JP2004140600A - 送受信装置 - Google Patents

送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004140600A
JP2004140600A JP2002303418A JP2002303418A JP2004140600A JP 2004140600 A JP2004140600 A JP 2004140600A JP 2002303418 A JP2002303418 A JP 2002303418A JP 2002303418 A JP2002303418 A JP 2002303418A JP 2004140600 A JP2004140600 A JP 2004140600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
operation information
receiving
video signal
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002303418A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamitsu Narita
成田 貴光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002303418A priority Critical patent/JP2004140600A/ja
Publication of JP2004140600A publication Critical patent/JP2004140600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、ユーザが多種類の映像機器の中から所望の映像機器を容易な操作で自由に制御することができ、その映像機器から得られる映像情報を表示して容易に視聴することを可能とした送受信装置を提供することを目的としている。
【解決手段】ステーション11は、チューナ部19で得た映像信号及び外部映像機器13,14から得た映像信号を、選択的に無線により送信する。モニタ15は、送信された映像信号を受信して映像表示する。ステーション11から映像信号を信号線35を介してモニタ15に伝送する経路を設けて、電波障害等に対処している。
【選択図】  図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えばテレビジョン放送受信機能や映像情報を入出力可能な外部機器との接続機能等を有するステーションと、このステーションで取得した映像情報を表示するモニタとの間で無線によるデータ通信を可能とした送受信装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、近年では、衛星を利用した各種の方式のテレビジョン放送が実用化されており、このようなテレビジョン放送を受信するために、例えば、BS(Broadcasting Satellite)チューナや、110°CS(Communication Satellite)チューナ等が必要となっている。
【0003】
また、映像情報を蓄積するメディアとしても、現在では、VTR(Video TapeRecorder)だけでなく、例えば、ハードディスクや、DVD(Digital Versatile Disk)のような光ディスクに対して、映像情報を記録再生するドライブ装置等が普及している。
【0004】
このように、受信系及び蓄積系において多種類の映像機器が混在する現状を考慮した場合、次に要望されることは、ユーザが、多種類の映像機器の中から所望の映像機器を容易な操作で自由に制御することができ、その映像機器から得られる映像情報を表示して容易に視聴することを可能にすることである。
【0005】
特許文献1として提示する特開2002−112135号公報には、デジタルテレビジョン放送受信装置で受信したデータ放送コンテンツをモニタで表示可能にデコード処理し、アナログテレビジョン放送受信装置に送信して映像表示させる構成が開示されている。
【0006】
しかしながら、この特許文献1には、1つのデジタルテレビジョン放送受信装置で受信したデータ放送コンテンツを、アナログテレビジョン放送受信装置に表示させる構成が開示されているだけで、多種類の映像機器で得られる映像情報を選択的に表示することについては何らの記載もなされていないものである。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−112135号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので、ユーザが多種類の映像機器の中から所望の映像機器を容易な操作で自由に制御することができ、その映像機器から得られる映像情報を表示して容易に視聴することを可能とした送受信装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る送受信装置は、テレビジョン放送を受信して映像信号を得る第1の受信手段と、外部映像機器を接続する接続手段と、第1の受信手段から得られる映像信号と接続手段を介して外部映像機器から得られる映像信号とを選択する第1の選択手段と、この第1の選択手段で選択された映像信号を無線によって外部に送信する第1の送信手段と、第1の選択手段で選択された映像信号を外部に送信する第1の信号線を接続するための出力端子とを備えた映像出力機器と、第1の送信手段により無線で送信された映像信号を受信する第2の受信手段と、第1の信号線を接続するための第1の入力端子と、第2の受信手段から得られる映像信号に対して第1の入力端子を介して第1の信号線より伝送されてくる映像信号を優先して選択する第2の選択手段と、この第2の選択手段で選択された映像信号を映像表示する表示手段とを備えた映像表示機器と
を備えるようにしたものである。
【0010】
上記のような構成によれば、テレビジョン放送または外部映像機器から得られた映像信号を、無線によって映像出力機器から映像表示機器に伝送して映像表示させるシステムにおいて、映像出力機器から信号線を介して映像表示機器に映像信号を伝送する経路を設けるようにしたので、電波障害等に十分に対処することができ、良好な映像表示を行なうことが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。まず、図1は、この実施の形態で説明するテレビジョン放送受信装置の概略を示している。
【0012】
すなわち、図1において、符号11は映像出力機器としてのステーションである。このステーション11は、アンテナ12で受信した地上波アナログテレビジョン放送信号から所望のチャンネルの信号を選局して、映像信号及び音声信号に復号化する。
【0013】
また、このステーション11には、複数(図示の場合は2つ)の外部映像機器13,14が接続可能になっている。この外部映像機器13,14は、例えば、BSチューナ、110°CSチューナ、VTR、光ディスクドライブ装置等のように、映像信号及び音声信号を外部に出力可能なものである。
【0014】
そして、このステーション11は、テレビジョン放送信号から復号化した映像信号及び音声信号や、外部映像機器13,14から出力される映像信号及び音声信号等を、選択的に無線(電波)により映像表示機器であるモニタ15に送信する。このモニタ15は、ステーション11から送信された映像信号及び音声信号を受信して、映像表示及び音声再生を実現する。
【0015】
また、上記モニタ15は、このテレビジョン放送受信装置専用のリモートコントローラ16、外部映像機器13を制御するためのリモートコントローラ17及び外部映像機器14を制御するためのリモートコントローラ18から、例えば赤外線等の光によって送信される各操作情報を受信する。
【0016】
そして、このモニタ15は、各リモートコントローラ16〜18からの操作情報を、無線(電波)によりステーション11に送信する。これにより、ステーション11は、リモートコントローラ16の操作情報に基づいてチャンネルの選局動作を実行することができる。
【0017】
また、ステーション11は、リモートコントローラ17,18の操作情報を外部映像機器13,14に向けて送信する。これにより、リモートコントローラ17,18の操作情報に基づいて、対応する外部映像機器13,14が制御されることになる。
【0018】
上記したテレビジョン放送受信装置によれば、テレビジョン放送の受信機能や外部映像機器13,14との接続機能を有するステーション11と、このステーション11で取得した映像信号及び音声信号を映像表示及び音声再生するモニタ15とを別体に構成し、ステーション11から無線(電波)により映像信号及び音声信号をモニタ15に送信して、モニタ15で映像表示及び音声再生を行なうようにしている。
【0019】
このため、ステーション11とモニタ15とを近接させて設置する必要がなくなり、例えば、家屋内の所定の部屋にステーション11を設置し、モニタ15を他の部屋に設置して映像及び音声を視聴するという自由な使い方を実現することが可能となる。
【0020】
また、外部映像機器13,14を制御するためのリモートコントローラ17,18からの操作情報を、モニタ15が受信してステーション11を介して外部映像機器13,14に送信するようにしている、つまり、外部制御機器13,14に元々付属していたリモートコントローラ17,18によって、対応する外部制御機器13,14を制御することができるので、ユーザが外部制御機器13,14の操作を容易に行なえるようになる。
【0021】
図2は、上記ステーション11及びモニタ15の詳細を示している。まず、ステーション11において、アンテナ12で受信されたテレビジョン放送信号は、チューナ部19により、選局部20から出力される選局制御情報に基づいて、所望のチャンネルの信号が選局され、映像信号及び音声信号に復号化される。
【0022】
