JP2004038230A - Network commercial transaction management system - Google Patents

Network commercial transaction management system Download PDF

Info

Publication number
JP2004038230A
JP2004038230A JP2002190157A JP2002190157A JP2004038230A JP 2004038230 A JP2004038230 A JP 2004038230A JP 2002190157 A JP2002190157 A JP 2002190157A JP 2002190157 A JP2002190157 A JP 2002190157A JP 2004038230 A JP2004038230 A JP 2004038230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
code
product
common
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002190157A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiichi Takayama
高山 基一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP2002190157A priority Critical patent/JP2004038230A/en
Publication of JP2004038230A publication Critical patent/JP2004038230A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To attain the unitary of circulating merchandise information via a network. <P>SOLUTION: A system is provided with: interfaces 50 and 60 for registering information related with merchandise to be provided from a maker use terminal 10 via a network by using a common code for identifying the maker and the merchandise, and for referring to the information by using the common code; a common merchandise information database 70 in which the interfaces 50 and 60 register the information related with the merchandise by using the common code by; a consumer use terminal 30 connectable via the network to a plurality of Web sites in which information including the common code is carried; and a common merchandise sales history information database 40 in which the information of the sales of the merchandise through each Web site is registered by using the common code. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はネットワーク商取引管理システムに係わり、特にネットワークを通じて提供された商品又はサービスに関する情報を、ウエブサイトによりユーザに提供するネットワーク商取引管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、ネットワークシステムを利用したECショップサイトは、その数は隆盛を極め、また購買者数も右肩あがりに伸張を続けている。ただ、実際には多々問題や改善が必要な部分も顕在化してきていると言える。例えば消費者の目で見た場合、基本的にはECショップサイト単位に商品を見ることになり、単純にECショップサイト間での販売価格の比較を行うようなことは、意外と行い難かったりする場面がある。ひとつの問題としては、本来同一の商品に関しては一意のキーを割り当てられてしかるべきものを、商品の種類やまたECショップサイトによっては、わざわざ独自の商品コードを付与してショップ内に陳列していたりするような状況がある。これを一定のルールに従った識別キー(商品キー)を各ECショップサイトで等しく利用してもらえるだけで、消費者としてはWeb(ウエブ)検索サイト等を活用して、比較的簡単に各ショップにアクセスして販売価格の確認等を行うことが可能となるであろう。ECショップ開設者としても、共通商品コードの利用によるメリットが享受できるのであれば、その利用は一層進むものと考えられる。
【0003】
従来より、流通商品情報の一元管理採番システムとして国際的に使用されているEANコード(日本国内におけるJANコード、またアメリカ・カナダにおけるUPCコード等を含み、以下『EANコード』と表記する。)は、バーコードとして商品などに表示され、POSシステムをはじめとする店頭での販売管理システム、受発注システム、棚卸、在庫管理システムなどに利用されてきた。
【0004】
なお、本発明に関する関連技術を開示したものとしては、特開2000−132596、特開2001−319082、特開2001−357195、特開2002−7679、特開2002−7801等がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、インターネットを代表とするネットワークインフラ及びネットワーク技術の本格的なビジネス活用等、流通形態の多様化時代を迎え、従来の流通システムから逸脱した形態・ルートでの商品流通に際しては、その有効性が十分に発揮されない場合が顕在する。
【0006】
これらグローバルで利便性の高い新しいビジネスインフラを使用し、リアル店舗以外での小売販売の躍進、また従来のメーカ、あるいは卸、小売りといった既存の枠組みを外した形での新たなビジネスの創設、事業者と取り扱い商品の裾野の拡大といった動きが高まる中で、流通する商品情報の特性は大きく変化の兆しを見せはじめている。一方、消費者サイドからは、実際の商品を手に取って見聞しない状態での購入を強いられることとなるため、より多くのそして正確な商品に関しての情報提供が求められている。このように、メーカサイドからの提供情報に関してのニーズは高まる一方であるが、商品を一元的に識別するために必要な共通コードの採番管理に関しては、前出のように元来リアル店舗販売を基本に据えたものがベースとなっており、多種・多様化する商品のスピーディな運用管理と情報提供に追いつかないものとなっている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のネットワーク商取引管理システムは、ネットワークを通じて提供された商品又はサービスに関する情報を、メーカ又はサービス提供者、及び商品又はサービスを識別するためのコードを含む共通コードを用いて登録し、該共通コードを用いて参照する情報管理手段と、
該情報管理手段により該共通コードを用いて商品又はサービスに関する該情報が登録される第1のデータベースと、
商品又はサービスを紹介する情報が掲載された複数のウエブサイトに前記ネットワークを介して接続可能なユーザ端末と、
前記ネットワークに接続され、各ウエブサイトを介した前記商品の販売又は前記サービスの提供の情報が前記共通コードを用いて登録される第2のデータベースと、を有し、
前記ユーザ端末から各ウエブサイトに前記商品又はサービスの情報提供要求があったときに前記情報管理手段により前記第1のデータベースから前記商品又はサービスに関する情報を参照し、
前記第1及び第2のデータベースは前記複数のウエブサイトで共通して利用されることを特徴とする。
【0008】
本発明は、EANコード等の共通コードによる流通商品管理(サービス情報管理)をベースにその適用商品(適用サービス)範囲の拡大を目指したものである。本発明における、第1のデータベースはメーカ等の情報提供者で共有して使用する共通商品情報データベース(又は共通サービス情報データベース)であり、この利用促進を図ることにより、EANコードの適用において問題の一端として顕在している、次のような課題に関しての改善が可能となる。
(1)メーカコード等の取得に時間と手間がかかる、
(2)商品アイテムコードの採番・管理が各メーカに一任されており、管理業務が煩雑である、
(3)商品に関する情報告知の方法と内容が限られ、また即時性に乏しい、
(4)販売商品情報等は各流通・販売業者に個別に集積され、メーカへの情報フィードバックが思うに任せない。
【0009】
また、販売履歴情報をネットワークシステム上に集約することにより、メーカ等の情報提供者が商品がどのような形態でどのような人たちにどれくらい売れているかというような情報を簡単に入手ができるようになる。これらの情報は従来の商品販売の形態にあっては、情報提供者としては情報の入手が非常に困難であった種別のものである。これらを共通商品情報(又は共通サービス情報)を介したネットワーク商取引ビジネスフレームの新たな枠組みの中で、取得・活用できることは、メーカをはじめ、業界全体の活性化にも繋がるものと考えられる。
【0010】
本発明は、インターネット等のネットワークを通じたオンラインでの商品商取引(サービス商取引)において、販売商品やサービスの情報の流通促進を目指したものであり、中核となるべき商品製造者(メーカ)やサービス提供者、商品販売事業者やサービス仲介業者、消費者(ユーザ)の双方を結ぶ共通商品情報データベース(共通サービス情報データベース)、並びに商品販売状況等を蓄積すべき共通商品販売(共通サービス提供)履歴データベースを提供するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図を参照しながら説明を行う。
【0012】
図1は、本発明によるネットワーク商取引管理システムにおける、データベースにかかるノードと利用インターフェースの関連を図示したものである。
【0013】
商品の提供者たるメーカ(製造者)は、インターネットに接続されたメーカ利用端末10から、本システムが提供する情報登録用インターフェース50を使用して自社製造商品の情報を、共通商品情報データベース70に登録を行う。これにより、各商品を一意に識別するための共通商品コードを取得することができる。
【0014】
この際、メーカコード及び商品(アイテム)を一意に識別するためのアイテムコードの取得(自動採番、もしくはアイテムコードに関しては任意の採番も可とする)を行う。基本的にはこのメーカコードとアイテムコードの組み合わせにより共通商品コードが形成される。なお、本共通商品コードはEANコード(European Article Number Code。日本国内においてはJANコードが該当)との互換が図られている。既にEANコードを取得済みの場合は、EANコードを共通商品コードとして共通商品情報データベース70に登録することも可能である。
【0015】
商品販売事業者(従来の小売業者のみならず、製造者自身を含めネットワークを使用して商品の販売行為を行う事業者は総てこれに該当する)は、自身の商品販売事業者提供ECサイト20を構築する。その際に、商品に関しての任意の情報を、本システムが提供する情報参照用インターフェース60を使用し、共通商品情報データベース70から参照して表示を行うことが可能である。なお、情報登録用インターフェース50及び情報参照用インターフェース60は情報管理手段を構成する。なお、ここでは、商品販売事業者提供ECサイト20が1つ示されているのみであるが、共通商品情報データベース70及び後述する共通商品販売履歴データベース40は複数の商品販売事業者提供ECサイトに共通に利用され、これにより共通コードを用いた情報の一元化が可能となる。
【0016】
本システムを使用することにより、従来、ECサイト構築の際に個別に行っていた、商品情報の登録やメンテナンス作業の手間が大幅に削減可能となる。なお、本システムは、新規のネットショップ事業参画者はもちろん、既存Webショップモール、各ベンダや事業者の構築する各々のショップサイトにおいても所定のインターフェースを通じて、利用を行うことが可能である。
【0017】
消費者(ユーザ)は、消費者利用端末30を利用して、商品販売事業者が提供するECサイト20にて、詳細な商品情報を確認しながら、商品購入が行える。また、商品コードが各ECサイト間で統一されているため、既存のWeb検索システム等を使用し、各ECサイト間での商品販売価格の比較検討等も容易に行えるようになる。
【0018】
商品販売事業者が提供するECサイト20で購入された商品の情報に関しては、共通商品販売履歴データベース40に登録が行われる。本データベースに登録されたデータは、関係するメーカ、販売事業者により参照され、商品の改良、新企画、販売施策へのフィードバックデータ等として活用が可能となる。また、第3者たるリサーチ・マーケティング事業者等に何らかの代償等と引き換えに、情報開示を行うことも可能である。
【0019】
このように、本システムは、EC事業の主たる関連者であるメーカ、販売事業者、消費者の双方に対し恩恵をもたらすものであり、本システムの適用はインターネットを通じた商取引の一層の拡大に寄与するものとなる。
【0020】
図2は、図1に示した共通商品情報データベース70の概念図を示したものである。
【0021】
図2に示すように、共通商品情報データベース70は、インターネットに接続されたサーバマシン群により管理される。サーバマシン群はレイヤA上の、国際機関等により管理運営される複数の大型マスタサーバ71を頂点(root)にして、以下、インターネットDNS(Domain Name System)のドメイン・ツリーに類似した階層的形式を持ってワールドワイド(World Wide)に構成される。商品情報の概略データに関してはレイヤB上の、国別に運営管理される多重化された商品情報管理サーバ72により管理される。また商品諸元データ、マルチメディアデータ等詳細な商品情報に関しては、レイヤC上の、任意の管理団体により管理運営される末端の多重化された情報提供サーバ74上にて管理される。各サーバ71、72、73は各層の商品情報データベースに接続される。このように管理サーバの役割を切り分けることにより、サーバの負荷分散とレスポンス、高い運用継続性の確保を行う。
【0022】
図3は、共通商品情報データベース70で保持されるデータ項目のうち、主要な内容を書き出したものである。図3において、共通商品コード以外のデータ項目に関しては、基本的には商品を開発・生産するメーカにより登録が行われる。前述のように、商品を一意に識別するためのキーはメーカコードとアイテムコードの組み合わせとなるが、申請のタイミング等によりEANコード利用事業者の取得コードとの重複の可能性があるため、実際には識別のために「適用コード種別番号」項目を付与しこれにより完全に一意とする。さらに、申請者の希望により、オプションコードとして「商品サブセットコード」の利用を可とする。本サブセットコードを使用することにより、さらに細目に分けた形での商品情報の管理が可能となる。
【0023】
図4は、共通商品販売履歴データベース40で保持されるデータ項目のうち、主要な内容を書き出したものである。本データベースへのデータの受け渡し及び書き込みは、販売事業者の提供するECサイトにて商品の購入が行われた際に、本システムが提供する所定のインターフェースを通じて自動的に行われる。なお、受け渡し及び書き込みが行われるデータ項目は、販売事業者の個人情報取り扱い既定等により異なる。
【0024】
次に、図5を参照して本実施形態の動作について詳細に説明する。
【0025】
メーカ利用端末10はメーカコード取得申請手段11、アイテムコード取得手段12、商品情報登録手段13および商品販売履歴データ確認手段14を備えている。
【0026】
メーカコード取得申請手段11は、メーカによるメーカコードの取得を行う際に使用する。メーカは、自社開発商品のネット上での販売を希望する場合には、商品情報の登録に先立ち、メーカコードの取得を行う。メーカコードの取得は、各社1度の登録を行うことにより、以降振り出されたメーカコードは継続して各商品登録の際に利用することができる。ただし、取得済みのメーカコードに対し、割り当てるべき(商品)アイテムコードが不足した場合には、1社で複数のメーカコードの取得も可能とする。
【0027】
本システムでは、Webからの申請によるコードの取得システムを提供する。メーカはメーカコードの取得依頼申請を自社の登録情報と併せて、Webより登録を行う。登録された情報は、本システムの運用主体たる事業者により審査され、その後採番されたメーカコードが電子メールシステムにより申請メーカに通知されると共に、共通商品情報データベース70に登録が行われる。
【0028】
ただし、既にEANコードを取得しているメーカは特に本システムを使用した新規メーカコードの取得は必要とせず、利用者として情報の登録のみを行う。また、バーコード等の利用のためEANコードを必要とする場合は、まずは従来通り、商工会、流通コードセンター等への採番申請及びコード取得を完了した後に、本システムへの利用者情報登録を行う。本システムを使用したメーカコードの取得申請は、あくまでもEANコードを必要としない場合の利用に限定とする。
【0029】
アイテムコード取得手段12は、メーカによる(商品)アイテムコードの取得を行う際に使用する。本システムはWebからの取得申請及び即時コードの取得が可能である。アイテムコードはシステムによる自動採番割当が可能であり、また特に望む場合は希望するアイテムコードを直接入力することにより指定することも可能である。希望するアイテムコード入力時、既存のアイテムコードとの重複が発生する場合には、システムより警告メッセージが発行され、再入力となる。また、多数のアイテムコードの取得・登録を一括して行う場合も想定し、バッチ処理による取得・登録インターフェースも併設とする。
【0030】
商品情報登録手段13は、メーカによる商品情報の入力を行う際に使用する。本システムでは、Webからの情報入力を基本とする。ただし、多数の情報登録を一括して行う場合を想定し、バッチ処理による登録インターフェースも併設とする。
【0031】
商品販売事業者提供ECサイト20は、販売事業者が構築し、販売商品データの陳列を行う。この際、従来のようにECサイト構築者が詳細な商品紹介ページを生成する必要はなく、共通商品コードを埋め込んだスクリプトをhtml上に記載を行う。基本的には商品概要情報を販売事業者ECサイト内に表示し、また詳細情報に関しては別途、共通商品情報データベース70で提供するWebページへリンクする仕様とするが、各販売事業者のニーズに合わせ、多様なアクセス環境を提供とする。
【0032】
ECサイト利用者(消費者)は、商品の詳細が見たければ商品コード部分をクリックすることにより、共通商品情報データベース70を介して、該当商品の紹介ページを開くことが可能となる。
【0033】
ECサイト利用者(消費者)が購入行為を行うと、予めサイトに埋め込まれたスクリプトにより、購入商品に関しての販売状況データが共通商品販売履歴データベース40に受け渡され、データ登録が行われる。
【0034】
商品販売履歴データ確認手段14は、メーカが自社製造商品の販売情報を共通商品販売履歴データベース40から参照し確認を行う際に使用する。
【0035】
上記システムは、従来の共通商品コード提供システムとの融合、一元化(EANコードのメーカコードのネットワークでの採番化への統合移行等)を図ることができる。
【0036】
また上記システムは、共通商品コードを用いた、流通業者等の利用による、受発注システム、棚卸、在庫管理等への適用を図ることができる。
【0037】
上記システムにおいては、データベースの構成とデータ保持レイヤの変更、データベーステーブル構成と項目名称・レイアウト・桁数等の適用の変更は任意に行うことができる。また、ハイパーリンクの方法の変更(ブラウザへのアドオンプラグイン機能等の適用による、機能達成等)も適宜行うことができる。
【0038】
さらに、共通商品コードを利用した、商品価格比較サイトの提供等、応用分野への適用展開も任意に行うことができる。
【0039】
以上説明した本発明の実施形態によれば以下の効果を得ることができる。
【0040】
(1)本データベースの利用によりネットでの流通商品情報の一元化が可能となることで、これによりエンドツーエンドの各利用者のフェーズの中にあって、次のような効果・改善が期待できる。
【0041】
従来、EANコードを利用した場合、商工会議所・商工会等で割り当てられていたメーカコードをネット上で申請・取得し、これを共通商品コードに流用することが可能となる。
【0042】
また、メーカコードの取得が簡易となり、従来EANコードの取得に消極的であった、主に小中のメーカでの利用促進が期待できる。また、従来からEANコードを使用しているメーカは、継続してEANコードを使用しながら、新たにインターネット上で商品情報の提供が可能となる。
【0043】
また、従来バーコードの取得適用が不要であった、あるいは物理的にバーコードの印刷添付が不可能である等の理由でEANコードの取得をされなかった種類の商品に関しても、商品コードの取得が促進され、これにより一元的に商品情報の提供が可能となる。また、商品サブデータ情報を利用することにより、よりきめ細かい分類での商品情報管理・提供が可能となる(例えば、生産工場、生産ライン、製造年月日等)。また、テキスト情報のみならず、静止画像、動画等のマルチメディアコンテンツの格納を行うことにより、効果的な商品プロモーション等への適用も可能となる。
【0044】
販売事業者は、インターネットを介し共通商品情報データベースを参照することにより、最新かつ正確な商品情報を参照することができ、またECサイトの開発に流用が行える。消費者は、インターネットを介し共通商品情報データベースを参照することにより、最新かつ正確な商品情報を参照することができる。
【0045】
(2)ネットでの販売商品情報がリアルタイムで共通商品購買履歴データベースに蓄積されることで、これはメーカや販売事業者の商品マーケティング情報として幅広く活用がなされる。また、有用なマーケティング情報として、第3者への情報開示等による新たなビジネス展開としても、可能性を秘めるものである。
【0046】
上述した実施形態は商品について説明したが、サービス等、物理的製品以外への本発明の適用も可能である。サービスを提供する場合には、共通コードはサービス提供者及びサービスを識別するための共通コードとなる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば以下の効果を得ることができる。
【0048】
(1)本データベースの利用によりネットでの流通商品情報(またはサービス情報)の一元化が可能となる
(2)ネットでの販売商品情報(又はサービス情報)がリアルタイムで共通商品購買履歴データベース(共通サービス提供履歴データベース)に蓄積されることで、これはメーカ等の情報提供者や販売事業者等の商品(又はサービス)マーケティング情報として幅広く活用がなされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるネットワーク商取引管理システムを示すブロック図である。
【図2】図1に示した共通商品情報データベースの概念図を示したものである。
【図3】共通商品情報データベースで保持されるデータ項目のうち、主要な内容を示す図である。
【図4】共通商品販売履歴データベースで保持されるデータ項目のうち、主要な内容を示す図である。
【図5】本発明によるネットワーク商取引管理システムの動作を説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
10 メーカ利用端末
20 ECサイト
30 消費者利用端末
40 共通商品販売履歴データベース
50 情報登録用インターフェース
60 情報参照用インターフェース
70 共通商品情報データベース
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a network commerce management system, and more particularly, to a network commerce management system that provides information on goods or services provided through a network to users through a website.
[0002]
[Prior art]
Currently, the number of EC shop sites that use network systems is prospering, and the number of purchasers is growing steadily. However, in fact, it can be said that many problems and parts that need improvement are becoming apparent. For example, when viewed from the consumer's point of view, basically, products are viewed on a per EC shop site basis, and it is unexpectedly difficult to simply compare sales prices between EC shop sites. There is a scene. One problem is that the same product should be assigned a unique key, but depending on the type of product or EC shop site, a unique product code must be added and displayed in the shop. Or there are situations where Consumers can make use of a Web (web) search site, etc., so that each EC shop site can use the identification key (product key) according to a certain rule equally on each EC shop site. It will be possible to check the sales price by accessing the Internet. As an EC shop opener, if the merits of using the common product code can be enjoyed, the use is expected to further advance.
[0003]
Conventionally, EAN codes (JAN codes in Japan, UPC codes in the United States and Canada, etc., and hereinafter referred to as "EAN codes") have been used internationally as a centralized numbering system for distribution product information. Is displayed as a bar code on a product or the like, and has been used in a point-of-sale sales management system such as a POS system, an ordering system, an inventory system, an inventory management system, and the like.
[0004]
In addition, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2000-132596, 2001-319082, 2001-357195, 2002-7679, and 2002-7801 disclose related techniques related to the present invention.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the age of diversification of distribution forms such as full-scale business utilization of network infrastructure and network technology represented by the Internet, the effectiveness of merchandise distribution in forms and routes that deviate from conventional distribution systems is The case where it is not fully exhibited is obvious.
[0006]
Using these globally convenient new business infrastructures, the retail sales outside of real stores have jumped, and new businesses have been created and implemented without the existing frameworks of traditional manufacturers or wholesalers and retailers. The characteristics of merchandise information that is being distributed are beginning to show significant signs of change, as consumers and the range of products handled expand. On the other hand, consumers are forced to make purchases without picking up and listening to actual products, so that more and more accurate provision of information on products is required. As described above, the need for information provided by the manufacturer side is increasing, but as for the management of the numbering of common codes required to identify products in a unified manner, as previously mentioned, real store sales Based on the basics, it cannot keep up with the speedy operation management and information provision of diverse and diversified products.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The network transaction management system according to the present invention registers information on goods or services provided through a network using a common code including a code for identifying a maker or a service provider and goods or services, and registers the common code. Information management means referred to by using
A first database in which the information on goods or services is registered by the information management means using the common code;
A user terminal connectable via the network to a plurality of websites on which information introducing products or services is posted,
A second database connected to the network, wherein information of the sale of the product or the provision of the service via each website is registered using the common code,
When there is a request to provide information on the product or service to each website from the user terminal, the information management unit refers to the information on the product or service from the first database by the information management unit,
The first and second databases are commonly used by the plurality of websites.
[0008]
The present invention aims at expanding the range of applicable products (applied services) based on distribution product management (service information management) using common codes such as EAN codes. In the present invention, the first database is a common product information database (or common service information database) shared and used by information providers such as manufacturers, and by promoting the use of the common product information database, there is a problem in applying the EAN code. It is possible to improve on the following issues that have emerged as one end.
(1) It takes time and effort to obtain the manufacturer code, etc.
(2) The numbering and management of merchandise item codes are left up to each manufacturer, and management work is complicated.
(3) The method and content of product information announcements are limited and lack immediateness.
(4) Sales merchandise information and the like are individually accumulated in each distributor / distributor, and information feedback to the maker cannot be left to the customer.
[0009]
In addition, by integrating sales history information on a network system, information providers, such as manufacturers, can easily obtain information such as how and how many kinds of products are sold to whom. become. Such information is of a type in which it has been extremely difficult for the information provider to obtain information in the form of conventional product sales. The ability to acquire and utilize these within a new framework of the network business business frame via common product information (or common service information) is considered to lead to the activation of manufacturers and the entire industry.
[0010]
The present invention aims to promote the distribution of information on sales products and services in online product commerce (service commerce) through a network such as the Internet, and provides a core product manufacturer (maker) and service provision. Product information database (common service information database) that links both consumers, product distributors, service intermediaries, and consumers (users), and a common product sales (common service provision) history database that stores product sales status and the like Is provided.
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0012]
FIG. 1 illustrates the relationship between a node related to a database and a use interface in a network transaction management system according to the present invention.
[0013]
The maker (manufacturer) who is a product provider uses the information registration interface 50 provided by the present system to store the information on the products manufactured by the manufacturer in the common product information database 70 from the manufacturer use terminal 10 connected to the Internet. Register. Thereby, a common product code for uniquely identifying each product can be obtained.
[0014]
At this time, acquisition of an item code for uniquely identifying a maker code and a product (item) is performed (automatic numbering or arbitrary numbering is possible for the item code). Basically, a common product code is formed by a combination of the maker code and the item code. The common product code is compatible with an EAN code (European Article Number Code; JAN code in Japan). If the EAN code has already been acquired, the EAN code can be registered in the common product information database 70 as a common product code.
[0015]
Product sellers (all businesses that sell products using the network, including not only retailers but also manufacturers themselves, fall under this category) are to use their own merchandise seller-provided EC sites Build 20. At this time, it is possible to display any information on the product by referring to the common product information database 70 using the information reference interface 60 provided by the present system. The information registration interface 50 and the information reference interface 60 constitute an information management unit. Here, only one merchandise seller EC site 20 is shown, but the common merchandise information database 70 and a common merchandise sales history database 40 described later are stored in a plurality of merchandise dealer EC sites. It is used in common, and this makes it possible to unify information using a common code.
[0016]
By using this system, it is possible to greatly reduce the labor of registering product information and performing maintenance work, which have conventionally been performed individually when building an EC site. The present system can be used not only by new Internet shop business participants but also by existing Web shop malls and respective shop sites constructed by vendors and businesses through a predetermined interface.
[0017]
The consumer (user) can use the consumer use terminal 30 to purchase a product while checking detailed product information on the EC site 20 provided by the product sales company. In addition, since the product codes are unified between the EC sites, it is possible to easily compare and evaluate the product sales prices between the EC sites using an existing Web search system or the like.
[0018]
The information of the product purchased on the EC site 20 provided by the product sales company is registered in the common product sales history database 40. The data registered in this database is referred to by related manufacturers and sales companies, and can be used as feedback data for product improvement, new planning, sales measures, and the like. It is also possible to disclose information to a third party, such as a research / marketing company, in exchange for some kind of compensation.
[0019]
In this way, this system benefits both manufacturers and sellers and consumers who are the main players in the EC business, and application of this system will contribute to further expansion of commercial transactions through the Internet Will do.
[0020]
FIG. 2 shows a conceptual diagram of the common product information database 70 shown in FIG.
[0021]
As shown in FIG. 2, the common product information database 70 is managed by a group of server machines connected to the Internet. The server machine group has a plurality of large master servers 71 managed and operated by an international organization or the like on the layer A as roots, and hereinafter a hierarchical format similar to a domain tree of the Internet DNS (Domain Name System). And is configured to be World Wide. The summary data of the product information is managed by the multiplexed product information management server 72 on the layer B, which is operated and managed for each country. Further, detailed product information such as product specification data and multimedia data is managed on the multiplexed information providing server 74 at the terminal on the layer C which is managed and operated by an arbitrary management organization. Each of the servers 71, 72, 73 is connected to a product information database of each layer. By separating the role of the management server in this manner, load distribution and response of the server, and high operation continuity are ensured.
[0022]
FIG. 3 shows the main items of the data items held in the common product information database 70. In FIG. 3, data items other than the common product code are basically registered by a manufacturer that develops and produces the product. As mentioned above, the key to uniquely identify the product is a combination of the manufacturer code and the item code, but there is a possibility that the code may be duplicated with the acquisition code of the EAN code user due to the timing of application etc. Is provided with an “applied code type number” item for identification, thereby making it completely unique. Furthermore, the "product subset code" can be used as an option code at the request of the applicant. By using this subset code, it is possible to manage product information in a more subdivided form.
[0023]
FIG. 4 shows the main contents of the data items held in the common product sales history database 40. Data transfer and writing to the database are automatically performed through a predetermined interface provided by the present system when a product is purchased at an EC site provided by a sales company. The data items to be transferred and written differ depending on the handling of personal information of the sales company and the like.
[0024]
Next, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to FIG.
[0025]
The maker use terminal 10 includes a maker code acquisition application unit 11, an item code acquisition unit 12, a product information registration unit 13, and a product sales history data confirmation unit 14.
[0026]
The maker code acquisition application unit 11 is used when a maker acquires a maker code. When a manufacturer wants to sell a product developed in-house on the Internet, the manufacturer acquires a manufacturer code before registering the product information. By acquiring the maker code once for each company, the maker code issued thereafter can be continuously used for each product registration. However, if there is not enough (commodity) item code to be assigned to the acquired manufacturer code, a single company can acquire a plurality of manufacturer codes.
[0027]
This system provides a system for acquiring a code by application from the Web. The maker registers the application for obtaining the maker code on the Web together with the registration information of the company. The registered information is examined by a business entity that operates the present system, and the numbered maker code is notified to the application maker by an e-mail system and registered in the common product information database 70.
[0028]
However, a maker who has already acquired the EAN code does not need to acquire a new maker code using the present system, but only registers information as a user. If an EAN code is required to use a barcode or the like, first, as before, complete the numbering application and code acquisition at the Chamber of Commerce and Distribution Code Center, etc., and then register the user information in this system. Do. The application for acquisition of the manufacturer code using this system is limited to the use when the EAN code is not required.
[0029]
The item code obtaining means 12 is used when a manufacturer (product) obtains an item code. This system is capable of applying for acquisition from the Web and acquiring an immediate code. The item code can be automatically numbered and assigned by the system. If desired, the item code can be designated by directly inputting the desired item code. If a desired item code is duplicated with an existing item code when a desired item code is input, a warning message is issued from the system and the input is performed again. Also, assuming that a large number of item codes are acquired and registered collectively, an acquisition / registration interface by batch processing is also provided.
[0030]
The product information registration means 13 is used when a manufacturer inputs product information. This system is based on information input from the Web. However, assuming that a large number of information registrations are performed collectively, a registration interface by batch processing is also provided.
[0031]
The merchandise seller-provided EC site 20 is constructed by the seller and displays sales merchandise data. At this time, there is no need for the EC site builder to generate a detailed product introduction page as in the related art, and a script in which a common product code is embedded is described on html. Basically, product summary information is displayed on the seller's EC site, and detailed information is separately linked to the Web page provided in the common product information database 70. In addition, we will provide various access environments.
[0032]
The EC site user (consumer) can open the introduction page of the product via the common product information database 70 by clicking the product code portion if he wants to see the details of the product.
[0033]
When an EC site user (consumer) makes a purchase, sales status data relating to the purchased product is transferred to the common product sales history database 40 by a script embedded in the site in advance, and data registration is performed.
[0034]
The merchandise sales history data checking means 14 is used when the manufacturer refers to the sales information of the in-house manufactured merchandise from the common merchandise sales history database 40 and checks it.
[0035]
The above-described system can be integrated with a conventional common product code providing system and can be unified (integrated transition of EAN code manufacturer code to numbering on a network, etc.).
[0036]
In addition, the above-described system can be applied to an ordering system, inventory, inventory management, and the like by using a common merchandise code by a distributor or the like.
[0037]
In the above-described system, the configuration of the database and the data holding layer can be changed, and the configuration of the database table and the application of the item names, the layout, the number of digits, and the like can be arbitrarily changed. Also, the method of hyperlinking (achieving the function by applying the add-on plug-in function to the browser, etc.) can be appropriately performed.
[0038]
Further, application development to application fields such as provision of a product price comparison site using a common product code can be arbitrarily performed.
[0039]
According to the embodiment of the present invention described above, the following effects can be obtained.
[0040]
(1) By using this database, it is possible to unify the distribution product information on the net, so that the following effects and improvements can be expected in the end-to-end phase of each user. .
[0041]
Conventionally, when an EAN code is used, it becomes possible to apply / acquire a maker code assigned by a chamber of commerce, a chamber of commerce and the like on the net, and to divert this to a common product code.
[0042]
Further, the acquisition of the maker code is simplified, and it is expected that mainly small and medium-sized manufacturers, which have been reluctant to acquire the EAN code in the past, can promote the use. In addition, a manufacturer that has conventionally used the EAN code can newly provide product information on the Internet while continuously using the EAN code.
[0043]
Also, in the case of products for which the EAN code has not been obtained because the bar code acquisition application has not been required conventionally or the bar code cannot be physically printed and attached, the product code acquisition is also performed. Is promoted, thereby making it possible to provide merchandise information centrally. Also, by using the product sub-data information, it is possible to manage and provide the product information in a finer classification (for example, a production factory, a production line, a production date, etc.). Further, by storing multimedia contents such as still images and moving images as well as text information, application to effective product promotion and the like is also possible.
[0044]
By referring to the common product information database via the Internet, the sales company can refer to the latest and accurate product information, and can divert it to the development of an EC site. Consumers can refer to the latest and accurate product information by referring to the common product information database via the Internet.
[0045]
(2) The merchandise sales information on the net is accumulated in real time in the common merchandise purchase history database, so that it can be widely used as merchandise marketing information of manufacturers and sales companies. In addition, as useful marketing information, it has potential as a new business development by disclosure of information to third parties.
[0046]
In the above-described embodiment, a description has been given of a product. However, the present invention can be applied to a service or the like other than a physical product. When a service is provided, the common code is a common code for identifying a service provider and a service.
[0047]
【The invention's effect】
According to the present invention described above, the following effects can be obtained.
[0048]
(1) Use of this database makes it possible to unify merchandise information (or service information) on the net (2) Sales merchandise information (or service information) on the net is shared in real time by a common merchandise purchase history database (common service) By accumulating the information in a provision history database), the information is widely used as product (or service) marketing information of an information provider such as a maker or a sales company.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram illustrating a network transaction management system according to the present invention.
FIG. 2 is a conceptual diagram of a common product information database shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a diagram showing main contents of data items held in a common product information database.
FIG. 4 is a diagram showing main contents of data items held in a common product sales history database.
FIG. 5 is a block diagram for explaining an operation of the network transaction management system according to the present invention;
[Explanation of symbols]
10 Maker Use Terminal 20 EC Site 30 Consumer Use Terminal 40 Common Product Sales History Database 50 Information Registration Interface 60 Information Reference Interface 70 Common Product Information Database

Claims (4)

ネットワークを通じて提供された商品又はサービスに関する情報を、メーカ又はサービス提供者、及び商品又はサービスを識別するためのコードを含む共通コードを用いて登録し、該共通コードを用いて参照する情報管理手段と、
該情報管理手段により該共通コードを用いて商品又はサービスに関する該情報が登録される第1のデータベースと、
商品又はサービスを紹介する情報が掲載された複数のウエブサイトに前記ネットワークを介して接続可能なユーザ端末と、
前記ネットワークに接続され、各ウエブサイトを介した前記商品の販売又は前記サービスの提供の情報が前記共通コードを用いて登録される第2のデータベースと、を有し、
前記ユーザ端末から各ウエブサイトに前記商品又はサービスの情報提供要求があったときに前記情報管理手段により前記第1のデータベースから前記商品又はサービスに関する情報を参照し、
前記第1及び第2のデータベースは前記複数のウエブサイトで共通して利用されることを特徴とするネットワーク商取引管理システム。
Information management means for registering information on goods or services provided through the network using a common code including a code for identifying the maker or service provider and the goods or services, and referencing using the common code; ,
A first database in which the information on goods or services is registered by the information management means using the common code;
A user terminal connectable via the network to a plurality of websites on which information introducing products or services is posted,
A second database connected to the network, wherein information of the sale of the product or the provision of the service via each website is registered using the common code,
When there is a request to provide information on the product or service to each website from the user terminal, the information management unit refers to the information on the product or service from the first database by the information management unit,
The first and second databases are commonly used by the plurality of websites.
請求項1に記載のネットワーク商取引管理システムにおいて、前記第1のデータベースを、階層化されたデータベースシステムにより構成することを特徴とするネットワーク商取引管理システム。2. The network transaction management system according to claim 1, wherein the first database is configured by a hierarchical database system. 請求項1又は2に記載のネットワーク商取引管理システムにおいて、前記共通コードはEANコードであることを特徴とするネットワーク商取引管理システム。3. The network transaction management system according to claim 1, wherein the common code is an EAN code. 請求項1から4のいずれか1項に記載のネットワーク商取引管理システムにおいて、ネットワークを通じて前記商品又はサービスに関する情報を提供するための端末を有し、
該端末は前記第2のデータベースに登録された情報を参照するための手段を有することを特徴とするネットワーク商取引管理システム。
The network transaction management system according to any one of claims 1 to 4, further comprising a terminal for providing information on the product or service through a network,
The network transaction management system according to claim 1, wherein said terminal has means for referring to information registered in said second database.
JP2002190157A 2002-06-28 2002-06-28 Network commercial transaction management system Pending JP2004038230A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002190157A JP2004038230A (en) 2002-06-28 2002-06-28 Network commercial transaction management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002190157A JP2004038230A (en) 2002-06-28 2002-06-28 Network commercial transaction management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004038230A true JP2004038230A (en) 2004-02-05

Family

ID=31700151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002190157A Pending JP2004038230A (en) 2002-06-28 2002-06-28 Network commercial transaction management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004038230A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018073286A (en) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社オービック Number taking control device, number taking control method and number taking control program
JP7411137B1 (en) 2023-09-22 2024-01-10 Base株式会社 Programs, information processing devices, methods and systems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018073286A (en) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社オービック Number taking control device, number taking control method and number taking control program
JP6997513B2 (en) 2016-11-02 2022-01-17 株式会社オービック Numbering control device, numbering control method and numbering control program
JP7411137B1 (en) 2023-09-22 2024-01-10 Base株式会社 Programs, information processing devices, methods and systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060230064A1 (en) Internet-based method of and system for enabling communication of consumer product information between manufacturers and consumers in a stream of commerce, using manufacturer created and managed data links
US20020049607A1 (en) Method of and system for finding consumer product related information on the internet using UPN/TM/PD/URL data links stored in an internet-based relational database server
WO2001039023A2 (en) Method and facility for capturing behavioral and profile data during a customer visit to a web site
US20030050862A1 (en) Supplier/reseller interaction
US20030050848A1 (en) Supplier/reseller interaction
US20050033664A1 (en) System and method for providing selective content in an electronic commerce environment
WO2002003243A1 (en) Integration of third party sites into internet mall
KR20060006752A (en) Internet based information jointing system for jointing goods information
US20030050849A1 (en) Supplier/reseller interaction
JP2004038230A (en) Network commercial transaction management system
JP2002041880A (en) Store display method for electronic mall system
JP2003337908A (en) Method and apparatus for providing information by pos server and web server
JP2010211687A (en) Customer management system
KR20010104843A (en) Goods Information Offer By Internet And Electron Commercial Transaction
KR20000050100A (en) The system and method for reinforcing the competence and supporting of small and medium business using the internet system
RU2177175C1 (en) Method for organizing commercial business through telecommunication network
US20030050847A1 (en) Supplier/reseller interaction
KR100337659B1 (en) Electronic commerce method using hierarchical internet site
JP2001331670A (en) Electronic shopping system
JP2003337903A (en) Apparatus and method for providing open price information
JP2006107258A (en) Sales support method and support facility for retail store
KR20000072649A (en) Apparatus and method for a joint purchasing and delivering using internet
JP2003256720A (en) Sales promotion method and sales promotion system
JP2000215262A (en) Computer sales managing program system capable of utilizing internet
KR20020027879A (en) E-Biz setup method through selling product to which its buyer&#39;s e-mail address is attached.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060816