JP2004135017A - 多数種ビデオ配信システム及び多数種ビデオ配信方法 - Google Patents

多数種ビデオ配信システム及び多数種ビデオ配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004135017A
JP2004135017A JP2002296960A JP2002296960A JP2004135017A JP 2004135017 A JP2004135017 A JP 2004135017A JP 2002296960 A JP2002296960 A JP 2002296960A JP 2002296960 A JP2002296960 A JP 2002296960A JP 2004135017 A JP2004135017 A JP 2004135017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video frame
video
screen
frame
creating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002296960A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideharu Aoki
青木 英晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002296960A priority Critical patent/JP2004135017A/ja
Publication of JP2004135017A publication Critical patent/JP2004135017A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】多数種のビデオフレームを配信して、ユーザーの指示に応じたビデオフレームを表示するビデオ配信システムを提供する。
【解決手段】総合フレーム作成装置1は複数のビデオフレームを取込み、ビデオフレーム毎に予め決められた画面上の座標領域に配置して、1つの総合ビデオフレームを作成する。選択フレーム作成装置2で総合ビデオフレームの決められた座標領域のビデオフレームを切り出し、指示装置3でユーザーがしたい加工(表示/非表示選択、拡大/縮小、ビデオフレームの一部抜き出し等)のビデオフレーム指示により加工されたビデオフレームを指示装置3によりユーザーが指示した画面位置に配置して選択ビデオフレームを作成して、表示器4により表示される多数種ビデオ配信システム。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多数種のビデオフレームを配信して、ユーザーの指示に応じたビデオフレームを表示するビデオ配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
多数種のビデオ配信は、配信するビデオ種類数分のビデオ送信側のビデオ送信ボード、ビデオ受信側のビデオ受信ボードを設け、それぞれのビデオ送信ボードとビデオ受信ボードを配信するビデオ種類数分のケーブル等で接続することで、多数種のビデオを配信するようにしていた。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−94954号公報(図1)
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来の多数種のビデオ配信は、配信するビデオ種類数分のビデオ送信ボード、ビデオ受信ボード及びそれぞれのビデオ送信ボードとビデオ受信ボードとを接続するケーブル等が必要となり、配信するビデオ種類数を多ければ多いほどシステム全体の物理的な接続構成が増大するという問題点を有していた。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、ビデオ配信システム全体の物理的接続を少なくし、かつ、ビデオ受信側で複数種のビデオ表示レイアウトを自由に設定できる多数種ビデオ配信システムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目標を達成するために、複数のビデオフレームを取込むビデオ取込み手段と、前記ビデオフレーム毎に予め決められた画面上の座標領域に各ビデオフレームを配置して1つの総合ビデオフレームを作成する総合画面作成手段と、前記総合ビデオフレームを送信するビデオ送信手段と、前記総合ビデオフレームを受信するビデオ受信手段と、前記総合ビデオフレームの決められた座標領域から各ビデオフレームを切り出して選択されたビデオフレームを画面上に配置して選択ビデオフレームを作成する選択画面作成手段とを具備することを特徴とする。
また、複数のビデオフレームを取込むビデオ取込み手段と、前記ビデオフレーム毎に予め決められた画面上の座標領域に各ビデオフレームを配置して1つの総合ビデオフレームを作成する総合画面作成手段と、前記総合ビデオフレームを送信するビデオ送信手段と、前記総合ビデオフレームを受信するビデオ受信手段と、ビデオフレームの表示選択を指示する指示手段と、前記総合ビデオフレームの決められた座標領域から各ビデオフレームを切り出して、前記指示手段により選択されたビデオフレームを画面上に配置して選択ビデオフレームを作成する選択画面作成手段とを具備したことを特徴とする。