このチューナ部19で復号化された映像信号及び音声信号は、入出力切替部21に供給される。この入出力切替部21には、外部映像機器13,14から出力される映像信号及び音声信号も、それぞれ供給されるようになっている。
【0023】
そして、この入出力切替部21は、テレビジョン信号を復号化した映像信号及び音声信号、外部映像機器13,14から出力される映像信号及び音声信号等を選択的に、送信側モジュールユニット22に出力している。この送信側モジュールユニット22は、入力された映像信号及び音声信号を、無線(電波)による送信に適した形態に変換した後、アンテナ23を介してモニタ15に送信している。
【0024】
また、モニタ15において、ステーション11から送信された映像信号及び音声信号は、アンテナ24で受信され、受信側モジュールユニット25により復調処理された後、入力切替部26に供給される。この入力切替部26には、外部映像機器13,14と同様な外部映像機器27(ゲーム機等も含む)が接続され、その外部映像機器27から出力される映像信号及び音声信号が供給されるようになっている。
【0025】
そして、この入力切替部26は、受信側モジュールユニット25から出力された映像信号及び音声信号と、外部映像機器27から出力される映像信号及び音声信号とを選択的に信号処理部28に出力している。この信号処理部28は、入力された映像信号を液晶パネル29による表示に適した形態に変換して液晶パネル29に出力し映像表示させるとともに、入力された音声信号を図示しないスピーカによる音声再生に適した形態に変換してスピーカに出力している。
【0026】
上記したモニタ25の一連の動作は、CPU(Central Processing Unit)30によって統括的に制御されている。このCPU30は、各リモートコントローラ16〜18からの操作情報が、受光部31及び受信側モジュールユニット25を介して入力されることにより、その操作情報に対応するように入力切替部26及び液晶パネル29を制御している。
【0027】
また、各リモートコントローラ16〜18からの操作情報は、受光部31で受光され、受信側モジュールユニット25で無線(電波)による送信に適した形態に変換された後、アンテナ24を介してステーション11に送信される。そして、この送信された操作情報が、ステーション11においてアンテナ23で受信され、送信側モジュールユニット22により復調された後、選局部20の制御や、発光部32を介して外部映像機器13,14の制御に供される。
【0028】
次に、例えば家庭内における電子レンジ等の電化製品や、無線LAN(Local Area Network)等からの電波障害により、ステーション11とモニタ15との間における、映像信号及び音声信号の伝送や操作情報の伝送が良好に行なえなくなった場合の対処について説明する。
【0029】
すなわち、上記ステーション11には、入出力切替部21で選択された映像信号及び音声信号を外部に出力するための出力端子33が設置されている。この出力端子33には、入出力切替部21で選択された映像信号及び音声信号を、外部映像機器13,14に送出するラインから、映像信号及び音声信号が供給されている。
【0030】
また、上記モニタ15には、入力切替部26に対して外部から映像信号及び音声信号を入力するための入力端子34が設置されている。そして、ステーション11の出力端子33と、モニタ15の入力端子34とは、信号線35によって接続可能となっている。
【0031】
さらに、入力切替部26は、入力端子34に信号線35が接続されたこと、または、入力端子34に映像信号及び音声信号が供給されたことを検出すると、入力端子34に供給された映像信号及び音声信号を優先的に信号処理部28に導くように切り替え動作を実行する。
【0032】
これにより、ステーション11の入出力切替部21で選択された映像信号及び音声信号を、ワイヤードで良好にモニタ15の入力切替部26に転送して、モニタ15で映像表示及び音声再生を行なうことが可能となり、電波障害に十分に対処することができる。
【0033】
また、ステーション11には、赤外線受光部36を信号線37を介して接続するための接続端子38が設置されている。この赤外線受光部36は、各リモートコントローラ16〜18から赤外線によって送出される操作情報を受信し、その操作情報に対応した電気的な制御信号を出力するものである。
【0034】
この赤外線受光部36から出力された制御信号は、信号線37及び接続端子38を介してステーション11の選局部20に供給される。そして、リモートコントローラ16の操作情報は、選局部20で解析され、送信側モジュールユニット22から供給される操作情報に優先して、チューナ部19に供給する選局制御情報の生成に供される。
【0035】
また、リモートコントローラ17,18の操作情報は、選局部20から送受信モジュールユニット22に出力され、アンテナ23で受信された操作情報に優先して、発光部32を介して外部映像機器13,14の制御に供される。これにより、リモートコントローラ16〜18の操作情報も、ワイヤードで良好にステーション11に転送して、チューナ部19の選局制御や外部映像機器13,14の制御を行なうことが可能となり、電波障害に十分に対処することができる。
