JP2004030369A - Method and device for managing file, and program - Google Patents

Method and device for managing file, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2004030369A
JP2004030369A JP2002187321A JP2002187321A JP2004030369A JP 2004030369 A JP2004030369 A JP 2004030369A JP 2002187321 A JP2002187321 A JP 2002187321A JP 2002187321 A JP2002187321 A JP 2002187321A JP 2004030369 A JP2004030369 A JP 2004030369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
song
file list
files
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002187321A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryoji Tanji
丹治 良二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2002187321A priority Critical patent/JP2004030369A/en
Publication of JP2004030369A publication Critical patent/JP2004030369A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly display a file list image such as a song file in a device in which a mounted amount of a memory is small and an access speed to a hard disk is slow, such as a hard disk recorder for a music signal. <P>SOLUTION: The song files, etc., are stored in a song file/tone file area 38. File list units 40-0 to 40-m, the number of which is equal to that of the song files, etc., are stored in a file list area 24. The file name, etc., of a corresponding song file is stored in each of the file list units. Orders obtained at sorting the song files in the orders of an alphabet, a file size and a time stamp are stored with file list unit numbers (0 to m) as elements in sort information parts 26 to 30. This can quickly obtain a file list obtained by sorting the song files in a desired order by reading a desired one of the sort information parts 26 to 30. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ファイル名等の情報表示に用いて好適なファイル管理方法、ファイル管理装置およびプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナルコンピュータ等に用いられている各種のファイル管理アプリケーションプログラムにおいては、ハードディスク等に記録されているファイルの一覧表をディスプレイに表示することができる。そして、かかるファイル一覧表画面においては、ファイルネーム順、ファイルサイズ順、タイムスタンプ順およびこれらの逆順等、必要に応じてユーザが表示順序を指定することが可能になっている。かかる処理は、例えばハードディスクの所定領域にあるファイルアロケーションテーブルを読出し、読み出した結果に対してソーティング処理を施し、その結果をディスプレイに表示することによって実現されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、楽音信号を発生させるための様々な機器、例えばハードディスクレコーダ、音源装置、エフェクタ装置等は、パーソナルコンピュータ等と比較してメモリの実装量が少ないため、ファイル一覧表画面の表示処理のために多大なリソースを消費すると、他の処理に支障を来す等の問題が生じる。さらに、これらの機器においては、ハードディスクのアクセス速度が低速であるため、表示処理に時間を要するという問題もあった。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、少ないリソースで迅速にファイル一覧表画面を表示できるファイル管理方法、ファイル管理装置およびプログラムを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明にあっては、下記構成を具備することを特徴とする。なお、括弧内は例示である。
請求項1記載のファイル管理方法にあっては、ディスク上の同心円状の複数のトラックに沿って情報が記録され、各々が当該トラックを放射状に分割してなる一または複数の領域によって情報の記録および再生を行うための記憶単位(クラスタ)が構成されるとともに、複数のファイルを記憶するディスク状記録媒体に適用されるファイル管理方法であって、前記複数のファイルのうち何れかに対する追加または削除に伴って、これらファイルを所定の順序でソートした結果を一の特定の記憶単位に格納するソート結果格納過程(SP12)と、該特定の記憶単位に格納されているソート結果に基づいた順序によって、前記各ファイルを指標する情報を表示する表示過程(SP40)とを有することを特徴とする。
さらに、請求項2記載の構成にあっては、請求項1記載のファイル管理方法において、前記ソート結果格納過程(SP12)は、前記各ファイルを複数種類のソート方法に基づいて各々ソートして成る複数のソート結果を、一または複数の特定の記憶単位に格納する過程であり、これら複数種類のソート方法のうち何れかを選択する選択過程(SP30)をさらに有し、前記表示過程は、この選択されたソート方法に対応する特定の記憶単位に格納されているソート結果に基づいた順序によって、前記各ファイルを指標する情報を表示する過程であることを特徴とする。
また、請求項3記載のファイル管理装置にあっては、請求項1または2記載のファイル管理方法を実行することを特徴とする。
また、請求項4記載のプログラムにあっては、請求項1または2記載のファイル管理方法を実行することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
1.実施形態の構成
1.1.ハードウエア構成
次に、本発明の一実施形態のハードディスクレコーダのハードウエア構成を図1を参照し説明する。
図において4はメモリであり、イニシャルプログラムローダ等を記憶したROMとワークメモリとして用いられるRAMとから構成されている。2はCPUであり、メモリ4内に展開されたプログラム(詳細は後述する)に従って各部を制御する。6はハードディスクであり、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、演奏情報であるソングファイル、波形データであるトーンファイル等を格納する。8は操作部であり、ユーザによって操作される各種の操作子によって構成されている。10はLCD(液晶表示装置)であり、CPU2の制御の下、各種の情報を表示する。12は信号処理部であり、MIDI信号等の演奏情報および波形データの入出力を行う。
【0006】
ここで、ハードディスク6においては、ディスク上の同心円状の複数のトラックに沿って情報が記録される。各トラックを放射状に分割したものを「セクタ」という。ハードディスクレコーダのオペレーティングシステムにおいては、一または複数のセクタをまとめた「クラスタ」単位でデータが管理される。なお、1クラスタを何セクタとするかは媒体やオペレーティングシステムの種類によって様々である。
【0007】
1.2.データ構造
次に、ハードディスク6のクラスタマップを図2を参照し説明する。図において20はOS領域であり、クラスタマップの先頭部分に設けられ、ハードディスクレコーダのオペレーティングシステムを格納する。次に、22はプログラム領域であり、後述するアプリケーションプログラム等が格納される。38はソングファイル・トーンファイル領域であり、ソングファイルおよびトーンファイルの実体が格納される。24はファイルリスト領域であり、これらソングファイルおよびトーンファイル(以下、実体ファイルという)の各々に対応して、これら実体ファイルに関連する情報である「ファイルリストユニット」というデータを記憶する。
【0008】
例えば、合計「m+1」個の実体ファイルがソングファイル・トーンファイル領域38に記憶されているのであれば、ファイルリスト領域24には、ファイルリストユニット40−0〜40−mが記憶される。なお、これらファイルリストユニットの符号は「40−k」(k=0,1,…,m)の形で表されるが、このうち「k」の部分を「ファイルリストユニットナンバ」と呼ぶ。
【0009】
ここで、各ファイルリストユニット40−kは、実体ファイルのファイルネームを記憶するファイルネーム部50と、該実体ファイルの作成日時を示すタイムスタンプ部52と、該実体ファイルのサイズを示すデータサイズ部54と、該実体ファイルがソングファイルであるのかトーンファイルであるのかを示すアトリビュート部56と、ファイル保護(プロテクト)のオン/オフを示すプロテクト部58と、実体ファイルが格納されている領域の先頭クラスタを示すファイルクラスタ部60とから構成されている。
【0010】
次に、26はソングファイル・ネームソート情報部であり、各ソングファイルのファイルネームをアルファベット順にソートした時の配列順序が格納されている。70は前ナンバ記憶部であり、ここには、各ファイルリストユニットナンバk(k=0,1,…,m)に対して、ファイルネームをアルファベット順にソートした時の順番において当該ファイルリストユニットナンバkの前に位置するファイルリストユニットナンバである前ナンバPFkが記憶される。
【0011】
また、80は後ナンバ記憶部であり、ここにはアルファベット順において当該ファイルリストユニットナンバkの後に位置するファイルリストユニットナンバである後ナンバNFkが記憶される。そして、アルファベット順で先頭に位置するファイルリストユニットナンバkに対しては、前ナンバPFkとして所定のトップコード「FF」が格納され、最後に位置するファイルリストユニットナンバkに対しては、後ナンバNFkとしてエンドコード「FE」が格納される。
【0012】
次に、28はソングファイル・サイズソート情報部であり、ファイルサイズの大きい順に各ソングファイルをソートした時の配列順序が格納されている。30はソングファイル・デートソート情報部であり、作成日時が新しい順に各ソングファイルをソートした時の配列順序が格納されている。さらに、トーンファイルについても、ソングファイルと同様に、ファイルネームをアルファベット順にソートした時の配列順序を格納するトーンファイル・ネームソート情報部32と、ファイルサイズの大きい順に各トーンファイルをソートした時の配列順序を格納するトーンファイル・サイズソート情報部34と、作成日時が新しい順に各トーンファイルをソートした時の配列順序を格納するトーンファイル・デートソート情報部36とが設けられている。これらソート情報部28〜36のデータフォーマットは、ソングファイル・ネームソート情報部26のデータフォーマットと同様であり、各ファイルリストユニットナンバkに対して、配列順序に従った前ナンバPFkおよび後ナンバNFkが記憶される。
【0013】
ここで、各ソート情報部26〜36は、ハードディスク6の1クラスタ内に収納される固定長のデータ長を有している。これにより、ソート情報部26〜36のうち任意のものをハードディスク6から読み出す時間は、1クラスタを読み出す時間に等しくすることができ、各ソート情報部26〜36の内容を迅速に読み出すことが可能である。なお、必ずしも一のクラスタが一のソート情報部に対応するわけではなく、一のクラスタに複数のソート情報部を格納してもよい。
【0014】
ここで、ソングファイル・ネームソート情報部26の具体例を図3(a)を参照し説明する。まず、図2におけるソングファイル・トーンファイル領域38に5曲のソングファイルが格納されており、ファイルリスト領域24には、これら5曲のソングファイルについてファイルリストユニットナンバ「0」〜「4」が付与され、ファイルリストユニット40−0〜40−4が記憶されていることとする。そして、各ファイルリストユニット40−0〜40−4のファイルネーム部50には、「NIGHTWING」、「MAGIC」、「FRIEND」、「WHAT’s NEW?」および「I
LOVE YOU」なるファイルネームが順次格納されていることとする。
【0015】
これらファイルネームをアルファベット順にソートすると、「FRIEND」(02)、「I LOVE YOU」(04)、「MAGIC」(01)、「NIGHTWING」(00)および「WHAT’s NEW?」(03)の順になる。なお、括弧内はファイルリストユニットナンバである。ここで、「NIGHTWING」(00)に着目すると、アルファベット順にソートした時に前に位置するファイルリストユニットは「MAGIC」(01)であり、後に位置するファイルリストユニットは「WHAT’s NEW?」(03)である。このため、図3(a)のソングファイル・ネームソート情報部26にあっては、ファイルリストユニットナンバ「00」について前ナンバPF0は「01」に、後ナンバNF0は「03」に、各々設定されている。
【0016】
同様に、ファイルリストユニットナンバ「01」(MAGIC)について前ナンバPF1は「04」(I LOVE YOU)、後ナンバNF1は「00」(NIGHTWING)である。また、ファイルリストユニットナンバ「02」(FRIEND)は、アルファベット順にソートした時に先頭に位置するから、その前ナンバPF2はトップコード「FF」であり、ファイルリストユニットナンバ「03」(WHAT’s NEW?)は末尾に位置するから、その後ナンバNF3はエンドコード「FE」である。ところで、本実施形態においては、ファイルリストユニットナンバkの最大値mが「127」であることとし、予めm=127に対応する領域が確保されている。このため、ソングファイル・ネームソート情報部26中のファイルリストユニットナンバ「05」〜「127(16進数では7F)」には、対応する実体ファイルが存在しないことを示すノーファイルコード「F0」が格納される。
【0017】
2.実施形態の動作
2.1.メインプログラムの動作
次に、本実施形態に動作を説明する。本実施形態のハードディスクレコーダの電源が投入されると、図5に示すメインプログラムが起動される。図において処理がステップSP2に進むと、所定の初期化処理が行われる。次に処理がステップSP4に進むと、ソングファイル作成処理が実行される。すなわち、外部から信号処理部12を介してMIDI信号等が供給されいる場合にあっては、供給されているMIDIコード等がメモリ4に格納される。なお、特に外部からMIDI信号等が供給されていない場合には、ステップSP4において実質的な処理は実行されない。
【0018】
次に、処理がステップSP6に進むと、先にステップSP4においてメモリ4上にソングファイル作成された場合には、該ソングファイルをソングファイル・トーンファイル領域38にセーブするか否かを問い合わせるメッセージがLCD10に表示される。ここで、ユーザによってセーブを指示する操作が操作部8において実行されると、ステップSP6においては「YES」と判定され、処理はステップSP8に進む。ステップSP8においては、作成されたソングファイルの実体がソングファイル・トーンファイル領域38に記憶される。
【0019】
次に、処理がステップSP10に進むと、この新たに記憶されたソングファイルのファイルリストユニットがファイルリスト領域24内に新たに生成される。なお、新たに生成されたファイルリストユニットのファイルリストユニットナンバを「x」とする。次に、処理がステップSP12に進むと、各ソート情報部26〜30の内容が更新される。すなわち、ソングファイルに係るソート情報部26〜30の内容がハードディスク6から読み出され、新たなファイルリストユニットxを追加するように当該読み出された内容が編集され、しかる後にその編集結果が新たなソート情報部26〜30としてハードディスク6に書き込まれる。なお、各ソート情報部26〜30の更新方法の詳細については後述する。次に、処理がステップSP14に進むと、ファイルリストユニットナンバxに関するセーブは完了した旨がLCD10に表示される。
【0020】
ところで、上述したステップSP6においては、先にステップSP4においてソングファイルの作成が行われなかった場合には無条件に「NO」と判定され、上記ステップSP8〜SP14の処理はスキップされる。また、ソングファイルが作成された場合であっても、当該ソングファイルをセーブしない旨がユーザによって指示されると、ステップSP6において同様に「NO」と判定され、ステップSP8〜SP14の処理はスキップされる。
【0021】
次に、処理がステップSP16に進むと、ソングファイルの削除処理が実行される。すなわち、操作部8を介して、何れかのソングファイルの削除を指示する操作がユーザによって実行されると、当該ソングファイルがソングファイル・トーンファイル領域38から削除され、さらに、当該ソングファイルのファイルリストユニットが削除されるとともに、ソート情報部26〜30の内容が更新される。このように、ソングファイルを削除した場合についても、各ソート情報部26〜30の更新方法の詳細については後述する。
【0022】
次に、処理がステップSP18に進むと、図6および図7に示すLCD表示サブルーチンが呼び出され(詳細は後述する)、その時々の操作部8における操作内容に基づいて、ファイル一覧表画面等がLCD10に表示される。次に、処理がステップSP20に進むと、その他の処理が実行される。例えば、上述したステップSP4〜SP16と同様に、トーンファイルについても作成・削除等の処理が実行され、必要な場合にソングファイル、トーンファイルの再生処理等も実行される。上記各ステップが修了すると、処理はステップSP4に戻り、以後は同様の処理が繰り返されることになる。
【0023】
2.2.ソート情報部の更新処理
2.2.1.追加例(1)
次に、上記ステップSP12およびSP16において実行されるソート情報部の更新処理の詳細について、例を挙げて説明する。まず、図3(a)におけるファイルリスト領域24に対して、ファイルネームが「GETDOWN」である新たなソングファイルに係るファイルリストユニットが追加され、これに対して新たなファイルリストユニットナンバ「5」が付与されたとする。ここで、当該「GETDOWN」を含めて各ファイル名に対してアルファベット順の順序を改めて付与すると、図3(b)に示す通りになる。すなわち、「GETDOWN」はアルファベット順では第2番目であるため、元々第2番目以降のソングファイルの順序は「1」づつ繰り下がることになる。
【0024】
この順序変更をソングファイル・ネームソート情報部26に対して反映するため、まずメモリ4にソングファイル・ネームソート情報部26の内容がロードされ、図3(b)に示すように、そのファイルリストユニットナンバ「5」に対応する箇所が変更される。すなわち、第2番目の「GETDOWN」(05)は、第1番目の「FRIEND」(02)の次の順序であり、「GETDOWN」(05)の次は第3番目の「I LOVE YOU」(04)であるため、「GETDOWN」(05)についての前ナンバPF5は「FRIEND」(02)に、後ナンバNF5は「I LOVE YOU」(04)に、各々設定される。さらに、これらと整合するように、「FRIEND」(02)の後ナンバNF2および「I LOVE YOU」(04)の前ナンバPF4は、共に「GETDOWN」(05)に変更される。以上のように変更された結果が新たなソングファイル・ネームソート情報部26の内容として、ハードディスク6に書き込まれる。
【0025】
2.2.2.削除例(1)
次に、図3(a)の状態に対して、「MAGIC」(01)に係るファイルリストユニットが削除されたこととする。ここで、当該「MAGIC」(01)を除いて各ファイル名に対してアルファベット順の順序を改めて付与すると、図3(c)に示す通りになる。すなわち、「MAGIC」(01)はアルファベット順では元々第3番目であったため、元々第4番目以降であったソングファイルの順序は「1」づつ繰り上がることになる。
【0026】
この順序変更をソングファイル・ネームソート情報部26に対して反映するため、まずメモリ4にソングファイル・ネームソート情報部26の内容がロードされ、図3(c)に示すように、そのファイルリストユニットナンバ「1」に対応する前ナンバPF1および後ナンバNF1がノーファイルコード「F0」に変更される。そして、アルファベット順で第2番目である「I LOVE YOU」(04)の後ナンバNF4は、元々第4番目であった「NIGHTWING」(00)に変更され、該「NIGHTWING」(00)の前ナンバPF0は「I LOVE YOU」(04)に変更される。以上のように変更された結果が新たなソングファイル・ネームソート情報部26の内容として、ハードディスク6に書き込まれる。
【0027】
2.2.3.追加例(2)
次に、図3(a)の状態に対して、アルファベット順で先頭に位置するファイルリストユニットが追加された場合の例を説明しておく。まず、図3(a)におけるファイルリスト領域24に対して、ファイルネームが「BABE」である新たなソングファイルに係るファイルリストユニットが追加され、これに対して新たなファイルリストユニットナンバ「5」が付与されたとする。ここで、当該「BABE」を含めて各ファイル名に対してアルファベット順の順序を改めて付与すると、図3(d)に示す通りになる。すなわち、「BABE」はアルファベット順では先頭であり、他のソングファイルの順序は「1」づつ繰り下がることになる。
【0028】
この順序変更をソングファイル・ネームソート情報部26に対して反映するため、まずメモリ4にソングファイル・ネームソート情報部26の内容がロードされ、図3(b)に示すように、そのファイルリストユニットナンバ「5」に対応する箇所が変更される。すなわち、「BABE」(05)はアルファベット順で先頭であるため、その前ナンバPF5にはトップコード「FF」に設定され、後ナンバNF5は元々先頭であった「FRIEND」(02)に設定される。そして、これと整合するように、「FRIEND」(02)の前ナンバPF2は、「BABE」(05)に変更される。以上のように変更された結果が新たなソングファイル・ネームソート情報部26の内容として、ハードディスク6に書き込まれる。
【0029】
このように本実施形態においては、新たなファイルリストユニットが追加あるいは削除された場合に、ソングファイル・ネームソート情報部26の修正箇所は僅かであり、きわめて迅速に更新処理が行えることが解る。なお、上記例はソングファイル・ネームソート情報部26について説明したが、他のソート情報部28〜30についても、新たなファイルリストユニットが追加あるいは削除された場合は、各々のソート順序に基づいて同様に更新される。また、トーンファイル用のソート情報部32〜36についても、トーンファイルが追加または削除された場合には同様に更新される。
【0030】
2.3.LCD表示サブルーチンの動作
2.3.1.デフォルトの動作
次に、ステップSP18において呼び出されるLCD表示サブルーチンの動作を図6および図7を参照し説明する。
図6において処理がステップSP30に進むと、表示内容選択処理が実行される。すなわち、操作部8内において、表示内容を選択するための各種操作子の状態が検出される。次に、処理がステップSP32に進むと、ソングファイルリストの表示が選択されているか否かが判定される。すなわち、上記ステップSP30の実行前にソングファイルリストの表示が選択されており該ステップSP30においてその状態が変更されていない場合、および、上記ステップSP30においてソングファイルリストの表示が新たに選択された場合が、「ソングファイルリストの表示が選択されている」状態に該当する。
【0031】
なお、初期設定時(SP2)においてはソングファイルリストの表示が選択されるため、初期設定時以降に特に操作部8が操作されていなければ、ソングファイルリストの表示が選択されている状態になる。ステップSP32において「YES」と判定されると、処理はステップSP38に進み、メモリ4内の所定領域に格納されているデフォルトフラグが“0”であるか否かが判定される。なお、デフォルトフラグは、初期設定時(SP2)においては“0”にイニシャライズされている。初期設定時以降にデフォルトフラグが変更されていなければここで「YES」と判定され処理はステップSP40に進む。
【0032】
ステップSP40においては、ソングファイル・ネームソート情報部26の内容がハードディスク6から読み出され、先頭のソングファイルネームからアルファベットの昇順にファイルネームが表示される。その方法について詳述する。まず、先頭のファイルリストユニットナンバを検索するために、前ナンバPFkがトップコード「FF」であるファイルリストユニットナンバkが検索される。図3(a)の例にあっては、ファイルリストユニットナンバ「02」の前ナンバPF2にトップコード「FF」が格納されていることが解る。
【0033】
次に、ファイルリストユニットナンバ「02」に対応するファイルリストユニット40−2からファイルネーム部50、タイムスタンプ部52、データサイズ部54の内容が読み出される。これにより、ファイルリストユニットナンバ「02」(FRIEND)についてLCD10に表示すべき内容が全てメモリ4内に読み込まれることになる。
【0034】
次に、ファイルリストユニットナンバ「02」(FRIEND)の後ナンバNF2が参照される。図3(a)の例にあっては、後ナンバNF2は「04」であるから、ファイルリストユニットナンバ「04」に対応するファイルリストユニット40−4からファイルネーム部50、タイムスタンプ部52、データサイズ部54の内容が読み出される。これにより、ファイルリストユニットナンバ「04」(I LOVE YOU)についてLCD10に表示すべき内容が全てメモリ4内に読み込まれることになる。
【0035】
次に、ファイルリストユニットナンバ「04」(I LOVE YOU)の後ナンバNF4が参照される。図3(a)の例にあっては、後ナンバNF4は「01」であるから、ファイルリストユニットナンバ「01」に対応するファイルリストユニット40−1からファイルネーム部50、タイムスタンプ部52、データサイズ部54の内容が読み出される。これにより、ファイルリストユニットナンバ「01」(MAGIC)についてLCD10に表示すべき内容が全てメモリ4内に読み込まれることになる。
【0036】
以下同様に、現在参照中のファイルリストユニットナンバkについてファイルネーム部50等の内容が読み出され、しかる後に後ナンバNFkとして記憶されているナンバを新たなファイルリストユニットナンバkとして同様の動作が繰り返えされる。これにより、LCD10に表示すべき内容が次々とメモリ4内に読み込まれることになる。そして、後ナンバNFkがエンドコード「FE」になった場合、あるいは既に読み込まれたファイルネーム部50等の数がLCD10に表示可能な最大値に達した場合に、かかる読み込み処理が完了する。
【0037】
表示内容の読み込みが修了すると、この内容がLCD10に表示される。その場合の表示例を図4(a)に示す。図において、各行は個々のソングファイルに対応し、各ソングファイルに対して「SONG NAME」(ソングファイルネーム)、「SIZE」(ファイルサイズ)、DATE(タイムスタンプ)の列が設けられている。そして、図示の場合は「SONG NAME」(ソングファイルネーム)順にソングファイルがソートされているため、「SONG NAME」のタイトル欄が反転表示されている。
【0038】
図6に戻り、次に処理がステップSP42に進むと、デフォルトフラグが“1”に設定され、処理がメインプログラムに戻る。メインプログラムにおいてはステップSP4〜SP20のループが繰り返されるため、繰り返しの度にLCD表示サブルーチンが呼び出される。ユーザが操作部8に対してなんら操作を行わなかった場合には、処理はステップSP30、ステップSP32を介して再びステップSP38に進む。ここでは、先にデフォルトフラグが“1”に設定されたため、「NO」と判定され、処理はステップSP44に進む。
【0039】
以下、ステップSP44、SP48、SP52、SP56、SP60、SP64およびSP68においては、何れも操作部8において所定のイベントが検出されたか否かが判定される。ユーザが操作部8を全く操作していない状態では、これらのステップにおいて何れも「NO」と判定され、最後にステップSP68において「NO」と判定された後に処理はメインプログラムに戻る。換言すれば、LCD表示サブルーチンにおいて実質的な処理は全く行われない。従って、最初にステップSP40において表示されたアルファベット順のソングファイルリストがそのまま継続してLCD10に表示され続けることになる。
【0040】
2.3.2.各種イベントに対する処理
(1)ファイルネーム昇順表示
上述したステップSP44においては、ファイルネームをアルファベットの昇順にソートするイベントが検出されたか否かが判定される。なお、当該イベントにおいては、LCD10に表示すべきソングファイルリストにおいて最上欄に表示すべきソングファイルの順位をユーザが指定することも可能である。ここで、最上欄に表示すべき順位が指定されなかった場合には、処理はステップSP46に進み、上述したステップSP40の場合と同様の表示が行われる。
【0041】
一方、最上欄に表示すべきソングファイルの順位が指定された場合には、先頭のファイルリストユニットナンバ(上記例ではファイルリストユニットナンバ「02」(FRIEND))から、当該指定された順位に至るまで、後ナンバNFkが順次読み出される。そして、ファイルリストユニットナンバkが指定された順位に達すると、それ以降はLCD10に表示すべき内容、すなわち対応するファイルネーム部50、タイムスタンプ部52およびデータサイズ部54がメモリ4内に読み込まれてゆくことになる。この読み込まれた内容に基づいて、指定された順位以降のソングファイルリストがLCD10に表示される。
【0042】
(2)ファイルネーム降順表示
また、上述したステップSP48においては、ファイルネームをアルファベットの降順にソートするイベントが検出されたか否かが判定される。なお、当該イベントにおいても、表示すべきソングファイルリストにおいて最上欄に表示すべきソングファイルの順位をユーザが指定することも可能である。ここで、最上欄に表示すべきソングファイルが指定されなかった場合には、以下のような処理が実行される。
【0043】
すなわち、処理がステップSP50に進むと、ソングファイル・ネームソート情報部26の内容がハードディスク6から読み出され、後ナンバNFkがエンドコード「FE」であるファイルリストユニットナンバkが検索される。図3(a)の例にあっては、ファイルリストユニットナンバ「03」の後ナンバNFk3にエンドコード「FE」が格納されていることが解る。
【0044】
次に、ファイルリストユニットナンバ「03」に対応するファイルリストユニット40−3からファイルネーム部50、タイムスタンプ部52、データサイズ部54の内容が読み出される。これにより、ファイルリストユニットナンバ「03」(WHAT’s NEW?)についてLCD10に表示すべき内容が全てメモリ4内に読み込まれることになる。
【0045】
次に、ファイルリストユニットナンバ「03」(WHAT’s NEW?)の前ナンバPF3が参照される。図3(a)の例にあっては、前ナンバPF3は「00」であるから、ファイルリストユニットナンバ「00」に対応するファイルリストユニット40−0からファイルネーム部50、タイムスタンプ部52、データサイズ部54の内容が読み出される。これにより、ファイルリストユニットナンバ「00」(NIGHTWING)についてLCD10に表示すべき内容が全てメモリ4内に読み込まれることになる。
【0046】
次に、ファイルリストユニットナンバ「00」(NIGHTWING)の前ナンバPF0が参照される。図3(a)の例にあっては、前ナンバPF0は「01」であるから、ファイルリストユニットナンバ「01」に対応するファイルリストユニット40−1からファイルネーム部50、タイムスタンプ部52、データサイズ部54の内容が読み出される。これにより、ファイルリストユニットナンバ「01」(MAGIC)についてLCD10に表示すべき内容が全てメモリ4内に読み込まれることになる。
【0047】
以下同様に、現在参照中のファイルリストユニットナンバkについてファイルネーム部50等の内容が読み出され、しかる後に後ナンバNFkとして記憶されているナンバを新たなファイルリストユニットナンバkとして同様の動作が繰り返えされる。これにより、LCD10に表示すべき内容が次々とメモリ4内に読み込まれることになる。そして、前ナンバPFkがトップコード「FF」になった場合、あるいは既に読み込まれたファイルネーム部50等の数がLCD10に表示可能な最大値に達した場合に、読み込まれた内容がLCD10に表示される。かかる場合の表示例を図4(b)に示す。
【0048】
一方、最上欄に表示すべきソングファイルの順位が指定された場合には、降順で先頭のファイルリストユニットナンバ(上記例ではファイルリストユニットナンバ「03」(WHAT’s NEW?))から、当該指定された順位に至るまで、前ナンバPFkが順次読み出される。そして、ファイルリストユニットナンバkが指定された順位に達すると、それ以降はLCD10に表示すべき内容、すなわち対応するファイルネーム部50等がメモリ4内に読み込まれてゆくことになる。この読み込まれた内容に基づいて、指定された順位以降の降順のソングファイルリストがLCD10に表示されることになる。
【0049】
2.3.3.ファイルサイズ昇順表示
上述したステップSP52においては、ファイルネームをファイルサイズの昇順にソートするイベントが検出されたか否かが判定される。なお、当該イベントにおいても、LCD10に表示すべきソングファイルリストにおいて最上欄に表示すべきソングファイルの順位をユーザが指定することも可能である。ここで「YES」と判定されると、処理はステップSP54に進む。ここでは、ソングファイル・サイズソート情報部28の内容がハードディスク6から読み出され、これに基づいて上述したステップSP40の場合と同様に、最小容量(または最小から指定された順位)のソングファイルから容量の小さい順にソングファイルリストがLCD10に表示される。
【0050】
2.3.4.ファイルサイズ降順表示
上述したステップSP56においては、ファイルネームをファイルサイズの昇順にソートするイベントが検出されたか否かが判定される。なお、当該イベントにおいても、LCD10に表示すべきソングファイルリストにおいて最上欄に表示すべきソングファイルの順位をユーザが指定することも可能である。ここで「YES」と判定されると、処理はステップSP58に進む。ここでは、ソングファイル・サイズソート情報部28の内容がハードディスク6から読み出され、これに基づいて上述したステップSP50の場合と同様に、最大容量(または最大から指定された順位)のソングファイルから容量の大きい順にソングファイルリストがLCD10に表示される。
【0051】
2.3.5.タイムスタンプ昇順表示
上述したステップSP60においては、ファイルネームをタイムスタンプの昇順にソートするイベントが検出されたか否かが判定される。なお、当該イベントにおいても、LCD10に表示すべきソングファイルリストにおいて最上欄に表示すべきソングファイルの順位をユーザが指定することも可能である。ここで「YES」と判定されると、処理はステップSP62に進む。ここでは、ソングファイル・デートソート情報部30の内容がハードディスク6から読み出され、これに基づいて上述したステップSP40の場合と同様に、最先日時(または最先から指定された順位)のソングファイルからタイムスタンプの古い順にソングファイルリストがLCD10に表示される。
【0052】
2.3.6.タイムスタンプ降順表示
上述したステップSP64においては、ファイルネームをタイムスタンプの降順にソートするイベントが検出されたか否かが判定される。なお、当該イベントにおいても、LCD10に表示すべきソングファイルリストにおいて最上欄に表示すべきソングファイルの順位をユーザが指定することも可能である。ここで「YES」と判定されると、処理はステップSP66に進む。ここでは、ソングファイル・デートソート情報部30の内容がハードディスク6から読み出され、これに基づいて上述したステップSP50の場合と同様に、最新(または最新から指定された順位)のソングファイルから新しい順にソングファイルリストがLCD10に表示される。
【0053】
2.3.7.ソングファイルリストに関するその他イベント処理
上述したステップSP68においては、ソングファイルリストの表示に関するその他のイベントが生じたか否かが判定される。ここで「YES」と判定されると、処理はステップSP70に進み、当該イベントに応じた処理が実行される。「ソングファイルリストの表示に関するその他のイベント」には、例えば、ソングファイルリストを上下方向にスクロールさせるイベントなどが含まれる。
【0054】
2.3.8.ソングファイルリスト以外に関するイベント処理
上述したステップSP30において、ソングファイルリスト以外の表示が選択された場合には、ステップSP32において「NO」と判定され、処理はステップSP34に進む。ここでは、デフォルトフラグが“0”に設定される。次に処理がステップSP36に進むと、ソングファイルリスト以外に関する情報の表示処理が実行される。
【0055】
例えば、トーンファイルリストの表示、ハードディスクレコーダの各種ステータス等の表示がこれに該当する。なお、ステップSP34においてデフォルトフラグが“0”に設定されたことにより、その後、操作部8において再びソングファイルリストを表示させる操作が行われた場合には、ステップSP40が実行されることによって、アルファベット昇順のソングファイルリストがLCD10に表示されることになる。
【0056】
3.変形例
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のように種々の変形が可能である。
(1)上記実施形態においては、ハードディスクレコーダ上で動作するアプリケーションプログラムによって各ソート情報部26〜36の更新およびソングファイルリスト等の表示を行ったが、このアプリケーションプログラムのみをCD−ROM、フレキシブルディスク等の記録媒体に格納して頒布し、あるいは伝送路を通じて頒布することもできる。
【0057】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、ディスク上の同心円状の複数のトラックに沿って情報が記録される記録媒体における一の記憶単位にソート結果を格納し、当該ソート結果に基づいた順序で各ファイルを指標する情報を表示するから、少ないリソースで迅速にファイル一覧表画面等を表示することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のハードディスクレコーダの全体ブロック図である。
【図2】上記実施形態におけるハードディスク6のクラスタマップである。
【図3】上記実施形態の動作説明図である。
【図4】上記実施形態におけるLCD10の表示例を示す図である。
【図5】CPU2において実行されるメインプログラムのフローチャートである。
【図6】CPU2において実行されるLCD表示サブルーチンのフローチャートである。
【符号の説明】
2…CPU、4…メモリ、6…ハードディスク、8…操作部、10…LCD、12…信号処理部、20…OS領域、22…プログラム領域、24…ファイルリスト領域、26…ソングファイル・ネームソート情報部、28…ソングファイル・サイズソート情報部、30…ソングファイル・デートソート情報部、32…トーンファイル・ネームソート情報部、34…トーンファイル・サイズソート情報部、36…トーンファイル・デートソート情報部、38…ソングファイル・トーンファイル領域、40−0〜40−m…ファイルリストユニット、50…ファイルネーム部、52…タイムスタンプ部、54…データサイズ部、56…アトリビュート部、58…プロテクト部、60…ファイルクラスタ部、70…前ナンバ記憶部、80…後ナンバ記憶部。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a file management method, a file management device, and a program suitable for displaying information such as a file name.
[0002]
[Prior art]
In various file management application programs used for personal computers and the like, a list of files recorded on a hard disk or the like can be displayed on a display. Then, on the file list screen, the user can specify the display order as necessary, such as the order of file names, the order of file sizes, the order of time stamps, and the reverse order thereof. Such processing is realized by, for example, reading a file allocation table in a predetermined area of a hard disk, performing a sorting process on the read result, and displaying the result on a display.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, various devices for generating a tone signal, such as a hard disk recorder, a sound source device, and an effector device, have a smaller amount of memory mounted than a personal computer or the like. Consumption of a large amount of resources causes problems such as interfering with other processes. Furthermore, in these devices, the access speed of the hard disk is low, so that there is a problem that display processing takes time.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a file management method, a file management device, and a program that can quickly display a file list screen with a small number of resources.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, the present invention is characterized by having the following configuration. The contents in parentheses are examples.
In the file management method according to the first aspect, information is recorded along a plurality of concentric tracks on a disk, and the information is recorded by one or a plurality of areas each of which is a radially divided track. And a storage unit (cluster) for performing playback and a file management method applied to a disk-shaped recording medium for storing a plurality of files, wherein the addition or deletion of any one of the plurality of files is performed. Accordingly, a sorting result storing step (SP12) of storing the results of sorting these files in a predetermined order in one specific storage unit and an order based on the sorting results stored in the specific storage unit And a display step (SP40) of displaying information indicating each of the files.
Further, in the configuration according to the second aspect, in the file management method according to the first aspect, the sorting result storing step (SP12) is configured to sort each of the files based on a plurality of types of sorting methods. Storing a plurality of sort results in one or a plurality of specific storage units, further comprising a selection step (SP30) of selecting any one of the plurality of sort methods; The method is characterized by displaying information indicating each of the files in an order based on a sorting result stored in a specific storage unit corresponding to the selected sorting method.
According to a third aspect of the present invention, a file management method according to the first or second aspect is performed.
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a program for executing the file management method according to the first or second aspect.
[0005]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
1. Configuration of the embodiment
1.1. Hardware configuration
Next, a hardware configuration of a hard disk recorder according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
In the figure, reference numeral 4 denotes a memory, which comprises a ROM storing an initial program loader and the like and a RAM used as a work memory. Reference numeral 2 denotes a CPU, which controls each unit according to a program developed in the memory 4 (details will be described later). Reference numeral 6 denotes a hard disk which stores an operating system, application programs, a song file as performance information, a tone file as waveform data, and the like. Reference numeral 8 denotes an operation unit, which is configured by various operators operated by a user. An LCD (Liquid Crystal Display) 10 displays various information under the control of the CPU 2. A signal processing unit 12 inputs and outputs performance information such as MIDI signals and waveform data.
[0006]
Here, in the hard disk 6, information is recorded along a plurality of concentric tracks on the disk. The radial division of each track is called a "sector". In an operating system of a hard disk recorder, data is managed in units of "cluster" in which one or a plurality of sectors are put together. The number of sectors in one cluster varies depending on the type of medium or operating system.
[0007]
1.2. data structure
Next, a cluster map of the hard disk 6 will be described with reference to FIG. In the figure, reference numeral 20 denotes an OS area, which is provided at the head of the cluster map and stores the operating system of the hard disk recorder. Next, a program area 22 stores an application program and the like described later. Numeral 38 denotes a song file / tone file area in which the actual contents of the song file and the tone file are stored. Reference numeral 24 denotes a file list area, which stores data called a "file list unit", which is information related to these song files and tone files (hereinafter, referred to as "entity files").
[0008]
For example, if a total of “m + 1” actual files are stored in the song file / tone file area 38, the file list units 40-0 to 40-m are stored in the file list area 24. Note that the codes of these file list units are represented in the form of “40−k” (k = 0, 1,..., M), and the “k” portion is called “file list unit number”.
[0009]
Here, each file list unit 40-k includes a file name section 50 for storing a file name of an actual file, a time stamp section 52 indicating the date and time of creation of the actual file, and a data size section indicating the size of the actual file. 54, an attribute section 56 indicating whether the actual file is a song file or a tone file, a protect section 58 indicating ON / OFF of file protection (protection), and a head of an area where the actual file is stored. And a file cluster unit 60 indicating a cluster.
[0010]
Next, reference numeral 26 denotes a song file name sort information section which stores an arrangement order when the file names of the respective song files are sorted in alphabetical order. Reference numeral 70 denotes a previous number storage unit, which stores the file list unit number k (k = 0, 1,..., M) in the order in which the file names are sorted in alphabetical order. The previous number PFk, which is the file list unit number located before k, is stored.
[0011]
Reference numeral 80 denotes a rear number storage unit, which stores a rear number NFk which is a file list unit number located after the file list unit number k in alphabetical order. Then, a predetermined top code “FF” is stored as the front number PFk for the file list unit number k located at the head in the alphabetical order, and the rear number is stored for the file list unit number k located at the end. The end code “FE” is stored as NFk.
[0012]
Next, reference numeral 28 denotes a song file size sort information section, which stores an arrangement order when each song file is sorted in descending order of file size. Reference numeral 30 denotes a song file / date sort information section, which stores an arrangement order when each song file is sorted in the order of creation date and time. Further, for the tone file, similarly to the song file, a tone file name sort information section 32 for storing an arrangement order when the file names are sorted in alphabetical order, and a tone file for sorting the tone files in ascending order of file size. A tone file size sort information section 34 for storing the arrangement order and a tone file / date sort information section 36 for storing the arrangement order when each tone file is sorted in the order of creation date and time are provided. The data format of these sort information sections 28 to 36 is the same as the data format of the song file name sort information section 26. For each file list unit number k, a front number PFk and a rear number NFk according to the arrangement order. Is stored.
[0013]
Here, each of the sort information sections 26 to 36 has a fixed length data length stored in one cluster of the hard disk 6. As a result, the time required to read any of the sort information units 26 to 36 from the hard disk 6 can be made equal to the time required to read one cluster, and the contents of each sort information unit 26 to 36 can be quickly read. It is. Note that one cluster does not necessarily correspond to one sort information section, and a plurality of sort information sections may be stored in one cluster.
[0014]
Here, a specific example of the song file name sort information section 26 will be described with reference to FIG. First, five song files are stored in the song file / tone file area 38 in FIG. 2, and file list unit numbers “0” to “4” are stored in the file list area 24 for these five song files. The file list units 40-0 to 40-4 are stored. In the file name section 50 of each of the file list units 40-0 to 40-4, "NIGHTWING", "MAGIC", "FRIEND", "WHAT's NEW?"
It is assumed that file names “LOVE YOU” are sequentially stored.
[0015]
When these file names are sorted in alphabetical order, “FRIEND” (02), “I LOVE YOU” (04), “MAGIC” (01), “NIGHTWING” (00), and “WHAT's NEW?” (03) In order. The number in parentheses is the file list unit number. Here, paying attention to “NIGHTWING” (00), the file list unit located before when sorted alphabetically is “MAGIC” (01), and the file list unit located later is “WHAT's NEW?” ( 03). For this reason, in the song file name sort information section 26 of FIG. 3A, for the file list unit number "00", the front number PF0 is set to "01" and the rear number NF0 is set to "03". Have been.
[0016]
Similarly, for the file list unit number “01” (MAGIC), the front number PF1 is “04” (I LOVE YOU), and the rear number NF1 is “00” (NIGHTWING). Also, since the file list unit number “02” (FRIEND) is located at the top when sorted in alphabetical order, the preceding number PF2 is the top code “FF” and the file list unit number “03” (WHAT's NEW). ?) Is located at the end, and thereafter the number NF3 is the end code "FE". In the present embodiment, the maximum value m of the file list unit number k is “127”, and an area corresponding to m = 127 is reserved in advance. Therefore, in the file list unit numbers “05” to “127 (7F in hexadecimal)” in the song file name sort information section 26, the no-file code “F0” indicating that there is no corresponding entity file exists. Is stored.
[0017]
2. Operation of the embodiment
2.1. Operation of main program
Next, the operation of this embodiment will be described. When the power of the hard disk recorder of the present embodiment is turned on, the main program shown in FIG. 5 is started. In the figure, when the process proceeds to step SP2, a predetermined initialization process is performed. Next, when the process proceeds to step SP4, a song file creation process is executed. That is, when a MIDI signal or the like is supplied from outside via the signal processing unit 12, the supplied MIDI code or the like is stored in the memory 4. In particular, when no MIDI signal or the like is supplied from the outside, substantial processing is not executed in step SP4.
[0018]
Next, when the process proceeds to step SP6, if a song file has been created on the memory 4 in step SP4, a message asking whether to save the song file in the song file / tone file area 38 is displayed. It is displayed on the LCD 10. Here, when an operation for instructing a save is performed by the user on the operation unit 8, “YES” is determined in the step SP6, and the process proceeds to a step SP8. In step SP8, the entity of the created song file is stored in the song file / tone file area 38.
[0019]
Next, when the process proceeds to step SP10, a file list unit of the newly stored song file is newly generated in the file list area 24. The file list unit number of the newly generated file list unit is “x”. Next, when the process proceeds to step SP12, the contents of the respective sort information sections 26 to 30 are updated. That is, the contents of the sort information sections 26 to 30 relating to the song file are read from the hard disk 6, and the read contents are edited so as to add a new file list unit x. Are written to the hard disk 6 as the sort information sections 26 to 30. The details of the method of updating the sort information units 26 to 30 will be described later. Next, when the process proceeds to step SP14, the fact that the saving relating to the file list unit number x has been completed is displayed on the LCD 10.
[0020]
By the way, in step SP6 described above, if the song file has not been created in step SP4, "NO" is unconditionally determined, and the processing in steps SP8 to SP14 is skipped. Even when a song file is created, if the user instructs not to save the song file, the determination at step SP6 is also NO, and the processing of steps SP8 to SP14 is skipped. You.
[0021]
Next, when the process proceeds to step SP16, a song file deletion process is executed. That is, when an operation for instructing deletion of any song file is performed by the user via the operation unit 8, the song file is deleted from the song file / tone file area 38, and the file of the song file is further deleted. The list unit is deleted and the contents of the sort information sections 26 to 30 are updated. As described above, even when the song file is deleted, the details of the method of updating the sort information sections 26 to 30 will be described later.
[0022]
Next, when the process proceeds to step SP18, the LCD display subroutine shown in FIGS. 6 and 7 is called (details will be described later), and based on the operation contents of the operation unit 8 at that time, a file list screen or the like is displayed. It is displayed on the LCD 10. Next, when the processing proceeds to step SP20, other processing is executed. For example, similarly to steps SP4 to SP16 described above, processing such as creation / deletion of a tone file is executed, and when necessary, reproduction processing of a song file and a tone file is also executed. Upon completion of each of the above steps, the process returns to step SP4, and thereafter, the same process is repeated.
[0023]
2.2. Update processing of sort information section
2.2.1. Additional example (1)
Next, the details of the update processing of the sort information section performed in steps SP12 and SP16 will be described using an example. First, a file list unit related to a new song file whose file name is “GETDOWN” is added to the file list area 24 in FIG. 3A, and a new file list unit number “5” is added thereto. Is given. Here, when the alphabetical order is newly given to each file name including the “GETDOWN”, the result is as shown in FIG. 3B. That is, since "GETDOWN" is the second in alphabetical order, the order of the second and subsequent song files is originally lowered by "1".
[0024]
In order to reflect this order change on the song file / name sort information section 26, first, the contents of the song file / name sort information section 26 are loaded into the memory 4, and as shown in FIG. The part corresponding to the unit number "5" is changed. That is, the second “GETDOWN” (05) is in the order following the first “FRIEND” (02), and the third “I LOVE YOU” (3) follows the “GETDOWN” (05). 04), the front number PF5 for “GETDOWN” (05) is set to “FRIEND” (02), and the rear number NF5 is set to “I LOVE YOU” (04). Further, in order to match them, the number NF2 after “FRIEND” (02) and the number PF4 before “I LOVE YOU” (04) are both changed to “GETDOWN” (05). The result changed as described above is written to the hard disk 6 as the contents of the new song file name sort information section 26.
[0025]
2.2.2. Example of deletion (1)
Next, it is assumed that the file list unit related to “MAGIC” (01) has been deleted from the state of FIG. Here, when the alphabetical order is newly given to each file name except for “MAGIC” (01), the result is as shown in FIG. 3C. That is, since "MAGIC" (01) was originally the third in alphabetical order, the order of the song files that were originally the fourth and subsequent ones is moved up by "1".
[0026]
In order to reflect this change in the order on the song file name sort information section 26, first, the contents of the song file name sort information section 26 are loaded into the memory 4, and as shown in FIG. The front number PF1 and the rear number NF1 corresponding to the unit number "1" are changed to the no-file code "F0". Then, the number NF4 after “LOVE YOU” (04), which is the second in alphabetical order, is changed to “NIGHTWING” (00), which was originally the fourth, before the “NIGHTWING” (00). The number PF0 is changed to "I LOVE YOU" (04). The result changed as described above is written to the hard disk 6 as the contents of the new song file name sort information section 26.
[0027]
2.2.3. Additional example (2)
Next, an example in which a file list unit positioned at the top in alphabetical order is added to the state of FIG. 3A will be described. First, a file list unit related to a new song file whose file name is "BABE" is added to the file list area 24 in FIG. 3A, and a new file list unit number "5" is added to this. Is given. Here, when the alphabetical order is newly given to each file name including “BABE”, the result is as shown in FIG. 3D. That is, "BABE" is the first in alphabetical order, and the order of other song files goes down by "1".
[0028]
In order to reflect this order change on the song file / name sort information section 26, first, the contents of the song file / name sort information section 26 are loaded into the memory 4, and as shown in FIG. The part corresponding to the unit number "5" is changed. That is, since “BABE” (05) is the first in the alphabetical order, the top code “FF” is set to the preceding number PF5, and the last number NF5 is set to “FRIEND” (02), which was originally the first. You. Then, the number PF2 before “FRIEND” (02) is changed to “BABE” (05) so as to match this. The result changed as described above is written to the hard disk 6 as the contents of the new song file name sort information section 26.
[0029]
As described above, in this embodiment, when a new file list unit is added or deleted, the song file name sort information section 26 has only a few corrections, and it can be understood that the update process can be performed very quickly. In the above example, the song file name sort information section 26 has been described, but the other sort information sections 28 to 30 are also based on the respective sort orders when a new file list unit is added or deleted. Updated similarly. Further, the tone file sort information sections 32-36 are similarly updated when a tone file is added or deleted.
[0030]
2.3. LCD display subroutine operation
2.3.1. Default behavior
Next, the operation of the LCD display subroutine called in step SP18 will be described with reference to FIGS.
In FIG. 6, when the process proceeds to step SP30, a display content selection process is executed. That is, in the operation unit 8, the states of various operators for selecting display contents are detected. Next, when the process proceeds to step SP32, it is determined whether or not the display of the song file list is selected. That is, when the display of the song file list is selected before the execution of the step SP30 and the state is not changed in the step SP30, and when the display of the song file list is newly selected in the step SP30. Corresponds to a state in which the display of the song file list is selected.
[0031]
Since the display of the song file list is selected at the time of the initial setting (SP2), the display of the song file list is selected unless the operation unit 8 is operated after the initial setting. . If “YES” is determined in the step SP32, the process proceeds to a step SP38, and it is determined whether or not the default flag stored in a predetermined area in the memory 4 is “0”. The default flag is initialized to "0" at the time of initial setting (SP2). If the default flag has not been changed since the initial setting, "YES" is determined here and the process proceeds to step SP40.
[0032]
In step SP40, the contents of the song file name sort information section 26 are read from the hard disk 6, and the file names are displayed in ascending alphabetical order from the first song file name. The method will be described in detail. First, in order to search for the first file list unit number, the file list unit number k whose previous number PFk is the top code “FF” is searched. In the example of FIG. 3A, it is understood that the top code “FF” is stored in the number PF2 before the file list unit number “02”.
[0033]
Next, the contents of the file name section 50, the time stamp section 52, and the data size section 54 are read from the file list unit 40-2 corresponding to the file list unit number "02". As a result, all the contents to be displayed on the LCD 10 for the file list unit number “02” (FRIEND) are read into the memory 4.
[0034]
Next, the number NF2 after the file list unit number "02" (FRIEND) is referred to. In the example of FIG. 3A, since the rear number NF2 is “04”, the file name unit 50, the time stamp unit 52, and the file list unit 40-4 corresponding to the file list unit number “04” are used. The contents of the data size section 54 are read. As a result, all the contents to be displayed on the LCD 10 for the file list unit number “04” (I LOVE YOU) are read into the memory 4.
[0035]
Next, the number NF4 after the file list unit number "04" (I LOVE YOU) is referred to. In the example of FIG. 3A, since the rear number NF4 is “01”, the file name unit 50, the time stamp unit 52, and the file list unit 40-1 corresponding to the file list unit number “01”. The contents of the data size section 54 are read. As a result, all the contents to be displayed on the LCD 10 for the file list unit number “01” (MAGIC) are read into the memory 4.
[0036]
Similarly, the contents of the file name unit 50 and the like are read out for the currently referenced file list unit number k, and thereafter, the same operation is performed by setting the number stored as the number NFk to a new file list unit number k. To be repeated. As a result, the contents to be displayed on the LCD 10 are read into the memory 4 one after another. Then, when the later number NFk becomes the end code “FE”, or when the number of already read file name portions 50 and the like reaches the maximum value that can be displayed on the LCD 10, the reading process is completed.
[0037]
When the reading of the display contents is completed, the contents are displayed on the LCD 10. FIG. 4A shows a display example in that case. In the figure, each row corresponds to an individual song file, and columns of “SONG NAME” (song file name), “SIZE” (file size), and DATE (time stamp) are provided for each song file. In the case shown in the figure, since the song files are sorted in the order of “SONG NAME” (song file name), the title column of “SONG NAME” is highlighted.
[0038]
Referring back to FIG. 6, when the process proceeds to step SP42, the default flag is set to "1", and the process returns to the main program. Since the loop of steps SP4 to SP20 is repeated in the main program, the LCD display subroutine is called each time the loop is repeated. If the user has not performed any operation on the operation unit 8, the process proceeds to step SP38 again via step SP30 and step SP32. Here, since the default flag has been previously set to "1", "NO" is determined, and the process proceeds to step SP44.
[0039]
Hereinafter, in steps SP44, SP48, SP52, SP56, SP60, SP64, and SP68, it is determined whether or not a predetermined event is detected in the operation unit 8. In a state where the user does not operate the operation unit 8 at all, the determination is “NO” in any of these steps, and the process returns to the main program after finally determining “NO” in step SP68. In other words, no substantial processing is performed in the LCD display subroutine. Therefore, the song file list in alphabetical order initially displayed in step SP40 is continuously displayed on the LCD 10 as it is.
[0040]
2.3.2. Processing for various events
(1) File name ascending display
In step SP44 described above, it is determined whether an event for sorting the file names in ascending alphabetical order has been detected. In this event, it is possible for the user to specify the order of the song files to be displayed in the uppermost column in the song file list to be displayed on the LCD 10. Here, if the order to be displayed in the uppermost column is not specified, the process proceeds to step SP46, and the same display as in step SP40 described above is performed.
[0041]
On the other hand, when the order of the song files to be displayed in the uppermost column is designated, the designated file order starts from the first file list unit number (in the above example, the file list unit number “02” (FRIEND)). Until then, the rear number NFk is sequentially read. When the file list unit number k reaches the designated order, the contents to be displayed on the LCD 10 thereafter, that is, the corresponding file name section 50, time stamp section 52, and data size section 54 are read into the memory 4. It will be. Based on the read content, a list of song files after the designated order is displayed on the LCD 10.
[0042]
(2) File name descending display
In step SP48 described above, it is determined whether an event for sorting the file names in descending alphabetical order is detected. In this event, it is also possible for the user to specify the order of the song files to be displayed in the uppermost column in the song file list to be displayed. Here, if a song file to be displayed in the uppermost column is not specified, the following processing is executed.
[0043]
That is, when the process proceeds to step SP50, the contents of the song file / name sort information section 26 are read from the hard disk 6, and a file list unit number k with a later number NFk having an end code "FE" is searched. In the example of FIG. 3A, it can be seen that the end code “FE” is stored in the number NFk3 after the file list unit number “03”.
[0044]
Next, the contents of the file name section 50, the time stamp section 52, and the data size section 54 are read from the file list unit 40-3 corresponding to the file list unit number "03". As a result, all the contents to be displayed on the LCD 10 for the file list unit number “03” (WHAT's NEW?) Are read into the memory 4.
[0045]
Next, the previous number PF3 of the file list unit number “03” (WHAT's NEW?) Is referred to. In the example of FIG. 3A, since the previous number PF3 is “00”, the file name unit 50, the time stamp unit 52, and the file list unit 40-0 corresponding to the file list unit number “00”. The contents of the data size section 54 are read. As a result, all the contents to be displayed on the LCD 10 for the file list unit number “00” (NIGHTWING) are read into the memory 4.
[0046]
Next, the previous number PF0 of the file list unit number “00” (NIGHTWING) is referred to. In the example of FIG. 3A, since the previous number PF0 is “01”, the file name unit 50, the time stamp unit 52, and the file list unit 40-1 corresponding to the file list unit number “01”. The contents of the data size section 54 are read. As a result, all the contents to be displayed on the LCD 10 for the file list unit number “01” (MAGIC) are read into the memory 4.
[0047]
Similarly, the contents of the file name unit 50 and the like are read out for the currently referenced file list unit number k, and thereafter, the same operation is performed using the number stored as the number NFk as a new file list unit number k. To be repeated. As a result, the contents to be displayed on the LCD 10 are read into the memory 4 one after another. Then, when the previous number PFk becomes the top code “FF” or when the number of already read file name portions 50 and the like reaches the maximum value that can be displayed on the LCD 10, the read content is displayed on the LCD 10. Is done. FIG. 4B shows a display example in such a case.
[0048]
On the other hand, when the order of the song files to be displayed in the uppermost column is specified, the file list unit number (file list unit number “03” (WHAT's NEW?) In the above example) is determined in descending order. The previous number PFk is sequentially read out until the designated order is reached. Then, when the file list unit number k reaches the designated order, the contents to be displayed on the LCD 10, that is, the corresponding file name section 50 and the like are read into the memory 4 thereafter. Based on the read contents, a list of song files in descending order after the designated order is displayed on the LCD 10.
[0049]
2.3.3. File size ascending order display
In step SP52 described above, it is determined whether or not an event for sorting the file names in ascending order of the file size has been detected. In this event, it is also possible for the user to specify the order of the song files to be displayed in the uppermost column in the song file list to be displayed on the LCD 10. If "YES" is determined here, the process proceeds to step SP54. Here, the contents of the song file size sort information section 28 are read from the hard disk 6 and, based on this, from the song file of the minimum capacity (or the order specified from the minimum) as in step SP40 described above. Song file lists are displayed on the LCD 10 in ascending order of capacity.
[0050]
2.3.4. File size descending display
In step SP56 described above, it is determined whether or not an event for sorting the file names in ascending order of the file size has been detected. In this event, it is also possible for the user to specify the order of the song files to be displayed in the uppermost column in the song file list to be displayed on the LCD 10. If "YES" is determined here, the process proceeds to step SP58. Here, the contents of the song file size sort information section 28 are read from the hard disk 6 and, based on this, from the song file of the maximum capacity (or the order specified from the maximum), as in step SP50 described above. The song file list is displayed on the LCD 10 in descending order of capacity.
[0051]
2.3.5. Timestamp ascending display
In step SP60 described above, it is determined whether an event for sorting the file names in ascending order of the time stamp is detected. In this event, it is also possible for the user to specify the order of the song files to be displayed in the uppermost column in the song file list to be displayed on the LCD 10. Here, if “YES” is determined, the process proceeds to step SP62. Here, the contents of the song file / date sort information section 30 are read from the hard disk 6, and based on this, the song of the earliest date and time (or the order specified from the earliest) is used, as in step SP40 described above. The song file list is displayed on the LCD 10 in the order of the timestamp from the file.
[0052]
2.3.6. Timestamp descending display
In step SP64 described above, it is determined whether an event for sorting the file names in descending order of the time stamp is detected. In this event, it is also possible for the user to specify the order of the song files to be displayed in the uppermost column in the song file list to be displayed on the LCD 10. Here, if “YES” is determined, the process proceeds to step SP66. Here, the contents of the song file / date sort information section 30 are read out from the hard disk 6, and based on this, similar to the case of step SP50 described above, the latest (or the order specified from the latest) song file The song file list is displayed on the LCD 10 in order.
[0053]
2.3.7. Other event processing for song file list
In step SP68 described above, it is determined whether or not another event related to the display of the song file list has occurred. If "YES" is determined here, the process proceeds to step SP70, and a process corresponding to the event is executed. The “other events related to the display of the song file list” include, for example, an event of scrolling the song file list up and down.
[0054]
2.3.8. Event processing for items other than the song file list
If a display other than the song file list is selected in step SP30 described above, “NO” is determined in step SP32, and the process proceeds to step SP34. Here, the default flag is set to “0”. Next, when the process proceeds to step SP36, a process of displaying information related to items other than the song file list is executed.
[0055]
For example, display of a tone file list, display of various statuses of the hard disk recorder, and the like correspond to this. Since the default flag is set to "0" in step SP34, and if the operation unit 8 subsequently performs an operation for displaying the song file list again, the alphabetic character is executed by executing step SP40. The song file list in ascending order is displayed on the LCD 10.
[0056]
3. Modified example
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications are possible, for example, as follows.
(1) In the above embodiment, the update of each sort information section 26 to 36 and the display of the song file list and the like are performed by the application program running on the hard disk recorder. Or the like, and can be distributed by storing it in a recording medium such as the above, or can be distributed through a transmission path.
[0057]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a sorting result is stored in one storage unit of a recording medium on which information is recorded along a plurality of concentric tracks on a disk, and the sorting result is stored in an order based on the sorting result. Since information indicating each file is displayed, it is possible to quickly display a file list screen or the like with a small number of resources.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall block diagram of a hard disk recorder according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cluster map of a hard disk 6 in the embodiment.
FIG. 3 is an operation explanatory diagram of the embodiment.
FIG. 4 is a diagram showing a display example of the LCD 10 in the embodiment.
FIG. 5 is a flowchart of a main program executed by a CPU 2.
FIG. 6 is a flowchart of an LCD display subroutine executed in CPU2.
[Explanation of symbols]
2 CPU, 4 memory, 6 hard disk, 8 operating unit, 10 LCD, 12 signal processing unit, 20 OS area, 22 program area, 24 file list area, 26 song file name sort Information part, 28 ... Song file size sort information part, 30 ... Song file date sort information part, 32 ... Tone file name sort information part, 34 ... Tone file size sort information part, 36 ... Tone file date sort Information section, 38: Song file / tone file area, 40-0 to 40-m: File list unit, 50: File name section, 52: Time stamp section, 54: Data size section, 56: Attribute section, 58: Protect Section, 60: file cluster section, 70: front number storage section, 80: rear number憶部.

Claims (4)

ディスク上の同心円状の複数のトラックに沿って情報が記録され、各々が当該トラックを放射状に分割してなる一または複数の領域によって情報の記録および再生を行うための記憶単位が構成されるとともに、複数のファイルを記憶するディスク状記録媒体に適用されるファイル管理方法であって、
前記複数のファイルのうち何れかに対する追加または削除に伴って、これらファイルを所定の順序でソートした結果を一の特定の記憶単位に格納するソート結果格納過程と、
該特定の記憶単位に格納されているソート結果に基づいた順序によって、前記各ファイルを指標する情報を表示する表示過程と
を有することを特徴とするファイル管理方法。
Information is recorded along a plurality of concentric tracks on the disk, and a storage unit for recording and reproducing information is formed by one or a plurality of areas each of which is formed by radially dividing the track. File management method applied to a disk-shaped recording medium storing a plurality of files,
Along with addition or deletion of any of the plurality of files, a sort result storing step of storing the results of sorting these files in a predetermined order in one specific storage unit,
Displaying the information indicating each of the files in an order based on the sorting result stored in the specific storage unit.
前記ソート結果格納過程は、前記各ファイルを複数種類のソート方法に基づいて各々ソートして成る複数のソート結果を、一または複数の特定の記憶単位に格納する過程であり、
これら複数種類のソート方法のうち何れかを選択する選択過程をさらに有し、前記表示過程は、この選択されたソート方法に対応する特定の記憶単位に格納されているソート結果に基づいた順序によって、前記各ファイルを指標する情報を表示する過程である
ことを特徴とする請求項1記載のファイル管理方法。
The sorting result storing step is a step of storing a plurality of sorting results obtained by respectively sorting the files based on a plurality of types of sorting methods in one or a plurality of specific storage units,
The method further includes a selecting step of selecting any one of the plurality of types of sorting methods, wherein the displaying step is performed according to an order based on a sorting result stored in a specific storage unit corresponding to the selected sorting method. 2. The file management method according to claim 1, further comprising the step of displaying information indicating the respective files.
請求項1または2記載のファイル管理方法を実行することを特徴とするファイル管理装置。A file management apparatus for executing the file management method according to claim 1. 請求項1または2記載のファイル管理方法を実行することを特徴とするプログラム。A program for executing the file management method according to claim 1 or 2.
JP2002187321A 2002-06-27 2002-06-27 Method and device for managing file, and program Pending JP2004030369A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002187321A JP2004030369A (en) 2002-06-27 2002-06-27 Method and device for managing file, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002187321A JP2004030369A (en) 2002-06-27 2002-06-27 Method and device for managing file, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004030369A true JP2004030369A (en) 2004-01-29

Family

ID=31182393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002187321A Pending JP2004030369A (en) 2002-06-27 2002-06-27 Method and device for managing file, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004030369A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268728A (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Sanyo Electric Co Ltd Mobile communication apparatus, deletion method, and deletion program
JP2008503818A (en) * 2004-06-24 2008-02-07 シンビアン ソフトウェア リミテッド Method for improving the performance of a file system in a computer device
JP2011238239A (en) * 2011-05-20 2011-11-24 Kyocera Corp Portable communication equipment, deleting method and deleting program
US8468140B2 (en) 2007-02-09 2013-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus reading out and displaying contents, and method for the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119401A (en) * 1992-10-08 1994-04-28 Hitachi Ltd Sound data related information display system
JPH09167110A (en) * 1995-12-14 1997-06-24 Canon Inc Method and device for managing file
JP2002041529A (en) * 2000-07-28 2002-02-08 Sony Corp Portable telephone set and unarranged visual information processing method
JP2002132833A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Ricoh Co Ltd Printer and information file retrieving method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119401A (en) * 1992-10-08 1994-04-28 Hitachi Ltd Sound data related information display system
JPH09167110A (en) * 1995-12-14 1997-06-24 Canon Inc Method and device for managing file
JP2002041529A (en) * 2000-07-28 2002-02-08 Sony Corp Portable telephone set and unarranged visual information processing method
JP2002132833A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Ricoh Co Ltd Printer and information file retrieving method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503818A (en) * 2004-06-24 2008-02-07 シンビアン ソフトウェア リミテッド Method for improving the performance of a file system in a computer device
JP2006268728A (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Sanyo Electric Co Ltd Mobile communication apparatus, deletion method, and deletion program
US8468140B2 (en) 2007-02-09 2013-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus reading out and displaying contents, and method for the same
JP2011238239A (en) * 2011-05-20 2011-11-24 Kyocera Corp Portable communication equipment, deleting method and deleting program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007531175A (en) Recording / reproducing apparatus, reproducing apparatus, recording / reproducing method, reproducing method, program, and recording medium
JP2002358248A (en) Data recording device and data erasing device
JP2004030369A (en) Method and device for managing file, and program
JP4569676B2 (en) File operation device
JP2007249155A (en) Method of managing media file and media playback apparatus
JP4244011B2 (en) Data reproduction apparatus and reproduction data management method in data reproduction apparatus
JP2008186512A (en) Content reproducing device
US7676504B2 (en) Device and method for processing content and an information file related to the content
JP2005196496A (en) Electronic music apparatus and computer program applied to the apparatus
JP3994849B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing processing program
JP4102936B2 (en) Recording / playback device with mixer
JP4281066B2 (en) Digital content data processing apparatus and program
JP2005222531A (en) Data recording apparatus and data recording method
JP2010128605A (en) Information storage device, data storage method, and program
JP3453185B2 (en) Write-once optical disc creation and playback system
JP4102937B2 (en) Multitrack recording and playback device
JP4766385B2 (en) Library file creation method, song data extraction method, library file creation device, program, and song data extraction device
JP2004178727A (en) Random reproduce information of musical piece, device therefor, and recording medium including random-reproducing information
JP2000259459A (en) File storage medium, file management device and storage medium for file management program
JP2004079061A (en) Media player device, media player program, user interface, and track reproduction stop method
JP2010257368A (en) Content information display control device and program for the same
JP2007026510A (en) Device and method for recording/reproducing disk
JP2001118364A (en) Device for reproducing piece of music, and device and method for reproducing information
JP2004287553A (en) Data display method for recording medium, computer program, and recording medium
JP2007079877A (en) Content data management device, content data management method and content data management program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060816

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070330