JP2004139672A - 光ピックアップ装置及びそれを備えた光ディスク再生装置 - Google Patents

光ピックアップ装置及びそれを備えた光ディスク再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004139672A
JP2004139672A JP2002303752A JP2002303752A JP2004139672A JP 2004139672 A JP2004139672 A JP 2004139672A JP 2002303752 A JP2002303752 A JP 2002303752A JP 2002303752 A JP2002303752 A JP 2002303752A JP 2004139672 A JP2004139672 A JP 2004139672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
recording surface
layer
optical
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002303752A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Miyatake
宮武 賢勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2002303752A priority Critical patent/JP2004139672A/ja
Priority to US10/687,837 priority patent/US7394745B2/en
Publication of JP2004139672A publication Critical patent/JP2004139672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/14Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

【課題】光ピックアップ装置及びそれを備えた光ディスク再生装置において、安価かつコンパクトな構成で、光ディスクの複数層の記録面に対して同時にデータを読み書き可能にする。
【解決手段】レーザビームを出射するレーザ光源1と、光ディスクDのレイヤ0,1の各記録面に焦点を結び、レーザビームを各記録面に集光させる対物レンズ4と、光ディスクDによる反射レーザビームを受光する光検知器6,7と、反射レーザビームの一部を光検知器6に向けて回折させる回折格子5とを備え、レイヤ0,1にデータを同時に書き込みすることができる。また、レイヤ0からの反射光は回折格子5によって回折され光検知器6によって検出され、レイヤ1からの反射光は光検知器7によって検出されることにより、レイヤ0,1のデータを同時に読み出しすることができる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数層の記録面を有する光ディスクに対して情報を読み出し又は書き込む光ピックアップ装置及びそれを備えた光ディスク再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、光ディスクにあっては記録容量の大容量化が要請されており、このため、複数層の記録面が積層されて成るDVD(Digital Versatile Disk)等の光ディスクが実用化されている。このような複数層の記録面を有する光ディスクに対してデータを記録再生する光ディスク記録再生装置においては、図5に示されるように、光ディスクDに対してデータの読み出し又は書き込みを行う光ピックアップ装置500を矢印に示すフォーカス調整方向に移動させながら、光ディスクDの各層(レイヤー0又はレイヤー1)いずれかの記録面に対物レンズ4の焦点を結び、データを読み出したり書き込んだりしている。従って、複数層に亘って記録されている大量のデータの読み出しにあたっては、光ピックアップ装置500の移動が不可欠となり短時間にデータを読み出すことができない。同様に、複数層に亘って記録しなければならない大量のデータの書き込みにあたっても、短時間にデータを書き込むことができない。そこで、光ディスクDの回転駆動速度を高めることによって、読み出し速度及び書き込み速度を高速化しデータの読み書きに要する時間を短縮する手法が検討されている。しかしながら、光ディスクDの高回転化には、光ピックアップ装置500の読み出し精度及び書き込み精度上の問題、並びに消音化の要請から自ずと限界がある。
【0003】
そこで、光ディスクの回転駆動速度の高速化に頼ることなくデータの読み書きに要する時間を短縮するために、光ディスクの2層の記録面にそれぞれ対応する2つの異なるピックアップを備え、各記録面毎に光ピックアップを使い分けるように構成された光ディスク記録再生装置が知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。このような、光ディスク記録再生装置によれば、2層の記録面に対して、同時に情報を読み出したり、同時に情報を書き込んだりすることが可能となり、2層に亘る大量のデータの読み出し及び書き込みに要する時間を短縮することができる。
【0004】
また、光ディスクの各記録面間の距離及び透過屈折率、記録面の積層数、光ピックアップ装置の対物レンズの開口数、光ディスクに照射するレーザビームの波長を最適化することによって、所定値以上のデフォーカス収差及び所定値以下の球面収差を維持し、記録密度の向上を図った光ピックアップ装置が知られている(例えば、特許文献3参照)。
【0005】
さらにまた、光ディスクによって反射されたレーザビームを検知する光検知器のサイズを最適化することによって、複数層の記録面間におけるレーザビームの漏れ込み(層間クロストーク)を低減し、データの読み出し時及び書き込み時におけるノイズの低減を図った光ピックアップ装置が知られている(例えば、特許文献4参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−235733号公報
【特許文献2】
特開2000−298950号公報
【特許文献3】
特開平8−96406号公報
【特許文献4】
特開2002−25098号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特許文献1及び特許文献2に示される光ディスク再生記録装置にあっては、光ディスクの記録面の積層数に応じた数の光ピックアップ装置が必要とされ、光ディスク再生記録装置の構成が複雑と成り、該装置の製造コストが高騰すると共に、該装置の小型化を図ることができない。
【0008】
また、上記特許文献3及び特許文献4に示された光ピックアップ装置を用いても、複数層の記録面に亘る大量のデータの読み書きに要する時間を短縮することができない。
【0009】
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、安価かつコンパクトな構成で、光ディスクの複数層の記録面に対して同時にデータを読み書き可能な光ピックアップ装置及びそれを備えた光ディスク再生装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1の発明は、光ディスクに記録されているデータを読み出し、又はデータを書き出すためのレーザビームを出射するレーザ光源と、レーザビームを受光する光検知器と、レーザ光源から出射されたレーザビームを光ディスクに導くと共に光ディスクで反射されたレーザビームを光検知器に導く光学系とを備え、光学系は、レーザ光源から出射されたレーザビームを反射又は透過すると共に光ディスクからの反射光を透過又は反射するハーフミラーと、このハーフミラーによって反射又は透過されたレーザビームを平行光に変換するコリメートレンズと、このコリメートレンズによって平行光に変換されたレーザビームを光ディスクの記録面に集光する対物レンズとを有して成る光ピックアップ装置において、対物レンズは、径方向に段階的に異なる曲率又は屈折率を有し、複数の記録面が積層されて成る光ディスクの各層の記録面に焦点を結ぶ多焦点レンズであり、光検知器は、各層の記録面によって反射されたレーザビームを受光する受光部を有し、光学系は、ハーフミラーを透過又は反射したレーザビームの一部を回折させ、いずれかの受光部に導く回折格子を有しており、1つのレーザ光源から出射されたレーザビームを対物レンズによって光ディスクの多層の記録面に集光させ、各層の記録面によって反射された各反射光を複数の受光部によってそれぞれ受光し、各層の記録面に対して同時にデータを読み出し又は書き込み可能なように構成したものである。
【0011】
この構成においては、レンズ中心付近からレンズ外側付近に亘って焦点距離が段階的に異なる多焦点レンズが対物レンズとして適用されており、この多焦点を有する対物レンズによって光ディスクの各層の記録面にレーザビームが集光される。これにより、1つの光ピックアップ装置によって各層の記録面に対して同時にデータを書き込み可能となる。また、ハーフミラーを透過又は反射したレーザビームの一部、すなわち、1つの層の記録面によって反射されたレーザビームは、ハーフミラーを透過した後、回折格子によって所定の角度に回折され、受光部によって受光される。そして、他の層の記録面によって反射されたレーザビームは、ハーフミラーを透過した後、上記受光部とは別の受光部によって受光される。これにより、1つの光ピックアップ装置によって各層の記録面から同時にデータを読み出し可能となる。
【0012】
請求項2の発明は、光ディスクに記録されたデータを読み出し、又はデータを書き込むためのレーザビームを出射するレーザ光源と、レーザビームを受光する光検知器と、レーザ光源から出射されたレーザビームを光ディスクに導くと共に光ディスクで反射されたレーザビームを光検知器に導く光学系とを備え、光学系は、レーザ光源から出射されたレーザビームを光ディスクの記録面に集光する集光素子を有して成る光ピックアップ装置において、集光素子は、焦点距離が段階的に異なる複数の結像面を有し、各結像面は複数の記録面が積層されて成る光ディスクの各層の記録面に対応し、光検知器は、各記録面によって反射されたレーザビームを受光する受光部を有し、光学系は、各記録面によって反射されたレーザビームを選択的に、いずれかの受光部に導く導光素子を有しており、1つのレーザ光源から出射されたレーザビームを集光素子によって光ディスクの各層の記録面に集光させ、各層の記録面によって反射された各反射光を複数の受光部によって受光し、各層の記録面に対して同時にデータを読み出し又は書き込み可能なように構成したものである。
【0013】
この構成においては、レーザ光源から出射されたレーザビームは、集光素子によって光ディスクの各層の記録面上に集光される。これにより、1つの光ピックアップ装置によって各層の記録面に対して同時にデータを書き込み可能となる。また、集光素子によって光ディスクの各層の記録面に集光され、各層の記録面によって反射されたレーザビームは、導光素子によって選択的にいずれかの受光部に導かれ、いずれかの受光部によって受光される。これにより、1つの光ピックアップ装置によって各層の記録面から同時にデータを読み出し可能となる。
【0014】
請求項3の発明は、請求項2に記載の光ピックアップ装置において、集光素子は、レーザ光源から出射されたレーザビームを集光させて光ディスクの各層の記録面に焦点を結ぶホログラムであるものである。この構成においては、ホログラムによってレーザ光源から出射されたレーザビームを光ディスクの各層の記録面上に集光することができる。
【0015】
請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の光ピックアップ装置を備え、光ディスクの複数層の記録面に記録されたデータを同時に読み出し、一方の記録面のデータを再生し、他方の記録面のデータを記憶手段に保存する光ディスク再生装置である。この構成においては、複数層の記録面に記録されているデータを同時に読み出し、一方の記録面のデータを再生している間は、他方の記録面のデータを記憶手段に保存することができる。その後、一方の記録面のデータの再生が終了すると、記憶手段に保存しておいた他方の記録面のデータを順次再生することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)
本発明の一実施形態による光ピックアップ装置について図面を参照して説明する。図1は光ピックアップ装置の構成を示す。光ピックアップ装置100は、光ディスク記録再生装置に搭載され、光ディスクDに対してデータの読み出し及び書き込みを行う装置であり、レーザビームを出射するレーザダイオード(レーザ光源)1と、レーザダイオード1から出射されたレーザビームを光ディスクDに向けて照射し、光ディスクDの記録面によって反射されたレーザビームを透過するハーフミラー2と、ハーフミラー2によって反射されたレーザビームを平行光に変換するコリメートレンズ3と、コリメートレンズ3によって平行光に変換されたレーザビームを光ディスクD記録面に集光する対物レンズ4と、ハーフミラー2を透過したレーザビームの一部を回折させる回折格子(Grating)5と、ハーフミラー2を透過したレーザビーム及び回折格子5によって回折されたレーザビームを受光する光検知器(Photo Detector)6,7とを備えている。ハーフミラー2、コリメートレンズ3、対物レンズ4及び回折格子5によって、光ピックアップ装置100の光学系が構成される。この光ピックアップ装置100は、DVD等の2層(レイヤ0及びレイヤ1)の記録面が積層されて成る光ディスクDに対応し、レイヤ0及びレイヤ1に対して同時にデータの読み出し又は書き込み可能なように構成されている。
【0017】
対物レンズ4は、径方向に段階的に異なる曲率又は屈折率を有し、光ディスクDのレイヤ0及びレイヤ1の記録面に焦点を結ぶように形成された2焦点レンズである。すなわち、対物レンズ4の中心付近4aを透過したレーザビームはレイヤ0の記録面に集光され、外側付近4bを透過したレーザビームはレイヤ1の記録面に集光される。光検知器6,7は、レーザビームを受光する受光部6a,7aを有し、レイヤー0及びレイヤー1の記録面によって反射されたレーザビームを受光するために設けられている。2つの光検知器6,7を配置する代りに、受光部を2つ備えた検知器を1つ配置するように構成してもよい。
【0018】
また、ハーフミラー2の出射面2a側であって、ハーフミラー2を透過したレーザビームの光軸付近には回折格子5が装着される。回折格子5は、レイヤ0の記録面によって反射されたレーザビームを光検知器6の受光部6aに向けて回折する。本実施例においては、回折格子5に代えて上記レーザビームを一方の光検知器6の受光部6aに向けて集光させるホログラムを用いてもよい。光検知器6は、回折格子5によって回折されたレーザビームを電気信号に光電変換する。また、光検知器7は、レイヤ1の記録面によって反射されたレーザビームを電気信号に光電変換する。
【0019】
上記のように構成された光ピックアップ装置100におけるデータの書き込み動作について説明する。レーザダイオード1から出射されたレーザビームは、ハーフミラー2によって反射され、コリメートレンズ3を透過し、対物レンズ4に入射する。そして、対物レンズ4の中心付近4aを透過したレーザビームは、レイヤ0の記録面に集光され、対物レンズ4の外側付近4bを透過したレーザビームは、レイヤ1の記録面に集光される。これにより、レイヤ0及びレイヤ1の記録面に対して同時にデータが書き込み可能となる。
【0020】
次に、データの読み出し動作について説明する。このデータの読み出し時にあっても、上記データの書き込み時と同様にレーザダイオード1からレーザビームが出射される。但し、レーザダイオード1の出力は、データの書き込み時に比べて若干抑えられる。対物レンズ4の中心付近4aによってレイヤ0の記録面に集光されたレーザビームは、レイヤ0の記録面によって反射され、対物レンズ4、コリメートレンズ3、ハーフミラー2を透過した後、回折格子5によって回折され光検知器6によって検出(光電変換)される。また、対物レンズ4の外側付近4bによってレイヤ1の記録面に集光されたレーザビームは、レイヤ1によって反射され、対物レンズ4、コリメートレンズ3、ハーフミラー2を透過した後、光検知器7によって検出される。これにより、各層の記録面に対して同時にデータが読み出し可能となる。
【0021】
光検知器6,7によって光電変換された電気信号は、光ディスク記録再生装置に別途設けられている信号処理回路(図示せず)によって処理され、映像及び/又は音声が再生される。さらに、本実施例の光ディスク記録再生装置では、光検知器6,7によって光電変換された電気信号を記憶するメモリ(記憶手段:図示せず)が別途設けられており、信号処理回路が一方の記録面(例えば、レイヤ0)のデータを再生中のとき、他方の記録面(レイヤ1)のデータはメモリに保存される。そして、レイヤ0のデータの再生が終了すると、メモリに保存しておいたレイヤ1の記録面のデータを直ちに再生する。信号処理回路及びメモリの動作は、光ディスク記録再生装置の制御部(図示せず)によって制御される。なお、他方のレイヤに記録されているデータが大きい場合は、メモリに代えて、例えばハードディスク等の大容量の記憶手段を適用してもよい。
【0022】
このように、本光ピックアップ装置100によれば、光ディスクDの各層の記録面に対して同時にデータを読み出し又は書き込みが可能となり、大量のデータを短時間に読み書き可能な光ディスク記録再生装置のコストダウン及び小型化を図ることができる。
【0023】
また、レイヤ0のデータの再生が終了した後、引き続きレイヤ1の記録面のデータを再生する場合、光ピックアップ装置100の移動を伴うことなく、メモリに保存しておいたレイヤ1のデータを直ちに再生する。従って、光ピックアップ装置100の移動に要する待ち時間がなくなり、レイヤ0のデータの再生からレイヤ1のデータの再生への移行を途切れることなく円滑に行うことができる。
【0024】
また、以下に示す要領でデータを光ディスクDに記録すれば、該データは光ピックアップ装置100によらなければ再生できなくなる。すなわち、レイヤ0には所定のプロテクトがかけられた正規の画像又は音声等のデータを、レイヤ1にはレイヤ0のデータのプロテクトを解除するためのキーとなるプロテクトコードをそれぞれ書き込んでおく。再生時には、レイヤ0の画像等のデータを読み出しながら、レイヤ1のプロテクトコードも同時に読み出し、この読み出したプロテクトコードによってレイヤ0から読み出したデータのプロテクトを解除し、画像等を再生する。このように、レイヤ0にプロテクトされた正規のデータを、レイヤ1にプロテクトを解除するプロテクトコードを記録しておくことで、レイヤ0に記録された正規のデータは、光ピックアップ装置100によらない限り再生できなくなり、不正なコピーディスクの複製及び氾濫を防止することができる。
【0025】
(実施形態2)
本発明の別の実施形態による光ピックアップ装置について図2を参照して説明する。光ピックアップ装置200は、レーザダイオード1、ハーフミラー2、コリメートレンズ3、対物レンズ4、光検知器6,7を備え、さらに、レイヤ0の記録面によって反射されたレーザビームの方位角を90゜変換する1/2波長板10と、1/2波長板10を通過したレーザビームを光検知器6の方向に反射し、レイヤ1の記録面によって反射されたレーザビームを透過させる偏光ビームスプリッタ(Polarized Beam Splitter)11とを備えている。
【0026】
上記のように構成された光ピックアップ装置200によるデータの書き込み動作は、光ピックアップ装置100と同様に行われる。光ピックアップ装置200によるデータの読み出し動作を以下に説明する。対物レンズ4の中心付近4aによってレイヤ0の記録面に集光されたレーザビームは、レイヤ0の記録面によって反射され、対物レンズ4、コリメートレンズ3、ハーフミラー2を透過した後、1/2波長板10によって方位角を90゜変換され、偏光ビームスプリッタ11に入射する。このレーザビームは1/2波長板10によって方位角を90゜変換されているので、偏光ビームスプリッタによって反射され、光検知器6の受光部6aに入射し、検出される。また、対物レンズ4の外側付近4bによってレイヤ1の記録面に集光されたレーザビームは、レイヤ1の記録面によって反射され、対物レンズ4、コリメートレンズ3、ハーフミラー2及び偏光ビームスプリッタ11を透過した後、光検知器7の受光部7aに入射し、検出される。こうして、レイヤ0及びレイヤ1の記録面に対して同時にデータが読み出し可能となる。このように、光ピックアップ装置200によれば、光ピックアップ装置100と同等の効果が得られる。
【0027】
(実施形態3)
本発明のさらに別の実施形態による光ピックアップ装置について図3を参照して説明する。光ピックアップ装置300は、レーザダイオード1、ハーフミラー2、コリメートレンズ3、対物レンズ4を備え、さらに、レイヤ0によって反射されたレーザビームと、レイヤ1によって反射されたレーザビームとを相異なる方向に回折させる回折格子13と、回折格子13によって相異なる方向に回折されたレーザビームを受光する受光部14a,14bを有する光検知器14を備えている。回折格子13は、レイヤ0によって反射された反射レーザビームが入射する中央付近13aと、レイヤ1によって反射された反射レーザビームが入射する外側付近13bにおいて相異なる格子形状とされている。なお、本実施例においては、回折格子13に代えて上記レーザビームを光検知器14の受光部14a,14bに向けて集光させるホログラムを用いても構わない。
【0028】
上記のように構成された光ピックアップ装置300によるデータの書き込み動作は、光ピックアップ装置100と同様に行われる。光ピックアップ装置300によるデータの読み出し動作を以下に説明する。対物レンズ4の中心付近4aによってレイヤ0の記録面に集光されたレーザビームは、レイヤ0の記録面によって反射され、対物レンズ4、コリメートレンズ3、ハーフミラー2を透過した後、回折格子13の中央付近13aによって受光部14aの方向に回折され、受光部14aによって検出される。一方、対物レンズ4の外側付近4bによってレイヤ1の記録面に集光されたレーザビームは、レイヤ1の記録面によって反射され、対物レンズ4、コリメートレンズ3、ハーフミラー2を透過した後、回折格子13の外側付近13bによって受光部14bの方向に回折され、受光部14bによって検出される。こうして、レイヤ0及びレイヤ1の記録面に対して同時にデータが読み出し可能となる。このように、光ピックアップ装置300によれば、光ピックアップ装置100と同等の効果が得られる。
【0029】
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られることなく種々の変形が可能であり、例えば、対物レンズ4に代えて、図4に示されるようなホログラム30を用いても同等の作用効果が得られる。このホログラム30は、中心付近30aから外側付近30bに亘って2段階に結像面の分布を変えて形成されている。従って、コリメートレンズ3を透過したレーザビームは、ホログラム30によってレイヤ0の記録面及びレイヤ1の記録面に集光される。
【0030】
また、本発明は3層以上の記録面が積層された光ディスクにも対応する。この場合にあっては、記録面の積層数に対応させて対物レンズ焦点数及び光検知器の設置数を増やせばよい。また、レーザダイオード1から出射されたレーザビームはハーフミラー2、コリメートレンズ3、対物レンズ4を順次透過し、光ディスクDによって反射されたレーザビームはハーフミラー2によって反射されるように光ピックアップ装置100,200,300を構成してもよい。さらにまた、光ピックアップ装置100,200,300は、光ディスク記録再生装置に限られることなく再生装置に適用してもよい。
【0031】
【発明の効果】
以上のように請求項1の発明によれば、複数の焦点を持つ対物レンズと、回折格子を有する光学系を用いて簡単な構成で1つの光ピックアップ装置によって複数層の記録面に対して同時にデータを読み出し又は書き込みすることができるようにしているので、大量のデータを短時間に読み書きすることができると共に、光ディスク記録再生装置のコストダウン及び小型化を図ることができる。
【0032】
請求項2の発明によれば、複数の結像面を有する集光素子と、レーザビームを選択的に導光する導光素子を有する光学系を用いて、1つの光ピックアップ装置によって各層の記録面に対して同時にデータを読み出し又は書き込みすることができるので、大量のデータを短時間に読み書きすることができる。
【0033】
請求項3の発明によれば、集光素子としてホログラムを用いているので、光ピックアップ装置を容易に構成することができる。
【0034】
請求項4の発明によれば、一方の記録面のデータの再生が終了した後、引き続き記憶手段に保存しておいた他方の記録面のデータを直ちに再生することができるので、光ピックアップ装置の移動に要する待ち時間がなくなり、一方の記録面のデータの再生から他方の記録面のデータの再生への移行を途切れることなく円滑に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による光ディスク記録再生装置に適用される光ピックアップ装置の構成を示した図。
【図2】本発明の別の光ピックアップ装置の構成を示した図。
【図3】本発明のさらに別の光ピックアップ装置の構成を示した図。
【図4】本発明に用いられるホログラムを示した図。
【図5】従来の光ピックアップ装置の動作を示した図。
【符号の説明】
1  レーザダイオード(レーザ光源)
2  ハーフミラー
3  コリメートレンズ
4  対物レンズ(集光素子)
5,13  回折格子(導光素子)
6,7,14  光検知器
6a,7a,14a 受光部
11  偏光ビームスプリッタ(導光素子)
30  ホログラム(集光素子)
100,200,300  光ピックアップ装置
D  光ディスク

Claims (4)

  1. 光ディスクに記録されているデータを読み出し、又はデータを書き出すためのレーザビームを出射するレーザ光源と、前記レーザビームを受光する光検知器と、前記レーザ光源から出射された前記レーザビームを前記光ディスクに導くと共に前記光ディスクで反射されたレーザビームを前記光検知器に導く光学系とを備え、前記光学系は、前記レーザ光源から出射されたレーザビームを反射又は透過すると共に光ディスクからの反射光を透過又は反射するハーフミラーと、このハーフミラーによって反射又は透過されたレーザビームを平行光に変換するコリメートレンズと、このコリメートレンズによって平行光に変換されたレーザビームを光ディスクの記録面に集光する対物レンズとを有して成る光ピックアップ装置において、
    前記対物レンズは、径方向に段階的に異なる曲率又は屈折率を有し、複数の記録面が積層されて成る光ディスクの各層の記録面に焦点を結ぶ多焦点レンズであり、
    前記光検知器は、各層の記録面によって反射されたレーザビームを受光する受光部を有し、
    前記光学系は、前記ハーフミラーを透過又は反射したレーザビームの一部を回折させ、いずれかの受光部に導く回折格子を有しており、
    1つのレーザ光源から出射されたレーザビームを前記対物レンズによって光ディスクの多層の記録面に集光させ、各層の記録面によって反射された各反射光を複数の受光部によってそれぞれ受光し、各層の記録面に対して同時にデータを読み出し又は書き込み可能なように構成したことを特徴とする光ピックアップ装置。
  2. 光ディスクに記録されたデータを読み出し、又はデータを書き込むためのレーザビームを出射するレーザ光源と、前記レーザビームを受光する光検知器と、前記レーザ光源から出射された前記レーザビームを前記光ディスクに導くと共に前記光ディスクで反射されたレーザビームを前記光検知器に導く光学系とを備え、前記光学系は、前記レーザ光源から出射されたレーザビームを光ディスクの記録面に集光する集光素子を有して成る光ピックアップ装置において、
    前記集光素子は、焦点距離が段階的に異なる複数の結像面を有し、各結像面は複数の記録面が積層されて成る光ディスクの各層の記録面に対応し、
    前記光検知器は、各記録面によって反射されたレーザビームを受光する受光部を有し、
    前記光学系は、各記録面によって反射されたレーザビームを選択的に、いずれかの受光部に導く導光素子を有しており、
    1つのレーザ光源から出射されたレーザビームを前記集光素子によって光ディスクの各層の記録面に集光させ、各層の記録面によって反射された各反射光を複数の受光部によって受光し、各層の記録面に対して同時にデータを読み出し又は書き込み可能なように構成したことを特徴とする光ピックアップ装置。
  3. 前記集光素子は、前記レーザ光源から出射されたレーザビームを集光させて光ディスクの各層の記録面に焦点を結ぶホログラムであることを特徴とする請求項2に記載の光ピックアップ装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の光ピックアップ装置を備え、光ディスクの複数層の記録面に記録されたデータを同時に読み出し、一方の記録面のデータを再生し、他方の記録面のデータを記憶手段に保存することを特徴とする光ディスク再生装置。
JP2002303752A 2002-10-18 2002-10-18 光ピックアップ装置及びそれを備えた光ディスク再生装置 Pending JP2004139672A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002303752A JP2004139672A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 光ピックアップ装置及びそれを備えた光ディスク再生装置
US10/687,837 US7394745B2 (en) 2002-10-18 2003-10-20 Optical pickup device and optical disk playback device provided therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002303752A JP2004139672A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 光ピックアップ装置及びそれを備えた光ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004139672A true JP2004139672A (ja) 2004-05-13

Family

ID=32105082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002303752A Pending JP2004139672A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 光ピックアップ装置及びそれを備えた光ディスク再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7394745B2 (ja)
JP (1) JP2004139672A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1923878A1 (en) 2006-11-16 2008-05-21 Funai Electric Co., Ltd. Optical pickup device
WO2010116852A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 コニカミノルタオプト株式会社 対物レンズ、カップリング素子及び光ピックアップ装置
WO2010116828A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 コニカミノルタオプト株式会社 光ピックアップ装置用の集光光学系の光学素子、集光光学系及び光ピックアップ装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100555666B1 (ko) * 2004-02-19 2006-03-03 삼성전자주식회사 홀로그래픽 worm에 대한 데이터 기록/재생장치 및 그방법
US7843789B2 (en) * 2005-04-19 2010-11-30 Smolovich Anatoly M Multiple layer optical disk, information recording method, and information reproducing method using the same
TW200717500A (en) * 2005-07-07 2007-05-01 Koninkl Philips Electronics Nv Scanning of multi-layer optical record carriers
HU0501203D0 (en) * 2005-12-23 2006-02-28 Lako Sandor Dezsoe Dr Method and device for storing and reading-out information
JP4985050B2 (ja) * 2007-03-30 2012-07-25 ソニー株式会社 光ディスク装置及び情報再生方法
JP2012190500A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Tdk Corp 光記録再生装置、光記録再生方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3435249B2 (ja) 1994-03-11 2003-08-11 株式会社東芝 光学ヘッド装置およびレンズ
JP3558306B2 (ja) 1994-07-26 2004-08-25 パイオニア株式会社 多層記録ディスク及びこれを用いた記録/再生システム
CN1058100C (zh) * 1994-10-25 2000-11-01 株式会社三协精机制作所 光拾取装置
KR100200837B1 (ko) * 1995-01-24 1999-06-15 윤종용 다층 기록막을 갖는 광디스크를 위한 광픽업
JP3507632B2 (ja) 1996-09-17 2004-03-15 株式会社東芝 回折格子レンズ
JPH10134377A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Nec Corp 光ヘッド装置
JPH10149561A (ja) 1996-11-15 1998-06-02 Sony Corp 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH10302403A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dvd再生装置及びdvd記録装置
JP4085503B2 (ja) 1999-02-12 2008-05-14 ソニー株式会社 多層光ディスク
JP2000298950A (ja) 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録再生方法および装置
JP2002025098A (ja) 2000-07-07 2002-01-25 Pioneer Electronic Corp ピックアップ装置
JP2003085813A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Minebea Co Ltd 記録媒体の情報記録及び再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1923878A1 (en) 2006-11-16 2008-05-21 Funai Electric Co., Ltd. Optical pickup device
WO2010116852A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 コニカミノルタオプト株式会社 対物レンズ、カップリング素子及び光ピックアップ装置
WO2010116828A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 コニカミノルタオプト株式会社 光ピックアップ装置用の集光光学系の光学素子、集光光学系及び光ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040081057A1 (en) 2004-04-29
US7394745B2 (en) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI279790B (en) Optical pickup
JP4540115B2 (ja) 多層光情報記録媒体、光学ヘッド、光ドライブ装置
KR101119689B1 (ko) 광디스크 장치, 광픽업의 제어 방법 및 광디스크 판별 방법
JP2004139672A (ja) 光ピックアップ装置及びそれを備えた光ディスク再生装置
JP2008052888A (ja) 光ピックアップ
JP2001084622A (ja) 光ピックアップ装置
KR20080053192A (ko) 광 픽업 장치
KR101187710B1 (ko) 광픽업 장치
JP3924290B2 (ja) デジタル記録媒体ピックアップ装置
JP2005353259A (ja) 光ピックアップ、光ディスク装置及び光学倍率調整方法
JP3919276B2 (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
JPH10308031A (ja) 光ピックアップ装置
US5923633A (en) Optical reproducing device compatible with multiple media recording densities
JP3896171B2 (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置
JP2004087072A (ja) 光ピックアップとこれを用いる光情報処理装置
JP3670091B2 (ja) 光ピックアップ
JP2000090471A (ja) 光ピックアップ装置
JP2000099978A (ja) 光ピックアップ
JP4012926B2 (ja) 対物レンズ
JPH10247338A (ja) 光ピックアップ装置
JP4178175B2 (ja) 対物レンズ
KR100569399B1 (ko) 홀로그래픽 롬 디스크 및 이를 이용한 재생 방법
JPH10162411A (ja) 光ピックアップ装置
JP4117302B2 (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置
JP4474454B2 (ja) 対物レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301