【0036】
なお、図2においては、モニタ15の入力切替部26に対して、入力端子34と外部映像機器27からの映像信号及び音声信号の入力ラインとを別個に示したが、これに限らず、例えば、入力切替部26に対して1つの外部入力端子を設定し、この外部入力端子に外部映像機器27と信号線35とを選択的に接続するように構成しても良いことはもちろんである。
【0037】
図3は、上記送信側モジュールユニット22及び受信側モジュールユニット25の詳細を示している。まず、送信側モジュールユニット22において、入出力切替部21から出力された映像信号及び音声信号は、デコーダ22aにより、それぞれ無線による送信に適した形態にデコード処理された後、圧縮伸張部22bに供給される。
【0038】
この圧縮伸張部22bは、RAM(Random Access Memory)22cをワークエリアとし、入力された映像信号及び音声信号にMPEG(Moving Picture Experts Group)2方式による圧縮処理を施している。そして、この圧縮伸張部22bから出力された映像信号及び音声信号は、通信制御部22d、無線ユニット22e及び図3では図示しないアンテナ23を介して、受信側モジュールユニット25に送信される。
【0039】
上記した送信側モジュールユニット22の一連の動作は、ROM(Read Only Memory)22fに格納された制御プログラムによって駆動されるMPU(Micro Processing Unit)22gによって統括的に制御されている。
【0040】
また、受信側モジュールユニット25において、送信側モジュールユニット22から送信された映像信号及び音声信号は、図3では図示しないアンテナ24で受信された後、無線ユニット25a及び通信制御部25bを介して圧縮伸張部25cに供給される。
【0041】
この圧縮伸張部25cは、RAM25dをワークエリアとし、入力された映像信号及び音声信号に伸張処理を施している。そして、この圧縮伸張部25cから出力された映像信号及び音声信号が、エンコーダ25eで復調されて、上記入力切替部26に供給される。
【0042】
上記した受信側モジュールユニット25の一連の動作は、ROM25fに格納された制御プログラムによって駆動されるMPU25gによって統括的に制御されている。
【0043】
一方、上記各リモートコントローラ16〜18から送信された操作情報は、上記受光部31に受光され、MPU25g、通信制御部25b、無線ユニット25及びアンテナ24を介して、パケットデータ形式で送信側モジュールユニット22に送信される。
【0044】
また、送信側モジュールユニット22において、受信側モジュールユニット25から送信された操作情報は、アンテナ23で受信された後、無線ユニット22e、通信制御部22d及びMPU22gを介して、選局部20の制御や、発光部32の制御に供される。
【0045】
さらに、送信側モジュールユニット22のMPU22gには、赤外線受光部36から信号線37、接続端子38及び選局部20を介してワイヤード伝送される操作情報が供給されるようになっている。そして、MPU22gは、ワイヤードで供給された操作情報を、アンテナ23で受信された操作情報に優先して、発光部32の制御に供している。
【0046】
なお、この発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【0047】
【発明の効果】
以上詳述したようにこの発明によれば、ユーザが多種類の映像機器の中から所望の映像機器を容易な操作で自由に制御することができ、その映像機器から得られる映像情報を表示して容易に視聴することを可能とした送受信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示すもので、テレビジョン放送受信装置の概略を説明するために示す図。
【図2】同実施の形態におけるステーション及びモニタの詳細を説明するために示すブロック構成図。
【図3】同実施の形態における送信側モジュールユニット及び受信側モジュールユニットの詳細を説明するために示すブロック構成図。
【符号の説明】
11…ステーション、
12…アンテナ、
13,14…外部映像機器、
15…モニタ、
16〜18…リモートコントローラ、
19…チューナ部、
20…選局部、
21…入出力切替部、
22…送信側モジュールユニット、
23,24…アンテナ、
25…受信側モジュールユニット、
26…入力切替部、
27…外部映像機器、
28…信号処理部、
29…液晶パネル、
30…CPU、
31…受光部、
32…発光部、
33…出力端子、
34…入力端子、
35…信号線、
36…赤外線受光部、
37…信号線、
38…接続端子。

Claims (7)

