JP2004056811A - Electronic imaging apparatus - Google Patents

Electronic imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2004056811A
JP2004056811A JP2003205878A JP2003205878A JP2004056811A JP 2004056811 A JP2004056811 A JP 2004056811A JP 2003205878 A JP2003205878 A JP 2003205878A JP 2003205878 A JP2003205878 A JP 2003205878A JP 2004056811 A JP2004056811 A JP 2004056811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
directory
image information
file
recording
file name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003205878A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3530854B2 (en
Inventor
Kazu Saito
斉藤 和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003205878A priority Critical patent/JP3530854B2/en
Publication of JP2004056811A publication Critical patent/JP2004056811A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3530854B2 publication Critical patent/JP3530854B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently observe registered continuously recorded image information in an electronic imaging apparatus for recording or reproducing with a directory structure, without imposing a burden on its user. <P>SOLUTION: The apparatus comprises a control means for controlling to record continuous recorded image information obtained by a compression process in a continuous recording directory at recording, and to read image information existing in the continuous recording directory at reproducing. It gives a filename at least including numerals to an image information every time the image information is recorded on a recording medium, registers the given filename on the recording medium as a filename concerning the image information, shows indications of the filename and a part of its directory name side by side at reproducing of the image information, and selects a directory concerning an image file to be accessed. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子的撮像装置、詳しくは、適用された記録媒体にディレクトリ構造をもって画像情報を記録し、または、該記録媒体にディレクトリ構造をもって記録された画像情報を再生することを可能とする電子的撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子的撮像装置である各種の電子スチルカメラが商品化され、種々の用途に使用されるようになっている。上記電子スチルカメラでは、多数のスチル画像情報をメモリカード,フロッピーディスク等の情報記録媒体にデータファイルとして記録するものであることから、当然ながら、その画像情報の検索性の善し悪しが電子スチルカメラとしての商品価値、或いは、利用価値を決めることになる。
【0003】
一方、現在、各分野に普及しているパソコンのDOS(disk operating system )においては、数多くのデータベース、または、プログラムを素早く検索、或いは、選択処理する必要から、一般的に階層構造、即ち、階層ディレクトリによる情報ファイルの管理方法が用いられている。この階層構造ディレクトリによる情報ファイルの管理方法は、各ファイルのデータを記録するメモリ上の記録領域の位置(メモリのクラスタ番号を対応させる)とそのファイル名とを登録簿、所謂、ディレクトリに登録する。該ファイルは、その種類、内容により、必要に応じて上記ディレクトリ名とファイル名を介して指定することによって所望の情報ファイルを検索可能ならしめるものである。
【0004】
パソコンの操作者は、この階層ディレクトリによる情報ファイルの分類状態を目視で観察する場合、モニタに階層ディレクトリのツリー(tree)構造を表示させ、それによって情報ファイルの登録位置を知ることができる。図22は、このツリー構造の表示例を示すものである。マーク「¥」で示されるルートディレクトリは、「DOS」と「BAT」と「USR」の3つのサブディレクトリで構成される。サブディレクトリ「USR」については、1階層下に「C」と「PASCAL」というサブディレクトリのツリー構造を観察しながらキーボードを操作して、容易に目的とする情報ファイルを指定したり、確認することができる。このようなファイル選択,指定方法は、特に、ファイルが多く複雑に分岐している場合、非常に有用なものとなる。
【0005】
なお、上記パソコンのファイルシステムにおいては、記録される上記各ファイルの大きさは、種々あるため、メモリ領域を経済的に利用するため、ファイルのデータは、メモリ上の空き領域、一般にはメモリ領域の単位となるクラスタを探して順次記録されていく。その一つのファイル領域の連なり状態を記憶しておき、再生,出力時にはその連なり分を一つのファイルとして再生、または、出力する。このファイルの記録領域の連なり状態を記憶したファイル配置情報領域のことをFAT(file allocation table )と称している。
【0006】
従来の電子スチルカメラの画像情報は、例えば、運動会,遠足,旅行といった各テーマ毎に撮影され、それぞれ媒体の記録領域に順次記録される。連続して撮影する連写撮影では特に類似の画像がまとまって記録されることが多い。しかし、撮影画面を再生しようとするときは、数ある画像情報の中からテーマ別、或いは、期日別のものを選択しなくてはならず、単純にボタン操作で探してゆくのでは能率が悪く、使用者は煩雑に耐えない。特に連写画像のようにまとまった画像を検索するような場合には特に問題となる。記録データが消去されたり、重ね書きされた画像データが存在する記録媒体の場合、更にこの不具合は顕著となる。また、記録媒体として大容量のメモリカードを適用する電子カメラにおいては、上記従来のボタン操作のみの操作では、時間的にも不利であり、商品価値が著しく減殺さてしまう。
【0007】
そこで、電子スチルカメラの画像情報記録の管理及び表示に上記階層構造を可とするディレクトリとツリー形式の表示手法を用いるならば、上記のような数多くのスチル画像情報を管理するには好適であり、電子スチルカメラ自体の利用範囲も更に広がることになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、電子カメラで数多くの撮影を行う場合を想定するに、ディレクトリ構造により記録または再生を行うことは、画像の参照や整理の際に便利である。
【0009】
しかし、パソコンと親和性の高い記録フォーマットを採用するとファイル名の導入が必要になる。電子カメラで使用者がファイル名を入力するのは、操作が煩雑になったり、操作部材が増えたり、誤入力等が生じるなど、使用上好ましくない。
【0010】
本発明は、上述の不具合を解決するためになされたものであり、ディレクトリ構造をもって記録または再生を行う電子的撮像装置において、使用者に負担をかけることなく、登録された連続記録画像情報の効率的な観察が可能になる電子的撮像装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明の第1の電子的撮像装置は、適用された記録媒体にディレクトリ構造をもって画像情報を記録し、または、該記録媒体にディレクトリ構造をもって記録された画像情報を再生することを可能とする電子的撮像装置であって、供給された画像データに対して圧縮処理または伸長処理を行った画像情報を得る圧縮または伸長手段と、記録時には、圧縮処理して得られた連続記録画像情報を連続記録用のディレクトリ内へ記録し、再生時には、上記連続記録用のディレクトリ内に存在する画像情報を読み出す制御を行う制御手段と、上記記録媒体に画像情報が記録される毎に上記画像情報に対して、少なくとも数字を含むファイル名を付すファイル名生成手段と、上記ファイル名生成手段により付されたファイル名を上記画像情報に係るファイル名として上記記録媒体に登録されるようになされた画像情報登録手段と、少なくとも画像情報の再生時には上記ファイル名の少なくとも一部を示す表示及びこの画像情報の登録されるディレクトリのディレクトリ名の少なくとも一部を示す表示とを並置して表示を行う表示手段と、また、画像情報の再生時にはアクセスの対象となる画像ファイルに係るディレクトリを選択する手段と、を具備することを特徴とする。
【0012】
また、本発明の第2の電子的撮像装置は、適用された記録媒体にディレクトリ構造をもって画像情報を記録し、または、該記録媒体にディレクトリ構造をもって記録された画像情報を再生することを可能とする電子的撮像装置であって、供給された画像データに対して圧縮処理または伸長処理を行った画像情報を得る圧縮または伸長手段と、記録時には、圧縮処理して得られた連続記録画像情報を連続記録用のディレクトリ内へ記録し、再生時には、上記連続記録用のディレクトリ内に存在する画像情報を読み出す制御を行う制御手段と、上記記録媒体に画像情報が記録される毎に上記画像情報に対して、少なくとも数字を含むファイル名を付すファイル名生成手段と、上記ファイル名生成手段により付されたファイル名を上記画像情報のファイル名として上記記録媒体に登録されるようになされた画像情報登録手段と、少なくとも画像情報の再生時には上記画像情報を示すファイル名の一部を数字により表示し、この画像情報の登録されるディレクトリのディレクトリ名の少なくとも一部を数字により表示するとともに、上記ディレクトリ名の少なくとも一部とファイル名の少なくとも一部とをつなぎ記号を介して並置して表示を行う表示手段と、また、画像情報の再生時にはアクセスの対象となる画像ファイルに係るディレクトリを選択する手段と、を具備することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0014】
図1は、本発明の一実施形態を示す電子的撮像装置としての電子スチルカメラの外観図である。本実施形態の電子スチルカメラは、その画像情報の記録媒体として固体メモリカードを用いており、この種の電子スチルカメラを、以下、SMC(Solidstate Memory Camera)と称する。このSMCにおいては、各一画面毎の撮影画像データは、データファイルとしてメモリカードに格納されるが、そのときのファイル情報(記録媒体に設定されたファイルの構成如何に係る情報)をパソコンのDOSによりサポートされる階層構造を可とするファイル構造上の位置付け情報、即ち、(階層)ディレクトリのファイル情報を用いて画像データを記録、又は、再生してゆくものとする。更に、その階層ディレクトリによる上記ファイル情報の表示は、図8に示すような第1表示部12aと第2表示部12bで構成される1ラインの階層構造位置付け情報表示手段であるLCD表示部12を用いた表示に適用して行うものとする。
【0015】
図1に示すように、このSMCは、カメラ本体20の前面に撮影レンズ1が設けられており、側面にはメモリカード14が装脱可能なカード挿入口が設けられている。また、カメラ本体20の上面には電源オンオフ用のパワースイッチ24、及び、レリーズスイッチとなる記録スイッチ25が配されている。更に、カメラ本体20の上面の後方には記録再生操作等の操作スイッチ群11と、記録再生の表示,画像データの階層ディレクトリ(ルートディレクトリ,サブディレクトリ)によるファイル情報(ファイルの構成如何に係る情報)等の表示を行うLCD表示部12が設けられている。
【0016】
図2は、図1のSMCの信号処理系のブロック構成図である。この図2に示すように、当該SMCにおいては、画像の記録、又は、再生に際して、メモリカードをカードインターフェース(I/F)13に挿入し、記録再生可能状態とする。まず、撮影状態においては、被写体像が撮影レンズ1により撮像回路2に設けられたCCD等の撮像素子上に結像され、画像信号としてA/Dコンバータ3に出力される。A/Dコンバータ3でデジタル化された上記画像信号に対応する画像データは、D/Aコンバータ5で再度アナログ信号に変換された後、ビデオエンコーダ6により所定のエンコード処理がなされ、ビデオ信号として出力される。尚、該再生データが未記録領域からの再生データであるときには、システムコントローラ10のミュート信号によりビデオエンコーダ6ではミュート処理がなされる。
【0017】
また、メモリカードへの画像データを記録する場合には、先ず、RAM4から画像データをブロック単位で読出し、圧縮/伸長回路7でDCT(Discrete Cosaine Transform)等を用いたの直行変換・符号化処理によりデータ圧縮されて、バスを介してカードI/F13に入力される。そこで、メモリカード14上の指定された領域に上記圧縮されたデータが書き込まれる。この記録領域は、上記階層ディレクトリにより規定される領域である。
【0018】
一方、再生時には、先ず、LCD表示部12に表示されるアクセスの対象となる画像ファイルのディレクトリ情報を参照して、再生すべき画像ファイルを指定する。その指定に基づいて、メモリカード14のメモリ領域が選択され、対応する画像データがカードI/F13を介して読み出され、バスを介して圧縮/伸長回路7に入力される。そこで画像データの伸長・復号化処理がなされ、該処理されたデータがRAM4に格納される。その画像データは、再度、RAM4から読み出されて、前述した如くD/Aコンバータ5でアナログ信号に変換される。そして、ビデオエンコーダ6でエンコードされ、ビデオ信号として出力される。
【0019】
システムコントローラ10は、操作スイッチ群11の指示に基づいて、このSMCの各部に所定の制御信号を供給する。そして、画像データのディレクトリによる階層構造情報再生制御及び階層構造(ファイル情報)の表示制御管理がこのシステムコントローラ10で行われる。
【0020】
上記操作スイッチ群11の構成は、図3にそのスイッチ配置図を示すように、記録・再生のモード切り換えスイッチであるREC/PLAYスイッチ11aと、記録・再生時に階層ディレクトリに登録されている画像データのファイルをディレクトリの順序に従って繰上げながらアクセスさせるためのコマUPスイッチ11bと、同様に1つずつ繰下げてゆくコマDOWNスイッチ11cと、記録再生の検索対象とする画像データファイルの階層ディレクトリの階層を繰上げるためのD−UPスイッチ11dと、同様に階層ディレクトリの階層を繰り下げるためのD−DOWNスイッチ11eと、上記階層ディレクトリの領域を作成し画像ファイルが当該ディレクトリに記録可能にするためのMDスイッチ11fとで構成される。
【0021】
このSMCの画像データは、上述のように各1枚分の画像データが1つのファイルとして扱われる。そして、階層ディレクトリのファイルシステムを利用して、該画像ファイルの記録・再生が管理される。ここで、このSMCにおけるファイルシステムについてその概略を次に説明する。メモリカード14は、上記FAT情報が記録されるFAT領域,基本になるディレクトリの情報が記録されるルートディレクトリ領域,画像データ本体が記録されるデータ領域等にメモリ領域が割当てられている。そして、未使用の状態、即ち、新たなディレクトリ領域を設けない状態において、画像データを記録してゆく場合、図4に示すように基本となるルートディレクトリにファイル名、ファイルA,ファイルB,ファイルC,ファイルD等が登録され、それぞれ指定されたメモリ上の領域に各画像データが順次記録される。尚、図4において¥は、ルートディレクトリを示している。そこで、ルートディレクトリに、サブディレクトリを作成すると、図5に示すように、該ルートディレクトリにサブディレクトリbが登録され、その下位にディレクトリ名bの第2階層のサブディレクトリが確保される。そして、そのサブディレクトリbには、ファイル名がファイルE〜Gである画像データファイルが登録可能となる。それらのディレクトリ情報には、ファイルデータが格納されるメモリ領域の位置であるクラスタ番号が後述するディレクトリエントリに書き込まれ、その情報に基づいてファイルがアクセスされる。
【0022】
尚、サブディレクトリbに第3階層のサブディレクトリdを作成することができる。そして、サブディレクトリdにはファイルJ,ファイルK等が記録可能である。また、更に、図5に示すように、ルートディレクトリ¥に別のサブディレクトリ名cを作成すると第2階層のディレクトリにファイルH,ファイルI等が登録可能となる。以上の各サブディレクトリに記録される画像ファイルは、例えば、それぞれテーマが同じであるシーンの画面であるとか、撮影期間別の系列に沿った画面である等の分類をした状態でディレクトリに登録できる。
【0023】
画像データを再生する場合は、ルートディレクトリにある画像データファイルA,B,Cを順次再生するばかりでなく、分類された画像データのファイルE,F,Gのみを再生したいようなときは、直接サブディレクトリbを選択して再生することにより、素早く目的に合致したデータの再生が可能となる。
【0024】
図6は、このSMCの画像データファイルのための図5の階層ディレクトリの構成の一例を更に具体的に示した図である。この階層ディレクトリには、aで示されるルートディレクトリと、第2階層のサブディレクトリbと、同じく第2階層のサブディレクトリc、第3階層のサブディレクトリdがそれぞれツリー状の関係をもって構成されている。そして、各ディレクトリ情報記憶領域には、ルートディレクトリを除いて、その先頭に上位のディレクトリ情報の格納先メモリアドレスを示す2バイトのディレクトリポインタが書き込まれている。このポインタにより上位のディレクトリ位置に戻ることができる。その後の領域にサブディレクトリ、または、画像データファイルのディレクリ情報として、ディレクトリエントリが記録されている。
【0025】
上記ディレクトリエントリは、図7に示すように、ファイル名,属性,作成時刻,作成年月日,対応するファイルまたはサブディレクトリの記録されている記録位置の先頭のクラスタ番号,該ファイルの大きさ等がそれぞれ記録されている。上記ファイル名は、対応するファイルがデータファイルであるときは、ファイル名、また、サブディレクトリであるときは、ディレクトリ名が登録される。上記属性には、ファイルデータがサブディレクトリの別、または、ファイルの種類を示す。また、上記先頭クラスタ番号によって、画像ファイルデータ、あるいは、サブディレクトリをアクセスすることが可能となる。画像ファイルの場合、1ファイルを構成するデータが記録されているエリアのクラスタ番号は、上記先頭のクラスタ番号と、それに続くクラスタ番号情報がメモリカード14の上記FAT領域に書き込まれる。また、サブディレクトリの上記ディレクトリエントリ情報は、ディレクトリ作成時にメモリカード14のファイル領域内に設けられたエリアに書き込まれる。
【0026】
さて、上記階層ディレクトリを使って、記録すべき画像データであるファイルをサブディレクトリ上に登録する場合、まず、上記図3に示す操作スイッチ群11のうち、MDスイッチ11fを操作して画像ファイルの記録領域を確保するため、ディレクトリを作成する。そして、ファイルをアクセスするディレクトリ位置を上下に移動させるため、D−UPスイッチ11d、または、D−DOWNスイッチ11eを操作して、階層ディレクトリのアクセス位置を上下させる。そこで、これから記録するべき画像ファイルをコマUP,DOWNスイッチ11b,11cにより選択する。このコマUP,DOWNスイッチ11b,11cを続けて操作すると、ツリーウォーク方式のアクセスを行うものとする。即ち、現在いる階層のディレクトリの中で、ファイルを順次アクセスしてゆくが、そこで、サブディレクトリに当たると、該当する下位階層のサブディレクトリの中のファイルをアクセスする。そして、当該サブディレクトリのファイルのアクセスが終了すると、続いて該ディレクトリの上位の階層に位置するディレクトリのファイルをアクセスすることになる。
【0027】
尚、記録がされていない画像ファイルのディレクトリエントリのファイル名に対しては、0の値が書き込まれる。また、画像データが書き込まれる毎に、シリアル番号が附され、該当するディレクトリエントリのファイル名として登録される。また、ファイルを記録するメモリ上の位置は、上記FATの情報により未使用領域を調べ、その領域に記録を行う。
【0028】
また、画像データの再生に際しては、D−UPスイッチ11d、または、D−DOWNスイッチ11eを操作して、ファイルの階層ディレクトリの階層位置を上下させる。そこで、これから再生するべき画像ファイルをコマUP,DOWNスイッチ11b,11cにより選択する。尚、記録動作、あるいは、再生動作のモード指定は、REC/PLAYスイッチ11aの操作により行うものとする。
【0029】
図8は、上記表示部12の平面図を示したもので、表示「REC」12c、及び、「PLAY」12dは、カメラが記録モード、或いは、再生モードに設定されているときにいずれかが点灯される。第1表示部12a,第2表示部12bは、1ラインの7セグメント表示部を形成し、記録再生される画像ファイルの属するディレクトリ名、或いは、ファイル名には、本実施形態のSMCでは上記図6に示すディレクトリ情報におけるファイル、または、サブディレクトリに対応している1,2,3……等の番号を該当させるものとする。ハイフン表示12fは、第1表示部12aと第2表示部12bのつなぎ記号である。また1桁の表示部12eは、上記第1表示部12aと第2表示部12bとで2つの階層しか表示できないので、第1表示部12aに表示されている階層ディレクトリより上位にある隠された階層の数を表示するものである。
【0030】
図9は、記録モードにおける操作スイッチ11のコマUP,DOWNスイッチ11b,11cを操作して、記録ファイルを移動させた場合の上記表示部12の表示状態を示す。先ず、図9の(A)の表示状態は第1表示部12aに「01」の表示がされており、現在記録しようとしている画像ファイルは、ルートディレクトリのファイル名1のファイル(図6のファイルAが対応する)であることを示している。同様に、図9の(B)の表示状態は、同じく第1表示部12aに「02」の表示がなされており、記録画像ファイルが、ルートディレクトリの2番のファイル(図6のファイルBが対応する)であることを示している。このように表示されるファイル名は、コマ番号に対応でき、この点は、本実施形態の一つの特徴となる。そして、図9の(C)の表示状態は、第1表示部12aに「04」が表示され、第2表示部12bに「01」が表示されているので、記録画像ファイルの指定が、ルートディレクトリのディレクトリ名4で指定されるサブディレクトリ(図6のサブディレクトリbが対応する)のなかのファイル名1のファイル(図6のファイルEが対応する)であることを示す。図9の(D)は、記録画像ファイルの指定が、同じくディレクトリのディレクトリ名4で指定されるサブディレクトリ(図6のサブディレクトリbが対応する)のファイル名2のファイル(図6のファイルFが対応する)であることを示す。上記図9の(A)から(D)までのファイルの切り換えは、操作スイッチ11のコマUP,DOWNスイッチ11b,11cを操作することによって行われるが、その後更に、UPスイッチ11bの押圧を続行すると図6のディレクトリ階層上、サブディレクトリbからルートディレクトリに戻り、ファイルDがアクセスされる。
【0031】
図10の(A)は、新しいメモリカード14をSMCに装着し、パワーオン後、記録モードにした状態のディレクトリの表示を示している。このときは、まだサブディレクトリが作成されておらず、今アクセスの対象とされるディレクトリがルートディレクトリの最初のファイル名1にあることが第1表示部12aに「01」として表示される。そこで、ディレクトリ作成用のMDスイッチ11fを押圧するとルートディレクトリの1番目のディレクトリにサブディレクトリ1が作成され、第2表示部12bに「01」が表示され、サブディレクトリ1の中のファイル名1が記録できる状態にあることを示す(図10の(B))。続いて、順次記録を続けてゆき、サブディレクトリの登録許容領域上のファイル登録限度に達すると、ディレクトリ階層が上位、この場合、ルートディレクトリに戻り,、次のファイルの記録位置として「02」の表示を行う(図10の(C))。
【0032】
尚、上記サブディレクトリのファイル登録限度に達する以前に別のサブディレクトリに移りたい場合は、D−UPスイッチ11dを操作して、ディレクトリ位置を上位、例えば、ルートディレクトリに移して、記録を行なえばよい。また、上記コマUP,DOWNスイッチ11b,11cの操作により、指定ファイルを順次切り換えてゆくが、サブディレクトリが存在していれば、該当するサブディレクトリに移り、そのディレクトリの順次の指定を行ってゆく。しかし、サブディレクトリが存在していなければ、ルートディレクトリの中のファイルのアクセスを順次行ってゆく。
【0033】
以上は、記録モードでのディレクトリ、または、ファイル指定について説明したが、再生モードにおけるコマUP,DOWNスイッチ11b,11cの操作によるディレクトリのアップ,ダウン動作も同様に操作・処理される。
【0034】
サブディレクトリ位置は、勿論、上述の2階層のみならず、更に深い階層のサブディレクトリにアクセス位置を移すことも可能である。図11の(A)は、ルートディレクトリに登録された2階層目のサブディレクトリ部の表示状態のLCD表示部12を示している。この状態ではルートディレクトリ「01」の中の2階層目のディレクトリとして「02」と表示されている。そこで、D−DOWNスイッチ11eを操作すると、図11の(B)に示すように、ディレクトリ位置が下がり、2階層目の表示「02」が第1表示部12aに移り、新たに3階層目のサブディレクトリの中の最初のファイル「01」が表示される。そのとき、いままでは第1表示部12aに表示されていたルートディレクトリの指定位置を示す「01」は、消される。しかし、隠れた階層の数が1つあることを視認できるように、表示部12eに「1」を表示する。その後、D−UPスイッチ11dを操作してディレクトリを上位に戻すと、再び、第1表示部12aにルートディレクトリ名「01」が表示され、第2表示部12bには、2階層のサブディレクトリのファイルアクセス位置が一つインクリメントされてファイル名の「03」が表示される(図11の(C))。
【0035】
尚、この複数階層のディレクトリの表示は、表示部の桁数を増やすと更に見やすくなる。また、この実施形態のものでは、ファイル、或いは、ディレクトリ名として、番号をあてて表示させたが、アルファベットによる表示でもよく、また、表示部をドットマトリックスLCDを用いて表示してもよい。
【0036】
以上のように構成された本実施形態のSMCにおける階層ディレクトリ画像ファイル管理に基づいた記録再生処理の動作について、図12〜図18のフローチャートを用いて説明する。図12は、このSMCの「スイッチ処理」のフローチャートを示す。この処理は、操作スイッチ群11,記録スイッチ25等の各スイッチを操作して、画像ファイル管理用のディレクトリを作成したり、または、上記ディレクトリ情報を利用して画像ファイルをアクセスし記録、或いは、再生する処理ルーチンである。先ず、ステップS01においてREC/PLAYスイッチ11aのオンオフをチェックする。オンの場合、即ち、再生モード選択の場合はステップS08にジャンプし、アクセスされている画像ファイルの再生を行うサブルーチン「再生モード処理」がコールされる。また、オフの場合、ステップS02に進み、記録スイッチ25のオンオフをチェックする。オンの場合、撮影指示が出されたものとしてステップS09にジャンプし、撮影を行うサブルーチン「撮影モード処理」がコールされる。また、オフの場合、ステップS03に進む。
【0037】
ステップS03では、MDスイッチ11fのオンオフをチェックする。オンの場合、ディレクトリ作成の指示が出されたものとしてステップS10にジャンプして、後述するサブルーチン「ディレクトリ作成処理」(図13参照)がコールされる。また、オフの場合、ステップS04に進む。ステップS04では、コマUPスイッチ11bのオンオフをチェックする。オンの場合、該当するディレクトリのアクセス位置をインクリメントする指示が出されたものとしてステップS11にジャンプし、後述するサブルーチン「UPスイッチ処理」(図14参照)がコールされる。また、オフの場合、ステップS05に進む。
【0038】
ステップS05では、コマDOWNスイッチ11cのオンオフをチェックする。オンの場合、該当するディレクトリのアクセス位置をデクリメントする指示が出されたものとしてステップS12にジャンプし、後述するサブルーチン「DOWNスイッチ処理」がコールされる。また、コマDOWNスイッチ11cがオフの場合、ステップS06に進む。
【0039】
ステップS06ではD−UPスイッチ11dのオンオフをチェックする。オンの場合、アクセスするディレクトリを上位階層に移す指示が出されたものとしてステップS13にジャンプし、後述するサブルーチン「ディレクトリUP処理」(図16参照)がコールされる。また、オフの場合、ステップS07に進む。ステップS07では、D−DOWNスイッチ11eのオンオフをチェックする。オンの場合、アクセスするディレクトリを下位階層に移す指示が出されたものとしてステップS14にジャンプし、後述するサブルーチン「ディレクトリDOWN処理」がコールされる。また、オフの場合、ステップS01に戻り、上述の処理を繰り返す。
【0040】
図13は、上記サブルーチンの「ディレクトリ作成処理」のフローチャートを示す。この処理では、先ずステップS21でメモリカード14のFATから未記録領域である空きクラスタをサーチし、ステップS22で該空きクラスタが存在するかどうかのチェックをする。空きクラスタがない場合、ステップS27にジャンプして、表示部12をフリッカリングさせるなどの警告を発し、本サブルーチンを終わる。また空きクラスタがあった場合、ステップS23に進み、ディレクトリエントリにサブディレクトリを登録する。ステップS24でサブディレクトリ領域の初期化を行う。このとき、ファイルのディレクトリエントリの先頭部分に0コードを書き込む。そして、ステップS25において、上記作成したサブディレクトリの最初のファイルを次の記録位置とする。続いて、ステップS26で表示部12のディレクトリ名、及び、ファイル名を更新する。そして、本サブルーチンを終わる。
【0041】
図14は、上記サブルーチンの「UPスイッチ処理」のフローチャートを示す。この処理では、まず、ステップS31で現在の位置するディレクトリは、最終エントリ領域かどうかの判断をする。最終エントリであれば、該当するサブディレクトリにはファイルを登録出来ないので、ステップS35にジャンプして、後述するサブルーチン「最終エントリ処理」(図15参照)が実行される。また、最終エントリでなければ、ステップS32に進み、次のディレクトリの属性がサブディレクトリを示しているかどうかをチェックする。サブディレクトリを示している場合、ステップS36にジャンプし後述するサブルーチン「サブディレクトリ処理」(図17参照)がコールされる。サブディレクトリではない場合、即ち、画像データファイルである場合、ステップS33に進み次のディレクトリエントリを記録位置(記録コマ位置)として指定する。そして、ステップS34でLCD表示部12の表示を更新して、本サブルーチンを終わる。尚、このサブルーチンでは記録モードの場合を説明したが、再生モードに対する処理も同様にして行われる。また、上記サブルーチンの「DOWNスイッチ処理」についても、上記「UPスイッチ処理」に対して逆方向にアクセスする処理となる。
【0042】
図15は、上記サブルーチン「最終エントリ処理」のフローチャートを示す。この処理では、まず、ステップS41にて現在の処理位置がルートディレクトリかどうかをチェックする。ルートディレクトリである場合、ステップS45にジャンプし、警告を発して、本サブルーチンを終了する。また、ルートディレクトリではなかった場合、ステップS42に進み、上位の階層のディレクトリに移るため、上位のディレクトリのポインタの読出しを行う。ステップS43で、上位のディレクトリに移り、該ディレクトリの次のディレクトリエントリで示されるファイルを次の記録ファイルに指定する。そして、ステップS44でLCD表示部12の表示を更新して本サブルーチンを終了する。このサブルーチンは、記録モードにおける「UPスイッチ処理」を示したが、再生モード処理に対する処理も同様な処理とする。
【0043】
図16は上記サブルーチン「ディレクトリUP処理」のサブルーチンを示す。この処理においては、まず、ステップS51で現在の処理位置がルートディレクトリかどうかをチェックする。ルートディレクトリである場合、ステップS55にジャンプし、後述するサブルーチン「ルートディレクトリ処理」(図18参照)をコールする。またルートディレクトリではなかった場合、ステップS52に進み、上位の階層ディレクトリに移るため、上位ディレクトリのポインタの読出しを行う。ステップS53で、上位のディレクトリに移り、該ディレクトリの次のディレクトリエントリで示されるファイルを次の記録ファイルに指定する。そして、ステップS54でLCD表示部12の表示を更新して本サブルーチンを終了する。このサブルーチンは、記録モードにおける「ディレクトリUP処理」を示したが、再生モード処理に対する処理も同様な処理とする。また、上記「ディレクトリDOWN処理」についても、この「ディレクトリUP処理」と同様な処理であり、逆にディレクトリを下位に移動させる処理である。
【0044】
図17は、上記サブルーチン「サブディレクトリ処理」のフローチャートを示す。この処理においては、まず、ステップS61でディレクトリエントリで指定されたサブディレクトリの記録可能なエントリを記録位置として指定する。そして、ステップS62でLCD表示部12の表示を更新して本サブルーチンを終了する。
【0045】
図18は、上記サブルーチンの「ルートディレクトリ処理」のフローチャートを示す。この処理では、先ず、ステップS71で現在の位置するディレクトリは、最終エントリ領域かどうかの判断をする。最終エントリであれば、該当するディレクトリにはファイルを登録できないので、ステップS74にジャンプして、警告を発して本ルーチンを終了する。また、最終エントリでなければ、ステップS72に進み、次のディレクトリエントリを記録位置(記録コマ位置)として指定する。そして、ステップS73でLCDの表示部12の表示を更新して、本サブルーチンを終わる。
【0046】
以上述べたように本実施形態のSMCは、画像ファイルをDOSのFATシステムとサブディレクトリ構造により、分類整理を行い、その結果をカメラに装備する限度である数個の操作スイッチと少ない桁の表示部のみを用いて、ツリー表示のメリットを生かした画像ファイルのディレクトリ処理を可能にしたものである。例えば、撮影の旅行,運動会などのテーマ別のサブディレクトリを作成するとか、あるいは、連写画像ファイルは、他の一般の画像とは区別したり、そのファイルの登録状態が上記数個のスイッチ群の操作で、しかも少ない桁数のカメラ表示部でそれらの登録状態が認識され、ツリー表示に準ずる効果を奏する。
【0047】
尚、上記実施形態のSMCのメモリカードのディレクトリ情報は、パソコンに入力することによってパソコン上で階層ディレクトリ処理することも可能である。
【0048】
図19は、本発明の他の実施形態としてのSMCにおいて、記録モード中に操作スイッチ11のコマUP,DOWNスイッチ11b,11cを操作して、記録のアクセスの対象となる未記録ファイルを選択する場合の、同SMCの表示部12の表示状態を示す図である。先ず、図19の(A)の表示状態はディレクトリ表示部120に「01」の表示がされており、現在記録しようとしている画像ファイルは、ルートディレクトリの1番目のファイル(図19の(a)の1番目のファイルが対応する:本図は図6と同様の表現形式による)であることを示している。同様に、図19の(B)の表示状態は、同じくディレクトリ表示部120に「02」の表示がなされており、記録画像ファイルが、ルートディレクトリの2番のファイル(図19の(b)の2番目のファイルが対応する)であることを示している。更に、図19の(C)の表示状態は、同じくディレクトリ表示部120に「04」の表示がなされており、記録画像ファイルが、ルートディレクトリの4番のファイル(図19の(c)の4番目のファイルが対応する)であることを示している。このように表示されるファイル名は、コマ番号に対応でき、この点は、この実施形態でも一つの特徴となる。但し、この2番目の実施形態のSMCは、図9等により上述したものに比較し、サブディレクトリへのアクセスを行う構成を持たず、簡易な構成と安価であることを旨としている。尚、この2番目の実施形態でも、図8につき説明したと同様に、「REC」の表示12cは、カメラが記録モードにあることを示すものである。
【0049】
図20は、図19につき上述した2番目の実施形態のSMCにおける再生動作時の表示部12の表示状態を示す図である。先ず、図20の(A)の表示状態はディレクトリ表示部120に「01」の表示がされており、現在再生しようとしている画像ファイルは、ルートディレクトリの1番目のファイルであることを示している。同様に、図20の(B)の表示状態は、同じくディレクトリ表示部120に「02」の表示がなされており、今アクセスの対象とされるのは、ルートディレクトリの2番のファイルであることを示している。一方、図20の(C)の表示状態は、ディレクトリ表示部120に「03」のフリッカ表示がなされており、これは、今アクセスの対象とされるのはルートディレクトリの3番目であるが、ここにはサブディレクトリが設定されていて、この実施形態のSMCでは再生の対象とはされ得ない旨の警告表示である。また、図20の(D)の表示状態は、ディレクトリ表示部120に「04」の表示がなされており、今アクセスの対象とされるのは、ルートディレクトリの4番のファイルであることを示している。図20の(C)のような表示を敢えて行うのは次のような理由による。即ち、この2番目の実施形態たる簡易で低コストのSMC自体ではサブディレクトリの設定乃至それへのアクセス機能は持たないものの、他の上位機種に当たるSMCあるいはパソコンでの処理を受けてサブディレクトリが設定されたメモリカードがこの簡易型SMCに適用されることもあり得るため、このようなメモリカードの適用時にもユーザがカメラの故障と間違える等の無用の混乱を招くことのないよう相応の対処が必要となるからである。尚、この2番目の実施形態でも、図8につき説明したと同様に、「PLAY」の表示12dは、カメラが再生モードにあることを示すものである。
【0050】
図21は、本発明の3番目の実施形態としてのSMCにおける主として再生動作時の表示部12の表示状態を示す図である。先ず、図20の(A)はこの表示部12の記録モードの設定を表す表示素子「REC」(12c),再生モードの設定を表す表示素子「PLAY」(12d)、ディレクトリ表示部120、及び、階層表示部121の表示素子を全て点灯(表示)状態にした様子を示す説明の便宜のための図である。図21の(B)の表示状態はディレクトリ表示部120に「01」の表示がされており、現在記録しようとしている画像ファイルは、ルートディレクトリのファイル名1のファイルであることを示している。同様に、図21の(C)の表示状態は、同じくディレクトリ表示部120に「08」の表示がなされており、記録画像ファイルが、ルートディレクトリの8番のファイルであることを示している。この3番目の実施形態でも、このように表示されるファイル名は、コマ番号に対応でき、上記の点は、実施形態の一つの特徴となる。そして、図21の(D)の表示状態は、ディレクトリ表示部120に「01」が表示されると共に、階層表示部121に「S」の表示がなされている。これは、ディレクトリ表示部120に「01」を以て表示さている対象が上記図21の(B)及び(C)のルートディレクトリより1階層下のサブディレクトリの1番目のファイルであることを示している。同様に、図21の(E)の表示状態は、ディレクトリ表示部120に「02」が表示されると共に、階層表示部121に「S」の表示がなされており、これは、ディレクトリ表示部120に「02」を以て表示さている対象が上記サブディレクトリの2番目のファイルであることを示している。
【0051】
これらアクセスの対象となるファイルの切り換えは、第1の実施形態につき上述したと同様に、操作スイッチ群11のコマUP,DOWNスイッチ11b,11cを操作することによって行われる。
【0052】
【発明の効果】
以上のように本発明の電子的撮像装置は、画像ファイルを管理するにあたって、登録された連続記録画像情報の効率的な観察が可能になりかつ携帯性の面等から上記撮像装置に許容される小面積の表示部を用いて、再生された画像を一意的に特定する等、種々顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての電子的撮像装置たるSMCの外観図。
【図2】上記図1のSMCの信号処理系のブロック図。
【図3】上記図1のSMCのスイッチ群の平面図。
【図4】上記図1のSMCのルートディレクトリをツリー表示した図。
【図5】上記図1のSMCのルートディレクトリ、及び、サブディレクトリをツリー表示した図。
【図6】上記図1のSMCのルートディレクトリ、及び、サブディレクトリの登録状態を示す図。
【図7】上記図1のSMCのディレクトリエントリのフォーマット。
【図8】上記図1のSMCのLCD表示部の平面図。
【図9】上記図1のSMCのLCD表示部の表示例であって、(A),(B)はルートディレクトリのファイル表示であり、(C),(D)はサブディレクトリのファイル表示を示す。
【図10】上記図1のSMCのLCD表示部のディレクトリ作成時の表示例であって、(A)はサブディレクトリがまだ作成されないときの表示、(B)はサブディレクトリが作成されたときの表示、(C)はルートディレクトリに戻ったときの表示を示す。
【図11】上記図1のSMCのLCD表示部の表示例であって、(A)は2つの階層ディレクトリの表示、(B)はルートディレクトリが隠された状態でのディレクトリ表示、(C)はルートディレクトリ表示状態に戻ったときの表示を示す。
【図12】上記図1のSMCの操作スイッチ群の操作による「スイッチ処理」のフローチャート。
【図13】上記図12の「スイッチ処理」でコールされるサブルーチン「ディレクトリ作成処理」のフローチャート。
【図14】上記図12の「スイッチ処理」でコールされるサブルーチン「UPスイッチ処理」のフローチャート。
【図15】上記図14の「UPスイッチ処理」でコールされるサブルーチン「最終エントリ処理」のフローチャート。
【図16】上記図12の「スイッチ処理」でコールされるサブルーチン「ディレクトリUP処理」のフローチャート。
【図17】上記図14の「UPスイッチ処理」でコールされるサブルーチン「サブディレクトリ処理」のフローチャート。
【図18】上記図16の「ディレクトリUP処理」でコールされるサブルーチン「ルートディレクトリ処理」のフローチャート。
【図19】本発明の他の実施形態としての電子的撮像装置たるSMCの、記録モード時のLCD表示部の表示例であって、(A),(B),(C)はルートディレクトリのファイル表示であり、(a),(b),(c)は,上記(A),(B),(C)に対応するディレクトリの登録状態を示す図。
【図20】図19のSMCの、再生モード時のLCD表示部の表示例であって、(A),(B),(D),はルートディレクトリのファイル表示であり、(C)は、ルートディレクトリの3番目にはサブディレクトリが設定されており、この実施形態のSMCによっては再生動作を行わない旨のフリッカ表示をする様子を示す。
【図21】本発明の更に他の実施形態としての電子的撮像装置たるSMCの、記録モード時のLCD表示部の表示例であって、(A)は表示部の全ての表示素子を説明するための図であり、(B),(C),(D),(E)はアクセスの対象となるルートディレクトリのファイル表示である。
【図22】従来のパソコンのDOSで使用される階層構造ファイルシステムでのツリー表示の一例。
【符号の説明】
3  システムコントローラ(ディレクトリ構造位置表示手段)
12  LCD表示部(ディレクトリ構造位置表示手段)
12a 第1表示部(ディレクトリ構造位置表示手段)
12b 第2表示部(ディレクトリ構造位置表示手段)
14  メモリカード(記録媒体)
100 SMC(電子的撮像装置)
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic imaging apparatus, and more particularly, to an electronic recording apparatus capable of recording image information with a directory structure on an applied recording medium or reproducing image information recorded on the recording medium with a directory structure. The invention relates to a dynamic imaging device.
[0002]
[Prior art]
In recent years, various electronic still cameras, which are electronic imaging devices, have been commercialized and used for various purposes. In the above-mentioned electronic still camera, since a large amount of still image information is recorded as a data file on an information recording medium such as a memory card or a floppy disk, the retrievability of the image information is, of course, improved as an electronic still camera. Will determine the commercial value or use value of the product.
[0003]
On the other hand, in a DOS (disk operating system) of a personal computer which is currently widely used in various fields, a general hierarchical structure, that is, a hierarchical structure, that is, a large number of databases or programs needs to be quickly searched or selected. An information file management method using directories is used. In the information file management method using the hierarchical structure directory, the position of a recording area (corresponding to the cluster number of the memory) on the memory for recording the data of each file and the file name are registered in a directory, a so-called directory. . The file can be searched for a desired information file by designating the file through the directory name and the file name as necessary according to its type and content.
[0004]
When visually observing the classification state of the information files by the hierarchical directory, the operator of the personal computer can display the tree structure of the hierarchical directory on the monitor and thereby know the registration position of the information file. FIG. 22 shows a display example of this tree structure. The root directory indicated by the mark “@” is composed of three subdirectories “DOS”, “BAT”, and “USR”. For the subdirectory "USR", specify the desired information file easily by operating the keyboard while observing the tree structure of the subdirectory "C" and "PASCAL" one level below. Can be. Such a method of selecting and specifying a file is very useful especially when a large number of files are branched in a complicated manner.
[0005]
In the file system of the personal computer, since the size of each of the recorded files is various, the data of the file is stored in a free area on the memory, generally, in order to use the memory area economically. Is searched for a cluster as a unit, and is sequentially recorded. The linked state of the one file area is stored, and the linked portion is played back or output as one file during playback and output. The file arrangement information area storing the linked state of the recording areas of the file is called a FAT (file allocation table).
[0006]
Image information of a conventional electronic still camera is photographed for each theme, for example, athletic meet, excursion, and travel, and is sequentially recorded in a recording area of a medium. In continuous shooting in which continuous shooting is performed, particularly similar images are often recorded collectively. However, when trying to reproduce the shooting screen, it is necessary to select the image information by theme or date from among a large number of image information. However, the user cannot bear the complexity. This is a problem particularly when searching for a group of images such as continuous shot images. In the case of a recording medium in which recorded data is erased or in which overwritten image data is present, this problem becomes more remarkable. Further, in an electronic camera to which a large-capacity memory card is applied as a recording medium, the conventional operation using only a button operation is disadvantageous in terms of time, and the commercial value is significantly reduced.
[0007]
Therefore, if a directory and tree display method that allows the above-mentioned hierarchical structure is used for management and display of image information records of the electronic still camera, it is preferable to manage such a large number of still image information. Thus, the range of use of the electronic still camera itself is further expanded.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, assuming that a large number of shootings are performed by an electronic camera, recording or playback using a directory structure is convenient when referring to and organizing images.
[0009]
However, adopting a recording format that is highly compatible with a personal computer requires the introduction of a file name. It is not preferable for a user to input a file name with an electronic camera because the operation becomes complicated, the number of operation members increases, and erroneous input occurs.
[0010]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and in an electronic imaging apparatus that performs recording or reproduction with a directory structure, the efficiency of registered continuous recording image information can be reduced without burdening a user. It is an object of the present invention to provide an electronic imaging device capable of performing dynamic observation.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a first electronic imaging apparatus of the present invention records image information with a directory structure on an applied recording medium, or stores image information recorded with a directory structure on the recording medium. An electronic imaging device capable of reproducing, comprising: a compression or decompression unit for obtaining image information obtained by performing a compression process or an expansion process on supplied image data; Means for recording the continuously recorded image information in a directory for continuous recording, and at the time of reproduction, controlling to read out the image information existing in the directory for continuous recording, and the image information is recorded on the recording medium. A file name generating means for assigning a file name including at least a numeral to the image information, and a file assigned by the file name generating means An image information registration unit configured to be registered in the recording medium as a file name related to the image information, and a display indicating at least a part of the file name and registering the image information at least when the image information is reproduced. Display means for juxtaposing a display indicating at least a part of the directory name of the directory, and means for selecting a directory related to an image file to be accessed when reproducing image information. It is characterized.
[0012]
Further, the second electronic imaging apparatus of the present invention can record image information with a directory structure on an applied recording medium or reproduce image information recorded with a directory structure on the recording medium. A compression or decompression means for obtaining image information obtained by performing compression processing or decompression processing on supplied image data; and, when recording, continuously recording image information obtained by compression processing. Control means for controlling the recording in the directory for continuous recording and reading out the image information present in the directory for continuous recording at the time of reproduction; and the image information each time the image information is recorded on the recording medium. On the other hand, a file name generating means for giving a file name including at least a number, and a file name given by the file name generating means, Image information registering means registered as the file name in the recording medium, and at least a part of a file name indicating the image information is displayed by a numeral at the time of reproducing the image information, and a directory in which the image information is registered Display means for displaying at least a part of the directory name by a numeral, and displaying at least a part of the directory name and at least a part of the file name side by side via a connecting symbol; and Means for selecting a directory related to an image file to be accessed at the time of reproduction.
[0013]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0014]
FIG. 1 is an external view of an electronic still camera as an electronic imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. The electronic still camera according to the present embodiment uses a solid-state memory card as a recording medium for the image information, and this type of electronic still camera is hereinafter referred to as SMC (Solidstate Memory Camera). In this SMC, photographed image data for each screen is stored in a memory card as a data file, and file information at that time (information relating to the configuration of a file set in a recording medium) is stored in a DOS of a personal computer. The image data is recorded or reproduced using the positioning information on the file structure allowing the hierarchical structure supported by the above, that is, the file information of the (hierarchical) directory. Further, the display of the file information by the hierarchical directory is performed by the LCD display unit 12 which is a one-line hierarchical structure positioning information display means composed of a first display unit 12a and a second display unit 12b as shown in FIG. It shall be applied to the display used.
[0015]
As shown in FIG. 1, the SMC is provided with a photographing lens 1 on a front surface of a camera body 20 and a card insertion slot on a side surface of the SMC so that a memory card 14 can be inserted thereinto. A power switch 24 for powering on and off and a recording switch 25 serving as a release switch are arranged on the upper surface of the camera body 20. Further, behind the upper surface of the camera body 20, an operation switch group 11 for recording / reproducing operation and the like, display of recording / reproducing, file information based on a hierarchical directory (root directory, sub-directory) of image data (information on a file configuration). ), Etc., are provided.
[0016]
FIG. 2 is a block diagram of the signal processing system of the SMC of FIG. As shown in FIG. 2, in the SMC, when recording or reproducing an image, a memory card is inserted into a card interface (I / F) 13 so as to be in a recordable / reproducible state. First, in a photographing state, a subject image is formed by a photographing lens 1 on an image pickup device such as a CCD provided in an image pickup circuit 2 and output to an A / D converter 3 as an image signal. The image data corresponding to the image signal digitized by the A / D converter 3 is converted into an analog signal again by the D / A converter 5, subjected to a predetermined encoding process by the video encoder 6, and output as a video signal. Is done. When the playback data is playback data from an unrecorded area, the video encoder 6 performs a mute process according to a mute signal from the system controller 10.
[0017]
When recording image data in the memory card, first, the image data is read out from the RAM 4 in block units, and the compression / decompression circuit 7 performs a direct transform / encoding process using DCT (Discrete Cosine Transform) or the like. , And is input to the card I / F 13 via the bus. Therefore, the compressed data is written in a designated area on the memory card 14. This recording area is an area defined by the hierarchical directory.
[0018]
On the other hand, at the time of reproduction, first, an image file to be reproduced is specified with reference to directory information of an image file to be accessed displayed on the LCD display unit 12. Based on the designation, the memory area of the memory card 14 is selected, the corresponding image data is read out via the card I / F 13 and input to the compression / decompression circuit 7 via the bus. Then, the image data is subjected to decompression / decoding processing, and the processed data is stored in the RAM 4. The image data is read out again from the RAM 4 and converted into an analog signal by the D / A converter 5 as described above. Then, it is encoded by the video encoder 6 and output as a video signal.
[0019]
The system controller 10 supplies a predetermined control signal to each unit of the SMC based on an instruction from the operation switch group 11. The system controller 10 controls the reproduction of the hierarchical structure information by the directory of the image data and the display control management of the hierarchical structure (file information).
[0020]
As shown in FIG. 3, a configuration of the operation switch group 11 includes a REC / PLAY switch 11a which is a recording / reproduction mode changeover switch, and image data registered in a hierarchical directory during recording / reproduction. A frame UP switch 11b for moving up a file in accordance with the order of directories, a frame DOWN switch 11c for moving down one by one, and a hierarchy of image data files to be searched for recording / reproduction. D-UP switch 11d, a D-DOWN switch 11e for moving down the hierarchy of the hierarchical directory, and an MD switch 11f for creating an area of the hierarchical directory and enabling image files to be recorded in the directory. It is composed of
[0021]
As described above, the image data of one SMC is handled as one file in the SMC image data. Then, recording / reproduction of the image file is managed using the file system of the hierarchical directory. Here, the outline of the file system in the SMC will be described below. In the memory card 14, memory areas are allocated to an FAT area in which the FAT information is recorded, a root directory area in which information of a basic directory is recorded, a data area in which image data is recorded, and the like. When image data is recorded in an unused state, that is, in a state where a new directory area is not provided, a file name, a file A, a file B, and a file are stored in a basic root directory as shown in FIG. C, file D, and the like are registered, and each image data is sequentially recorded in the designated area on the memory. Note that in FIG. 4, ¥ indicates a root directory. Therefore, when a subdirectory is created in the root directory, as shown in FIG. 5, a subdirectory b is registered in the root directory, and a second-level subdirectory having a directory name b is secured below the subdirectory b. Then, image data files whose file names are files EG can be registered in the subdirectory b. In the directory information, a cluster number, which is the position of the memory area where the file data is stored, is written in a directory entry described later, and the file is accessed based on the information.
[0022]
It should be noted that a third-level subdirectory d can be created in the subdirectory b. Then, a file J, a file K, and the like can be recorded in the subdirectory d. Further, as shown in FIG. 5, when another subdirectory name c is created in the root directory #, the files H, I, and the like can be registered in the directory of the second hierarchy. The image files recorded in each of the above subdirectories can be registered in the directory in a state where the image files are classified into, for example, screens of scenes having the same theme or screens according to a series of shooting periods. .
[0023]
When reproducing image data, in addition to sequentially reproducing the image data files A, B, and C in the root directory, directly reproducing the files E, F, and G of the classified image data directly By selecting and playing back the sub-directory b, it is possible to quickly play back data that meets the purpose.
[0024]
FIG. 6 is a diagram more specifically showing an example of the configuration of the hierarchical directory in FIG. 5 for the image data file of the SMC. In this hierarchical directory, a root directory indicated by a, a subdirectory b of the second hierarchy, a subdirectory c of the second hierarchy, and a subdirectory d of the third hierarchy are each formed in a tree-like relationship. . In each directory information storage area, except for the root directory, a 2-byte directory pointer indicating the memory address of the storage destination of the higher-level directory information is written at the head thereof. With this pointer, it is possible to return to a higher directory position. In a subsequent area, a directory entry is recorded as a subdirectory or as directory information of the image data file.
[0025]
As shown in FIG. 7, the directory entry includes a file name, an attribute, a creation time, a creation date, a cluster number at the head of a recording position where a corresponding file or subdirectory is recorded, a size of the file, and the like. Are recorded respectively. When the corresponding file is a data file, the file name is registered, and when the corresponding file is a subdirectory, the directory name is registered. The attribute indicates whether the file data is a subdirectory or a file type. Further, it is possible to access the image file data or the sub-directory by the above-mentioned first cluster number. In the case of an image file, the cluster number of the area in which the data constituting one file is recorded is the above-described cluster number at the head and the cluster number information following the cluster number is written to the FAT area of the memory card 14. The directory entry information of the subdirectory is written to an area provided in the file area of the memory card 14 when the directory is created.
[0026]
When a file as image data to be recorded is registered in the subdirectory using the hierarchical directory, first, the MD switch 11f of the operation switch group 11 shown in FIG. Create a directory to secure a recording area. Then, in order to move the directory position for accessing the file up and down, the D-UP switch 11d or the D-DOWN switch 11e is operated to move the access position of the hierarchical directory up and down. Therefore, an image file to be recorded is selected by the frame UP and the DOWN switches 11b and 11c. By continuously operating the frame UP and DOWN switches 11b and 11c, it is assumed that a tree walk access is performed. In other words, the files are sequentially accessed in the directory of the current hierarchical level. When a subdirectory is hit there, the file in the corresponding lower hierarchical subdirectory is accessed. Then, when the access of the file in the subdirectory is completed, the user accesses the file in the directory located in the higher hierarchy of the directory.
[0027]
Note that a value of 0 is written for the file name of the directory entry of the unrecorded image file. Each time image data is written, a serial number is added and registered as a file name of a corresponding directory entry. For the position on the memory where the file is recorded, an unused area is checked based on the FAT information, and recording is performed in that area.
[0028]
When reproducing image data, the D-UP switch 11d or the D-DOWN switch 11e is operated to move the file hierarchical directory up and down. Therefore, an image file to be reproduced is selected by the frame UP and DOWN switches 11b and 11c. The mode of the recording operation or the reproduction operation is designated by operating the REC / PLAY switch 11a.
[0029]
FIG. 8 is a plan view of the display unit 12. The display "REC" 12c and the display "PLAY" 12d are displayed when the camera is set to the recording mode or the reproduction mode. It is lit. The first display unit 12a and the second display unit 12b form a one-segment seven-segment display unit. The directory name or file name to which the image file to be recorded / reproduced belongs to 6 correspond to the files or subdirectories in the directory information shown in FIG. The hyphen display 12f is a connecting symbol between the first display unit 12a and the second display unit 12b. In addition, since the one-digit display unit 12e can display only two hierarchies on the first display unit 12a and the second display unit 12b, the one-digit display unit 12e is hidden above the hierarchy directory displayed on the first display unit 12a. It displays the number of layers.
[0030]
FIG. 9 shows a display state of the display unit 12 when the recording file is moved by operating the frame UP and the DOWN switches 11b and 11c of the operation switch 11 in the recording mode. First, in the display state of FIG. 9A, "01" is displayed on the first display section 12a, and the image file to be recorded at present is the file having the file name 1 of the root directory (the file of FIG. 6). A corresponds). Similarly, in the display state of FIG. 9B, “02” is also displayed on the first display unit 12a, and the recorded image file is the second file in the root directory (the file B in FIG. Corresponding). The file name displayed in this manner can correspond to the frame number, which is one feature of the present embodiment. In the display state of FIG. 9C, “04” is displayed on the first display unit 12a, and “01” is displayed on the second display unit 12b. This indicates that the file is a file having the file name 1 (corresponding to the file E in FIG. 6) in the subdirectory specified by the directory name 4 of the directory (corresponding to the subdirectory b in FIG. 6). FIG. 9D shows a file having a file name 2 (file F in FIG. 6) of a subdirectory (corresponding to subdirectory b in FIG. 6) in which the designation of the recording image file is also specified by directory name 4 of the directory. Correspond). The switching of the files from (A) to (D) in FIG. 9 is performed by operating the frame UP of the operation switch 11 and the DOWN switches 11b and 11c. Thereafter, when the pressing of the UP switch 11b is further continued. Returning from the subdirectory b to the root directory on the directory hierarchy in FIG. 6, the file D is accessed.
[0031]
FIG. 10A shows the display of a directory in a state where a new memory card 14 is inserted into the SMC, the power is turned on, and the recording mode is set. At this time, the fact that the subdirectory has not been created yet and the directory to be accessed now is in the first file name 1 of the root directory is displayed as "01" on the first display unit 12a. Then, when the directory creation MD switch 11f is pressed, the subdirectory 1 is created in the first directory of the root directory, "01" is displayed on the second display section 12b, and the file name 1 in the subdirectory 1 is displayed. This indicates that recording is possible (FIG. 10B). Then, recording is continued sequentially, and when the file registration limit on the registration allowable area of the subdirectory is reached, the directory hierarchy is higher, in this case, the root directory is returned, and the recording position of the next file is “02”. Display is performed ((C) in FIG. 10).
[0032]
If it is desired to move to another subdirectory before the file registration limit of the subdirectory is reached, the D-UP switch 11d is operated to move the directory position to a higher position, for example, to the root directory, and to perform recording. Good. The designated files are sequentially switched by operating the frame UP and DOWN switches 11b and 11c. If a subdirectory exists, the subdirectory is moved to the corresponding subdirectory and the directory is sequentially designated. . However, if the subdirectory does not exist, the files in the root directory are sequentially accessed.
[0033]
In the above, the directory or file designation in the recording mode has been described. However, the directory UP and DOWN operations by operating the frame UP and the DOWN switches 11b and 11c in the reproduction mode are similarly operated and processed.
[0034]
The position of the subdirectory is, of course, not limited to the above-mentioned two layers, but the access position can be moved to a subdirectory of a deeper layer. FIG. 11A shows the LCD display unit 12 in the display state of the sub-directory part of the second hierarchy registered in the root directory. In this state, "02" is displayed as the second hierarchical directory in the root directory "01". Therefore, when the D-DOWN switch 11e is operated, as shown in FIG. 11B, the directory position is lowered, the display “02” of the second hierarchy is moved to the first display unit 12a, and the third hierarchy is newly added. The first file “01” in the subdirectory is displayed. At this time, “01” indicating the designated position of the root directory, which has been displayed on the first display unit 12a, is erased. However, "1" is displayed on the display unit 12e so that it is possible to visually recognize that there is one hidden layer. After that, when the D-UP switch 11d is operated to return the directory to a higher level, the root directory name “01” is displayed again on the first display unit 12a, and the second display unit 12b displays the sub-directory of the two-level subdirectory. The file access position is incremented by one and the file name “03” is displayed ((C) in FIG. 11).
[0035]
It should be noted that the display of the directory of a plurality of layers becomes easier to see when the number of digits of the display section is increased. Further, in this embodiment, the file or directory name is displayed with a number assigned thereto, but it may be displayed in alphabets, or the display section may be displayed using a dot matrix LCD.
[0036]
The operation of the recording / reproducing processing based on the hierarchical directory image file management in the SMC of the present embodiment configured as described above will be described with reference to the flowcharts of FIGS. FIG. 12 shows a flowchart of the "switch processing" of the SMC. In this process, the respective switches such as the operation switch group 11 and the recording switch 25 are operated to create a directory for image file management, or to access and record an image file using the directory information, or This is a processing routine for reproduction. First, in step S01, the ON / OFF of the REC / PLAY switch 11a is checked. If it is ON, that is, if the reproduction mode is selected, the process jumps to step S08, and a subroutine "reproduction mode processing" for reproducing the accessed image file is called. If it is off, the process proceeds to step S02 to check whether the recording switch 25 is on or off. If it is ON, it is determined that a photographing instruction has been issued, and the process jumps to step S09 to call a subroutine "photographing mode process" for photographing. If it is off, the process proceeds to step S03.
[0037]
In step S03, the on / off state of the MD switch 11f is checked. If it is on, it is determined that a directory creation instruction has been issued, and the process jumps to step S10 to call a subroutine "directory creation process" (see FIG. 13) described later. If it is off, the process proceeds to step S04. In step S04, the on / off state of the frame UP switch 11b is checked. If it is on, the process jumps to step S11 assuming that an instruction to increment the access position of the corresponding directory has been issued, and calls a subroutine "UP switch process" (see FIG. 14) described later. If it is off, the process proceeds to step S05.
[0038]
In step S05, the on / off state of the frame DOWN switch 11c is checked. If it is on, the process jumps to step S12 assuming that an instruction to decrement the access position of the corresponding directory has been issued, and a subroutine "DOWN switch process" described later is called. If the frame DOWN switch 11c is off, the process proceeds to step S06.
[0039]
In step S06, the on / off state of the D-UP switch 11d is checked. If it is on, it is determined that an instruction to move the directory to be accessed to a higher hierarchy has been issued, and the process jumps to step S13 to call a subroutine "directory UP processing" (see FIG. 16) described later. If it is off, the process proceeds to step S07. In step S07, the on / off state of the D-DOWN switch 11e is checked. If it is on, the process jumps to step S14 assuming that an instruction to move the directory to be accessed to a lower hierarchy is issued, and a subroutine "directory DOWN process" described later is called. If it is off, the process returns to step S01, and the above processing is repeated.
[0040]
FIG. 13 shows a flowchart of the "directory creation process" of the above subroutine. In this process, first, in step S21, a free cluster which is an unrecorded area is searched from the FAT of the memory card 14, and it is checked in step S22 whether the free cluster exists. If there are no free clusters, the process jumps to step S27, issues a warning such as flickering the display unit 12, and terminates this subroutine. If there is an empty cluster, the process proceeds to step S23, where a subdirectory is registered in the directory entry. In step S24, the sub directory area is initialized. At this time, 0 code is written in the head of the directory entry of the file. Then, in step S25, the first file in the created subdirectory is set as the next recording position. Subsequently, in step S26, the directory name and file name of the display unit 12 are updated. Then, this subroutine ends.
[0041]
FIG. 14 shows a flowchart of the “UP switch processing” of the above subroutine. In this process, first, in step S31, it is determined whether the current directory is the last entry area. If it is the last entry, since no file can be registered in the corresponding subdirectory, the process jumps to step S35 to execute a subroutine "final entry process" (see FIG. 15) described later. If it is not the last entry, the process proceeds to step S32 to check whether the attribute of the next directory indicates a subdirectory. If it indicates a subdirectory, the process jumps to step S36, and a subroutine "subdirectory processing" (see FIG. 17) described later is called. If it is not a subdirectory, that is, if it is an image data file, the flow advances to step S33 to specify the next directory entry as a recording position (recording frame position). Then, the display on the LCD display unit 12 is updated in step S34, and the present subroutine ends. In this subroutine, the case of the recording mode has been described, but the processing for the reproduction mode is performed in the same manner. The “DOWN switch process” of the subroutine is also a process of accessing the “UP switch process” in the opposite direction.
[0042]
FIG. 15 shows a flowchart of the subroutine "final entry processing". In this processing, first, in step S41, it is checked whether the current processing position is the root directory. If it is the root directory, the process jumps to step S45, issues a warning, and ends this subroutine. If it is not the root directory, the process proceeds to step S42 to read the pointer of the upper directory in order to move to the directory of the higher hierarchy. In step S43, the directory is moved to the upper directory, and the file indicated by the directory entry next to the directory is designated as the next recording file. Then, in step S44, the display on the LCD display unit 12 is updated, and the present subroutine ends. This subroutine shows the "UP switch processing" in the recording mode, but the processing for the reproduction mode processing is the same processing.
[0043]
FIG. 16 shows a subroutine of the subroutine "directory UP processing". In this processing, first, it is checked in step S51 whether the current processing position is the root directory. If it is the root directory, the process jumps to step S55, and calls a subroutine "root directory processing" (see FIG. 18) described later. If it is not the root directory, the process proceeds to step S52 to read the pointer of the upper directory to move to the upper hierarchical directory. In step S53, the directory is moved to the upper directory, and the file indicated by the directory entry next to the directory is designated as the next recording file. Then, in step S54, the display on the LCD display unit 12 is updated, and the present subroutine ends. This subroutine shows the "directory UP processing" in the recording mode, but the processing for the reproduction mode processing is the same processing. The "directory DOWN process" is also a process similar to the "directory UP process", and is a process of moving a directory to a lower level.
[0044]
FIG. 17 shows a flowchart of the subroutine "subdirectory processing". In this process, first, in step S61, a recordable entry of the subdirectory specified by the directory entry is specified as a recording position. Then, in step S62, the display on the LCD display unit 12 is updated, and the present subroutine ends.
[0045]
FIG. 18 shows a flowchart of the “root directory process” of the above subroutine. In this process, first, in step S71, it is determined whether or not the current directory is the last entry area. If it is the last entry, the file cannot be registered in the corresponding directory, so the flow jumps to step S74, issues a warning, and ends this routine. If it is not the last entry, the process proceeds to step S72, where the next directory entry is designated as a recording position (recording frame position). Then, in step S73, the display on the display unit 12 of the LCD is updated, and this subroutine ends.
[0046]
As described above, the SMC of this embodiment sorts and organizes image files by using the FAT system of DOS and the subdirectory structure, and displays the results with a few operation switches and a small number of digits, which are the limits to be equipped on the camera. By using only the parts, directory processing of image files utilizing the merits of tree display is enabled. For example, create a sub-directory for each subject such as a shooting trip, a sports day, or the like, or distinguish a continuous shot image file from other general images, or register the registered state of the file with the above-mentioned several switch groups. With these operations, the registered state is recognized by the camera display unit having a small number of digits, and an effect equivalent to that of a tree display is achieved.
[0047]
The directory information of the memory card of the SMC of the above embodiment can be subjected to hierarchical directory processing on the personal computer by inputting it to the personal computer.
[0048]
FIG. 19 shows an SMC according to another embodiment of the present invention, in which the frame UP of the operation switch 11 and the DOWN switches 11b and 11c are operated during the recording mode to select an unrecorded file to be accessed for recording. FIG. 9 is a diagram showing a display state of a display unit 12 of the SMC in the case. First, in the display state of FIG. 19A, “01” is displayed on the directory display section 120, and the image file to be recorded at present is the first file in the root directory (FIG. 19A). Corresponds to the first file of FIG. 6 (in the same representation format as in FIG. 6). Similarly, in the display state of FIG. 19B, “02” is also displayed on the directory display section 120, and the recorded image file is the second file in the root directory (see FIG. 19B). Corresponding to the second file). Further, in the display state of FIG. 19C, “04” is also displayed on the directory display unit 120, and the recorded image file is the fourth file in the root directory (4 in FIG. 19C). The second file corresponds). The file name displayed in this manner can correspond to the frame number, which is one of the features in this embodiment. However, the SMC according to the second embodiment does not have a configuration for accessing a subdirectory, is simple in configuration, and is inexpensive, as compared with the configuration described above with reference to FIG. In the second embodiment as well, as described with reference to FIG. 8, the display 12c of "REC" indicates that the camera is in the recording mode.
[0049]
FIG. 20 is a diagram showing a display state of the display unit 12 at the time of the reproducing operation in the SMC of the second embodiment described above with reference to FIG. First, in the display state of FIG. 20A, “01” is displayed on the directory display section 120, indicating that the image file currently being reproduced is the first file in the root directory. . Similarly, in the display state of FIG. 20B, "02" is displayed on the directory display unit 120, and the access target is the second file in the root directory. Is shown. On the other hand, in the display state of (C) of FIG. 20, a flicker display of “03” is displayed on the directory display section 120. This is the third target of the root directory to be accessed now. Here, a sub-directory is set, and a warning display is displayed indicating that the sub-directory cannot be played back in the SMC of this embodiment. The display state of (D) in FIG. 20 indicates that “04” is displayed on the directory display unit 120, and that the access target is the fourth file in the root directory. ing. The reason why the display as shown in FIG. 20C is intentionally performed is as follows. That is, although the simple and low-cost SMC itself according to the second embodiment does not have a subdirectory setting function or an access function to the subdirectory, the subdirectory is set in response to processing by an SMC or a personal computer corresponding to another higher model. It is possible that the simplified memory card may be applied to the simplified SMC. Therefore, even when such a memory card is applied, appropriate measures should be taken so that the user does not needlessly confuse, for example, mistakenly as a camera failure. It is necessary. In the second embodiment, the display 12d of "PLAY" indicates that the camera is in the playback mode, as described with reference to FIG.
[0050]
FIG. 21 is a diagram showing a display state of the display unit 12 mainly at the time of a reproducing operation in the SMC as the third embodiment of the present invention. First, FIG. 20A shows a display element “REC” (12c) indicating the setting of the recording mode of the display section 12, a display element “PLAY” (12d) indicating the setting of the reproduction mode, the directory display section 120, and FIG. 9 is a diagram for convenience of explanation showing a state in which all display elements of the hierarchical display unit 121 are turned on (displayed). In the display state of FIG. 21B, “01” is displayed on the directory display section 120, indicating that the image file to be recorded at present is the file having the file name 1 in the root directory. Similarly, the display state of (C) in FIG. 21 indicates that “08” is also displayed on the directory display unit 120, indicating that the recorded image file is the eighth file in the root directory. Also in the third embodiment, the file names displayed in this way can correspond to the frame numbers, and the above point is one feature of the embodiment. In the display state of FIG. 21D, “01” is displayed on the directory display unit 120 and “S” is displayed on the hierarchy display unit 121. This indicates that the target displayed with “01” in the directory display unit 120 is the first file in the subdirectory one level below the root directory in FIGS. 21B and 21C. . Similarly, in the display state of (E) in FIG. 21, “02” is displayed on the directory display unit 120 and “S” is displayed on the hierarchy display unit 121. Indicates that the object displayed with "02" is the second file in the subdirectory.
[0051]
The switching of the files to be accessed is performed by operating the frame UP and the DOWN switches 11b and 11c of the operation switch group 11, as described above in the first embodiment.
[0052]
【The invention's effect】
As described above, the electronic imaging device of the present invention enables efficient observation of registered continuous recording image information in managing image files, and is allowed by the imaging device in terms of portability and the like. Various remarkable effects are achieved, such as uniquely specifying a reproduced image using a small-area display unit.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external view of an SMC, which is an electronic imaging device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram of a signal processing system of the SMC of FIG. 1;
FIG. 3 is a plan view of a switch group of the SMC of FIG. 1;
FIG. 4 is a diagram showing a tree display of a root directory of the SMC of FIG. 1;
FIG. 5 is a diagram showing a tree display of a root directory and subdirectories of the SMC of FIG. 1;
FIG. 6 is a diagram showing a registration state of a root directory and a subdirectory of the SMC of FIG. 1;
FIG. 7 is a format of a directory entry of the SMC of FIG. 1;
FIG. 8 is a plan view of an LCD display unit of the SMC of FIG. 1;
FIGS. 9A and 9B are display examples of the LCD display unit of the SMC shown in FIG. 1, in which (A) and (B) show the file display of the root directory, and (C) and (D) show the file display of the subdirectory. Show.
10A and 10B are display examples when a directory is created on the LCD display unit of the SMC in FIG. 1, wherein FIG. 10A shows a display when a subdirectory has not yet been created, and FIG. 10B shows a display when a subdirectory has been created. (C) shows the display when returning to the root directory.
11A and 11B are display examples of the LCD display unit of the SMC in FIG. 1, wherein FIG. 11A shows a display of two hierarchical directories, FIG. 11B shows a directory display with a root directory hidden, and FIG. Shows the display when returning to the root directory display state.
FIG. 12 is a flowchart of “switch processing” by operating an operation switch group of the SMC of FIG. 1;
FIG. 13 is a flowchart of a subroutine “directory creation process” called in the “switch process” of FIG. 12;
FIG. 14 is a flowchart of a subroutine “UP switch process” called in “switch process” of FIG. 12;
FIG. 15 is a flowchart of a subroutine “final entry processing” called in the “UP switch processing” of FIG. 14;
FIG. 16 is a flowchart of a subroutine “directory UP processing” called in “switch processing” in FIG. 12;
FIG. 17 is a flowchart of a subroutine “subdirectory process” called in the “UP switch process” of FIG. 14;
FIG. 18 is a flowchart of a subroutine “root directory processing” called in the “directory UP processing” of FIG. 16;
FIG. 19 is a display example of an LCD display unit in a recording mode of an SMC as an electronic imaging apparatus as another embodiment of the present invention, wherein (A), (B), and (C) show a root directory; FIG. 6 is a file display, and (a), (b), and (c) show registration states of directories corresponding to the above (A), (B), and (C).
20 is a display example of the LCD display unit in the reproduction mode of the SMC of FIG. 19, where (A), (B), and (D) are file displays of a root directory, and (C) is A sub-directory is set in the third of the root directory, and a state is shown in which flicker display indicating that the reproduction operation is not performed by the SMC of this embodiment is shown.
FIG. 21 is a display example of an LCD display unit in a recording mode of an SMC as an electronic imaging device as still another embodiment of the present invention, where (A) illustrates all display elements of the display unit. (B), (C), (D) and (E) show files of a root directory to be accessed.
FIG. 22 is an example of a tree display in a hierarchical file system used in a conventional personal computer DOS.
[Explanation of symbols]
3. System controller (directory structure position display means)
12 LCD display unit (directory structure position display means)
12a first display unit (directory structure position display means)
12b Second display unit (directory structure position display means)
14. Memory card (recording medium)
100 SMC (electronic imaging device)

Claims (2)

適用された記録媒体にディレクトリ構造をもって画像情報を記録し、または、該記録媒体にディレクトリ構造をもって記録された画像情報を再生することを可能とする電子的撮像装置であって、
供給された画像データに対して圧縮処理または伸長処理を行った画像情報を得る圧縮または伸長手段と、
記録時には、圧縮処理して得られた連続記録画像情報を連続記録用のディレクトリ内へ記録し、再生時には、上記連続記録用のディレクトリ内に存在する画像情報を読み出す制御を行う制御手段と、
上記記録媒体に画像情報が記録される毎に上記画像情報に対して、少なくとも数字を含むファイル名を付すファイル名生成手段と、
上記ファイル名生成手段により付されたファイル名を上記画像情報に係るファイル名として上記記録媒体に登録されるようになされた画像情報登録手段と、
少なくとも画像情報の再生時には上記ファイル名の少なくとも一部を示す表示及びこの画像情報の登録されるディレクトリのディレクトリ名の少なくとも一部を示す表示とを並置して表示を行う表示手段と、
また、画像情報の再生時にはアクセスの対象となる画像ファイルに係るディレクトリを選択する手段と、
を具備することを特徴とする電子的撮像装置。
An electronic imaging device that records image information with a directory structure on an applied recording medium, or that can reproduce image information recorded with a directory structure on the recording medium,
Compression or decompression means for obtaining image information obtained by performing compression or decompression processing on supplied image data,
At the time of recording, control means for recording continuous recording image information obtained by compression processing in a directory for continuous recording, and at the time of reproduction, controlling to read image information present in the directory for continuous recording,
File name generating means for giving a file name including at least a number to the image information every time the image information is recorded on the recording medium,
An image information registration unit configured to register the file name given by the file name generation unit as a file name related to the image information in the recording medium;
Display means for displaying at least a display indicating at least a part of the file name and a display indicating at least a part of a directory name of a directory in which the image information is registered at the time of reproduction of the image information,
Means for selecting a directory related to an image file to be accessed when reproducing image information;
An electronic imaging device comprising:
適用された記録媒体にディレクトリ構造をもって画像情報を記録し、または、該記録媒体にディレクトリ構造をもって記録された画像情報を再生することを可能とする電子的撮像装置であって、
供給された画像データに対して圧縮処理または伸長処理を行った画像情報を得る圧縮または伸長手段と、
記録時には、圧縮処理して得られた連続記録画像情報を連続記録用のディレクトリ内へ記録し、再生時には、上記連続記録用のディレクトリ内に存在する画像情報を読み出す制御を行う制御手段と、
上記記録媒体に画像情報が記録される毎に上記画像情報に対して、少なくとも数字を含むファイル名を付すファイル名生成手段と、
上記ファイル名生成手段により付されたファイル名を上記画像情報のファイル名として上記記録媒体に登録されるようになされた画像情報登録手段と、
少なくとも画像情報の再生時には上記画像情報を示すファイル名の一部を数字により表示し、この画像情報の登録されるディレクトリのディレクトリ名の少なくとも一部を数字により表示するとともに、上記ディレクトリ名の少なくとも一部とファイル名の少なくとも一部とをつなぎ記号を介して並置して表示を行う表示手段と、
また、画像情報の再生時にはアクセスの対象となる画像ファイルに係るディレクトリを選択する手段と、
を具備することを特徴とする電子的撮像装置。
An electronic imaging device that records image information with a directory structure on an applied recording medium, or that can reproduce image information recorded with a directory structure on the recording medium,
Compression or decompression means for obtaining image information obtained by performing compression or decompression processing on supplied image data,
At the time of recording, control means for recording continuous recording image information obtained by compression processing in a directory for continuous recording, and at the time of reproduction, controlling to read image information present in the directory for continuous recording,
File name generating means for giving a file name including at least a number to the image information every time the image information is recorded on the recording medium,
Image information registration means adapted to be registered in the recording medium as a file name of the image information with the file name given by the file name generation means,
At least during reproduction of the image information, a part of the file name indicating the image information is displayed by a numeral, at least a part of the directory name of the directory in which the image information is registered is displayed by a numeral, and at least one of the directory names is displayed. Display means for juxtaposing the part and at least a part of the file name and displaying them side by side via a connecting sign;
Means for selecting a directory related to an image file to be accessed when reproducing image information;
An electronic imaging device comprising:
JP2003205878A 1991-12-20 2003-08-04 Electronic imaging device Expired - Fee Related JP3530854B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003205878A JP3530854B2 (en) 1991-12-20 2003-08-04 Electronic imaging device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33879191 1991-12-20
JP3-338791 1991-12-20
JP2003205878A JP3530854B2 (en) 1991-12-20 2003-08-04 Electronic imaging device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002311967A Division JP3530849B2 (en) 1991-12-20 2002-10-25 Electronic imaging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004056811A true JP2004056811A (en) 2004-02-19
JP3530854B2 JP3530854B2 (en) 2004-05-24

Family

ID=31948887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003205878A Expired - Fee Related JP3530854B2 (en) 1991-12-20 2003-08-04 Electronic imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3530854B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3530854B2 (en) 2004-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5806072A (en) Electronic imaging apparatus having hierarchical image data storage structure for computer-compatible image data management
US6763182B1 (en) Recording and reproducing apparatus and recording medium
US7809728B2 (en) Recording/playback apparatus and method
JP4142846B2 (en) Electronic camera device and control method thereof
JP2006079552A (en) File management device
JP3425776B2 (en) Electronic imaging device
JP3530858B2 (en) Electronic imaging device
JP3442770B2 (en) Electronic imaging device
JP3530854B2 (en) Electronic imaging device
JP3442767B2 (en) Electronic imaging device
JP3530853B2 (en) Electronic imaging device
JP3530849B2 (en) Electronic imaging device
JP3530855B2 (en) Electronic imaging device
JP3442768B2 (en) Electronic imaging device
JP3530860B2 (en) Electronic imaging device
JP3530856B2 (en) Electronic imaging device
JP3442766B2 (en) Electronic imaging device
JP3530857B2 (en) Electronic imaging device
JP2000201309A (en) Electronic image pickup device
JP2000201306A (en) Electronic image pickup device
JP3442769B2 (en) Electronic imaging device
JP2000201310A (en) Electronic image pickup device
JP3442765B2 (en) Electronic imaging device
JP2000201308A (en) Electronic image pickup device
JP3425948B2 (en) Electronic imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees