JP2004145474A - タイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置 - Google Patents

タイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004145474A
JP2004145474A JP2002307465A JP2002307465A JP2004145474A JP 2004145474 A JP2004145474 A JP 2004145474A JP 2002307465 A JP2002307465 A JP 2002307465A JP 2002307465 A JP2002307465 A JP 2002307465A JP 2004145474 A JP2004145474 A JP 2004145474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor device
tire
communication method
monitoring system
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002307465A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Shimura
志村 一浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2002307465A priority Critical patent/JP2004145474A/ja
Priority to CNB2003801018178A priority patent/CN100390828C/zh
Priority to US10/531,951 priority patent/US7243535B2/en
Priority to EP03754036A priority patent/EP1562162A4/en
Priority to PCT/JP2003/012900 priority patent/WO2004038674A1/ja
Publication of JP2004145474A publication Critical patent/JP2004145474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/041Means for supplying power to the signal- transmitting means on the wheel
    • B60C23/0413Wireless charging of active radio frequency circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0438Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender comprising signal transmission means, e.g. for a bidirectional communication with a corresponding wheel mounted receiver
    • B60C23/0442Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender comprising signal transmission means, e.g. for a bidirectional communication with a corresponding wheel mounted receiver the transmitted signal comprises further information, e.g. instruction codes, sensor characteristics or identification data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0444Antenna structures, control or arrangements thereof, e.g. for directional antennas, diversity antenna, antenna multiplexing or antennas integrated in fenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0455Transmission control of wireless signals
    • B60C23/0462Structure of transmission protocol

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】センサ装置とモニタ装置との間の通信方式が異なるセンサ装置が装着されているタイヤに交換したときにも、それまでと同様にタイヤの状態をモニタできるタイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置を提供する。
【解決手段】車両に装着されているタイヤ300のそれぞれに設けられて、タイヤ300の状態の検出結果をワイヤレスで送信する複数のセンサ装置100と、各センサ装置100から送信された検出結果を受信して各タイヤ300の状態をモニタするモニタ装置200とから構成されるタイヤモニタリングシステムにおいて、センサ装置100とモニタ装置200との間のデータ通信における2種類以上の通信方式情報を記載した通信方式テーブルをモニタ装置200に記憶しておき、通信方式テーブルから選択した任意の通信方式を用いたデータ通信を使用可能に設定できるようにした。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気圧などのタイヤの状態を検出するタイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両の安全走行を行う上で、タイヤ空気圧などのタイヤの物理的な状態の点検は欠かすことができないことである。しかし、人手によってタイヤの点検を行う場合、手間と時間がかかるので、空気圧などのタイヤの物理的な状態を自動的に検出するタイヤモニタリングシステムが開発され、一般車両にも使用され始めた。
【0003】
上記タイヤモニタリングシステムは、一般的にタイヤに装着されてタイヤの物理的な状態を検出してこの検出結果をワイヤレスで送信するセンサ装置と、センサ装置から送信されたデータを受信するモニタ装置とから構成されている。
【0004】
上記センサ装置は、一般的にタイヤの内部に設けられており、リムに固定されたり或いはタイヤ内に埋設されて設けられることが多い。
【0005】
さらに、タイヤの製造や修理の履歴情報を記憶できる機能を有するセンサ装置も知られており、このようなセンサ装置の場合は、記憶情報の改竄などを防止するためにタイヤ内に埋設されていることが多い。
【0006】
また、車両走行中のタイヤの歪み状態や回転数、回転角速度などの空気圧以外の物理的状態を検出するセンサを設けたセンサ装置をタイヤに設けることにより、車両走行におけるスタビリティーコントロールの自動化に用いることが可能なタイヤモニタリングシステムも開発されている。
【0007】
一方、米国では2000年11月に「TREAD法(Transportation Recall Enhancement,Accountability and Document Act)」が、日本では2002年7月に「道路運送車両法の一部を改正する法律(改正道路運送車両法)」が成立した。
【0008】
上記TREAD法は,リコールの報告義務の拡大やそれを怠ったときの罰則強化や、タイヤの表示項目の充実、タイヤ空気圧警報装置の義務付け、子供の拘束装置の改善などの自動車の安全のアウトラインを定めた法律であり、TREAD法でのタイヤ空気圧警報装置の義務付けに伴って、各製造メーカによりセンサ装置やタイヤモニタリングシステムが製造され、販売されるようになった。
【0009】
センサ装置の従来例としては、特表平8−505939号公報に開示されるセンサ装置が知られている。
【0010】
特表平8−505939号公報に開示される遠隔タイヤ圧力監視システムは、自動車内の低タイヤ圧力を表示するシステムであって、各車輪が、独自のコードを持った送信機を有し、自動車内の中央受信機によって、それぞれの送信機のコードを識別する。また、自動車の稼働中及び整備中にタイヤを交替する場合、送信機の位置を再学習するように、システムを再校正する。さらに、各送信機の特定用途向け集積回路符号器は、自動車上の2つ以上の送信機間の無線周波数の衝突を避けるために、独自のコードに応じて、異なる間隔でその情報を送るように、製造時にプログラムされている。
【0011】
【特許文献1】
特表平8−505939号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、タイヤモニタリングシステムの技術的な規格が未だに統一されていないので、各製造メーカによってシステムの仕様が異なる。
【0013】
例えば、上記従来例においては、送信機の識別コードが12ビット、20ビット、24ビットのものが存在し、識別コードが異なると、受信側における受信処理も異なることになる。
【0014】
また、他の例として図20及び図21に示すように、製造メーカにおいて通信データのフォーマットも異なる。図20に示すA社のセンサ装置における通信データ10は、4ビット11a〜11dからなるヘッダ情報11、1ビットからなる機器コード12、3ビット13a〜13cからなる識別コード13、1ビットからなる空気圧情報14、1ビットからなる温度情報15、1ビットからなる電池電圧情報16、1ビットからなるステータス情報17、1ビットからなる制御コード18のバイナリ13ビットから構成されている。
【0015】
一方、図21に示すB社のセンサ装置における通信データ20は、4ビット21a〜21dからなるヘッダ情報21、1ビットからなる制御コード22、1ビットからなる機器コード23、3ビット24a〜24cからなる識別コード24、3ビット25a〜25cからなる空気圧情報25、3ビット26a〜26cからなる温度情報26、3ビット27a〜27cからなる電池電圧情報27、1ビットからなるステータス情報28のバイナリ20ビットから構成されている。
【0016】
さらに、製造メーカによって任意の情報の複数ビットからなるデータのLSBとMSBの位置が反対であることもある。
【0017】
例えば、図22に示すように、C社の通信データにおいては4ビットのバイナリデータの先頭ビットがLSBであり、先頭から4ビット目がMSBを表している。この場合、バイナリデータが「1010」であると、そのヘキサ値は「5」である。
【0018】
これに対して、図23に示すように、D社の通信データにおいては4ビットのバイナリデータの先頭ビットがMSBであり、先頭から4ビット目がLSBを表している。この場合、バイナリデータが「1010」であると、そのヘキサ値は「A(デシマル値:10)」である。
【0019】
さらに、通信に電磁波を用いる場合、その変調方式も様々である。
【0020】
このように製造メーカによってセンサ装置とモニタ装置との間の通信方式が異なるので、タイヤの破損などが生じた際に異なる製造メーカのセンサ装置を内蔵したタイヤに交換した場合、交換したセンサ装置とそれまで使用していたモニタ装置との間のデータ通信が不能になり、システム全体を交換しなければならなくなるという問題点があった。
【0021】
本発明の目的は上記の問題点に鑑み、センサ装置とモニタ装置との間の通信方式が異なるセンサ装置が装着されているタイヤに交換したときにも、それまでと同様にタイヤの状態をモニタできるタイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置を提供することである。
【0022】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の目的を達成するために、請求項1では、車両に装着されている複数のタイヤのそれぞれに設けられて該タイヤの状態を検出し、該検出結果をワイヤレスで送信する複数のセンサ装置と、前記各センサ装置から送信された検出結果を受信するモニタ受信機を有し、該モニタ受信機によって受信した前記検出結果に基づいて前記各タイヤの状態をモニタするモニタ装置とからなるタイヤモニタリングシステムにおいて、前記センサ装置と前記モニタ装置との間のデータ通信における2種類以上の通信方式情報を記憶する記憶部と、前記記憶されている通信方式情報のうちから1つの通信方式情報を選択し、該選択した通信方式情報に基づく通信方式を用いたデータ通信を使用可能に設定する切替設定手段とを、前記センサ装置と前記モニタ装置の少なくとも何れか一方に備えているタイヤモニタリングシステムを提案する。
【0023】
本発明のタイヤモニタリングシステムは、センサ装置或いはモニタ装置の何れか一方、或いはこれらの双方に記憶部と切替設定手段とが設けられている。この切替設定手段によってセンサ装置とモニタ装置のそれぞれにおける通信方式が一致するように設定することができる。即ち、本発明では、切替設定手段が、記憶部に記憶されている複数種の通信方式の内の何れかを選択して、この通信方式を用いたデータ通信を使用可能に設定する。また、モニタ装置においては、切替設定手段によって、各タイヤに装着されている全てのセンサ装置に共通して1つの通信方式が切替設定されるか、或いは、各センサ装置毎に個別に通信方式が設定される。
【0024】
また、請求項2では、請求項1に記載のタイヤモニタリングシステムにおいて、前記センサ装置と前記モニタ装置との間のデータ通信を電磁波を用いて行う手段を備え、前記切替設定手段は、前記データ通信に使用する電磁波の周波数を切り替える手段を有するタイヤモニタリングシステムを提案する。
【0025】
本発明のタイヤモニタリングシステムは、センサ装置とモニタ装置との間のデータ通信を電磁波を用いて行い、切替設定手段によって、データ通信に使用する電磁波の周波数の切り替えが可能である。これにより、異なる周波数を通信周波数として使用するセンサ装置が装着されているタイヤに交換した場合にも、タイヤ交換前と同様にデータ通信が可能になる。
【0026】
また、請求項3では、請求項1に記載のタイヤモニタリングシステムにおいて、前記通信方式情報は、通信プロトコル情報と変調方式情報と復調方式情報のうちの少なくとも1つの情報を含むタイヤモニタリングシステムを提案する。
【0027】
本発明のタイヤモニタリングシステムは、前記通信方式情報として、通信プロトコル情報と変調方式情報と復調方式情報のうちの少なくとも1つの情報を含んでいるので、これらの情報に基づいた通信方式の切替が可能になる。ここで、例えば、通信プロトコル情報として複数の通信プロトコルの情報を有し、また、変調方式情報として複数の変調方式の情報を有し、さらに復調方式情報として複数の復調方式の情報を有するときは、これらの組み合わせによって複数の通信方式が設定可能になる。また、変調方式情報を必要としないとき、或いは復調方式情報を必要としないときは、これらの不要な情報は記憶されなくともよい。
【0028】
また、請求項4では、請求項1に記載のタイヤモニタリングシステムにおいて、前記通信方式情報は、データの転送ビットレート情報と転送データのフォーマット情報とを含むタイヤモニタリングシステムを提案する。
【0029】
本発明のタイヤモニタリングシステムは、前記通信方式情報として、データの転送ビットレート情報と転送データのフォーマット情報とが含まれるため、データの転送ビットレートが変わった場合や転送データのフォーマットが変わっても対応可能であり、データ通信を確立することが可能になる。
【0030】
また、請求項5では、請求項1に記載のタイヤモニタリングシステムにおいて、前記モニタ装置が前記車両内に設けられているタイヤモニタリングシステムを提案する。
【0031】
本発明のタイヤモニタリングシステムは、車両内に設けられたモニタ装置によって、各タイヤのセンサ装置との間のデータ通信が行われ、各タイヤの状態が検出される。
【0032】
また、請求項6では、請求項1に記載のタイヤモニタリングシステムにおいて、前記センサ装置は、タイヤ内の空気圧を検出して該検出結果を送信する手段を備えているタイヤモニタリングシステムを提案する。
【0033】
本発明のタイヤモニタリングシステムは、各タイヤのセンサ装置によってそれぞれのタイヤ内の空気圧が検出され、この検出結果がモニタ装置に送信される。
【0034】
また、請求項7では、車両に装着されている複数のタイヤのそれぞれに設けられて該タイヤの状態を検出し、該検出結果をワイヤレスで送信する複数のセンサ装置と、前記各センサ装置から送信された検出結果を受信するモニタ受信機を有し、該モニタ受信機によって受信した前記検出結果に基づいて前記タイヤの状態をモニタするモニタ装置とからなるタイヤモニタリングシステムの前記モニタ受信機において、前記センサ装置との間のデータ通信における2種類以上の通信方式情報を記憶する記憶部と、前記記憶されている通信方式情報のうちから1つの通信方式情報を選択し、該選択した通信方式情報に基づく通信方式を用いたデータ通信を使用可能に設定する切替設定手段とを備えているタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機を提案する。
【0035】
本発明のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機には、記憶部と切替設定手段とが設けられている。この切替設定手段によってセンサ装置から送信されたデータを受信するための通信方式を設定することができる。即ち、本発明では、切替設定手段が、記憶部に記憶されている複数種の通信方式の内の何れかを選択して、この通信方式を用いて、センサ装置から送信されたデータを受信できるように設定する。また、モニタ受信機においては、切替設定手段によって、各タイヤに装着されている全てのセンサ装置に共通して1つの通信方式が切替設定されるか、或いは、各センサ装置毎に個別に通信方式が設定される。
【0036】
また、請求項8では、請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機において、前記センサ装置との間のデータ通信を電磁波を用いて行う手段を備え、前記切替設定手段は、前記データ通信に使用する電磁波の周波数を切り替える手段を有するタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機を提案する。
【0037】
本発明のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機は、センサ装置から電磁波によって送信された検出結果を含むデータを受信する。このデータ受信の際に、切替設定手段によって、データ通信に使用する電磁波の周波数を切り替えることが可能である。これにより、異なる周波数を通信周波数として使用するセンサ装置が装着されているタイヤに交換した場合にも、タイヤ交換前と同様にデータの受信が可能になる。
【0038】
また、請求項9では、請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機において、前記通信方式情報は、通信プロトコル情報と復調方式情報のうちの少なくとも一方の情報を含むタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機を提案する。
【0039】
本発明のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機は、前記通信方式情報として、通信プロトコル情報と復調方式情報のうちの少なくとも何れか一方の情報を含んでいるので、これらの情報に基づいた通信方式の切り替えが可能になる。ここで、例えば、通信プロトコル情報として複数の通信プロトコルの情報を有し、さらに復調方式情報として複数の復調方式の情報を有するときは、これらの組み合わせによって複数の通信方式が設定可能になる。
【0040】
また、請求項10では、請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機において、前記通信方式情報は、データの転送ビットレート情報と転送データのフォーマット情報とを含むタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機を提案する。
【0041】
本発明のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機は、前記通信方式情報として、データの転送ビットレート情報と転送データのフォーマット情報とが含まれるため、データの転送ビットレートが変わった場合や転送データのフォーマットが変わっても対応可能であり、センサ装置から送信されたデータを受信することが可能になる。
【0042】
また、請求項11では、請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機において、前記切替設定手段は、各センサ装置のそれぞれに対応して個別に、前記2種類以上の通信方式情報うちから1つの通信方式情報を選択し、該選択した通信方式情報に基づく通信方式を用いたデータ通信を使用可能に設定する手段を備えているタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機を提案する。
【0043】
本発明のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機は、前記切替設定手段によって、各センサ装置毎に個別に通信方式が設定可能である。即ち、切替設定手段によって、各センサ装置のそれぞれに対応して個別に、前記2種類以上の通信方式情報うちから1つの通信方式情報が選択され、該選択された通信方式情報に基づく通信方式を用いたデータ通信が各センサ装置毎に使用可能に設定される。
【0044】
また、請求項12では、請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機において、前記各センサ装置とのデータ通信を時分割で行う通信手段を有し、前記切替設定手段は、前記時分割された前記各センサ装置との通信時間毎に個別に1つの前記通信方式を使用可能に設定する手段を有するタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機を提案する。
【0045】
本発明のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機は、各センサ装置から送信されたデータを時分割で受信し、前記時分割された各センサ装置との通信時間毎に個別に1つの通信方式が使用可能に設定される。
【0046】
また、請求項13では、請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機において、前記切替設定手段は、前記記憶部に格納されている通信方式情報に基づく通信方式を用いたデータ通信を使用可能に設定する制御部と、前記制御部の命令に基づいて2つ以上の復調方式のうちの何れかを用いて前記センサ装置から送信されたデータを受信する手段と、センサ装置を交換したときに前記制御部を初期設定処理状態に切り換えるスイッチとを備え、前記制御部は、前記初期設定処理状態において、前記2つ以上の復調方式を順次切り換えて前記センサ装置から送信されたデータを受信し、該受信したデータ内の所定情報に基づいて、前記センサ装置に対応する通信方式を自動的に判断して使用可能な状態に設定する手段を有するタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機を提案する。
【0047】
本発明のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機は、制御部によって前記記憶部に格納されている通信方式情報に基づく通信方式を用いたデータ通信が使用可能に設定すされ、前記制御部の命令に基づいて2つ以上の復調方式のうちの何れかを用いて前記センサ装置から送信されたデータが受信される。さらに、センサ装置を交換したときに、前記スイッチによって前記制御部が初期設定処理状態に切り換えると、前記制御部によって2つ以上の復調方式を順次切り換えてセンサ装置から送信されたデータが受信され、該受信されたデータ内の所定情報に基づいて、前記センサ装置に対応する通信方式が自動的に判断されて使用可能な通信方式が決定される。
【0048】
従って、タイヤ交換において、異なるセンサ装置を有するタイヤを用いても、前記スイッチによって制御部を初期設定処理状態に切り換えるだけで、自動的にセンサ装置との間の通信方式が選択されてデータ通信が確立される。
【0049】
また、請求項14では、請求項13に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機において、前記記憶部にはセンサ装置が送信する自己の識別情報の内のセンサ装置の種別を表す情報と通信方式情報とが対応づけて記憶されており、前記制御部は、前記センサ装置から受信したデータに含まれているセンサ装置の識別情報に基づいて、前記センサ装置に対応する通信方式を自動的に判断する手段を有するタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機を提案する。
【0050】
本発明のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機では、制御部によって、センサ装置から受信したデータに含まれているセンサ装置の識別情報に基づいて、センサ装置に対応する通信方式が自動的に判断される。
【0051】
また、請求項15では、請求項13に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機において、前記復調方式として、振幅変調(AM)、振幅偏移変調(ASK)、周波数変調(FM)、周波数偏移変調(FSK)、位相変調(PM)、位相偏移変調(PSK)のうちの少なくとも2つ以上を備えているタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機を提案する。
【0052】
本発明のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機は、前記復調方式として、振幅変調(AM)、振幅偏移変調(ASK)、周波数変調(FM)、周波数偏移変調(FSK)、位相変調(PM)、位相偏移変調(PSK)を用いて変調された電磁波のうちの少なくとも2つ以上の変調方式のそれぞれに対応した復調が可能である。
【0053】
また、請求項16では、請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機において、前記センサ装置から受信したデータのうちの少なくとも一部を表示する手段を備えているタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機を提案する。
【0054】
本発明のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機は、センサ装置から受信したデータのうちの少なくとも一部を表示することが可能である。
【0055】
また、請求項17では、車両に装着されている複数のタイヤのそれぞれに設けられて該タイヤの状態を検出し、該検出結果をワイヤレスで送信する複数のセンサ装置と、前記各センサ装置から送信された検出結果を受信するモニタ受信機を有し、該モニタ受信機によって受信した前記検出結果に基づいて前記タイヤの状態をモニタするモニタ装置とからなるタイヤモニタリングシステムの前記モニタ装置において、前記請求項7乃至請求項16のうちの何れかに記載のモニタ受信機を備えているタイヤモニタリングシステムのモニタ装置を提案する。
【0056】
本発明のタイヤモニタリングシステムのモニタ装置は、前記モニタ受信機を備えているので、センサ装置から送信されたデータを受信するための通信方式を切り替え設定することができる。また、モニタ受信機においては、切替設定手段によって、各タイヤに装着されている全てのセンサ装置に共通して1つの通信方式が切替設定されるか、或いは、各センサ装置毎に個別に通信方式が設定される。
【0057】
また、請求項18では、請求項17に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ装置において、前記センサ装置に対して前記検出結果の送信を要求する手段を備えているタイヤモニタリングシステムのモニタ装置を提案する。
【0058】
本発明のタイヤモニタリングシステムのモニタ装置では、センサ装置に対して検出結果の送信を要求したときには必ずセンサ装置から検出結果が送信される。
【0059】
また、請求項19では、車両に装着されている複数のタイヤのそれぞれに設けられて該タイヤの状態を検出し、該検出結果をワイヤレスで送信する複数のセンサ装置と、前記各センサ装置から送信された検出結果を受信するモニタ受信機を有し、該モニタ受信機によって受信した前記検出結果に基づいて前記タイヤの状態をモニタするモニタ装置とからなるタイヤモニタリングシステムの前記センサ装置において、前記モニタ装置との間のデータ通信における2種類以上の通信方式情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されている通信方式情報のうちから1つの通信方式情報を選択し、該選択した通信方式情報に基づく通信方式を用いたデータ通信を使用可能に設定する切替設定手段とを備えているタイヤモニタリングシステムのセンサ装置を提案する。
【0060】
本発明のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置には、記憶部と切替設定手段とが設けられている。この切替設定手段によってセンサ装置からデータを送信するための通信方式を設定することができる。即ち、本発明では、切替設定手段が、記憶部に記憶されている複数種の通信方式の内の何れかを選択して、この通信方式を用いて、検出結果を含むデータを送信できるように設定する。
【0061】
また、請求項20では、請求項19に記載のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置において、前記モニタ装置との間のデータ通信を電磁波を用いて行う手段を備えているタイヤモニタリングシステムのセンサ装置を提案する。
【0062】
本発明のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置は、検出結果を含むデータを電磁波によって送信する。このデータ送信の際に、切替設定手段によって、データ通信に使用する電磁波の周波数を切り替えることが可能である。これにより、異なる周波数を通信周波数として使用するモニタ装置が装着されている車両に用いた場合にも、タイヤ交換前と同様にデータ転送が可能になる。
【0063】
また、請求項21では、請求項19に記載のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置において、前記通信方式情報は、通信プロトコル情報と変調方式情報のうちの少なくとも一方の情報を含むタイヤモニタリングシステムのセンサ装置を提案する。
【0064】
本発明のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置は、前記通信方式情報として、通信プロトコル情報と変調方式情報のうちの少なくとも何れか一方の情報を含んでいるので、これらの情報に基づいた通信方式の切り替えが可能になる。ここで、例えば、通信プロトコル情報として複数の通信プロトコルの情報を有し、さらに変調方式情報として複数の変調方式の情報を有するときは、これらの組み合わせによって複数の通信方式が設定可能になる。
【0065】
また、請求項22では、請求項19に記載のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置において、前記通信方式情報は、データの転送ビットレート情報と転送データのフォーマット情報とを含むタイヤモニタリングシステムのセンサ装置を提案する。
【0066】
本発明のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置は、前記通信方式情報として、データの転送ビットレート情報と転送データのフォーマット情報とが含まれるため、モニタ装置との間のデータの転送ビットレートが変わった場合や転送データのフォーマットが変わっても対応可能になる。
【0067】
また、請求項23では、請求項19に記載のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置において、タイヤ内の空気圧を検出して該検出結果を送信する手段を備えているタイヤモニタリングシステムのセンサ装置を提案する。
【0068】
本発明のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置によれば、タイヤ内の空気圧が検出され、この検出結果を含むデータがモニタ装置に送信される。
【0069】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の一実施形態を説明する。
【0070】
図1は本発明の第1実施形態におけるタイヤモニタリングシステムを示す構成図、図2は本願発明の第1実施形態におけるセンサ装置の電気系回路を示す構成図、図3は本願発明の第1実施形態におけるモニタ装置の電気系回路を示す構成図である。
【0071】
図において、100はセンサ装置、200はモニタ装置、300は車両に装着されているタイヤである。
【0072】
センサ装置100は、タイヤ300内に設けられており、タイヤ300の空気圧を検出してその検出結果をワイヤレスでモニタ装置200に送信する。
【0073】
図2に示すように、センサ装置100の電気系回路は、センサ部110と、中央処理部120、バッファ回路130、発振部140、アンテナ150、電池160とから構成されている。
【0074】
センサ部110は、空気圧センサ111とA/D変換回路112から構成されている。
【0075】
空気圧センサ111は、タイヤ300内に充填されている空気の圧力を検出し、この検出結果をアナログ電気信号として出力する。空気圧センサ111としては、一般的に市販されているデバイスを使用することができる。
【0076】
A/D変換回路112は、空気圧センサ111から出力されたアナログ電気信号をディジタル信号に変換してCPU121に出力する。このディジタル信号はタイヤ300内の空気圧の値に対応する。
【0077】
中央処理部120は、周知のCPU121と、ディジタル/アナログ(以下、D/Aと称する)変換回路122、記憶部123から構成されている。
【0078】
CPU121は、記憶部123の半導体メモリに格納されているプログラムに基づいて動作し、電気エネルギーが供給されて駆動すると、センサ部110による検知データを所定時間(例えば5分)おきにモニター装置200に対して送信する処理を行う。また、記憶部123にはセンサ装置100に固有の識別情報が予め記憶されており、CPU121は検知データと共にこの識別情報をモニター装置200に送信する。
【0079】
記憶部123は、CPU121を動作させるプログラムが記録されたROMと、例えばEEPROM(electrically erasable programmable read−only memory)等の電気的に書き換え可能な不揮発性の半導体メモリとからなり、個々のセンサ装置100に固有の識別情報(以下、センサ装置IDと称する)が、製造時に記憶部123内の書き換え不可に指定された領域に予め記憶されている。
【0080】
バッファ回路130は、FIFOなどを用いたメモリ回路からなり、D/A変換回路122から出力されたバイナリのシリアル送信データを一時的に蓄積して発信部140に出力する。
【0081】
発信部140は、発振回路141、変調回路142及び高周波増幅回路143から構成され、周知のPLL回路などを用いて構成され発振回路141によって発振された搬送波、例えば315MHz帯の周波数の搬送波を、バッファ回路130から入力した送信データに基づいて変調回路142で変調し、これを高周波増幅回路143を介して315MHz帯の周波数の高周波電流としてアンテナ150に供給する。
【0082】
また、変調回路142は、バッファ回路130から入力した送信データに基づいて搬送波を振幅変調(AM変調)して高周波増幅回路143に出力する。
【0083】
尚、本実施形態では前記周波数を315MHz帯の周波数に設定しているが、これとは異なる周波数であっても良い。また、変調回路142における変調方式は振幅変調(AM変調)に限定されることはなく、振幅偏移変調(ASK)や、周波数変調(FM)、周波数偏移変調(FSK)、位相変調(PM)、位相偏移変調(PSK)等の他の変調方式を用いたものであっても良い。
【0084】
アンテナ150は、モニター装置200との間で電磁波を用いて通信するためのもので、本実施形態では315MHz帯の所定の周波数に整合されている。
【0085】
電池160は、例えば2次電池などからなり、センサ装置100を駆動するに必要な電気エネルギを各部に供給する。
【0086】
尚、センサ装置100を、タイヤ300の製造時においてタイヤ300内に埋設する場合には、加硫時の熱に十分耐え得るようにICチップやその他の構成部分が設計されていることは言うまでもない。
【0087】
モニタ装置200は、車両の運転席近傍などに配置され、アンテナ201,202と、FM受信部203、AM受信部204、受信バッファ205、中央処理部206、メモリ207、操作部208、スイッチ209、表示制御部210、表示器211、電源部212とから構成されている。
【0088】
第1実施形態において、本発明におけるモニタ受信機は、上記アンテナ201,202と、FM受信部203、AM受信部204、受信バッファ205、中央処理部206、メモリ207、操作部208、スイッチ209、電源部212とから構成されている。
【0089】
アンテナ201,202は、センサ装置100の送信周波数と同じ周波数に整合され、一方のアンテナ201はFM受信部203の入力側に接続され、他方のアンテナ202はAM受信部204の入力側に接続されている。
【0090】
FM受信部203は、周波数変調(FM)或いは周波数偏移変調(FSK)された所定周波数の電磁波をアンテナ201を介して受信し、受信した信号を復調してバイナリのシリアルディジタルデータに変換し、この受信データを受信バッファ205に出力する。また、FM受信部203は、中央処理部206からの制御信号に基づいて、復調方式、すなわち周波数変調(FM)された電磁波を受信するか或いは周波数偏移変調(FSK)された電磁波を受信するかを切り替える。さらに、FM受信部203は、中央処理部206からの制御信号に基づいて、受信周波数を所定範囲内でスキャンすることが可能であると共に、受信周波数を所定範囲内の任意の周波数にロックすることが可能である。尚、FM受信部203において受信可能な周波数帯として315MHz帯の周波数が含まれていることは言うまでもない。
【0091】
AM受信部204は、振幅変調(AM)或いは振幅偏移変調(ASK)された所定周波数の電磁波をアンテナ202を介して受信し、受信した信号を復調してバイナリのシリアルディジタルデータに変換し、この受信データを受信バッファ205に出力する。また、AM受信部204は、中央処理部206からの制御信号に基づいて、復調方式、すなわち振幅数変調(AM)された電磁波を受信するか或いは振幅偏移変調(ASK)された電磁波を受信するかを切り替える。さらに、AM受信部204は、中央処理部206からの制御信号に基づいて、受信周波数を所定範囲内でスキャンすることが可能であると共に、受信周波数を所定範囲内の任意の周波数にロックすることが可能である。尚、AM受信部204において受信可能な周波数帯として315MHz帯の周波数が含まれていることは言うまでもない。
【0092】
受信バッファ205は、FM受信部203及びAM受信部204から出力されたシリアルディジタルデータを一時的に格納し、これを中央処理部206からの指示に従って中央処理部206に出力する。
【0093】
中央処理部206は、周知のCPUを主体として構成され、メモリ207に格納されているプログラムに基づいて動作し、電気エネルギーが供給されて駆動すると、センサ装置100から受信した検知データを解析して表示制御部210を介して表示器211に表示する処理を行う。
【0094】
さらに、中央処理部206は、操作部208とスイッチ209からの情報や信号を入力し、センサ装置100との間の通信方式の初期設定を行い、初期設定した通信方式を用いて各センサ装置100との間の通信を行う。
【0095】
メモリ207は、中央処理部206のCPUを動作させるプログラムが記録されたROMと、例えばEEPROM(electrically erasable programmable read−onlymemory)等の電気的に書き換え可能な不揮発性の半導体メモリとからなり、書換可能な半導体メモリには、製造時において予め図4に示すような通信方式テーブルが記憶されている。
【0096】
この通信方式テーブルには、個々のセンサ装置100に固有の上記センサ装置IDに対応して、通信プロトコルと、受信電磁波の復調方式、転送ビットレート、データフォーマット、周波数などの情報が表されている。ここで、センサ装置IDとしては、センサ装置IDの全てではなく、データ転送における通信方式を識別できる部分の情報のみ或いは製品の型式を表す情報やメーカー名であっても良く、この方が通信方式を抽出する際の処理時間を短縮することができる。
【0097】
尚、通信方式テーブルは、操作部208を介して変更や追加、削除などのデータ更新が可能である。
【0098】
図4に示す通信方式テーブルでは、センサ装置IDの先頭2桁の文字列によって通信方式の違いを識別できるようにしている。また、各通信方式は、複数種のプロトコル1〜n(nは2以上の自然数)と、複数の復調方式(振幅変調(AM)、振幅偏移変調(ASK)、周波数変調(FM)、周波数偏移変調(FSK)、位相変調(PM)、位相偏移変調(PSK))と、複数種の転送ビットレート1〜n、複数種のデータフォーマット1〜n、複数の周波数f1〜fnの組合せとして、センサ装置IDに対応して表されている。ここで、上記通信プロトコルとは、センサ装置100との間のデータの送受信手順を表した情報である。
【0099】
操作部208は、例えば複数のスイッチによって構成されたキーボードを含み、初期設定時の情報やセンサ装置100のIDなどを入力するためのものである。
【0100】
スイッチ209は、初期設定の開始を中央処理部206に指示するためのものである。
【0101】
表示制御部210は、中央処理部206から入力したデータに基づいて、各タイヤ300の装着位置に対応させて、各タイヤ300の空気圧の値を表示器211に表示する。
【0102】
電源部212は車両に搭載されている蓄電池から電力供給を受けて、これをモニタ装置200を構成する各部に適合した電圧値に変換し、各部に供給する。
【0103】
次に、上記構成よりなるタイヤモニタリングシステムの動作を図5に示すフローチャートを参照して説明する。
【0104】
本実施形態のタイヤモニタリングシステムでは、モニタ装置200が各タイヤ300のセンサ装置100の種類をタイヤ300の装着位置に対応して識別できるように、予め各タイヤ300のセンサ装置100のIDをモニタ装置200に入力しておく必要がある。このため、システムを使用する前に、予め、各タイヤ300に設けられているセンサ装置100のIDを調べておき、モニタ装置200のスイッチ209をオン状態にして各センサ装置100のIDを入力し、入力終了後にスイッチ209をオフ状態にする。
【0105】
即ち、モニタ装置200の中央処理部206は、駆動電力が供給されて動作を開始すると、設定スイッチ(スイッチ209)がオン状態であるか否かを判定し(SA1)、スイッチ209がオフ状態のときは後述するモニタ処理SA5に移行し、スイッチ209がオン状態のときは初期設定処理を行う。
【0106】
この初期設定処理で、中央処理部206は、操作部208から入力されたセンサ装置IDをタイヤ300の装着位置に対応させて取り込むセンサ位置設定入力処理を行い(SA2)、各センサ装置IDに対応した通信方式を通信方式テーブルから抽出して(SA3)、抽出した通信方式の情報をセンサ装置IDに対応させてメモリ207に記憶する(SA4)。
【0107】
この後、中央処理部206はモニタ処理を行う。このモニタ処理では、各センサ装置100から受信して受信バッファ205に格納されている受信データを解析する。この解析によって、受信データに含まれているセンサ装置IDを判別し、検出データすなわちタイヤ300の空気圧値を取得して、これを表示制御部210を介して表示器211に表示する。
【0108】
従って、上記構成のタイヤモニタリングシステムは、モニタ装置200に通信方式テーブルが設けられ中央処理部206によって各センサ装置100とモニタ装置200との間の通信方式が一致するように設定することができる。また、モニタ装置200においては、中央処理部206によって、各タイヤに装着されている全てのセンサ装置毎に個別に通信方式を設定することができるので、例えば、図6に示すように、車両の右後部のタイヤのみを他種のセンサ装置100Aを備えたタイヤ300Aに交換しても、このセンサ装置100Aの通信方式を用いたデータ通信を可能にすることができる。
【0109】
尚、モニタ装置200において、各タイヤ300に装着されている全てのセンサ装置100に共通して通信方式を切り替え設定するようにしても良い。即ち、全てのタイヤ300のセンサ装置100が同一種類のものである場合のみ、モニタ装置200において通信方式の切り替え設定を行えるようにしても良い。
【0110】
また、本実施形態では、空気圧センサ111のみを備えたセンサ装置100を備えたシステムを構成したが、タイヤ300の温度や湿度、歪み、加速度などを検出するセンサを備え、その検出値を送信できるたセンサ装置100を備えても良い。
【0111】
また、センサ装置100として、全く異なる周波数帯の周波数を通信に使用するセンサ装置100を使用する場合、例えば、315MHz帯の周波数を通信に使用するセンサ装置100と2.45GHz帯の周波数を通信に使用するセンサ装置100を混在して使用する場合は、モニタ装置200に複数の異なる通信周波数帯に対応した受信部を設けると共に上記通信方式テーブルに使用周波数の情報を付加することにより対応することができる。
【0112】
また、FM受信部203用のアンテナ201とAM受信部204用のアンテナ202を1つのアンテナを切り替える或いは分岐接続することによって共用するようにしても良い。
【0113】
また、上記以外の変調・復調方式、例えば位相変調(PM)や位相偏移変調(PSK)などに適応する送信部或いは受信部を備えて、他の変調・復調方式の送信部或いは受信部と切り替えるようにしても良いことは言うまでもない。
【0114】
次に、本発明の第2実施形態を説明する。
【0115】
図7は本発明の第2実施形態におけるタイヤモニタリングシステムを示す構成図、図8は本願発明の第2実施形態におけるセンサ装置の電気系回路を示す構成図、図9は本願発明の第2実施形態におけるモニタ装置の電気系回路を示す構成図である。
【0116】
図において、前述した第1実施形態と同一構成部分は同一符号をもって表しその説明を省略する。また、第2実施形態と第1実施形態との相違点は、第2実施形態では電磁波の送信が可能なモニタ装置500を設けると共に、モニタ装置500から送信された電磁波を受信して、そのエネルギーによって動作するパッシブ型のセンサ装置400を備えたことである。
【0117】
即ち、第2実施形態のタイヤモニタリングシステムは各タイヤ300に設けられているセンサ装置400とモニタ装置500とから構成されている。
【0118】
センサ装置400は、図8に示すように、センサ部110と、中央処理部120、バッファ回路130、発信部140、アンテナ150、アンテナ切替器170、整流回路180、検波部190とから構成されている。
【0119】
第2実施形態では、第1実施形態の構成に加えてアンテナ切替器170と、整流回路180、検波部190を設けている。
【0120】
アンテナ切替器170は、例えば電子スイッチ等から構成され、中央処理部120の制御によってアンテナ150と整流回路180及び検波部190との接続と、アンテナ150と発信部140との接続とを切り替える。
【0121】
整流回路180は、ダイオード181,182と、平滑及び蓄電用のコンデンサ183、抵抗器184とから構成され、周知の全波整流回路を形成している。この整流回路180の入力側にはアンテナ切替器170を介してアンテナ150が接続されている。整流回路180は、アンテナ150に誘起した高周波電流を整流して直流電流に変換し、これを中央処理部120、検波部190、発信部140、センサ部110の駆動電源として出力するものである。
【0122】
また、中央処理部120の記憶部123に格納されているプログラムも、第1実施形態とは異なるプログラムである。このプログラムによって、中央処理部120のCPU121は、検波部190から自己のセンサ装置IDが指定されている送信要求指示を入力したときだけ、検出結果の送信処理を行う。
【0123】
モニタ装置500は、図9に示すように、受信用アンテナ201,202と、FM受信部203、AM受信部204、受信バッファ205、中央処理部206、メモリ207、操作部208、スイッチ209、表示制御部210、表示器211、電源部212、送信バッファ213、FM送信部214、AM送信部215、送信用アンテナ216,217とから構成されている。
【0124】
第2実施形態では、第1実施形態の構成に加えて送信バッファ213と、FM送信部214、AM送信部215、送信用アンテナ216,217を設けている。
【0125】
送信バッファ213は、中央処理部206とFM送信部214及びAM送信部215との間に接続され、中央処理部206から出力された上記送信要求指示を表すシリアルディジタルデータを一時的に格納し、これを中央処理部206からの指示に従ってFM送信部214或いはAM送信部215に出力する。
【0126】
FM送信部214は、中央処理部206の指示に従って送信バッファ213から送信データを入力し、そのデータを中央処理部206から指示された周波数及び変調方式で送信する。
【0127】
AM送信部215は、中央処理部206の指示に従って送信バッファ213から送信データを入力し、そのデータを中央処理部206から指示された周波数及び変調方式で送信する。
【0128】
ここで、中央処理部206は、通信方式テーブルの復調方式を変調方式としてFM送信部214及びAM送信部215に指示する。
【0129】
また、メモリ207に格納されている通信方式テーブルのデータフォーマット情報にはセンサ装置400が送信するデータのフォーマットとセンサ装置400が受信可能な受信データのフォーマット情報が含まれている。
【0130】
さらに、メモリ207に格納されている中央処理部206を動作させるプログラムも、第1実施形態とは異なるプログラムである。このプログラムによって中央処理部206は各センサ装置400に対応する通信方式を用いてセンサ装置400のそれぞれをセンサ装置IDを用いて指定して上記送信要求指示を送信する。このとき、中央処理部206は、各センサ装置400に対応したデータ転送レート及びデータフォーマットの送信データを生成して、これを送信バッファ213に出力する。
【0131】
次に、上記構成よりなるタイヤモニタリングシステムの動作を説明する。
【0132】
第2実施形態のタイヤモニタリングシステムにおいても、モニタ装置500が各タイヤ300のセンサ装置400の種類をタイヤ300の装着位置に対応して識別できるように、予め各タイヤ300のセンサ装置400のIDをモニタ装置500に入力しておく必要がある。このため、システムを使用する前に、予め、各タイヤ300に設けられているセンサ装置400のIDを調べておき、モニタ装置500のスイッチ209をオン状態にして各センサ装置400のIDを入力し、入力終了後にスイッチ209をオフ状態にする。
【0133】
また、モニタ装置500は、モニタ処理において図10に示すように、第1センサ装置から第4センサ装置まで順番に、これらのセンサ装置400との間の通信を行う。このとき、モニタ装置500からセンサ装置400への送信時間t1はセンサ装置400を駆動できるに十分なエネルギーを供給できると共に送信要求指示を完全に送信できる時間に設定され、受信時間t2はセンサ装置400から送信されるデータを完全に受信できる時間に設定されている。
【0134】
従って、第2実施形態のタイヤモニタリングシステムは、モニタ装置500に通信方式テーブルが設けられ中央処理部206によって各センサ装置400とモニタ装置500との間の通信方式が一致するように設定することができる。また、モニタ装置500においては、中央処理部206によって、各タイヤに装着されている全てのセンサ装置毎に個別に通信方式を設定することができるので、他種のセンサ装置400を備えたタイヤ300に交換しても、このセンサ装置400の通信方式を用いたデータ通信を可能にすることができる。
【0135】
さらに、センサ装置400は電池を必要としないので、電池交換などのメンテナンスの手間を省くことができる。
【0136】
尚、上記第2実施形態では、モニタ装置500に予めタイヤ300の装着位置に対応して各センサ装置400のIDを入力設定したが、タイヤ300を識別せずに単に空気圧の異常のみを検出する場合は、タイヤ300の装着位置に対応させることなく各センサ装置400のIDを入力設定すればよい。
【0137】
また、単に空気圧の異常のみを検出する場合、モニタ装置500が各センサ装置400のID検出を自動的に行うようにすることも可能である。この場合、センサ装置400のプログラムは、IDを指定しない送信要求指示を受信したときに、自己のセンサ装置IDを含む所定情報を送信するように設定される。さらに、モニタ装置500のプログラムは、スイッチ209がオンされたとき或いはモニタ装置500の始動時に、通信方式テーブルに含まれている各通信方式で送信要求指示を送信し、各センサ装置400のセンサ装置IDを取得するように設定される。
【0138】
次に、本発明の第3実施形態を説明する。
【0139】
図11は本発明の第3実施形態におけるタイヤモニタリングシステムを示す構成図、図12は本願発明の第3実施形態におけるモニタ装置の電気系回路を示す構成図である。
【0140】
図において、前述した第1実施形態と同一構成部分は同一符号をもって表しその説明を省略する。また、第3実施形態と第1実施形態との相違点は、第3実施形態ではモニタ装置本体610と各センサ装置100に対応して設けた複数の検出ユニット620A〜620Dによってモニタ装置600を構成したことである。
【0141】
検出ユニット620A〜620Dのそれぞれは、各タイヤ300の近傍、例えばタイヤハウスに設けられ、ケーブルによってモニタ装置本体610に接続されている。
【0142】
モニタ装置本体610は、車両の運転席近傍などに配置され、中央処理部206、メモリ207、操作部208、スイッチ209、表示制御部210、表示器211、電源部212とから構成されている。
【0143】
検出ユニット620A〜620Dのそれぞれは、アンテナ201,202と、FM受信部203、AM受信部204、受信バッファ205とから構成されている。
【0144】
また、モニタ装置本体610の中央処理部206は、各検出ユニット620A〜620Dのそれぞれに対して、制御信号を出力できるように構成されている。
【0145】
さらに、モニタ装置600のスイッチ209はモーメンタリスイッチからなると共に、後述するように、メモリ207に格納されている中央処理部206のプログラムも、第1実施形態とは異なるプログラムであり、各検出ユニット620A〜620Dが車両のどの位置に装着されているタイヤ300に対応したものであるかを認識できるようになっている。
【0146】
一方、センサ装置100の送信出力は、各センサ装置100に対応して設けられいる検出ユニット620A〜620Dまで電磁波が到達するのに必要最小限の値に設定されている。このため、各検出ユニット620A〜620Dは、自己に対応するセンサ装置100からの送信電磁波だけを受信し、その他のセンサ装置100から送信された電磁波を受信することがない。
【0147】
次に、上記構成よりなるタイヤモニタリングシステムの動作を図13に示すフローチャートを参照して説明する。
【0148】
本実施形態のタイヤモニタリングシステムでは、第1実施形態のように各センサ装置100のIDを調べて、これをモニタ装置600に入力する必要がない。モニタ装置600の使用開始時或いはタイヤ300を交換した際に、運転者がスイッチ209をオンすることにより、各センサ装置400のセンサ装置IDがモニタ装置600に取り込まれる。
【0149】
即ち、モニタ装置600は、駆動電力が供給されて動作を開始すると、スイッチ209がオンされたか否かを常に監視し(SB1)、スイッチ209がオンされたことを検出しないときは後述するSB5に移行してモニタ処理を実行する。また、スイッチ209がオンされたことを検出したときは、各検出ユニット620A〜620DのFM受信部203とAM受信部204によって受信できる周波数帯の全ての周波数をスキャンしてセンサ装置100から送信された電磁波を検出して、各検出ユニット620A〜620Dに対応するセンサ装置100の通信方式を特定する。このとき、中央処理部206はFM受信部203及びAM受信部204における復調方式も変化させながらスキャンを行い、受信バッファ205に蓄積されたデータを順次解析してセンサ装置100を検出できるまでこの処理を繰り返す(SB2,SB3)。
【0150】
次いで、中央処理部206は、検出したセンサ装置100のID及びその通信方式をタイヤ300の装着位置に対応づけてメモリ207に記憶する(SB4)。
【0151】
この後、モニタ装置600の中央処理部206はモニタ処理を行う(SB5)。このモニタ処理では、各センサ装置100から受信して各検出ユニット620A〜620Dの受信バッファ205に格納されている受信データに含まれている検出データすなわちタイヤ300の空気圧値を取得して、これを表示制御部210を介して表示器211に表示する。
