無かった場合(ステップS2)、制御部3はタッチパッド部9から得られる指示体の押圧力に応じた電気信号のレベルが所定値を超えているかどうかを判別し(ステップS6)、所定値を超えていない場合はカーソルの連続移動のための操作であると判断し、現入力を入力履歴に保存する(ステップS5)。そして、タッチパッド9に新たな入力が入力されるのが待たれる(ステップS1)。
【0034】
タッチパッド部9から得られる指示体の押圧力に応じた電気信号のレベルが所定値を超えている場合、即ち、押圧力が強い場合は(ステップS6)、制御部3はタッチパッド9上で行われた操作をタップ操作であると判断し、次に指示体の接触位置がタッチパッド9上のどの領域であるかを調べる(ステップS7、S8、S9、S10、S15)。即ち、タッチパッド部9から得られた接触位置の2次元座標が、図3に示す上移動領域10の領域内であるかどうかを判別し(ステップS7)、上移動領域10内である場合は(ステップS7)、表示部7にカーソルを表示部7における上方向に、現在表示されている情報に応じた1移動単位分移動させる指示を与え、これにより表示部7はカーソルを移動させる(ステップS11)。例えば、文字列が表示されている場合であれば、現在カーソルが指示する文字が属する列であって、現在カーソルが指示する文字が属する行の1段上の行にカーソルを移動させる。そして、タッチパッド9に新たな入力が入力されるのが待たれる(ステップS1)。
【0035】
次に、タッチパッド部9から得られた接触位置の2次元座標が、図3に示す上移動領域10の領域内でない場合は(ステップS7)、制御部3は前記2次元座標が、図3に示す下移動領域11の領域内かどうかを判別し(ステップS8)、下移動領域11内である場合は(ステップS8)、表示部7にカーソルを表示部7における下方向に、現在表示されている情報に応じた1移動単位分移動させる指示を与え、これにより表示部7はカーソルを移動させる(ステップS12)。例えば、文字列が表示されている場合であれば、現在カーソルが指示する文字が属する列であって、現在カーソルが指示する文字が属する行の1段下の行にカーソルを移動させる。そして、タッチパッド9に新たな入力が入力されるのが待たれる(ステップS1)。
【0036】
また、タッチパッド部9から得られた接触位置の2次元座標が、図3に示す下移動領域11の領域内でない場合は(ステップS8)、制御部3は前記2次元座標が、図3に示す左移動領域12の領域内かどうかを判別し(ステップS9)、左移動領域12内である場合は(ステップS9)、表示部7にカーソルを表示部7における左方向に、現在表示されている情報に応じた1移動単位分移動させる指示を与え、これにより表示部7はカーソルを移動させる(ステップS13)。例えば、文字列が表示されている場合であれば、現在カーソルが指示する文字が属する行であって、現在カーソルが指示する文字が属する列の1列左の列にカーソルを移動させる。そして、タッチパッド9に新たな入力が入力されるのが待たれる(ステップS1)。
【0037】
また、タッチパッド部9から得られた接触位置の2次元座標が、図3に示す左移動領域12の領域内でない場合は(ステップS9)、制御部3は前記2次元座標が、図3に示す右移動領域13の領域内かどうかを判別し(ステップS10)、右移動領域13内である場合は(ステップS10)、表示部7にカーソルを表示部7における右方向に、現在表示されている情報に応じた1移動単位分移動させる指示を与え、これにより表示部7はカーソルを移動させる(ステップS14)。例えば、文字列が表示されている場合であれば、現在カーソルが指示する文字が属する行であって、現在カーソルが指示する文字が属する列の1列右の列にカーソルを移動させる。そして、タッチパッド9に新たな入力が入力されるのが待たれる(ステップS1)。
【0038】
更に、タッチパッド部9から得られた接触位置の2次元座標が、図3に示す右移動領域13の領域内でない場合は(ステップS10)、制御部3は前記2次元座標が、図3に示す決定領域14の領域であると判別し、表示部7に表示された情報の選択を決定したという決定処理を実行する(ステップS15)。例えば、複数のメニュー項目が表示されている場合であれば、該複数のメニュー項目のうち、現在カーソルが指示しているメニュー項目を選択したことを決定する。そして、タッチパッド9に新たな入力が入力されるのが待たれる(ステップS1)。
【0039】
また、制御部3はタッチパッド部9からの入力信号が無かった場合(ステップS1)、所定時間が経過したかどうかを判別する(ステップS16)。所定時間が経過していなかった場合(ステップS16)、新たな入力待ち状態となる(ステップS1)。一方、所定時間が経過していた場合(ステップS16)、制御部3に保存されている入力履歴を消去する(ステップS17)。そして、タッチパッド9に新たな入力が入力されるのが待たれる(ステップS1)。
【0040】
このようにすることにより、指示体がタッチパッド部9に連続で接触して移動するときのみ、カーソルの連続移動処理が実行される。即ち、指示体がタッチパッド部9に接触した後、一旦離れ、そしてその後再びタッチパッド部9に接触したときに、カーソルが移動することはなく、ユーザの意志に反したカーソルの移動を防止することができる。また、指示体がタッチパッド上を接触しながら移動するときに、所定時間以内の短い時間の間、指示体がタッチパッドから離れても、カーソルの連続移動は継続するので、ユーザの意志に反してカーソルの連続移動が中断することがなく、操作性が良くなる。
