JP2004128087A - レーザ装置 - Google Patents

レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004128087A
JP2004128087A JP2002287902A JP2002287902A JP2004128087A JP 2004128087 A JP2004128087 A JP 2004128087A JP 2002287902 A JP2002287902 A JP 2002287902A JP 2002287902 A JP2002287902 A JP 2002287902A JP 2004128087 A JP2004128087 A JP 2004128087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light
laser
solid
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002287902A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hayashi
林 健一
Yasutoshi Takada
高田 康利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP2002287902A priority Critical patent/JP2004128087A/ja
Priority to US10/670,401 priority patent/US7088762B2/en
Publication of JP2004128087A publication Critical patent/JP2004128087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2065Multiwave; Wavelength mixing, e.g. using four or more wavelengths
    • A61B2018/207Multiwave; Wavelength mixing, e.g. using four or more wavelengths mixing two wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08086Multiple-wavelength emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/101Lasers provided with means to change the location from which, or the direction in which, laser radiation is emitted

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)

Abstract

【課題】小型で、効率良く複数の異なる波長のレーザ光を出射できるレーザ装置を提供すること。
【解決手段】励起光源からの光により励起される固体レーザ媒質を共振器内に持つと共に、該共振器内に配置されたミラーを回転することにより前記固体レーザ媒質から入射した光の反射光の光路を切換えて複数の共振光路を形成し、発振波長を変更するレーザ装置であって、前記ミラーを前記固体レーザ媒質からの光の入射光軸と平行な軸の軸回りに回転するミラー回転手段を備える。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の波長のレーザ光を選択、発振することができるレーザ装置に関する。
【0002】
【従来技術】
複数の異なる波長のレーザ光を出射可能なレーザ装置としては、レーザ光の波長が可変なアルゴン・ダイレーザやマルチウェイブレングスのクリプトンレーザなどが知られている。これらは、患部や治療目的によって適する波長が異なる眼科手術等の医療分野など、様々な分野で使用されている。
ところで、前述した波長可変のレーザ治療装置は気体又はダイレーザであり、レーザチューブが短寿命であること、多大な電力を必要とすること、装置が大型化することなど問題が多いため、固体レーザによる多波長発振可能なレーザ装置が研究されている。固体レーザによる多波長レーザ装置としては、共振器内の途中に配置されたミラーを共振光路の光軸(固体レーザ媒質からの光の入射光軸、以下共振光軸という)と直行する軸の軸回りに回転することにより、光路をそれぞれの波長を共振させる光路に切替え、複数のレーザ光を出射させるものが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−151774号公報(第6頁、第6図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ミラーを共振光軸上で共振光軸と直行する軸の軸回りに回転すると、ミラーに入射する入射角の違いによってレーザ光の反射特性が変化するため、ミラーの角度を変化させてレーザ光の波長を変更すると、波長によってはレーザ出力が低下してしまうといった問題がある。また、それぞれの波長を共振させる光路が、一平面状に並んでいるので、光学系の設置スペースが大きくなってしまうという問題があった。
【0005】