【0152】
従って、第3実施形態のタイヤモニタリングシステムは、モニタ装置600に通信方式テーブルが設けられ中央処理部206によって各センサ装置100とモニタ装置600の各検出ユニット620A〜620Dとの間の通信方式が一致するように設定することができる。
【0153】
また、モニタ装置本体610においては、中央処理部206によって、各タイヤ300に装着されている全てのセンサ装置100毎に個別に通信方式が自動的に設定されるので、何れかのタイヤ300を他種のセンサ装置100を備えたタイヤ300に交換しても、このセンサ装置100の通信方式を用いたデータ通信が自動的に可能になる。
【0154】
尚、上記第3実施形態では、運転者などがスイッチ209をオン状態にしたときにセンサ装置100のIDを検出して通信方式を設定するようにしたが、スイッチ209を車両の始動スイッチに連動させても良い。
【0155】
次に、本発明の第4実施形態を説明する。
【0156】
図14は本発明の第4実施形態におけるタイヤモニタリングシステムを示す構成図、図15は本願発明の第4実施形態におけるモニタ装置の電気系回路を示す構成図である。
【0157】
図において、前述した第2実施形態と同一構成部分は同一符号をもって表しその説明を省略する。また、第4実施形態と第2実施形態との相違点は、第4実施形態ではモニタ装置本体710と各センサ装置400に対応して設けた複数の検出ユニット720A〜720Dによってモニタ装置700を構成したことである。
【0158】
検出ユニット720A〜720Dのそれぞれは、各タイヤ300の近傍、例えばタイヤハウスに設けられ、ケーブルによってモニタ装置本体710に接続されている。
【0159】
モニタ装置本体710は、車両の運転席近傍などに配置され、中央処理部206、メモリ207、操作部208、スイッチ209、表示制御部210、表示器211、電源部212とから構成されている。
【0160】
検出ユニット720A〜720Dのそれぞれは、受信用のアンテナ201,202と、FM受信部203、AM受信部204、受信バッファ205、FM送信部214、AM送信部215、送信用のアンテナ216,217とから構成されている。
【0161】
また、モニタ装置本体710の中央処理部206は、各検出ユニット720A〜720Dのそれぞれに対して、制御信号を出力できるように構成されている。
【0162】
さらに、モニタ装置700のスイッチ209はモーメンタリスイッチからなると共に、後述するように、メモリ207に格納されている中央処理部206のプログラムも、第2実施形態とは異なるプログラムであり、各検出ユニット720A〜720Dが車両のどの位置に装着されているタイヤ300に対応したものであるかを認識できるようになっている。
【0163】
一方、センサ装置400の送信出力は、各センサ装置400に対応して設けられいる検出ユニット720A〜720Dまで電磁波が到達するのに必要最小限の値に設定されている。このため、各検出ユニット720A〜720Dは、自己に対応するセンサ装置400からの送信電磁波だけを受信し、その他のセンサ装置400から送信された電磁波を受信することがない。
【0164】
次に、上記第4実施形態のタイヤモニタリングシステムの動作を説明する。
【0165】
第4実施形態のタイヤモニタリングシステムでは、モニタ装置700の使用開始時或いはタイヤ300を交換した際に、運転者がスイッチ209をオンすることにより、各センサ装置400のセンサ装置IDがモニタ装置700に取り込まれる。
【0166】
また、モニタ装置700は、駆動電力が供給されて動作を開始すると、スイッチ209がオンされたか否かを常に監視し、スイッチ209がオンされたことを検出しないときは後述するモニタ処理を実行する。
【0167】
即ち、中央処理部206は、スイッチ209がオンされたことを検出したときは、各検出ユニット720A〜720DのFM送信部214及びAM送信部215によって通信方式テーブルに記載されている全ての周波数をスキャンして上記送信要求指示を送信すると共に、FM受信部203とAM受信部204によって送信した周波数の電磁波を受信し、センサ装置400から送信された電磁波を検出して、各検出ユニット720A〜720Dに対応するセンサ装置400の通信方式を特定する。このとき、中央処理部206はFM送信部214と、AM送信部215における変調方式及び、FM受信部203とAM受信部204における復調方式も変化させながらスキャンを行い、受信バッファ205に蓄積されたデータを順次解析してセンサ装置400を検出できるまでこの処理を繰り返す。
【0168】
また、モニタ装置700は、モニタ処理において図10に示したと同様に、第1センサ装置から第4センサ装置まで順番に、これらのセンサ装置400との間の通信を行う。このとき、モニタ装置700からセンサ装置400への送信時間t1はセンサ装置400を駆動できるに十分なエネルギーを供給できると共に送信要求指示を完全に送信できる時間に設定され、受信時間t2はセンサ装置400から送信されるデータを完全に受信できる時間に設定されている。
【0169】
次いで、中央処理部206は、検出したセンサ装置400のID及びその通信方式をタイヤ300の装着位置に対応づけてメモリ207に記憶する。
【0170】
この後、モニタ装置700の中央処理部206はモニタ処理を行う。このモニタ処理では、各センサ装置400から受信して各検出ユニット620A〜620Dの受信バッファ205に格納されている受信データに含まれている検出データすなわちタイヤ300の空気圧値を取得して、これを表示制御部210を介して表示器211に表示する。
【0171】
従って、第4実施形態のタイヤモニタリングシステムは、モニタ装置700に通信方式テーブルが設けられ中央処理部206によって各センサ装置400とモニタ装置700との間の通信方式が一致するように自動的に設定される。また、モニタ装置700においては、中央処理部206によって、各タイヤ300に装着されている全てのセンサ装置400毎に個別に通信方式が設定されるので、他種のセンサ装置400を備えたタイヤ300に交換しても、このセンサ装置400の通信方式を用いたデータ通信が自動的に可能になる。
【0172】
さらに、センサ装置400は電池を必要としないので、電池交換などのメンテナンスの手間を省くことができる。
【0173】
尚、上記第3実施形態では、運転者などがスイッチ209をオン状態にしたときにセンサ装置400のIDを検出して通信方式を設定するようにしたが、スイッチ209を車両の始動スイッチに連動させ、車両の始動時に自動的に設定されるようにしても良い。
【0174】
次に、本発明の第5実施形態を説明する。
【0175】
図16は本発明の第5実施形態におけるタイヤモニタリングシステムを示す構成図、図17は本願発明の第5実施形態におけるモニタ装置の電気系回路を示す構成図である。
【0176】
図において、前述した第2実施形態と同一構成部分は同一符号をもって表しその説明を省略する。また、第5実施形態と第2実施形態との相違点は、第5実施形態ではモニタ装置本体810と各センサ装置400に対応して設けた複数のアンテナユニット820A〜820Dによってモニタ装置800を構成したことである。
【0177】
アンテナユニット820A〜820Dのそれぞれは、モニタ装置本体810が送受信可能な電磁波の周波数に整合するアンテナ821から構成され、各タイヤ300の近傍、例えばタイヤハウスに設けられて、高周波用の同軸ケーブルによってモニタ装置本体810に接続されている。
【0178】
モニタ装置本体810は、FM受信部203、AM受信部204、受信バッファ205、中央処理部206、メモリ207、操作部208、スイッチ209、表示制御部210、表示器211、電源部212、送信バッファ213、FM送信部214、AM送信部215、電子スイッチ221〜224とから構成されている。
【0179】
電子スイッチ221〜224は、中央処理部206の制御信号に基づいて、アンテナユニット820A〜820Dのうちの何れか1つのユニットのアンテナ821を、FM受信部203、AM受信部204、FM送信部214、AM送信部215のうちの何れか1つに接続できるように、各端子が接続されている。
【0180】
即ち、1回路4接点の電子スイッチ224によってアンテナユニット820A〜820Dのうちの何れか1つのユニットのアンテナ821が選択されて、これが1回路2接点の電子スイッチ223の接片に接続される。電子スイッチ223の一方の接点はFM受信部203とAM受信部204への接続を切り替えるための電子スイッチ221の接片に接続されている。電子スイッチ223の他方の接点は、FM送信部214とAM送信部215への接続を切り替えるための電子スイッチ222の接片に接続されてる。
【0181】
また、モニタ装置本体810の中央処理部206は、電子スイッチ221〜224の切替制御信号を出力できるように構成され、メモリ207に格納されている中央処理部206のプログラムは第2実施形態とは異なるプログラムであり、各アンテナユニット820A〜820Dが車両のどの位置に装着されているタイヤ300に対応したものであるかを認識できるようになっている。
【0182】
次に、上記第5実施形態のタイヤモニタリングシステムの動作を説明する。
【0183】
第5実施形態のタイヤモニタリングシステムでは、モニタ装置800の使用開始時或いはタイヤ300を交換した際に、運転者がスイッチ209をオンすることにより、各センサ装置400のセンサ装置IDがモニタ装置800に取り込まれる。
【0184】
また、モニタ装置800は、駆動電力が供給されて動作を開始すると、スイッチ209がオンされたか否かを常に監視し、スイッチ209がオンされたことを検出しないときは後述するモニタ処理を実行する。
【0185】
即ち、中央処理部206は、スイッチ209がオンされたことを検出したときは、電子スイッチ221〜224を切り替えると共に、FM送信部214及びAM送信部215によって通信方式テーブルに記載されている全ての周波数をスキャンして上記送信要求指示を送信すると共に、FM受信部203とAM受信部204によって上記周波数の電磁波を受信する。
【0186】
このとき、中央処理部206は、FM送信部214とAM送信部215における変調方式及び、FM受信部203とAM受信部204における復調方式も変化させながらスキャンを行い、受信バッファ205に蓄積されたデータを順次解析してセンサ装置400を検出できるまでこの処理を繰り返す。
【0187】
これにより、中央処理部206は、センサ装置400から送信された電磁波を検出して、各アンテナユニット820A〜820Dに対応するセンサ装置400の通信方式を特定する。
【0188】
また、モニタ装置800は、モニタ処理において、図10に示したと同様に、第1センサ装置から第4センサ装置まで順番に、これらのセンサ装置400との間の通信を行う。このとき、モニタ装置800からセンサ装置400への送信時間t1はセンサ装置400を駆動できるに十分なエネルギーを供給できると共に送信要求指示を完全に送信できる時間に設定され、受信時間t2はセンサ装置400から送信されるデータを完全に受信できる時間に設定されている。
【0189】
従って、第5実施形態のタイヤモニタリングシステムは、モニタ装置800に通信方式テーブルが設けられ中央処理部206によって各センサ装置400とモニタ装置800との間の通信方式が一致するように自動的に設定される。また、モニタ装置800においては、中央処理部206によって、各タイヤ300に装着されている全てのセンサ装置400毎に個別に通信方式が設定されるので、他種のセンサ装置400を備えたタイヤ300に交換しても、このセンサ装置400の通信方式を用いたデータ通信が自動的に可能になる。
【0190】
さらに、センサ装置400は電池を必要としないので、電池交換などのメンテナンスの手間を省くことができる。
【0191】
尚、上記第5実施形態では、運転者などがスイッチ209をオン状態にしたときにセンサ装置400のIDを検出して通信方式を設定するようにしたが、スイッチ209を車両の始動スイッチに連動させ、車両の始動時に自動的に設定されるようにしても良い。
【0192】
次に、本発明の第6実施形態を説明する。
【0193】
図18は本発明の第6実施形態におけるセンサ装置の電気系回路を示す構成図である。第6実施形態におけるセンサ装置は、前述した第1実施形態におけるセンサ装置に対して、第1乃至第5実施形態におけるモニタ装置が有する通信方式切り替え設定機能を持たせたものである。
【0194】
図18において、900はセンサ装置で、前述した第1実施形態におけるセンサ装置100と同一構成部分は同一符号をもって表しその説明を省略する。
【0195】
第6実施形態におけるセンサ装置900は、センサ部110と、中央処理部901、操作部902、バッファ回路130、AM発信部920、FM発信部903、送信用のアンテナ904,905、電池160とから構成されている。
【0196】
中央処理部901は、第1実施形態における中央処理部120と同様に構成され、第1実施形態との相違点は、小型のディップスイッチやロータリースイッチなどからなる操作部902のスイッチ設定に基づいてAM発信部920とFM発信部903へ制御信号を出力できるように構成されていること及びCPUを動作させるプログラムが異なっていること、及び記憶部に通信方式テーブルが格納されていることである。
【0197】
中央処理部901に格納されている通信方式テーブルには、操作部902のスイッチの設定値に対応して、変調方式、送信周波数、データ転送ビットレート、転送データのフォーマットなどの情報が記載されている。
【0198】
中央処理部901は、センサ部110による検知データを所定時間おきにセンサ部110から入力し、操作部902のスイッチ設定及び上記通信方式テーブルに基づいて、AM発信部920とFM発信部903へ制御信号を出力することにより、送信周波数や変調方式を切り替え設定して、前記検知データを含む送信データを生成し、この送信データをモニター装置に対して送信する処理を行う。
【0199】
AM発信部903は、第2実施形態におけるAM送信部215と同様の機能を有し、中央処理部901から入力する制御信号に基づいて、送信が許可されたときに、中央処理部901から指定された周波数及び変調方式で、バッファ回路130から入力した送信データをアンテナ905を介して送信する。
【0200】
FM発信部904は、第2実施形態におけるFM送信部214と同様の機能を有し、中央処理部901から入力する制御信号に基づいて、送信が許可されたときに、中央処理部901から指定された周波数及び変調方式で、バッファ回路130から入力した送信データをアンテナ906を介して送信する。
【0201】
上記構成のセンサ装置900を用いることにより、このセンサ装置900を備えたタイヤを車両に取り付ける際或いはタイヤの製造時に、車両に搭載されているモニタ装置の通信方式に一致するように操作部902のスイッチ設定を変更すれば、上記中央処理部901の通信方式テーブルに記載されている何れかの通信方式を用いるモニタ装置との間の通信を行うことができる。
【0202】
次に、本発明の第7実施形態を説明する。
【0203】
図19は本発明の第7実施形態におけるセンサ装置の電気系回路を示す構成図である。第7実施形態におけるセンサ装置は、前述した第6実施形態におけるセンサ装置に対して、モニタ装置からの送信データを受信する機能を持たせたものである。
【0204】
図19において、910はセンサ装置で、前述した第6実施形態におけるセンサ装置900と同一構成部分は同一符号をもって表しその説明を省略する。
【0205】
第7実施形態におけるセンサ装置910は、センサ部110と、中央処理部911、操作部902、送信用のバッファ回路130、AM発信部920、FM発信部903、送信用のアンテナ904,905、受信用のバッファ回路912、AM受信部913、FM受信部914、受信用アンテナ915,916、電池160とから構成されている。
【0206】
中央処理部911は、第6実施形態における中央処理部901と同様に構成され、第6実施形態との相違点は、小型のディップスイッチやロータリースイッチなどからなる操作部902のスイッチ設定に基づいてAM発信部920と、FM発信部903、AM受信部913、FM受信部914へ制御信号を出力できるように構成されていること及びCPUを動作させるプログラムが異なっていることである。
【0207】
中央処理部911は、操作部902のスイッチ設定及び上記通信方式テーブルに基づいて、AM発信部920と、FM発信部903、AM受信部913、FM受信部914へ制御信号を出力することにより、送受信周波数や変調方式及び復調方式を切り替え設定して、受信用のバッファ回路912から入力したデータすなわちモニタ装置から受信した指示に基づいて、自己のセンサ装置IDを送信したり、センサ部110による検知データをセンサ部110から入力して、この検知データを含む送信データを送信する処理を行う。
【0208】
AM受信部913は、第1実施形態におけるAM受信部204と同様の機能を有し、アンテナ915を介して電磁波を受信する。このとき、AM受信部913は、中央処理部911から入力する制御信号に基づいて、中央処理部911から指定された周波数及び復調方式で受信したデータをバッファ回路912に出力する。
【0209】
FM受信部914は、第1実施形態におけるFM受信部203と同様の機能を有し、アンテナ916を介して電磁波を受信する。このとき、FM受信部914は、中央処理部911から入力する制御信号に基づいて、中央処理部911から指定された周波数及び復調方式で受信したデータをバッファ回路912に出力する。
【0210】
上記構成のセンサ装置910を用いることにより、このセンサ装置910を備えたタイヤを車両に取り付ける際或いはタイヤの製造時に、車両に搭載されているモニタ装置の通信方式に一致するように操作部902のスイッチ設定を変更すれば、上記中央処理部911の通信方式テーブルに記載されている何れかの通信方式を用いるモニタ装置との間の通信を行うことができる。
【0211】
尚、第7実施形態では電池160の電力によって動作するようにしたが、第2実施形態におけるセンサ装置400と同様にモニタ装置から受信した電磁波のエネルギを電気エネルギに変換し、この電気エネルギによって動作するようにしても良い。
【0212】
また、本発明は上記第1乃至第7実施形態のみに限定されるものではなく、これらの実施形態を組み合わせたシステムや装置についても本発明に含まれることは言うまでもないことである。
【0213】
また、上記各実施形態では、センサ装置とモニタ装置との間のワイヤレス通信に電磁波を用いたが、電磁波に限定されることはなく、光や超音波を用いたワイヤレス通信を行っても良い。
【0214】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のタイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置によれば、タイヤの破損などによって車両のタイヤを交換する際に、センサ装置とモニタ装置との間の通信方式が異なるセンサ装置が装着されているタイヤに交換したときにも、それまでと同様にタイヤの状態をモニタすることができるという非常に優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1実施形態におけるタイヤモニタリングシステムを示す構成図
【図2】本願発明の第1実施形態におけるセンサ装置の電気系回路を示す構成図
【図3】本願発明の第1実施形態におけるモニタ装置の電気系回路を示す構成図
【図4】本願発明の第1実施形態におけるモニタ装置に記憶されている通信方式テーブルを示す図
【図5】本願発明の第1実施形態におけるモニタ装置のプログラム処理を示すフローチャート
【図6】本願発明の第1実施形態においてセンサ装置を交換したときのシステムを示す構成図
【図7】本願発明の第2実施形態におけるタイヤモニタリングシステムを示す構成図
【図8】本願発明の第2実施形態におけるセンサ装置の電気系回路を示す構成図
【図9】本願発明の第2実施形態におけるモニタ装置の電気系回路を示す構成図
【図10】本願発明の第2実施形態における時分割通信を説明する図
【図11】本願発明の第3実施形態におけるタイヤモニタリングシステムを示す構成図
【図12】本願発明の第3実施形態におけるモニタ装置の電気系回路を示す構成図
【図13】本願発明の第3実施形態におけるモニタ装置のプログラム処理を示すフローチャート
【図14】本願発明の第4実施形態におけるタイヤモニタリングシステムを示す構成図
【図15】本願発明の第4実施形態におけるモニタ装置の電気系回路を示す構成図
【図16】本願発明の第5実施形態におけるタイヤモニタリングシステムを示す構成図
【図17】本願発明の第5実施形態におけるモニタ装置の電気系回路を示す構成図
【図18】本願発明の第6実施形態におけるセンサ装置の電気系回路を示す構成図
【図19】本願発明の第7実施形態におけるセンサ装置の電気系回路を示す構成図
【図20】従来例における通信データのフォーマットの一例を示す図
【図21】従来例における通信データのフォーマットの一例を示す図
【図22】従来例における通信データの一例を示す図
【図23】従来例における通信データの一例を示す図
【符号の説明】
100,100A…センサ装置、110…センサ部、111…空気圧センサ、112…A/D変換回路、120…中央処理部、121…CPU、122…D/A変換回路、123…記憶部、130…バッファ回路、140…発信部、141…発振回路、142…変調回路、143…高周波増幅回路、150…アンテナ、160…電池、170…アンテナ切替器、180…整流回路、190…検波部、200…モニタ装置、201.202…アンテナ、203…FM受信部、204…AM受信部、205…受信バッファ、206…中央処理部、207…メモリ、208…操作部、209…スイッチ、210…表示制御部、211…表示器、212…電源部、213…送信バッファ、214…FM送信部、215…AM送信部、216,217…アンテナ、221〜224…電子スイッチ、300…タイヤ、400…センサ装置、500,600…モニタ装置、610…モニタ装置本体、620A〜620D…検出ユニット、700…モニタ装置、710…モニタ装置本体、720A〜720D…検出ユニット、800…モニタ装置、810…モニタ装置本体、820A〜820D…アンテナユニット、821…アンテナ、900…センサ装置、901…中央処理部、902…操作部、903…AM発信部、904…FM発信部、905,906…アンテナ、910…センサ装置、911…中央処理部、912…バッファ回路、913…AM受信部、914…FM受信部、915,916…アンテナ。

Claims (23)

  1. 車両に装着されている複数のタイヤのそれぞれに設けられて該タイヤの状態を検出し、該検出結果をワイヤレスで送信する複数のセンサ装置と、前記各センサ装置から送信された検出結果を受信するモニタ受信機を有し、該モニタ受信機によって受信した前記検出結果に基づいて前記各タイヤの状態をモニタするモニタ装置とからなるタイヤモニタリングシステムにおいて、
    前記センサ装置と前記モニタ装置との間のデータ通信における2種類以上の通信方式情報を記憶する記憶部と、
    前記記憶されている通信方式情報のうちから1つの通信方式情報を選択し、該選択した通信方式情報に基づく通信方式を用いたデータ通信を使用可能に設定する切替設定手段とを、前記センサ装置と前記モニタ装置の少なくとも何れか一方に備えている
    ことを特徴とするタイヤモニタリングシステム。
  2. 前記センサ装置と前記モニタ装置との間のデータ通信を電磁波を用いて行う手段を備え、
    前記切替設定手段は、前記データ通信に使用する電磁波の周波数を切り替える手段を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のタイヤモニタリングシステム。
  3. 前記通信方式情報は、通信プロトコル情報と変調方式情報と復調方式情報のうちの少なくとも1つの情報を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のタイヤモニタリングシステム。
  4. 前記通信方式情報は、データの転送ビットレート情報と転送データのフォーマット情報とを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のタイヤモニタリングシステム。
  5. 前記モニタ装置が前記車両内に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のタイヤモニタリングシステム。
  6. 前記センサ装置は、タイヤ内の空気圧を検出して該検出結果を送信する手段を備えている
    ことを特徴とする請求項1に記載のタイヤモニタリングシステム。
  7. 車両に装着されている複数のタイヤのそれぞれに設けられて該タイヤの状態を検出し、該検出結果をワイヤレスで送信する複数のセンサ装置と、前記各センサ装置から送信された検出結果を受信するモニタ受信機を有し、該モニタ受信機によって受信した前記検出結果に基づいて前記タイヤの状態をモニタするモニタ装置とからなるタイヤモニタリングシステムの前記モニタ受信機において、
    前記センサ装置との間のデータ通信における2種類以上の通信方式情報を記憶する記憶部と、
    前記記憶されている通信方式情報のうちから1つの通信方式情報を選択し、該選択した通信方式情報に基づく通信方式を用いたデータ通信を使用可能に設定する切替設定手段とを備えている
    ことを特徴とするタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機。
  8. 前記センサ装置との間のデータ通信を電磁波を用いて行う手段を備え、
    前記切替設定手段は、前記データ通信に使用する電磁波の周波数を切り替える手段を有する
    ことを特徴とする請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機。
  9. 前記通信方式情報は、通信プロトコル情報と復調方式情報のうちの少なくとも一方の情報を含む
    ことを特徴とする請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機。
  10. 前記通信方式情報は、データの転送ビットレート情報と転送データのフォーマット情報とを含む
    ことを特徴とする請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機。
  11. 前記切替設定手段は、各センサ装置のそれぞれに対応して個別に、前記2種類以上の通信方式情報うちから1つの通信方式情報を選択し、該選択した通信方式情報に基づく通信方式を用いたデータ通信を使用可能に設定する手段を備えている
    ことを特徴とする請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機。
  12. 前記各センサ装置とのデータ通信を時分割で行う通信手段を有し、
    前記切替設定手段は、前記時分割された前記各センサ装置との通信時間毎に個別に1つの前記通信方式を使用可能に設定する手段を有する
    ことを特徴とする請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機。
  13. 前記切替設定手段は、
    前記記憶部に格納されている通信方式情報に基づく通信方式を用いたデータ通信を使用可能に設定する制御部と、
    前記制御部の命令に基づいて2つ以上の復調方式のうちの何れかを用いて前記センサ装置から送信されたデータを受信する手段と、
    センサ装置を交換したときに前記制御部を初期設定処理状態に切り換えるスイッチとを備え、
    前記制御部は、前記初期設定処理状態において、前記2つ以上の復調方式を順次切り換えて前記センサ装置から送信されたデータを受信し、該受信したデータ内の所定情報に基づいて、前記センサ装置に対応する通信方式を自動的に判断して使用可能な状態に設定する手段を有する
    ことを特徴とする請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機。
  14. 前記記憶部にはセンサ装置が送信する自己の識別情報のうちのセンサ装置の種別を表す情報と通信方式情報とが対応づけて記憶されており、前記制御部は、前記センサ装置から受信したデータに含まれているセンサ装置の識別情報に基づいて、前記センサ装置に対応する通信方式を自動的に判断する手段を有する
    ことを特徴とする請求項13に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機。
  15. 前記復調方式として、振幅変調(AM)、振幅偏移変調(ASK)、周波数変調(FM)、周波数偏移変調(FSK)、位相変調(PM)、位相偏移変調(PSK)のうちの少なくとも2つ以上を備えている
    ことを特徴とする請求項13に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機。
  16. 前記センサ装置から受信したデータのうちの少なくとも一部を表示する手段を備えている
    ことを特徴とする請求項7に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ受信機。
  17. 車両に装着されている複数のタイヤのそれぞれに設けられて該タイヤの状態を検出し、該検出結果をワイヤレスで送信する複数のセンサ装置と、前記各センサ装置から送信された検出結果を受信するモニタ受信機を有し、該モニタ受信機によって受信した前記検出結果に基づいて前記タイヤの状態をモニタするモニタ装置とからなるタイヤモニタリングシステムの前記モニタ装置において、
    前記請求項7乃至請求項16のうちの何れかに記載のモニタ受信機を備えている
    ことを特徴とするタイヤモニタリングシステムのモニタ装置。
  18. 前記センサ装置に対して前記検出結果の送信を要求する手段を備えている
    ことを特徴とする請求項17に記載のタイヤモニタリングシステムのモニタ装置。
  19. 車両に装着されている複数のタイヤのそれぞれに設けられて該タイヤの状態を検出し、該検出結果をワイヤレスで送信する複数のセンサ装置と、前記各センサ装置から送信された検出結果を受信するモニタ受信機を有し、該モニタ受信機によって受信した前記検出結果に基づいて前記タイヤの状態をモニタするモニタ装置とからなるタイヤモニタリングシステムの前記センサ装置において、
    前記モニタ装置との間のデータ通信における2種類以上の通信方式情報を記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶されている通信方式情報のうちから1つの通信方式情報を選択し、該選択した通信方式情報に基づく通信方式を用いたデータ通信を使用可能に設定する切替設定手段とを備えている
    ことを特徴とするタイヤモニタリングシステムのセンサ装置。
  20. 前記モニタ装置との間のデータ通信を電磁波を用いて行う手段を備えている
    ことを特徴とする請求項19に記載のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置。
  21. 前記通信方式情報は、通信プロトコル情報と変調方式情報のうちの少なくとも一方の情報を含む
    ことを特徴とする請求項19に記載のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置。
  22. 前記通信方式情報は、データの転送ビットレート情報と転送データのフォーマット情報とを含む
    ことを特徴とする請求項19に記載のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置。
  23. タイヤ内の空気圧を検出して該検出結果を送信する手段を備えている
    ことを特徴とする請求項19に記載のタイヤモニタリングシステムのセンサ装置。
JP2002307465A 2002-10-22 2002-10-22 タイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置 Pending JP2004145474A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307465A JP2004145474A (ja) 2002-10-22 2002-10-22 タイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置
CNB2003801018178A CN100390828C (zh) 2002-10-22 2003-10-08 轮胎监控***以及其监控接收器和监控装置以及传感器装置
US10/531,951 US7243535B2 (en) 2002-10-22 2003-10-08 Tire monitoring system and its monitor receiver, monitor and sensor
EP03754036A EP1562162A4 (en) 2002-10-22 2003-10-08 TIRE MONITORING SYSTEM AND SURVEILLANCE RECEIVER, MONITORING DEVICE AND SENSOR USED IN SAID SYSTEM
PCT/JP2003/012900 WO2004038674A1 (ja) 2002-10-22 2003-10-08 タイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307465A JP2004145474A (ja) 2002-10-22 2002-10-22 タイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004145474A true JP2004145474A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32170938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002307465A Pending JP2004145474A (ja) 2002-10-22 2002-10-22 タイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7243535B2 (ja)
EP (1) EP1562162A4 (ja)
JP (1) JP2004145474A (ja)
CN (1) CN100390828C (ja)
WO (1) WO2004038674A1 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160189A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Bridgestone Corp タイヤ情報管理システム
WO2006087924A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Bridgestone Corporation タイヤ管理システム
KR100819070B1 (ko) 2007-05-04 2008-04-03 주식회사 만도 타이어 공기압력 모니터링 시스템
JP2008087704A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Bridgestone Corp タイヤ情報管理システム
JP2008137585A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Cub Elecparts Inc プログラマブル汎用タイヤ圧力センサーシステムとその設置方法
US7408454B2 (en) 2004-09-09 2008-08-05 Alps Electric Co., Ltd. Tire information detecting apparatus without distortion
JP2010533409A (ja) * 2007-07-13 2010-10-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド マルチアンテナシステムにおけるフィードバック情報の送信方法
JP2010533612A (ja) * 2007-07-03 2010-10-28 コンティネンタル オートモーティブ システムズ ユーエス, インコーポレイティッド 汎用タイヤ圧監視センサ
JP2012071755A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システムの受信機
JP2012144083A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システム
WO2013022435A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Continental Automotive Systems, Inc. Tire pressure monitoring apparatus and method
US8502655B2 (en) 2011-08-09 2013-08-06 Continental Automotive Systems, Inc. Protocol misinterpretation avoidance apparatus and method for a tire pressure monitoring system
US8576060B2 (en) 2011-08-09 2013-11-05 Continental Automotive Systems, Inc. Protocol arrangement in a tire pressure monitoring system
US8659412B2 (en) 2009-12-10 2014-02-25 Continental Automotive Systems, Inc. Tire pressure monitoring apparatus and method
JP2014177195A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Orange Electronic Co Ltd タイヤ圧力監視装置
US9024743B2 (en) 2011-08-09 2015-05-05 Continental Automotive System, Inc. Apparatus and method for activating a localization process for a tire pressure monitor
US9446636B2 (en) 2014-02-26 2016-09-20 Continental Automotive Systems, Inc. Pressure check tool and method of operating the same
CN106080058A (zh) * 2016-08-29 2016-11-09 无锡卓信信息科技股份有限公司 一种车辆轮胎智能监控***
US9517664B2 (en) 2015-02-20 2016-12-13 Continental Automotive Systems, Inc. RF transmission method and apparatus in a tire pressure monitoring system
US9676238B2 (en) 2011-08-09 2017-06-13 Continental Automotive Systems, Inc. Tire pressure monitor system apparatus and method
JP2017522769A (ja) * 2014-05-22 2017-08-10 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 可動システム上の測定ユニットから基地局への測定データのテレメトリ送信に関する測定デバイス及び方法
JP2018052355A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 太平洋工業株式会社 タイヤ状態検出装置
US10220660B2 (en) 2015-08-03 2019-03-05 Continental Automotive Systems, Inc. Apparatus, system and method for configuring a tire information sensor with a transmission protocol based on vehicle trigger characteristics
WO2020121476A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 太平洋工業株式会社 送信機
JP2020166626A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱重工業株式会社 計測システム、回転機械および計測方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429801B2 (en) * 2002-05-10 2008-09-30 Michelin Richerche Et Technique S.A. System and method for generating electric power from a rotating tire's mechanical energy
US7518495B2 (en) * 2003-11-18 2009-04-14 Lear Corporation Universal tire pressure monitor
DE102004004292A1 (de) * 2004-01-28 2005-09-08 Siemens Ag Anordnung und Verfahren zum bidirektionalen Übertragen von Signalen bei einem Kraftfahrzeug
DE102004007486A1 (de) * 2004-02-13 2005-10-27 Micronas Gmbh Sensor mit Multiplex-Datenausgang
US7385485B2 (en) * 2005-03-18 2008-06-10 Infineon Technologies Ag Smart time tire monitoring system
JP5244353B2 (ja) * 2007-09-14 2013-07-24 株式会社ブリヂストン タイヤ状態量管理システム
EP2217457B1 (en) * 2007-11-30 2018-10-24 Volvo Lastvagnar AB Wheel-monitoring module
FR2952857B1 (fr) 2009-11-20 2012-02-24 Ldl Technology Procede de remplacement d'un boitier de detection place a l'interieur des roues d'un vehicule, dispositif et capteur permettant de le mettre en oeuvre
IT1397584B1 (it) * 2009-12-18 2013-01-16 Eltek Spa Dispositivo di monitoraggio di una ruota di un veicolo e relativo metodo di comunicazione.
US20110175715A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Steven Schondorf Tire pressure monitoring system sensor association indicator
US8751092B2 (en) 2011-01-13 2014-06-10 Continental Automotive Systems, Inc. Protocol protection
US10682892B2 (en) * 2012-06-22 2020-06-16 Ldl Technology Method for managing tyre identifiers
TWI483858B (zh) * 2012-09-07 2015-05-11 Orange Electronic Co Ltd Tire monitor parameter setting method
TWI492864B (zh) * 2013-01-03 2015-07-21 Orange Electronic Co Ltd Can be equipped with a variety of different communication protocols to receive the device
DE102013102175B4 (de) 2013-03-05 2020-06-18 Orange Electronic Co., Ltd. Reifendrucküberwachungsvorrichtung
TW201505867A (zh) 2013-08-08 2015-02-16 Orange Electronic Co Ltd 可轉發不同通訊協定的訊號轉傳器及其訊號轉傳方法
US9340075B2 (en) * 2014-06-24 2016-05-17 Infineon Technologies Ag Repeater for tire pressure monitoring system (TPMS) auto localization
CN105774425A (zh) * 2014-12-24 2016-07-20 车王电子(宁波)有限公司 具自动定义轮胎位置的胎压监测***及监测胎压方法
TWI551479B (zh) * 2014-12-31 2016-10-01 橙的電子股份有限公司 內置啓動裝載器之胎壓偵測系統及其更新方法
US9579938B2 (en) 2015-06-01 2017-02-28 Continental Automotive Systems, Inc. Apparatus and method to adjust LF sensitivity of TPM sensor
US9522579B1 (en) * 2015-06-02 2016-12-20 Continental Automotive Systems, Inc. Tire pressure monitoring sensor
CN104999866A (zh) * 2015-07-30 2015-10-28 秦秀常 一种胎压监测***
TWI607896B (zh) * 2015-11-11 2017-12-11 Tire pressure monitoring system and using method thereof
US10857844B2 (en) * 2016-01-15 2020-12-08 Infineon Technologies Ag Tire parameter monitoring system
US10113853B2 (en) * 2016-03-30 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Methods for positioning rechargeable tire pressure monitoring sensors
US10098027B2 (en) * 2016-06-01 2018-10-09 Anatrope, Inc. Methods and apparatus for intercepting and analyzing signals emitted from vehicles
CN106696614A (zh) * 2017-03-03 2017-05-24 万通智控科技股份有限公司 胎压监测装置及锁定方法
JP6743751B2 (ja) * 2017-04-20 2020-08-19 株式会社島津製作所 分析機器管理システム
CN107225920A (zh) * 2017-06-02 2017-10-03 国动物联网技术(上海)有限公司 一种LoRa无线胎压监测***及监测方法
CN108173961B (zh) * 2018-01-16 2020-08-04 山东省科学院自动化研究所 一种多频点的ask和fsk并存的汽车无线通讯方法及设备
FR3077385B1 (fr) * 2018-01-30 2020-06-05 Continental Automotive France Unite electronique de mesure de parametres de fonctionnement d'une roue de vehicule adaptee pour etre positionnee sur la face interne d'une bande de roulement d'un pneumatique
US11511572B2 (en) * 2018-10-01 2022-11-29 Pacific Industrial Co., Ltd. Tire condition monitoring system, transmitter, and receiver
US20220024266A1 (en) * 2018-12-21 2022-01-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire deflection sensing system
CN110281710B (zh) * 2019-06-18 2021-03-12 一汽解放汽车有限公司 胎压传感器的识别方法、装置、设备和存储介质
CN111740904B (zh) * 2020-06-27 2021-06-04 常州天正信息科技有限公司 一种智能工业网关通信方法及***

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69326356T2 (de) 1993-03-11 2000-01-20 Schrader-Bridgeport International, Inc. Reifendruckfernüberwachungssystem unter verwendung von kodierter reifenidentifikation und radiofrequenzdatenübertragung mit möglichkeit zum rekalibrieren nach reifenwechsel oder reifenaustausch
US5661651A (en) 1995-03-31 1997-08-26 Prince Corporation Wireless vehicle parameter monitoring system
JPH10302187A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用トランスポンダの情報アクセス方法及びその装置
JP3518374B2 (ja) * 1998-11-12 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 タイヤ空気圧モニタ装置
CN1213879C (zh) * 1999-12-20 2005-08-10 传感技术有限公司 轮胎状况监测***
WO2002007993A2 (en) * 2000-07-26 2002-01-31 Bridgestone/Firestone, Inc. Electronic tire management system
EP1187346B1 (en) * 2000-08-23 2005-04-20 Siemens VDO Automotive Corporation Remote signalling receiver with at least two modes of demodulation
JP3651385B2 (ja) * 2000-10-19 2005-05-25 日産自動車株式会社 タイヤ空気圧警報装置およびその受信装置
TW539627B (en) * 2001-12-17 2003-07-01 Taiheiyo Kogyo Kk Apparatus and method for monitoring tire condition

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7408454B2 (en) 2004-09-09 2008-08-05 Alps Electric Co., Ltd. Tire information detecting apparatus without distortion
JP2006160189A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Bridgestone Corp タイヤ情報管理システム
WO2006087924A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Bridgestone Corporation タイヤ管理システム
US7667584B2 (en) 2005-02-17 2010-02-23 Bridgestone Corporation Tire administration system
AU2006215214B8 (en) * 2005-02-17 2009-11-19 Bridgestone Corporation Tyre Administration System
AU2006215214B2 (en) * 2005-02-17 2009-05-14 Bridgestone Corporation Tyre Administration System
WO2008044540A1 (fr) * 2006-10-04 2008-04-17 Bridgestone Corporation Système de gestion d'informations de pneu
JP2008087704A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Bridgestone Corp タイヤ情報管理システム
US8115614B2 (en) 2006-10-04 2012-02-14 Bridgestone Corporation Tire information management system
JP2008137585A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Cub Elecparts Inc プログラマブル汎用タイヤ圧力センサーシステムとその設置方法
JP4654175B2 (ja) * 2006-12-05 2011-03-16 為升電装工業股▲分▼有限公司 プログラマブル汎用タイヤ圧力センサーシステムとその設置方法
KR100819070B1 (ko) 2007-05-04 2008-04-03 주식회사 만도 타이어 공기압력 모니터링 시스템
JP2010533612A (ja) * 2007-07-03 2010-10-28 コンティネンタル オートモーティブ システムズ ユーエス, インコーポレイティッド 汎用タイヤ圧監視センサ
US8742913B2 (en) 2007-07-03 2014-06-03 Continental Automotive Systems, Inc. Method of preparing a universal tire pressure monitoring sensor
US8692661B2 (en) 2007-07-03 2014-04-08 Continental Automotive Systems, Inc. Universal tire pressure monitoring sensor
US8385838B2 (en) 2007-07-13 2013-02-26 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in multiple antenna system
JP2010533409A (ja) * 2007-07-13 2010-10-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド マルチアンテナシステムにおけるフィードバック情報の送信方法
US8659412B2 (en) 2009-12-10 2014-02-25 Continental Automotive Systems, Inc. Tire pressure monitoring apparatus and method
JP2012071755A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システムの受信機
JP2012144083A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システム
KR101672235B1 (ko) 2011-08-09 2016-11-03 컨티넨탈 오토모티브 시스템즈 인코포레이티드 타이어 압력 모니터링 장치 및 방법
US9676238B2 (en) 2011-08-09 2017-06-13 Continental Automotive Systems, Inc. Tire pressure monitor system apparatus and method
US8502655B2 (en) 2011-08-09 2013-08-06 Continental Automotive Systems, Inc. Protocol misinterpretation avoidance apparatus and method for a tire pressure monitoring system
US8576060B2 (en) 2011-08-09 2013-11-05 Continental Automotive Systems, Inc. Protocol arrangement in a tire pressure monitoring system
US8742914B2 (en) 2011-08-09 2014-06-03 Continental Automotive Systems, Inc. Tire pressure monitoring apparatus and method
WO2013022435A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Continental Automotive Systems, Inc. Tire pressure monitoring apparatus and method
US9024743B2 (en) 2011-08-09 2015-05-05 Continental Automotive System, Inc. Apparatus and method for activating a localization process for a tire pressure monitor
RU2570245C2 (ru) * 2011-08-09 2015-12-10 Континенталь Отомоутив Системз, Инк. Устройство и способ контроля давления в шине
US9259980B2 (en) 2011-08-09 2016-02-16 Continental Automotive Systems, Inc. Apparatus and method for data transmissions in a tire pressure monitor
US9776463B2 (en) 2011-08-09 2017-10-03 Continental Automotive Systems, Inc. Apparatus and method for data transmissions in a tire pressure monitor
KR20140057588A (ko) * 2011-08-09 2014-05-13 컨티넨탈 오토모티브 시스템즈 인코포레이티드 타이어 압력 모니터링 장치 및 방법
JP2014177195A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Orange Electronic Co Ltd タイヤ圧力監視装置
US9446636B2 (en) 2014-02-26 2016-09-20 Continental Automotive Systems, Inc. Pressure check tool and method of operating the same
JP2017522769A (ja) * 2014-05-22 2017-08-10 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 可動システム上の測定ユニットから基地局への測定データのテレメトリ送信に関する測定デバイス及び方法
US9517664B2 (en) 2015-02-20 2016-12-13 Continental Automotive Systems, Inc. RF transmission method and apparatus in a tire pressure monitoring system
US10220660B2 (en) 2015-08-03 2019-03-05 Continental Automotive Systems, Inc. Apparatus, system and method for configuring a tire information sensor with a transmission protocol based on vehicle trigger characteristics
CN106080058A (zh) * 2016-08-29 2016-11-09 无锡卓信信息科技股份有限公司 一种车辆轮胎智能监控***
JP2018052355A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 太平洋工業株式会社 タイヤ状態検出装置
WO2020121476A1 (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 太平洋工業株式会社 送信機
JPWO2020121476A1 (ja) * 2018-12-13 2021-10-28 太平洋工業株式会社 送信機
JP7026261B2 (ja) 2018-12-13 2022-02-25 太平洋工業株式会社 送信機
US12036824B2 (en) 2018-12-13 2024-07-16 Pacific Industrial Co., Ltd. Transmitter
JP2020166626A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 三菱重工業株式会社 計測システム、回転機械および計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100390828C (zh) 2008-05-28
WO2004038674A1 (ja) 2004-05-06
US7243535B2 (en) 2007-07-17
EP1562162A4 (en) 2010-04-28
US20060048567A1 (en) 2006-03-09
CN1705964A (zh) 2005-12-07
EP1562162A1 (en) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004145474A (ja) タイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置
US7577500B2 (en) Wheel information-acquiring system and wheel installation position information-setting device
JP4797031B2 (ja) 圧力測定装置およびタイヤ圧力監視システム
US7701326B2 (en) Tire information transmitter and tire information acquisition system using the transmitter
US6469621B1 (en) Tire monitor compatible with multiple data protocols
KR101321504B1 (ko) 타이어 정보 감시 시스템 및 타이어 정보 감시 시스템의 설정 방법
US20050151634A1 (en) Tire condition monitoring system
US7636035B2 (en) Tire pressure control system for a motor vehicle
US20060192661A1 (en) Method and a device for locating the position of wheels of a vehicle
WO2006103993A1 (ja) 車両監視システム及びその中継装置
WO2006074203A2 (en) System and method to facilitate identifying location of a remote module
KR101025894B1 (ko) 타이어 상태 감시 시스템
US7154414B2 (en) System and method for remote tire pressure monitoring
KR20160103999A (ko) 차종에 타이어-압력 모니터링 디바이스를 적응시키기 위한 방법, 상기 방법으로 적응될 수 있는 적어도 하나의 타이어-압력 모니터링 디바이스를 갖는 타이어-압력 모니터링 시스템, 및 그것을 위한 타이어-압력 모니터링 디바이스
JP2004216930A (ja) タイヤ空気圧監視装置のセンサid登録方法
JP4329634B2 (ja) 固有の識別子を有する設定器による送信機識別子を設定する方法およびタイヤ空気圧監視システム
JP2005335654A (ja) タイヤ監視システム
EP1462279A3 (en) Tire status monitoring apparatus and receiver therefor
JP4325496B2 (ja) タイヤ空気圧監視装置
JP2003276410A (ja) タイヤ状態監視装置
EP1116608B1 (en) Apparatus for detecting pressure condition in a pneumatic tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125