【0041】
以上のようにして本発明の実施の形態による携帯端末機としての携帯電話機のカーソル移動処理および情報の選択決定処理が行われる。本実施形態によれば、カーソル移動操作および情報の選択決定操作の入力装置としてタッチパッド部9を用いたことにより、携帯電話機の形状を小型、平面的にすることができるので、携帯電話機の携帯性を良好にすることができる。
【0042】
また、手指、ペン等の指示体をタッチパッド部9の表面上に接触させながら移動させることにより、カーソルを前記指示体の移動に応じて任意の方向に自在に連続移動させることができるので、カーソルの連続移動操作の操作性が良好となる。更に、指示体がタッチパッド部9に連続で接触して移動するときのみ、カーソルの連続移動処理が実行されるので、ユーザの意志に反したカーソルの移動を防止することができる。
【0043】
また、上記タップ操作をタッチパッド部9上の上方付近、下方付近、左方付近、および右方付近で行うことにより、カーソルをそれぞれ表示部7における上方、下方、左方、および右方に1移動単位分移動させるカーソル移動処理を、ユーザにとって理解が容易な方法で、簡単に行うことができるので、カーソルを1移動単位分移動させる単一移動操作の操作性が良好となる。また、カーソル移動操作のために、矢印キー等の他の入力装置を必要としないので、省スペース化が図れ、携帯端末機の形状を小型化し、携帯性を向上することができる。また、低コスト化にもなる。
【0044】
更に、タッチパッド部9上の中央付近でタップ操作を行うことにより、表示部7に表示された情報の選択を決定する決定処理を行うことができるので、ユーザは、情報の決定操作を理解が容易な簡単な方法で行うことができ、情報の決定操作の操作性が良好となる。また、情報の選択決定操作のために、決定キー等の他の入力装置を必要としないので、省スペース化が図れ、携帯端末機の形状を小型化し、携帯性を向上することができる。また、低コスト化にもなる。
【0045】
また、本実施形態によれば、頻繁に使用される決定操作および単一移動操作の操作性を良好としたままで、カーソルの連続移動を容易に行うことができるので、例えば、携帯端末機によってブラウザを閲覧するときに、表示された複数のメニュー項目の中から所望のメニュー項目を選択する操作や、電話を発呼するときに、表示された複数の電話番号の中から所望の電話番号を選択する操作等の操作性を向上することができる。
【0046】
尚、本実施形態によれば、上述したように、タッチパッド9の決定領域14上で1回行うタップ操作は、ポインティングデバイスの代表的な装置であるマウスのクリック操作に相当する情報の選択を決定する決定操作となるが、連続して2回行うタップ操作を、マウスのダブルクリック操作に相当する所定の処理実行操作とすることも可能である。
【0047】
また、本実施形態によれば、上述したように、タッチパッド9の上移動領域10、下移動領域11、左移動領域12、および右移動領域13の領域内でタップ操作を行うごとに、カーソルを、移動領域に応じた方向に、表示された情報に応じた所定距離(1移動単位分)移動させるようにしているが、上移動領域10、下移動領域11、左移動領域12、および右移動領域13の領域内を所定値を超える圧力で押下している間は、カーソルをそれぞれの移動領域に応じた方向に連続移動させるようにしても良い。
【0048】
【発明の効果】
以上のように本発明の携帯端末機によれば、タッチパッドを用いることにより、携帯端末機の形状を小型および平面的にすることができ、携帯性が良好となる。
【0049】
また、カーソルの移動操作に関して、カーソルを表示画面における任意の方向に素早く移動させる連続移動操作と、カーソルを表示画面上における上下左右方向に、表示された情報に応じた所定距離(1移動単位分)移動する単一移動操作とが、他のキーを操作せず、タッチパッドのみを操作する、ユーザにわかりやすい簡単な操作で行うことができるので、カーソルの移動操作の操作性が良好となる。
【0050】
更に、表示された情報の選択を決定する決定操作に関しても、他のキーを操作せず、タッチパッドのみを操作する、ユーザにわかりやすい簡単な操作で行うことができるので、情報の選択決定操作の操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の実施の形態による携帯端末機としての携帯電話機の外観構成を示す正面図である。
【図2】は、本発明の実施の形態による携帯端末機としての携帯電話機の電気的構成を示すブロック図である。
【図3】は、本発明の実施の形態による携帯端末機としての携帯電話機に搭載されているタッチパッドの詳細図である。
【図4】は、タッチパッドによるカーソル移動処理および情報の選択決定処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1 アンテナ
2 無線部
3 制御部(制御手段)
4 音声処理部
5 スピーカ
6 マイク
7 表示部(表示手段)
8 キー入力部
9 タッチパッド(操作手段)
10 上移動領域
11 下移動領域
12 左移動領域
13 右移動領域
14 決定領域

Claims (7)

  1. 操作手段と、情報とカーソルを表示する表示手段と、前記操作手段による操作に応じて前記カーソルを移動させる移動処理と前記情報の選択を決定する決定処理を行う制御手段と、を備えた携帯端末機において、
    前記操作手段は、指示体の接触位置の2次元座標を出力するとともに、前記指示体の押圧力に応じて異なる信号を出力するタッチパッドから成ることを特徴とする携帯端末機。
  2. 前記タッチパッドは、所定値を超える押圧力が加わったときに、前記カーソルを所定方向に移動させる領域と、前記情報の選択を決定する決定領域と、を有することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機。
  3. 前記タッチパッドは、所定値を超える押圧力が加わったときに、前記カーソルを前記表示手段における上方向に移動させる上移動領域と、下方向に移動させる下移動領域と、左方向に移動させる左移動領域と、右方向に移動させる右移動領域と、前記情報の選択を決定する決定領域と、を有することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機。
  4. 前記決定領域の上方に前記上移動領域、下方に前記下移動領域、左方に前記左移動領域、および右方に前記右移動領域を配置したことを特徴とする請求項3に記載の携帯端末機。
  5. 前記カーソルは、押圧力が加わるごとに所定距離だけ移動することを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれかに記載の携帯端末機。
  6. 前記指示体が所定値より小さい押圧力で前記操作手段上を移動したときに、前記カーソルを前記指示体の接触位置の移動に応じて移動させることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の携帯端末機。
  7. 操作手段と、情報とカーソルを表示する表示手段と、前記操作手段による操作に応じて前記カーソルを移動させる移動処理と前記情報の選択を決定する決定処理を行う制御手段と、を備えた装置において、
    前記操作手段は、指示体の接触位置の2次元座標を出力するとともに、前記指示体の押圧力に応じて異なる信号を出力するタッチパッドから成ることを特徴とする装置。
JP2002331744A 2002-11-15 2002-11-15 携帯端末機 Pending JP2004166109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002331744A JP2004166109A (ja) 2002-11-15 2002-11-15 携帯端末機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002331744A JP2004166109A (ja) 2002-11-15 2002-11-15 携帯端末機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004166109A true JP2004166109A (ja) 2004-06-10

Family

ID=32809029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002331744A Pending JP2004166109A (ja) 2002-11-15 2002-11-15 携帯端末機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004166109A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100692638B1 (ko) 2005-11-25 2007-03-13 주식회사 케이티프리텔 이동 통신 단말기의 디스플레이 네비게이션 장치 및 방법
WO2008002040A1 (en) * 2006-06-25 2008-01-03 Tp-I Co., Ltd Portable digital device having graphic user interface system which uses two cursors and two pointing devices as the input devices
JP2010146206A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Sharp Corp 表示操作装置
US8259077B2 (en) 2005-06-02 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for inputting user command 3-dimensionally and method for employing the same
JP2015185163A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 株式会社 ハイヂィープ ディスプレイ対象の移動方向調節方法及び端末機
JP2018124903A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 孝資 豊岡 指を用いた情報入力装置と情報入力方法
US20210333923A1 (en) * 2020-04-28 2021-10-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Information processing apparatus and input control method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8259077B2 (en) 2005-06-02 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for inputting user command 3-dimensionally and method for employing the same
KR100692638B1 (ko) 2005-11-25 2007-03-13 주식회사 케이티프리텔 이동 통신 단말기의 디스플레이 네비게이션 장치 및 방법
WO2008002040A1 (en) * 2006-06-25 2008-01-03 Tp-I Co., Ltd Portable digital device having graphic user interface system which uses two cursors and two pointing devices as the input devices
JP2010146206A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Sharp Corp 表示操作装置
JP2015185163A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 株式会社 ハイヂィープ ディスプレイ対象の移動方向調節方法及び端末機
JP2018124903A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 孝資 豊岡 指を用いた情報入力装置と情報入力方法
US20210333923A1 (en) * 2020-04-28 2021-10-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Information processing apparatus and input control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112527431B (zh) 一种微件处理方法以及相关装置
JP5977627B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US8896540B2 (en) Character input device and character input method
CN105518605B (zh) 一种终端的触摸操作方法及装置
EP2366135B1 (en) Dual input keypad for a portable electronic device
US8351992B2 (en) Portable electronic apparatus, and a method of controlling a user interface thereof
JP5755219B2 (ja) タッチパネル機能付き携帯端末及びその入力方法
EP2472380A2 (en) Scrolling method and apparatus for electronic device
JP2002351606A (ja) 入力装置
JP6068797B2 (ja) 携帯用端末機の出力画面制御装置及びその方法
KR20100045522A (ko) 개체들을 관련시키는 방법 및 장치
JP2012505443A (ja) ポータブル電子デバイス、ならびに2次的文字レンダリングおよび入力の方法
EP2613247A2 (en) Method and apparatus for displaying keypad in terminal having touch screen
JP2004166109A (ja) 携帯端末機
CN101377725A (zh) 手持式电子装置及其控制方法
US9477321B2 (en) Embedded navigation assembly and method on handheld device
JP2012137800A (ja) 携帯端末
KR101229357B1 (ko) 방향입력용 터치패드와 터치패널이 구비된 이동통신단말기및 그 제어방법
JP4383683B2 (ja) 入力装置
JP2014167712A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20110148756A1 (en) Navigation and selection control for a wireless handset
EP2077485B1 (en) Embedded navigation assembly and method on handheld device
KR20130023948A (ko) 휴대용 단말기에서 아이콘을 선택하기 위한 장치 및 방법
JP2013125471A (ja) 情報入出力装置、表示制御方法およびコンピュータープログラム
KR100999884B1 (ko) 휴대용 단말기의 문자 입력 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515