JP2004139445A - コンテンツ配信システムとコンテンツ配信方法およびコンテンツ送出装置とコンテンツ送出方法ならびにコンテンツ受信装置とコンテンツ受信方法 - Google Patents

コンテンツ配信システムとコンテンツ配信方法およびコンテンツ送出装置とコンテンツ送出方法ならびにコンテンツ受信装置とコンテンツ受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004139445A
JP2004139445A JP2002304831A JP2002304831A JP2004139445A JP 2004139445 A JP2004139445 A JP 2004139445A JP 2002304831 A JP2002304831 A JP 2002304831A JP 2002304831 A JP2002304831 A JP 2002304831A JP 2004139445 A JP2004139445 A JP 2004139445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
data
related information
supplied
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002304831A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Takada
高田 信司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002304831A priority Critical patent/JP2004139445A/ja
Publication of JP2004139445A publication Critical patent/JP2004139445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】容易に所望のコンテンツを提示可能とする。
【解決手段】コンテンツ送出装置10に複数コンテンツのコンテンツデータとコンテンツ毎の関連情報を示す関連情報データを記憶する。コンテンツ受信装置60からコンテンツ検索条件が供給されたとき、記憶している関連情報データからコンテンツ検索条件を満たす関連情報データをコンテンツ受信装置60に供給する。受信装置60では、コンテンツ検索条件を満たす関連情報を一覧表示する。いずれかの関連情報が選択されたときには、選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報を送出装置10に供給する。送出装置10では、コンテンツ選択情報で示されたコンテンツのコンテンツデータを受信装置60に供給する。容易に所望のコンテンツを受信装置60によって提示できる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、コンテンツ配信システムとコンテンツ配信方法およびコンテンツ送出装置とコンテンツ送出方法ならびにコンテンツ受信装置とコンテンツ受信方法に関する。詳しくは、配信可能なコンテンツから所望のコンテンツを容易に選択して提示可能とするものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、ネットワークの普及や伝送速度の高速化により、画像や音声のコンテンツを配信するサービスが実用化されている。このようなコンテンツ配信サービスを利用すれば、テレビジョン放送のように限られたチャネルで提供されるコンテンツよりも数多くのコンテンツから所望のコンテンツを選択することが可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、配信可能なコンテンツが多くなると、数多くのコンテンツから所望のコンテンツを選択することが困難となる。例えばテレビジョン放送ではEPG(Electronic Program Guide)と呼ばれる電子番組ガイドを画面上に表示させることで、放送される番組から所望の番組を容易に選択できる。しかし、ネットワークを介したコンテンツの配信では、要求に応じてコンテンツ配信を行うものであることから放送時間というものがなく、配信可能なコンテンツを全て表示すると膨大な数のコンテンツが表示されることとなり、所望のコンテンツを容易に選択することができない。
【0004】
そこで、この発明では、容易に所望のコンテンツを提示可能とするコンテンツ配信システムとコンテンツ配信方法および送信装置と送信方法ならびに受信装置と受信方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るコンテンツ配信システムは、複数コンテンツのコンテンツデータを送出するコンテンツ送出装置と、前記コンテンツ送出装置から送出されたコンテンツデータを受信するコンテンツ受信装置を有し、前記コンテンツ送出装置は、前記複数コンテンツのコンテンツデータと該コンテンツ毎の関連情報を示す関連情報データを記憶する記憶手段と、第1の通信手段と、前記第1の通信手段を介して前記コンテンツ受信装置からコンテンツ検索条件が供給されたときには、前記記憶手段に記憶している前記関連情報データから前記コンテンツ検索条件を満たす関連情報データをコンテンツ単位で読み出して、前記第1の通信手段を介して前記コンテンツ受信装置に供給するとともに、前記第1の通信手段を介して前記コンテンツ受信装置からコンテンツ選択情報が供給されたときには、前記記憶手段に記憶している前記コンテンツデータから前記コンテンツ選択情報で示されたコンテンツのコンテンツデータを読み出して、前記第1の通信手段を介して前記コンテンツ受信装置に供給する送出処理手段を備え、前記コンテンツ受信装置は、入力手段と、第2の通信手段と、前記入力手段から入力されたコンテンツ検索条件を前記第2の通信手段を介して前記コンテンツ送出装置に供給するとともに、前記第2の通信手段を介して前記コンテンツ送出装置から供給された前記関連情報データに基づき前記コンテンツ毎の関連情報を表示し、いずれかのコンテンツの関連情報が前記入力手段によって選択されたときには、選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報を前記第2の通信手段を介して前記コンテンツ送出装置に供給するとともに、前記第2の通信手段を介して前記コンテンツ送出装置から供給された前記コンテンツ選択情報で示したコンテンツのコンテンツデータに基づきコンテンツ提示用のデータを生成する受信処理手段を備えるものである。
【0006】
またコンテンツ配信方法は、複数コンテンツのコンテンツデータと該コンテンツ毎の関連情報を示す関連情報データを記憶しているコンテンツ送出側に対して、コンテンツ受信側からコンテンツ検索条件を供給し、前記コンテンツ送出側では、前記コンテンツ受信側からコンテンツ検索条件が供給されたとき、記憶している前記関連情報データから前記コンテンツ検索条件を満たす関連情報データをコンテンツ単位で読み出して、前記コンテンツ受信側に供給し、前記コンテンツ受信側では、前記コンテンツ送出側から前記コンテンツ検索条件を満たす関連情報データが供給されたとき、該関連情報データに基づき前記コンテンツ毎の関連情報を表示し、いずれかのコンテンツの関連情報が選択されたときには、選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報を前記コンテンツ送出側に供給し、前記コンテンツ送出側では、前記コンテンツ受信側からコンテンツ選択情報が供給されたとき、記憶している前記コンテンツデータから前記コンテンツ選択情報で示されたコンテンツのコンテンツデータを読み出して、前記コンテンツ受信側に供給し、前記コンテンツ受信側では、前記コンテンツ送出側から供給された前記コンテンツ選択情報で示したコンテンツのコンテンツデータに基づきコンテンツ提示用のデータを生成するものである。
【0007】
この発明に係るコンテンツ送出装置は、複数コンテンツのコンテンツデータと該コンテンツ毎の関連情報を示す関連情報データを記憶する記憶手段と、通信手段と、前記通信手段を介してコンテンツ検索条件が供給されたときには、前記記憶手段に記憶している前記関連情報データから前記コンテンツ検索条件を満たす関連情報データをコンテンツ単位で読み出して、前記通信手段を介して前記コンテンツ検索条件の送出元に供給するとともに、前記通信手段を介してコンテンツ選択情報が供給されたときには、前記記憶手段に記憶している前記コンテンツデータから前記コンテンツ選択情報で示されたコンテンツのコンテンツデータを読み出して、前記通信手段を介して前記コンテンツ選択情報の送出元に供給する送出処理手段を有するものである。
【0008】
またコンテンツ送出方法は、複数コンテンツのコンテンツデータと該コンテンツ毎の関連情報を示す関連情報データを記憶し、コンテンツ検索条件が供給されたときには、記憶している前記関連情報データから前記コンテンツ検索条件を満たす関連情報データをコンテンツ単位で読み出して、前記コンテンツ検索条件の送出元に供給するとともに、コンテンツ選択情報が供給されたときには、記憶している前記コンテンツデータから前記コンテンツ選択情報で示されたコンテンツのコンテンツデータを読み出して、前記コンテンツ選択情報の送出元に供給するものである。
【0009】
この発明に係るコンテンツ受信装置は、入力手段と、通信手段と、前記入力手段から入力されたコンテンツ検索条件を、前記通信手段を介して出力するとともに、前記通信手段を介して供給された検索結果であるコンテンツの関連情報データに基づき、コンテンツ毎の関連情報を表示し、いずれかのコンテンツの関連情報が前記入力手段によって選択されたときには、選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報を、前記通信手段を介して出力するとともに、前記通信手段を介して供給された前記コンテンツ選択情報で示したコンテンツのコンテンツデータに基づきコンテンツ提示用のデータを生成する受信処理手段を備えるものである。
【0010】
またコンテンツ受信方法は、コンテンツ検索条件を出力するとともに、前記コンテンツ検索条件を満たす関連情報データが供給されたときには、該関連情報データに基づきコンテンツ毎の関連情報を表示し、いずれかのコンテンツの関連情報が選択されたときには、選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報を出力するとともに、供給された前記コンテンツ選択情報で示したコンテンツのコンテンツデータに基づきコンテンツ提示用のデータを生成するものである。
【0011】
この発明においては、コンテンツ送出側に複数コンテンツのコンテンツデータとコンテンツ毎の関連情報を示す関連情報データを記憶するとともに、例えばコンテンツデータと関連情報データのそれぞれに識別情報を設定して関連付けが行われる。ここで、コンテンツ受信側からコンテンツ検索条件が供給されたときには、記憶している関連情報データからコンテンツ検索条件を満たす関連情報データがコンテンツ単位で読み出されて識別情報とともにコンテンツ受信側に供給される。コンテンツ受信側では、コンテンツ検索条件を満たす関連情報がリスト形式で一覧表示される。あるいはコンテンツの内容の画像が一覧表示される。その後、コンテンツ受信側でいずれかのコンテンツの関連情報が選択されたときには、選択された関連情報のコンテンツに対して設定されている識別情報がコンテンツ選択情報としてコンテンツ送出側に供給される。コンテンツ送出側では、このコンテンツ選択情報で示されたコンテンツのコンテンツデータをコンテンツ受信側に供給して、コンテンツ受信側では、このコンテンツデータに基づきコンテンツ提示用のデータが生成される。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照しながら、この発明の実施の一形態について説明する。図1はコンテンツ配信システムの全体の構成を示している。コンテンツ送出装置10は、コンテンツの画像や音声のコンテンツデータを記憶するとともに、記憶しているコンテンツの関連情報を示す関連情報データを記憶する。このコンテンツ送出装置10は、有線あるいは無線の通信網を介してコンテンツ受信装置60と接続される。ここで、通信網としてインターネットなどのネットワーク30を利用する場合、コンテンツ送出装置10は、例えばパケットのルート制御を行うルータ20を介してネットワーク30と接続される。また、一般ユーザのコンテンツ受信装置60は、ネットワーク接続サービス業者(ISP)40を介してネットワーク30と接続される。ここで、ISP40を介してネットワーク30と接続する場合には、ISP40とコンテンツ受信装置60との接続回線に応じて、DSU(Digital Service Unit)あるいはモデム等からなる回線終端装置50が設けられる。
【0013】
図2は、コンテンツ送出装置の構成を示している。配信するコンテンツのコンテンツデータは、コンテンツ送出装置10のエンコーダ11に供給する。エンコーダ11では、コンテンツデータを符号化してデータ量の圧縮を行う。さらに、エンコーダ11では、符号化されたコンテンツデータをデータ記憶部13にバス19を介して供給する。データ記憶部13では、供給されたコンテンツデータをコンテンツデータ領域13aに記憶する。
【0014】
メタデータ処理部12では、データ記憶部13に記憶したコンテンツの関連情報を示す関連情報データを生成する。さらに、メタデータ処理部12では、生成した関連情報データをデータ記憶部13にバス19を介して供給する。データ記憶部13では、供給された関連情報データをメタデータ領域13bに記憶する。なお、メタデータ処理部12では、既に外部機器で生成されている関連情報データを取り込んで、この取り込んだ関連情報データをデータ記憶部13に供給するものとしても良い。
【0015】
記憶したコンテンツの関連情報は、例えばコンテンツの内容に関する情報、コンテンツデータの再生処理方式に関する情報、コンテンツデータの伝送方式に関する情報、コンテンツデータの利用に関する情報等を用いて構成する。
【0016】
コンテンツの内容に関する情報は、例えばコンテンツの題名、内容判別情報、場所情報、時間情報、人物情報、権利情報等を有する。内容判別情報では、ニュース,ドラマ,バラエティ等のジャンル、あらすじ等の内容説明などを示すものとする。場所情報は、制作場所や内容に関連する場所等を示すものとする。時間情報では、制作年月日や内容に関連する時間あるいは時期等を示すものとする。人物情報では、製作者や出演者,権利者等を示すものとする。権利情報では、コンテンツの権利を有する所有者等を示すものとする。
【0017】
コンテンツデータの再生処理方式に関する情報は、コンテンツデータが圧縮されているデータであるか否か、圧縮されたデータであるときにはどのような圧縮方式が用いられているか、コンテンツデータが暗号化されているデータであるか否か等の情報を示すものとする。
【0018】
コンテンツデータの伝送方式に関する情報は、伝送するコンテンツデータの暗号方法やディジタル権利管理(Digital Right Management)等の情報を示すものとする。
【0019】
コンテンツデータの利用に関する情報は、コンテンツの視聴に対する課金情報やコピー可能回数等の情報を示すものとする。
【0020】
送出処理部14では、後述する通信部15から供給された受信データで示されている要求データをデータ記憶部13から読み出すとともに、この読み出したデータの送信先を受信データの送信元に指定して通信部15に供給する。
【0021】
通信部15では、送出処理部14によってデータ記憶部13から読み出されたデータのパケット化やヘッダ情報の付加等を行ってルータ20に供給する。また、コンテンツ送出装置10を送信先としたパケットがルータ20から供給されたときには、パケットからヘッダ情報を除いて得られた受信データと、この受信データの送信元の情報を送出処理部14に供給する。
【0022】
また、上述のコンテンツ送出装置10では、コンテンツ受信装置60から要求されたデータを送出処理部14によってデータ記憶部13から読み出して通信部15に供給するものとしたが、サーバを用いてコンテンツ送出装置を構成するものとしても良い。例えば、図3に示すようにコンテンツデータを記憶するサーバ17と関連情報データを記憶するサーバ18を設けるものとして、それぞれのサーバに対して異なるアドレスを設定する。このとき、コンテンツ受信装置60では、コンテンツ送出装置10に対して要求を行う際に、要求するデータが記憶されているサーバのアドレスを送信先として設定する。
【0023】
コンテンツ送出装置10のサーバ17,18は、コンテンツデータあるいは関連情報データを記憶する記憶装置17a,18a(データ記憶部13に相当)とデータの検索や更新等の要求を受け付ける信号処理部17b,18b(送出処理部14に相当)を有しており、サーバ17,18では、コンテンツ受信装置60からの要求を信号処理部17b,18bで処理して、要求されたデータを記憶装置17a,18aから読み出すとともに、この読み出したデータの送信先を要求のあったコンテンツ受信装置60に設定して通信部15に供給する。
【0024】
次に、コンテンツ受信装置60の構成を図4に示す。コンテンツ受信装置60の通信部61は、後述する受信処理部62から供給されたデータを要求するための送信データをパケット化するとともに、コンテンツ送出装置10を送信先としたヘッダ情報等を付加して回線終端装置50側に供給する。また、回線終端装置50側からパケットが供給されたときには、パケットからヘッダ情報を除いて得られた受信データを受信処理部62に供給する。
【0025】
受信処理部62では、メモリ67に記憶されているソフトウェアを実行して受信データの処理や送信データの出力を行う。ここで、通信部61からコンテンツデータが受信データとして供給されたときには、このコンテンツデータに基づきコンテンツ提示用の画像データや音声データを生成する。コンテンツデータが符号化されているときや暗号化されているときには復号化を行う。このようにして生成した画像データを映像出力部63に供給するとともに、音声データを音声出力部64に供給する。
【0026】
この受信処理部62には入力部65が接続されており、入力部65からユーザ操作に応じた操作信号が供給されると、受信処理部62では、この操作信号に基づいた動作を行う。また、受信処理部62には表示部66が接続されており、コンテンツ受信装置60の動作状態に関する情報等を表示する。さらに、コンテンツ送出装置10に記憶されているデータを要求する操作信号が入力部65から受信処理部62に供給されると、受信処理部62では、このデータを要求する操作信号に基づいて送信データを生成して通信部61に供給する。なお、受信処理部60には情報記憶部68が記憶されており、有料コンテンツの視聴結果を示すログ等が記憶される。
【0027】
映像出力部63では、供給された画像データをコンテンツ提示部70に応じた映像信号に変換して、この映像信号をコンテンツ提示部70に供給する。また、音声出力部64では、供給された音声データをアナログの音声信号に変換してコンテンツ提示部70に供給する。コンテンツ提示部70では、供給された映像信号に基づいてコンテンツの画像表示や音声出力を行う。
【0028】
図5は、コンテンツ受信装置60に搭載した主なソフトウェアの構成を示しており、このソフトウェアはメモリ67に記憶される。なお、メモリ67に代えてハード・ディスク装置等を用いるものとしても良い。
【0029】
ソフトウェアのアーキテクチャは、例えばOS&ドライバ層とアプリケーション層で構成する。OS&ドライバ層は、オペレーティングシステム(Operating System)のライブラリやRTOS(Real−Time OS)のカーネル、I/Oシステム、各種のドライバ、ネットワークでデータ伝送を行うためのプロトコル(例えばTCP/IP)やグラフィック等のライブラリ等で構成されており、これらのソフトウェアを必要に応じて用いることにより、コンテンツ受信装置60の動作が行われる。また、アプリケーション層は、伝送データに基づいた画像表示等を行うためのブラウザやコンテンツ受信装置60での機能のバージョンアップ処理やイベント等のシステムタスク、ネットワーク制御や例外処理等のOSタスクで構成されている。
【0030】
ブラウザのアプリケーションプログラムは、OS&ドライバ層とのインタフェースであるPeer部、GUI(graphical user interface)コンポーネントライブラリを提供する簡易ウィンドウマネージャ、漢字表示を行うためのかな漢字変換部、ブラウザ機能を実行するためのブラウザカーネル、プラグイン例えば伝送データに応じて再生機能を付加するグラフィックエンジン、ユーザーインタフェースをカスタマイズ可能とするためのUI(User Interface)モジュール等で構成される。
【0031】
このように構成されたコンテンツ配信システムでは、図6に示すフローチャートの動作を行うことで所望のコンテンツを容易に入手して提示させることができる。
【0032】
コンテンツ受信装置60では、ステップST1で入力部65から所望のコンテンツを検索するためのコンテンツ検索条件(例えばキーワード等)を入力させてステップST2に進む。ステップST2では、コンテンツ検索条件の送信処理を行う。すなわち、受信処理部62では、入力されたコンテンツ検索条件を示す送信データを生成して通信部61に供給する。通信部61では、送信データをパケット化するとともに送信先をコンテンツ送出装置10に設定して、このパケットをISP40側に出力する。
【0033】
コンテンツ送出装置10では、コンテンツ送出装置10を送信先としたパケットを受信したか否かステップST21で判別する。ここで、受信していないとき、すなわちコンテンツ送出装置10を送信先としたパケットがコンテンツ送出装置10に供給されておらず、通信部15から受信データが送出処理部14に供給されていないときにはステップST21に戻る。また、受信したとき、すなわちコンテンツ送出装置10を送信先としたパケットがコンテンツ送出装置10に供給されて、通信部15から受信データが送出処理部14に供給されたときにはステップST22に進む。
【0034】
ステップST22では、受信したデータがコンテンツ検索条件であるか否かを判別する。ここで、コンテンツ検索条件であるときにはステップST23に進む。また、コンテンツ検索条件でないときにはステップST25に進む。
【0035】
ステップST23では供給されたコンテンツ検索条件を用いて関連情報データの検索を行う。次に、ステップST24では、コンテンツ検索条件の送信元のコンテンツ受信装置に対して検索結果の送出を行う。また、検索結果の送出を完了したときにはステップST21に戻る。例えば、コンテンツ検索条件で例えばコンテンツのジャンルが指定されたときには、指定されたジャンルのコンテンツに関する関連情報データをデータ記憶部13のメタデータ領域13bからあるいはサーバ18から読み出して、検索結果としてコンテンツ受信装置60側に送出する。
【0036】
コンテンツ受信装置60では、ステップST2でコンテンツ検索条件の送信処理を行ったのち、コンテンツ送出装置10から検索結果の応答がなされたか否かをステップST3で判別する。ここで、コンテンツ送出装置10からの応答がないときにはステップST3に戻る。また、コンテンツ送出装置10から検索結果を示す関連情報データが供給されたときにはステップST4に進む。
【0037】
ステップST4では、上述のブラウザのアプリケーションプログラムによって、検索結果を示す関連情報データに基づき、コンテンツ毎の関連情報を一覧表示するための画像データを生成して映像出力部63に供給する。このとき、コンテンツ提示部70の画面上には検索結果が一覧表示される。
【0038】
図7は、検索結果を一覧表示したときの表示例を示している。この表示では、関連情報データの内容で本データの選択に有効な情報を文字により表示する。例えば図7Aに示すように、番組名,カテゴリ,出演者,制作年月日,コンテンツホルダ(コンテンツの配信先)等を、コンテンツ毎に1行表示、あるいは必要に応じ数行に分けて表示する。さらに、1画面内で検索結果を全て表示できない場合は、表示を上下方向あるいは左右方向にスクロール可能として、全ての情報を表示可能とする。また、コンテンツの選択に有効な項目を選択して選択された項目のみをコンテンツ毎に表示するものとしても良い。また、コンテンツの検索条件を表示するとともに、検索結果の表示では、検索条件の項目を削除すれば情報の表示面積を少なくできる。例えば、図7Bに示すようにスポーツのジャンルでチームEを選択したとき、ジャンルと出演者の項目を省略することで、さらに効率よく検索結果を表示できる。
【0039】
また、検索結果の一覧表示では、コンテンツのリストを表示するだけでなく、図7Cに示すようにコンテンツの内容を示す画像をサムネイル画像として一覧表示するものとして良い。この場合には、関連情報データに例えばコンテンツの内容を示す表示サイズの小さい静止画像あるいは、表示サイズが小さく再生時間の短い動画のサムネイル画像データを設けるものとする。このサムネイル画像データに基づく静止画像あるいは動画像を一覧表示することで、コンテンツの内容を容易に把握することができる。また、サムネイル画像表示の場合にも、検索されたコンテンツの画像を表示しきれないときには、表示される画像をスクロール可能とすることで、選択されたコンテンツの内容を示す画像を一覧表示できる。
【0040】
ステップST5では、一覧表示したコンテンツ毎の関連情報からいずれかのコンテンツの関連情報が選択されたか否かを判別して、選択されていないときにはステップST5に戻り、いずれかが選択されたときにはステップST6に進む。この関連情報の選択では、例えばカーソルを示す表示をコンテンツ単位で設けるものとしたり、他のコンテンツの情報と異なる表示、例えば色や輝度あるいは文字サイズや文字形状等を異なるものとしてコンテンツ単位で表示することによりコンテンツ単位で関連情報を指定可能とする。その後、所定の操作が行われたときには、指定されている関連情報のコンテンツが選択されたものとして処理する。
【0041】
ステップST6では、選択されたコンテンツを示すコンテンツ選択情報をコンテンツ送出装置10に送信する。このコンテンツ選択情報としては、選択されたコンテンツの関連情報データを用いる。あるいは、コンテンツデータと関連情報データのそれぞれに識別情報を設定して、コンテンツデータと関連情報データの関連付けを行い、この識別情報をコンテンツ選択情報に用いる。識別情報の設定では、例えば、1つの識別情報に対してコンテンツデータの記憶位置と関連情報データの記憶位置を関連付けることで、コンテンツデータと関連情報データに識別情報を設定できる。あるいは、コンテンツデータと関連情報データに識別情報を付加した状態で記憶させることにより、コンテンツデータと関連情報データに識別情報を設定する。
【0042】
ここで、識別情報を設定する場合、コンテンツ送出装置10からコンテンツ受信装置60に供給する送信データは、例えば図8Aに示すように、検索結果としてのコンテンツ検索条件を満たす関連情報データと、この関連情報データに設定されている識別情報を少なくとも有するものとする。ここで、コンテンツ受信装置60では、関連情報の選択が行われたとき、選択された関連情報の関連情報データに対して設定されている識別情報を、コンテンツ選択情報としてコンテンツ送出装置10に送信する。なお、図8に示すデータ区分情報は、送信データが関連情報データであるかコンテンツデータであるかを区別可能とするものであるが、コンテンツ受信装置60によって関連情報データであるかコンテンツデータであるかを正しく判別できるときには、省略するものとしても良い。
【0043】
コンテンツ送出装置10では、コンテンツ送出装置10を送信先としたパケットを受信したか否かステップST21で判別して、受信したときにはステップST22に進む。ステップST22では、受信したデータがコンテンツ検索条件であるか否かを判別する。ここで、コンテンツ選択情報を受信したときには、受信した情報がコンテンツ検索条件でないことからステップST25に進む。
【0044】
ステップST25では、受信したデータがコンテンツ選択情報であるか否かを判別する。ここで、受信したデータがコンテンツ選択情報であるときにはステップST26に進み、コンテンツ選択情報でないときにはステップST27に進む。
【0045】
ステップST26では、コンテンツ送出処理を行い、コンテンツ選択情報で示されたコンテンツデータを送出してステップST21に戻る。例えば、コンテンツ選択情報として識別情報が供給されたときには、供給された識別情報が設定されているコンテンツデータをデータ記憶部13のコンテンツデータ領域13aから読み出して、あるいはサーバ17から読み出して、図8Bに示すように、コンテンツデータと、このコンテンツデータに設定されている識別情報とを少なくとも有した送信データを生成してコンテンツ送出装置10からコンテンツ受信装置60に供給する。このように、識別情報とコンテンツデータを対としてコンテンツ受信装置60に供給すれば、選択した関連情報に応じたコンテンツデータが供給されたか否かをコンテンツ受信装置60で容易に判別できる。また、識別情報を用いることで、選択されたコンテンツや供給されたコンテンツデータの判別を容易に行うことができる。
【0046】
なお、コンテンツ送出装置10からコンテンツ受信装置60へのコンテンツデータの供給は、コンテンツ選択情報がコンテンツ送出装置10に供給されたとき、直ちに行うものとしても良く、またタイミングを遅らせてコンテンツデータの供給を行うものとしても良い。例えば、データコンテンツ送出装置10とコンテンツ受信装置60間の伝送速度が遅い場合や伝送路でのトラフィック量が大きい場合、あるいはコンテンツデータのデータ量が大きい場合、直ちにコンテンツ送出装置10からコンテンツ受信装置60にコンテンツデータの供給を開始しても、データの遅延が生じてリアルタイムでコンテンツの再生を行うことができない場合が生ずる。このため、コンテンツ受信装置60にハード・ディスク・ドライブや書き換え可能な半導体メモリ等で構成されたデータ蓄積部(図示せず)を設けるものとして、伝送路のトラフィック量が少ない時間帯や、ユーザがコンテンツ受信装置60を利用しない空き時間にコンテンツデータの伝送を行い、供給されたコンテンツデータをデータ蓄積部に蓄積させる。その後、必要に応じてデータ蓄積部からコンテンツデータを読み出すものとすれば、画像や音声の途切れ等を生ずることなくコンテンツを再生できる。
【0047】
ステップST25からステップST27に進むと、ステップST27では受信したデータに応じた処理を行ってステップST21に戻る。例えば、コンテンツ信号の供給停止を要求する信号等がコンテンツ受信装置60からコンテンツ送出装置10に供給されたときには、ステップST27で、コンテンツの供給を停止させてステップST21に戻る。
【0048】
コンテンツ受信装置60では、ステップST6でコンテンツ選択情報の送信処理を行ったのち、コンテンツ送出装置10からコンテンツデータの供給がなされたか否かをステップST7で判別する。ここで、コンテンツ送出装置10からコンテンツデータの供給がないときにはステップST7に戻る。また、コンテンツデータの供給がなされたときにはステップST8に進む。
【0049】
ステップST8では、供給されたコンテンツデータに基づき画像データや音声データを受信処理部62で生成して、この画像データを映像出力部63に供給するとともに、音声データを音声出力部64に供給する。映像出力部63では、画像データを映像信号に変換してコンテンツ提示部70に供給するとともに、音声出力部64では音声データを音声信号に変換してコンテンツ提示部70に供給することでコンテンツの提示を行う。
【0050】
このように、コンテンツ送出側では、コンテンツの信号と、このコンテンツに関する関連情報データを関係付けて記憶するものとし、コンテンツ受信側から供給されたコンテンツ検索条件に基づき、該当するコンテンツの関連情報データを検索してコンテンツ受信側に供給する。このため、コンテンツ送出側では、コンテンツ受信側の希望にあったコンテンツを速やかに検索してコンテンツ受信側に示すことができる。また、コンテンツ受信側では、コンテンツ検索条件をコンテンツ送出側に供給して、検索結果を一覧表示するものであることから、利用可能なコンテンツに関する情報を予めコンテンツ受信側に記憶しておく必要がなく、コンテンツ受信側の構成を簡単で安価とすることができる。また、利用可能なコンテンツに関する情報を予め記憶しておく場合には、利用可能なコンテンツが変更されたときに、その都度、記憶している情報を更新する必要が生じる。しかし、コンテンツ送出側から検索結果を得る場合には、これらの情報を予め記憶する必要がないので情報の更新のためのデータ伝送を行う必要がない。さらに、検索結果では、データ量の少ない関連情報データを用いることから、データコンテンツ送出装置10とコンテンツ受信装置60間の伝送速度が遅くとも、検索結果を速やかにコンテンツ受信側で表示させることが可能となり、コンテンツ選択の操作性を良好なものにできる。
【0051】
また、コンテンツ送出側で関連情報データを更新すれば、新たに利用可能となったコンテンツも検索対象とすることができ、常に最新のコンテンツ提示環境を維持できる。
【0052】
さらに、関連情報データにはコンテンツデータの再生処理方式に関する情報を有しているので、コンテンツ受信側で復号化処理等が可能か否か予め判別できる。このため、復号化処理等が可能なときには、受信したコンテンツデータをリアルタイムで復号化したり、コンテンツ受信側の処理能力が低い場合にはコンテンツデータをデータ蓄積部に蓄積してから、蓄積されているコンテンツデータの復号化を行う。また、復号化処理等ができないときには、復号化処理等の処理に必要なソフトウェアの要求をコンテンツ選択情報で行うこともできる。
【0053】
なお、上述の実施の形態では、コンテンツ送出装置10でコンテンツデータと関連情報データを記憶するものとしたが、関連情報データを送出する装置とコンテンツデータを送出する装置が別個に構成されていても、コンテンツ検索情報やコンテンツ選択情報をそれぞれ対応する装置に供給することで、所望のコンテンツを容易に提示することができる。
【0054】
【発明の効果】
この発明によれば、複数コンテンツのコンテンツデータと該コンテンツ毎の関連情報を示す関連情報データを記憶しているコンテンツ送出側に対して、コンテンツ受信側からコンテンツ検索条件が供給されたとき、コンテンツ送出側では、記憶している関連情報データからコンテンツ検索条件を満たす関連情報データがコンテンツ単位で読み出されて、コンテンツ受信側に供給される。また、コンテンツ受信側では、コンテンツ検索条件を満たす関連情報データが供給されたとき、該関連情報データに基づきコンテンツ毎の関連情報が表示されるとともに、いずれかのコンテンツの関連情報が選択されたときには、選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報がコンテンツ送出側に供給される。さらに、コンテンツ送出側では、コンテンツ選択情報が供給されたとき、記憶しているコンテンツデータからコンテンツ選択情報で示されたコンテンツのコンテンツデータが読み出されて、コンテンツ受信側に供給され、コンテンツ受信側では、供給されたコンテンツデータに基づきコンテンツ提示用のデータが生成される。
【0055】
このため、コンテンツ送出側では、コンテンツ受信側の希望にあったコンテンツを速やかに検索してコンテンツ受信側に示すことができる。また、コンテンツ受信側では、コンテンツ検索条件をコンテンツ送出側に供給して、所望のコンテンツの選択を容易に行うことができると共に、コンテンツ受信側の構成を簡単で安価とすることができる。また、関連情報データを用いることから、データコンテンツ送出側とコンテンツ受信側間の伝送速度が遅くとも、検索結果を速やかにコンテンツ受信側で表示させることが可能となり、コンテンツ選択の操作性を良好なものにできる。さらに、コンテンツ送出側で関連情報データを更新するだけで、常に最新のコンテンツ提示環境を維持できる。
【0056】
また、コンテンツ送出側では、コンテンツデータと関連情報データのそれぞれに識別情報が設定されて関連付けが行われて、検索されたコンテンツの関連情報データをコンテンツ受信側に供給するとき、供給する関連情報データに設定されている識別情報も合わせて供給される。また、コンテンツ受信側では、コンテンツ選択情報として、選択された関連情報の関連情報データに設定されている識別情報がコンテンツ送出側に供給されて、コンテンツ送出側では、供給された識別情報が設定されているコンテンツデータがコンテンツ受信側に供給される。
【0057】
このように、識別情報を用いることで、選択したコンテンツや供給されたコンテンツデータの判別を容易に行うことができる。
【0058】
また、コンテンツ受信側では、コンテンツ送出側から供給された関連情報データに基づきコンテンツ毎の関連情報がリスト形式として一覧表示されるので、所望のコンテンツを容易に選択できる。さらにコンテンツ送出側では、コンテンツの内容の画像を有する関連情報データを記憶するものとし、コンテンツ受信側では、関連情報データに基づきコンテンツの内容の画像が一覧表示されるので、コンテンツの内容を画像で確認してコンテンツの選択を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンテンツ配信システムの構成を示す図である。
【図2】コンテンツ送出装置の構成を示す図である。
【図3】コンテンツ送出装置の他の構成を示す図である。
【図4】コンテンツ受信装置の構成を示す図である。
【図5】コンテンツ受信装置のソフトウェア構成を示す図である。
【図6】コンテンツ配信システムの動作を説明するためのフローチャートである。
【図7】検索結果の表示例を示す図である。
【図8】コンテンツ送出装置から出力される送信データを示す図である。
【符号の説明】
10・・・コンテンツ送出装置、11・・・エンコーダ、12・・・メタデータ処理部、13・・・データ記憶部、13a・・・コンテンツデータ領域、13b・・・メタデータ領域、14・・・送出処理部、15・・・通信部、17,18・・・サーバ、17a,18a・・・記憶装置、17b,18b・・・信号処理部、19・・・バス、20・・・ルータ、30・・・ネットワーク、40・・・ISP、50・・・回線終端装置、60・・・コンテンツ受信装置、61・・・通信部、62・・・受信処理部、63・・・映像出力部、64・・・音声出力部、65・・・入力部、66・・・表示部、67・・・メモリ、68・・・情報記憶部、70・・・コンテンツ提示部

Claims (20)

  1. 複数コンテンツのコンテンツデータを送出するコンテンツ送出装置と、前記コンテンツ送出装置から送出されたコンテンツデータを受信するコンテンツ受信装置を有し、
    前記コンテンツ送出装置は、
    前記複数コンテンツのコンテンツデータと該コンテンツ毎の関連情報を示す関連情報データを記憶する記憶手段と、
    第1の通信手段と、
    前記第1の通信手段を介して前記コンテンツ受信装置からコンテンツ検索条件が供給されたときには、前記記憶手段に記憶している前記関連情報データから前記コンテンツ検索条件を満たす関連情報データをコンテンツ単位で読み出して、前記第1の通信手段を介して前記コンテンツ受信装置に供給するとともに、前記第1の通信手段を介して前記コンテンツ受信装置からコンテンツ選択情報が供給されたときには、前記記憶手段に記憶している前記コンテンツデータから前記コンテンツ選択情報で示されたコンテンツのコンテンツデータを読み出して、前記第1の通信手段を介して前記コンテンツ受信装置に供給する送出処理手段を備え、
    前記コンテンツ受信装置は、
    入力手段と、
    第2の通信手段と、
    前記入力手段から入力されたコンテンツ検索条件を前記第2の通信手段を介して前記コンテンツ送出装置に供給するとともに、前記第2の通信手段を介して前記コンテンツ送出装置から供給された前記関連情報データに基づき前記コンテンツ毎の関連情報を表示し、いずれかのコンテンツの関連情報が前記入力手段によって選択されたときには、選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報を前記第2の通信手段を介して前記コンテンツ送出装置に供給するとともに、前記第2の通信手段を介して前記コンテンツ送出装置から供給された前記コンテンツ選択情報で示したコンテンツのコンテンツデータに基づきコンテンツ提示用のデータを生成する受信処理手段を備える
    ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 前記コンテンツ送出装置では、前記コンテンツデータと前記関連情報データのそれぞれに識別情報を設定して、前記コンテンツデータと前記関連情報データの関連付けを行い、
    前記送出処理手段は、前記検索されたコンテンツの関連情報データを前記コンテンツ受信装置に供給するとき、該供給する関連情報データに設定されている識別情報も供給するとともに、前記コンテンツ受信装置から前記コンテンツ選択情報として識別情報が供給されたときには、該識別情報が設定されているコンテンツデータを前記コンテンツ受信装置に供給し、
    前記受信処理手段は、前記選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報として、該選択された関連情報の関連情報データに設定されている前記識別情報を前記コンテンツ送出装置に供給する
    ことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ配信システム。
  3. 前記受信処理手段は、前記コンテンツ送出装置から供給された前記関連情報データに基づき前記コンテンツ毎の関連情報をリスト形式として一覧表示させる
    ことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ配信システム。
  4. 前記記憶手段は、前記コンテンツの内容の画像を有する関連情報データを記憶するものとし、
    前記受信処理手段は、前記関連情報データに基づき前記コンテンツの内容の画像を一覧表示させる
    ことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ配信システム。
  5. 複数コンテンツのコンテンツデータと該コンテンツ毎の関連情報を示す関連情報データを記憶しているコンテンツ送出側に対して、コンテンツ受信側からコンテンツ検索条件を供給し、
    前記コンテンツ送出側では、前記コンテンツ受信側からコンテンツ検索条件が供給されたとき、記憶している前記関連情報データから前記コンテンツ検索条件を満たす関連情報データをコンテンツ単位で読み出して、前記コンテンツ受信側に供給し、
    前記コンテンツ受信側では、前記コンテンツ送出側から前記コンテンツ検索条件を満たす関連情報データが供給されたとき、該関連情報データに基づき前記コンテンツ毎の関連情報を表示し、いずれかのコンテンツの関連情報が選択されたときには、選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報を前記コンテンツ送出側に供給し、
    前記コンテンツ送出側では、前記コンテンツ受信側からコンテンツ選択情報が供給されたとき、記憶している前記コンテンツデータから前記コンテンツ選択情報で示されたコンテンツのコンテンツデータを読み出して、前記コンテンツ受信側に供給し、
    前記コンテンツ受信側では、前記コンテンツ送出側から供給された前記コンテンツ選択情報で示したコンテンツのコンテンツデータに基づきコンテンツ提示用のデータを生成する
    ことを特徴とするコンテンツ配信方法。
  6. 前記コンテンツ送出側では、前記コンテンツデータと前記関連情報データのそれぞれに識別情報を設定して、前記コンテンツデータと前記関連情報データの関連付けを行い、前記検索されたコンテンツの関連情報データを前記コンテンツ受信側に供給するとき、該供給する関連情報データに設定されている識別情報も供給し、
    前記コンテンツ受信側では、前記選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報として、該選択された関連情報の関連情報データに設定されている前記識別情報を前記コンテンツ送出側に供給し、
    前記コンテンツ送出側では、前記コンテンツ受信側から前記コンテンツ選択情報として識別情報が供給されたときには、該識別情報が設定されているコンテンツデータを前記コンテンツ受信側に供給する
    ことを特徴とする請求項5記載のコンテンツ配信方法。
  7. 前記コンテンツ受信側では、前記コンテンツ送出側から供給された前記関連情報データに基づき前記コンテンツ毎の関連情報をリスト形式として一覧表示させる
    ことを特徴とする請求項5記載のコンテンツ配信方法。
  8. 前記コンテンツ送出側では、前記コンテンツの内容の画像を有する関連情報データを記憶するものとし、
    前記コンテンツ受信側では、前記関連情報データに基づき前記コンテンツの内容の画像を一覧表示させる
    ことを特徴とする請求項5記載のコンテンツ配信方法。
  9. 複数コンテンツのコンテンツデータと該コンテンツ毎の関連情報を示す関連情報データを記憶する記憶手段と、
    通信手段と、
    前記通信手段を介してコンテンツ検索条件が供給されたときには、前記記憶手段に記憶している前記関連情報データから前記コンテンツ検索条件を満たす関連情報データをコンテンツ単位で読み出して、前記通信手段を介して前記コンテンツ検索条件の送出元に供給するとともに、前記通信手段を介してコンテンツ選択情報が供給されたときには、前記記憶手段に記憶している前記コンテンツデータから前記コンテンツ選択情報で示されたコンテンツのコンテンツデータを読み出して、前記通信手段を介して前記コンテンツ選択情報の送出元に供給する送出処理手段を有する
    ことを特徴とするコンテンツ送出装置。
  10. 前記コンテンツデータと前記関連情報データのそれぞれに識別情報を設定して、前記コンテンツデータと前記関連情報データの関連付けを行い、
    前記送出処理手段は、前記検索されたコンテンツの関連情報データを前記コンテンツ検索条件の送出元に供給するとき、該供給する関連情報データに設定されている識別情報も供給するものとし、前記コンテンツ選択情報として識別情報が供給されたときには、該識別情報が設定されているコンテンツデータを前記コンテンツ選択情報の送出元に供給する
    ことを特徴とする請求項9記載のコンテンツ送出装置。
  11. 複数コンテンツのコンテンツデータと該コンテンツ毎の関連情報を示す関連情報データを記憶し、コンテンツ検索条件が供給されたときには、記憶している前記関連情報データから前記コンテンツ検索条件を満たす関連情報データをコンテンツ単位で読み出して、前記コンテンツ検索条件の送出元に供給するとともに、コンテンツ選択情報が供給されたときには、記憶している前記コンテンツデータから前記コンテンツ選択情報で示されたコンテンツのコンテンツデータを読み出して、前記コンテンツ選択情報の送出元に供給する
    ことを特徴とするコンテンツ送出方法。
  12. 前記コンテンツデータと前記関連情報データのそれぞれに識別情報を設定して、前記コンテンツデータと前記関連情報データの関連付けを行い、
    前記検索されたコンテンツの関連情報データを前記コンテンツ検索条件の送出元に供給するとき、該供給する関連情報データに設定されている識別情報も供給するものとし、前記コンテンツ選択情報として識別情報が供給されたときには、該識別情報が設定されているコンテンツデータを前記コンテンツ選択情報の送出元に供給する
    ことを特徴とする請求項11記載のコンテンツ送出方法。
  13. 入力手段と、
    通信手段と、
    前記入力手段から入力されたコンテンツ検索条件を、前記通信手段を介して出力するとともに、前記通信手段を介して供給された検索結果であるコンテンツの関連情報データに基づき、コンテンツ毎の関連情報を表示し、いずれかのコンテンツの関連情報が前記入力手段によって選択されたときには、選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報を、前記通信手段を介して出力するとともに、前記通信手段を介して供給された前記コンテンツ選択情報で示したコンテンツのコンテンツデータに基づきコンテンツ提示用のデータを生成する受信処理手段を備える
    ことを特徴とするコンテンツ受信装置。
  14. 前記受信処理手段では、前記コンテンツデータと前記関連情報データのそれぞれに識別情報を設定して、前記コンテンツデータと前記関連情報データの関連付けが行われており、前記検索結果であるコンテンツの関連情報データとともに該関連情報データに設定されている識別情報が供給された場合、前記選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報として、該選択された関連情報の関連情報データに設定されている前記識別情報を、前記通信手段を介して出力する
    ことを特徴とする請求項13記載のコンテンツ受信装置。
  15. 前記受信処理手段では、供給された前記関連情報データに基づき前記コンテンツ毎の関連情報をリスト形式として一覧表示させる
    ことを特徴とする請求項13記載のコンテンツ受信装置。
  16. 前記受信処理手段では、前記関連情報データがコンテンツの内容の画像を有するとき、前記関連情報データに基づき前記コンテンツの内容の画像を一覧表示させる
    ことを特徴とする請求項13記載のコンテンツ受信装置。
  17. コンテンツ検索条件を出力するとともに、前記コンテンツ検索条件を満たす関連情報データが供給されたときには、該関連情報データに基づきコンテンツ毎の関連情報を表示し、いずれかのコンテンツの関連情報が選択されたときには、選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報を出力するとともに、供給された前記コンテンツ選択情報で示したコンテンツのコンテンツデータに基づきコンテンツ提示用のデータを生成する
    ことを特徴とするコンテンツ受信方法。
  18. 前記コンテンツデータと前記関連情報データのそれぞれに識別情報を設定して、前記コンテンツデータと前記関連情報データの関連付けが行われており、前記検索結果であるコンテンツの関連情報データとともに該関連情報データに設定されている識別情報が供給された場合、前記選択された関連情報のコンテンツを示すコンテンツ選択情報として、該選択された関連情報の関連情報データに設定されている前記識別情報を出力する
    ことを特徴とする請求項17記載のコンテンツ受信方法。
  19. 供給された前記関連情報データに基づき前記コンテンツ毎の関連情報をリスト形式として一覧表示させる
    ことを特徴とする請求項17記載のコンテンツ受信方法。
  20. 前記関連情報データがコンテンツの内容の画像を有するとき、前記関連情報データに基づき前記コンテンツの内容の画像を一覧表示させることを特徴とする請求項17記載のコンテンツ受信方法。
JP2002304831A 2002-10-18 2002-10-18 コンテンツ配信システムとコンテンツ配信方法およびコンテンツ送出装置とコンテンツ送出方法ならびにコンテンツ受信装置とコンテンツ受信方法 Pending JP2004139445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002304831A JP2004139445A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 コンテンツ配信システムとコンテンツ配信方法およびコンテンツ送出装置とコンテンツ送出方法ならびにコンテンツ受信装置とコンテンツ受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002304831A JP2004139445A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 コンテンツ配信システムとコンテンツ配信方法およびコンテンツ送出装置とコンテンツ送出方法ならびにコンテンツ受信装置とコンテンツ受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004139445A true JP2004139445A (ja) 2004-05-13

Family

ID=32452143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002304831A Pending JP2004139445A (ja) 2002-10-18 2002-10-18 コンテンツ配信システムとコンテンツ配信方法およびコンテンツ送出装置とコンテンツ送出方法ならびにコンテンツ受信装置とコンテンツ受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004139445A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148765A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Seiko Epson Corp テレビ受像機
JP2007150662A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Sun Corp 動画表示システム、中継装置、および動画表示方法
JP2007208329A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Kyocera Corp 放送受信装置及び放送受信方法
JP2008225887A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Toshiba Corp 画像検索システム
WO2013136885A1 (ja) * 2012-03-14 2013-09-19 シャープ株式会社 コンテンツ利用システム、コンテンツ利用装置、テレビ受像機、コンテンツ利用方法、プログラム、および記憶媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09214935A (ja) * 1996-02-02 1997-08-15 Mitsubishi Electric Corp 映像情報提供システム
JPH1188419A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Tsushin Hoso Kiko 動画情報配信システムおよび方法
JP2001075994A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Casio Comput Co Ltd 情報表示装置及び情報表示処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2002091990A (ja) * 2000-07-13 2002-03-29 Sony Corp オンデマンド画像配信サーバ、画像資源データベース、クライアント端末、及び検索結果表示方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09214935A (ja) * 1996-02-02 1997-08-15 Mitsubishi Electric Corp 映像情報提供システム
JPH1188419A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Tsushin Hoso Kiko 動画情報配信システムおよび方法
JP2001075994A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Casio Comput Co Ltd 情報表示装置及び情報表示処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2002091990A (ja) * 2000-07-13 2002-03-29 Sony Corp オンデマンド画像配信サーバ、画像資源データベース、クライアント端末、及び検索結果表示方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006148765A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Seiko Epson Corp テレビ受像機
JP2007150662A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Sun Corp 動画表示システム、中継装置、および動画表示方法
JP2007208329A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Kyocera Corp 放送受信装置及び放送受信方法
JP2008225887A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Toshiba Corp 画像検索システム
WO2013136885A1 (ja) * 2012-03-14 2013-09-19 シャープ株式会社 コンテンツ利用システム、コンテンツ利用装置、テレビ受像機、コンテンツ利用方法、プログラム、および記憶媒体
JP2013192116A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Sharp Corp コンテンツ利用システム、コンテンツ利用装置、テレビ受像機、コンテンツ利用方法、プログラム、および記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387036B2 (ja) 受信装置および受信方法、並びに、送信装置および送信方法
US11363323B2 (en) Method and system for providing content
US7904930B2 (en) Broadcast content delivery systems and methods
JP2005535181A (ja) リアルタイムのチッカー情報を提供するためのシステムおよび方法
US20100036854A1 (en) Sharing Television Clips
EP1912441B9 (en) Buffering and transmittig video data upon request
CN109937575A (zh) 中断经不可侵犯清单协议提供的流传输内容的***和方法
US20130276139A1 (en) Method and apparatus for accessing content protected media streams
JP2007150764A (ja) マルチメディア視聴システム及びマルチメディア視聴方法
TW200926813A (en) Method for retrieving content accessible to television receiver and system for retrieving content accessible to television receiver
JP2010109773A (ja) 情報提供システム、コンテンツ配信装置およびコンテンツ視聴用の端末装置
JP6026414B2 (ja) メディア・プログラム・メタデータのコールバック補足のための方法およびシステム
JP3532075B2 (ja) 情報処理方法
JP2011504350A (ja) コンテンツおよび広告の区分化を伴う収入技術
JP2004139445A (ja) コンテンツ配信システムとコンテンツ配信方法およびコンテンツ送出装置とコンテンツ送出方法ならびにコンテンツ受信装置とコンテンツ受信方法
US7933918B2 (en) Content hook-up apparatus and method
KR102611253B1 (ko) 수신 장치, 송신 장치 및 데이터 처리 방법
KR100781907B1 (ko) 장면을 제시하는 장치 및 방법
JP2019101942A (ja) 配信状況提供装置及びプログラム
JP2002325236A (ja) コンテンツ伝送処理方法、コンテンツ受信装置および放送装置
WO2003104998A1 (ja) 制御コンテンツ伝送方法および非蓄積型放送システム
KR20060039328A (ko) 데이터 방송 서비스 통합 장치 및 그를 이용한 데이터방송 서비스 시스템 및 그 방법
KR100851987B1 (ko) 웹페이지 url을 이용한 동영상 콘텐츠 제공 시스템 및그 방법
KR20070102778A (ko) 인코더와 플레이어가 일체화된 웹페이지 동영상 콘텐츠제공 시스템 및 그 방법
JP2004242265A (ja) インターネットを利用したデータ列の配信と管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050818

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028