JP2004147827A - スロットユニット - Google Patents

スロットユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2004147827A
JP2004147827A JP2002315454A JP2002315454A JP2004147827A JP 2004147827 A JP2004147827 A JP 2004147827A JP 2002315454 A JP2002315454 A JP 2002315454A JP 2002315454 A JP2002315454 A JP 2002315454A JP 2004147827 A JP2004147827 A JP 2004147827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot unit
slot
medal
unit
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002315454A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Isomura
明宏 磯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2002315454A priority Critical patent/JP2004147827A/ja
Publication of JP2004147827A publication Critical patent/JP2004147827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】分離式スロットマシンのスロットをユニット化し、遊技者の操作性と機種替え等の交換性をよくすると共に、主要な遊技制御関連の電気配線をスロットユニット内に一括して収容して配線の引き回しを短くし、スロットユニットが独立交換可能で、かつ不正に強いスロットユニットの構造を提供する。
【解決手段】スロットユニットと筐体とからなる分離式スロットマシンにおいて、スロットユニットは、ドラム装置又は液晶式図柄表示装置と、遊技制御回路と、遊技操作スイッチと、メダル投入器をユニット化して構成し、スロットユニットを操作する遊技者の操作性を損なうことなく、故障の場合等でもスロットユニットが独立交換が可能で、かつ不正に強く、機種替え等の交換性もよくした。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する利用分野】この発明は、遊技機におけるスロットマシンのスロットを分離可能にユニット化し、該スロットユニットと筐体とを接続するための接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からパチンコやスロットマシンの遊技機においては、流行にしたがって遊技機のモデルチェンジを行なう場合に、筐体ごと遊技機全部を取り替えることが行われていたが、近年では、機種替えの容易化を図るために、モデルチェンジする場合、必要とする部分だけを取り替えるようになってきている。特に最近のスロットマシンにおいては、遊技機のドラム装置、ドラム周辺表示板(上部前面化粧板)、遊技制御基板等をユニット化し、前面ドアを上下に分割してスロットユニットを前面ドアの開口に装着すると共に上部ドアを含むスロットユニットを筐体の一側に軸支するように構成し、スロットユニットを筐体に対して交換可能に構成することにより、スロットマシンの機種替えを容易にし、筐体側を再使用できるようにした分離型スロットマシンが知られている。例えば、特許文献1で提案されたスロットマシンは、遊技機の前面のパネル扉を上下に分割し、上方の前扉部分には、ヒンジ装置を介してリール装置と主基板とを備えた表示窓を有する上部ドアを本体箱に対して開閉可能に取り付け、下方部分には、交換可能な装飾パネルを有する下部ドアを取り付けて構成している。このスロットマシンでは、従来、新旧の機種交換は面倒で、手数がか掛っていたのを、前扉を交換するだけで新旧の機種交換を迅速に且つ簡便に行なうことができるようにしたものである。また、例えば、特許文献2では、スロットマシンにおけるドラム式の図柄移動装置と、遊技制御部とを装脱可能に装着ユニット化し、筐体枠の開口部に対して交換可能に設けたスロットマシンが提案されている。このスロットマシンは、既存のスロットマシンを遊技内容の異なるものと取り替える場合でも、前記装着ユニットを最低限取り替えるだけで対応することができるようにしたものである。さらに、例えば、特許文献3では、分離式のスロットマシンにおいて、上部遊技部に図柄を表示する回胴と、該回胴の回転装置と、該回胴を停止させる停止ボタンと、回胴制御基板とを設け、下部メダル貸部にメダル投入口と、メダル払出機と、払出制御基板とを設けた回胴式遊技機が提案されている。この回胴式遊技機では、同一機能を有するメダル払出機が、回胴式遊技機とメダル貸し機の両方にメダル払出機が重複して設けられていた不経済を改善し、上部遊技部と下部メダル貸部とを分離又は別体に設け、上部遊技部には、主に遊技のために直接動作される装置及び部材、即ち回胴と、スタートレバーと、停止ボタンと、回胴制御基板とが設けられ、下部メダル貸部には、メダル投入口と、メダル払出機と、払出制御基板と、メダル枚数表示部とが設けられており、また該スタートレバーや停止ボタンは下部メダル貸部に設けてもよいものである。このように上部遊技部と下部メダル貸部とを分離又は別体に設けることにより交換サイクルの短い回胴を交換する場合においても、上部遊技部のみを分離して交換することができ、下部メダル貸部に設けられた装置が再使用可能にになり、使用可能な装置を交換する無駄をなくしたものである。