【0005】
この構成により、物理的な接続するための構成が最小限することができ、ユーザーがビデオ表示レイアウトを柔軟に設定可能となる。
更に、前記ビデオ送信手段から送信された総合ビデオフレームを複数に分配する分配手段と、複数の受信手段と選択画面作成手段とを具備し、前記分配手段により分配された総合ビデオフレームをそれぞれ前記複数の受信手段により受信してそれぞれの前記複数の選択画面手段により選択ビデオフレームを作成することを特徴とする。
この構成により、接続するための物理的な構成が最小限することができると共に、個々のユーザーがビデオ表示レイアウトを柔軟に設定可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明のビデオ配信システム全体構成を図1に示す。
本発明のビデオ配信システムの構成は、総合フレーム作成装置1、選択フレーム作成装置2、指示装置3、及び表示器4とからなる。総合フレーム作成装置1は複数のビデオフレーム(ここでは4種類のビデオフレームとした)を取込み、ビデオフレーム毎に予め決められた画面上の座標領域に配置して、1つの総合ビデオフレームを作成する。作成した総合ビデオフレームを総合フレーム作成装置1から送信し、選択フレーム作成装置2で受信する。
選択フレーム作成装置2で総合ビデオフレームを受信し、総合ビデオフレームの決められた座標領域のビデオフレームを切り出し、指示装置3でユーザーがしたい加工(表示/非表示選択、拡大/縮小、ビデオフレームの一部抜き出し等)のビデオフレーム指示により加工されたビデオフレームを指示装置3によりユーザーが指示した画面位置に配置して選択ビデオフレームを作成する。さらに、選択フレーム作成装置で作成された選択ビデオフレームは表示器4により表示される。図1では、ビデオフレーム1と3を表示選択し、ビデオフレーム3を画面の右下の位置に配置した例を示した。
【0007】
総合フレーム作成装置1の詳細について図2を用いて説明する。総合フレーム作成装置1はビデオフレーム取り込み部11、画面作成部12及び送信部13とから構成される。まずビデオフレーム取り込み部で、各ビデオフレーム1〜4をそれぞれ取込む。取込まれたビデオフレーム1〜4は、それぞれ画面上の座標領域を決めておき、画面作成部12でその決められた座標領域にそれぞれのビデオフレームを配置することで1つの総合ビデオフレームを作成する。さらに作成された総合ビデオフレームは送信部13で送信される。
続いて、選択フレーム作成装置の詳細について図3を用いて説明する。選択フレーム作成装置2は受信部21と画面作成部22とから構成される。指示装置3では、ユーザーが表示したいビデオフレームを選択し、更に画面上で拡大・縮小及びビデオフレームの一部を抜き出す等の指示を出す。画面作成部22では総合ビデオフレームの決められた座標領域からのビデオフレームを切り出し、指示装置3の指示情報に従いビデオフレームを加工(表示/非表示選択、拡大/縮小、ビデオフレームの一部抜き出し)し、画面位置にビデオフレームを配置して選択ビデオフレームが作成される。図3では、ビデオフレーム1と3を表示選択し、ビデオフレーム1の一部を抜き出して拡大し、ビデオフレーム3を拡大して画面の配置を右下にずらした例を示した。
【0008】
ここで、本発明ビデオ配信システムを実施するための処理フローを図4に示す。
▲1▼複数のビデオフレーム(1〜4)を取り込み、▲2▼各ビデオフレーム(1〜4)を画面上の決められた座標領域に配置して統合ビデオフレームを作成し、▲3▼1つに統合された総合ビデオフレームを送信する。▲4▼総合ビデオフレームを受信し、▲5▼総合ビデオフレームの決められた座標領域から各ビデオフレームを切り出し、▲6▼切り出した各ビデオフレームをユーザーの指示通りに加工(ビデオフレームの表示/非表示選択、拡大、縮小、一部を抜き出し)を施し、▲7▼加工した各ビデオフレームをユーザーが指定した画面位置に配置(加工した各ビデオフレームが重なる場合は、ユーザー指定の優先度で表示順番を決定)することで選択ビデオフレームを作成する。この▲1▼〜▲7▼を繰り返すことで、ビデオが表示される。ちなみに
1秒間に60フレーム走査するビデオ表示の場合、この▲1▼〜▲7▼の処理が1秒間に60回繰り返されて、表示器4に表示される。
このため、本発明のシステム構成をとることにより、物理的な接続するための構成が最小限することができ、ユーザーがビデオ表示レイアウトを柔軟に設定可能となる。
【0009】
更に、本発明の他の実施の形態について図5を用いて説明する。図1と同じ構成については同じ番号を付し、説明を省略する。総合フレーム作成装置1で作成した総合ビデオフレームをビデオ分配器5により複数の選択フレーム作成装置2に送信し、各選択フレーム作成装置2で総合ビデオフレームを受信して、個々のユーザーが指示装置により指示した選択フレーム作成装置毎に選択ビデオフレームが作成され、個々のユーザーが指定したビデオ表示が各表示器4により表示される。
ここで、図5に示した多数種ビデオ配信システムを実施するための処理フローを図6に示す。▲1▼複数のビデオフレーム(1〜4)を取り込み、▲2▼各ビデオフレーム(1〜4)を画面上の決められた座標領域に配置して統合ビデオフレームを作成し、▲3▼1つに統合された総合ビデオフレームを送信する。▲4▼統合された総合ビデオフレームを分配し、▲5▼各々総合ビデオフレームを受信し、▲6▼総合ビデオフレームの決められた座標領域から各ビデオフレームを切り出し、▲7▼切り出した各ビデオフレームを個々のユーザー毎の指示通りに加工(ビデオフレームの表示/非表示選択、拡大、縮小、一部を抜き出し)を施し、▲8▼加工した各ビデオフレームを個々のユーザーが指定した画面位置に配置(加工した各ビデオフレームが重なる場合は、ユーザー指定の優先度で表示順番を決定)することで選択ビデオフレームを作成する。この▲1▼〜▲8▼を繰り返すことで、ビデオが表示される。
【0010】
このように、本発明のシステム構成をとることにより、接続するための物理的な構成が最小限することができると共に、個々のユーザーがビデオ表示レイアウトを柔軟に設定可能となる。
【0011】
【発明の効果】
物理的接続する構成を最小限にすることができ、ユーザーがビデオ表示レイアウトを柔軟に設定可能となる。
更に、物理的接続する構成を少なくする事が可能となると共に、ビデオ分配器を通してマルチユーザに対してビデオを配信した時に、個々のユーザーがビデオ表示レイアウトを柔軟に設定可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成を示したシステム構成図。
【図2】本発明の総合フレーム作成装置の詳細を示した構成図。
【図3】本発明の選択フレーム作成装置の詳細を示した構成図。
【図4】本発明の処理フローを示したフロー図。
【図5】本発明の他のシステム構成を示したシステム構成図。
【図6】本発明の処理フローを示したフロー図。
【符号の説明】
1…総合フレーム作成装置
2…選択フレーム作成装置
3…指示装置
4…表示器
5…ビデオ分配器
11…ビデオフレーム取込み部
12…画面作成部
13…送信部
21…受信部
22…画面作成部

Claims (16)

  1. 複数のビデオフレームを取込むビデオ取込み手段と、前記ビデオフレーム毎に予め決められた画面上の座標領域に各ビデオフレームを配置して1つの総合ビデオフレームを作成する総合画面作成手段と、前記総合ビデオフレームを送信するビデオ送信手段と、前記総合ビデオフレームを受信するビデオ受信手段と、前記総合ビデオフレームの決められた座標領域から各ビデオフレームを切り出して選択されたビデオフレームを画面上に配置して選択ビデオフレームを作成する選択画面作成手段とを具備することを特徴とする多数種ビデオ配信システム。
  2. 複数のビデオフレームを取込むビデオ取込み手段と、前記ビデオフレーム毎に予め決められた画面上の座標領域に各ビデオフレームを配置して1つの総合ビデオフレームを作成する総合画面作成手段と、前記総合ビデオフレームを送信するビデオ送信手段と、前記総合ビデオフレームを受信するビデオ受信手段と、ビデオフレームの表示選択を指示する指示手段と、前記総合ビデオフレームの決められた座標領域から各ビデオフレームを切り出して、前記指示手段により選択されたビデオフレームを画面上に配置して選択ビデオフレームを作成する選択画面作成手段とを具備したことを特徴とする多数種ビデオ配信システム。
  3. 更に、前記ビデオ送信手段から送信された総合ビデオフレームを複数に分配する分配手段と、複数の受信手段と選択画面作成手段とを具備し、前記分配手段により分配された総合ビデオフレームをそれぞれ前記複数の受信手段により受信してそれぞれの前記複数の選択画面手段により選択ビデオフレームを作成することを特徴とする請求項1または請求項2記載の多数種ビデオ配信システム。
  4. 前記指示手段はビデオフレームの拡大を指示し、前記選択画面作成手段は、切り出された前記指示手段により拡大する指示をしたビデオフレームを拡大して画面上に配置して選択ビデオフレームを作成することを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の多数種ビデオ配信システム。
  5. 前記指示手段はビデオフレームの縮小を指示し、前記選択画面作成手段は、切り出された前記指示手段により縮小する指示をしたビデオフレームを縮小して画面上に配置して選択ビデオフレームを作成することを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の多数種ビデオ配信システム。
  6. 前記指示手段はビデオフレームの一部領域の抜き出しを指示し、前記選択画面作成手段は、切り出された前記指示手段により一部領域の抜き出す指示をしたビデオフレームの一部領域を抜き出して画面上に配置して選択ビデオフレームを作成することを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の多数種ビデオ配信システム。
  7. 前記指示手段は配置する座標領域を指示し、前記選択画面作成手段は、切り出されたビデオフレームを前記指示手段により指示した座標領域に配置して選択ビデオフレームを作成することを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の多数種ビデオ配信システム。
  8. 更に、前記選択ビデオフレームを表示する表示手段とを具備したことを特徴とする請求項1乃至請求項7記載の多数種ビデオ配信システム。
  9. 複数のビデオフレームを取込み、前記ビデオフレーム毎に予め決められた画面上の座標領域に各ビデオフレーム配置して1つの画面を作成した総合ビデオフレームを受信するステップと、受信された前記総合ビデオフレームの決められた座標領域から各ビデオフレームを切り出して選択されたビデオフレームを画面上に配置して選択ビデオフレームを作成するステップとを具備したことを特徴とする多数種ビデオ配信方法。
  10. 複数のビデオフレームを取込み、前記ビデオフレーム毎に予め決められた画面上の座標領域に各ビデオフレーム配置して1つの画面を作成した総合ビデオフレームを受信するステップと、各ビデオフレームの表示選択指示をするステップと、受信された前記総合ビデオフレームの決められた座標領域から各ビデオフレームを切り出して表示選択指示されたビデオフレームを画面上に配置して選択ビデオフレームを作成するステップとを具備したことを特徴とする多数種ビデオ配信方法。
  11. 更に、送信された前記総合ビデオフレームを複数に分配するステップを有し、分配された総合ビデオフレームをそれぞれ受信して選択ビデオフレームを作成することを特徴とする請求項9または請求項10記載の多数種ビデオ配信方法。
  12. 各ビデオフレームの拡大指示をするステップと、前記選択ビデオフレーム作成するステップは、切り出された拡大指示されたビデオフレームを拡大して画面上に配置して選択ビデオフレームを作成することを特徴とする請求項9乃至請求項11記載の多数種ビデオ配信方法。
  13. 各ビデオフレームの縮小指示をするステップと、前記選択ビデオフレームを作成するステップは、切り出された縮小指示されたビデオフレームを縮小して画面上に配置して選択ビデオフレームを作成することを特徴とする請求項9乃至請求項11記載の多数種ビデオ配信方法。
  14. 各ビデオフレームの一部領域を抜き出す指示をするステップと、前記選択ビデオフレームを作成するステップは、切り出された一部領域を抜き出す指示をされたビデオフレームの一部領域を抜き出して画面上に配置して選択ビデオフレームを作成することを特徴とする請求項9乃至請求項11記載の多数種ビデオ配信方法。
  15. 各ビデオフレームの配置する座標領域を指示するステップと、前記選択ビデオフレームを作成するステップは、切り出された配置する座標領域を指示されたビデオフレームを指示した座標領域に配置して選択ビデオフレームを作成することを特徴とする請求項9乃至請求項11記載の多数種ビデオ配信方法。
  16. 更に、前記選択ビデオフレームを表示するステップを有したことを特徴とする請求項9乃至請求項15記載の多数種ビデオ配信方法。
JP2002296960A 2002-10-10 2002-10-10 多数種ビデオ配信システム及び多数種ビデオ配信方法 Abandoned JP2004135017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002296960A JP2004135017A (ja) 2002-10-10 2002-10-10 多数種ビデオ配信システム及び多数種ビデオ配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002296960A JP2004135017A (ja) 2002-10-10 2002-10-10 多数種ビデオ配信システム及び多数種ビデオ配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004135017A true JP2004135017A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32286783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002296960A Abandoned JP2004135017A (ja) 2002-10-10 2002-10-10 多数種ビデオ配信システム及び多数種ビデオ配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004135017A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8914532B2 (en) 2008-07-04 2014-12-16 Kddi Corporation Adaptive control of layer count of layered media stream
WO2018155670A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 画像配信方法、画像表示方法、画像配信装置及び画像表示装置
JP2020502955A (ja) * 2016-10-04 2020-01-23 リブライク インコーポレーテッド モバイルデバイスのためのピクチャ・イン・ピクチャに基づくビデオストリーミング

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8914532B2 (en) 2008-07-04 2014-12-16 Kddi Corporation Adaptive control of layer count of layered media stream
JP2020502955A (ja) * 2016-10-04 2020-01-23 リブライク インコーポレーテッド モバイルデバイスのためのピクチャ・イン・ピクチャに基づくビデオストリーミング
WO2018155670A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 画像配信方法、画像表示方法、画像配信装置及び画像表示装置
JPWO2018155670A1 (ja) * 2017-02-27 2019-12-19 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 画像配信方法、画像表示方法、画像配信装置及び画像表示装置
JP7212611B2 (ja) 2017-02-27 2023-01-25 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 画像配信方法、画像表示方法、画像配信装置及び画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4187394B2 (ja) ストリーミング・メディアでのユーザによって制御される選択的オーバーレイのための方法および装置
CN106454407A (zh) 视频直播方法及装置
US20040015980A1 (en) Systems and methods for monitoring and controlling multiple computers
CN103677701B (zh) 大屏同步显示的方法及***
WO2003077203A3 (en) Graphical user interface for object-correspondence in ct volume image sets
EP1528484A3 (en) System and server for providing information, user terminal device, contents display device and method, and corresponding computer program
MXPA04002712A (es) Metodo y sistema para proporcionar informacion tactica durante situaciones de crisis.
EP1549041A3 (en) Electronic album producing and viewing system and method
EP0957636A3 (en) On-screen electronic resources guide
WO2006038348A1 (ja) 画像出力方法、画像出力装置および画像表示装置
YU82401A (sh) Sistem za obradu podataka koristeći dvostruki monitor i time postupak upravljanja mrežnim sistemom
CN109511004B (zh) 一种视频处理方法及装置
EP0935217A3 (en) System and method for generating graphics montage images
CN100508569C (zh) 一种画面显示方法、***及装置
CN107222775A (zh) 多画面设置方法和装置
JP2008167127A (ja) 映像配信方法及び映像配信装置
JP2004135017A (ja) 多数種ビデオ配信システム及び多数種ビデオ配信方法
CN106845477A (zh) 基于多个重建图像的感兴趣区域建立方法及其装置
WO2014028747A1 (en) Sequentially displaying a plurality of images
WO2006061581A1 (en) Screen multiplexing
JP2007121378A (ja) 映像表示装置
CN111107293B (zh) 360度视频录制方法、装置、电子设备及存储介质
JP3024159B2 (ja) グリッド表示方式
CN105005850A (zh) 一种更新虚拟观众的方法及装置
KR101367603B1 (ko) 가상머신 환경에서의 다수의 화면출력을 통합하기 위한 디스플레이장치 및 가상머신 환경에서의 다수의 화면출력 통합방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070208