本発明は、上記問題点を鑑み、小型で、効率良く複数の異なる波長のレーザ光を出射できるレーザ装置を提供することを技術課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は以下のような構成を備えることを特徴とする。
(1) 励起光源からの光により励起される固体レーザ媒質を共振器内に持つと共に、該共振器内に配置されたミラーを回転することにより前記固体レーザ媒質から入射した光の反射光の光路を切換えて複数の共振光路を形成し、発振波長を変更するレーザ装置であって、前記ミラーを前記固体レーザ媒質からの光の入射光軸と平行な軸の軸回りに回転するミラー回転手段を設けたことを特徴とする。
(2) (1)のレーザ装置において、前記ミラーの回転により切換えられる共振光路には、前記固体レーザ媒質から放出される異なるピーク波長の光をその第二高調波に波長変換する波長変換素子がそれぞれ配置されていることを特徴とする。
(3) (1)のミラー回転手段は、反射光の光路を切換えるためのモータと、該モータとは別に前記ミラーの回転角を微調整する調整機構とを備えることを特徴とする。
(4) (1)のレーザ装置において、前記ミラーは出力ミラーを兼ね、その出射側の光路にはレーザ光を導光するためのファイバと、出射したレーザ光を前記ファイバに集光するレンズが配置されており、前記回転手段は前記ミラーと共に前記ファイバ及びレンズを一体的に回転する手段であることを特徴とする。
(5) 励起光源からの励起光によって複数のピーク波長の光を放出する固体レーザ媒質及び一対の共振ミラーが配置されると共に、前記固体レーザ媒質から入射する光を反射するミラーが途中の光路内に配置された第1共振光学系と、前記ミラーを前記固体レーザ媒質からの光の入射光軸と平行な軸の軸回りに回転するミラー回転手段と、前記固体レーザ媒質側の共振光路を共用すると共に前記ミラーの回転により反射光路が切換えられた側に専用の共振光路が形成された第2共振光学系とを備え、前記ミラーを回転することによって発振波長を変更することを特徴とする。
(6) (5)のレーザ装置において、前記ミラーの回転により切換えられる第1及び第2共振光学系の共振光路には、前記固体レーザ媒質から放出される異なるピーク波長の光をその第二高調波に波長変換する波長変換素子がそれぞれ配置されていることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1はスリットランプを使用する眼科用レーザ光凝固装置の外観図である。図2は装置の光学系及び制御系概略図である。
1はレーザ装置本体であり、後述するレーザ発振器10、レーザ光を患者眼の患部に導光して照射するための導光光学系の一部、制御部20等が収納されている。2は装置のコントロール部であり、レーザ光の波長を選択する波長選択スイッチ2aやレーザ照射条件を設定入力するための各種スイッチが設けられている。3はレーザ照射のトリガ信号を発信するためのフットスイッチである。
4はスリットランプであり、患者眼を観察するための観察光学系と導光光学系の一部とが備えられている。5は本体1からのレーザ光をスリットランプ4に導光するためのファイバである。6はスリットランプ4を上下動するための架台である。
【0008】
図2おいて、10はレーザ発振器であり、内部には固体レーザ媒質であるNd:YAG結晶(以下、単にロッドともいう)11、励起光源である半導体レーザ(以下、単にLD(Laser Diode)ともいう)12、波長変換素子である非線形結晶(以下、単にNLC(Non Linear Crystal)ともいう)13b〜13d、全反射ミラー(以下、単にHR(High Reflector)ともいう)14a〜14e、出力ミラー15が備えられている。なお、非線形結晶としては、KTP結晶、LBO結晶、BBO結晶等が使用可能であり、本実施形態ではKTP結晶を使用している。
【0009】
Nd:YAG結晶は励起光源からの励起光により、近赤外域の複数の発振線(ピーク波長)を持つ光を放出する。そこで、本実施形態の装置では、複数の発振線の内で出力が高い、約1064nm、約1123nm、約1319nmの3つの発振線における第二高調波を、非線形結晶を利用して発生させることにより、約532nm(緑)、約561nm(黄)、及び約659nm(赤)の3色のレーザ光を出射させる。
【0010】
ロッド11が配置される光軸L1の光路の一端にはHR14aが設けられ、他端には出力ミラー15が所定角度だけ傾けて設けられている。HR14aは1064nm〜1319nmの波長に対して全反射の特性を持つものであるが、これに限るものではなく、1064nm、1123nm、1319nmの波長を含んだ赤外域の波長を広く反射するような特性を持つものであってもかまわない。出力ミラー15は1064nm〜1319nmの波長を全反射するとともに、532nm〜659nmを透過する特性を持つ。出力ミラー15を透過したレーザ光は集光レンズ18により集光され、ファイバ5により本体1からスリットランプ4に導光される。
【0011】
14eは1064nm〜1319nm、532nm〜659nmの波長を全反射する特性を持つ全反射ミラー(HR)である。21はHR14eを回転駆動するパルスモータであり、出力ミラー15で反射され折り返された光軸L2の軸回りにHR14eを回転駆動させることができる。図3に示す様に、光軸L2とパルスモータ21の回転軸21aは同軸である。また、HR14eは、その垂線が光軸L2に対して角度θa/2だけ傾いて回転軸21aに固定されている。つまり、角度θa/2はレーザ光がHR14eに入射する光軸L2のHR14eに対する入射角である。光軸L2はHR14eの回転により角度θaを保ったまま、それぞれ光軸L3、L4、L5方向へ折り返される。つまり、図2、3において各光軸L3,L4,L5は軸L2上の交点Aにてすべて交わるように設定されており、この交点Aの位置にHR14eの反射面が位置している。パルスモータ21の回転によってHR14eの反射面が回転されて切換えられたとき、その反射方向に位置する光軸L3,L4,L5の光路が、それぞれ専用の共振光路とされる。
【0012】
また、本発明の実施の形態では、光軸L2とパルスモータ21の回転軸21aは同軸としたが、同軸でなくとも、光軸L2とパルスモータ21の回転軸21aは平行であってもよい。この場合、上記の光軸L3,L4,L5は、光軸L2がHR14eで折り返される方向に位置していなければならない。
HR14eの一つの反射方向の光軸L5上には、NLC13dとHR14dが固定されて設けられている。NLC13dは1319nmの波長に対して、その第二高調波である659nmの波長を発生させるように配置されている。HR14dは1319nm及び659nmに対して全反射の特性を持つ。すなわち、659nmのレーザ光を発振するためのHR14dには、少なくとも659nm及び1319nmを全反射する特性を持つ。
【0013】
このような光軸L1、L2、L5の光学系により、ロッド11を挟んでHR14aとHR14dが対向する一対の共振器構造を持つ第1の共振光学系が構成され、NLC13dによって発生される第二高調波の659nmをロッド11にて阻害されることなく、出力ミラー15より出射する。
HR14eのもう一つの反射方向の光軸L4上には、NLC13cとHR14cが固定されて設けられている。NLC13cは1123nmの波長に対して、その第二高調波である561nmを発生するように配置されている。HR14cは1123nm及び561nmに対して全反射の特性を持つ。すなわち、561nmのレーザ光を発振するためのHR14cには、少なくとも561nm及び1123nmを全反射する特性を持つ。561nmのレーザ光を発振するためのHR14cの反射特性において、Nd:YAG結晶の発振線の内、1123nmよりゲインの高い1115.9nm以下の短波長側の発振線については50%以下の反射率とするのが好ましい。さらに1064nmの発振線については20%以下の反射率とするのが好ましい。30は、NLC13cとHR14eとの間に配置されたエタロン等の波長選択素子である。波長選択素子30は、1123nmに対してNd:YAG結晶の発振線の内の1115.9nmが波長的に近いため、1123nmを選択的に取り出す役目をしている。
【0014】
このような光軸L1、L2、L4の光学系により、ロッド11を挟んでHR14aとHR14cが対向する一対の共振器構造を持つ第2の共振光学系が構成され、NLC13cによって発生される第二高調波の561nmを出力ミラー15より出射する。
HR14eのもう一つの反射方向の光軸L3上には、NLC13bとHR14bが固定的に設けられている。NLC13bは1064nmの波長に対して、その第二高調波である532nmの波長を発生させるように配置されている。HR14bは1064nm及び532nmに対して全反射の特性を持つ。すなわち、532nmのレーザ光を発振するためのHR14bには、少なくとも532nm及び1064nmを全反射する特性を持つ。
【0015】
このような光軸L1、L2、L3の光学系により、ロッド11を挟んでHR14aとHR14bが対向する一対の共振器構造を持つ第3の共振光学系が構成され、NLC13bによって発生される第二高調波の532nmを出力ミラー15より出射する。
各波長のレーザ光を出射させるための共振光学系を各々形成するために、HR14eの回転位置を駆動制御する場合、制御部20はレーザ装置の電源投入時にパルスモータ21を使用してHR14eを所定の角度位置に戻した後、その位置を基準角度位置として、選択されているレーザ光の波長を出力するために必要とされる角度位置までHR14eを回転駆動させる。すなわち、HR14eの反射面の向きを切換え、軸L2の反射方向が軸L5と一致するようにしたときには、HR14aとHR14dとがロッド11等を挟んで一対の共振器となる第1の共振光学系が構成され、659nmのレーザ光が得られる。軸L2の反射方向が軸L4と一致するようにしたときには、561nmを得る第2の共振光学系が構成さる。軸L2の反射方向が軸L3と一致するようにしたときには、532nmを得る第3の共振光学系が構成さる。なお、所定の角度位置(基準角度位置)にHR14eを合わせるために、図示なきリミットセンサ等を使用し、HR14eの角度位置を検知している。
【0016】
次に、以上の構成に基づき、複数の異なる波長のレーザ光を出射させる方法について説明する。
<659nmのレーザ光の出射方法>
術者は波長選択スイッチ2aにより、手術に使用するレーザ光の色(波長)を赤色(659nm)とする。赤色(659nm)が選択されると、制御部20は、パルスモータ21を駆動してHR14を回転し、光軸L2が光軸L5に折り返されるように光路を切替える。レーザ光の出射制御はフットスイッチ3を使用して、制御部20に出射のトリガ信号を与えることによって行われる。
【0017】
トリガ信号を受けると制御部20は、LD12に電流を印可し、LD12によってロッド11を励起する。なお、ロッド11であるNd:YAG結晶の両端面には、1064nm、1123nm、1319nmに対して透過性を高めるようにAR(Anti Reflective)コーティングが施されている。
ロッド11が励起されると、HR14aとHR14dとの間では1319nmの光が共振され、さらに光軸L2上に配置されたNLC13aによって第2高調波である659nmの光に波長変換される。得られた659nmのレーザ光は、出力ミラー15を透過し、集光レンズ18により集光され、ファイバ5へ導光される。そして、スリットランプ4の照射口から患者眼に向けて照射される。
【0018】
<561nmのレーザ光の出射方法>
術者は波長選択スイッチ2aにより、手術に使用するレーザ光の色(波長)を黄色(561nm)とする。黄色(561nm)が選択されると、制御部20は、パルスモータ21を駆動してHR14を回転し、光軸L2が光軸L4に折り返されるように光路を切替える。また、制御部20はフットスイッチ3からのトリガ信号によってLD12に電流を印可させ、ロッド11を励起させる。
ロッド11が励起されると、HR14aとHR14cとの間では1123nmの光が共振され、さらに光軸L4上に配置されたNLC13cによって第2高調波である561nmの光に波長変換される。得られた561nmのレーザ光は、出力ミラー15を透過し、ファイバ5へ導光される。そして、スリットランプ4の照射口から患者眼に向けて照射される。
【0019】
<532nmのレーザ光の出射方法>
術者は波長選択スイッチ2aにより、手術に使用するレーザ光の色(波長)を緑色(532nm)とする。緑色(532nm)が選択されると、制御部20は、パルスモータ21を駆動してHR14を回転し、光軸L2が光軸L3に折り返されるように光路を切替える。また、制御部20はフットスイッチ3からのトリガ信号によってLD12に電流を印可させ、ロッド11を励起させる。
ロッド11が励起されると、HR14aとHR14bとの間では1064nmの光が共振され、さらに光軸L3上に配置されたNLC13bによって第2高調波である532nmの光に波長変換される。得られた532nmのレーザ光は、出力ミラー15を透過し、ファイバ5へ導光される。そして、スリットランプ4の照射口から患者眼に向けて照射される。
【0020】
これらの構成により、1つの全反射ミラー14eを回転させて光路を切換えることにより、全反射ミラー14eへの入射角を一定に保ち、3つの異なる波長のレーザ出力を低下させることなく、効率的に出射させることができる。また、光軸L3、L4、L5が角度θaの振れ角で光軸L2を囲む様に立体的に構成されているので、レーザ共振光学系をコンパクトにでき、レーザ装置本体自体も小型にすることができる。
【0021】
また、さらにレーザ光の出射効率を良くしたい場合には、集光レンズ18と出力ミラーの間に図示なきレーザ光の出力を検出する出力センサを設け、レーザ光の出力が最も高く検出されるような位置角度にHR14eを微調整すればよい。HR14eを微調整するには、図4に示す様に、ピエゾ素子26によりおこなってもよい。この機構は、パルスモータ21の回転軸21aにテーブル21を取付け、テーブル21にピエゾ素子26を固定する。テーブル21には、回転板24が回転可能に取付けられている。HR14eは、上記と同様に、その垂線が光軸L2に対して角度θa/2だけ傾いて回転板24の軸24aに固定されている。また、回転板24のフック部24bにはシャフト25が連結されている。また、シャフト25の他端は、ピエゾ素子26に取付けられている。この構成により、制御部20によって制御されたピエゾ素子26の伸び縮みにより、HR14eの回転が微調整される。
【0022】
以上説明した実施形態では全反射ミラーHR14eの反射面を回転することにより、第1、2、3の共振光学系を切替えるように構成しているが、これに限るものではなく、図5に示す様に、出力ミラー15の反射面を回転する変容も可能である。ここで前述の実施形態で示した符号と同符号を付してあるものは同機能を有しているものであり、説明は省略する。また、上記実施の形態で説明した光軸L3、4、5がそれぞれ光軸L6、7、8に対応しており、光軸L6、7、8は、光軸L1に対して角度θaだけ傾いた方向となっている。
【0023】
出力ミラー15は、その法線が光軸L1に対して角度θa/2だけ傾いて回転ホルダー31に固定されている。また、回転ホルダー31の回転軸31aは光軸L1と同軸に回転する。出力ミラー15からレーザ光が出力される方向には、集光レンズ18、ファイバ5が回転ホルダー31内に固定されいている。回転ホルダー31の外周にはギヤ31bが形成され、ギヤ31bはギヤ33と噛み合っている。ギヤ33はパルスモータ32に取付けられており、制御部20からの指令によりパルスモータ32が駆動される。出力ミラー15の反射方向により、光軸L1と光軸L8に対応する第1の共振光学系、光軸L1と光軸L7に対応する第2の共振光学系、光軸L1と光軸L6に対応する第3の共振光学系に切替わる。また、それぞれの共振光学系に切替えられた場合、集光レンズ18、ファイバ5は、出力ミラー15と共に一体的に回転し、前述したように、それぞれ光軸L6、7、8の軸上に配置されるので、出力ミラー15を透過したレーザ光は、集光レンズ18、ファイバ5により効率よく導光される。また、この構成では、光軸L2分だけ光路を縮めることができるため、前記発明の実施の形態に比べ、レーザ発振器10を小型に作成することができる。
【0024】
また、以上説明した実施形態では、3波長を選択、出射するものとしているが、これに限るものではなく、2波長、4波長等の複数の波長を選択、出射することができる。
【0025】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、小型で、効率良く複数の異なる波長のレーザ光を出射できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態で使用する眼科用レーザ光凝固装置の外観を示す図である。
【図2】光学系と制御系を示す図である。
【図3】共振光学系の配置を示す図である。
【図4】全反射ミラーの回転の微動機構を示す図である。
【図5】本実施形態の変容例を示す図である。
【符号の説明】
1 レーザ装置本体
5 ファイバ
10 レーザ発振器
11 ロッド
12 半導体レーザ
13b〜13c 非線型結晶
14a〜14e 全反射ミラー
15 出力ミラー
18 集光レンズ
21 パルスモータ
26 ピエゾ素子
31 ホルダー
32 パルスモータ
33 ギヤ

Claims (6)

  1. 励起光源からの光により励起される固体レーザ媒質を共振器内に持つと共に、該共振器内に配置されたミラーを回転することにより前記固体レーザ媒質から入射した光の反射光の光路を切換えて複数の共振光路を形成し、発振波長を変更するレーザ装置であって、前記ミラーを前記固体レーザ媒質からの光の入射光軸と平行な軸の軸回りに回転するミラー回転手段を設けたことを特徴とするレーザ装置。
  2. 請求項1のレーザ装置において、前記ミラーの回転により切換えられる共振光路には、前記固体レーザ媒質から放出される異なるピーク波長の光をその第二高調波に波長変換する波長変換素子がそれぞれ配置されていることを特徴とするレーザ装置。
  3. 請求項1のミラー回転手段は、反射光の光路を切換えるためのモータと、該モータとは別に前記ミラーの回転角を微調整する調整機構とを備えることを特徴とするレーザ装置。
  4. 請求項1のレーザ装置において、前記ミラーは出力ミラーを兼ね、その出射側の光路にはレーザ光を導光するためのファイバと、出射したレーザ光を前記ファイバに集光するレンズが配置されており、前記回転手段は前記ミラーと共に前記ファイバ及びレンズを一体的に回転する手段であることを特徴とするレーザ装置。
  5. 励起光源からの励起光によって複数のピーク波長の光を放出する固体レーザ媒質及び一対の共振ミラーが配置されると共に、前記固体レーザ媒質から入射する光を反射するミラーが途中の光路内に配置された第1共振光学系と、前記ミラーを前記固体レーザ媒質からの光の入射光軸と平行な軸の軸回りに回転するミラー回転手段と、前記固体レーザ媒質側の共振光路を共用すると共に前記ミラーの回転により反射光路が切換えられた側に専用の共振光路が形成された第2共振光学系とを備え、前記ミラーを回転することによって発振波長を変更することを特徴とするレーザ装置。
  6. 請求項5のレーザ装置において、前記ミラーの回転により切換えられる第1及び第2共振光学系の共振光路には、前記固体レーザ媒質から放出される異なるピーク波長の光をその第二高調波に波長変換する波長変換素子がそれぞれ配置されていることを特徴とするレーザ装置。
JP2002287902A 2002-09-30 2002-09-30 レーザ装置 Pending JP2004128087A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002287902A JP2004128087A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 レーザ装置
US10/670,401 US7088762B2 (en) 2002-09-30 2003-09-26 Multi-wavelength laser apparatus with rotatable mirror

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002287902A JP2004128087A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004128087A true JP2004128087A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32040624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002287902A Pending JP2004128087A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 レーザ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7088762B2 (ja)
JP (1) JP2004128087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173526A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Topcon Corp 固体レーザ装置
JP2006313813A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Shimadzu Corp 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004034878A2 (en) * 2002-10-17 2004-04-29 Iridex Corporation Laser delivery device incorporating a plurality of laser source optical fibers
US8192429B2 (en) 2010-06-29 2012-06-05 Theravant, Inc. Abnormality eradication through resonance
US11121526B2 (en) * 2018-05-24 2021-09-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Exchangeable laser resonator modules with angular adjustment

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995507A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Sumitomo Electric Ind Ltd レ−ザ光の光フアイバに対する結合方式
JPS6457232A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical switch
JPH01503582A (ja) * 1987-04-27 1989-11-30 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー パルスレーザ用高速切替えラインセレクタ
JPH03138991A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Brother Ind Ltd 複数波長発生固体レーザ
JPH04286383A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Nec Corp 2波長切替固体レーザ発振器
JPH07221374A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Miyachi Technos Kk レーザ発振装置
JPH0938101A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Nidek Co Ltd レ−ザ治療装置
JPH0964439A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Anritsu Corp レーザ光源装置
JPH1195134A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Amada Eng Center Co Ltd 固体レーザ用光分岐方法およびその装置
JPH11330596A (ja) * 1998-02-20 1999-11-30 Photonetics Sa 連続的に波長を調整可能な単モ―ドレ―ザ源
JP2002151774A (ja) * 2000-09-01 2002-05-24 Nidek Co Ltd レーザ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4425648A (en) 1980-12-29 1984-01-10 Rockwell International Corporation Wavelength selectivity of lasers and control thereof for rapid action measuring tasks
US5249192A (en) 1991-06-27 1993-09-28 Laserscope Multiple frequency medical laser
US5331649A (en) 1991-07-10 1994-07-19 Alson Surgical, Inc. Multiple wavelength laser system
US5144630A (en) 1991-07-29 1992-09-01 Jtt International, Inc. Multiwavelength solid state laser using frequency conversion techniques
US5345457A (en) 1993-02-02 1994-09-06 Schwartz Electro-Optics, Inc. Dual wavelength laser system with intracavity sum frequency mixing
US5528612A (en) 1993-11-19 1996-06-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser with multiple gain elements
JPH1065238A (ja) 1996-08-23 1998-03-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd 固体レーザ装置
US5764662A (en) * 1997-01-27 1998-06-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Solid state ultraviolet laser tunable from 223 NM to 243 NM

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995507A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Sumitomo Electric Ind Ltd レ−ザ光の光フアイバに対する結合方式
JPH01503582A (ja) * 1987-04-27 1989-11-30 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー パルスレーザ用高速切替えラインセレクタ
JPS6457232A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical switch
JPH03138991A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Brother Ind Ltd 複数波長発生固体レーザ
JPH04286383A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Nec Corp 2波長切替固体レーザ発振器
JPH07221374A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Miyachi Technos Kk レーザ発振装置
JPH0938101A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Nidek Co Ltd レ−ザ治療装置
JPH0964439A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Anritsu Corp レーザ光源装置
JPH1195134A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Amada Eng Center Co Ltd 固体レーザ用光分岐方法およびその装置
JPH11330596A (ja) * 1998-02-20 1999-11-30 Photonetics Sa 連続的に波長を調整可能な単モ―ドレ―ザ源
JP2002151774A (ja) * 2000-09-01 2002-05-24 Nidek Co Ltd レーザ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173526A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Topcon Corp 固体レーザ装置
JP2006313813A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Shimadzu Corp 半導体レーザ励起固体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7088762B2 (en) 2006-08-08
US20040068254A1 (en) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636537B2 (en) Laser apparatus
JP4458839B2 (ja) レーザ治療装置
US6554825B1 (en) Variable pulse duration, adjustable wavelength medical laser system
JP3421184B2 (ja) 波長可変レーザーにおける波長選択方法および波長可変レーザーにおける波長選択可能なレーザー発振装置
US7003001B2 (en) Medical laser apparatus
US5841801A (en) Double wavelength laser
JP3810109B2 (ja) レ−ザ治療装置
JP2004128087A (ja) レーザ装置
JP3652931B2 (ja) レーザ装置
JP4104334B2 (ja) レーザ装置
CN114122881A (zh) 一种双波长同轴可控切换输出的激光***
US7221689B2 (en) Laser apparatus
JP4425703B2 (ja) 固体レーザ装置
JP4518843B2 (ja) 固体レーザ装置
JP3699867B2 (ja) レーザ装置
JPH075511A (ja) 光パラメトリック発振器及び該光パラメトリック発振器を用いた癌治療装置
JP4171665B2 (ja) レーザ装置
CN216289476U (zh) 一种双波长同轴可控切换输出的激光***
JP2000185054A (ja) レ―ザ治療装置
JP2006147732A (ja) 医療用レーザ装置
JP2008147687A (ja) 眼科用レーザ装置
JPH04231046A (ja) レーザ装置
JP2003204102A (ja) 眼科用レーザ装置
JPH11332902A (ja) レーザ治療装置
JPH10313144A (ja) 波長可変レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080312