  1. テレビジョン放送を受信して映像信号を得る第1の受信手段と、外部映像機器を接続する接続手段と、前記第1の受信手段から得られる映像信号と前記接続手段を介して前記外部映像機器から得られる映像信号とを選択する第1の選択手段と、この第1の選択手段で選択された映像信号を無線によって外部に送信する第1の送信手段と、前記第1の選択手段で選択された映像信号を外部に送信する第1の信号線を接続するための出力端子とを備えた映像出力機器と、
    前記第1の送信手段により無線で送信された映像信号を受信する第2の受信手段と、前記第1の信号線を接続するための第1の入力端子と、前記第2の受信手段から得られる映像信号に対して前記第1の入力端子を介して前記第1の信号線より伝送されてくる映像信号を優先して選択する第2の選択手段と、この第2の選択手段で選択された映像信号を映像表示する表示手段とを備えた映像表示機器と
    を具備してなることを特徴とする送受信装置。
  2. 前記映像表示機器は、前記第1の受信手段の制御に対応する第1のリモートコントローラから送信される操作情報と、前記外部映像機器の制御に対応する第2のリモートコントローラから送信される操作情報とを選択的に受信して無線によって前記映像出力機器に送信する第2の送信手段を有し、
    前記映像出力機器は、前記映像表示機器から無線によって送信された操作情報を受信する第3の受信手段と、前記第1及び第2のリモートコントローラから送信される操作情報を選択的に受信する第4の受信手段と、この第4の受信手段の出力を第2の信号線を介して入力するための第2の入力端子と、この第2の入力端子を介して入力される操作情報を前記第3の受信手段で受信した操作情報に優先させて、前記第1のリモートコントローラからの操作情報であればその操作情報に基づいて前記第1の受信手段を制御し、前記第2のリモートコントローラからの操作情報であればその操作情報を前記外部映像機器に送信する制御手段とを有することを特徴とする請求項1記載の送受信装置。
  3. 前記第1及び第2の送信手段は、前記映像信号及び操作情報をそれぞれ電波によって送信し、前記第1及び第2のリモートコントローラは、操作情報をそれぞれ光によって送信することを特徴とする請求項2記載の送受信装置。
  4. 複数の外部映像機器を接続する接続手段と、この接続手段を介して前記複数の外部映像機器から得られる各映像信号を選択する第1の選択手段と、この第1の選択手段で選択された映像信号を無線によって外部に送信する第1の送信手段と、前記第1の選択手段で選択された映像信号を外部に送信する第1の信号線を接続するための出力端子とを備えた映像出力機器と、
    前記第1の送信手段により無線で送信された映像信号を受信する第1の受信手段と、前記第1の信号線を接続するための第1の入力端子と、前記第1の受信手段から得られる映像信号に対して前記第1の入力端子を介して前記第1の信号線より伝送されてくる映像信号を優先して選択する第2の選択手段と、この第2の選択手段で選択された映像信号を映像表示する表示手段とを備えた映像表示機器と
    を具備してなることを特徴とする送受信装置。
  5. 前記映像表示機器は、前記複数の外部映像機器それぞれの制御に対応する複数のリモートコントローラから送信される操作情報を選択的に受信して無線によって前記映像出力機器に送信する第2の送信手段を有し、
    前記映像出力機器は、前記映像表示機器から無線によって送信された操作情報を受信する第2の受信手段と、前記複数のリモートコントローラから送信される操作情報を選択的に受信する第3の受信手段と、この第3の受信手段の出力を第2の信号線を介して入力するための第2の入力端子と、この第2の入力端子を介して入力される操作情報を前記第2の受信手段で受信した操作情報に優先させて前記複数の外部映像機器に送信する制御手段とを有することを特徴とする請求項4記載の送受信装置。
  6. 前記第1及び第2の送信手段は、前記映像信号及び操作情報をそれぞれ電波によって送信し、前記複数のリモートコントローラは、操作情報をそれぞれ光によって送信することを特徴とする請求項5記載の送受信装置。
  7. リモートコントローラから光によって送信される操作情報を受光する第1の受光手段と、この第1の受光手段によって受光された操作情報を電波によって送信する送信手段とを有する第1の機器と、
    前記送信手段によって送信された操作情報を受信する受信手段と、前記リモートコントローラから光によって送信される操作情報を受光する第2の受光手段と、この第2の受光手段によって受光された操作情報を信号線を介して入力する入力手段とを有する第2の機器と
    を具備してなることを特徴とする送受信装置。
JP2002303418A 2002-10-17 2002-10-17 送受信装置 Pending JP2004140600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002303418A JP2004140600A (ja) 2002-10-17 2002-10-17 送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002303418A JP2004140600A (ja) 2002-10-17 2002-10-17 送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004140600A true JP2004140600A (ja) 2004-05-13

Family

ID=32451209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002303418A Pending JP2004140600A (ja) 2002-10-17 2002-10-17 送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004140600A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7590412B2 (en) Terminal device, center device and system for controlling audio and video distribution
JP4478863B2 (ja) 表示装置、双方向通信システムおよび表示情報利用方法
US20050125819A1 (en) Broadcast receiving apparatus, control method and program therefor
JPWO2002056486A1 (ja) 受信機、携帯端末、および受信システム
US20060136971A1 (en) Video distribution apparatus and program
WO2003071784A1 (en) Television system
US8045966B2 (en) Wireless terminal, base device, wireless system, wireless terminal control program, base device control program, and computer-readable storage medium
US20060271965A1 (en) Radio terminal, base device, wireless system, radio terminal control method, radio terminal control program, and computer-readable recording medium containing the control program
EP2001149A2 (en) Broadcast receiver
JP3638942B2 (ja) 表示装置、無線通信システム、表示装置の制御方法、無線通信システムの制御方法、表示装置制御プログラム、無線通信システム制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2008306253A (ja) 携帯受信端末及び機器制御システム
JP3720347B2 (ja) 表示装置、センタ装置、映像表示システム、表示装置の制御方法、センタ装置の制御方法、表示装置制御プログラム、センタ装置制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
US20080192658A1 (en) Media distribution system with wireless local area network module
US20070035668A1 (en) Method of routing an audio/video signal from a television's internal tuner to a remote device
JP2004140600A (ja) 送受信装置
JP2004140599A (ja) ワイヤレス送受信装置
JP2004328422A (ja) コンテンツモニタシステムの制御装置
JP2004208149A (ja) ディジタル放送受信装置
KR20040081510A (ko) 홈네트워크를 이용한 무선 tv 시스템
JP2006324960A (ja) 無線通信装置
JP2004320769A (ja) 無線端末、ベース機器、ワイヤレスシステム、無線端末の制御方法、無線端末の制御プログラム及びそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006262495A (ja) 情報処理システムおよび情報処理装置
KR100499521B1 (ko) 개인 통신 기기를 이용한 티브이 시스템의 영상 서비스장치 및 방법
JP2004320762A (ja) 無線通信装置、ワイヤレスavシステム並びに動作制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2012209725A (ja) デジタル放送受信機、表示端末およびデジタル放送受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124