【0003】
【特許文献1】特開平10−52525号公報(第4−6頁、第1、2図)
【特許文献2】特許第3126812号公報(第2頁、第1図)
【特許文献3】特開2002−58787号公報(第3−5頁、第1図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した特許文献1の発明では、スロットマシンの遊技に直接に関係するリール装置を駆動するためのスタートスイッチ、リールを停止するためのストップスイッチ、クレジットの切替スイッチ、クレジットメダルの投入スイッチが上部ドア又は下部ドアの表面部分に配置されているので、スロットユニットを筐体に固定した後にスロットユニットに設けた遊技制御回路とコネクタを接続する必要があり、特許文献2の発明でも、図柄表示パネル、図柄回動ユニットを操作して遊技を行なう為の操作ユニット、電源ユニットが枠体側に組み付けられている。ところが、これらの操作スイッチ類はその使用頻度が高く、その性質上過酷に扱われるので、破損や故障が生じやすい。そして、これらのスロットはユニットと装飾パネルだけが交換可能になっているが、図10に示すように、上記操作スイッチ類30をもつ操作部は交換可能になっていない。また、装脱可能な装着ユニットと筐本体との両者の電気的接続はコネクタ65を接続する必要があり、遊技操作スイッチ類30からの電気配線64は、スロットマシンの下部ドア3における開閉部近辺に配線しているため、この部分では配線に余裕を持たせなければならないので、どうしても配線にたるみ63が発生する。このため、このたるみ63の部分がメダル補給の際などに、邪魔となったり支障となったりするといった問題があった。また、特許文献3の発明でも、回胴と、回胴制御基板と、スタートレバーや停止ボタンの一部の操作スイッチが上部遊技部に設けられている場合は、メダル投入口と、メダル払出機と、払出制御基板と、メダル枚数表示部とが下部メダル貸部に設けられた構造となっているため、同じく上部遊技部と下部メダル貸部との電気的接続についても引き回し配線を介してコネクタを接続する必要があるので、いずれも長い配線引き回しが必要であると共に、配線がむき出しの状態にあるために、不正防止の観点からみて充分とはいえない問題がある。そして、スタートレバーや停止ボタンの操作スイッチ30を下部メダル貸部に設ける場合は、当然のことであるが、ユニット側となる上部遊技部には設けられない構造となるため、上部遊技部の回胴制御基板等と一括したコンパクトな電気的配線構造とすることはできない問題がある。さらに、特許文献3の発明では、メダル投入口が下部ユニットの前面部に形成されており、メダル投入口を固定側に設けるように考えられていることから、そのメダル投入口の取付位置が必然的に一般的な機種より低い位置に設置されるために、ホッパーの受皿位置を下げざるを得ず、受皿の容量が減るという問題が生じることになる。また、メダル投入の操作性を考えると、メダル投入口は、スタートレバーや停止ボタンと同じ高さに配置されることが操作性の面から必要であるという問題も発生するものである。そして、これらの遊技機の操作スイッチ類は、最も遊技者による操作毎の使用頻度が高く、過酷に扱われるので破損や故障が生じやすいと共に、一番汚れや消耗が大きく、交換の必要性も高いというような諸々の問題があった。
【0005】
本発明は、上記問題に鑑み、その解決しようとする課題は、分離式スロットマシンのスロットユニットにおいて、ドラム装置、遊技制御回路、遊技操作スイッチ類をまとめてユニット化し、遊技者の操作性と機種替え等の交換性をよくすると共に、破損や故障を少なくし、主要な遊技制御関連の電気配線をスロットユニット内に一括して収容して配線の引き回しを短くし、配線がむき出しにならず、スロットユニットが独立交換可能で、かつ不正に強いスロットユニットの構造を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解決する為になされたものであり、その解決の為に講じた本発明の手段と、その作用は次のとおりである。
【0007】
請求項1では、スロットユニットと筐体とからなる分離式スロットマシンにおいて、スロットユニットは、少なくとも、ドラム装置又は液晶式図柄表示装置と、遊技制御回路と、遊技操作スイッチと、メダル投入器を備えるスロットユニットを提案する。
【0008】
(作用)該構成により、ドラム装置又は液晶式図柄表示装置、遊技制御回路、遊技操作スイッチ類をまとめてユニット化し、スロットユニットを操作する遊技者の操作性を損なうことなく、故障の場合等でもスロットユニットの独立交換が可能で、かつ不正に強く、機種替え等の交換性もよくしたスロットユニットを提供することができる。
【0009】
請求項2では、請求項1のスロットユニットにおいて、前記遊技操作スイッチと、前記メダル投入器とは同列に組み込み配置したスロットユニットを提案する。
【0010】
(作用)該構成により、遊技操作スイッチとメダル投入器との高さ位置を同じに配置できるので、遊技者にとっての操作性をよくすることができる。
【0011】
請求項3では、請求項1ないし請求項2のいずれかのスロットユニットにおいて、前記メダル投入器はメダル投入ガイド部を備えるスロットユニットを提案する。
【0012】
(作用)該構成により、メダル投入器はメダル投入ガイド部を備えるので、メダルを複数枚並べて投入し易くすると共に、メダルの入れ損じによる取り落としを防ぐことができる。
【0013】
請求項4では、スロットユニットと筐体とからなる分離式スロットマシンにおいて、スロットユニットは、少なくとも、ドラム装置又は液晶式図柄表示装置と、遊技制御回路と、遊技操作スイッチとを備え、かつ前記筐体のメダル投入器を臨ませる開口又は切欠き凹部を備えるスロットユニットを提案する。
【0014】
(作用)該構成により、メダル投入器と遊技操作スイッチとをスロットユニット側に備えることができるので、遊技者にとっての操作性をよくすることができると共に、機種替え等の交換性を向上させたスロットユニットを提供することができる。
【0015】
請求項5では、請求項1ないし請求項4のいずれかのスロットユニットにおいて、スロットユニットと筐体とからなる分離式スロットマシンにおいて、スロットユニットは、少なくとも、ドラム装置又は液晶式図柄表示装置と、遊技制御回路と、遊技操作スイッチとを備え、かつ前記遊技操作スイッチと前記遊技制御回路とをつなぐ配線を備えるスロットユニットを提案する。
【0016】
(作用)該構成により、スロットユニットと筐体とからなる分離式スロットマシンにおいて、遊技操作スイッチと前記遊技制御回路とをつなぐ配線を一括することができ、また配線の引き回しも短くでき、かっ外部から目視不能にすることもできるので、スロットユニットの着脱が容易であると共に、配線がむき出しにならないようにすることにより、外部からの不正行為等を防止することができる。
【0017】
請求項6では、請求項5のスロットユニットにおいて、前記配線は、前記スロットユニットを前記筐体に装着した状態では、該スロットユニットと筐体との閉鎖境界に前記配線が存在しないようにするスロットユニットを提案する。
【0018】
(作用)該構成により、スロットマシン前方からは配線部分が目視不能とすることができるので、カード等の差し入れなどによる不正行為が確実に防止できる。
【0019】
請求項7では、請求項5のスロットユニットにおいて、前記配線を前記スロットユニット内に這わせた配線構造とするスロットユニットを提案する。
【0020】
(作用)該構成により、スロットユニットと筐体とからなる分離式スロットマシンにおいて、遊技操作スイッチと前記遊技制御回路とをつなぐ配線を一括して配線の引き回しが短くできるので、配線のたるみをなくすことができ、カード等の差し入れなどによる不正行為が確実に防止できる。
【0021】
請求項8では、請求項7のスロットユニットにおいて、前記配線を前記スロットユニット内で電波シールド構造としたスロットユニットを提案する。
【0022】
(作用)該構成により、スロットユニットに内蔵した遊技制御回路に対する携帯電話や不正目的の電波装置などからの電波障害又は不正行為が防止できる。
【0023】
請求項9では、請求項8のスロットユニットにおいて、前記配線は、前記スロットユニットの枠材に形成した溝部の内側に配置されるようにしたスロットユニットを提案する。
【0024】
(作用)該構成により、遊技操作スイッチと遊技制御回路への配線は、スロットユニットの枠材の溝部により保護されるので、電波シールド性がよく、携帯電話や不正目的の電波装置などからの電波障害又は不正行為が防止できる。
【0025】
請求項10では、請求項4のスロットユニットにおいて、前記スロットユニットの前面パネルに設けた遊技操作部に、遊技操作スイッチと前記メダル投入器を臨ませる開口又は切欠き凹部を配設したスロットユニットを提案する。
【0026】
(作用)該構成により、従来技術ではメダル投入器を遊技操作スイッチ類よりも一般に低い位置に配置せざるを得なかった問題を解決し、遊技操作スイッチとメダル投入器とを同列に配設することができるので、遊技者に対する操作性を改善することができる。
【0027】
請求項11では、請求項10のスロットユニットにおいて、前記開口又は切欠き凹部は、前記前面パネルの遊技操作部に設けられた傾斜面に形成されているスロットユニットを提案する。
【0028】
(作用)該構成により、スロットユニットを筐体に装着するとき、筐体側のメダル投入器を前面パネルの傾斜面をくぐり抜けさせて、前記開口又は切欠き凹部から遊技操作部に臨ませて操作パネル面に露出させることができる。
【0029】
請求項12では、請求項10のスロットユニットにおいて、前記メダル投入器は前記開口又は切欠き凹部をくぐり抜け可能に形成されるメダル投入ガイド部を備えるスロットユニットを提案する。
【0030】
(作用)該構成により、スロットユニットを筐体に装着するとき、筐体側のメダル投入ガイド部を前面パネルの傾斜面をくぐり抜けさせて、前記開口又は切欠き凹部から遊技操作部に臨ませて操作パネル面に露出させることができる。
【0031】
請求項13では、請求項12のスロットユニットにおいて、前記メダル投入ガイド部は傾斜面を有するスロットユニットを提案する。
【0032】
(作用)該構成により、スロットユニットを筐体に装着して操作パネル面に露出させたメダル投入ガイド部の傾斜面は、メダルを複数枚並べて投入し易くすると共に、メダルの入れ損じによる取り落としを防ぐことができる。
【0033】
請求項14では、請求項10のスロットユニットにおいて、前記開口又は切欠き凹部は、前記遊技操作スイッチと前記メダル投入器とが同列となる位置に形成されるスロットユニットを提案する。
【0034】
(作用)該構成により、メダル投入器を前記開口又は切欠き凹部から露出させることができ、遊技操作スイッチとメダル投入器とを操作パネル面と同じ高さの同列に配設することができるので、遊技者に対する操作性を改善することができる。
【0035】
請求項15では、請求項1ないし請求項14のいずれかのスロットユニットにおいて、前記スロットユニットの前記パネルの遊技操作部の一部に、前記メダル投入ガイド部を有するメダル投入器を一体的に設ける一方、筐体側にはメダルセレクタを配設し、スロットユニットの装着時に前記メダル投入ガイド部に形成したメダル投入口と前記メダルセレクタの開口とが連通してメダル通路が形成されるようにしたスロットユニットを提案する。
【0036】
(作用)該構成により、メダル投入ガイド部を遊技操作スイッチと共にスロットユニット側に一体的に設けることができると共に、該スロットユニットの筐体からの着脱に支障がないように形成することができるので、遊技者にとっての操作性をよくすることができると共に、機種替え等の交換性を向上させたスロットユニットを提供することができる。
【0037】
請求項16では、請求項14ないし請求項15のいずれかのスロットユニットにおいて、前記メダル投入ガイド部の下方に垂下部を形成すると共に、該垂下部に前記メダルセレクタに設けた位置決め突部と整合する凹部又は穴を形成したスロットユニットを提案する。
【0038】
(作用)該構成により、メダル投入ガイド部とメダルセレクタとを精度よく整合させることができるので、メダルをスムーズにスロットマシン内へ確実に投入することができると共に、メダル詰まりなどの故障も防止できて、遊技者に対する故障等による興趣を損なうことなく、操作性を改善することができる。
【0039】
【本発明の実施の形態】図1は、分離式スロットマシン100の全体概略図を示す。スロットマシン100は、スロットマシン本体である筐体1と、スロットユニット2とから成っている。スロットユニット2は、その前側上部に遊技表示板、遊技表示器等を有すると共に前側下部の遊技操作部にスタートスイッチ311、ストップスイッチ312、ベットスイッチ313、クレジット設定・清算スイッチ314等の遊技操作スイッチ30とメダル投入器32とを備えた上部前面化粧体201(前面パネル)と、その後側にドラム装置21を有するユニット筐20とから構成されている。また、筐体1の前面下部には、下部前面化粧体103を有する下部ドア3が設けられており、該下部ドア3の裏側の筐体1の内部には、ホッパー装置50が配置されている(図7参照)。前記下部ドア3には、下部にメダル受け皿301が設けられている。
【0040】
メダルの投入経路の機構は、メダル投入ガイド部31を備えるメダル投入器32と、不正メダルを分別除去し、正規メダルの検出を行なうメダルセレクタ322との組合せから構成されている。遊技操作スイッチ30とメダル投入器32とがスロットユニットの前側下部において同列に組み込み配置されているため、遊技者の操作性がよい。また、メダル投入器32を下部ドア3の右上部に設けると共にスロットユニット2の遊技操作部の右端に切欠き凹部を設けてメダル投入器32が遊技操作スイッチ30と同列に組み込み配置されるようにしてもよい。
【0041】
図2は、スロットマシン100本体の筐体1からスロットユニット2を分離した状態を示す斜視説明図である。スロットユニット2の上部前面化粧体201の中央部のパネルには、遊技用の図柄表示リール窓や補助遊技表示盤等が設けられており、その下部には、遊技操作部として遊技操作台231とその前縁から下方に連なり遊技操作スイッチ30を備えるエプロン232が配設されたスロットユニット2の構成が図示されている。前記エプロン232には、遊技操作に密接に関係する操作スイッチ30として、スタートスイッチ311、3つ1組のストップスイッチ312、クレジット設定・清算スイッチ314がほぼ横一列に図示のように配置されている。また、遊技操作台231には、左側に、遊技操作に密接に関連する遊技操作スイッチ30として、3枚がけ用、1枚がけ用の2種類のかけ数にセットされたベットスイッチ313が、そして右側に、下部ドア3に設けたメダル投入器32を臨ませる開口320が設けられている。開口320が遊技操作スイッチ30とメダル投入器32とをスロットユニット2の前側下部において同列とする位置に形成されているため、遊技者の操作性がよい。
【0042】
遊技操作スイッチ30、特にスタートスイッチ311、ストップスイッチ312、ベットスイッチ313は、使用頻度が非常に高いため、スロットユニット2の上部前面化粧体201に一体的に設けることで、機種替えの都度、新品に交換されることができるので、遊技中に故障するトラブルを減少することができる。
【0043】
スロットユニット2の構造は全体的に合成樹脂等で成形されるものであり、前記上部前面化粧体201が図示のように前面側に配置され、該上部前面化粧体201に連なってその後方には同じ合成樹脂等で形成された枠体構造のユニット筐20が一体的に設けられている。該ユニット筐20は、筐体1に装着し易いように上部前面化粧体201の幅よりも幾分狭く形成されているものである。このユニット筐20の内部には、その底板203(図6参照)上にドラム装置21を設け、その背部上方には遊技制御回路22が配置されて枠体構造部分に固着されている。また、ユニット筐20の下部又は底部には、スロットユニット2の装着時に筐体1内へ押し込みし易くするための、コロ25が左右1組として前後に配設されている。なお、上部前面化粧体201は、ユニット筐20とは別体として、ヒンジ結合によりユニット筐20に対して開閉可能に取り付けるように構成してもよい。
【0044】
なお、ドラム装置21に替えて、図8に示すような液晶式図柄表示装置23等を設けるようにしてもよい。
【0045】
図1、図2に図示して説明したように、前記遊技操作スイッチ30は、スロットユニット2と一体的に構成された上部前面化粧体201側に設けられているものである。スロットユニット2は、筐体1に対して前方からの押し込みにより装着自在に構成されている。このため、細部は図示しないが、スロットユニット2の下部にコロ25等の転動体又はスライド可能な摺動体を備える一方、筐体1側には該コロ25等の転動体又は摺動体を案内するガイド部材110を内側壁部等に備える構造とされている。したがって、該ガイド部材110にスロットユニット2の下部後方に設けたコロ25等の転動体又は摺動体を載せて、スロットユニット2を押し込むことにより筐体1内に着脱自在に装着するものである。
【0046】
(メダル投入部の構造)次に、図2におけるメダル投入器32の構造について説明する。
【0047】
メダル投入器32は、図において示すように、スロットマシン100の前面側に配設される上部前面化粧体201の遊技操作台231右上面に配置されている。スロットユニット2を筐体1に対して前方より装着する際、図2においては上部前面化粧体201の下部に傾斜形成された前記遊技操作台231の前記傾斜面の右側部に形成した開口320の開口穴から、下部ドア3の右上部に位置するように筐体1側に取り付けたメダル投入ガイド部31が臨むようにして形成される構造となっているものである。
【0048】
一方、筐体1側の前記メダル投入器32に関連する構造について説明すると、筐体1側には、下部前面化粧体103を有する下部ドア3がヒンジ等で開閉可能に取り付けられており、該下部前面化粧体103の下部にはメダル受皿301が設けられている。下部ドア3の右上部の後方には、メダル投入ガイド部31を備えるメダル投入器32と、メダルセレクタ322とが筐体1側に取り付けられている。さらに、前記下部ドア3の後方位置にはホッパー装置50が配置されている。筐体1の両側の側壁部中段には、スロットユニット2の転動体又は摺動体25を載せて案内するためのガイド部材110、110が取り付けられている。
【0049】
図9に図示するように、前記メダル投入器32は、その上面側を、前記遊技操作台231の傾斜面と同様の傾斜面に形成されている。このため、スロットユニット2を筐体1に対して前方より装着する際、遊技操作台231の開口部の裏面が、メダル投入ガイド部の上面に隙間なく密着する構造として形成することもできるので、このように密着する構造に形成した場合は、カード等の差し入れなどによる不正行為を防止できる。さらに、メダルを複数個並べて投入し易いように該傾斜面には、メダルよりやや大きい半円状のメダルガイド面が形成されているものである。該メダルガイド面は手を離してもメダルが保持されるように前記傾斜面の下端を塞いだ形状の構造として、メダル投入ガイド部31を箱型状に形成してもよい。また、図面には示さないが、メダル投入ガイド部31を遊技操作台231の開口320の開口をくぐり抜け可能としたサイズに形成すれば、スロットユニット2を装着した際、開口320からメダル投入ガイド部31を突出させることができるため、さらにメダルを投入し易くすることができる。
【0050】
下部ドア3上部に配置されたメダル投入ガイド部31は、図2及び図9に示すように、メダル投入口331の下方に設置されるメダルセレクタ322に連通されるように結合されている。そして、投入されたメダルは、該メダルセレクタ322のガイド面により誘導されてホッパー装置50へと導かれるように構成されている。
【0051】
【変形例】
図3ないし図5に示すメダル投入器32は、別の変形例である。メダル投入器32を、図示のように、上部前面化粧体201の前記遊技操作台231の右側位置に形成する不図示の開口穴上面に取り付けた例である。この場合、メダル投入ガイド部31には、メダルを投入するメダル投入口331の下方にメダル投入穴311が形成されており、該メダル投入穴311には、メダルガイド用の垂下部333が延設されている。一方、下部ドア3の右上に位置するように筐体1側には、メダルセレクタ322が配設されており、該メダルセレクタ322には、メダル導入口330(メダルセレクタの開口)が前記メダル投入ガイド部31のメダル投入穴311と対向する位置に形成されている。従って、メダルの投入経路は、前記メダル投入ガイド部31のメダル投入口331からメダルセレクタ322のメダル導入口330へとメダルが通過するように形成されるものであり、投入メダルはホッパー装置50へと誘導される。また、図5に示すように、前記メダルセレクタ322の前面部には、位置決めピン325(位置決め突部)が適宜形成されており、該位置決めピン325は、スロットユニット2が装着される際に、スロットユニット2側に設けられた前記メダル投入ガイド部31のメダル投入穴311の下方に延設した前記垂下部333後側がメダルセレクタ322の前側に当接してメダル投入穴311とメダル導入口330とが前後にずれることなく位置決めされる時、前記垂下部333に形成した凹部又は穴と共働してメダル投入穴311とメダル導入口330とを左右あるいは上下にずれることなく位置決めさせるために形成したものである。
【0052】
(操作スイッチからの配線構造)次いで、スロットユニット2の遊技操作スイッチ30と、遊技制御回路22との配線構造について説明する。
【0053】
この配線構造については、図6、図7に図示されている。また図8には液晶式図柄表示装置23を備えるスロットユニット2の配線取り回しが図示されている。スロットユニット2のユニット筐20は、上部前面化粧体201の後方に連結されているが、その底板203の上に遊技操作スイッチ30からの配線61、62(図7、図8では60)を這わせつつ、後方へ引き回し、さらに裏面側の枠板202に沿って立ち上がり、該枠板202の上方に配設した遊技制御回路22のAコネクタ221及びBコネクタ222に接続されるような配線構造に構成されている。前記遊技操作部のエプロン232等に設けた遊技操作スイッチ30において、スタートスイッチ311からの配線61は、図示のように底板203の左側端に沿わせて直線状に後方へ引き回す一方、3つのストップスイッチ312からの配線(配線束)62は、そのまま後方へ直線状に引き回すように配線しており、前記したように別々の配線グループ毎の配線構造に引き回すようにしている。さらに、この配線に対し、遊技者が使用する携帯電話等から生じる恐れのある電波不正操作対策として、ユニット筐20の材質を導電性のある合成樹脂等で形成したり、前記配線61、62を導電性カバーあるいは導電性テープで覆うようにしたりすることにより、配線構造のシールド性を高めることができる。特に、図6に示すように、前記配線の立ち上がり部においては、枠板202に形成した角部205あるいは背面の中央部に形成した溝部206により配線61又は配線束62が囲まれるように形成すると、一層そのシールド性を強いものとすることができる。
【0054】
前記遊技操作スイッチ30の各スイッチからの電気配線は、纏めて又は幾つかにグループ分けしてドラム装置21の下方を通してスロットユニット2背面側に配設した遊技制御回路装置22へと引き回しされている。このため、従来のように図10に示すような配線64にたるみ63が生じるような不都合を回避できる配線構造に形成できるものである。
【0055】
上記のように、スロットマシン100の主要な装置の電気配線がこのようにスロットユニット2に一括して収容されるので、機種替え時の交換作業も格段に容易となると共に、また不正に対する対策が、例えばユニットの隙間部分からカード等を差し込んで、リセット操作をしたりするような行為を防止する対策が講じやすくなり、不正に強いスロットユニットを実現できるものである。さらに、スロットユニット2を筐体1に装着した状態において、スロットユニット2と筐体1との閉鎖境界(上部前面化粧体201と筐体1の上部開口の前縁あるいは下部ドア3の上縁との接合境界)の内側部分に前記電気配線が存在しない配線構造にすることにより一層不正に強いスロットユニットを実現できる。
【0056】
【発明の効果】
本発明は、次の効果を奏するものである。
1.ドラム装置又は液晶式図柄表示装置、遊技制御回路、遊技操作スイッチ類をまとめてスロットユニットをユニット化したので、スロットユニットを操作する遊技者の操作性を損なうことなく、故障の場合等でもスロットユニットが独立交換が可能で、機種替え等の交換性も容易にすることができる。
2.遊技操作スイッチ、特にスタートスイッチ、ストップスイッチ、ベットスイッチは、使用頻度が非常に高いため、スロットユニットに一体的に設けることで、機種替えの都度、新品に交換されることとなるので、遊技中に故障するトラブルを減少することができる。
3.遊技操作スイッチを有する遊技操作部と遊技制御回路とを備えるスロットユニットを筐体から独立して交換可能に構成したので、操作部の損傷等によりスロットマシン全体を交換する必要がなくなり、機種替え交換によるスロットユニットの操作部等の意匠的な雰囲気も替えることができると共に、メンテナンスの待機時間も大幅に短縮できるので、ホール側の維持管理費用面では経済的な寄与度を高くすることができるものである。
4.本発明は、スロットマシンの主要な遊技制御関連の電気配線をスロットユニット内に一括して収容して完結させることができるので、電気配線をスロットユニット内で最短の長さに配線することができ、しかも機種替え時に配線が作業の支障となることがないから、交換作業が格段に容易となり、また電波による不正操作を防止して不正に強いスロットユニットが実現できる。
5.また、スロットユニットの遊技制御回路等に対する不正行為対策として、例えばユニットの隙間部分からカード等を差し込んで、リセット操作をしたりするような行為を防止することができ、不正に強いスロットユニットを実現できるものである。
6.さらに、スロットユニットの遊技制御回路を囲むスロットユニット筐の枠体の溝部内側に配置した配線構造とすることより、遊技操作スイッチからの配線のシールド性を一層向上させると共に、外部からの配線の保護も十分となすことができるので、不正行為をより確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】分離型スロットマシンの全体概略図。
【図2】スロットユニットを分離した状態を示す斜視説明図。
【図3】スロットユニットの変形説明例。
【図4】スロットユニットの変形例の概略図。
【図5】変形例のメダル投入器の要部拡大説明図。
【図6】スロットユニットの配線構造概略説明図。
【図7】ドラム装置式スロットユニットの配線取り回し概略図。
【図8】液晶式スロットユニットの配線取り回し概略図。
【図9】メダル投入器の要部拡大説明図と斜視図。
【図10】従来例の説明図。
【符号の説明】
100 分離型スロットマシン
1 筐体
2 スロットユニット
20 ユニット筐
21 ドラム装置
22 遊技制御回路
30 遊技操作スイッチ
31 メダル投入ガイド部
32 メダル投入器
60 配線
320 開口
322 メダルセレクタ
331 メダル投入口

Claims (16)

  1. スロットユニットと筐体とからなる分離式スロットマシンにおいて、スロットユニットは、少なくとも、ドラム装置又は液晶式図柄表示装置と、遊技制御回路と、遊技操作スイッチと、メダル投入器を備えることを特徴とするスロットユニット。
  2. 前記遊技操作スイッチと前記メダル投入器とは同列に組み込み配置したことを特徴とする請求項1に記載のスロットユニット。
  3. 前記メダル投入器はメダル投入ガイド部を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項2のいずれかに記載のスロットユニット。
  4. スロットユニットと筐体とからなる分離式スロットマシンにおいて、スロットユニットは、少なくとも、ドラム装置又は液晶式図柄表示装置と、遊技制御回路と、遊技操作スイッチとを備え、かつ前記筐体のメダル投入器を臨ませる開口又は切欠き凹部を備えることを特徴とするスロットユニット。
  5. スロットユニットと筐体とからなる分離式スロットマシンにおいて、スロットユニットは、少なくとも、ドラム装置又は液晶式図柄表示装置と、遊技制御回路と、遊技操作スイッチとを備え、かつ前記遊技操作スイッチと前記遊技制御回路とをつなぐ配線を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のスロットユニット。
  6. 前記配線は、前記スロットユニットを前記筐体に装着した状態では、該スロットユニットと筐体との閉鎖境界に前記配線が存在しないようにすることを特徴とする請求項5に記載のスロットユニット。
  7. 前記配線を前記スロットユニット内に這わせた配線構造とすることを特徴とする請求項5に記載のスロットユニット。
  8. 前記配線を前記スロットユニット内で電波シールド構造としたことを特徴とする請求項7に記載のスロットユニット。
  9. 前記配線は、前記スロットユニットの枠材に形成した溝部の内側に配置されるようにしたことことを特徴とする請求項8に記載のスロットユニット。
  10. 前記スロットユニットの前面パネルに設けた遊技操作部に、遊技操作スイッチと前記メダル投入器を臨ませる開口又は切欠き凹部とを配設したことを特徴とする請求項4に記載のスロットユニット。
  11. 前記開口又は切欠き凹部は、前記前面パネルの遊技操作部に設けられた傾斜面に形成されていることを特徴とする請求項10に記載のスロットユニット。
  12. 前記メダル投入器は前記開口又は切欠き凹部をくぐり抜け可能に形成されるメダル投入ガイド部を備えることを特徴とする請求項10に記載のスロットユニット。
  13. 前記メダル投入ガイド部は傾斜面を有することを特徴とする請求項12に記載のスロットユニット。
  14. 前記開口又は切欠き凹部は、前記遊技操作スイッチと前記メダル投入器とが同列となる位置に形成されることを特徴とする請求項10に記載のスロットユニット。
  15. 前記スロットユニットの前記遊技操作部の一部に、前記メダル投入ガイド部を有するメダル投入器を一体的に設ける一方、筐体側にはメダルセレクタを配設し、前記スロットユニットの装着時に前記メダル投入ガイド部に形成したメダル投入口と前記メダルセレクタの開口とが連通してメダル通路が形成されるようにしたことを特徴とする請求項1ないし請求項14のいずれかに記載のスロットユニット。
  16. 前記メダル投入ガイド部の下方に垂下部を形成すると共に、該垂下部に前記メダルセレクタに設けた位置決め突部と整合する凹部又は穴を形成したことを特徴とする請求項14ないし請求項15のいずれかに記載のスロットユニット。
JP2002315454A 2002-10-30 2002-10-30 スロットユニット Pending JP2004147827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002315454A JP2004147827A (ja) 2002-10-30 2002-10-30 スロットユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002315454A JP2004147827A (ja) 2002-10-30 2002-10-30 スロットユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004147827A true JP2004147827A (ja) 2004-05-27

Family

ID=32459448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002315454A Pending JP2004147827A (ja) 2002-10-30 2002-10-30 スロットユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004147827A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055179A (ja) * 2004-07-23 2006-03-02 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2008099814A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Kita Denshi Corp スロットマシン
JP2009207783A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2009213579A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Heiwa Corp 遊技機
JP2011200714A (ja) * 2004-07-23 2011-10-13 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013031761A (ja) * 2012-11-19 2013-02-14 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2014028268A (ja) * 2013-09-04 2014-02-13 Heiwa Corp 遊技機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055179A (ja) * 2004-07-23 2006-03-02 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011200714A (ja) * 2004-07-23 2011-10-13 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2012035120A (ja) * 2004-07-23 2012-02-23 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013046802A (ja) * 2004-07-23 2013-03-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014208159A (ja) * 2004-07-23 2014-11-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016083464A (ja) * 2004-07-23 2016-05-19 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017202329A (ja) * 2004-07-23 2017-11-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2008099814A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Kita Denshi Corp スロットマシン
JP2009207783A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2009213579A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Heiwa Corp 遊技機
JP2013031761A (ja) * 2012-11-19 2013-02-14 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2014028268A (ja) * 2013-09-04 2014-02-13 Heiwa Corp 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3828312B2 (ja) 弾球遊技機
JP4830500B2 (ja) 遊技機
JP5930099B2 (ja) 遊技機
JP2004147827A (ja) スロットユニット
JP5056209B2 (ja) 遊技機
JP2013248087A (ja) 封入式弾球遊技機
JP2004081320A (ja) 遊技機
JP3699955B2 (ja) 遊技機
JP2004008331A (ja) 遊技機
JP6632045B2 (ja) 遊技機
JP5050688B2 (ja) 遊技機
JP2016154914A (ja) 遊技機
JP4810863B2 (ja) 遊技機
JP5056210B2 (ja) 遊技機
JP3794864B2 (ja) 遊技機
JP4387388B2 (ja) 弾球遊技機
JP6912079B2 (ja) 遊技機
JP2018167085A (ja) 遊技機
JP2018196816A (ja) 遊技機
JP3869156B2 (ja) 遊技球の計数装置
JP4069351B2 (ja) 遊技機
JP2004089506A (ja) 遊技機の内枠構造、並びに賞球払出機構
JP5737236B2 (ja) 遊技機
JP3237825B2 (ja) 遊技機
JPH08182840A (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090513