JP2004032344A - Web情報伝送システムおよび方法 - Google Patents

Web情報伝送システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004032344A
JP2004032344A JP2002185453A JP2002185453A JP2004032344A JP 2004032344 A JP2004032344 A JP 2004032344A JP 2002185453 A JP2002185453 A JP 2002185453A JP 2002185453 A JP2002185453 A JP 2002185453A JP 2004032344 A JP2004032344 A JP 2004032344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
server
web
mail
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002185453A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Anami
阿南 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002185453A priority Critical patent/JP2004032344A/ja
Publication of JP2004032344A publication Critical patent/JP2004032344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】固定IPアドレスを持たないWebサーバでもWebクライアントからの要求に応じてWeb情報の送信を可能にすること。
【解決手段】Webサーバには、Webクライアントの電子メールアドレスを登録した通知先ファイル25と、IPアドレスを受信するIPアドレス取得手段22と、通知先ファイル25またはWebクライアントからの要求に基づきIPアドレスを電子メールで通知するIPアドレス通知手段24とを設け、Webクライアントには、Webサーバへのアクセス要求時にサーバが不応答の際に電子メールによりWebサーバのIPアドレスの送信要求を行うIPアドレス要求手段32と、Webサーバから送られてくる電子メールを受信して、この電子メールからIPアドレスを抽出してWebサーバのIPアドレスとして登録するIPアドレス登録手段33とを設ける。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は固定のインターネットプロトコルアドレス(以下、IPアドレス)を持たないWebサーバに対してアクセスを行うWeb情報伝送システムおよび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、インターネット網を介してつながるWebサーバとWebクライアントはIPアドレスを用いた特定の通信手順により情報の受け渡しを行っている。このとき、通常Webクライアント側からWebサーバにアクセス要求を出すため、Webサーバには固定IPアドレスを割り付けておくのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、IPアドレスは有限のため、Webサーバ数が増えるとIPアドレスが不足し、全てのWebサーバに固有のアドレスを割り付けることが困難になるという問題点がある。
【0004】
本発明の目的は、固定IPアドレスを持たないWebサーバでもWebクライアントからの要求に応じてWeb情報を送ることのできるWeb情報伝送システムおよび方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明に係わるWeb情報伝送システムは、IPアドレスを用いた通信手順によりWeb情報の伝送を行うサーバとクライアントを含むシステムであって、前記サーバは、クライアントの電子メールアドレスを含む通知先ファイルと、IPアドレス割り当て装置よりIPアドレスを受信するIPアドレス取得手段と、前記通知先ファイルまたはクライアントからの要求に基づき、前記IPアドレス取得手段により受信したIPアドレスをクライアントに対して電子メールで通知するIPアドレス通知手段と、このIPアドレスを自己のIPアドレスとして設定するIPアドレス設定手段とを備え、前記クライアントは、前記サーバへのアクセス要求時にサーバが不応答の際に前記サーバへ電子メールによりサーバのIPアドレスの送信要求を行うIPアドレス要求手段と、前記サーバから送られてくる電子メールを受信して、この電子メールからIPアドレスを抽出し前記サーバのIPアドレスとして登録するIPアドレス登録手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】
請求項1の発明に係わるWeb情報伝送システムでは、サーバ側でDHCP手順等によりIPアドレス取得時に、あるいは、クライアントからの要求時に、IPアドレス通知手段によりサーバのIPアドレスを電子メールの形式でクライアントに送信する。クライアントは、受信した電子メールからサーバのIPアドレスを抽出してアクセス先を知ることができる。
【0007】
請求項2の発明に係わるWeb情報伝送システムは、IPアドレスを用いた通信手順によりWeb情報の伝送を行うサーバとクライアントを含むシステムであって、前記クライアントは、WEB要求情報を電子メールの形式に変換するクライアント側データ変換手段と、前記データ変換手段により変換された電子メールを前記サーバへ送信する外部回線接続手段とを備え、前記サーバは、Web要求情報によりWeb情報を出力するWebサーバ手段と、前記クライアントから送られてくる電子メールを受信する外部回線接続手段と、当該外部回線接続手段で受信した電子メールからWeb要求情報を抽出し前記Webサーバ手段へ通知し、前記Webサーバ手段から出力されるWeb情報を電子メールの形式に変換するサーバ側データ変換手段とを備え、このサーバ側データ変換手段により変換された電子メールを前記サーバの外部回線接続手段を介して前記クライアントへ送信することを特徴とする。
【0008】
ここで、「Web要求情報」とは、Webサーバに対して、所定のWebコンテンツを要求する情報を意味し、HTTP(Hyper Text Transport Protocol)によるリクエスト情報を含む趣旨である。
【0009】
請求項2の発明に係わるWeb情報伝送システムでは、クライアント側およびサーバ側に設けたデータ変換手段によりクライアントからのWeb要求およびサーバからのWeb情報の送信を電子メールの形式で行う。
【0010】
請求項3の発明に係わるWeb情報伝送方法は、IPアドレスを用いた通信手順によりサーバとクライアントの間でWeb情報の伝送を行う方法であって、前記サーバは、クライアントの電子メールアドレスを記憶するステップと、IPアドレス割り当て装置から送られてくるIPアドレスを受信するステップと、当該IPアドレスの受信またはクライアントからの要求により、該IPアドレスをクライアントに対して電子メールで通知するステップと、該IPアドレスを自己のIPアドレスとして設定するステップとを備え、前記クライアントは、前記サーバへのアクセス要求時にサーバが不応答の際に前記サーバへ電子メールによりサーバのIPアドレスの送信要求を行うステップと、前記サーバから送られてくる電子メールを受信して、当該電子メールからIPアドレスを抽出し前記サーバのIPアドレスとして登録するステップとを備えたことを特徴とする。
【0011】
請求項3の発明に係わるWeb情報伝送方法では、クライアントは、サーバへのアクセス要求時にサーバが不応答のときは、サーバに対してIPアドレスの送信要求を電子メールで行う。サーバは、これに対して自己のIPアドレスを電子メールで返信する。クライアントは受信した電子メールからサーバのIPアドレスを抽出してアクセス先を知ることができる。また、サーバは、IPアドレス取得時にも自発的に自己のIPアドレスをクライアントに通知する。
【0012】
請求項4の発明に係わるWeb情報伝送方法は、IPアドレスを用いた通信手順によりサーバとクライアントの間でWeb情報の伝送を行う方法であって、前記クライアントは、Web要求情報を電子メールの形式に変換するステップと、変換された電子メールを前記サーバへ送信するステップと、前記サーバから送られてくる電子メールを受信するステップと、受信した電子メールからWeb情報を抽出して表示するステップとを備え、前記サーバは、前記クライアントから送られてくる電子メールを受信するステップと、受信した電子メールからWeb要求情報を抽出するステップと、抽出されたWeb要求情報に基づきWeb情報を出力するステップと、このWeb情報を電子メールの形式に変換するステップと、この電子メールを前記クライアントへ送信するステップとを備えたことを特徴とする。
【0013】
請求項4の発明に係わるWeb情報伝送方法では、クライアントは、サーバに対してWeb情報の要求を電子メールで行う。サーバは、これに応答してWeb情報を電子メール形式でクライアントに返信する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係わるWeb情報伝送システムの機能構成図である。図1において、Web情報伝送システム1は、Webサーバ2とWebクライアント3で構成される。Webサーバ2とWebクライアント3は一般通信回線6を介してつながり、この回線には、電子メールの受け渡しを行うためのサーバであるE−Mailサーバ5も接続されている。
【0015】
ここで、Webサーバ2は、Webクライアント3からの要求に対してWeb情報を出力するWebサーバ手段21、IPアドレス割り当て装置4からIPアドレスを受け取るIPアドレス取得手段22、そのIPアドレスを自己のIPアドレスとして設定するIPアドレス設定手段23、一または二以上のWebクライアントの電子メールアドレスを登録した通知先ファイル25、受け取ったIPアドレスをWebクライアントに通知するIPアドレス通知手段24、および通信回線6を介し他の装置と通信を行う外部回線接続手段26Aから構成されている。なお、IPアドレス割り当て装置4は、Webサーバ2に対してIPアドレスを発行する計算機で、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)手順等によりIPアドレスの割り付けを行う。
【0016】
Webクライアント3は、Webサーバ2から送られてくるWebコンテンツ等のWeb情報を表示するWebブラウザ手段31、Webサーバ21のIPアドレスを電子メールで要求するIPアドレス要求手段32、Webサーバ21のIPアドレスを登録するIPアドレス登録手段33、および外部回線接続手段26Bから構成されている。
【0017】
次に、Webサーバ2の動作を図2と図3を用いて説明する。図2はIPアドレス取得手段24の処理手順のフローチャート、図3はIPアドレス通知手段24の処理手順のフローチャートである。IPアドレス取得手段22はIPアドレス割り当て装置4から割り振られたIPアドレスを受け取ると(S21)、IPアドレス通知手段24を起動し(S22)、次にIPアドレス設定手段23を起動する(S23)。IPアドレス通知手段24は、IPアドレス取得手段22またはWebクライアント3からのIPアドレス送信要求情報の受信により起動される。IPアドレス通知手段24は起動されると、まずIPアドレスの受信があったかどうかを判定し(S31)、NOの場合は、WebクライアントからIPアドレスの送信要求があったかどうかを判定する(S32)。ステップS31またはS32のいずれもNOの場合は直ちに終了するが、いずれかがYESの場合は、通知先ファイルからWebクライアントの電子メールアドレスを取り出し(S33)、そのアドレス宛てにIPアドレス情報を電子メールで送信する(S34)。
【0018】
また、ステップS23により、IPアドレス設定手段は起動されると、IPアドレス割り当て装置4により割り振られたIPアドレスを自己のネットワーク情報として設定する。
【0019】
次に、Webクライアント3の動作を図4と図5を用いて説明する。図4はWebブラウザ手段21とIPアドレス要求手段32の処理手順のフローチャート、図5はIPアドレス登録手段33の処理手順のフローチャートである。Webブラウザ手段21はオペレータの操作により起動され、HTTP(Hyper Text Transport Protocol)手順でWebサーバ2に対して通信回線6経由でWeb情報の送信を要求する(S41)。Webサーバ2からWeb情報の送信があれば、その情報を表示するが(S44)、Webサーバ2が不応答のときは、Webサーバ2に対してサーバのIPアドレスの要求を電子メールで行う(S43)。この電子メールは、外部回線接続手段26Bを介して、通信回線6に接続されたE−Mailサーバ5を経由してWebサーバ2に届けられる。Webサーバ2はこの電子メールが届くとIPアドレス通知手段24が起動し、上述の図3の処理が行われる。
【0020】
Webクライアント3は、Webサーバ2から電子メールを受信するとIPアドレス登録手段33が起動される。IPアドレス登録手段33は、まずWebサーバ2からIPアドレス情報に関する電子メールを受信したかどうかを判定し(S51)、YESの場合は、その電子メールからWebサーバのIPアドレスを取り出して(S52)、Webサーバ2のIPアドレスとして登録する(S53)。以降はそのIPアドレスにより、HTTPアクセスを行う。
【0021】
以上、Webサーバ2とWebクライアント3のそれぞれの動作を説明したが、WEB情報伝送システム1の一連の動作は次のようになる。
【0022】
(1)Webサーバ2のIPアドレス取得手段22は、IPアドレス割り当て装置4よりIPアドレスの割り当てを受ける。あるいは、Webクライアント3が外部回線接続26Bを経由して、Webサーバ2にIPアドレス送信要求を電子メールで送信し、Webサーバ2側の外部回線接続手段26Aがそれを受信する。
【0023】
(2)Webサーバ2のIPアドレス通知手段24は割り当てられたIPアドレスを、外部回線接続手段26Aを介して、Webクライアント3に送信する。
【0024】
(3)Webクライアント3側の、外部回線接続手段26Bが、Webサーバ2からのIPアドレス通知を受信し、Webブラウザ手段31に、Webサーバ2のIPアドレスを通知する。
【0025】
(4)Webクライアント3のWebブラウザ手段31はWebサーバ2側のWebサーバ手段21にアクセスを行う。
【0026】
(5)Webクライアント3側からWebサーバ2に対するアクセスが正常にできなくなった場合、またはIPアドレス割り当て装置4により新たなIPアドレスが割り振られた時点で(1)に戻り再度一連の処理を行う。
【0027】
本実施の形態によれば、WebサーバのIPアドレスが変更になったときに、電子メールでWebクライアントに伝えるため、Webサーバは固定IPを持たなくてもWebクライアントからのアクセスが常に可能になる。
【0028】
なお、図2では、IPアドレス通知手段を起動してからIPアドレス設定手段を起動することとしているが、起動順序を逆にしても良い。また、上記の説明では、一つのWebクライアントについて説明したが、Webクライアントは複数でも可能であることは明らかである。
【0029】
次に、第2の実施の形態を説明する。図6は本発明の第2の実施の形態に係わるWeb情報伝送システムの機能構成図である。図6において、Webサーバ2は、Webサーバ手段21からのWeb情報を電子メール形式に変換するサーバ側データ変換手段27を有する。Webクライアント3は、Webブラウザ1からのWeb要求情報を電子メール形式に変換するクライアント側データ変換手段34を有する。その他の要素は図1に示した第1の実施の形態と同一であるので、同一要素には同一符号を付してその説明は省略する。
【0030】
次にWebクライアント3の動作を図7と図8を用いて説明する。図7、図8は共にクライアント側データ変換手段34の処理手順のフローチャートであるが、図7はWeb要求情報を送信するときの処理、図8はWebサーバからWeb情報を受信したときの処理を示す。
【0031】
クライアント側データ変換手段34は、Webブラウザ手段31からのHTTPリクエスト等のWeb要求により起動されると、そのWeb要求情報を電子メールの形式に変換する(S71)。そして、Webサーバ2に向けて送信要求を行う(S72)。この電子メールは、外部回線接続手段26Bを介して、通信回線6に送出され、E−Mailサーバ5を経由してWebサーバ2へ届けられる。一方、Webサーバ2から送られてくる電子メールはクライアント側データ変換手段34でWebコンテンツ(Web情報)を抽出され(S81)、Webブラウザ手段31に渡され(S82)、同手段31により表示される。
【0032】
次にWebサーバ2の動作を図9を用いて説明する。図9はサーバ側データ変換手段27の処理手順のフローチャートである。サーバ側データ変換手段27は、Webクライアント3からの電子メールの受信により起動されると、その電子メールからWeb要求情報を取り出し(S91)、その情報をWebサーバ2に渡す(S92)。そして、Webサーバ2からWeb要求情報に対応したWebコンテンツを受け取ると(S93)、それを電子メールの形式に変換して(S94)、Webクライアント3に向けて送信要求を行う(S95)。この電子メールは、外部回線接続手段26Aを介して、通信回線6に送出され、E−Mailサーバ5を経由してWebクライアント3へ届けられる。
【0033】
以上、Webクライアント3とWebサーバ2のそれぞれの動作を説明したが、Web情報伝送システム1の一連の動作は次のようになる。
【0034】
(1)Webクライアント3のWebブラウザ手段31は、ユーザオペレーションにより発生したHTTPリクエストをクライアント側データ変換手段34により電子メールの形式に変換し、外部回線接続手段26Bを介してWebサーバ2に送信する。
【0035】
(2)Webサーバ2側の、外部回線接続手段26Aは、Webクライアント3より送信された電子メール形式のデータをサーバ側データ変換手段27により変換し、HTTPリクエスト情報を取得し、Webサーバ手段21に送る。
【0036】
(3)Webサーバ2のWebサーバ手段21は、送られてきたHTTPリクエストを処理し、その結果をサーバ側データ変換手段27により電子メールの形式に変換し、外部回線接続手段26Aを介してWebクライアント3に返信する。
【0037】
(4)Webクライアント3側の、外部回線接続手段26Bは、Webサーバ2から返信された電子メール形式のデータをクライアント側データ変換手段34により変換し、その結果をWebブラウザ手段31により表示する。
【0038】
上記の処理はオペレータの操作に応じて繰り返される。
【0039】
本実施の形態によれば、サーバ側とクライアント側に各々データ変換手段を設け、WebサーバとWebクライアントの間のWeb情報のやり取りを電子メール形式で行うため、WebサーバのIPアドレスの変更に影響されず、Webクライアントからのアクセスが常に可能になる。
【0040】
また、Web情報の伝送を電子メールで行うため、既存のWebサーバやWebブラウザをほとんど変更することなく実現することが可能である。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のWeb情報伝送装置および方法によれば、固定IPアドレスを持たないWebサーバに対してもWebクライアントからのアクセスが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わるWeb情報伝送システムの機能構成図。
【図2】図1のIPアドレス取得手段の処理手順のフローチャート。
【図3】図1のIPアドレス通知手段の処理手順のフローチャート。
【図4】図1のWebブラウザ手段とIPアドレス要求手段の処理手順のフローチャート。
【図5】図1のIPアドレス登録手段の処理手順のフローチャート。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係わるWeb情報伝送システムの機能構成図。
【図7】図6のクライアント側データ変換手段の電子メールへの変換処理手順のフローチャート。
【図8】図6のクライアント側データ変換手段のWeb情報受信時の処理手順のフローチャート。
【図9】図6のサーバ側データ変換手段の処理手順のフローチャート。
【符号の説明】
1…Web情報伝送システム、2…Webサーバ、3…Webクライアント
4…IPアドレス割り当て装置、5…E−Mailサーバ、6…一般通信回線
21…Webサーバ手段、22…IPアドレス取得手段
23…IPアドレス設定手段、24…IPアドレス通知手段
25…通知先ファイル
26A、26B…外部回線接続手段、27…サーバ側データ変換手段
31…Webブラウザ手段、32…IPアドレス要求手段
33…IPアドレス登録手段、34…クライアント側データ変換手段

Claims (4)

  1. IPアドレスを用いた通信手順によりWeb情報の伝送を行うサーバとクライアントを含むWeb情報伝送システムであって、前記サーバは、クライアントの電子メールアドレスを含む通知先ファイルと、IPアドレス割り当て装置よりIPアドレスを受信するIPアドレス取得手段と、前記通知先ファイルまたはクライアントからの要求に基づき、前記IPアドレス取得手段により受信したIPアドレスをクライアントに対して電子メールで通知するIPアドレス通知手段と、このIPアドレスを自己のIPアドレスとして設定するIPアドレス設定手段とを備え、前記クライアントは、前記サーバへのアクセス要求時にサーバが不応答の際に前記サーバへ電子メールによりサーバのIPアドレスの送信要求を行うIPアドレス要求手段と、前記サーバから送られてくる電子メールを受信して、この電子メールからIPアドレスを抽出し前記サーバのIPアドレスとして登録するIPアドレス登録手段とを備えたことを特徴とするWeb情報伝送システム。
  2. IPアドレスを用いた通信手順によりWeb情報の伝送を行うサーバとクライアントを含むWeb情報伝送システムであって、前記クライアントは、WEB要求情報を電子メールの形式に変換するクライアント側データ変換手段と、前記データ変換手段により変換された電子メールを前記サーバへ送信する外部回線接続手段とを備え、前記サーバは、Web要求情報によりWeb情報を出力するWebサーバ手段と、前記クライアントから送られてくる電子メールを受信する外部回線接続手段と、当該外部回線接続手段で受信した電子メールからWeb要求情報を抽出し前記Webサーバ手段へ通知し、前記Webサーバ手段から出力されるWeb情報を電子メールの形式に変換するサーバ側データ変換手段とを備え、このサーバ側データ変換手段により変換された電子メールを前記サーバの外部回線接続手段を介して前記クライアントへ送信することを特徴とするWeb情報伝送システム。
  3. IPアドレスを用いた通信手順によりサーバとクライアントの間でWeb情報の伝送を行うWeb情報伝送方法であって、前記サーバは、クライアントの電子メールアドレスを記憶するステップと、IPアドレス割り当て装置から送られてくるIPアドレスを受信するステップと、当該IPアドレスの受信またはクライアントからの要求により、該IPアドレスをクライアントに対して電子メールで通知するステップと、該IPアドレスを自己のIPアドレスとして設定するステップとを備え、前記クライアントは、前記サーバへのアクセス要求時にサーバが不応答の際に前記サーバへ電子メールによりサーバのIPアドレスの送信要求を行うステップと、前記サーバから送られてくる電子メールを受信して、当該電子メールからIPアドレスを抽出し前記サーバのIPアドレスとして登録するステップとを備えたことを特徴とするWeb情報伝送方法。
  4. IPアドレスを用いた通信手順によりサーバとクライアントの間でWeb情報の伝送を行うWeb情報伝送方法であって、前記クライアントは、Web要求情報を電子メールの形式に変換するステップと、変換された電子メールを前記サーバへ送信するステップと、前記サーバから送られてくる電子メールを受信するステップと、受信した電子メールからWeb情報を抽出して表示するステップとを備え、前記サーバは、前記クライアントから送られてくる電子メールを受信するステップと、受信した電子メールからWeb要求情報を抽出するステップと、抽出されたWeb要求情報に基づきWeb情報を出力するステップと、このWeb情報を電子メールの形式に変換するステップと、この電子メールを前記クライアントへ送信するステップとを備えたことを特徴とするWeb情報伝送方法。
JP2002185453A 2002-06-26 2002-06-26 Web情報伝送システムおよび方法 Pending JP2004032344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002185453A JP2004032344A (ja) 2002-06-26 2002-06-26 Web情報伝送システムおよび方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002185453A JP2004032344A (ja) 2002-06-26 2002-06-26 Web情報伝送システムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004032344A true JP2004032344A (ja) 2004-01-29

Family

ID=31181074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002185453A Pending JP2004032344A (ja) 2002-06-26 2002-06-26 Web情報伝送システムおよび方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004032344A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301999A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 遠隔管理システムとその被管理装置,通信制御方法,プログラム,および記録媒体
JP2006319410A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Kddi Corp ユーザ情報管理方法およびシステム
JP2014195167A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 電話システム及びその方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301999A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 遠隔管理システムとその被管理装置,通信制御方法,プログラム,および記録媒体
JP2006319410A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Kddi Corp ユーザ情報管理方法およびシステム
JP2014195167A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 電話システム及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10425379B2 (en) Establishing unique sessions for DNS subscribers
CN101946493B (zh) 用于提供连接到因特网的客户端之间的连接性的方法和***
US11146666B2 (en) IPv4/IPv6 bridge
JP4789100B2 (ja) 電子メール送信システム
JP2002024111A (ja) 未知のメールサーバと通信する方法
CN103262502A (zh) 多核平台的dns代理服务
JP5213066B2 (ja) ウェブ・サービス・エンドポイントを表すeprを変更する装置
JPH10150462A (ja) ファクシミリサーバ
CN111786989B (zh) 通信处理方法、装置及电子设备
JP2004032344A (ja) Web情報伝送システムおよび方法
WO2016095751A1 (zh) 一种域名解析方法及装置
WO2011117959A1 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP4779328B2 (ja) 画像配信システム
JP6974297B2 (ja) 振分システムおよび振分方法
JP3967649B2 (ja) ネットワーク端末装置およびその制御方法
KR20010077317A (ko) 유동 ip를 지원하는 다이나믹 네이밍 서비스 방법 및 기술
JP2004326319A (ja) 中継装置
JP2004040529A (ja) ネットワーク端末装置
JP6487870B2 (ja) 名前解決装置、名前解決方法及び名前解決プログラム
JP4165340B2 (ja) 情報処理装置
JP2009130477A (ja) トランスレータ装置およびそのアドレス体系変換方法
JP2013161312A (ja) 問合せ支援装置、問合せ支援方法およびプログラム
KR20100008043A (ko) 도메인 네임 시스템의 데이터베이스에 저장된 정보의 획득방법 및 장치
ur Rehman et al. DICOM configuration management
JP2004088674A (ja) インターネットシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220