JP2004164532A - 2次元コード作成装置及び2次元コード作成装置を制御する方法 - Google Patents

2次元コード作成装置及び2次元コード作成装置を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004164532A
JP2004164532A JP2002381505A JP2002381505A JP2004164532A JP 2004164532 A JP2004164532 A JP 2004164532A JP 2002381505 A JP2002381505 A JP 2002381505A JP 2002381505 A JP2002381505 A JP 2002381505A JP 2004164532 A JP2004164532 A JP 2004164532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional code
image
dimensional
deformed
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002381505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4251867B2 (ja
Inventor
Tomohiko Beppu
智彦 別府
Hitoshi Hattori
仁 服部
Toshiyuki Furuta
俊之 古田
Sadao Takahashi
禎郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002381505A priority Critical patent/JP4251867B2/ja
Publication of JP2004164532A publication Critical patent/JP2004164532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4251867B2 publication Critical patent/JP4251867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】斜めから読む光学系でも容易に読み取り可能でありながら、大容量の情報を保持可能な2次元状に展開されたコード情報を提供する。
【解決手段】2次元コード作成装置を、変形されていない2次元コード画像を生成する2次元コード生成装置と、2次元コード生成装置により生成された変形されていない2次元コード画像を変形させる2次元コード画像変形装置と、2次元コード画像変形装置により変形された、変形された2次元コード画像を印刷する2次元コード印刷装置とを有するように構成する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、2次元コード作成装置及び2次元コード作成装置を制御する方法に関連し、コンピュータへ手書き情報を入力する手書き情報入力装置における画像情報読取装置、バーコード読取装置で読み取るのに適する2次元コードを印刷する、2次元コード生成装置に関連する。
【0002】
【従来の技術】
近年では、業務の電子化が進展しており、流通する電子文書が増大している。一方では、CRT、LCDなどのディスプレイの品質はいまだ紙への印刷に劣る点も多いために、電子的に作成された文書を紙文書として紙に印刷する機会も多い。これらの紙文書に対して行われた手書き作業を有効に利用するために、手書きの加筆情報を電子化する手段が必要とされている。しかし、現在使われている手書き入力装置は機能が低いので、使い勝手があまり良好ではない。
【0003】
たとえば、タブレット、デジタイザと呼ばれ、板状のセンサーとペン型の装置を用いてコンピュータへ手書き入力を行う装置がある。しかし、これらの装置は単純に、加筆座標情報を取得するだけであるので、紙文書への手書き作業を電子文書に反映するためには不具合が生ずる。例えば、電子文書を印刷した紙の上へ加筆をする場合には、元の電子文書に、加筆した内容を挿入することが望ましいが、しかしこれは、不可能であった。また、スキャナ装置を用いても、紙文書を電子文書とすることが可能であるが、この場合にも、紙文書へ行った手書き作業の内容を、電子文書に反映するためには不具合が生ずる。たとえば電子文書を印刷した紙文書をスキャナで再び電子化した場合には、ワードプロセッサソフトウェアなどで作成した元の電子文書が存在する場合であっても、更に別の電子文書として画像文書が作成され、また、その画像文書も、元の電子文書と加筆された情報が混在して画像化されており、もとの電子文書に加筆情報を挿入することができない。
【0004】
これらの従来の装置では加筆座標を取得する機能、あるいは画像を取得する機能しか設けられていないので、紙に印刷された元の電子文書がどのようなものであるかを識別することが不可能である。これにより、取得した加筆座標に、加筆された内容は、挿入すべき電子文書が不明なために、もとの電子文書に加筆情報を挿入することができないという上述の不具合が生じている。
【0005】
こうした問題を解決するために、例えば、特許文献1や特許文献2においては、次のような方法で解決している。まず電子的に作成された文書を印刷する際に、バーコードなどの機械が識別しやすい模様によって元の電子文書を特定する文書識別情報を同時に印刷する。ここで、電子文書識別情報とは、紙文書に印刷された元の電子ファイルの保存場所、ファイル名、ページ番号などを表す情報、あるいはそれらを管理する情報である。
【0006】
例えば、
「//C:\MyDocument\tmp.doc,pp1」
などの情報である。次に、印刷された紙文書への手書き入力時には、加筆された座標情報と共に文書識別情報を取得する。次に、加筆情報を電子文書に挿入するときに、文書識別情報に従って、手書きの加えられた紙文書がどのような電子文書を印刷したものかを識別し、加筆情報を適切な電子文書へ挿入することを可能としている。特に、特許文献2においては、手書き入力装置上に複数の紙文書を積載して設置し、めくりながら自動的に識別することが可能になっており、大量の紙へ施された加筆操作を適切に電子文書に反映し、電子文書と紙文書とを相互に用いて業務をより効率よく実施することが可能になっている。
【0007】
【特許文献1】
特開平9−91083号公報
【0008】
【特許文献2】
特開2000−112646号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
図1は、従来例の手書き情報入力装置の概略図を示す。図1の、手書き情報入力装置は、複数の紙文書101にそれぞれ固有の番号として割り振られた文書識別情報102を読み取り可能な文書識別情報読取装置103、電磁誘導式ディジタイザのような手書き入力部105、専用入力ペン106より構成される。手書き入力部105上に配置された紙文書101の電子文書本文104に、専用入力ペン106で、加筆107を行う。図1に示す従来例の手書き情報入力装置は、手書き入力部105上に積載して設置された複数の紙文書101をめくりながら文書識別情報102を読み取り、取得した手書き情報を適切な電子文書に挿入する。このとき、紙文書をめくりながら利用するために、2次元コードリーダ、バーコードリーダなどによって構成される文書識別情報読取装置103は、紙文書101の横に設置され、バーコードなどによって紙文書上に表される文書識別情報102を斜めから読むことが必要になる。
【0010】
この場合に、コードリーダのような文書識別情報読取装置103の撮像面は光学系の収差の影響によって画像が暗くなることなどを避けるために光軸と直交するように設置されるため、コードの印刷面とは斜めに対峙することとなる。このとき、十分な光量を得ることができ、深い被写界深度をもつ光学系であれば、広い範囲で鮮明な画像を得ることが可能である。しかし、通常は、長方形或は正方形の2次元コードを斜めの光学系で読み取ると、いわゆる遠近法で描かれた絵画と同様に、台形に変形して読み取られる。この現象と逆の現象は、たとえば、プロジェクターによる画像を斜めに壁面に投影した場合、もともとは長方形の図形が、台形に変形する現象に見られる。つまり、斜めの光学系では、手前側が大きく、模様の密度が粗く写り、奥側が小さく、模様の密度が密に写ることになる。
【0011】
一方、撮像システムで用いられる2次元撮像素子としては、CCD、C−MOSセンサーが一般的だが、いずれも細かな撮像素子がマトリックス状に一様に配置されている。このような一様に配置されている撮像素子を用いて、模様の密度の異なる2次元コードを斜めから読み取る場合、最も密度の高く撮像される部分が読み取れるような大きさで撮像する。つまり、奥側の小さく移っている画像は2次元コード内のひとつのブロックを、ひとつの素子が読み取るようになっているのに対し、手前側の大きく写っている画像ではひとつのパターン(ブロック)を複数の素子が読み取っている。このように手前側の密度の低い部分では、複数の素子が同一のブロック、同一の情報を表現しているため、情報を効率よく表現することが困難である。
【0012】
一方、電子文書が増加するにつれて印刷される紙文書も増加するため、文書識別に必要とされるコードは、より大きな容量を持つコードが必要となっている。たとえば1次元コードとして6桁のCode39形式を用いて、文書識別に利用した場合には、表現できる情報量は36^6=2.18E09ビットである。しかし、前述のように印刷される紙文書の量は増加しており、これは通常の業務において印刷されるすべての紙文書を識別するためには不十分なものである。一方2次元コードにおいては、たとえば、QRコードを用いた場合には、1つのシンボルに、アスキーコードで4464文字まで表現できるため、識別可能な情報は128^4464=3.8E+9406ビットであり、これは上記のCode39の場合と比較して数百桁以上大きく、すべての紙文書を識別するためにも十分な情報量である。
【0013】
以上述べたように従来の手書き文字入力装置では、紙文書の識別に用いられる機械読み取り可能な模様(コード)としてはバーコードが用いられており、そして、その記録できる情報量が小さいために大量の電子文書と紙文書とを連携して利用することが困難であった。こうした現状から、手書き入力装置における識別可能文書の量を増加させるために、斜めから読む光学系でも容易に読み取り可能な2次元コードを効率よく作成する装置の開発が求められている。
【0014】
本発明は上述の問題を解消するためになされるものであり、斜めから読む光学系でも容易に読み取り可能でありながら、大容量の情報を保持可能な2次元状に展開されたコード情報を提供することを目的とするものである。
【0015】
また、公知の技術である2次元コードを有効に使うことを考慮し、既存の2次元コード作成(印刷)及び読み取りシステムと高い互換性を保持することも目的とする。
【0016】
本発明の、第1の目的は、2次元コードリーダの読み取り条件に適した2次元コードを容易に作成可能な2次元コード作成装置を提供することである。
【0017】
本発明の、第2の目的は、斜めから読み取る2次元コードリーダの読み取りに適した2次元コードを容易に作成可能な2次元コード作成装置を提供することである。
【0018】
本発明の、第3の目的は、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダで読み取り可能な2次元コードを同一の装置で容易に作成可能な2次元コード作成装置を提供することである。
【0019】
本発明の、第4の目的は、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダで読み取り可能な2次元コードを同一の紙面上に構成する同一の装置で容易に作成可能な2次元コード作成装置を提供することである。
【0020】
本発明の、第5の目的は、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダで読み取り可能な2次元コードを同一の紙面上に構成する同一の装置で容易に作成可能な2次元コード作成装置を提供することである。
【0021】
本発明の、第6の目的は、さまざまな読み取り条件、読取装置に適した2次元コードを生成することが可能な2次元コード作成装置を提供することである。
【0022】
本発明の、第7の目的は、斜めから読み取る2次元コードリーダの読み取りに適するとともに、スキャナや正対した光学系を持つ2次元撮像素子などによる読み取りにも適した2次元コードを容易に作成可能な2次元コード作成装置を提供することである。
【0023】
本発明の、第8の目的は、さまざまな読み取り条件、読取装置に適した2次元コードを生成することが可能な2次元コード作成装置を提供することである。
【0024】
本発明の、第9の目的は、さまざまな読み取り条件、読取装置に適した2次元コードを生成することが可能な2次元コード作成装置を提供することである。
【0025】
本発明の、第10の目的は、さまざまな読み取り条件、読取装置に適した2次元コードを生成することが可能な2次元コード作成装置を提供することである。
【0026】
本発明の、第11の目的は、2次元コードリーダの読み取り条件に適した2次元コードを容易に作成可能な2次元コード作成装置を制御する方法を提供することである。
【0027】
本発明の、第12の目的は、斜めから読み取る2次元コードリーダの読み取りに適した2次元コードを容易に作成可能な2次元コード作成装置を制御する方法を提供することである。
【0028】
本発明の、第13の目的は、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダで読み取り可能な2次元コードを同一の装置で容易に作成可能な2次元コード作成装置を制御する方法を提供することである。
【0029】
本発明の、第14の目的は、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダで読み取り可能な2次元コードを同一の紙面上に構成する同一の装置で容易に作成可能な2次元コード作成装置を制御する方法を提供することである。
【0030】
本発明の、第15の目的は、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダで読み取り可能な2次元コードを同一の紙面上に構成する同一の装置で容易に作成可能な2次元コード作成装置を制御する方法を提供することである。
【0031】
本発明の、第16の目的は、さまざまな読み取り条件、読取装置に適した2次元コードを生成することが可能な2次元コード作成装置を制御する方法を提供することである。
【0032】
本発明の、第17の目的は、斜めから読み取る2次元コードリーダの読み取りに適するとともに、スキャナや正対した光学系を持つ2次元撮像素子などによる読み取りにも適した2次元コードを容易に作成可能な2次元コード作成装置を制御する方法を提供することである。
【0033】
本発明の、第18の目的は、さまざまな読み取り条件、読取装置に適した2次元コードを生成することが可能な2次元コード作成装置を制御する方法を提供することである。
【0034】
本発明の、第19の目的は、さまざまな読み取り条件、読取装置に適した2次元コードを生成することが可能な2次元コード作成装置を制御する方法を提供することである。
【0035】
本発明の、第20の目的は、さまざまな読み取り条件、読取装置に適した2次元コードを生成することが可能な2次元コード作成装置を制御する方法を提供することである。
【0036】
本発明の、第21の目的は、斜めから読む光学系によって容易に読み取り可能な2次元コードによって文書識別情報を印刷することが可能な2次元コード作成装置を用いる、斜めから読む光学系を電子文書識別情報読取装置に用いる手書き入力装置を用いた電子文書管理システムを提供し、大量の紙文書と電子文書とを相互に連携させて活用することが可能な電子文書管理システムを提供することである。
【0037】
【課題を解決するための手段】
上記第1の目的は、変形されていない2次元コード画像を生成する2次元コード生成装置と、前記2次元コード生成装置により生成された前記変形されていない2次元コード画像を変形させる2次元コード画像変形装置と、前記2次元コード画像変形装置により変形された、変形された2次元コード画像を印刷する2次元コード印刷装置とを有することを特徴とする,2次元コード作成装置により達成される。
【0038】
上記第2の目的は、前記2次元コード画像変形装置が行う変形動作は、台形変形であることを特徴とする、2次元コード作成装置により達成される。
【0039】
上記第3の目的は、前記2次元コード生成装置により生成された、前記変形されていない2次元コード画像と、前記2次元コード画像変形装置により変形された前記変形された2次元コード画像とを切り替えて印刷することができる、印刷画像切り替え装置を更に有することを特徴とする、2次元コード作成装置により達成される。
【0040】
上記第4の目的は、前記2次元コード生成装置により生成された、前記変形されていない2次元コード画像と、前記2次元コード画像変形装置によって変形された、前記変形された2次元コード画像とを、同一紙面上に印刷することを特徴とする、2次元コード作成装置により達成される。
【0041】
上記第5の目的は、前記2次元コード生成装置により生成された、前記変形されてない2次元コード画像と、前記2次元コード画像変形装置によって変形された少なくとも2種類以上の前記変形された2次元コード画像とを同一紙面上に印刷することを特徴とする、2次元コード作成装置により達成される。
【0042】
上記第6の目的は、前記2次元コード画像変形装置は、2次元コードを二つ以上の領域に分割し、それぞれの領域を異なる方法で変形させる複数の相異なる2次元コード画像変形手段を有することを特徴とする、2次元コード作成装置により達成される。
【0043】
上記第7の目的は、前記2次元コード画像変形装置は、2次元コードを二つ以上の領域に分割し、それぞれの領域を異なる倍率で拡大・縮小する変形を行うことを特徴とする、記載の2次元コード作成装置により達成される。
【0044】
上記第8の目的は、更に、前記相異なる変形手段によって変形された2次元コード画像を切り替えて印刷することができる、印刷画像切り替え装置を有することを特徴とする、2次元コード作成装置により達成される。
【0045】
上記第9の目的は、前記2次元コード印刷装置は、前記相異なる変形手段によって変形された、複数の2次元コードを同一紙面上に印刷することを特徴とする、2次元コード作成装置により達成される。
【0046】
上記第10の目的は、前記2次元コード印刷装置は、2種類以上の2次元コードから、前記相異なる変形手段によって変形された複数の2次元コードを同一紙面上に印刷することを特徴とする、2次元コード作成装置により達成される。
【0047】
上記第11の目的は、変形されていない2次元コード画像を変形させる2次元コード画像変形ステップと、前記2次元コード画像変形ステップにより変形された、変形された2次元コード画像を印刷するステップとを有する、2次元コード作成装置を制御する方法により達成される。
【0048】
上記第12の目的は、前記2次元コード画像変形ステップが行う変形動作は、台形変形であることを特徴とする、2次元コード作成装置を制御する方法により達成される。
【0049】
上記第13の目的は、前記変形されていない2次元コード画像と、前記変形された2次元コード画像とを切り替えて印刷することができる、印刷画像切り替えステップを更に有することを特徴とする、2次元コード作成装置を制御する方法により達成される。
【0050】
上記第14の目的は、前記変形されていない2次元コード画像と、前記2次元コード画像変形ステップによって変形された、前記変形された2次元コード画像とを、同一紙面上に印刷することを特徴とする、2次元コード作成装置を制御する方法により達成される。
【0051】
上記第15の目的は、前記変形されていない2次元コードと、前記2次元コード画像変形ステップによって変形された少なくとも2種類以上の、前記変形された2次元コードとを、同一紙面上に印刷することを特徴とする、2次元コード作成装置を制御する方法により達成される。
【0052】
上記第16の目的は、前記2次元コード画像変形ステップは、2次元コードを二つ以上の領域に分割し、それぞれの領域を異なる方法で変形させる複数の相異なる2次元コード画像変形ステップを有することを特徴とする、2次元コード作成装置を制御する方法により達成される。
【0053】
上記第17の目的は、前記2次元コード画像変形ステップは、2次元コードを二つ以上の領域に分割し、それぞれの領域を異なる倍率で拡大・縮小する変形を行うことを特徴とする、2次元コード作成装置を制御する方法により達成される。
【0054】
上記第18の目的は、更に、前記相異なる変形ステップによって変形された2次元コード画像を切り替えて印刷することができる、印刷画像切り替えステップを有することを特徴とする、2次元コード作成装置を制御する方法により達成される。
【0055】
上記第19の目的は、前記2次元コード印刷ステップは、前記相異なる変形ステップによって変形された、複数の2次元コードを同一紙面上に印刷することを特徴とする、2次元コード作成装置を制御する方法により達成される。
【0056】
上記第20の目的は、前記2次元コード印刷ステップは、2種類以上の2次元コードから、前記相異なる変形装置によって変形された複数の2次元コードを同一紙面上に印刷することを特徴とする、2次元コード作成装置を制御する方法により達成される。
【0057】
上記第21の目的は、前記2次元コード作成装置を、電子文書識別情報印刷装置に用いることを特徴とする文書管理システムにより達成される。
【0058】
【発明の実施の形態】
先ず最初に、本発明の概要について説明し、次に本発明の詳細な実施例について説明する。
【0059】
本発明は、上記の目的のためになされるものであり、印刷された紙面上の2次元コードを読み取る2次元コード読取装置で読み取り可能な2次元コードを生成し紙面に印刷する2次元コード作成(印刷)装置によって構成される。
【0060】
また、本発明による2次元コード作成装置と、2次元コード読取装置は、公知の電子文書管理装置又は、手書き入力装置において、文書識別情報の出力・印刷、読み取りに用いられる。そして、効率よく、利用可能な2次元コードを用いて大量の電子文書の識別情報を紙面上に表現し、これにより、大量の紙文書と電子文書とを連携させた業務を効率化させることができる。
【0061】
上記のように本発明における2次元コードは、電子文書管理装置、手書き入力装置で、用いられる。このような場合には、利用者はワープロなどを用いて電子的に作成しそして、保存した文書を電子文書管理装置によって管理し、そして、電子文書印刷装置(プリンタ)によって紙文書として印刷する。本発明の電子文書管理装置では、電子文書本文を紙に印刷すると同時に、電子文書を特定できる電子文書識別情報も2次元コードとして印刷する。ここで、電子文書識別情報とは、紙文書に印刷された元の電子文書を特定することができる情報であり、例えば、ファイル名、ファイルの保存場所、ページ番号やそれらを特定できる情報である。例えば、紙文書に印刷されている電子文書が“C:\MyDocument”に保存された“tmp.doc”という文書の1ページ目である場合には、電子文書識別情報は、
「//C:\MyDocument¥tmp.doc、pp1」等の情報である。
【0062】
次に、上記の電子文書印刷装置によって印刷された紙文書への手書き情報を手書き情報入力装置によって取得し、元の電子文書に挿入してそして、反映させる。この場合に、手書き情報入力装置は、紙文書への手書き情報を取得すると同時に、紙文書上の電子文書識別情報も取得するので、紙文書へ手書きされた図形や文字を、紙文書の元となる適切な電子文書に挿入することが可能になる。
【0063】
次に本発明の第1の実施例について説明する。
【0064】
本発明の第1実施例の2次元コードは、公知の手書き入力装置の文書識別情報読取装置として用いられるような斜めから読み取る光学系でも効率よく読み取り可能とするために、撮像素子に近い側のパターンは、細かな模様で作成され、そして、撮像素子から遠い側のパターンは、粗い模様によって構成する。すでに述べたように、通常、長方形或は正方形の外形を持ち、模様の密度が一様の2次元コードを斜めの光学系で読み取ると読取装置の奥側が小さく、高密度に写り、手前側は大きく、模様が低密度になるように写るため、台形に変形されて写る。そこで、本発明の2次元コードはこうした読み取り時の変形を補正するために、印刷時に、読取装置の手前側を小さく且つ高密度に、そして、読取装置の奥側を大きく且つ低密度になるように生成する。その結果、上記の読み取り時の台形変形によって長方形の画像として撮像される。
【0065】
ここで、上記の台形2次元コードを作成するときには、先ず最初に、公知の正方形、長方形などの外形を持ち、模様の粗さが一様の2次元コードを一旦、予め作成する。そして次に、それらに透視変換(台形変換、遠近法変換等)を施すことにより、台形2次元コード作成する。このように本発明は、新規に台形2次元コードを制作するのではなく、公知の2次元コードを変換し且つ、転用するので、新しいコードを作成する手間を大幅に削減することができる。
【0066】
また本発明における2次元コードリーダは斜めから画像を読む光学系でありながら、斜めから読むことによる画像の変形に対する補正をあらかじめ施した2次元コードを用いるため、撮像面では公知の正方形、長方形の外形を持つ2次元コードと同一の画像となり、公知の正対した光学系を前提にして設計した読取装置を用いることができる。
【0067】
2次元コード
本発明で用いられる2次元コードは公知のものを用いることも可能であるし、独自にコードを定義し利用することも可能である。公知のものを用いる場合、公知の2次元コード解読装置と2次元コード生成装置を用いることができるためシステムを簡易に構成することが可能となる。公知の2次元コードは大別してスタック式とマトリックス式に分けられ、例えば、スタック式にはPDF417,Code49などがあり、マトリックス式にはDataMatrix、MaxiCode、QRコードなどが知られている。いずれのコードも読み取り時の光学系、撮像素子は、コードが印刷されている面と正対していることを想定しているため、2次元コードの外形は長方形或は正方形であり、模様の密度は一様である。
【0068】
本発明の第1の実施例の構成
以下に、本発明の第1の実施例について構成及び、動作をより詳しく説明する。本発明は、2次元コードを生成し紙面に印刷する2次元コード作成装置であるが、印刷された紙面上の2次元コードを読み取る2次元コード読取装置とともに用いられる。本発明においては、2次元コード読み取り装置には公知の2次元コード読取装置を転用することができる。
【0069】
また、本発明は電子文書管理装置、手書き情報入力装置の一部として用いることによって、これらを効率よく利用することができる。
【0070】
2次元コード作成装置
図2は、2次元コード作成装置の構成を示す。2次元コード作成装置200は、主に、上記の公知の長方形、正方形の外形を持ち、模様の粗さが一様の2次元コードを生成する公知の2次元コード生成装置201と、生成した2次元コードを斜めの光学系で読み取るために適当な変形を施す2次元コード画像変形装置202、変換された2次元コードを印刷するプリンタなどの公知の印刷装置を用いる2次元コード印刷装置203、これらを適切に動作させる制御装置204、動作に必要な電源205、データを保存する記憶装置206、及び、設定データ、画像データの送受信を行う通信装置207より構成される。また、設定データや画像データなどは外部コンピュータ208との間で、相互に利用することが可能である。2次元コード作成装置200は一体のシステムとして構成することも可能であるし、それぞれ、個別の装置として構成することも可能である。また、2次元コード生成装置201、2次元コード画像変形装置202はコンピュータ上のソフトウェアとして実現することも可能であり又は、それぞれを独立した装置として構成することも可能である。独立した装置として構成する場合も、それぞれの装置はいわゆるコントローラ、組み込みコンピュータによって制御されるため、その動作はコンピュータ上のソフトウェアとして構成した場合と大きく異なることはない。また、それぞれを独立したコンピュータ上のソフトウェアとして構成することも可能である。このとき、それぞれの機器や、外部コンピュータ208との接続は、イーサネット(登録商標)などのネットワークや、USB、RS232などのシリアルケーブルを用いることが望ましいが、それぞれの装置がCD−Rやフレキシブルディスクドライブなどの外部記憶装置をもつ場合には、直接接続されていない場合にも、それら外部記憶装置を2次元コード画像データの交換に用いることも可能である。記憶装置206は、動作中に生成される中間的な画像データや、動作を記述したプログラムを格納する。
【0071】
2次元コード生成装置
2次元コード生成装置201は、公知の2次元コードの画像データを生成する装置であり、コンピュータ上のソフトウェアによって構成することもできる。コンピュータのソフトウェアとして構成した場合の公知例としては、「バースター(アイニクス(株))」などが市販されている。これらのソフトウェアは、2次元コードにコード化するデータ、コード化に用いる2次元コードの種類、密度、大きさなどの仕様を設定すると、与えられたデータと設定された仕様に基づいて2次元コード画像を作成し、記憶装置206に保存することが可能である。上記の「バースター(アイニクス(株))」を用いて、データ「This is a sample DATA」をQRコードで表現した場合の、その2次元コード画像を図3に示す。これらのソフトウェアは独立したアプリケーションとしての利用に限らず、ソフトウェアモジュールとして、さまざまなアプリケーションに適用することが可能であり、独自に開発したプログラムのサブルーチンとして、ともに用いることも可能である。
【0072】
また、2次元コードの規格は公開されているものも多く、平成6年5月に制定された規格番号JEIDA−47−1994の規格名称「バーコードシンボル−コード128−基本仕様」、平成8年3月に制定された規格番号JEIDA−51−1996の規格名称「バーコードシンボルITF(Interleaved Two of Five)基本仕様」、及び平成10年3月に制定された規格番号JEIDA−55−1998の規格名称「2次元コードシンボル(QRコード)基本仕様」のようなコードが日本電子工業振興協会(JEIDA)によって定義、公開されており、公開情報に基づいて生成装置プログラム、生成装置を独自に作成することも可能である。
【0073】
2次元コード画像変形装置
次に2次元コード画像変形装置202について説明する。2次元コード画像変形装置は2次元コード作成装置201によって作成された長方形或は正方形の外形を持ち、模様の粗さが一様の公知の2次元コードを変形させる装置であり、コンピュータ上のソフトウェアによって構成される。変形は、3次元空間に置かれた2次元コード画像を、2次元平面状の撮像素子へと斜めに投影したときに、撮像面上で長方形になるような台形画像へと、上記2次元コード画像を変形する、透視変換によって行う。
【0074】
ここで、透視変換とは3次元空間内の図形又は物体を2次元平面又はスクリーンへと表示したときの変換である。3次元空間内の物体の座標を2次元平面上の座標へと変換するものであり、3次元画像処理の手法として広く知られたものである。公知のソフトウェアを利用することも可能であるし、独自のプログラムとしても容易に開発可能なものである。
【0075】
また、このような透視変形は、実際の光学的な変形に基づいており、倍率などの変形の仕方も正確に行うことができる。しかし、正確な透視変換を行うためには、撮像系の位置などが正確に明らかになる必要がある。しかし、さまざまな読取装置へ対応することを考えると、撮像系の位置などを特定し、正確に定めることは困難である。一方、斜めから撮像する光学系で読み取りやすくなるという効果を発揮するためには、必ずしも正確な透視変換である必要はなく、従来の長方形、一様密度の模様から、台形、多様な密度の画像へと多少とも変換されていれば、斜めからの光学系で読みやすいという効果を発揮することができ、そうした単純な変形としては、台形変形を用いることができる。
【0076】
こうした台形変形をソフトウェアとして実現する場合に、公知のソフトウェアたとえば、「PhotoShop(商標)」、「CorelDraw(商標)」、「Illustrator(商標)」などの画像処理ソフトを用いることができる。これら公知の画像処理ソフトは台形変形を行う機能を備え、上記2次元コード生成装置によって生成された2次元コードの画像に基づき、その画像の一辺を短辺にした台形変形を施すことができる。たとえば、上記、図3に示した2次元コードを変形させた例を図4に示す。ここで、台形の短辺の位置が光学系の手前側の位置であり、光学系から離れるにしたがって模様の密度が粗くなるように構成されている。
【0077】
2次元コード変形装置は上記の変形を施され台形の外形を持つ2次元コード画像を生成し、メモリー上、あるいはファイルとして保存する。
【0078】
2次元コード印刷装置
2次元コード印刷装置は、公知の印刷装置を用いることが可能であり、上記の2次元コード生成装置201、及び、2次元コード画像変形装置202をコンピュータ上のソフトウェアとして構成した場合には、通常のコンピュータシステムに接続可能なプリンタと、プリンタに印刷及び制御信号を与えるコンピュータ上のソフトウェアによって構成する。また、上記の変形を施されたコンピュータ上に保存された2次元コード画像を公知の手段を用い単独の印刷装置として構成することも可能である。ここで、本発明を公知の文書管理装置に用いる場合には、電子文書を特定する文書識別情報をあらわした2次元コード画像を、電子文書の本文と共に印刷する。実際に本発明による2次元コードを用いた文書識別情報と電子文書の本文とを印刷した紙文書の例を図5に示す。紙文書500には電子文書の本文501とともに、電子文書識別情報を表す2次元コード502が印刷されている。
【0079】
2次元コード読取装置
上記のように本発明の2次元コード作成装置とともに用いられる2次元コード読取装置は、公知の2次元コードリーダと同等であり、CCD、CMOSセンサーなどの2次元撮像素子によって構成される撮像装置、得られた画像から情報を解読するコード情報デコード装置、それらを制御する制御回路、及び電源装置からなる。2次元コード読取装置として公知のものとしては、(株)キーエンスによって販売されている2次元コードリーダ(TL−30、TL−40)など多数存在している。いずれも、2次元コード画像を撮像し、コード化された情報を解読し、出力するものである。
【0080】
上記のように本発明によって印刷された2次元コードは、斜めから撮像した画像において、公知の2次元コードと同様の画像を得るために、公知の2次元コードリーダと同一の装置によってコード情報を読み取ることが可能である。
【0081】
本発明の第1の実施例の動作
以下に本発明の第1の実施例における動作を説明する。本実施例の動作は、2次元コード作成(A)と2次元コード読み取り(B)の二つに大きく分けることができる。本第1の実施例においては、2次元コード読み取り動作(B)は、公知の2次元コード読取装置を用いた読み取り動作と同等である。また、公知の電子文書管理装置、手書き情報入力装置とともに用いられる場合には、2次元コードは電子文書、手書き入力と関連付けられる。
【0082】
A:2次元コード作成
2次元コード作成については、図2に示された2次元コード生成装置201、2次元コード画像変形装置202、2次元コード印刷装置203によって構成される2次元コード作成装置200を用いて以下の手順で動作する。
【0083】
ステップA1:2次元コード画像生成動作
ステップA1の2次元コード画像生成動作は、以下のサブステップA1−1、A1−2及びA1−3により構成される。
【0084】
サブステップA1−1:2次元コードで表現するデータと、作成する2次元コードの仕様を取得する。2次元コードに表現するデータには、さまざまなものが考えられるが、本発明を公知の文書処理システムに用いる場合には、電子文書を識別する情報である。例えば、電子文書の保存場所、ファイル名、ページ番号である。2次元コードの仕様は、2次元コードの種類、大きさ、解像度を設定する。
【0085】
サブステップA1−2:次に、設定した表示データ、仕様に応じて2次元コード画像を作成する。
【0086】
サブステップA1−3:そして、作成された2次元コード画像は、いったんメモリーあるいはファイルで構成される記憶装置206に記憶及び保存される。特に、2次元コード作成装置が、複数の装置やコンピュータによって構成されている場合には、ファイルとして一旦保存される。このとき、保存画像のフォーマットは、BMP、JPEG、PDFなどの汎用の画像フォーマットを用いることが望ましい。
【0087】
ステップA2:コード画像変形動作
次に、保存された2次元画像データに変形を施す。変形は上記の2次元コード画像変形装置202によってなされる。ステップA2のコード画像変形動作は、以下のサブステップA2−1、A2−2及びA2−3により構成される。
【0088】
サブステップA2−1:画像データの読み込み:上記の2次元コード生成装置によって生成され、保存された2次元コード画像データを2次元コード画像変形装置に読み込む。
【0089】
サブステップA2−2:画像データの座標変換:読み込まれた2次元コード画像に、台形変形、透視変換を施す。
【0090】
サブステップA2−3:変形画像データの書き出し:変形された2次元コード画像を一旦、記憶装置206に保存する。コードデータ生成動作と同様に、複数の装置によって2次元コード作成装置が構成されている場合には、汎用の画像フォーマットによって画像ファイルとして保存される。
【0091】
ステップA3:コードデータ印刷動作
本発明を公知の電子文書管理装置とともに用いる場合には、2次元コードには電子文書を識別する電子文書識別情報が表され、印刷する際には、電子文書データそのものも同時に印刷する。ステップA3のコードデータ印刷動作は、以下のサブステップA3−1、A3−2、A3−3及びA3−4により構成される。
【0092】
サブステップA3−1:画像データの読み込み:上記のように変換された2次元コード画像を読み込む。
【0093】
サブステップA3−2:文書データの読み込み:上記のように2次元コードに関連された電子文書データを読み込む。
【0094】
サブステップA3−3:画像データの挿入:上記のように、文書データに2次元コード画像を挿入する。画像データの挿入にあたっては、電子文書データに応じたプログラムが利用される。電子文書データを作成するプログラムの多くは、いわゆるワードプロセッサであるが、それらは画像を扱うことが可能であることが多い。たとえばマイクロソフト社のMS−Word(登録商標)や、ジャストシステムの一太郎(登録商標)も、文書データだけでなく、画像データを扱うことも可能であり、電子文書中に上記動作によって作成した2次元コード画像を挿入することが可能である。また、2次元コード画像の挿入位置は、対応する手書き情報入力装置に応じた位置である必要がある。
【0095】
サブステップA3−4:挿入後の文書データの印刷:上記のように、2次元コード画像を挿入された文書データをプリンタによって印刷する。
【0096】
B:2次元コード読み取り
本第1の実施例においては、2次元コードの読み取りは、公知の2次元コードリーダを利用して行われるため、公知例の動作と同一である。また、公知の手書き情報入力装置における文書識別情報入力装置として用いられる場合にも、公知例の動作と同一である。
【0097】
ステップB1:コードデータ読み取り動作
コード情報の読み取りは、2次元コード読取装置を用いて行われる。手書き情報入力装置においては、前述のように撮像装置は斜めから2次元データを読み取ることになる。
【0098】
ステップB2:コード情報読み出し動作
2次元コード読取装置は、2次元コードに表現されたデータを読み出す。本発明を文書管理システムや、手書き入力装置とともに用いる場合には、2次元コードには文書識別情報が表現されている。
【0099】
ステップB3:後処理動作
上記の処理によって読み出された、2次元コードで表現されたデータを用いて、後処理を施す。本発明を文書管理システムに用いた場合には、2次元コードに表現されている情報は、電子ファイルを識別する情報である。文書管理システムに本発明を用いた場合には、2次元コードによって表現された文書識別情報を、上記の動作に従って解読した後に、公知の電子文書管理システムに記述されている動作と同様な処理を行う。手書き情報取得装置によって取得された手書き情報を、本発明に示された2次元コードによって表現された文書識別情報を読み取ることにより、識別された適切な文書に挿入することができる。
【0100】
次に本発明の第2の実施例について説明する。
【0101】
本発明の第2実施例においては、上記2次元コード生成装置201によって生成された公知の2次元コードと、上記2次元コード変形装置202によって変形された2次元コードとを切り替えて、2次元コード印刷装置にデータを与えることが可能な、印刷画像切り替え装置600を更に有する。
【0102】
このように、変形しない公知の2次元コードと変形を行った2次元コードとを切り替えて印刷することにより、斜めから読む光学系に適した2次元コードを印刷する本発明第1の実施例における2次元コード作成装置においても、そして、斜めから読む光学系を備えた小型入力機器に限らず、スキャナや高機能コピー機などの紙文書に正対した光学系によって画像を読み込む装置においても、2次元コードを読み出すことが可能になる。
【0103】
本発明の第2の実施例の構成
本発明の第2の実施例の構成を以下に示す。図6は、本発明の第2の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す。図6において、図2と同一番号を付した構成要素は、同一の構成要素を示す。本発明第2の実施例は、第1の実施例に加え、変形しない2次元コードと、変形した2次元コード画像とを切り替えて、印刷装置に与える印刷画像切り替え装置600を更に有する。また、印刷画像切り替え装置600は与えられた画像データを保存する、画像保存装置601と、保存した画像を印刷装置に与える画像データ読み出し装置602と、読み出す画像を切り替える読み出し画像切り替え装置603を有する。印刷画像切り替え装置600はコンピュータ上のソフトウェアとして実現することも可能であり或は、独立した装置として構成することも可能である。独立した装置として構成する場合も、装置はいわゆるコントローラ、組み込みコンピュータによって制御されるため、その動作はコンピュータ上のソフトウェアとして構成した場合と大きく異なることはない。
【0104】
第2の実施例の動作
次に、本発明の第2の実施例の動作の概略を説明する。2次元コード画像生成動作のステップA1と、2次元コード画像変形動作のステップA2は、上述の第1の実施例と同じである。本第2の実施例においては、2次元コード画像生成動作のステップA1の後と、2次元コード画像変形動作のステップA2の後に、2次元コード生成装置201によって生成された公知の2次元コード画像と、2次元コード変形装置202によって生成された変形した2次元コード画像とを、ともに画像保存装置601に保存する。次に2次元コード印刷動作のステップA3時に、画像保存装置601に保存された画像の中の、指定された画像を、読み出し画像切り替え装置603によって切り替え、画像読み出し装置602によって読み出し、印刷装置203に与えて、印刷を行う。
【0105】
次に本発明の第3の実施例について説明する。
【0106】
本発明の第2の実施例においては、上記2次元コード生成装置201によって生成された公知の2次元コード画像と、上記2次元コード変形装置202によって変形された2次元コード画像とを保存する画像保存装置を備え、印刷時に公知の2次元コード画像と変形した2次元コード画像を読み出し、2次元コード印刷装置へデータを与えることが可能な保存画像読み出し装置を備える。2次元コードを印刷する際には、変形していない公知の2次元コードと、変形を施した2次元コードとを、同一の紙面上に印刷する。
【0107】
このように、変形しない公知の2次元コードと変形を施した2次元コードとを同一紙面上に印刷することにより、斜めから読む光学系を備えた小型入力機器に限らず、スキャナや高機能コピー機などの正対した光学系によって画像を読み込む装置においても、2次元コードを読み出すことが可能になる。
【0108】
第3の実施例の構成
本発明の第3の実施例の構成を以下に示す。図7は、本発明の第3の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す。図7において、図2と同一番号を付した構成要素は、同一の構成要素を示す。本発明の第3の実施例は、第1の実施例に加え、変形しない2次元コードと変形した2次元コード画像とを保存する画像保存装置701と、保存した画像を印刷装置に与える画像読み出し装置702を更に有する。画像保存装置701、画像読み出し装置702はコンピュータ上のソフトウェアとして実現することも可能であるし、独立した装置として構成することも可能である。独立した装置として構成する場合でも、装置はいわゆるコントローラ、組み込みコンピュータによって制御されるため、その動作はコンピュータ上のソフトウェアとして構成した場合と大きく異なることはない。
【0109】
第3の実施例の動作
次に、本発明の第3の実施例の動作の概略を説明する。2次元コード画像生成動作のステップA1と、2次元コード画像変形動作のステップA2は、第1の実施例と同じである。第3の実施例においては、2次元コード画像生成動作のステップA1の後と、2次元コード画像変形動作のステップA2の後に、2次元コード生成装置201によって生成された公知の2次元コード画像と、2次元コード変形装置202によって生成された変形した2次元コード画像とを、ともに画像保存装置701に保存する。次に2次元コード印刷動作のステップA3時に、画像保存装置701に保存された2種類の画像を画像読み出し装置702によって読み出し、印刷装置203に与え、印刷する。
【0110】
図8には、本発明によって文書識別情報と電子文書本文とを印刷した紙文書の例を示す。紙文書800には電子文書の本文801とともに、ともに電子文書識別情報をあらわす2次元コード802と変形した2次元コード803が印刷されている。
【0111】
次に本発明の第4の実施例について説明する。
【0112】
図9は、本発明の第4の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す。本発明の第4実施例においては、第3実施例と同様、前述の2次元コード生成装置201によって生成された公知の2次元コード画像と、上記2次元コード変形装置202によって変形された2次元コード画像とを保存する画像保存装置を有する。このとき、変形した2次元コード画像は、互いに異なる複数の仕様(たとえば異なる2次元コード、異なる大きさなど)を有する複数個保存できるように、保存容量が十分に大きな保存装置によって構成する。また、印刷時に公知の2次元コード画像と変形した2次元コード画像を読み出し、2次元コード印刷装置203へデータを与えることが可能な保存画像読み出し装置を有する。2次元コード画像を印刷する際には、互いに異なる複数の仕様に基づいた、変形していない複数の2次元コード画像と変形を施した複数の2次元コード画像とを同一の紙面上に印刷する。
【0113】
このように、複数の変形しない公知の2次元コード画像と、複数の変形を施した2次元コード画像とを同一紙面上に印刷することにより、斜めから読む光学系に適した2次元コード画像を印刷する本発明第1の実施例における印刷装置においても、斜めから読む光学系を備えた小型入力機器に限らず、スキャナや高機能コピー機などの正対した光学系によって画像を読み込む装置においても、さまざまな条件において2次元コード画像を読み出すことが可能になる。
【0114】
本発明の第4の実施例の構成
本発明の第4の実施例の構成を以下に示す。図9は、本発明の第4の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す。図9において、図2と同一番号を付した構成要素は、同一の構成要素を示す。本発明第4の実施例は、第1の実施例に加え、変形しない2次元コードと変形した2次元コード画像とを保存する画像保存装置901と、保存した画像を印刷装置に与える画像読み出し装置902を有する。画像保存装置901、画像読み出し装置902はコンピュータ上のソフトウェアとして実現することも可能であるし、独立した装置として構成することも可能である。独立した装置として構成する場合も、装置はいわゆるコントローラ、組み込みコンピュータによって制御されるため、その動作はコンピュータ上のソフトウェアとして構成した場合と大きく異なることはない。
【0115】
本発明の第4の実施例の構成は、第3の実施例の構成と大きく異なるところはないが、画像保存装置901に保存される画像は実施例3における画像保存装置701に比べて多数になるため容量が大きい必要がある。
【0116】
本発明の第4の実施例の動作
本発明の第4の実施例の動作の概略を示す。2次元コード画像生成動作のステップA1、2次元コード画像変形動作のステップA2は第1の実施例と同じである。第4の実施例においては互いに異なる仕様に基づいて、2次元コード画像生成動作のステップA1と2次元コード画像変形動作のステップA2を複数回実行する。また、第4の実施例においても第3の実施例と同様に、複数回実行する2次元コード画像生成動作のステップA1の後と、2次元コード画像変形動作のステップA2の後に、2次元コード生成装置201によって生成された公知の2次元コード画像と、2次元コード変形装置202によって生成された変形した2次元コード画像とを、ともに画像保存装置901に保存する。次に、2次元コード印刷動作時に画像保存装置901に保存された複数の画像を画像読み出し装置902によって読み出し、印刷装置203に与えそして、印刷を行う。
【0117】
図10は、本発明に従って文書識別情報と電子文書本文とを印刷した紙文書の例を示す。紙文書1000には電子文書の本文1001とともに、ともに電子文書識別情報を表す2次元コード1002Aと変形した2次元コード1003Aが印刷されており、同時に異なる2次元コードによって2次元コード1002Bと変形した2次元コード1003Bが印刷されている。
【0118】
次に、本発明の第5から第8の実施例について説明する。
【0119】
上述の実施例においては、2次元コードを台形に変形して印刷することによって、斜めから読む光学系においても、画素を有効に利用し高容量の情報を表現できるようにしている。しかし、台形に変形した場合、2次元コードの上下において、コードのピッチが変化している。図11は、台形に変形して印刷した2次元コードの一例を示す図である。図11においては、2次元コードは、上部のピッチが狭く、そして、下部はピッチが広くなっている。スキャナや正対した光学系を持つコードリーダなどは、2次元コードを上部から読むために、読み取り画像の変形をしない読み取り装置を用いて、紙が斜めに設置された状態のままで、図11に示す2次元コードを読み取った場合には、1行を読み取るピッチが途中で変化する。例えば、1次元バーコードと同様に線幅の太さでデータを表現するスタック形式の2次元コードを読み取らせるときのような場合には、図11に示すコードの上部の、線間のピッチが狭い領域に記録された太いマークの線幅が、図11に示すコードの下部の、線間のピッチが広い領域に記録された細いマークの線幅と同一となり、読み取り誤りを生じる場合がある。例えば、図11に示された、コードに対して斜めの矢印に沿ってコードを読み取る場合には、太い線をピッチの狭い上部で読み(A)、細い部分をピッチの広い下部で読む(B)ので、各々の読みとり幅は等しくなる。このようなピッチの変化により生じる、データの読み間違いは、スタック型の2次元コードだけでなく、マトリックス型の2次元コードの場合でも同様に生じやすくなる。
【0120】
以下の第5から第8の実施例は、上述の問題点を更に改良した、本発明の2次元コード作成装置を示す実施例である。
【0121】
先ず最初に本発明の第5の実施例について説明する。
【0122】
本発明の第5実施例における2次元コードは、公知の手書き入力装置の文書識別情報読取装置内で用いられるような、斜めから読み取る光学系でも、効率よく読み取り可能とするために、撮像素子に近い側のパターンは、細かな模様で作成され、そして、撮像素子から遠い側のパターンは、粗い模様によって構成する。すでに述べたように、通常、長方形或は正方形の外形を持ち、模様の密度が一様の2次元コードを斜めの光学系で読み取ると読取装置の奥側が小さく、高密度に写り、手前側は大きく、模様が低密度になるように写るため、台形に変形されて写る。ここで、本発明の2次元コードはこうした読み取り時の変形を補正するように、印刷時に読取装置の手前側を小さく且つ高密度に、そして、読取装置の奥側を大きく且つ低密度になるように生成する。また、その変形はコードの列ごとに密度を変化させる変形であり、この変形によって生成される2次元コードは、階段状のものになる。その結果、上記の読み取り時の台形変形によって側面がぎざぎざになった長方形の画像として撮像される。
【0123】
ここで、上記の階段状の2次元コードを作成するときには、先ず最初に公知の正方形、長方形などの外形を持ち、模様の粗さが一様の2次元コードを一旦、予め作成する。そして次に、それらの2次元コードの行ごとに、異なる倍率で拡大又は、縮小を行うことにより階段状の2次元コードを作成する。それぞれの行の拡大・縮小率は台形変形に用いられる、撮像素子と被写体との距離に基づく公知の算出式によって算出される。ここで、行の上部と下部とでは倍率は異なっている場合、もともとは長方形である2次元コードの行は台形へと変形されるが、本発明の変形は、いわば、量子化された台形変形というものである。例えば、行の中心に対して算出された拡大又は縮小率によって、行全体に変形を施すことにより作成する。このように本発明は新規に階段状2次元コードを制作するのではなく、公知の2次元コードを変換し、転用するので、新しいコードを作成する手間を大幅に削減することができる。
【0124】
また本発明における2次元コードリーダは斜めから画像を読む光学系でありながら、斜めから読むことによる画像の変形に対する補正をあらかじめ施した2次元コードを用いるため、撮像面では公知の正方形、長方形の外形を持つ2次元コードと同等の画像となり、公知の正対した光学系を前提にして設計した読取装置をそのまま用いることができる。ただし、より高い認識率を得るためには読み取りの結果のよって生ずる台形変形を補正する、逆方向の台形変形を施すことが望ましい。
【0125】
2次元コード
本発明で用いられる2次元コードは公知のものを用いることも可能であるし、独自にコードを定義し利用することも可能である。公知のものを用いる場合、公知の2次元コード解読装置と2次元コード生成装置を用いることができるためシステムを簡易に構成することが可能となる。公知の2次元コードは大別してスタック式とマトリックス式に分けられ、例えば、スタック式にはPDF417,Code49などがあり、マトリックス式にはDataMatrix、MaxiCode、QRコードなどが知られている。いずれのコードも読み取り時の光学系、撮像素子は、コードが印刷されている面と正対していることを想定しているため、2次元コードの外形は長方形或は正方形であり、模様の密度は一様である。また、本実施例における変形では、2次元コードの行ごとに異なる変形を施すため、1次元コードを積み重ねた構造を持つスタック型の2次元コードのほうに、より適した変形処理である。
【0126】
本発明の第5の実施例の構成
以下に、本発明の第5の実施例について構成及び、動作をより詳しく説明する。本発明は、2次元コードを生成し紙面に印刷する2次元コード作成装置であるが、印刷された紙面上の2次元コードを読み取る2次元コード読取装置とともに用いられる。本発明においては、2次元コード読み取り装置には公知の2次元コード読取装置を転用することができる。
【0127】
また、本発明は電子文書管理装置、手書き情報入力装置の一部として用いることによって、これらを効率よく利用することができる。
【0128】
2次元コード作成装置
本第5の実施例における2次元コード作成装置は、図2に示した第1の実施例の2次元コード作成装置200と同一のブロック構成を有する。従って、本第5の実施例の構成を、図2を参照して説明する。
【0129】
2次元コード生成装置
2次元コード生成装置201は、公知の2次元コードの画像データを生成する装置であり、コンピュータ上のソフトウェアによって構成することもできる。コンピュータのソフトウェアとして構成した場合の公知例としては、「バースター(アイニクス(株))」などが市販されている。これらのソフトウェアは、2次元コードにコード化するデータ、コード化に用いる2次元コードの種類、密度、大きさなどの仕様を設定すると、与えられたデータと設定された仕様に基づいて2次元コード画像を作成し、記憶装置206に保存することが可能である。上記の「バースター(アイニクス(株))」を用いて、データ「This is a sample DATA」をPDF417コードで表現した場合の、その2次元コード画像1201を図12に示す。これらのソフトウェアは独立したアプリケーションとしての利用に限らず、ソフトウェアモジュールとして、さまざまなアプリケーションに適用することが可能であり、独自に開発したプログラムのサブルーチンとして、ともに用いることも可能である。
【0130】
また、2次元コードの規格は公開されているものも多く、上述の第1の実施例で説明した規格番号JEIDA−47−1994、規格番号JEIDA−51−1996、規格番号JEIDA−55−1998のようなコードが日本電子工業振興協会(JEIDA)によって定義、公開されており、公開情報に基づいて生成装置プログラム、生成装置を独自に作成することも可能である。また、規格化されたコードに限らず、独自のシンボルを規定し、使用することも可能である。
【0131】
2次元コード画像変形装置
次に2次元コード画像変形装置202について説明する。2次元コード画像変形装置は2次元コード作成装置201によって作成された長方形或は正方形の外形を持ち、模様の粗さが一様の公知の2次元コードを変形させる装置であり、コンピュータ上のソフトウェアによって構成される。変形は、3次元空間に置かれた2次元コード画像を、2次元平面状の撮像素子へと斜めに投影したときに、撮像面上で長方形になるような台形画像へと、上記2次元コード画像を変形する。本発明における変形動作は、透視変換を2次元コード全体に一様に施すのではなく、2次元コードの各行を適切な倍率で拡大又は縮小変形することによって行う。従って、本変形動作によって、変形された2次元コードはもともとの長方形画像から、階段状の画像へと変形される。図13は、3行により構成された変形前の2次元コード1301を示し、そして、図14は、例えば、本発明の実施例に従って変形した2次元コード1401の例を示す。図13に示されたように、変形前に長方形であったコードの各段を、透視変換に基づく倍率で拡大縮小を行う。それぞれの行ごとに一定の倍率で拡大又は縮小するため、階段状の図形に変形される。
【0132】
ここで、透視変換とは3次元空間内の図形又は物体を2次元平面又はスクリーンへと表示したときの変換である。3次元空間内の物体の座標を2次元平面上の座標へと変換するものであり、3次元画像処理の手法として広く知られたものである。公知のソフトウェアを利用することも可能であるし、独自のプログラムとしても容易に開発可能なものである。このような透視変換を正確に行うためには、撮像系の位置などが正確に明らかになる必要がある。しかし、さまざまな読取装置へ対応することを考えると、さなざまな読み取り装置のすべての撮像系の位置などを特定し、正確に定めることは困難である。一方、斜めから撮像する光学系で読み取りやすくなるという効果を発揮するためには、必ずしも正確な透視変換である必要はなく、従来の長方形、一様密度の模様から、台形、多様な密度の画像へと多少とも変換されていれば、斜めからの光学系で読みやすいという効果を発揮することができ、そうした単純な変形としては、台形変形を用いることができる。
【0133】
こうした台形変形をソフトウェアとして実現する場合に、公知のソフトウェアたとえば、「PhotoShop(商標)」、「CorelDraw(商標)」、「Illustrator(商標)」などの画像処理ソフトを用いることができる。これら公知の画像処理ソフトは台形変形を行う機能を備え、上記2次元コード生成装置によって生成された2次元コードの画像に基づき、その画像の一辺を短辺にした台形変形を施すことができる。
【0134】
図15は、透視変換の光学系の構成の例を示しそして、図16は、図15に示された透視変換の光学系で撮像された長方形図形の例を示す。図15の光学系は、被写体1501、レンズ1502及び撮像面1503より構成される。図16に示す撮像された長方形図形(台形)1601は、長方形図形である図15の被写体1501を、撮像面において撮影した画像を示す。図15に示すような光学系において、撮像面1503で撮像した画像は、透視変換によって、もともと長方形であった図形(被写体1501)が、図16の台形1601に変形する。このとき、台形1601の長辺と短辺との比率(X1/X3)は、撮像素子からコードのそれぞれの領域への距離の比率の逆数(L3/L1)と等しくなる。本発明においては、長方形の2次元コードの画像を上記の透視変換(台形変形)をキャンセルするように変形させ、且つ、2次元コードの1行ごとに一定の倍率で変形を行う。この変形の倍率は2次元コードの1行の中においても、撮像面からの距離が異なっているが、たとえば1行の中間の位置における倍率を用いて、1行中の上部から下部までを全て等しい倍率で変形する。この変形操作によって、もともとは長方形の2次元コードは階段状の外形を持つ図形へ変形される。たとえば図13に示すように3行の領域を持つ2次元コードを図15に示すような光学系で読み取る場合には、3行のコードそれぞれの中心位置と撮像素子との距離を、L1、L2、L3とする。このとき、変形操作は以下のように行われる。
【0135】
まず、撮像素子に最も近い行の倍率を1.0とし、撮像素子から最も遠い行の倍率をL3/L1とし、そして、真ん中の行の倍率をL2/L1とする。ここで、それぞれの行の変形は、行のすべての部分にわたって同じ倍率で行うため、もともと長方形の図形であるそれぞれの行は、変形した後も長方形の図形となり、これにより、全体で階段状の図形(図14の変形後の2次元コード1302)となる。2次元コード変形装置は上記の変形を施され台形の外形を持つ2次元コード画像を生成し、メモリー上、あるいはファイルとして保存する。
【0136】
2次元コード印刷装置
2次元コード印刷装置は、公知の印刷装置を用いることが可能であり、図2を用いて説明した第1の実施例と同様である。実際に本第5の実施例による2次元コードを用いた文書識別情報と電子文書の本文とを印刷した紙文書の例を図17に示す。紙文書500には電子文書の本文501とともに、電子文書識別情報をあらわす2次元コード1701が印刷されている。
【0137】
2次元コード読取装置
本実施例の2次元コード読取装置は、図2を用いて説明した第1の実施例の2次元コード読取装置と同様である。
【0138】
本発明の第5の実施例の動作
本実施例の動作は、2次元コード作成(A)と2次元コード読み取り(B)の二つに大きく分けることができるが、2次元コード作成(A)、及び、2次元コード読み取り(B)共に、第1の実施例で説明した動作と同一である。
【0139】
次に本発明の第6の実施例について説明する。
【0140】
図6を用いて説明した第2の実施例には1つの2次元コード画像変形装置202が示されている。しかし、本発明の第6実施例においては、2次元コード画像変形装置202Aと202Bのように、2次元コード画像変形装置を複数個有し、上記2次元コード生成装置201によって生成された公知の2次元コードを、上記2次元コード変形装置202Aと202Bによって変形した、2つの変形された2次元コードを切り替えて、2次元コード印刷装置にデータを与えることが可能な、印刷画像切り替え装置600を更に有する。
【0141】
本実施例に従って印刷された文書の例を、図19と図20に示す。図19の場合には、紙文書800には電子文書本文801とともに、電子文書識別情報をあらわす2次元コード1901が印刷されている。図20の場合には、紙文書800には電子文書本文801とともに、電子文書識別情報をあらわす2次元コード2001が印刷されている。2次元コード1901と2次元コード2001は共に同じ情報を示す、同一の2次元コードから、異なる変形装置202Aと202Bによって変形された2次元コードである。これらの2つの2次元コードは、異なる外観をもつものであり読取装置に応じた2次元コードを適切に選択して、印刷される。
【0142】
このように、相異なる2つの変形された2次元コードを切り替えて印刷することにより、斜めから読む光学系に適した2次元コードを印刷する本発明の第5の実施例における2次元コード作成装置においても、そして、斜めから読む光学系を備えた小型入力機器に限らず、スキャナや高機能コピー機などの紙文書に正対した光学系によって画像を読み込む装置においても、2次元コードを読み出すことが可能になる。
【0143】
本発明の第6の実施例の構成
本発明の第6の実施例の構成を以下に示す。図18は、本発明の第6の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す。図18において、図2と同一番号を付した構成要素は、同一の構成要素を示す。本発明第6の実施例は、第5の実施例に加え、2次元コード変形装置202Aと202Bのように、2次元コード変形装置を複数個備え、それらの2次元コード変形装置202Aと202Bから出力あれる複数の変形された2次元コード画像をを切り替えて、印刷装置に与える印刷画像切り替え装置600を更に有する。また、印刷画像切り替え装置600は与えられた画像データを保存する、画像保存装置601と、保存した画像を印刷装置に与える画像データ読み出し装置602と、読み出す画像を切り替える読み出し画像切り替え装置603を有する。印刷画像切り替え装置600はコンピュータ上のソフトウェアとして実現することも可能であり或は、独立した装置として構成することも可能である。独立した装置として構成する場合も、装置はいわゆるコントローラ、組み込みコンピュータによって制御されるため、その動作はコンピュータ上のソフトウェアとして構成した場合と大きく異なることはない。
【0144】
第6の実施例の動作
次に、本発明の第6の実施例の動作の概略を説明する。2次元コード画像生成動作のステップA1と、2次元コード画像変形動作のステップA2は、上述の第1の実施例と同じである。本第6の実施例においては、2次元コード画像変形動作のステップA2のあとに、複数の2次元コード変形装置202A,202Bによって生成された複数の変形した2次元コード画像とをともに画像保存装置601に保存する。次に2次元コード印刷動作のステップA3時に、画像保存装置601に保存された画像の中の、指定された画像を、読み出し画像切り替え装置603によって切り替え、画像読み出し装置602によって読み出し、印刷装置203に与えて、印刷を行う。
【0145】
次に本発明の第7の実施例について説明する。
【0146】
本発明の第6の実施例においては、2次元コード画像変形装置202Aと202Bのように、2次元コード画像変形装置を複数個有し、上記2次元コード変形装置202Aと202Bによって変形した、2つの変形された2次元コードを保存する画像保存装置を備え、印刷時に複数の変形した2次元コード画像を読み出し、2次元コード印刷装置へデータを与えることが可能な保存画像読み出し装置を備える。2次元コードを印刷する際には、変形を施した複数の2次元コードを、同一の紙面上に印刷する。
【0147】
このように、変形を施した複数の2次元コードを同一紙面上に印刷することにより、斜めから読む光学系に適した2次元コードを印刷する本発明の第5の実施例における印刷装置においても、斜めから読む光学系を備えた小型入力機器に限らず、スキャナや高機能コピー機などの正対した光学系によって画像を読み込む装置においても、2次元コードを読み出すことが可能になる。
【0148】
第7の実施例の構成
本発明の第7の実施例の構成を以下に示す。図21は、本発明の第7の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す。図21において、図2と同一番号を付した構成要素は、同一の構成要素を示す。本発明の第7の実施例は、第5の実施例に加え、複数の2次元画像変形装置202A、202Bと、複数の変形した2次元コード画像を保存する画像保存装置701と、保存した画像を印刷装置に与える画像読み出し装置702を更に有する。画像保存装置701、画像読み出し装置702はコンピュータ上のソフトウェアとして実現することも可能であるし、独立した装置として構成することも可能である。独立した装置として構成する場合でも、装置はいわゆるコントローラ、組み込みコンピュータによって制御されるため、その動作はコンピュータ上のソフトウェアとして構成した場合と大きく異なることはない。
【0149】
第7の実施例の動作
次に、本発明の第7の実施例の動作の概略を説明する。2次元コード画像生成動作のステップA1と、2次元コード画像変形動作のステップA2は、第1の実施例と同じである。第7の実施例においては、2次元コード画像変形動作のステップA2のあとに、2次元コード変形装置202A及び2次元コード変形装置202Bによって生成された、複数の変形した2次元コード画像をともに画像保存装置701に保存する。次に2次元コード印刷動作のステップA3時に、画像保存装置701に保存された2種類の画像を画像読み出し装置702によって読み出し、印刷装置203に与え、印刷する。
【0150】
図22には、本発明によって文書識別情報と電子文書本文とを印刷した紙文書の例を示す。紙文書800には電子文書の本文801とともに、ともに電子文書識別情報をあらわす変形した2次元コード1901と変形した2次元コード2001が印刷されている。これら2つの2次元コードは、同一の2次元コードから、異なる変形装置202A,202Bによって変形されたものであり、同じ情報を示し、相異なる外形を持っている。
【0151】
次に本発明の第8の実施例について説明する。
【0152】
図23は、本発明の第8の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す。本発明の第8実施例においては、第7実施例と同様、2次元コード画像変形装置202Aと202Bのように、2次元コード画像変形装置を複数個有し、上記2次元コード変形装置202Aと202Bによって変形した、2つの変形された2次元コードを保存する画像保存装置を有する。このとき、変形した2次元コード画像は、互いに異なる複数の仕様(たとえば異なる2次元コード、異なる大きさなど)を有する複数個保存できるように、保存容量が十分に大きな保存装置によって構成する。また、印刷時に変形した複数の2次元コード画像を読み出し、2次元コード印刷装置203へデータを与えることが可能な保存画像読み出し装置を有する。2次元コード画像を印刷する際には、互いに異なる複数の仕様に基づいた、複数の変形を施した2次元コード画像とを同一の紙面上に印刷する。
【0153】
このように、複数の変形を施した2次元コード画像とを同一紙面上に印刷することにより、斜めから読む光学系に適した2次元コード画像を印刷する本発明第1の実施例における印刷装置においても、斜めから読む光学系を備えた小型入力機器に限らず、スキャナや高機能コピー機などの正対した光学系によって画像を読み込む装置においても、さまざまな条件において2次元コード画像を読み出すことが可能になる。
【0154】
本発明の第8の実施例の構成
本発明の第8の実施例の構成を以下に示す。図23は、本発明の第8の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す。図23において、図2と同一番号を付した構成要素は、同一の構成要素を示す。本発明第8の実施例は、第5の実施例に加え、複数の2次元画像変形装置202A、202Bと、変形した複数の2次元コード画像を保存する画像保存装置901と、保存した画像を印刷装置に与える画像読み出し装置902を有する。画像保存装置901、画像読み出し装置902はコンピュータ上のソフトウェアとして実現することも可能であるし、独立した装置として構成することも可能である。独立した装置として構成する場合も、装置はいわゆるコントローラ、組み込みコンピュータによって制御されるため、その動作はコンピュータ上のソフトウェアとして構成した場合と大きく異なることはない。
【0155】
本発明の第8の実施例の構成は、第7の実施例の構成と大きく異なるところはないが、画像保存装置901に保存される画像は実施例7における画像保存装置701に比べて多数になるため容量が大きい必要がある。
【0156】
本発明の第8の実施例の動作
本発明の第8の実施例の動作の概略を示す。2次元コード画像生成動作のステップA1、2次元コード画像変形動作のステップA2は第1の実施例と同じである。第8の実施例においては互いに異なる仕様に基づいて、2次元コード画像生成動作のステップA1と2次元コード画像変形動作のステップA2を複数回実行する。また、第8の実施例においても第7の実施例と同様に、複数回実行する2次元コード画像変形動作のステップA2の後に、2次元コード変形装置202Aと202Bによって生成された複数の変形した2次元コード画像を、ともに画像保存装置901に保存する。次に、2次元コード印刷動作時に画像保存装置901に保存された複数の画像を画像読み出し装置902によって読み出し、印刷装置203に与えそして、印刷を行う。
【0157】
図24は、本発明の第8の実施例に従って文書識別情報と電子文書本文とを印刷した紙文書の例を示す。紙文書1000には電子文書の本文1001とともに、ともに電子文書識別情報を表す2次元コード1002Aと変形した2次元コード1003Aが印刷されており、同時に異なる2次元コードによって変形した2次元コード1901と変形した2次元コード2001が印刷されている。1002A、1003Aは、同一の2次元コードから、相異なる変形装置によって変形され、相異なる外形を持つ2次元コードであり、1901、2001は上記1002A、1003Aとは異なる2次元コードから相異なる変形装置によって変形され、相異なる外形を持つ2次元コードである。
【0158】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によって、2次元コードリーダの読み取り条件に応じた2次元コードを容易に作成することが可能になり、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0159】
請求項2に記載の発明によって、斜めから読む光学系を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを容易に作成することが可能になり、小型の手書き入力装置などに用いられる斜めから読む光学系をもつ2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0160】
請求項3に記載の発明によって、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを切り替えながら印刷することが可能になり、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0161】
請求項4に記載の発明によって、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを同一紙面上に印刷することが可能になり、同一の紙文書に記述された2次元コードに対する、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0162】
請求項5に記載の発明によって、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを同一紙面上に印刷することが可能になり、同一の紙文書に記述された2次元コードに対する、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0163】
請求項6の発明によって、2次元コードリーダの読み取り条件に応じた2次元コードを容易に作成することが可能になり、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0164】
請求項7の発明によって、斜めから読む光学系を持つ2次元コードリーダが読み取りやすく、かつ通常の2次元コードリーダによっても、読み取りやすい2次元コードを容易に作成することが可能になり、小型の手書き入力装置などに用いられる斜めから読む光学系をもつ2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0165】
請求項8の発明によって、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを切り替えながら印刷することが可能になり、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0166】
請求項9の発明によって、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを同一紙面上に印刷することが可能になり、同一の紙文書に記述された2次元コードに対する、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0167】
請求項10の発明によって、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを同一紙面上に印刷することが可能になり、同一の紙文書に記述された2次元コードに対する、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0168】
請求項11に記載の発明によって、2次元コードリーダの読み取り条件に応じた2次元コードを容易に作成することが可能になり、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0169】
請求項に記載12の発明によって、斜めから読む光学系を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを容易に作成することが可能になり、小型の手書き入力装置などに用いられる斜めから読む光学系をもつ2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0170】
請求項に記載13の発明によって、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを切り替えながら印刷することが可能になり、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0171】
請求項に記載14の発明によって、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを同一紙面上に印刷することが可能になり、同一の紙文書に記述された2次元コードに対する、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0172】
請求項に記載15の発明によって、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを同一紙面上に印刷することが可能になり、同一の紙文書に記述された2次元コードに対する、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0173】
請求項16の発明によって、2次元コードリーダの読み取り条件に応じた2次元コードを容易に作成することが可能になり、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0174】
請求項17の発明によって、斜めから読む光学系を持つ2次元コードリーダが読み取りやす読み取りやすく、かつ通常の2次元コードリーダによっても、読み取りやすい2次元コードを容易に作成することが可能になり、小型の手書き入力装置などに用いられる斜めから読む光学系をもつ2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0175】
請求項18の発明によって、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを切り替えながら印刷することが可能になり、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0176】
請求項19の発明によって、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを同一紙面上に印刷することが可能になり、同一の紙文書に記述された2次元コードに対する、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0177】
請求項20の発明によって、異なる読み取り条件を持つ2次元コードリーダが読み取りやすい2次元コードを同一紙面上に印刷することが可能になり、同一の紙文書に記述された2次元コードに対する、さまざまな2次元コードリーダの読み取り性能が向上する。
【0178】
請求項に記載21の発明によって、さまざまな読み取り条件を持つ2次元コードリーダを文書識別情報読取装置として用いた電子文書管理システムを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の手書き情報入力装置の概略図を示す図である。
【図2】第1の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す図である。
【図3】2次元コード画像を示す図である。
【図4】第1の実施例の図3に示した2次元コードを変形させた例を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施例に従って、2次元コードを用いた文書識別情報と電子文書の本文とを印刷した紙文書の例を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す図である。
【図7】本発明の第3の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す図である。
【図8】本発明の第3の実施例に従って、文書識別情報と電子文書本文とを印刷した紙文書の例を示す図である。
【図9】本発明の第4の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す図である。
【図10】本発明の第4の実施例に従って、文書識別情報と電子文書本文とを印刷した紙文書の例を示す図である。
【図11】図11は、台形に変形して印刷した2次元コードの一例を示す図である。
【図12】PDF417コードで表現した場合の、2次元コード画像を示す図である。
【図13】変形前の2次元コードの例を示す図である。
【図14】第5の実施例に従って変形した2次元コードの例を示す図である。
【図15】透視変換の光学系の構成の例を示す図である。
【図16】透視変換の光学系で撮像された長方形図形の例を示す図である。
【図17】本発明の第5の実施例に従って、文書識別情報と電子文書本文とを印刷した紙文書の例を示す図である。
【図18】本発明の第6の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す図である。
【図19】本発明の第6の実施例に従って、文書識別情報と電子文書本文とを印刷した紙文書の例を示す図である。
【図20】本発明の第6の実施例に従って、文書識別情報と電子文書本文とを印刷した紙文書の例を示す図である。
【図21】本発明の第7の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す図である。
【図22】本発明の第7の実施例に従って、文書識別情報と電子文書本文とを印刷した紙文書の例を示す図である。
【図23】本発明の第8の実施例の2次元コード作成装置の構成を示す図である。
【図24】本発明の第8の実施例に従って、文書識別情報と電子文書本文とを印刷した紙文書の例を示す図である。
【符号の説明】
101 積載設置された複数の紙文書
102 文書識別情報102
103 文書識別情報読取装置
200 2次元コード作成装置
201 公知の2次元コード生成装置
202 2次元コード画像変形装置
202A 2次元コード画像変形装置
202B 2次元コード画像変形装置
203 2次元コード印刷装置
204 制御装置
205 電源
206 記憶装置
207 通信装置
208 外部コンピュータ
500 紙文書
501 電子文書の本文
502 2次元コード
600 印刷画像切り替え装置
601 画像保存装置
602 画像データ読み出し装置
603 読み出し画像切り替え装置
701 画像保存装置
702 画像読み出し装置
800 紙文書
801 電子文書の本文
802 2次元コード
803 変形した2次元コード
901 画像保存装置
902 画像読み出し装置
1000 紙文書
1001 電子文書の本文
1002A 2次元コード
1003A 変形した2次元コード
1002B 2次元コード
1003B 変形した2次元コード
1301 変形前の2次元コード
1302 変形した2次元コード
1701 変形した2次元コード
1901 変形した2次元コード
2001 変形した2次元コード

Claims (22)

  1. 変形されていない2次元コード画像を生成する2次元コード生成装置と、前記2次元コード生成装置により生成された前記変形されていない2次元コード画像を変形させる2次元コード画像変形装置と、前記2次元コード画像変形装置により変形された、変形された2次元コード画像を印刷する2次元コード印刷装置とを有することを特徴とする、2次元コード作成装置。
  2. 前記2次元コード画像変形装置が行う変形動作は、台形変形であることを特徴とする、請求項1に記載の2次元コード作成装置。
  3. 前記2次元コード生成装置により生成された、前記変形されていない2次元コード画像と、前記2次元コード画像変形装置により変形された前記変形された2次元コード画像とを切り替えて印刷することができる、印刷画像切り替え装置を更に有することを特徴とする、請求項1に記載の2次元コード作成装置。
  4. 前記2次元コード生成装置により生成された、前記変形されていない2次元コード画像と、前記2次元コード画像変形装置によって変形された、前記変形された2次元コード画像とを、同一紙面上に印刷することを特徴とする、請求項1に記載の2次元コード作成装置。
  5. 前記2次元コード生成装置により生成された、前記変形されてない2次元コード画像と、前記2次元コード画像変形装置によって変形された少なくとも2種類以上の前記変形された2次元コード画像とを同一紙面上に印刷することを特徴とする、請求項1に記載の2次元コード作成装置。
  6. 前記2次元コード画像変形装置は、2次元コードを二つ以上の領域に分割し、それぞれの領域を異なる方法で変形させる複数の相異なる2次元コード画像変形手段を有することを特徴とする、請求項1に記載の2次元コード作成装置。
  7. 前記2次元コード画像変形装置は、2次元コードを二つ以上の領域に分割し、それぞれの領域を異なる倍率で拡大・縮小する変形を行うことを特徴とする、請求項1に記載の2次元コード作成装置。
  8. 更に、前記相異なる変形手段によって変形された2次元コード画像を切り替えて印刷することができる、印刷画像切り替え装置を有することを特徴とする、請求項6に記載の2次元コード作成装置。
  9. 前記2次元コード印刷装置は、前記相異なる変形手段によって変形された、複数の2次元コードを同一紙面上に印刷することを特徴とする、請求項6に記載の2次元コード作成装置。
  10. 前記2次元コード印刷装置は、2種類以上の2次元コードから、前記相異なる変形手段によって変形された複数の2次元コードを同一紙面上に印刷することを特徴とする、請求項6に記載の2次元コード作成装置。
  11. 変形されていない2次元コード画像を変形させる2次元コード画像変形ステップと、前記2次元コード画像変形ステップにより変形された、変形された2次元コード画像を印刷するステップとを有する、2次元コード作成装置を制御する方法。
  12. 前記2次元コード画像変形ステップが行う変形動作は、台形変形であることを特徴とする、請求項11に記載の2次元コード作成装置を制御する方法。
  13. 前記変形されていない2次元コード画像と、前記変形された2次元コード画像とを切り替えて印刷することができる、印刷画像切り替えステップを更に有することを特徴とする、請求項11に記載の2次元コード作成装置を制御する方法。
  14. 前記変形されていない2次元コード画像と、前記2次元コード画像変形ステップによって変形された、前記変形された2次元コード画像とを、同一紙面上に印刷することを特徴とする、請求項11に記載の2次元コード作成装置を制御する方法。
  15. 前記変形されていない2次元コードと、前記2次元コード画像変形ステップによって変形された少なくとも2種類以上の、前記変形された2次元コードとを、同一紙面上に印刷することを特徴とする、請求項11に記載の2次元コード作成装置を制御する方法。
  16. 前記2次元コード画像変形ステップは、2次元コードを二つ以上の領域に分割し、それぞれの領域を異なる方法で変形させる複数の相異なる2次元コード画像変形ステップを有することを特徴とする、請求項11に記載の、2次元コード作成装置を制御する方法。
  17. 前記2次元コード画像変形ステップは、2次元コードを二つ以上の領域に分割し、それぞれの領域を異なる倍率で拡大・縮小する変形を行うことを特徴とする、請求項11に記載の、2次元コード作成装置を制御する方法。
  18. 更に、前記相異なる変形ステップによって変形された2次元コード画像を切り替えて印刷することができる、印刷画像切り替えステップを有することを特徴とする、請求項16に記載の、2次元コード作成装置を制御する方法。
  19. 前記2次元コード印刷ステップは、前記相異なる変形ステップによって変形された、複数の2次元コードを同一紙面上に印刷することを特徴とする、請求項16に記載の、2次元コード作成装置を制御する方法。
  20. 前記2次元コード印刷ステップは、2種類以上の2次元コードから、前記相異なる変形装置によって変形された複数の2次元コードを同一紙面上に印刷することを特徴とする、請求項16に記載の、2次元コード作成装置を制御する方法。
  21. 請求項1乃至10に記載の前記2次元コード作成装置を、電子文書識別情報印刷装置に用いることを特徴とする文書管理システム。
  22. 請求項21に記載の前記文書管理システムとともに用いられることを特徴とする手書き入力装置。
JP2002381505A 2002-09-20 2002-12-27 2次元コード作成装置及び2次元コード作成装置を制御する方法 Expired - Fee Related JP4251867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381505A JP4251867B2 (ja) 2002-09-20 2002-12-27 2次元コード作成装置及び2次元コード作成装置を制御する方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002275977 2002-09-20
JP2002381505A JP4251867B2 (ja) 2002-09-20 2002-12-27 2次元コード作成装置及び2次元コード作成装置を制御する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004164532A true JP2004164532A (ja) 2004-06-10
JP4251867B2 JP4251867B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=32827702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002381505A Expired - Fee Related JP4251867B2 (ja) 2002-09-20 2002-12-27 2次元コード作成装置及び2次元コード作成装置を制御する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4251867B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010097989A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 A・Tコミュニケーションズ株式会社 二次元コード表示装置、二次元コード表示方法、及びプログラム
JP2011048415A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Hitachi Ltd 位置情報マーク作製装置および位置情報マークの製造方法
JP2012068746A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 King Jim Co Ltd 画像処理システムとそれに用いる撮像対象物
US8368781B2 (en) 2010-09-21 2013-02-05 King Jim Co., Ltd. Imaging object
US8654218B2 (en) 2010-09-21 2014-02-18 King Jim Co., Ltd. Image processing system and imaging object used for same
JP2016106290A (ja) * 2015-12-24 2016-06-16 株式会社コナミデジタルエンタテインメント コードパターン記録装置、それが適用されたゲーム機、それに用いられる制御方法及び、コンピュータプログラム。
CN106228221A (zh) * 2016-08-31 2016-12-14 搜油郎成都科技有限公司 一种变形二维码及其预处理方法
CN109960957A (zh) * 2017-12-26 2019-07-02 阿里巴巴集团控股有限公司 残缺二维码及其生成、修复和识别方法、装置及***
JP2020067929A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 大阪シーリング印刷株式会社 二次元コード
JP2021026548A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 リンテック株式会社 表示体
CN114037038A (zh) * 2021-11-09 2022-02-11 广州瀚鼎信息科技有限公司 一种自定义设置码的方法及***
US11861431B2 (en) 2019-06-14 2024-01-02 Mnh Soft, Co., Ltd. Device, system, method, and computer program for printing QR code

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8851392B2 (en) 2009-02-27 2014-10-07 A.T Communications Co., Ltd. Two-dimensional code display apparatus, two-dimensional code display method, and program
WO2010097989A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 A・Tコミュニケーションズ株式会社 二次元コード表示装置、二次元コード表示方法、及びプログラム
CN102334133A (zh) * 2009-02-27 2012-01-25 At信息股份有限公司 二维码显示装置、二维码显示方法以及程序
JP4790870B2 (ja) * 2009-02-27 2011-10-12 A・Tコミュニケーションズ株式会社 二次元コード表示装置、二次元コード表示方法、及びプログラム
KR101169554B1 (ko) 2009-02-27 2012-07-27 에이.티 코뮤니케이션즈 가부시끼가이샤 2차원 코드 표시장치, 2차원 코드 표시방법 및 프로그램
JP2011048415A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Hitachi Ltd 位置情報マーク作製装置および位置情報マークの製造方法
US8368781B2 (en) 2010-09-21 2013-02-05 King Jim Co., Ltd. Imaging object
JP2012068746A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 King Jim Co Ltd 画像処理システムとそれに用いる撮像対象物
US8705068B2 (en) 2010-09-21 2014-04-22 King Jim Co., Ltd. Image processing system for placing detected symbols at predetermined locations on a document
US8767099B2 (en) 2010-09-21 2014-07-01 King Jim Co., Ltd. Image processing system and imaging object used for same
US8654218B2 (en) 2010-09-21 2014-02-18 King Jim Co., Ltd. Image processing system and imaging object used for same
JP2016106290A (ja) * 2015-12-24 2016-06-16 株式会社コナミデジタルエンタテインメント コードパターン記録装置、それが適用されたゲーム機、それに用いられる制御方法及び、コンピュータプログラム。
CN106228221A (zh) * 2016-08-31 2016-12-14 搜油郎成都科技有限公司 一种变形二维码及其预处理方法
CN109960957A (zh) * 2017-12-26 2019-07-02 阿里巴巴集团控股有限公司 残缺二维码及其生成、修复和识别方法、装置及***
CN109960957B (zh) * 2017-12-26 2022-12-16 阿里巴巴集团控股有限公司 残缺二维码及其生成、修复和识别方法、装置及***
JP2020067929A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 大阪シーリング印刷株式会社 二次元コード
JP7222593B2 (ja) 2018-10-26 2023-02-15 大阪シーリング印刷株式会社 二次元コード
US11861431B2 (en) 2019-06-14 2024-01-02 Mnh Soft, Co., Ltd. Device, system, method, and computer program for printing QR code
JP2021026548A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 リンテック株式会社 表示体
JP7241640B2 (ja) 2019-08-06 2023-03-17 リンテック株式会社 表示体
CN114037038B (zh) * 2021-11-09 2024-01-30 广州瀚鼎信息科技有限公司 一种自定义设置码的方法及***
CN114037038A (zh) * 2021-11-09 2022-02-11 广州瀚鼎信息科技有限公司 一种自定义设置码的方法及***

Also Published As

Publication number Publication date
JP4251867B2 (ja) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10331929B2 (en) Imaging terminal, imaging sensor to determine document orientation based on bar code orientation and methods for operating the same
US11687739B2 (en) Decoder and encoder for a digital fingerprint code
EP0783160B1 (en) Method for reading a clock free two-dimensional barcode
US8144361B2 (en) Creation and placement of two-dimensional barcode stamps on printed documents for storing authentication information
JP4251867B2 (ja) 2次元コード作成装置及び2次元コード作成装置を制御する方法
EP1643410A2 (en) Techniques for positioning images in electronic documents
EA004418B1 (ru) Автоматическое создание штрихового кода для передачи и поиска данных
JP4271097B2 (ja) 画像処理の間のマシン読取り可能なコードの自動修正
US20070246542A1 (en) Document element repair
JP2008059358A (ja) 画像形成装置、2次元コードの生成及び読取方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8794523B2 (en) Image processing apparatus, image recording apparatus, image processing method, and recording medium storing an image processing program
JP4465723B2 (ja) コード検出プログラム及びコード検出方法並びに画像形成装置
JP2003346078A (ja) 2次元コード読取装置、画像入力装置、2次元コード読み取り方法、画像入力方法、そのプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
US7681797B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, program, and storage medium
JP2005346459A (ja) 文書処理システム
JP4674123B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP4738978B2 (ja) 筆記情報処理システム、筆記情報処理方法及びプログラム
JP2006039868A (ja) 筆記情報入力装置、文書処理システム、筆記情報入力プログラム及び記録媒体
JP4690676B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN100511267C (zh) 图文影像处理装置及其影像处理方法
JP4267965B2 (ja) バーコード読取装置
JP2006031548A (ja) 文書処理システム、文書処理方法、文書処理プログラム及び記録媒体
JP2004188883A (ja) 2次元コード印刷装置
TW591559B (en) e-information method and system thereof
JP2005080138A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4251867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees