JP2004120067A - 電子カメラ、その制御方法、充電台、その制御方法、監視システム、監視方法、及び制御プログラム - Google Patents

電子カメラ、その制御方法、充電台、その制御方法、監視システム、監視方法、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004120067A
JP2004120067A JP2002277242A JP2002277242A JP2004120067A JP 2004120067 A JP2004120067 A JP 2004120067A JP 2002277242 A JP2002277242 A JP 2002277242A JP 2002277242 A JP2002277242 A JP 2002277242A JP 2004120067 A JP2004120067 A JP 2004120067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic camera
charging stand
unit
posture
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002277242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4378076B2 (ja
JP2004120067A5 (ja
Inventor
Mitsusuke Watabe
渡部 充祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002277242A priority Critical patent/JP4378076B2/ja
Publication of JP2004120067A publication Critical patent/JP2004120067A/ja
Publication of JP2004120067A5 publication Critical patent/JP2004120067A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4378076B2 publication Critical patent/JP4378076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】安価、かつ簡単に防犯・監視機能を実現し得る電子カメラ、その制御方法、充電台、その制御方法、監視システム、監視方法、及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラと、該電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台とを監視カメラとして利用すべく、前記電子カメラには、該電子カメラが充電台に載置された旨を検知する検知機能と、該電子カメラが該充電台に載置された旨が検知されたとき、前記撮像部による撮像動作を開始する撮像開始機能とを搭載し、前記充電台には、該充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する姿勢制御機能を搭載した。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子カメラ、その制御方法、充電台、その制御方法、監視システム、監視方法、及び制御プログラムに関し、特に、光学像を光電変換素子により光電変換し、光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換して記録媒体に記録する電子カメラと、その電子カメラの充電台とを用いた防犯のための監視技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、防犯等のために人の出入り等を監視する監視カメラは、主として企業等の団体で利用され、この監視カメラとしては、専用の監視カメラが使用されていた(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
ところで、最近は、合鍵を持っていなくても玄関の錠前を簡単に開けてしまうピッキングが多発する等、治安が悪化してきたため、一般の家庭でも監視カメラを設置することが要望されている。
【0004】
しかし、従来の専用の監視カメラは高価であり、防犯上の必要性が高いにも拘わらず、監視カメラは一般の家庭に普及していなかった。
【0005】
一方、光学像を光電変換素子により光電変換し、光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換して記録媒体に記録する電子カメラが一般の家庭に普及している。この電子カメラとしては、静止画を撮影するデジタルカメラと、動画を撮影するビデオカメラとが知られているが、その主な相違点は、静止画として記録するか、或いは動画として記録するかであり、何れのカメラも光電変換素子から出力される画像は動画像であるため、常時撮像を行うべき監視カメラとして利用するのに適している。
【0006】
従って、電子カメラを監視カメラとして利用できれば、安価・簡単に監視システムを構築することができ、当該監視システムを一般家庭に普及させて治安を向上させることが可能となる。
【0007】
なお、電子カメラを監視カメラとして利用した従来例も知られている(例えば、特許文献2参照)。
【0008】
【特許文献1】
特開2000−138857号公報
【特許文献2】
特開2000−138924号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特許文献2では、主として劇場舞台等での利用を考慮して、撮影対象の性質に応じて撮影条件を変更制御するものであり、防犯カメラとして利用する場合には必ずしも必要ではない高級な機能が搭載され、高価なものとなっていた。
【0010】
本発明は、このような背景のもとになされたもので、その課題は、安価、かつ簡単に防犯・監視機能を実現し得る電子カメラ、その制御方法、充電台、その制御方法、監視システム、監視方法、及び制御プログラムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラにおいて、前記電子カメラが充電台に載置された旨を検知する検知手段と、前記検知手段により前記電子カメラが前記充電台に載置された旨が検知されたとき、前記撮像部による撮像動作を開始する撮像開始手段とを有している。
【0012】
また、前記電子カメラは、前記撮像開始手段により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを前記充電台以外の所定の通信先に連続的に送信する通信手段を有している。
【0013】
また、前記電子カメラの前記通信手段は、携帯電話に係る無線通信手段により構成されている。
【0014】
また、前記電子カメラの前記通信手段は、無線LAN(Local AreaNetwork)に係る無線通信手段により構成されている。
【0015】
また、前記電子カメラは、前記撮像開始手段により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを所定の通信先に連続的に送信させるべく前記充電台に連続的に転送する転送手段を有している。
【0016】
また、前記電子カメラは、姿勢を変化可能な前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示する指示手段を有している。
【0017】
また、前記電子カメラの前記指示手段は、前記所定の通信先から受信した制御信号に応答して、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示するよう構成されている。
【0018】
また、前記電子カメラの前記指示手段は、前記電子カメラの内部で生成された制御信号に基づいて、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示するよう構成されている。
【0019】
また、本発明は、光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラの制御方法において、前記電子カメラが充電台に載置された旨を検知する検知工程と、前記検知工程により前記電子カメラが前記充電台に載置された旨が検知されたとき、前記撮像部による撮像動作を開始する撮像開始工程とを有している。
【0020】
また、前記電子カメラの制御方法は、前記撮像開始工程により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを前記充電台以外の所定の通信先に連続的に送信する通信工程を有している。
【0021】
また、前記電子カメラの制御方法の前記通信工程は、携帯電話に係る無線通信工程により構成されている。
【0022】
また、前記電子カメラの制御方法の前記通信工程は、無線LAN(LocalArea Network)に係る無線通信工程により構成されている。
【0023】
また、前記電子カメラの制御方法は、前記撮像開始工程により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを所定の通信先に連続的に送信させるべく前記充電台に連続的に転送する転送工程を有している。
【0024】
また、前記電子カメラの制御方法では、前記電子カメラは、姿勢を変化可能な前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示する指示工程を有している。
【0025】
また、前記電子カメラの制御方法の前記指示工程は、前記所定の通信先から受信した制御信号に応答して、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示するよう構成されている。
【0026】
また、前記電子カメラの制御方法の前記指示工程は、前記電子カメラの内部で生成された制御信号に基づいて、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示するよう構成されている。
【0027】
また、本発明は、光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台であって、前記充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する姿勢制御手段を有している。
【0028】
また、本発明は、光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台であって、前記充電台に載置された前記電子カメラから転送されてきた画像データを所定の通信先に連続的に送信する通信手段を有している。
【0029】
また、前記充電台は、前記充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく前記充電台の姿勢を制御する姿勢制御手段を有している。
【0030】
また、前記充電台の前記姿勢制御手段は、前記電子カメラからの指示に応答して前記充電台の姿勢を制御するように構成されている。
【0031】
前記充電台の前記姿勢制御手段は、前記充電台の内部で生成された制御信号に基づいて、前記充電台の姿勢を制御するように構成されている。
また、前記充電台の前記姿勢制御手段は、前記所定の通信先からの指示に応答して前記充電台の姿勢を制御するように構成されている。
また、前記充電台の前記通信手段は、有線にて公衆回線網と接続する通信手段により構成されている。
【0032】
また、本発明は、光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台の制御方法であって、前記充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する姿勢制御工程を有している。
【0033】
また、本発明は、光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台の制御方法であって、前記充電台に載置された前記電子カメラから転送されてきた画像データを所定の通信先に連続的に送信する通信工程を有している。
【0034】
また、前記充電台の制御方法は、前記充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する姿勢制御工程を有している。
【0035】
また、前記充電台の制御方法の前記姿勢制御工程は、前記電子カメラからの指示に応答して前記充電台の姿勢を制御するように構成されている。
【0036】
また、前記充電台の制御方法の前記姿勢制御工程は、前記充電台の内部で生成された制御信号に基づいて、前記充電台の姿勢を制御するように構成されている。
【0037】
また、前記充電台の制御方法の前記姿勢制御工程は、前記所定の通信先からの指示に応答して前記充電台の姿勢を制御するように構成されている。
【0038】
また、前記充電台の制御方法の前記通信工程は、有線にて公衆回線網と接続する通信工程により構成されている。
【0039】
また、本発明は、光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラと、該電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台とを有する監視システムであって、前記電子カメラは、該電子カメラが充電台に載置された旨を検知する検知手段と、該検知手段により該電子カメラが該充電台に載置された旨が検知されたとき、前記撮像部による撮像動作を開始する撮像開始手段とを有し、前記充電台は、該充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する姿勢制御手段を有している。
【0040】
また、前記監視システムは、前記撮像開始手段により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを前記充電台以外の所定の通信先に連続的に送信する通信手段を有している。
【0041】
また、前記監視システムの前記通信手段は、携帯電話に係る無線通信手段により構成されている。
【0042】
また、前記監視システムの前記通信手段は、無線LAN(Local AreaNetwork)に係る無線通信手段により構成されている。
【0043】
また、前記監視システムは、前記撮像開始手段により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを所定の通信先に連続的に送信させるべく前記充電台に連続的に転送する転送手段を有している。
【0044】
また、前記監視システムの前記電子カメラは、姿勢を変化可能な前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示する指示手段を有している。
【0045】
また、前記監視システムの前記指示手段は、前記所定の通信先から受信した制御信号に応答して、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示するよう構成されている。
【0046】
また、前記監視システムの前記指示手段は、前記電子カメラの内部で生成された制御信号に基づいて、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示するよう構成されている。
【0047】
また、前記監視システムの前記充電台は,該充電台に載置された前記電子カメラから転送されてきた画像データを所定の通信先に連続的に送信する通信手段を有している。
【0048】
また、前記監視システムの前記通信手段は、有線にて公衆回線網と接続する通信手段により構成されている。
【0049】
また、本発明は、光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラと、該電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台とを用いた監視方法であって、前記電子カメラは、該電子カメラが充電台に載置された旨を検知する検知工程と、該検知工程により該電子カメラが該充電台に載置された旨が検知されたとき、前記撮像部による撮像動作を開始する撮像開始工程とを有し、前記充電台は、該充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する姿勢制御工程を有している。
【0050】
また、前記監視方法は、前記撮像開始工程により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを前記充電台以外の所定の通信先に連続的に送信する通信工程を有している。
【0051】
また、前記監視方法の前記通信工程は、携帯電話に係る無線通信工程により構成されている。
【0052】
また、前記監視方法の前記通信工程は、無線LAN(Local Area Network)に係る無線通信工程により構成されている。
【0053】
また、前記監視方法は、前記撮像開始工程により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを所定の通信先に連続的に送信させるべく前記充電台に連続的に転送する転送工程を有している。
【0054】
また、前記監視方法では、前記電子カメラは、姿勢を変化可能な前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示する指示工程を有している。
【0055】
また、前記監視方法の前記指示工程は、前記所定の通信先から受信した制御信号に応答して、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示するように構成されている。
【0056】
また、前記監視方法の前記指示工程は、前記電子カメラの内部で生成された制御信号に基づいて、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示するように構成されている。
【0057】
また、前記監視方法では、前記充電台は,該充電台に載置された前記電子カメラから転送されてきた画像データを所定の通信先に連続的に送信する通信工程を有している。
【0058】
また、前記監視方法の前記通信工程は、有線にて公衆回線網と接続する通信工程により構成されている。
【0059】
また、本発明は、光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラにより実行される制御プログラムであって、前記電子カメラが充電台に載置された旨を検知し、前記電子カメラが前記充電台に載置された旨が検知されたとき、前記撮像部による撮像動作を開始する内容を有している。
【0060】
また、本発明は、光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台により実行される制御プログラムであって、前記充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する内容を有している。
【0061】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
【0062】
[第1の実施の形態]
図1は、デジタルカメラの概略構成を示すブロック図である。
【0063】
図1において、電源ボタン106は、本デジタルカメラ100に対する電源投入をON/OFFするボタンである。制御部108は、電源ボタン106により電源が投入されると、CCDドライバ102によってCCD撮像素子101を駆動する。そして、CCD撮像素子101から出力されるアナログの画像データをA/D部107によりA/D変換して、LCD表示部104に表示する。そして、レリーズボタン105が押下されると、デジタルの画像データをカードI/F109を介してメモリカード112に格納する。
【0064】
なお、モード選択ボタン103は、デジタルカメラ100で提供される各種のモードを選択するためのボタンであり、本発明に特有な監視カメラモードも選択することができる。モード選択ボタン103により選択されたモードは、LCD表示部104に表示される。
【0065】
デジタルカメラ100は、電池110により電力が供給され、この電池110は、デジタルカメラ100を充電台300(図3参照)に載置することにより、充電台I/F111を介して充電することができる。
【0066】
無線通信部113は、いわゆる携帯電話の無線モジュールであり、携帯電話の基地局を介して公衆網に接続することができる。なお、無線通信部113は、無線LAN(Local Area Network)のモジュール等、他の無線モジュールで構成することも可能である。
【0067】
また、制御部108は、CPU108a、ROM108b、RAM108cを主要な構成要素とするマイクロコンピュータにより構成され、ROM108bには、後述する図2、4のフローチャートに対応するプログラムコードが格納されている。
【0068】
次に、デジタルカメラ100を監視カメラとして利用する場合の制御部108の動作を、図2のフローチャートに基づいて説明する。
【0069】
制御部108は、デジタルカメラ100が充電台に接続されたことを検知すると(ステップS201)、監視カメラモードが設定されているか否かを判別する(ステップS202)。その結果、監視カメラモードが設定されていれば、撮像部、すなわちCCD撮像素子101、CCDドライバ102、A/D変換部107、及び無線通信部113の電源をONする(ステップS203)。このように、監視カメラとして利用するのに必要な最低限のデバイスだけに電源を投入することにより、消費電力を可及的に低減している。
【0070】
そして、撮像された画像データを所定の通信先に送信するために、無線通信部113により当該通信先を発呼して回線を接続する(ステップS204)。次に、無線通信部113を介して、撮像に係る画像データを連続的に上記通信先に送信する(ステップS205)。
【0071】
なお、通信先としては、本実施形態では、携帯電話機を想定しているが、例えば、パーソナルコンピュータ、サーバ等、画像データの表示機能、或いは格納・保存機能を有していれば、他の機器でもよい。
【0072】
また、デジタルカメラ100が充電台300に接続されている間は、デジタルカメラ100の駆動電力は充電台300から供給され、電池110の充電も同時に行われている。
【0073】
次に、監視カメラモードが解除されるか(ステップS206)、または、デジタルカメラ100が充電台300から離脱されると(ステップS209)、制御部108は、無線通信部113を介して通信を切断し(ステップS207)、撮像部、及び無線通信部113の電源をOFFして(ステップS208)、ステップS201に戻る。
【0074】
監視カメラモードの解除も、デジタルカメラ100の充電台からの離脱もなされなかった場合は、上記通信先から方向制御コマンドを受信したか否かを判別する(ステップS210)。その結果、方向制御コマンドを受信した場合は、その方向制御コマンドに従って上下駆動部303、左右駆動部304(図3参照)を駆動制御することにより、充電台300に載置されたデジタルカメラ100の向き(姿勢)を変化させて(ステップS211)、ステップS205に戻る。
【0075】
方向制御コマンドを受信しなかった場合は、ステップS211をスキップして、ステップS205に戻る。
【0076】
なお、本実施形態では、デジタルカメラ100が充電台以外の他の装置との通信機能を備えているため、充電台300は、必ずしも当該通信機能を備えている必要は無い。
【0077】
このため、充電台300は通信機能を備えておらず、デジタルカメラ100だけが通信機能を備えている場合があり、この場合でも通信先からの制御で充電台300に載置されたデジタルカメラ100の向き(姿勢)を変化させられるようにするため、上記ステップS210,S211の処理を行っている。
【0078】
[第2の実施の形態]
第1の実施の形態では、デジタルカメラ100が充電台300以外の他の装置との通信機能を備えていたが、第2の実施の形態では、充電台300がデジタルカメラ100以外の他の装置との通信機能を備えている。
【0079】
なお、第2の実施の形態では、デジタルカメラ100は、充電台300以外の他の装置との通信機能を備えていても、備えていなくても何れでもよい。
【0080】
図3は、第2の実施の形態に係る充電台300の概略構成を示すブロック図である。
【0081】
本充電台300のカメラI/F301は、デジタルカメラ100の電池110の充電や監視カメラモードでの駆動のためのエネルギー源として、商用電源302からの電力をデジタルカメラ100に供給すると共に、制御部305がデジタルカメラ100との間でコマンドを授受するためのインタフェースとして機能する。
【0082】
上下駆動部303、左右駆動部304は、それぞれ、充電台300(厳密には、デジタルカメラ100を載置する部分)を上下、左右に駆動して充電台300、すなわち、充電台300に載置されたデジタルカメラ100の姿勢を変化させることにより、デジタルカメラ100による被写界を広げるものである。この上下駆動部303、左右駆動部304は、制御部305により駆動制御される。上下駆動部303、左右駆動部304の駆動機構としては、例えば、扇風機の首振り機構等により構成することができる。
【0083】
通信部306は、有線にて公衆回線網と接続するモジュールであり、この通信部306も制御部305により駆動制御される。なお、通信部306は、有線LAN(Local Area Network)のモジュール等、他の有線通信モジュールや無線通信モジュールで構成することも可能である。
【0084】
また、制御部305は、CPU305a、ROM305b、RAM305cを主要な構成要素とするマイクロコンピュータにより構成され、ROM305bには、後述する図5のフローチャートに対応するプログラムコードが格納されている。
【0085】
次に、第2の実施の形態におけるデジタルカメラ100の制御部108の動作を、図4のフローチャートに基づいて説明する。なお、本フローチャートは、たとえデジタルカメラ100が充電台300以外の他の装置との通信機能を備えていても、他の装置との間ではその通信機能は使用せず、充電台300の通信機能を使用するものとしている(図5も同様)。
【0086】
制御部108は、デジタルカメラ100が充電台300に接続されたことを検知すると(ステップS401)、監視カメラモードが設定されているか否かを判別する(ステップS402)。その結果、監視カメラモードが設定されていれば、撮像部、すなわちCCD撮像素子101、CCDドライバ102、A/D変換部107の電源をONする(ステップS403)。このように、監視カメラとして利用するのに必要な最低限のデバイスだけに電源を投入することにより、消費電力を可及的に低減している。
【0087】
そして、通信接続コマンドを充電台I/F110を介して充電台300に伝送する(ステップS404)。次に、充電台I/F110を介して、撮像に係る画像データを連続的に充電台300に伝送する(ステップS405)。
【0088】
なお、デジタルカメラ100が充電台300に接続されている間は、デジタルカメラ100の駆動電力は充電台300から供給され、電池110の充電も同時に行われている。
【0089】
そして、監視カメラモードが解除されると(ステップS406)、制御部108は、通信切断コマンドを充電台300に伝送し(ステップS407)、撮像部の電源をOFFして(ステップS408)、ステップS401に戻る。
【0090】
また、デジタルカメラ100が充電台300から離脱された場合は(ステップS409)、ステップS407の処理をスキップして直ちに撮像部の電源をOFFして(ステップS408)、ステップS401に戻る。
【0091】
次に、第2の実施の形態における充電台300の制御部305の動作を、図5のフローチャートに基づいて説明する。
【0092】
充電台300の制御部305は、デジタルカメラ100が充電台300に接続されると(ステップS501)、デジタルカメラ100が充電台300から離脱されるまで(ステップS502)、コマンドの監視を行う。このコマンド監視については、後述する。
【0093】
デジタルカメラ100が充電台300から離脱されると(ステップS502)、制御部305は、通信中であるか否かを判別し(ステップS503)、通信中でなければ、ステップS501に戻り、通信中であれば、その通信先との通信を切断して(ステップS504)、ステップS501に戻る。
【0094】
一方、デジタルカメラ100が充電台300から離脱されていなければ(ステップS502)、制御部305は、デジタルカメラ100から通信接続コマンドを受信したか否かを判別する(ステップS505)。
【0095】
その結果、通信接続コマンドを受信した場合は、通信部306を介して所定の通信先との回線接続を行い(ステップS506)、ステップS502に戻る。なお、通信先としては、本実施形態では、パーソナルコンピュータを想定しているが、例えば、携帯電話機、サーバ等、画像データの表示機能、或いは格納・保存機能を有していれば、他の機器でもよい。
【0096】
一方、通信接続コマンドを受信しなかった場合は、デジタルカメラ100から通信切断コマンドを受信したか否かを判別する(ステップS509)。その結果、通信切断コマンドを受信した場合は、通信部306を介して上記通信先との通信を切断して(ステップS510)、ステップS502に戻る。
【0097】
一方、通信切断コマンドを受信しなかった場合は、デジタルカメラ100又は通信先から方向制御コマンドを受信したか否かを判別する(ステップS507)。その結果、方向制御コマンドを受信した場合は、その方向制御コマンドに従って上下駆動部303、左右駆動部304を駆動制御することにより、充電台300に載置されたデジタルカメラ100の向き(姿勢)を変化させ(ステップS508)、ステップS502に戻る。
【0098】
方向制御コマンドを受信しなかった場合は、さらに、デジタルカメラ100から画像データを受信したか否かを判別する(ステップS511)。その結果、画像データを受信しなかった場合は、ステップS502に戻る。画像データを受信した場合は、受信に係る画像データを通信部306を介して上記通信先に転送して(ステップS512)、ステップS502に戻る。
【0099】
このように、第1,2の実施の形態では、既存のデジタルカメラと、その充電台とを利用することにより、安価、かつ簡単に監視機能を実現している。
【0100】
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されることなく、例えば、静止画を撮影するデジタルカメラに替えて動画を撮影するビデオカメラを利用することも可能である。
【0101】
また、充電台の姿勢制御は、他の装置からの指示に基づくことなく、この充電台が自ら行うことも可能である。さらに、デジタルカメラ、ビデオカメラ等の電子カメラは、画像データの通信先からの制御信号に応答して充電台の姿勢制御を行うことなく、電子カメラの内部で生成された信号に基づいて充電台の姿勢制御を行うことも可能である。
【0102】
これらの場合は、例えば、監視動作を行っているときに、上下駆動部303,左右駆動部304を周期的に所定のパターンで駆動する制御プログラムをROM108b,305bに格納しておけばよい。この制御プログラムとしては、複数の姿勢制御パターンに対応するものを用意しておき、充電台の設置位置、監視場所の状況等に応じて適宜選択できるようにするのが望ましい。
【0103】
さらに、上記第1,第2の実施の形態を適宜組み合わせてもよい。
【0104】
また、本発明の目的は、上記各実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0105】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0106】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した(図2,4,5)フローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0107】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、既存の電子カメラと、その充電台とを利用することにより、安価、かつ簡単に防犯・監視機能を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係るデジタルカメラの概略構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施の形態に係るデジタルカメラの動作を示すフローチャートである。
【図3】第2の実施の形態に係る充電台の概略構成を示すブロック図である。
【図4】第2の実施の形態に係るデジタルカメラの動作を示すフローチャートである。
【図5】第2の実施の形態に係る充電台の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100:デジタルカメラ
101:CCD撮像素子
103:モード選択ボタン
108,305:制御部
108a,305a:CPU
108b,305b:ROM
108b,305b:RAM
111:充電台I/F
113:無線通信部
300:充電台
301:カメラI/F
303:上下駆動部
304:左右駆動部
306:通信部

Claims (52)

  1. 光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラにおいて、
    前記電子カメラが充電台に載置された旨を検知する検知手段と、
    前記検知手段により前記電子カメラが前記充電台に載置された旨が検知されたとき、前記撮像部による撮像動作を開始する撮像開始手段と、
    を有することを特徴とする電子カメラ。
  2. 前記撮像開始手段により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを前記充電台以外の所定の通信先に連続的に送信する通信手段を有することを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
  3. 前記通信手段は、携帯電話に係る無線通信手段であることを特徴とする請求項2に記載の電子カメラ。
  4. 前記通信手段は、無線LAN(Local Area Network)に係る無線通信手段であることを特徴とする請求項2に記載の電子カメラ。
  5. 前記撮像開始手段により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを所定の通信先に連続的に送信させるべく前記充電台に連続的に転送する転送手段を有することを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
  6. 前記電子カメラは、姿勢を変化可能な前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示する指示手段を有することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の電子カメラ。
  7. 前記指示手段は、前記所定の通信先から受信した制御信号に応答して、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示することを特徴とする請求項6記載の電子カメラ。
  8. 前記指示手段は、前記電子カメラの内部で生成された制御信号に基づいて、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示することを特徴とする請求項6記載の電子カメラ。
  9. 光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラの制御方法において、
    前記電子カメラが充電台に載置された旨を検知する検知工程と、
    前記検知工程により前記電子カメラが前記充電台に載置された旨が検知されたとき、前記撮像部による撮像動作を開始する撮像開始工程と、
    を有することを特徴とする電子カメラの制御方法。
  10. 前記撮像開始工程により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを前記充電台以外の所定の通信先に連続的に送信する通信工程を有することを特徴とする請求項9に記載の電子カメラの制御方法。
  11. 前記通信工程は、携帯電話に係る無線通信工程であることを特徴とする請求項10に記載の電子カメラの制御方法。
  12. 前記通信工程は、無線LAN(Local Area Network)に係る無線通信工程であることを特徴とする請求項10に記載の電子カメラの制御方法。
  13. 前記撮像開始工程により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを所定の通信先に連続的に送信させるべく前記充電台に連続的に転送する転送工程を有することを特徴とする請求項9に記載の電子カメラの制御方法。
  14. 前記電子カメラは、姿勢を変化可能な前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示する指示工程を有することを特徴とする請求項9〜13の何れかに記載の電子カメラの制御方法。
  15. 前記指示工程は、前記所定の通信先から受信した制御信号に応答して、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示することを特徴とする請求項14記載の電子カメラの制御方法。
  16. 前記指示工程は、前記電子カメラの内部で生成された制御信号に基づいて、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示することを特徴とする請求項14記載の電子カメラの制御方法。
  17. 光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台であって、
    前記充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する姿勢制御手段を有することを特徴とする充電台。
  18. 光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台であって、
    前記充電台に載置された前記電子カメラから転送されてきた画像データを所定の通信先に連続的に送信する通信手段を有することを特徴とする充電台。
  19. 前記充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する姿勢制御手段を有することを特徴とする請求項18に記載の充電台。
  20. 前記姿勢制御手段は、前記電子カメラからの指示に応答して前記充電台の姿勢を制御することを特徴とする請求項17又は19に記載の充電台。
  21. 前記姿勢制御手段は、前記充電台の内部で生成された制御信号に基づいて、前記充電台の姿勢を制御することを特徴とする請求項17又は19に記載の充電台。
  22. 前記姿勢制御手段は、前記所定の通信先からの指示に応答して前記充電台の姿勢を制御することを特徴とする請求項18に記載の充電台。
  23. 前記通信手段は、有線にて公衆回線網と接続する通信手段であることを特徴とする請求項18〜22の何れかに記載の充電台。
  24. 光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台の制御方法であって、
    前記充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する姿勢制御工程を有することを特徴とする充電台の制御方法。
  25. 光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台の制御方法であって、
    前記充電台に載置された前記電子カメラから転送されてきた画像データを所定の通信先に連続的に送信する通信工程を有することを特徴とする充電台の制御方法。
  26. 前記充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する姿勢制御工程を有することを特徴とする請求項25に記載の充電台の制御方法。
  27. 前記姿勢制御工程は、前記電子カメラからの指示に応答して前記充電台の姿勢を制御することを特徴とする請求項24又は26に記載の充電台の制御方法。
  28. 前記姿勢制御工程は、前記充電台の内部で生成された制御信号に基づいて、前記充電台の姿勢を制御することを特徴とする請求項24又は26に記載の充電台の制御方法。
  29. 前記姿勢制御工程は、前記所定の通信先からの指示に応答して前記充電台の姿勢を制御することを特徴とする請求項25に記載の充電台の制御方法。
  30. 前記通信工程は、有線にて公衆回線網と接続する通信工程であることを特徴とする請求項25〜29の何れかに記載の充電台の制御方法。
  31. 光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラと、該電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台とを有する監視システムであって、
    前記電子カメラは、該電子カメラが充電台に載置された旨を検知する検知手段と、該検知手段により該電子カメラが該充電台に載置された旨が検知されたとき、前記撮像部による撮像動作を開始する撮像開始手段とを有し、
    前記充電台は、該充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する姿勢制御手段を有することを特徴とする監視システム。
  32. 前記撮像開始手段により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを前記充電台以外の所定の通信先に連続的に送信する通信手段を有することを特徴とする請求項31に記載の監視システム。
  33. 前記通信手段は、携帯電話に係る無線通信手段であることを特徴とする請求項31に記載の監視システム。
  34. 前記通信手段は、無線LAN(Local Area Network)に係る無線通信手段であることを特徴とする請求項31に記載の監視システム。
  35. 前記撮像開始手段により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを所定の通信先に連続的に送信させるべく前記充電台に連続的に転送する転送手段を有することを特徴とする請求項31に記載の監視システム。
  36. 前記電子カメラは、姿勢を変化可能な前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示する指示手段を有することを特徴とする請求項31〜35の何れかに記載の監視システム。
  37. 前記指示手段は、前記所定の通信先から受信した制御信号に応答して、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示することを特徴とする請求項36記載の監視システム。
  38. 前記指示手段は、前記電子カメラの内部で生成された制御信号に基づいて、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示することを特徴とする請求項36記載の監視システム。
  39. 前記充電台は,該充電台に載置された前記電子カメラから転送されてきた画像データを所定の通信先に連続的に送信する通信手段を有することを特徴とする請求項31、33〜38の何れかに記載の監視システム。
  40. 前記通信手段は、有線にて公衆回線網と接続する通信手段であることを特徴とする請求項38又は39に記載の監視システム。
  41. 光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラと、該電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台とを用いた監視方法であって、
    前記電子カメラは、該電子カメラが充電台に載置された旨を検知する検知工程と、該検知工程により該電子カメラが該充電台に載置された旨が検知されたとき、前記撮像部による撮像動作を開始する撮像開始工程とを有し、
    前記充電台は、該充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する姿勢制御工程を有することを特徴とする監視方法。
  42. 前記撮像開始工程により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを前記充電台以外の所定の通信先に連続的に送信する通信工程を有することを特徴とする請求項41に記載の監視方法。
  43. 前記通信工程は、携帯電話に係る無線通信工程であることを特徴とする請求項4に記載の監視方法。
  44. 前記通信工程は、無線LAN(Local Area Network)に係る無線通信工程であることを特徴とする請求項41に記載の監視方法。
  45. 前記撮像開始工程により前記撮像部による撮像動作が開始された後、該撮像部にて撮像された画像データを所定の通信先に連続的に送信させるべく前記充電台に連続的に転送する転送工程を有することを特徴とする請求項41に記載の監視方法。
  46. 前記電子カメラは、姿勢を変化可能な前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示する指示工程を有することを特徴とする請求項41〜45の何れかに記載の監視方法。
  47. 前記指示工程は、前記所定の通信先から受信した制御信号に応答して、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示することを特徴とする請求項46記載の監視方法。
  48. 前記指示工程は、前記電子カメラの内部で生成された制御信号に基づいて、前記充電台に対して、該充電台に載置された該電子カメラの姿勢を変化させるように指示することを特徴とする請求項46記載の監視方法。
  49. 前記充電台は,該充電台に載置された前記電子カメラから転送されてきた画像データを所定の通信先に連続的に送信する通信工程を有することを特徴とする請求項41,43〜48の何れかに記載の監視方法。
  50. 前記通信工程は、有線にて公衆回線網と接続する通信工程であることを特徴とする請求項48又は49に記載の監視方法。
  51. 光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラにより実行される制御プログラムであって、
    前記電子カメラが充電台に載置された旨を検知し、前記電子カメラが前記充電台に載置された旨が検知されたとき、前記撮像部による撮像動作を開始する内容を有することを特徴とする制御プログラム。
  52. 光学像を光電変換素子により光電変換し、該光電変換素子から得られるアナログの画像データをデジタルデータに変換する撮像部を有し、該撮像部にて撮像された画像データを所定の操作子の操作に応答して記録媒体に記録する電子カメラを載置して該電子カメラの内蔵電池を充電する充電台により実行される制御プログラムであって、
    前記充電台に載置された前記電子カメラの姿勢を変化させるべく該充電台の姿勢を制御する内容を有することを特徴とする制御プログラム。
JP2002277242A 2002-09-24 2002-09-24 電子カメラ、その制御方法、監視システム、監視方法、及び制御プログラム Expired - Fee Related JP4378076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002277242A JP4378076B2 (ja) 2002-09-24 2002-09-24 電子カメラ、その制御方法、監視システム、監視方法、及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002277242A JP4378076B2 (ja) 2002-09-24 2002-09-24 電子カメラ、その制御方法、監視システム、監視方法、及び制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004120067A true JP2004120067A (ja) 2004-04-15
JP2004120067A5 JP2004120067A5 (ja) 2005-11-10
JP4378076B2 JP4378076B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=32272896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002277242A Expired - Fee Related JP4378076B2 (ja) 2002-09-24 2002-09-24 電子カメラ、その制御方法、監視システム、監視方法、及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4378076B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311982A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Uniden Corp コードレス電話子機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311982A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Uniden Corp コードレス電話子機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4378076B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007179555A (ja) 監視システム
JP2006279927A (ja) 監視制御装置、監視システム、監視方法、プログラムおよび記録媒体
WO2010005152A1 (en) Security system and method
JP4262388B2 (ja) 電子カメラ
JP2006279926A (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法、プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
KR20160024900A (ko) 무선 접속된 조작 장치와 전자 기기로 이루어지는 조작 시스템, 소비 전력 제어 방법, 조작 장치, 전자 기기 및 기록 매체에 저장된 컴퓨터 프로그램
JP2006203395A (ja) 動体認識カメラおよび動体監視システム
JP4110296B2 (ja) カメラの盗難防止方法及び撮影システム
US7969468B2 (en) Imaging apparatus and wireless communication partner searching method
JP4378076B2 (ja) 電子カメラ、その制御方法、監視システム、監視方法、及び制御プログラム
JP2015179882A (ja) 電子機器
JP2003250079A (ja) 撮像装置、撮像システムおよび撮像動作制御方法
US20040263913A1 (en) Image capturing apparatus, method for controlling the image capturing apparatus and a computer program for controlling the image capturing apparatus
JP2002245571A (ja) セキュリティシステム及びセキュリティ装置
KR100632228B1 (ko) 전원 차단시 저장 시간을 연장시켜 주는, 저장장치 일체형감시 카메라 시스템
JP2009077123A (ja) 撮影装置、監視装置、及び画像通信システム
JP2005318445A (ja) 遠隔見守りシステムの宅内装置
KR100930999B1 (ko) 이동형 영상감시시스템
KR100571876B1 (ko) 컴퓨터용 카메라를 이용한 보안시스템
JP2003046993A (ja) 監視装置、監視方法、監視プログラム、監視プログラムを記録した記録媒体および監視システム
KR100702949B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 차량용 감시 카메라 장치 및 그제어방법
KR200474732Y1 (ko) 태양광 led 가로등에 장착되는 감시 카메라 장치를 포함하는 감시 카메라 시스템
JP2003134502A (ja) 監視装置、監視方法、および監視システム
JP2004180169A (ja) 照明装置及び監視システム
JP2004120236A (ja) ドアホンシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060327

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees